アニメ監督「最近のアニメ業界、契約書を交わしたいと言ってくる会社が増えてきた。 だか、その内容を読むと会社側に都合の良い内容になっている」その内容が酷いと話題に
名前:名無しさん投稿日:2019年03月13日
『タイムトラベル少女』『薄桜鬼』『八犬伝』『地球へ…』『イタズラなKiss』『ギャラリーフェイク』『妖刀伝』等の監督
最近、アニメ業界も労基の厳格化が進み、契約書を交わしたいと言ってくる会社が増えてきた。
だか、その内容を読むと会社側に都合の良い内容になっている。特に、仕事の成果物の権利を全て放棄します…だの、その会社をやめた後1年間は同業他社と仕事しない…等、
そんな書面に判を押す必要は無い。
— ヤマサキオサム (@LeeYamakun) 2019年3月12日
もちろん「その契約で不満はない」と言う人は契約を結べば良い。
だが、そもそも監督やデザイナーは、自分が書いた脚本や絵コンテ、オリジナルのデザインには著作権を有している。
それを買取りたいというのであれば、現状のギャラでは安すぎると私は思っている。
— ヤマサキオサム (@LeeYamakun) 2019年3月12日
脚本家が書いた脚本には、脚本印税が支払われる。
東映アニメーションの仕事をすれば絵コンテにも印税が支払われる。デザインに関しては詳しくないが、
そもそも著作権は放棄しなくとも、商品化や販売、編集の権限をメーカーに一任し、売上げに応じた印税を払ってもらう契約なら問題は起きない。— ヤマサキオサム (@LeeYamakun) 2019年3月12日
以前、出版社と仕事をすると当然のようにイラストの著作権が認められるのに、アニメの版権の仕事だと同じギャラで買取に成る…と言う話を聞いた事もある。
業界の成り立ちの違いも有るだろうが、我々アニメ関係者は著作権とは何かをもう少し勉強した方が良いのではないかと感じる。
— ヤマサキオサム (@LeeYamakun) 2019年3月12日
成果物の権利の放棄はまあイラストレーターとかでもよくあるけど
一年間他社で働かないとかどういうことだよ
名前:名無しさん投稿日:2019年03月13日
奴隷かな?
名前:名無しさん投稿日:2019年03月13日
競業避止義務だろ
他の業界でもわりとあるだろ
アニメーターに対してやる意味があるのか知らんが
名前:名無しさん投稿日:2019年03月13日
ノンクレで仕事されたら見つけようがないもんなぁ
嫌がらせにしか見えない
名前:名無しさん投稿日:2019年03月13日
ガーデニング休暇はエンジニアとかだとたまにあるぞ
但しその場合は就業できない期間の賃金分を辞める会社が保障するのが条件だけど
名前:名無しさん投稿日:2019年03月13日
漫画家とかアニメーターは世間知らずが多いから
ひどい契約でやりたい放題されてるだろうことは容易に想像がつく
名前:名無しさん投稿日:2019年03月13日
まあ俺が描いたから俺の権利とかアニメーターが言い出したら困るからこれは仕方無いな
名前:名無しさん投稿日:2019年03月13日
昔大友にギャラ貰いながら他の会社のアニメ製作の内職してた奴いたろ
名前:名無しさん投稿日:2019年03月13日
それは拘束だからちょっと違う
これだけ見ると一年間アニメ業界で働くなとしか読めない
名前:名無しさん投稿日:2019年03月13日
むしろメーター一人一人権利主張したら終わるが
名前:名無しさん投稿日:2019年03月13日
ヤクザかな?
名前:名無しさん投稿日:2019年03月13日
大半のアニメーターは個人事業主だから労使じゃない
名前:名無しさん投稿日:2019年03月13日
末端なんてんなもんだろ いやなら辞めろ
名前:名無しさん投稿日:2019年03月13日
有名(とされる)アニメーターを専属化してそれを売り文句にすることでそんなに金が
製作段階の話かこれ
48 名前:名無しさん投稿日:2019年03月13日
フリーの上手いアニメーターに高い拘束費払って自社作品専属にしてても、並行してノンクレで他作品やったりするのがアニメーターだからな
名前:名無しさん投稿日:2019年03月13日
>>48
正直そういう事するから軽く見られるんだよなあ
(´・ω・`)おー怖い怖い・・・でも契約しないと給料未払いとかそういう事起きるんでしょ?
(´・ω・`)もうやべーよなアニメ業界
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 00:56:16返信する勝FGO
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 00:56:31返信する負ゾンサガ
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 00:57:43返信する引けもフレ2
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 00:57:47返信するめちゃくちゃやないか
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 00:57:58返信する実写監督になれなかった奴が監督して
小説家になれなかった奴が脚本書いて
画家になれなかった奴が絵を書いて
俳優になれなかった奴が声をあてる。
それがアニメ業界。
ぶっちゃけ底辺。
なのに勘違いする馬鹿が何故か後をたたない - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 00:58:02返信するちょんしね
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 00:58:27返信する若くてかわいい女アニメーターは偉い人に肛門を見せる契約も付けなさい
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 00:58:48返信するAmazon以外の小売りは全廃した方が商品コスト安くなるよね
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:00:29返信する契約書に書けばなんでも通ると思ってる阿呆が多い業界だな
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:01:09返信するおいおい
以前ヤマサキオサムがアニメーターの貧困問題に対して
「人手不足でアニメーターの待遇上がってるのに、新人でもないのに食えない人は単に実力が無いだけでは?」って言ったとき
お前らは「アニメーターの敵」「企業の犬」「業界の癌」ってボロクソに叩いてただろ
なんで今度は一転して搾取される弱者みたいな扱いしてるのw - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:01:19返信するこれの交渉が決裂してたつき外された可能性高いよな
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:01:27返信する>特に、仕事の成果物の権利を全て放棄します…だの、その会社をやめた後1年間は同業他社と仕事しない…等
これ法律的に有効なん?
つかこういう状況だと弁護士はアニメ関係の人達に営業かけるといんじゃね? - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:03:17返信するバークソの記事作れや
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:03:46返信するデコニーナの件はまとめないのか?
なんか忖度あんの? - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:03:51返信する>>12
職業選択の自由が憲法で保証されてるのに有効な訳ないじゃん
ブラック企業の「退職する際は退職日から計算して2ヶ月以上前に申し出ること」って一文と一緒やで - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:04:30返信するアニメ視聴者=犯罪者予備軍
このことを理解してない奴が多すぎる
いい年してアニメ見てる奴は見ない俺から見れば異常で気持ち悪いワケ
「アニメみてるぐらいで〜」って言うけど“ぐらい”じゃないでしょ笑
普通の人はアニメを見ない、お前らは普通じゃない。分かる? - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:05:09返信する>>12
逆に聞きたいけど、なんの法律に引っかかると思ってるの? - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:05:28返信するアニメ業界腐っとるなぁ
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:05:36返信する先日破産させられた監督未満がいたが他にも酷い契約わんさかありそう
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:06:08返信する京アニ大賞も権利取られるんだったっけ?
