日本の小学校、「かけ算の順序」が存在すると言い張る

0000000_20191202165808a34.png

1:名無しさん 2019/12/02(月) 14:31:43.88 ID:bmlIktu/0

 
 

2:名無しさん 2019/12/02(月) 14:32:04.89 ID:2odldusBM
それはそうやろ

 
 

3:名無しさん 2019/12/02(月) 14:32:21.99 ID:i5zolD8Wr
そらそうよ

 
 

5:名無しさん 2019/12/02(月) 14:32:27.40 ID:tOo4G27B0
わざわざ逆に書く必要もない気はする

 
 

7:名無しさん 2019/12/02(月) 14:32:58.21 ID:NEbP8EquM
かける数とかけられる数をごっちゃにすると分数を掛け算に直したりする時に終わるで

 
 

9:名無しさん 2019/12/02(月) 14:33:08.58 ID:jMjHF5RAd
文字の順序と数式的順序を逆さまにするアホな子が悪いな

 
 

10:名無しさん 2019/12/02(月) 14:33:28.48 ID:QIhQ4R7p0
何が何個あるかっていう計算やから正しい順序でやらんとな

 
 

11:名無しさん 2019/12/02(月) 14:33:38.52 ID:Q90USM+w0
単なる数字なら問題ないけどこの書き方なら順序に意味あるからじゃないか?

 
 

13:名無しさん 2019/12/02(月) 14:34:05.45 ID:8hI3UBFzd
のちのちエライ目にあうから小学校でしっかり矯正したほうがええわな
15:名無しさん 2019/12/02(月) 14:34:07.98 ID:zmslJFHFM
数学的にはokだけど言われたことやれないと社会で躓くからしゃーない

 
 

18:名無しさん 2019/12/02(月) 14:34:22.32 ID:4ZKQpQl+a
掛け算そのものに順序はないで
物の数を数える時に何個で1セットと数える時に順番はあるけど
それは掛け算とは別の話なんやで

 
 

25:名無しさん 2019/12/02(月) 14:35:23.96 ID:j22WXPwC0
>>18
意図した順番で書かせたいんやったら明記しとかんとあかんよな

 
 

19:名無しさん 2019/12/02(月) 14:34:29.84 ID:pPC+da6Ca
たまに「答えが合ってればなんでもいいじゃん」って奴おるよな

 
 

23:名無しさん 2019/12/02(月) 14:35:14.82 ID:2upNdpRZa
>>19
センター試験がそうじゃん

 
 

79:名無しさん 2019/12/02(月) 14:40:19.88 ID:BoYD49QR0
>>23
なくなるが

 
 

185:名無しさん 2019/12/02(月) 14:49:59.93 ID:coM9Z+34H
>>79
センター試験はなくなるけどほとんど同じだぞ
マイナーチェンジや

 
 

20:名無しさん 2019/12/02(月) 14:34:50.20 ID:T/eajWlMa
文の中に出た数字掛ければいいんだろ?
って理解されても少し困る
8の3倍って書いてるのにわざわざ逆に書かんでも
ただバツにはしたるなよ

 
 

37:名無しさん 2019/12/02(月) 14:37:02.43 ID:QzhmN9ku0
4x100mリレー

 
 

60:名無しさん 2019/12/02(月) 14:39:20.98 ID:xMv/B7Tp0
>>37
不正解にするほどじゃないけど不自然ではあるよね
問題文通りに書く方が綺麗

 
 

103:名無しさん 2019/12/02(月) 14:42:05.98 ID:+BlwlIjVa
>>60
不自然とか綺麗じゃないとかで減点されたらたまらんわ
お前の名前だって不自然で汚いけどそれで減点されたら嫌やろ?

 
 

41:名無しさん 2019/12/02(月) 14:37:10.15 ID:xoOk8ZXFd
日本の小学校では掛け算は非可換群なんやろ

 
 

43:名無しさん 2019/12/02(月) 14:37:21.13 ID:eys61BmcM
いや、さすがに逆にする意味なさすぎるやろ

 
 

47:名無しさん 2019/12/02(月) 14:38:05.35 ID:HPmvfVGd0
これをバツにすると数学嫌いになると思う

 
 

48:名無しさん 2019/12/02(月) 14:38:07.33 ID:tAk/hm5K0
2cmの消しゴムが6個あっても使いづらいしな

 
 

51:名無しさん 2019/12/02(月) 14:38:23.78 ID:Vm7TxST70
今の学力のままこの時代に戻れたらクッソ優越感味わえて天才児扱いされて楽しいんやろなあ…
ワイの人生では絶対に味わえない感覚や

 
 

58:名無しさん 2019/12/02(月) 14:39:03.90 ID:l1p2n8JoM
バツはないやろ
サンカクくらいにしとけ

 
 

64:名無しさん 2019/12/02(月) 14:39:28.17 ID:UbQ1ZRdBa
順番にうるさいとか腐女子みたいやな

 
 

67:名無しさん 2019/12/02(月) 14:39:44.90 ID:eURXsKHI0
上には絶対服従を習うのが日本式だから不正解でいいんだよ

 
 

69:名無しさん 2019/12/02(月) 14:39:56.10 ID:Pb+yyqVHM
言いたいことはわかるわ
まだ覚えきれてない段階だからこそ結果より過程をきっちりしないといかん

 
 

75:名無しさん 2019/12/02(月) 14:40:12.73 ID:gZXDw6Em0
国語じゃん

 
 

77:名無しさん 2019/12/02(月) 14:40:16.33 ID:0XUK8Wi4M
答えは○でええけど式は完全に×やろ普通に意味違うし

 
 

78:名無しさん 2019/12/02(月) 14:40:18.34 ID:X2UNPzwc0
文章あるし
逆にすると不自然だろ
×だよ

 
 

88:名無しさん 2019/12/02(月) 14:40:55.62 ID:Z1ytmyQ8d
とりあえず○にしといて
アドバイス書けばええやん

 
 

91:名無しさん 2019/12/02(月) 14:41:19.62 ID:WxPs+0uu0
これやっておかないと単位書けなくなるぞ

 
 

98:名無しさん 2019/12/02(月) 14:41:43.04 ID:XQdktCJ0a
7個の4袋分

1袋に1個ずつ入れて4
それを7回繰り返す

これで4×7じゃんな

 
 

101:名無しさん 2019/12/02(月) 14:41:57.59 ID:+clJ04iod
最初に7を書いて消しゴムで消したあとがあるから6の段以降の自信がなかったんやろなあ

 
 

115:名無しさん 2019/12/02(月) 14:43:26.86 ID:BoYD49QR0
>>101
バツにせなあかんかったタイプやな

 
 

129:名無しさん 2019/12/02(月) 14:44:43.21 ID:+clJ04iod
>>115
ただこの後のフォローが大切やで
このバツがなぜバツなのかちゃんと児童が理解せなアカン

 
 

140:名無しさん 2019/12/02(月) 14:45:33.21 ID:RM5QOgqma
>>129
これ言ってもわからんやつおるし親も文句いってくるし大変やな

 
 


 
(´・ω・`)単位のやつが最初に来る!!!!!
(´・ω・`)そう教えてないのこの学校?
 