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:06:29返信するたつきみたいに未払いで泣き寝入りが当たり前の世界なんだろうな
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:06:56返信する>>17
退職した後の労働先まで拘束する契約は出来ないんや - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:06:57返信するオリジナルアニメならまだ分かるけど、原作付きアニメで絵コンテやら脚本やらキャラデザの著作権を主張されましても、原作者先生の権利を侵してますよ!
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:07:02返信する>成果物の権利の放棄はまあイラストレーターとかでもよくあるけど
一年間他社で働かないとかどういうことだよ
アニメを作る際に金すら出さない奴らが「ヒットした時だけ金よこせ」ってのは虫のいい話なのはわかるけど、他社で働かせないってのは「金はやるけど拘束するからな」ってことか? - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:07:59返信するわかっててやってんだよ
利益になるからな
さっさとストライキでもしろ - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:08:01返信する社員なら成果物の全てが会社の資産だし
フリーンなら契約が全て - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:08:15返信するこういう愚痴をツイートするやつは信用できんな
やまかんやたつきと同じで自分が全て正しいと思ってそう - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:08:44返信する>>17
むしろ法的根拠があるかっつー話だろ - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:09:19返信する奴隷共!集まれー!
ガハハwww - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:09:21返信するこんだからFGOに負けるんだよ
なおFGOはまた問題起こして緊急メンテ中
クソに負けて惨めだな - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:09:26返信する>>20
エスマも原作としての権利はべつに取られないよ
アニメは京アニで金出して作るから好きにやらせてもらうけど、ってだけの話 - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:09:32返信するアニメーター以外の会社でも雇用されてるなら会社の成果になるのに何言ってんだろこいつ
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:09:46返信する吉本の2年縛りみたいなもんか
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:10:06返信する>>27
お前ネットの情報だけでヤマやたつきに会った事もねーだろw - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:10:27返信する競業避止義務ってのは
退職後に競合他社に就職しないってやつだな
破ると元の会社に訴えられて裁判になることもある
もっともそういうことになるのはたいてい高い地位と高い報酬を得ていた人で
機密漏洩で元の会社に大きな損害を与えた場合とかだけどな - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:10:31返信するプログラミング組んだらゲームはそいつのものになるの?
アホかと - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:10:37返信する>>23
侵してませんよ - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:10:39返信する給料の(極端な)安さ以外は割と当たり前の契約じゃね
アメコミなんかも会社に全部権利を取られてるよな
著作隣接権(たしか譲渡不可だったよな?)とかでごねる事は可能かもしれんし - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:10:46返信する>末端なんてんなもんだろ いやなら辞めろ
まあそうやって日本アニメは衰退しまくった訳だが - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:11:00返信する>>21
ヤオヨロズから貰え定期 - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:11:04返信する破産監督の記事は?
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:11:36返信する相変わらずアニメは糞みたいな業界だな
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:12:08返信するこれ絶対ざっくり案件だろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:12:40返信する>>32
>脚本家が書いた脚本には、脚本印税が支払われる。
>東映アニメーションの仕事をすれば絵コンテにも印税が支払われる。
>出版社と仕事をすると当然のようにイラストの著作権が認められる
日本語読めないなら書き込まないで - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:13:00返信する幾ら契約書に書いてるからといっても現行法を逸脱してる部分は無効やでw
判子押したやろは通用せんよ
ジャップはホンマ糞しか居らん - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:13:09返信する「やめた後1年間は同業他社と仕事しない」は見たことないわ
というかありえんと思う
権利に関しては何人も書いてる通り「誰の著作物になるか」という問題があるし
そもそもほとんどのアニメは儲からないから
「印税を求めるなら作業時の報酬を下げますね」になるかもね
東映とかは中小のアニメ会社とはちょっと商売が違うから同じに語れんだろう - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:14:26返信する一度アニメ○○○やニュ○○○の一枚セル描いてみると良いよ
確か昔と変わらん5千円で契約もなんもない件 - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:15:20返信する成果を全部得たいなら個人で起業しろよ
それもせずに著作権が!印税が!って愚痴るだけの乞食が増えて悲しい - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:15:30返信する>>40
印税は局から直接貰うしかない定期 - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:15:37返信するつーか前に高松信司がツイートしてたじゃん
他の制作会社で契約書なんか見たこともないが
サンライズとだけは昔から契約書を交わされる
内容は「後になってそのアニメに関する権利を主張しないこと」だ、って
サンライズみたいにオリジナル作品を作りまくってるところで
監督に権利主張されることは面倒くさいんだろう
というか過去に実際にトラブルになったんだろう - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:17:26返信する印税が欲しいならまず組合を作れや
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:17:52返信する>>44
多くの会社が関わって作る製作物と個人の力量が大きい出版物を一緒にして考えるのおかしくね - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:18:16返信するソシャゲによくある客が全不利な契約同意みたいだな
まぁ、法的に逸脱してるような契約は同意してようとも成立しないからいいが
たまに無抵抗なアホいるからな - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:18:49返信するただの乞食じゃん
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:18:53返信する>>50
けもフレと勃起の件みたいに揉めるだろうしな - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:19:34返信するそりゃ外国資本に囲い込まれるわけだ
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:19:49返信する>>49
局からヤオヨロズに支払い済 - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:21:00返信するたつきが揉めたせいだろwww
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:21:00返信する>競業避止義務だろ
就業中はそりゃ認められるけど退職後は無理だろ
社秘を漏らすとか客をごっそり持って行くとかがあれば別だが
そもそもそんなのは長期に安定して雇う前提の人間とする契約で
アニメのスタッフみたいなその作品だけの関係で結ぶ契約じゃない
労働者に不利すぎる - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:21:03返信するいやだから
このヤマサキオサムって人は
日本アニメーター・演出協会の理事なんだって - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:22:01返信する>>48
経営者こそ乞食じゃないならちゃんと本来の権利者に払ってやれよ - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:22:11返信する第2のたつきが生まれないように契約書を作るようになったんだろう
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:23:20返信するオリジナルならともかく原作付きで監督が権利主張するのはどうかと
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:23:20返信する契約書作れとは言ったが、奴隷契約をもってこいとは誰も言ってない
財産を作ってくれる人達に対してケチなことをせずに
ちゃんとした物を作ってちゃんと上から下まで稼げる形を目指してほしい - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:23:29返信するただの監督がこのアニメは自分のものだと言い出したらそりゃ厄介だな
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:23:32返信するアニメーターは個人事業主だろ
ようは会社みたいなもんだから製作会社との契約は
労働契約じゃないので労働基準法は適用されない
会社員と同じ待遇望むのはおかしいよ - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:23:37返信する最近そうなったというなら、
ちゃんと契約を交わさないと
信頼関係を壊すような奴が増えたっつー事やろw - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:24:27返信するでもこいつ偉そうに支持するだけで実際に手を動かしてるのは作画スタッフだよね
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:24:44返信するで、誰?
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:24:57返信するたつきが業界に与えた影響は大きいな
たつきはもうブラックリストに乗ってそうだ - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:25:03返信する素晴らしい監督だな、行ってる事は至極当たり前だし正論だ
クリエイターはサラリーマンではない、良い気になって勘違いしてる会社は潰れるべき - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:25:13返信するヴァンレッドの監督のもりたけしは、GONZOに
粘り強く交渉して、原作権を認めさせたよな - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:25:16返信するけもフレに被せた話をするやらかんの鏡
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:25:41返信する>>52
おかしくないよ
そもそも権利まで買い取るには安すぎるっていう主張なんだが - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:26:13返信する同業しかないのに他で一年間働くなとか金とキャリアに見合うもの渡すのか?
馬鹿じゃねえのか - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:26:21返信する>>48
どこに成果を全部得たいなんて書いてあるんだよw
その理屈だと殆どの分野の印税は否定されるぞ。 - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:26:24返信する>>66
派遣社員が個人事業主www
ものは言いようだなwww - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:26:33返信するヤマカンがらみの発言だろうけど自業自得じゃね
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:26:42返信する会社の側は「この契約にサインしないなら仕事はさせない」と言うだろう
ならアニメーター達は団結し足並みを揃えて
「そんな契約には誰もサインしない」と言うしかない
バラバラに動いて
「あっ、俺はその契約でもいいっすよ」って人がいるかぎりは改善しない - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:26:48返信するお前らフェアトレードのチョコ買ってアフリカ人応援しろよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:27:10返信するアニメの場合、権利ってどこまで個人のものかわからないような。脚本だって、デザインだって話し合いの結果でしょ。
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:27:23返信する>>63
制作過程で権利が発生してるは間違いない - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:27:57返信する業界の体質が改善されないまま契約契約言っても、こう言う無茶苦茶な契約書が出てくるだけなんやろなぁ
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:27:59返信する>>58
こういう流れになったならむしろよかったんじゃない?
手塚以降のなあなあでダンピング当たり前の業界常識って
ほんとおかしかったわけだから
責任を明確にしておくのは他の業界では当たり前だろうし悪いことじゃない - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:28:09返信する勃起の件で表面化した問題だろうね
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:28:09返信する競業避止義務違反を調べると
それに違反した個人を企業がどうやって罰するかが大半を占め
個人側を守る方法はあんまり出てこないんだよな
どの職業も競業避止義務違反に関しては闇が深いw - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:28:30返信する>>66
じゃあ、フリープログラマーも建築の設計士も個人事業主だから
ある会社の案件を引き受けたら、一年間は他社の案件引き受けちゃいけないの?w
ワロエルwwww - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:28:33返信するちゃんと契約書かわすのは良いことじゃないの
今まで見たくなあなあでやりたいの? - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:28:56返信する>>79
実際、薄給だろうが奴隷契約だろうが
構わず仕事するアニメーターが多いから現状がある - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:29:20返信する>>66
厳格に労働基準法適用したらアニメーターは殆ど偽装請負になるよ。 - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:29:21返信する労基だの言ってるし作品をまたいで長期の雇用契約を結ぶ場合の内容じゃね?
契約期間についてはなんか言ってるのかね - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:29:56返信する>>58
他で話題になってたつきもじゃあ俺も言ったほうがいいのかなって話だっただろ
元々問題はたつき以前から存在してたわどあほう - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:30:31返信する要約すると金くれってことでしょ
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:31:27返信するたしかこの方はJanicaの元代表なんだよなあ。
こう言う時こそ組織として動けばいいんだけど - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:31:28返信するまたやの付く人か
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:31:29返信するけもフレ2の今のED作ってる会社と業務委託契約したアニメーターの契約内容がひどかったって話をどっかで聞いてこういう発言になってんじゃないの?
40万でMV1本作れっていう契約で手つけ10万払っただけで
納品しようとしても受け取らず半年拘束
しかもその間別の業務委託禁止だったうえ6月で契約切れた後の仕事を探したら契約違反でクビ
クビで物を納品してないんだから手付の10万も返せって話
もちろん細かいのはアニメーターの方の言い分だけだけど
本当なら労基の指導案件 - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:31:42返信する純粋に何億円でも融資して貰って借金背負う形で制作すりゃええんじゃないの
当たればガッポリだし利権も自社でがっつり持てるよ!ヤッタネ!
まぁ当たらなかったら即死だろうけど
契約書も委員会も嫌ならそうするのが早いのでは? - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:31:47返信する>>93
どっちかというと会社が与えるべき金をくれっていう契約書にサイン求めた話だろ
あほかお前は - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:32:14返信するでもアニメーターが作画の一枚一枚に権利主張し出したら大変じゃね
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:33:01返信する>>87
プログラミングした会社が儲けたら自分の成果と主張してさらにお金搾り取れるな - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:33:53返信するなあなあでやってきた業界だからねえ。
漫画と違って漫画とは桁違いの人がかかわってできるアニメにそもそもほんとに個人に権利が発生するかどうかよくわからん。 - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:34:03返信する>>99
それを込みで考えた金をあらかじめ払うという契約にすればいいというお話
これは全部の権利ただで寄越せって契約書にサインしろという話だからおかしいの - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:34:48返信する>>96
何をどうしたらそうなるのか契約書読んでみたいw - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:34:57返信するアニメは出資側が儲からないと次の仕事が成立しないから仕方が無い
作家や漫画家とは違うという事を考えないと - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:35:10返信するめんどくさい奴には仕事をふらないだけ。どうぞどうぞ
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:35:18返信する>>102
権利買い取りも含めた金額を現状でも支払ってんだよ
それが安すぎるのはあるけど嫌なら仕事受けなきゃいいだけ - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:35:46返信する>>100
例えばそのプログラマーが組んだプログラムとかを使いまわして他の商品作って金儲けまくったら払う必要あるんじゃね
それ納入して改変やコピペしないならいいけど - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:35:49返信する現行著作権法では、映画の著作物の著作者は「全体的な形成に創作的に寄与した者」と定めています(第16条)が、
著作権は、著作者ではなく、映画製作者に帰属することになっています(第29条)。
つまり作ったのはスタッフだけど権利は製作ということですね。 - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:36:29返信する極安のギャラで都合のいい契約が出来ると思ってる制作会社はすぐ潰れるだろうね
極安な代わりに縛りが緩かったからアニメ業界は成り立ってた - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:36:37返信する>>86
そもそもライバル会社に転職して大損害を与えたとかじゃなければ
同業会社に転職してもスルーだから
転職者が仁義を守らず大きな損害が出たときを想定している
でもその場その場で使い捨てのアニメーターなんて
せいぜい未発表の作品の内容とか勤務自体とか
社秘を話さないようにする契約だけで十分だろ - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:37:14返信するマジかよざっくりカドカワ最低だな
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:37:31返信する>>106
そうはいってもまともじゃないから業界人が苦言を呈してるんだろ
弱い立場の下請け業を虐めてるというお話でそれをそのまま言い出すならもうこの議論に参加しないでいいだろ
それを踏まえて低すぎるという話なんだから - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:37:40返信するほとんどのアニメは個人で作れるものじゃないから著作権は会社や委員会が有することになる
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:38:04返信する>出版社では当然のようにイラストの著作権が認められるのに
いや認められててもごくごく限定的やで
ミスリードを生むなこれは - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:38:24返信するこんだけ求めるんだから余程待遇はいいんだろうな?