 
 



この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  1. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 18:31:21返信する
    アニメ女の子と小便のかけあいっこする!!
  2. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 18:34:12返信する
    このネタ何回目だよ
  3. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 18:34:20返信する
    理屈まで説明しないといけないとなるとその学年相応のものではなくなるのだが…
    それでもいいのなら先生に聞くといい思うぞ
  4. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 18:35:10返信する
    逆は×だって先生が教えててなお逆に書いてるなら仕方ないかな
  5. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 18:35:13返信する
    7こが、4ふくろ。6cmが2つあるわけやからな。これに反発するやつらって、幼卒の低学歴しかおらんやろ
  6. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 18:35:14返信する
    だってお役所仕事だし
  7. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 18:37:09返信する
    チラホラ高校も出てないやつがおるな

    「単純式の場合、順番は交換可能」って習ったろ

    「例えば単純な2x3の場合は、2x3も 3x2も同じであり交換可能」って
  8. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 18:37:48返信する
    腐女子のかけ算の例えにワロタ
    たしかに逆にすると怒られるパターンあるw
  9. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 18:38:27返信する
    日本の子供たちの算数嫌いを増やすことで
    理系技術力の低下を狙った気の長い工作活動
  10. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 18:38:37返信する
    過去に幾度もこの手の算数スレが立ったけど、いつもかけ算の順番が違うと✖️とか馬鹿馬鹿しいって流れだったと思うんだけど
    いつから世論は逆になったんだ?
  11. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 18:38:39返信する
    順序教えるメリットより数学嫌いになるデメリットの方が大きいだろ
  12. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 18:38:41返信する
    わざわざ間違えがおこりやすい式にしてしまってるからな。こうゆうのを正してやるのも大人のつとめよ。


    まぁ、おまえらはいくら大人が正してやっても間違えた道にいってしまったがな
  13. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 18:39:39返信する
    算数とも見せかけて実際は日本語の問題だからな
    結果が同じだからとごっちゃにしてると級が進んだ時に問題が読めなくて詰むぞ
  14. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 18:39:48返信する
    五右衛門死亡のが重大記事やろ
  15. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 18:40:09返信する
     
  16. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 18:40:11返信する
    計算式的には不正解だが❌にする必要は無い

    小学生低学年だろ 赤で修正して⭕が普通

    教師の程度が低いだけよ
  17. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 18:40:17返信する
    まあバツになる理由はわかる。ただモンペは抗議にいきそうやな。
  18. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 18:40:46返信する
    これが理解出来ないのが○○さんw
  19. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 18:41:09返信する
    こんなアホなこだわりを子供の頃から刷り込まれてるから、社会に出た時に自分でモノを考えられん大人になってるんや…

    こんな「学校側の都合」でしかないし
  20. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 18:41:23返信する
    日本語 8cmの3倍。
    英語 3 times 8cm.
    その順番とやらも言語によって変わる
  21. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 18:41:30返信する
    >>18
    柔軟性の無いサルの寝言
  22. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 18:41:56返信する
    こうゆう
  23. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 18:42:00返信する
    単位換算で躓かないようにするには子供のうちから掛ける順序を覚えさせることなんやで
    掛け算と割り算は表裏一体だからどっちに掛けるとか重要なんや
  24. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 18:42:04返信する
    当然×

    基本が分かってないバカの親なんだから
    子供には基本を理解させてやれよw

    将来犯罪者にならないように
  25. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 18:42:29返信する
    日本のこういう教育ホントダメ
    型にはまった事しかできなくなる
    頭が硬いやつが出来る
  26. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 18:42:29返信する
    これは算数と国語のテストを兼ねてるんやろw
  27. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 18:42:30返信する
    記述式の設問通りでないと
  28. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 18:43:56返信する
    ×にした理由を書いておけば良かったのに
  29. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 18:44:03返信する
    数学的には正解なんだけど、国語的には不正解だね
  30. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 18:44:47返信する
    社会に出れば計算なんて暗算か電卓で十分
    学校教育の無意味さの典型だよ
  31. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 18:45:57返信する
    天才が育つとダメだからわざとバカを育ててる
  32. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 18:47:22返信する
    外国語ではかける数とかけられる数の順序が違うところも普通にあるぞ。
    馬鹿じゃないかと思う。
    思う通りに解答させたかったら解答欄に単位と個数を書く欄を明記しろ。
  33. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 18:47:25返信する
    >>29
    日本語はそのへんファジーな言葉だから入れ替えても通じるし間違いじゃないだろ
    4セット分の7個入りの飴で通じる
  34. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 18:47:27返信する
    カツにソースは何度かけてもいいけどソースにカツは二度付け厳禁とかそういう感じだろ
  35. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 18:48:05返信する
    >>19
    むしろなんでこれがバツになるかを考えられない方が…
  36. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 18:48:46返信する
    全部少ない数から始めてるとこ見ると、6の段以降を暗記してない可能性があるな。ここはきちんと全部覚えとかないと。
  37. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 18:49:32返信する
    国語的に不正解、という採点をした時点で、さすが、「日本人を無能にするための」GHQの意図どおりの「〇〇教師」だな、って、思わない人がこんなにいるなんて・・・。さすが貧乏化の一途をたどる国だけのことはあるような、気がする・・。地方のSSHとかの学校なのに、行列の足し算の教科書例題を間違えて平然とするような教師がいるというのはともかく(?)、頭の悪さが(教育の考え方が)出てる採点だよね。
  38. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 18:50:29返信する
    基礎を聞かれてるんだからそれはそう
    これが理解できない子をそのまにしとくと社会生活で地味に困る
  39. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 18:50:35返信する
    交換法則知らないあたりからして、けっこうここには

    中卒多いんだな

    イジメられて中退か?
  40. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 18:50:36返信する
    数学的にどう考えても○。
    算数として意図はあるだろうが、逆だとバツにすると警告しなければ×はいかん。
    △でも付けて理由を書いておけ。
  41. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 18:51:03返信する
    ちゃうねん問題文への理解度も含めての教育やねん
  42. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 18:51:09返信する
    寧ろ入れ替えても答え同じだからってどの数字が何に対応してるかも考えず数字だけで考える方が将来的に応用効かせられなくなるんじゃ?
  43. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 18:51:17返信する
    3×8はちょっとおかしい
    3倍するとってちゃんと書いてあるんだからその通りやれよ
  44. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 18:51:21返信する
    >>32
    縦*横の順が絶対みたいに教えられてたから
    PCやスマホの液晶が横*縦で戸惑ったw
  45. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 18:51:32返信する
    というか、これは、同じ学級の生徒に皆で答案を交換させて採点したんじゃないの?
  46. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 18:51:51返信する
    順序は大事だが、◯にしてやれ
    間違ってはいない
  47. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 18:52:14返信する
    4袋7個飴が入った袋があるでもええやん
  48. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 18:53:24返信する
    授業で計算式の書き方と採点方法を教えてるんならいいけど
    それがないなら教師こそが無能なんだよな
  49. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 18:53:39返信する
    A*B=B*Aは海外の話で日本ではA*Bの順じゃないと間違えだぞwww
    ここは日本だ!嫌なら出ていけ!www
  50. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 18:54:11返信する
    教師側を擁護してるコメントが昔より増えてるのはそれだけ日本人が馬鹿になったって事なんだよね
  51. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 18:54:33返信する
    九九があやふやだと
    左側を小さくしたくなるよな
    ししち、にじゅうはち
    しちし、にじゅうはち
    4の段のが先に覚えたわ
  52. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 18:54:34返信する
    やらおんくんは何が言いたいん?
    こいつ頭悪いねんからまとめるだけでええで
  53. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 18:55:37返信する
    三角が無いならバツでええぞ
  54. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 18:56:11返信する
    こんなことやってるから世界から取り残されてるんだよ
    いい加減に気付けよガイジ共
  55. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 18:56:23返信する
    コードかくとき
    a = b * c; が a = c * b; でエラー起こすコンパイラは嫌だw
  56. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 18:56:48返信する
    数学と国語をゴッチャにしてるあたりで中卒だ

    基礎数学にセットはない
  57. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 18:56:54返信する
    これで日本の教育ガー!とか言ってる奴は、どう教育されても馬鹿で天才になる可能性なんて一かけらも無いゴミだから安心して馬鹿として生きてくれ
  58. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 18:57:23返信する
    ちょっとぐらいの順序ならば残さずに全部◯にしてやる
  59. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 18:58:06返信する
    やらハゲの0本にどんな数をかけても0本
    育毛剤をいくらかけても0本だ
    10倍だぞ10倍
  60. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 18:58:48返信する
    何が何個あるかって問題だから、まぁ一応順序はあると考えたほうが良い
  61. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 18:59:23返信する
    広告強制的に踏ますの辞めろ
  62. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 18:59:34返信する
    教育委員会とかいう無駄組織全部解体した方がいんじゃないの?
  63. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 19:00:15返信する
    答えが合ってるなら△だな
    ○にしろは言いがかり
  64. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 19:01:10返信する
    ち     ん     み
  65. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 19:01:19返信する
    答えじゃ無くて考え方や意味を理解しないからこうなる
    算数なんてまずそこが判ってないと数学とか複雑になるほど理解出来なくなるし応用も利かなくなる
  66. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 19:01:21返信する
    俺もあるな、別にいいだろあってれば、子供の内にややこしい事すんな
  67. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 19:02:27返信する
    これ別に間違っていないのにこういうのを不正解にするから、言われたことしか出来ない人が増えていくんだぞ。

    こんな学校に行く価値ないね。
  68. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 19:03:40返信する
    文字式ではα × 2 を2αと書くのが正しく、α2と書いたらおかしいんだから寧ろ倍数は左から掛けるのが本道では?
  69. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 19:04:41返信する
    井上真樹夫の記事書かなくていいのか?
    おん?やら管さぁ
  70. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 19:05:36返信する
    これ、わざと間違えているだろキッズ
    問題文を理解してない時点で、答えが合っていても×

    その答えは求めていた答えの意味が違うから
    算数や数学は、答えよりも式の方が大切だし、証明とか二次方程式とか

    あと式に対しての答えの数え方違う ダブルで×
  71. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 19:05:36返信する
    教師に指導力がないというのが良く解る、。
  72. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 19:05:40返信する
    答えがあってるのにバツにしたら算数嫌いになるだろうね

    文章の読解力は国語の分野だ
  73. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 19:06:16返信する
    >>54
    いつどこで日本がとりのこされてるんだよ
    んなこと言ってるからお前は馬鹿のままとりのこされてるんだよ
  74. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 19:06:29返信する
    入れ替え組み換えて計算できる方が応用が利くのにな
  75. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 19:06:49返信する
    >>57
    日本の教育は狂ってると分からない馬鹿よりはマシだよ。

    こういうことするから一人当たりのGDPが発展途上国レベルなんだよ。
  76. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 19:07:50返信する
    >>75
    ゴミウヨが釣れたあああwwwww
    ゴミは発言すんなよ氏ね
  77. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 19:08:02返信する
    その先行がおかしいだけでなんで主語が日本の小学校になるんだ?
    こういうアオリいい加減やめろカス
  78. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 19:09:21返信する
    >>77
    毎年の風物詩だからやで
  79. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 19:09:22返信する
    >>33
    そういうことじゃないぞ
    言い換えようと7個でひと塊それを4つってことだ
    親がこのレベルだとマジで子供がなんで悪いのってなるんだろうな