え、ただの奴隷・・・終わってんなぁ・・・ - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:38:52返信するヤマ◯ン 「ほらな業界が悪い」
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:38:57返信するブラックな日本のアニメ業界と手を切ってネトフリと契約すれば解決
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:39:03返信する監督やら脚本やらアニメーターやらぜんぶ中国資本に雇ってもらってアニメ作ったらええんちゃうん?(´・ω・`)
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:39:31返信するけもの2のクソEDって10万円で作らせたのか
10万じゃあのクソクオリティもしかたないわな
しかも返金要求で実質0円とかどんだけ悪徳 - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:40:22返信する>>103
アニメーターがそんなのはおかしいと思って契約書を作ってくれといっても出してくれなかったらしいよ
でクビにした後で10万円返却しろってのと守秘義務の誓約書送るからサインしろってメール送ってきたらしい
なんで自分からけんか別れしといて今さら守秘義務の誓約書にサインしてもらえると思ってるのか謎
なおアニメーターは憧れのクリエイターに声かけられて舞い上がっちゃってよく確認せずに仕事受けちゃったパターン - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:40:34返信する映像作品(映画)の製作には多くの人が関わっており
その全員に著作権の行使を認めると、映画の著作物の円滑な利用が困難になるから
著作権は製作が持つ、というのが現行の著作権法 - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:40:35返信する>>57
局から直接払われるものでヤオ経由になんてできない - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:41:02返信する内容はともかく契約書をかわすようになったのは一歩前進では。
事前にある程度わかるわけだし、選択の余地もある。
これまで、少なくとも、これまでの言った言わないとか、話が違うみたいな不毛な争いはなくなる。 - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:41:16返信する>>119
会社名忘れたから誤解を与える書き方になって申し訳ないけど
あのEDは関係ない
結局受け取ってもらえなかったみたいだから未納未発表 - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:41:46返信する憧れのクリエイターwww
いったい何b崎なんだー - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:42:38返信する>>119
いや納入しようとしたら受け取らずで拘束期間だけ消化
拘束期間のあとの仕事探そうとしたら首
そのうえで受け取ってないから十万返せ 守秘義務にサインしろ - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:44:05返信するアニメーション業界に関わらず契約書なんて自社に都合のいいことしか書かないわ
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:44:07返信するこの構図、ウシジマくんで見たやつ(あとけもフレ2)
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:45:17返信する出版社を例に出してるけど、そちらもいろいろですよ。安くイラスト買いとられてる人も当然いますし。
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:45:49返信する>>122
たつき信者はすぐ自分に都合のいいように考える - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:47:16返信するちなみに脚本は映像作品とは別に「独立した著作物」として認められてるので
脚本家には印税が入りますよ
そういう点では監督なんかより脚本の方が待遇が良い(?) - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:48:23返信する本などの出版物と映像作品の権利を一緒のように話す時点でまずおかしい
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:49:06返信するおい!また盾勇者早朝コース?か
糞記事連発してごまかしてるんじゃねーぞ糞禿 - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:49:59返信するやめたら1年同業の仕事不可って生活出来ないやん
バイトでもしろってか - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:49:59返信する>>131
音楽と脚本は製作者が複数ではなく誰の権利か分かりやすいからな - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:51:17返信する地球へおもしろかった
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:51:38返信する>>120
え、契約書もなかったの?拘束する根拠も無いし
完全にメールとかのやりとり揃えてお上に駆け込むべき案件じゃん。 - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:51:57返信する別にアニメ版権で著作権主張してもいいと思うけど原作イラストでもなくキャラデザでもないならめっちゃもらえる額少なくなると思うけどな
著作権に夢見すぎ - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:52:00返信するたつきは後日報告しますとか言っておきながら未だに何の報告もない時点でな
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:53:21返信するこの人は自分に都合のいいように書いてるから他所で働けないも当社で得た企業独自のテクニックは他所で一年間使ってはいけませんくらいだと思うな
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:55:00返信する>>41
破産してても記事にするのが怖いらしい
ヤマカンに脅されたのが一生もんのトラウマだったんだろうなww - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:55:08返信する>>125
ボカロPらしいよ
聞かないから知らんけど
ED曲のMVっていうのもけもフレ2のEDじゃなくて
あくまでEDになってる曲のMVなんじゃないかな - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:55:22返信する>>123
不当な契約だってわかった時に
いつでも(一度だけ)契約書の書き直しが出来るようになればいいんだけどな...。 - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:55:24返信する各企業は契約書に監督はファンネルを飛ばすなを入れとけばok
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:55:31返信するなんか映像自体の権利の話とデザインや原画みたいな個々の話を混同してる人がいるな。
絵を描いた時点で著作権自体は必ず存在するよ。 - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:56:23返信する>>140
都合の良いように書く意味がわからんけど - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:56:34返信する>>140
そんなわけないだろ - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:56:44返信する俺が描いたから俺に著作権がある
だからまとめたの同人誌にしてコミケと書店で売る! - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:58:39返信するイラストレーター相手みたいに一枚数万円なんて支払ったらアニメは終わるな
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:59:39返信するやっぱネトフリとかの外資なのかな?
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 01:59:58返信する>>138
どっちかと言うと印税よりも後々自分で画集に使ったりする権利保持できる形が良いんじゃないかな。
目的外利用度々されるような版権なら金払っとけよと思うけど。 - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 02:00:05返信する>>72
そのせいで続編の話が消えた感じもするんだよな
監督はスタートレックみたいにしたいと夢を語っていたけど - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 02:00:10返信する>>11
K社ということがよくわかる - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 02:00:51返信する>>138
額の問題じゃないだろ - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 02:01:55返信する>>148
アニメの場合は自分の描いた絵が人の作品のキャラだったりするから
アニメーターが自分の絵に著作権主張してもそううまくはいかないw - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 02:02:24返信するまあフリーか雇われかで違うけど
会社員が業務時間内で仕事して著作権主張しだしたらおかしいわな
フリーは個々で好きにすればって感じ - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 02:02:39返信するメーターや監督をごっそり正社員として雇ってしまえば職務著作(法人著作)となって自動的に著作権が会社のものになる
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 02:03:04返信する>>81
青色ダイオード裁判で凝りた政府が法改正したので社員な発明品は会社のものだからな
もう裁判をやっても勝てない - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 02:03:40返信するけもフレみたいに勝手に商売されても困るからな
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 02:03:57返信する???「同じ文字まわりで脚本費全話と脚本印税いまだ1円もお支払いいただけてないんですよね。けもの。しんどいので忘れるようにしてたんですが、やっぱりこういうのも声をあげた方がいいのかなー…」
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 02:05:27返信する他所で一年間駄目!をポジティブに考えれば派遣や請負が減る
正規雇用すれば他所に行くことないわけだしな - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 02:05:31返信する>>141
毎回左上の空欄でそれとなく馬鹿にしてるのはそれが原因かな
ヤマカンレベルでダサいだけなんだが - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 02:05:32返信するそりゃ本編は会社の物だろうけど
放棄しない限り原画とかの著作権はアニメーターに残ってるんじゃ無いか?