    式的には7×4と4×7は違う
    数学なら同じって言ってるやつはこれの答えとして14×2って書いても○あげるのか?
    等号で繋げられるけど
  80. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 19:09:58返信する
    どうでもいいけどmの書き方が異なってるのが気になる
  81. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 19:12:53返信する
    これに関しては×でも仕方ないな
    割り算とかで失敗しそう
  82. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 19:15:27返信する
    文章からかける数とかけられる数を読み取る力をつけるのが目的だから
  83. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 19:15:41返信する
    受けと攻めは案外、大切な概念かもしれん
  84. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 19:15:43返信する
    そりゃこんな教育したら馬鹿な日本人が増えるわwww
  85. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 19:17:38返信する
    >>79
    かける数を右側に設定するなんていうのが学習指導要領にも記載されていないクソローカルルールだからだ
    そもそも国語的だとか言い出したのはあなたの方では?曖昧な俺定義持ち出してくんなや
  86. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 19:17:40返信する
    こんなローカルルールいらねぇだろw
  87. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 19:18:44返信する
    >>79
    回答が正確なら7+7+7+7でも7*2+7*2でもいいんだよ
    解法の最適化なんか算数を学び続ければいずれ身につく、算数できないと勘違いさせるほうが害悪だ
  88. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 19:19:23返信する
  89. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 19:20:08返信する
    >かける数とかけられる数をごっちゃにすると分数を掛け算に直したりする時に終わるで

    お前が計算できないだけだろ
    やら管もそうだが
  90. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 19:20:53返信する
    △では生ぬるい
    しっかり間違いだと教えておかないとって意味の✕なんか?
  91. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 19:21:26返信する
    教師に気に入られてたらこんな事にならないのにw
    小学校の男教師は可愛い女子児童には甘いからな~
  92. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 19:22:57返信する
    小学生ならこれでいいだろ
    別に算数で国語の勉強がダメなわけでもないし
    後々、理解できてないよりはいいわ
  93. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 19:23:01返信する
    >問題文通りに書く方が綺麗

    だから問題文の出た順番で書いたのにバツ付けてる時点で教師に国語力と知能が足りないんだよ
  94. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 19:23:23返信する
    >>84
    まともな大学出てなさそうwwww
  95. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 19:24:15返信する
    >>76
    きっも
    ネットに張り付いてそうwww
  96. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 19:24:38返信する
    wikiでバカにされたクズ在日 海外の友人(笑)

    悔しくて5chとやらおんに常駐してま~すw
  97. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 19:24:44返信する
    >>92
    つうか数学でも計算しやすいように乗算の順番換えたり、何なら公式の分解やらされるから余計に順番の意味がない
  98. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 19:25:51返信する
    精度落ちしない計算順が正しい順序やろ?ww
  99. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 19:26:13返信する
    わざわざ「しき」の欄を作ってるから計算式の内容が重要って事だろ
    答えだけ合ってればいいってのはもう少し後の段階
    基礎の段階で意味を理解するのは大事だと思う
    答えと式で別々に採点すれば良かったとは思うけどね
  100. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 19:28:18返信する
    逆に倍数って左からかけたほうがいい気がするけどね
    掛け算は左からかける、割り算は右から割ることにすればごっちゃにならないと思う
    文字式も2xとかy/3と表記するし
  101. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 19:29:02返信する
    氷河期世代のニートはこういうのにこだわるよな
  102. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 19:29:36返信する
    今の小学生はエクセルをやらされてるのか
  103. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 19:32:13返信する
    いやいやいや穴埋めで○○が□あるから…とかならともかくこの場合は順序なんてねぇよ
  104. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 19:32:38返信する
    なんでいつもいちいち「日本の」ってつけるんだろう
    まるで外人が記事書いてるみたい
    あ、チョンや中国人を雇って書かせてるのか
  105. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 19:33:27返信する
    7個の4袋分は何個ですか?
    なるほど、つまり4袋分の7個…28個と…
    ってなんで×やねん!!!!


    これだから日本は年々教育ランキング落ちていく
  106. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 19:33:40返信する
    そういえば、人様の目にカプサイシンだらけの激辛カレー塗ったいじめ教師ってどうなったの❓最後にみたのが、有給使って逃げてるところだったが
    おまえら、もう許しちゃうの❓ ?





    どうせニュースになったときだけ、とぅいませんして、減給1割3ヶ月とかで、復帰するんでしょ。
    さんすうごときを叩いて、腐り教師の根元を叩かないから、いつまでもジャップは変わらないんだよ。
  107. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 19:33:42返信する
    九九の上の段苦手説あるな
  108. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 19:35:28返信する
    これ習った覚えもなく全く気にしてなかった
    が、子供ができて宿題見だして理解した
    バツにするのはどうかとは思うが、大切な考えだからしっかり教えるべき
  109. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 19:35:31返信する
    ガキを甘やかすな
  110. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 19:35:38返信する
    式に単位書けと言われてるならともかくこれで不正解はないやろ
    順番を逆にしても答えが同じことになるということが数学的にかなり大事なんだから
  111. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 19:36:26返信する
    >>1
    俺のもかけてやんよ!
  112. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 19:36:59返信する
    フェミなら絶賛支持
    フェミなら絶賛支持
  113. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 19:37:04返信する
    数学の計算式でなく、言葉を数式に変換する算数の問題だからだろ
  114. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 19:37:21返信する
    ジャップはロボットを作ろうとしているな
  115. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 19:41:08返信する
    数式は文章じゃない
    順番にこだわってるとより複雑な計算式になったときに対応難しいのでは
  116. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 19:41:55返信する
    ほしい途中式がないからだろ
    1番目の問題は
    問題文=7x4が式としてほしいわけ
    だからその後の計算のルールに則って
    =4x7=28ってなるならいいけどそれをすっ飛ばしてるってことなんじゃない?
    ほしい部分がなかったらいきなり答え書いてるようなもんなんだろう、きっと
    数学になれば必要ない部分だからどうでもいいし、公立入れてるからこんなことになるんだろ
  117. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 19:51:03返信する
    文系がドヤるとこうなる悪い例
  118. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 19:56:17返信する
    そんなに順番をとやかく言うなら、単位付けろって言えや
  119. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 19:56:19返信する
    割り算教えてから掛け算習わせれば式の前後が大事って
    素直にわからせられるのに
  120. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 19:56:49返信する
    こういう記事何回目?

    ツイ民も自分ちの子供がこれ持って帰ってきたとき「やった、これでバズれるぞ」とか思ってうきうきで投稿したんじゃない?ってくらい何度も見てるネタ
  121. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 19:57:57返信する
    これうちの地元もそう!
    順序で意味が違うと言いたいのは分かるんだけど
    小2にその違いを考えろって酷なのよ
    一応直させるけど先生厳しすぎるなって思う
  122. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 19:58:50返信する
    「答えが合ってればいいじゃん」のセンター試験では、結局本当の学力が測れないから廃止になったってことを理解してない馬鹿が多すぎる

    ちゃんと思考の過程を説明できるからこそ頭が良いんだぜ
  123. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 19:59:16返信する
    >>113
    それだと教師が問題文間違えてるから結局教師がバカって話なんだが?
  124. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 20:00:24返信する
    >>121
    ただ文章に書いてある数字を抜き出して掛け算しましたでは、
    結局、なぜこの計算が必要なのかってことを分かってないからな
  125. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 20:02:06返信する
    >>115
    数式は文章だぞ
    数字の順序が式の意味を表すことくらい方程式を勉強すれば理解できるやろ
    それが理解できないお前は何も分かっていない
  126. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 20:03:36返信する
    >>122
    数学でも算数でも計算数値を分かり易くする為に掛け算の順番を入れ換えるのを推奨されてるから
    この教師が数学どころか算数すら教えるに値しないってだけ
  127. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 20:04:17返信する
    >>124
    それはわかる
    ただそれを学ぶのはもっと頭が育ってからの年齢でいいと思うんだよね
    ただでさえ九九の暗記に四苦八苦してるのに
    意味まで考えろというのが小2のキャパをオーバーしてる
  128. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 20:05:04返信する
    正論ではあるけど別に数学者になる訳じゃない何でもいいと思うけどな
    結果や効率より過程の文法間違いは許さないみたいな日本の教育の悪癖だよな
  129. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 20:06:45返信する
    >>125
    計算式の順番に意味が有るのは計算順間違えると結果数値が変わる時だけだ
    日本でも数学に強い学校とかでは普通に計算しやすい順番で入れ換える方が良いって教えられる
    ぶっちゃけこの教師が算数分からなくて例題そのままじゃなきゃ答えが分からない間抜けさんなんだよ
  130. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 20:06:49返信する
    後々困るって言うが、単位換算が必要な式は普通[x/y]で表現するけどな
  131. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 20:09:16返信する
    教科書に書いてないような曖昧なルールを押し付けるから嫌われるんだろ
  132. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 20:09:42返信する
    さんすうだから、✖️じゃね。あなたが言ってるのは数学。これはさんすう。さんすうと数学の違いもわからない馬鹿なの ❓
  133. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 20:10:30返信する
    足し算で解答すれば解決
  134. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 20:10:47返信する
    小学校独自ルールの順番で書きなさいって明記しとかなきゃ誤答ではないだろ
  135. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 20:11:39返信する
    (´・ω・`)やらチルにも序列はある
  136. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 20:13:46返信する
    これさー、七の段の式で答えよとかかいときゃいいだけじゃん
    合ってる答えを×にしちゃいかんよ
  137. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 20:16:44返信する
    例えば「8の3倍は?」の回答が「8×3」じゃなきゃいけないというルールを算数・数学に持ち込むのがおかしい。8×3も3×8も同じ。
    文字式を習えば「yの3倍」を「3y」と書くだろう。これは「3×y」の略記。
    数式で「3倍」を表すには「~×3」でも「3×~」でも構わない。
    正しいことに対してバツをつけるというのは、教育ではやってはいけない。
  138. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 20:17:44返信する
    >>132
    さんすうでも互換群の話はやるぞw
    小学校出てないのかw
  139. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 20:18:01返信する
    ※132

    貴方の言うところの「さんすうと数学の違い」を教えてください。
  140. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 20:19:16返信する
    掛け算はたまたま答えが同じになるけど多くの計算はそうではないので順番は大事と思うけど。。
  141. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 20:21:10返信する
    6cmが2つあるんだから、6×2って書けばいいのに、わざわざ2×6と書く。こういうやつらが、おまえらみたいな落ちこぼれになる
  142. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 20:22:33返信する
    このガキ、絶対わり算わからなくなるわ w
  143. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 20:24:28返信する
    >>140
    12÷4と4÷12は違うけど、12×4と4×12に意味の違いなんか無いよ。
  144. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 20:25:03返信する
    >>129
    それは暗算しやすいようにする思考過程での話だろ
    こういう意味の計算だけど、計算を早くする為に順序替えて計算しても良いですよってことだけだ
  145. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 20:25:22返信する
    あのさあこの国では自由な発想なんていらないんだよね
    決まり事に沿って行動するのが評価されんだよ
  146. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 20:25:47返信する
    順序は大事だぞ 攻め×受けだからな
    これを逆にしてしまうと見知らぬ人から共感されたり、戦争が起きたり大変な事になる
  147. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 20:26:14返信する
    >>143
    ただの数字だけなら意味は無いが
    それが何の数字なのかってとこに意味があるってことだ
    だからこそ順序が必要になる
  148. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 20:29:55返信する
    割り算と同じ時間に教えれば腑に落ちる生徒も多くなるんじゃないのかね
    掛け算しか知らんときに言われても飲み込めない生徒もいると思うわ
  149. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 20:31:45返信する
    >>143
    結果的に数字が合ってるだけで、順番自体は厳格に存在する
    答えが合うから順番は関係ない、というのはただの結果論
    つまり「結果が分かってる」という前提条件でしか成り立たない
  150. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 20:35:57返信する
    前もどこかで似たような記事見たけど単位も掛け合わされるから順序に意味はない、で終わんだけど教える方もわかってないから大概こじれてるな
    議論に意味がないパターン
  151. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 20:36:33返信する
    左の籠にりんごが4個あります
    右の籠にはりんごが6個あります
    合計を求めるとき4+6なのか6+4なのか誰か教えてくれ
  152. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 20:37:57返信する
    >>149
    「結果的に」ではなく、式に翻訳する方法は1通りではない、ということ。
    6cmの2倍を「6cm × 2倍」と「2倍 × 6cm」のいずれに翻訳しても間違いではない。
    数学ではXをα倍するという意味を「αX」と書くのが普通。つまり「何倍する」という意図では前置記法が当たり前になる。
  153. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 20:41:54返信する
    交換法則習うまでは可換って証明されてない状態というか、前提ではないので交換は行っちゃだめだよ
    交換できる系だよと明言されてないからね
  154. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 20:51:53返信する
    交換できる云々とかじゃなく、ある数を何倍する、っていうのを右からかけないといけないなんてルールが数学にも算数にも存在しないのにいつの間にか一部地域であることにされているから問題
    倍数を左からかけてはいけない根拠はない
  155. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 20:55:25返信する
    次に覚える割り算の教育で詰まるんで
    立式固定させたいって意図の問題だろうし
    批判するのもどうよと思う
  156. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 20:55:29返信する
    数式には順序がある、ここまでは明らか