そうじゃないと権利を放棄する契約を結ばせる意味が無い - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 02:05:42返信する>>158
アニメスタッフは大半が社員ではないよ。 - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 02:06:31返信する>正直そういう事するから軽く見られるんだよなあ
逆にそういう事しないとロクに貯金も作れない報酬しか払われてないってのも有るからなぁ……
どっちが卵でどっちが鶏か?って感じだな - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 02:06:45返信するたつきが暴れたおかげで業界がマシになっていく
さすたつ - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 02:07:34返信する>>130
都合もクソもなくそういう仕様のものだし
この未払いの件なんて取材がメディアから委員会に申し込まれたのに受けられずに無視した挙句、脚本クレジットのたつきへの変更拒否なんていう支払ってるのなら尚のことあり得ないムーブをテレ東がしてるので(あにてれけもフレの脚本表記を今すぐチェックすべし) - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 02:07:49返信する>>146
ヤマザキオサムってアニメーター協会の代表すら務めるような人だからなぁ
そんな人が気をつけろと言うんだからそういう相談を色々貰っているんだろう - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 02:08:54返信する>>157
京アニみたいに腕の良い奴らを社員にするか、他の大手みたいに腕の良い奴らを高い拘束料でつなぎとめるかの二択なんだろうな - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 02:09:01返信する外部の監督なら請負だろうしもともと契約書で納品物として記載されてない以上は
アニメ完成品以外の絵コンテや設定画やらの中間資料は作成した人の権利物でしょ
制作会社がそのへんも画集やらなんやらで二次使用したいんならちゃんと納品物として
明示して買い取るなり印税契約なりはしないといかんだろよ - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 02:10:00返信するツイッターで愚痴ってどうなると思ってんのこういう人たちは
勝手に都合よく環境が変化してくれると期待してんの? - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 02:10:11返信するアニメの仕事なんて底辺だしいいんじゃね?
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 02:10:12返信する今までがなあなあすぎてたつき監督みたいに可哀想な被害者を出したから明確にしてくことはいいことだ
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 02:11:37返信する高松はマイトガインの権利を何一つ持っていないから他の人が何しても知らんと言ってるし
実際になにも持っていないんだろうな - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 02:12:29返信する>>171
これで変わるかはともかくツイッターで愚痴ったら何かいけないの? - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 02:12:46返信する>>170
仕事を与えられて作った物を個人のものといいだしたら社会が回らなくなるな - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 02:14:16返信する法律や過去の著作権の判例知らない人が多すぎですね
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 02:14:37返信する東映とかサンライズはそのあたりガチガチに固めているだろうな
だから悪いという気もないけど - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 02:15:23返信する>>175
いけないって誰が言ったの - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 02:16:10返信する>>171
もともと不満持ってる人が多い業界だし、バイト不祥事動画とかと同じでまともな会社なら危機感は感じるだろうし改善する努力はするだろうよ
だめなとこはただ人が流出して潰れてくだけ - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 02:16:18返信するKADOKAWAも今後は厳しくいくよ
たつきみたいなのがまた出たら株主が激怒するからね - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 02:16:30返信するそらヤマカンも発狂しちゃうよなぁ
まともな業界ならワキガも売れてたかもしれない - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 02:19:38返信する変な契約を交わしてまで安い給料で働くなら、
外国に行って働いた方がましとなったりしてな。 - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 02:20:11返信する他所で働くことが当たり前の現状がおかしい
アニメ会社は正社員で雇ってやれよ - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 02:20:59返信するハイエナみたいだな
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 02:21:25返信する交通事故で自動車保険で治療しようとしたら保険代は支払ってもらう代わりに今後後遺症が残った場合、その請求には応じない等の保険会社の都合の良いようなことが書いてある契約書にサインを求められる
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 02:21:38返信する>>182
勃起と違って自分が立ち上げたコンテンツだったのに、2期で版権ごとむしり取られたヤマカンを例に出すと説得力あるな - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 02:21:45返信する>>179
いけなくないなら別にどうでもええやん。
好きにつぶやく場でしょ。 - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 02:21:45返信するまぁハリウッドも映画は監督のものにはならんしそれは仕方がないだろう
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 02:22:06返信するたつき騒動でも勘違いしてる奴が沢山現れたけど、著作権は原則的に金を出した人ではなく作った人(集団)に発生する。
金を出した人は、その著作物を使って商売をする権利をもっているだけ。
著作権そのものが欲しいなら、製作費とはまた別に著作権買い取り料を支払わなければいけない。
なのにその事を知らず、金を出した人に著作権があると勘違いしてる人が非常に多い。
製作費はあくまで物を作らせ、完成した物を使って商売する権利の為のお金であって、著作権を買い取る為のお金ではない。 - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 02:22:42返信する>>189
ハリウッドはちゃんと監督に著作権買い取り料支払ってるぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 02:24:21返信する>>171
アニメーターには世間知らずな情弱が無茶苦茶多いから、知らずに搾取されてるアニメーターに警笛を鳴らしてるんだろ。 - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 02:24:39返信する契約書が他業種の使い回しだから
他社で働く云々とかはいってるんだろうな
ナンセンス - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 02:24:51返信するハリウッドは続編が同じスタッフであることのほうが珍しいな
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 02:26:17返信する「組合」が必要 どんな職業にも組合は必要
日本の組合は政治活動が目的みたいになって
敬遠されるようになってしまったけど 無ければ無いで困る
個人で企業に太刀打ちなど絶対に出来ない - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 02:27:09返信するハリウッドはちゃんと高い金払って買い取ってるから問題が出にくい
日本のアニメ業界は二束三文で拒否権すら認めず強制的に買い盗ってるから問題がしょっちゅう発生する - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 02:30:16返信する欧米は著作権に厳しく日本はゆるゆるすぎた
だからこそ低価格でアニメが作れたとも言える - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 02:30:36返信するってか日本も別に著作権絡みの問題は近年起きていないよな
別にプリキュアの生みの親が俺のものだと暴れるわけでもなく
あえて言えばヤマカンか - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 02:30:52返信する勃起は結局脚本印税とやらはどうなったんだ?