    かけ算の順序は基本単位となる数を左に、倍数を右に置くのがルール
    ↑こんな規則はない
  157. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 21:00:18返信する
    順番なんてどっちでもいいよ
    これはアホの子に算数でない算数を教え込んでアホだけど点数だけ取れる子にするか
    アホの子を更に混乱させて算数嫌いにさせるかの違い
    大人になっても順番大事!とか言ってるアホの子に育つだけ
  158. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 21:01:06返信する
    68や154が先に書いててくれてるけど数学的にも国語的にも順序はどちらでも良い

    他の人も言ってるように空欄式にして
    空欄のあとに個やcmを記載した上で
    書かせるようにすれば回答の順番を指定する意味はでてくる
  159. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 21:04:16返信する
    >>155
    それ本当に考えた上で言ってるか?

    割り算の計算式の順序には明確な規則があるのに対して、かけ算の順序を固めることは教育上合理的という以外理由のないものだとすると、意味のない規則は必要ないどころか害ですらある
    算数が算数の外に存在するルールによって規定されていたら混乱を招く
  160. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 21:05:25返信する
    これは算数であって数学ではない。
    ちゃんと算数を勉強してから数学の世界に来い。
    だから日本は馬鹿しかおらんのだよ。
  161. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 21:07:24返信する
    親がゆとり
  162. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 21:08:14返信する
    順番がどうの言ってる奴って移項しないの?
  163. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 21:09:16返信する
    >>152
    掛け算自体は別にどっちで翻訳しても構わんけど、統一の基準で扱うようにしないと次の交換不可の割り算の理解が遅れるだけだぞ
    最初から割り算と同じ基準でやったほうが早い
  164. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 21:14:09返信する
    テストで間違えてるのが多いのは教える方が悪いってことなんやで
    つまり全員が満点になるのが当然でそうじゃ無ければ無能教師が恥ずかしい思いをしない限り教える方のレベルが上がらん
  165. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 21:15:13返信する
    交換不可能性なんて引き算の時点であるのになんで割り算が云々とか言い出すのか分からん

    割り算を教えるのに都合がいいからかけ算の式の順序が固定されるって冷静に考えておかしいだろ
  166. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 21:15:21返信する
    >>159
    小学2年やそこらの割り算すら覚えて無いようなガキに
    その数学的な明確な規則を理解させられんのかという話なわけで
  167. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 21:18:29返信する
    >>166
    じゃあ、特に理由はないけどかけ算の順番はこうです。強いて言えば理由は来年に割り算を教えやすいからです。
    って言って小学2年のガキが納得すんのか?
  168. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 21:20:50返信する
    これだけ厳しく×にしておいて
    ある日急に「実は入れ替えてもOKでした」とか
    言うわけ?
    その方が混乱するだろ
    じゃあなんであのとき×だったんだ!って
  169. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 21:23:40返信する
    わいの学校の先生は、理由もちゃんと言ってたけどなあ

    高校で習うけど、足し算と掛け算は、逆にしても
    まあ問題ないことのほうが多いんや
    ただ、そうではない式も出てくるから、まあ参考程度にしとけよ
    もちろん引き算と割り算は逆にしたら答え全然違ってくんぞ!

    って言われた記憶があるんだよな
    んで、小学生の時点で交換法則(可換法則)ってのを知ってた
  170. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 21:23:59返信する
    まあ意味ないわな
    小学校教師が盲信する論理的な考え方の訓練よりも数学の方が偉大だから
  171. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 21:26:18返信する
    逆にしても問題はない、ぶっちゃけな
    いやいやいや高校まで封印しとけ封印!

    って笑いを取りつつ説明してくれたけえ、小学生のワイでも
    交換してもいいけど、今はせんとこ、と分かったわけでよ

    もし今の時点はこれで行く、という方針であったとしても
    トークがうまい先生だと納得させることができるだろう
  172. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 21:27:06返信する
    つーか理解のハードルを下げるために一部誤魔化すってことなら理科でも社会でも多用されてんのに、算数だけ執拗に目の敵にする意味もわからんな
    特に理科なんて高校で習ってることですら「実は嘘です」がザラだし
  173. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 21:27:23返信する
    可換なんだから逆にしても〇にしないと駄目
    算数を理解してる子供にこれを×と教えるのは理解を妨げる
  174. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 21:27:57返信する
    >>144
    違うよ?
    何なら数学の研究書読んでみろ
    順番固めて発表する研究者なんて居ないぞ
    順番固める教師に教えられるもんだから最近の日本人は数学弱くなったって内外からバカにされてる
  175. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 21:29:26返信する
    >>169
    その理由が理由になってないからおかしいんだけどな
  176. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 21:30:50返信する
    かけ算九九暗記させられるときに実は交換法則を習うんだけどな
    6×9と9×6は同じ計算結果になります、って

    ただそれが交換法則として体系化されるのは後年になってから
  177. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 21:31:52返信する
    >>172
    簡単のために曖昧さを受け入れることとわざわざ間違ったルールを加えることを一緒に語っちゃいかんやろ
  178. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 21:32:29返信する
    あの先生
    小学生にベクトルとか行列とか言い出すから今思うと笑えたなあ

    高校のベクトルは単なる掛け算であり、逆にしてもいいわけだが
    行列の掛け算は成立しねえ、と

    それで納得したワイらもワイらやが、トークで納得させられた
  179. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 21:37:21返信する
    ありうる議論としては数学と算数は違うという主張だけど
    そんな小学校教師たちの考えたさいきょうのかもくよりも数学の基礎を教えた方が有用なので乗算は可換でええやろ
  180. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 21:40:26返信する
    上九しか計算できないと地獄見るぞ
  181. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 21:41:39返信する
    小学校の算数でも、無味乾燥な数字同士のかけ算なら順序は問わない

    算数の文章題を解く際、式を設定するときはこういう順番で式を立てるように教えましょう、と先生に指導されているのがこのルール

    先生はこう教えましょう、というルールの筈が、いつの頃からか拡大解釈で児童がその順序で立式しないと×にしたろ!って解釈する教員が出た
  182. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 21:43:08返信する
    >>167
    そんなこと言い出したら
    大きい方から小さい方を引きましょうっていう引き算だって最初からマイナスの定義を教えて小さい方から大きい方も引けますになるやろ
    二乗したら絶対に正になりますだって後に別の概念出てくるし