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 02:33:01返信するポスターレベルの大型イラストならともかく
様々な媒体で利用されるデザインなんて基本買取じゃないと何もコンテンツ展開できないし、仕方ないっちゃ仕方ないんじゃ
単価の高低もタイトルの大きさやデザイナーの知名度に自然と比例してるだろうし
業界全体で上げようみたいなのは無理かと
ヒットより爆死の方が圧倒的に多いもん - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 02:34:09返信するアニメの作り方知らない人が仕切ってたらそりゃぐでんぐでんだわ
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 02:35:06返信する草
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 02:37:18返信する>>202
個人事業主だろうが請負契約受けた時点で納品物は会社の所有物になる - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 02:38:34返信する>>200
それ産業として破綻してるって言ってるのと同じだぞ
こんな破綻した産業に行政指導が入らないのが不思議なくらいだ - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 02:39:18返信する現場の作業を知らない人が変なこと呟いてることがわかった
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 02:42:21返信する>>203
成果物と権利はまた別
下請けの工場に注文して部品を作らせても、納品された部品を所有できるだけで、部品の権利を所有できるわけではない
その場合は別に契約が必要になる - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 02:42:34返信するアニメ一本を納品物扱いで原画一枚一枚を発注して契約してる訳じゃないのがミソだな
アニメ一本だと関係者が増えて著作権は集団に属することになるから - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 02:45:19返信する文句あるなら勝手に裁判でもすればいいのにちやほやされたいだけっしょ
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 02:45:24返信する製作費を誰がどれだけ出したかに帰属する問題だろ
それが資本主義社会というものだ
それなのに、金を貰って労力を提供しているだけの狗が
権利を主張するとかあり得ないって話 - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 02:45:43返信する>>204
破綻してるからこそ成り立ってるんだろう
一般企業のように確実に収益が見込めるものだけ企画を通し作りましょう、じゃ多分アニメ、ゲーム業界自体が無くなりデザイナーという仕事も無くなる
パズドラの森下がヒットの秘訣はないと言ったように、どうしても数打ちゃ当たる的な部分はあるだろうしな - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 02:46:36返信する契約内容が明らかな違法なら出るとこ出ればいいだけだよな
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 02:51:02返信する建設会社に当てはめて考えると凄く分かりやすいぞ
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 02:52:22返信する少なくともきちんと契約書を取り交わすようになったのは一歩前進だろう
細かい契約の内容についてはアニメ業界の問題ではなくて個々の企業の問題 - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 02:52:34返信するラノベにイラスト納めたことあるけど著作権なんて貰ったことないぞ
むしろ作品の著作権は会社にあるから勝手に絵を描くな言われたぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 02:53:09返信する>>167
まず印税は局から払われる物じゃない
円盤の脚本印税なら製作委員会からで
それも日脚連かシナリオ作協の会員になってなければ
あらかじめ契約書に書いて貰わずに後から要求なんて出来ない
委員会から制作会社(けもフレならヤオヨロズ)に発注して
ヤオヨロズがたつきに発注してるんだから
たつきが制作会社を飛び越えて委員会に何か言うのも間違いだよ
この件で委員会が悪いという話に持って行くのは全く無理 - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 02:53:52返信するアニメって製作コスト悪いから個人の権利尊重してたら利益なんて出ない
権利を得る代わりにスタジオ潰していくか権利を捨てる代わりにスタジオを生かして長く仕事にありつくか - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 02:55:29返信するアニメもオワコンやね
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 02:55:39返信する印税や著作権は儲かるイメージ強いからがめつい奴が出てくるのはわかる
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 02:59:57返信する中国ならこんな煩わしい縛りないからメーターが流出するのも仕方ないな
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 03:02:03返信するでもちゃんとしておかないと、コミケで設定資料売りさばかれたりするだろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 03:04:11返信する>>182
それはない。
業界どうこうの問題が売れる売れないにかかわるなら、ヒット作が生まれないことになる。 - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 03:06:21返信するアニメ多すぎだから減らしていいよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 03:07:04返信する>>212
分かりやすいから余計にたつきを支持できなくなるんだよな - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 03:08:49返信する絶対王政が崩れてきて社会契約説に移り変わってきた感ある
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 03:10:11返信する権利主張するのはいいけど原作ありは使用料も自腹で払えよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 03:15:28返信するたつきが悪いとか聞き飽きた
賠償請求ペナルティ喰らってから言ってくれ
あいつは一円も損してないのが現状
むしろ同人でガッポリ儲けたろw - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 03:30:52返信する個人事業主はリーマンと起業家の悪いとこどり
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 03:40:53返信するていうかそうでもしないと旨味がないでしょ、出資側が
金だけ出してもらって権利は製作のものとかそんなバカな契約はない - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 03:46:31返信する>>225
原作者でもない人がアニメ本体や作品自体の権利なんて求めた人なんておらんでしょ
あくまでアニメ制作過程の脚本、絵コンテ、設定イラストやら資料類の話だろ - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 03:53:08返信するアニメ制作は金はかかる割にリスクが高く製作できないから製作委員会形式が増えて
製作費は製作委員会に入ってる会社が負担、製作会社は製作のみに専念できる環境
その代わり、製作委員会が権利等を持つという契約
出来高契約でもないのに権利よこせっておかしい話
そんなに権利が欲しいならオリジナルアニメを自分らで作ればいい - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 03:54:00返信する>>221
ヤカン改めハサンは自分のゴミアニメが売れないのをずーっと「客が悪い、業界が悪い」と責任転嫁してるだけの無能だしな
そんな間抜けじゃ、監督クビにされるどころかワキガまで横取りされるわけだわ - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 03:55:30返信する>>229
それらは出資側の金で成り立ってんだ
そもそも設定イラストだのなんだのは原作がある場合は原作ありきのものだしね
それを制作会社が権利を主張するとおかしくなる - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 04:01:21返信するべつにオリアニじゃなく他人の原作でも、京アニみたいに自分らが製作委員会のトップになってアニメ化すれば好き放題できるし、円盤、グッズ、配信もろもろがヒットした際の儲けもちゃんと手に入るぞ
爆死しても自分らでケツ拭けるほどの金がないと成り立たないけど - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 04:24:47返信する日本のアニメは批判しかされない
もうアニメをつくるのはやめようぜ!
つまんないだろ - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 04:30:36返信する監督が権利主張しだしたらオリジナルでない限り干されるよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 04:41:46返信する>>214
絵の著作権は放棄してなければ君にあるし
ラノベ絵でも印税選択できたりするよ。
ただ作品自体の著作権は当然作者にあるから勝手に描いたらアウト。 - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 04:47:30返信するそもそも異常に安い制作費で作ってるんだから実際は出資したことにして制作会社も権利持てればいいと思うんだよな。
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 05:18:04返信するこいつの言ってることのほうが間違い。ほんまツイッターで最初に「内部告白」したやつが「正義」になってしまう典型的なケースだわ。競業避止義務ってのはあらゆる企業であり得る。典型的なのは機械メーカーとかとかだが、退職してすぐ他の企業に就職してしまうと、その前の企業の最新技術をそのまま高値で他者に流出できてしまうので裁判でも同業他社に就職禁止にすることは合法とされてる
ただし、だいたい3年くらいという条件がある、3年あれば最新技術は最新技術でなくなるという考え方。日本では職業選択の自由 があるのも事実で、度々この兼ね合いは問題とされるが、現状は競業避止義務は有効とされてる
印税に関してもずれてる。日本は出版社が著作権を作家に持たせたまま「印税」という形を取る形態が多いのは事実だが、例えば米国のマーベルみたいな出版社では作家はサラリーマンであって著作権は会社に帰属してる。単にそういう契約の違いでしか無い。ソシャゲで作ったキャタクターやテキストがゲームメーカーに帰属してないケースとか聞いたことがない。高値で買い取れってのも本人の意見でしか無い。 - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 05:39:32返信する勃起君が勝手に版権利用しまくってアホなことするからだろう
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 05:46:23返信するだってコミケで売ったりする頭のおかしいやつらがいるからね
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 05:49:04返信するじゃあ動画一枚一枚を自分できちんと権利管理するんですか
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 05:58:58返信するブシロが堀口をけいおん直後に京アニから引き抜いてけいおん顔のバンドリ作ったり
タカヒロがまどマギ直後に虚淵連れてきてゆゆゆ書かせたりしたらお前らだって騒ぐだろ - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 06:13:07返信する確かにひどいけどこれ呟いたところでなんにもならねーしな
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 06:14:59返信する書面で契約をかわせというのは労基によるだろうけれど
作品の権利管理はまた別の話だろ
制作スタジオのPとDが結託して横領するような実例があればそういう対策を取るしかないさ - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 06:17:39返信する>>233
好き放題やった結果谷川もかきふらいもカドカワさえ京アニとは縁を切っただろ - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 06:21:46返信するま、一年間他社で働かないは、無効になるが
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 06:33:35返信する動画単価が上がらないのは現状でも請け負うやつがたくさんいるから
監督だってキャラデザだって同じこと - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 06:55:29返信するまともに主要制作者の著作権を認めて、二次創作や転用のライセンス料を算出したら、作品一本の値段はどれだけ膨れ上がるんでしょうね?