    中学入ってから小学校でそう習ったもん!!なんて言うヤツおった?
    まぁそういう人間ならしょうがないけど子供の内は段階を踏ませて教えていく方がいいと私は思う
  183. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 21:43:11返信する
    単位をしっかり教えるべきでは?
    順序が違うからバツって混乱するよ
  184. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 21:46:32返信する
    なら式と答えそれぞれに点数を設けるべきでは?
  185. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 21:49:16返信する
    教育には段階が必要という主張までは分かるけど
    そこで必要な段階が「掛け算の順序を固定する」だとなんの検証もなく断定されてるのがおかしい
    色々試してどういう教育が効果的か検証しようっていうならまだしも
  186. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 21:52:42返信する
    盲信
  187. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 21:56:40返信する
    式が間違ってるんだから答えがあってようが×でしょうに甘くみて△だな
    そもそも文章通り順番に式書けばいいだけなのにわざわざ逆してるってことは6以降の段ができないってことだろうからそれはそれで問題だろう
    まぁこの子に先生がなんでこうしたのか聞いた上でなぜ間違いなのか説明してればなおいいけどね

    >>168
    「数学」ならともかく「算数」に関してはそれはありえないから安心しろ
  188. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 21:58:28返信する
    >>173
    いまやってる系が体とは限らないから可換とは言い切れないぞ?
    算数を理解してるじゃ無くて中途半端に算数を知っちゃってるだよ
  189. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 21:59:43返信する
    数式に国語的解釈を要求する教育を続けると、
    算数・数学の抽象度が上がったときに解釈できなくなって落ちこぼれる
  190. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 22:01:55返信する
    学校の教師なんて2流の偏差値55程度の私立教育学部出身なのにね
    地元国立出てるとそれだけで地元では威張れる
  191. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 22:03:39返信する
    式にも単位かけって明記すりゃ済む話
  192. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 22:09:01返信する
    でも伝票とか、数量×単価だよね?
  193. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 22:11:31返信する
    小学校の先生は専門分野以外も教えるしなぁ
    言われるがままに教えてんだろう
  194. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 22:15:52返信する
    4(個)×2(回)=8(個)
    こういう書かせ方させればいいんよ
    低学年の慣れないうちは
  195. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 22:23:34返信する
    >>188
    非負整数の集合に対する乗法は結合法則、交換法則、分配法則を満たすよ
    違うというなら算数が扱う集合を非可換な群として定義してみせてよ
  196. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 22:25:02返信する
    >>187
    なんで?
  197. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 22:31:58返信する
    >>151
    これ答えられる順序信者おらんの?w
  198. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 22:33:03返信する
    >>194
    それ単位おかしいじゃん
    小卒?
  199. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 22:40:16返信する
    >>195
    かけ算をならった時点ではAxB=Cとしか定義されてない
    故にBxA≠Cとして定義することも可能
  200. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 22:42:59返信する
    >>194
    同意だね
    しかも回は前に来ても良いわけだしね
    順番にこだわる意味はない
  201. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 22:44:15返信する
    っていうかこのコメ欄にも式が間違ってるって書いてるのがチラホラいるのがヤバイ
    日本の恥
  202. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 22:44:26返信する
    >>13
    そもそも日本語は順序逆表記可能言語だぞアホ
  203. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 22:45:16返信する
    これはバツ「✖」じゃなくてチェック「✔」
  204. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 22:46:17返信する
    >>192
    単価✖️数量の場合もあるやろ
    単価が違う物を複数注文する場合とか
  205. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 22:47:34返信する
  206. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 22:50:48返信する
    abcとか順番に直すようにとか習ったから
    数字のみなら正しいんかね
  207. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 22:56:30返信する
    式の順序の重要性を理解できない低脳は理系には向いてないwwwwwww

    死んだ方が良いなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  208. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 23:00:42返信する
    ルールが守れても効率化ができない奴は社会に出てもゴミ
  209. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 23:03:39返信する
    >>199
    それ最早算数が扱う集合に関する乗算はとは別の演算だよね
  210. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 23:04:15返信する
    数学的には文句のつけようがない程の正解だよ。
    変数×定数という表記が鉄則なので、この表現で良い。
    先生の方が数学を全く理解できていないだけなので、憐れんでやればいい。
    しょせん教育学部卒なんてこんな程度
  211. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 23:10:28返信する
    マニュアル糞教師しかおらんのか?
  212. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 23:14:21返信する
    >>151
    答え:籠の合計は2個です
  213. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 23:25:04返信する
    >>188
    そんな抽象的な集合の話じゃないから
    ちなみに九九で一桁の積において可換なのは学習済み
  214. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 23:26:18返信する
    >>206
    それ作法としてなら程度の話じゃん
    本質とは何も関係がない
  215. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 23:37:30返信する
    最初にこだわりだしたのは腐女子の女教師
  216. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 23:39:15返信する
    答えは合ってるから答えのとこは○して、式のとこに✔︎入れとけばいいだけだと思うんだが
    求められてる数字(回答)は合ってるけど考え方に考慮の余地があるよってことで
    合ってるのに一方的に✖️しちゃうと思考力停止させちゃうし、なんにせよこの教師の指導力にも問題ありそう
  217. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-02 23:58:38返信する
    4袋に7個ずつある
    7個の4袋分ある

    これがごっちゃになってるから紛らわしい
  218. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-03 00:07:58返信する
    これって教育委員会・文科省も問題なのに、なぜか教師と日教組の陰謀のようなこといってるバカっていなくならんよな
  219. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-03 00:12:22返信する
    愚かな教育だな。
  220. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-03 00:13:30返信する
    こういうのって納得の行く説明を教師が出来ないと
    児童はこれがキッカケで算数が大嫌いになるし
    大人を信用しなくなる
  221. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-03 00:14:13返信する
    未だに行列では交換法則が成り立たない理由が理解できてないぼく、困惑
  222. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-03 00:17:14返信する
    学問についてはおまえらの言うことに大方同意だが、
    社会勉強としては非力すぎる