これが「アニメ業界だけの話」と対岸の火事状態で傍観できる内は良いが…。 - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 07:12:01返信する質問して着地点探すのが契約だろwwwwwww
ツイッターで文句言うだけとか、完全に無能wwwwwwwwwwwwwwww - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 07:41:25返信する>>238
競業避止義務ってのは特許取れるような技術に限った話
絵描きが何をどうしたら競業になるのかw - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 07:51:07返信する勃起が業界ルール無視でやらかしたせいで、他の監督への締め付けが厳しくなったのか
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 07:54:38返信する>>243
何がどうひどいんだ? - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 07:56:21返信するけもフレのアプリが出た時福原Pがアニメ絵の流用を看過できないと息巻いていたのにその後全く触れないからね
契約書って大事だという証明になるよ - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 07:58:22返信する契約書読めない法務がいる大手出版社がいるってマジ?
法律も知らないって聞いた - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 08:00:28返信する今まで、なあなあで黙認されていた部分が規制されるようになったんだろ
暗黙のルールを破ってトラブルを起こす奴が出ると、原理原則に立ち戻って
黙認されていた部分でも規制せざるを得なくなるのが大人の世界。 - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 08:09:06返信する>>255
勃起対策なのかもしれんね - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 08:12:08返信する>>253
まあ勃起サイドも他者の権利に対して大概だからな
この手の話はミイラ取りがミイラのブーメランになりやすい - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 08:12:20返信する権利を法ではなく感情で語ってる奴がいますね
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 08:15:41返信する>>248
根本的な勘違いとして
著作権とそこから収入を得るための契約は別物だよという事
分かりやすい所が印税で
別にコレは自動発生的な権利ではなく著作権から収入を得るための契約形態に過ぎない - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 08:15:57返信する>>237
出資したことにしてとか社会舐めてんだろ、という - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 08:19:04返信するIT業界も似たようなもんだな。NETFLIXやamazonといった外資か中国と仕事すればいいと思う。日本の会社はクリエイターに敬意を払わないから。付き合う必要ない。
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 08:19:35返信するこの人が理事になった経緯は未だに燻ってるからなあ
この人はメーターは貧困を前提としてる節があるのに他人事に聞こえる - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 08:22:50返信する>>261
外も有能な人間への金払いが良いだけで基本買取
それが嫌なら自分で会社起こす
基本的に有能な上澄みだけを雇うから無能なアニメーターなんて雇われもせずに放置 - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 08:24:04返信する原画一枚の権利を放棄するって話じゃないのか
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 08:24:10返信するジャップの契約書はソシャゲの規約並み
どんな契約だろうとそもそも違法なら無効だからな - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 08:24:50返信する>>262
能力に見合った報酬って事やろ
基本的に海外の考え方と同じ - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 08:27:50返信するまあ絵コンテで印税契約結ぶってのは監督の収入増やすのに妥当な線かもしれんな
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 08:30:51返信するドラマ化やアニメ化とか漫画家は自分で交渉とかしないで出版社任せだから
はした金だもんな漫画が売れるからとかグッズがとか言う言葉で濁されて - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 08:33:30返信するヤマカンとかたつき騒動見てたらアニメに金出す製作委員会的にはそうなるわな
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 08:33:40返信する東映とIGは演出印税を払ってるのでDVDBOXとか出るたびに演出家やコンテマンに50〜100万くらい支払われる
ちなみにあれだけサンライズの仕事してる高松信司が「印税なんてもらったことない」って言ってるからサンライズは払ってない模様 - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 08:39:48返信する>>263
別にそれは普通だよな - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 08:44:32返信する東映が絵コンテに印税支払ってるのは知らなかった…調べてみたら結構有名な話だったのね
あそこは母体が映画会社だけあって演出の育成にかなり力入れてるらしいからその流れなのかな - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 08:44:37返信する>>271
日本の場合
無能なアニメーターや彼らを抱える弱小制作に仕事を与えるため単価の安い仕事が数だけ増えたからな
海外との競争も始まってるしいい加減業界再編されるんじゃね - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 08:57:07返信する>>48
大抵自営だろこの業界
個人事業者なんだから当起業した上で権利主張してるわけでな - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 08:58:01返信する>>265
いつまでもガキみたいな恨み言吐いてないで成長しろ
日本人でもない奴が通名つかって日本に寄生してるかぎり
お前らグックはハンパ者のチョンカスなんだよ - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 08:59:02返信する阿見ガイジは在日チョン
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 09:12:05返信する出版社と仕事してるようなイラストレーターや漫画家の描く絵って
「その人の絵」って感じがあるけど
アニメーターとかの描く絵は「他人の絵」って場合の方が多いからなぁ
人の生み出したキャラで「著作権寄こせ」みたいなのはちょっと違う気も
オリジナルアニメならともかく - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 09:19:32返信する勃起監督が、監督の立場を超え
作品乗っ取るかのような勢いで、いろいろ主張した結果かな
企業が労基の厳格化に舵を切ったのは - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 09:19:54返信するフリーランスを酷使して成り立っている業界だから、契約内容も酷いものだろう
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 09:25:27返信する>>272
絵コンテを上手い人が切るかどうかで費用対効果全然違うからな
下手すりゃ数倍違う - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 09:30:47返信するそもそも製作委員会方式だよな。問題は「
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 09:33:21返信する>>278
このツイートの内容はむしろアレに対する突っ込みやな
勃起とか契約のこと何も考えずに脚本の印税について文句言ってダテコーからの突っ込みで速攻逃げ出してたからなあ - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 09:37:43返信するこんな話でもたつきがーたつきがーやってるのか
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 09:39:44返信するまあ、一般企業ではよくある内容だから弁護士の入れ知恵なんだろうけど、アニメの実態にはそぐわないな
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 09:43:50返信する>>むしろメーター一人一人権利主張したら終わるが
そんな業界終わって、どうぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 09:55:51返信する>>279
それな
ジャニカに名を連ねてる連中は底辺メーターで削った制作費の上澄み吸ってる上級メーター様だからな - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 09:56:15返信する権利には違いないけどアニメーターの事はどう思ってるんだろう?