    求人情報や仕事内容をもとに授業すべき時代だろ
    非正規に落ちる生徒を減らすためにな
  223. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-03 00:19:42返信する
    テストは答えが全て
    答えがあってるなら正解にしなければいけない
    教員のマイルール押し付けるのは授業でやれ
  224. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-03 00:53:03返信する
    これできてない奴はexcelで本人以外わかりにくい数式組む
  225. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-03 01:04:22返信する
    理系なら「小学生ならどっちでもいいやろ」程度にしか思わないような…
    ここでマウント取り合ってる人達は理系じゃないように思う
  226. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-03 01:12:59返信する
    教えてるから×なんだろ
  227. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-03 01:13:33返信する
    これって、何年ぐらい前からこれなの?
    俺かけ算の順番なんてならってないぞ
  228. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-03 01:16:56返信する
    そら分数にする時にややこしくなるからな
  229. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-03 01:19:59返信する
    >>128
    順番どうでもいい思考だってら割り算で詰むがな
  230. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-03 01:23:43返信する
    算数はまぁ仕方ない
    数学でこんな採点やられたら切れていい
  231. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-03 01:26:04返信する
    数学苦手そうなコメントばかりだ。
    数学的に正解なら、誤答とするにする根拠は存在しない。
    それは算数・数学ではなく、日本算とでも改名しろ。

    こんなのが算数・数学として教育されてることは恥ずかしいわ。
  232. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-03 01:32:20返信する
    >>127
    九九なんて教えれば未就学児でも出来るから小2なら文章の意味を理解くらいできんだろ
  233. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-03 01:42:26返信する
    こういう時は親がおしえるもんだけど親が問題理解してなくて草
  234. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-03 01:50:09返信する
    九九の後半出来てないから
    親は九九のうたをヘビーローテションしてやれ
  235. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-03 01:52:48返信する
    まぁ今後この糞ガキの為を考えてのことではある(このガイジの為ではなく周りに掛けられる迷惑を考えて)
    こんな文章というか物事の順序を正しく理解出来ないガイジとか将来どうなるかもお察しだし矯正するのは当然
    学校ならなおさら
    塾()とかしないだろうな
  236. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-03 01:58:18返信する
    単位がどうこう言って順序を主張している奴って7個×4袋=28個とでも思ってんのかな
    だとしたら相当なバカだと思う
  237. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-03 02:00:27返信する
    やらチルのレベルに合わせた記事か
  238. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-03 02:23:57返信する
    単位云々のガセネタ信じてるあたり、
    やら管普通にアホなんだろうな。
  239. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-03 03:55:52返信する
    ふつうは4袋あって中に7個入ってましたってならね?

    7個最初から入ってるとどうしてわかるん?w
  240. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-03 04:23:23返信する
    >>236
    答えがA(単位)になる場合、(A)×無次元あるいは(A/B)×(B)で書けってこったろ
  241. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-03 06:26:28返信する
    >>229
    掛け算は交換可能で割り算は元々交換不可能だぞ
  242. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-03 09:55:25返信する
    >>241
    大きな数のかけ算出来ないから割り算で詰むんだろ
    例えば8÷2を2×4=8だから答えは4とかやっちゃいそう
  243. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-03 10:00:06返信する
    >>212
    違うぞ
    「一緒にリンゴを買いに行く」
    だw
  244. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-03 10:06:58返信する
    教えるほうが馬鹿になってるから馬鹿が量産される
  245. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-03 10:54:30返信する
    現実のものを数字で抽象化するのが数字の世界なのに…
    順番だの単位だの必要なら国語だろ
  246. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-03 11:01:29返信する
    かけ算の順番に意味などない
    こんなガラパゴスルール教える意味がどこにある?
    間違ったルール教えるより順番変えても答えが変わらない数学の面白さや正しいルール教えるべきだろ?
  247. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-03 11:09:34返信する
    掛け算を理解してれば順番はどうでもいいけど、初学者に掛け算の意味を教えるとなればこうもなろうさ
  248. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-03 11:10:30返信する
    掛け算は順番変えても答えは変わらんけど
    将来的に数式の順番で答えが変わってくることがあるからじゃね?
  249. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-03 11:13:56返信する
    被乗数と乗数なんて、アレイ図の縦と横でしかないのに。
    トランプは数字1~13が4枚ずつなのか、スート4種が13枚ずつなのか、どっちなんだよ。

    被除数と除数は面積と辺の関係だから話が違う。
  250. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-03 11:41:47返信する
    数値計算でも、将来的にちょっと複雑になっただけで困った事に成る。
    コンピュータの世界では、なおのこと重要な案件なので理解してないとか話にならん。
  251. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-03 11:54:27返信する
    物事の判断が難しい年齢だからだろう。

    そりゃこの計算式を小学生が書いたか、大学生が書いたかでも変わるだろ。

    小学生の場合よくわからずにやってる可能性があるから強制することは間違いではないと思うがね
  252. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-03 12:12:40返信する
    >>248
    将来的には「掛け算の順番に意味などない」ってことの方が重要になるだろ
    日本の小学校でしか通用しないルール教えるよりよっぽどためになる
  253. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-03 12:35:50返信する
    教え方はともかく✕にするのはありえないだろ
  254. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-03 14:05:44返信する
    答えに、しっかりと「個」とか「cm」とかの「単位」を書いているのは
    普通に評価して良いと思う
  255. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-03 15:26:20返信する
    なんか、英語や中国語の文法の順番みたいだな。
    だから日本語だと間違って見えるけど、英語だとあってる、的な感じ。
    コメ欄にもあったけど、数字の下に単位、個数などを入れる欄
    あるいは書く欄に単位が書いてあったら
    正しい理解ができているかどうかもわかる。
    これは問題の表現が間違ってるだけ。
  256. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-03 19:39:16返信する
    >>249
    同じ単位系のものを例に出して縦と横でしかない、ってそらそうだろ無意味な自己言及でしかない
  257. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-05 00:31:35返信する
    >>245
    数学じゃなくて算数だからのう
  258. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-05 20:01:27返信する
    >>257
    算数だからこそ計算しやすい順番にすんだよ
    バカなの?
  259. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-07 02:12:44返信する
    こういうの△だったわ。2点が1点になったりする
  260. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-08 14:58:03返信する
    >>256
    「単位系」って言葉の意味、分かってる?
  261. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-20 10:00:35返信する
    >>256
    縦が5cmで横が3インチだったとしても、「縦の長さ×横の長さ=横の長さ×縦の長さ=面積」という量的関係に何ら変わりは無いんだが?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

.