監督や脚本家は年収億越えとか居るんだよな
絵をつくる人達の功績の比重も大きいわけで実写と同じなのはおかしいと思うんだけどな - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 10:16:45返信するそりゃ、たつきみたいな問題児が出れば
厳格化しとかないとヤバいってなるわなw - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 10:30:42返信する権利や契約がらみは本当なら専門家雇うぐらいでないとダメなんだけど
アニメーターだと個人でやってる人も多く企業でも余裕ないから
なあなあや口約束という恐ろしい慣例がまかり通る - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 10:47:04返信する最近、の時点でヤバい
今まで何してきたんだよこの業界 - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 10:56:35返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 10:57:48返信する>>57
脚本料と脚本印税を混同した?挙句、指摘されると「適切に処理した」で
明言を避けた定期 - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 10:58:45返信する結局完成しなかった某劇場作品は制作の甚大な遅延の末に他所で別のアニメを作ってたから
大手制作会社激怒してポシャったとかしょーもない事してる人も実際多いのがクリエイター - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 11:09:38返信するたつきとか関係ないぞ。
過労で人が亡くなったり偽装請負問題だったりで少し前から労基が制作会社に介入しだしてるから。 - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 11:22:39返信する1年間他社で云々とか無視してOKだよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 11:29:45返信するいいから社名をさらせよ、伏せ字でもいいから
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 11:31:12返信する条件としては割と普通
1年はともかく、辞めるときの縛りは入れないと人がすぐ抜けてテレビアニメが崩壊する
けどその対価として給料や福利厚生はしっかりさせないとダメだと思う - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 11:33:04返信する>>295
大人はそこを話し合いで都合するんだよ
無視するような奴は他から誘いは来ない - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 11:38:09返信する>>281
自分で金出さないのが悪い
慈善事業で金出してる訳じゃないし - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 11:44:36返信するジョージ・ルーカスは頭いいよなぁ
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 12:41:44返信するクソの言葉に乗せられんなよw
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 12:46:39返信する・絵コンテに著作権・・・ 顔がマルチョンのごく簡単な絵コンテしか
描けない人もいるわけで、それを主張すると逆に苦しくなるんちゃう?w - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 12:54:17返信する新海みたいに円盤の売り上げ1枚ごとに幾らって条件みたいに成果で金が入る
契約をしておけばヒットしたときに金が入るようになるんだよ。あと小説書いたりな。
それを、いきなり権利主張して断りもなく勝手にイベントで販売し始めるとか、
出資した側にしてみれば見逃せるわけがない。
双方折り合いが付くところで、成果を還元してもらえる仕組みで契約してもらえるように
交渉できないアニメ業界人の能力の問題だと思う。 - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 13:02:26返信する>>303
監督印税or達成報酬とかはすでにあるよ - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 13:08:23返信する>>302
故黒澤やパヤオみたいに絵が上手いに越した事無いけど作品作れるなら問題ないやろ - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 13:17:38返信する草
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 13:22:59返信する出費社としては安く買い叩こうとするわな
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 15:17:53返信する>デザインに関しては詳しくないが
デザインは大抵買い切りだな
売り上げに応じて印税みたいに支払われるって聞いたことない - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 16:03:22返信するまあ、どんな契約結ぼうが著作権自体は守られるから別にいいんじゃない?
そこに利益が発生するかどうかは契約次第だけど勝手に当初の予定とは違う形で
著作物を使用されたら文句は言えるわけだし
拘束自体は専属契約でもしない限り職業自由の権利があるから専属である事由が証明
されない限り書面程度では違約金も払う必要もないしね - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 18:02:13返信する>>10
同一人物なのか。知らなかった - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 18:23:16返信する>>198
ヤマカンは急に「WUGは本来タツノコの物」って言い出したべw - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 18:29:44返信するヤハウェは、アニメ業界の罪が重いという機運が高まっているとした。アブラハムはそれに応じて
監督や脚本家は印税を貰えているのに滅ぼすとは全くありえない、と進み出て言った。
それに対しヤハウェは、第二原画マン迄が印税を貰えたら許すと言った。そこでアブラハムは「塵芥(ちりあくた)に過ぎない私ですが」と切り出し、
原画マンだけで、作監だけで、演出家だけで、と次々に印税をもらうものが少なくても赦すようにヤハウェと交渉をした。
最終的に、「絵コンテに著作権を認めたら」というヤハウェの言質を取り付けたが、
ヤハウェは結局アニメ業界を滅ぼした。 - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 18:31:57返信する映像制作は元々洗脳ツールだから、そこに纏る労働者というのはアーティスト名乗ろうとメーター気取ろうと初めからカーストの奴隷層だろ?権利等今更主張した所で、金だすパトロンが出さんといえば、それで仕舞だろ。金だす奴に頭下げて何ぼの者じゃ。だからアマデウスも自由石工の正体曲に仕込んだのバレたら殺されたんだろ?ジョンレノンもな。どんな著名者でも権利の在る奴は大衆扇動以前に魔族みてーな株主とダチなのさ。安倍ホモ野郎や麻生や世耕やガースーと仲の良いゼネコン新海みたいにな。
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 18:34:04返信する>>313
でなきゃ、趣味で引きこもってヲタやってろって話だぜwwww - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 18:58:56返信する一年間他社で云々はバブル期のゲーム業界だと割とあった
拘束力なんて無いんでシカトしたけど - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 22:50:06返信する監督と契約書結ぶのって製作委員会じゃなくて制作会社のほうだよな
ひえー怖い怖い - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-14 23:31:16返信する>>190
知的所有権も含めた特許取得利権の特殊団体があることを知らんのか・・?
文壇・音楽・漫画・絵画・映像・製品製造に至るまで全て網羅し先回りして300万位の金で特許取得・商標登録まで先回りして済ませ「サブマリン特許」という手段でいきなり訴訟攻撃までしてくるプロの団体だ
事実上スタップ細胞もそれで潰され自殺に見せかけたエコノミックヒットマンの手口で殺された人間も出た - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-15 10:07:57返信する>>12
雇用契約ならともかく請負なら同意がある場合著作権放棄や競業避止条項も自由かと。 - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-15 10:13:14返信する>>15
その理論だと巷の競業避止義務余後効条項が全部無効になっちまう。
雇用契約でさえ手当、制限範囲等を考慮して合理的なら有効だよ。今回見たく請負契約上の合意ならなおさら有効だろうね。嫌なら交渉すればいいのだから。 - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-15 19:41:01返信する>>16
少なくとも貴賎の無い職業を無駄に卑下するお前の人間性が底辺だということは良くわかった - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-15 20:25:35返信するまだ流行ってんの?
労基へGO - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-15 22:58:08返信する>>5
自称業界人乙。 - 名前:名無しさん 投稿日:2019-03-17 20:52:53返信する実のところ昔のほうがゆるゆるで諸権利持ってたんだけど
エヴァ以降アニメの諸権利が美味しいことが分かってきてからどんどん厳しくなって
制作者にほとんど権利が残らない事態になってるわけで
お金もって制作委員会に入りたくてもよっぽど実績ないと入れてくれないし
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます.