【ラノベ主人公】将棋の藤井聡太七段、羽生竜王を倒せば八段に!! 倒せるのかラスボスを・・・?
1 名前:名無しさん 投稿日: 2018/06/06(水) 09:20:21.58 ID:9jGkvl390
将棋の史上最年少棋士・藤井聡太七段(15)が5日、大阪市の関西将棋会館で指された
第31期竜王戦5組ランキング戦決勝で、先手の石田直裕五段(29)を96手で下し、2期連続で決勝トーナメント(T)出場を決め、優勝賞金155万円を獲得した。
第31期竜王戦5組ランキング戦決勝で、先手の石田直裕五段(29)を96手で下し、2期連続で決勝トーナメント(T)出場を決め、優勝賞金155万円を獲得した。
決勝Tを勝ち進んで挑戦権を得て、 今年10~12月に行われる7番勝負で羽生善治竜王(47)を倒せば、1年で四段から八段にまで昇段する快挙だ。
http://www.hochi.co.jp/entertainment/20180606-OHT1T50000.html
2 名前:名無しさん 投稿日: 2018/06/06(水) 09:21:47.91 ID:fS1ntBR70
まじでクソ強いな!!!!
ていうか他の棋士がなさけない
ていうか他の棋士がなさけない
5 名前:名無しさん 投稿日: 2018/06/06(水) 09:22:41.30 ID:yCIxktx80
タックルで倒したら?
11 名前:名無しさん 投稿日: 2018/06/06(水) 09:24:40.61 ID:NTiUmQDb0
>>5
カンニング疑惑かけるとか?
羽生さんはやらないでしょ
カンニング疑惑かけるとか?
羽生さんはやらないでしょ
116 名前:名無しさん 投稿日: 2018/06/06(水) 10:04:51.83 ID:TD84fuKW0
>>5
やらなきゃ意味ないよ
やらなきゃ意味ないよ
7 名前:名無しさん 投稿日: 2018/06/06(水) 09:23:41.90 ID:7x1H6KlH0
出世早すぎんだろ
速攻で9段になったらモチベーション保てるのかな
速攻で9段になったらモチベーション保てるのかな
19 名前:名無しさん 投稿日: 2018/06/06(水) 09:26:21.03 ID:/MSGyfRq0
>>7
永世八冠までは保てるだろ
永世七冠の羽生さんすら未だ衰えてない
永世八冠までは保てるだろ
永世七冠の羽生さんすら未だ衰えてない
63 名前:名無しさん 投稿日: 2018/06/06(水) 09:41:39.79 ID:vlYkrl7D0
>>19
そういうやりこみモードあるんだな
そういうやりこみモードあるんだな
150 名前:名無しさん 投稿日: 2018/06/06(水) 10:23:01.90 ID:y8SAhMgv0
>>7
いまの状態は、セルゲーム編の孫悟飯みたいなもんだよ。
羽生に1勝じゃなく、
数年単位で羽生を越える実績を出してからだ。
いまの状態は、セルゲーム編の孫悟飯みたいなもんだよ。
羽生に1勝じゃなく、
数年単位で羽生を越える実績を出してからだ。
8 名前:名無しさん 投稿日: 2018/06/06(水) 09:23:48.33 ID:uW0Gy4Uw0
世界を半分やろう
10 名前:名無しさん 投稿日: 2018/06/06(水) 09:24:00.25 ID:tTVBzxYb0
早指しじゃなくて、長時間考えたらもう無敵じゃね?
15 名前:名無しさん 投稿日: 2018/06/06(水) 09:25:26.80 ID:BQfhEhYF0
>>10
早指しも強いんだがそれは
早指しも強いんだがそれは
13 名前:名無しさん 投稿日: 2018/06/06(水) 09:25:20.34 ID:hUlNw6Oc0
ヒカル VS 塔矢行洋みたいなものか
17 名前:名無しさん 投稿日: 2018/06/06(水) 09:25:45.13 ID:89X1tpn10
本当物語の主人公みたいだなw
99 名前:名無しさん 投稿日: 2018/06/06(水) 09:56:29.44 ID:MlZ5CgqD0
>>17
強すぎて主人公にはならんw
強すぎて主人公にはならんw
156 名前:名無しさん 投稿日: 2018/06/06(水) 10:29:51.26 ID:nOjiZfIb0
>>99
ラスボス倒した主人公が続編でラスボスになるパターン。
ラスボス倒した主人公が続編でラスボスになるパターン。
22 名前:名無しさん 投稿日: 2018/06/06(水) 09:27:11.76 ID:37exvZ4D0
8段の次は9段?
その次は10段?
10年後とか100段になってそう
その次は10段?
10年後とか100段になってそう
66 名前:名無しさん 投稿日: 2018/06/06(水) 09:41:55.36 ID:fsXp+59C0
>>22
1239段にはまだまだ遠いな
1239段にはまだまだ遠いな
29 名前:名無しさん 投稿日: 2018/06/06(水) 09:29:45.16 ID:iekdj/8h0
なんでこいつこんなに強いの?
将棋だけに脳が特化してるのかな?
他の事やってもすごいのか?
将棋だけに脳が特化してるのかな?
他の事やってもすごいのか?
32 名前:名無しさん 投稿日: 2018/06/06(水) 09:30:16.37 ID:+SmYAO1W0
>>29
足速いらしいぞ
足速いらしいぞ
226 名前:名無しさん 投稿日: 2018/06/06(水) 11:32:47.28 ID:GMxJB+Ma0
>>29
幼稚園児のときに複雑な数学パズル作ったとママさんが言ってた
幼稚園児のときに複雑な数学パズル作ったとママさんが言ってた
31 名前:名無しさん 投稿日: 2018/06/06(水) 09:30:08.25 ID:Z6rbNlR90
1プレー目で潰しにいかないと勝てないよ
35 名前:名無しさん 投稿日: 2018/06/06(水) 09:30:46.04 ID:Tf+euYW10
こんな奴ワンパンだろ
38 名前:名無しさん 投稿日: 2018/06/06(水) 09:31:38.17 ID:9ic34Pdu0
手駒に角と桂馬を持たせたら無敵状態
マジで10代で竜王とかあるかもな
リアル「りゅうおうのおしごと」
あとはJKを内弟子にするだけだな
マジで10代で竜王とかあるかもな
リアル「りゅうおうのおしごと」
あとはJKを内弟子にするだけだな
61 名前:名無しさん 投稿日: 2018/06/06(水) 09:41:09.56 ID:89X1tpn10
>>38
原作者がツイで「僕の考えたラノベより凄い…」って嘆いてたなw
原作者がツイで「僕の考えたラノベより凄い…」って嘆いてたなw
81 名前:名無しさん 投稿日: 2018/06/06(水) 09:48:14.08 ID:4wGnjr1G0
竜王に勝つとかもう勇者と呼んでもいいんじゃね?
131 名前:名無しさん 投稿日: 2018/06/06(水) 10:09:27.60 ID:QWtwN6oR0
>>88
キッツいなーこれ
さすがに挑戦権取るのは無理だろー
キッツいなーこれ
さすがに挑戦権取るのは無理だろー
151 名前:名無しさん 投稿日: 2018/06/06(水) 10:23:06.20 ID:qz+hv+Vj0
>>88
羽生まで遠いなあ
他の8段や9段に何回勝てばいいんだw
羽生まで遠いなあ
他の8段や9段に何回勝てばいいんだw
(´・ω・`)藤井君レベルあげまくったんやろうな・・・
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 13:38:16返信する強い
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 13:38:48返信するやらハゲ!
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 13:40:09返信するあっ、ふ~ん
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 13:40:44返信する暗黒武術会ワロタ
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 13:42:37返信する日大の監督が逮捕されないなら、
藤井をタックルで倒せる奴が8段になれる可能性がワンちゃん - 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 13:43:13返信するまたこれも国民栄誉賞のバーゲンセールの伏線にされてしまうのだろうか…。
その目的は言わずもがなだが…。
日本の貧困化がすごすぎて
ネタに見えなくなってきてる - 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 13:43:26返信する誰?このコメントへの反応(1レス):※58
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 13:43:37返信する昼飯の値段で煽るのはもうやめたのか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 13:44:03返信する世間が沸いているうちに、最速での8段昇格みたいに盛り上げようということなんだろうけど、話題の先食いなんじゃないかと思う。
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 13:44:08返信する全王様もオッタマゲ~!!
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 13:44:26返信する羽生だけ予選しなくていいとかズルじゃね?
贔屓受けてんのか - 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 13:45:15返信する何だかんだ康光まで余裕やんこのコメントへの反応(1レス):※121
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 13:45:32返信するコンピューターが導入されたときから
世代交代の速さは言われていたからな
羽生も若いころからコンピューターによるトレーニングの重要性を訴えていて
同時に吸収力の高い若い世代の台頭を予言してた - 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 13:45:41返信する明王将とか強そうな肩書きあるのな将棋て
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 13:45:43返信するやら管のケツマンコに精液だす!!
ついでに写生もする!! - 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 13:47:35返信する>速攻で9段になったらモチベーション保てるのかな
タイトルだけになるとよくも悪くも回りは静かになるだろうな - 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 13:47:37返信するまず決勝トーナメント時点で凄い
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 13:48:07返信する八一これに16歳で6組から上がって勝ったんだからラノベだよな
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 13:48:10返信する将棋まったく知らんのだが、このトーナメント表おかしくね?
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 13:48:45返信するモテ光くん、プレッシャーに押し潰されそうじゃん……
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 13:49:51返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 13:50:24返信するさす藤井
羽生(スケート)より若い10代で藤井に国民栄誉賞あげるべきやな - 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 13:50:52返信する優勝賞金が155万って意外とショボいな
藤井人気がいくらあろうが所詮は斜陽産業って事やな - 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 13:51:09返信するはまち>>>>>>>>>りゅうおう
つまり
わたりん>>>>>>>>>>>藤井 - 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 13:51:34返信する結構トーナメント長いな集中力が持つのかねこのコメントへの反応(1レス):※42
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 13:51:37返信するこいつボロ負けしろよ
スランプになってそのまま落ちぶれればいいのに - 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 13:51:49返信する三浦がんばっとるやん
藤井と3番勝負して負い込められてやらかしたら面白いのに - 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 13:52:06返信する鼻くそぺっぺ
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 13:52:41返信するはにゅうに国民栄誉賞あげてるのに藤井が貰えないのは不自然だから時間の問題か
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 13:53:09返信するシャアの物真似やりまーす
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 13:53:26返信する>>24
竜王になると賞金4,320万だけどな - 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 13:53:51返信するやらハゲのコメント全然上手くなくて草
やめたらこの仕事 - 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 13:54:00返信する昼飯でやたら高いもの注文する癖はもう治ったのか?
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 13:54:02返信する4組から渡辺明が竜王奪取してるから全く無理でもない
渡辺の時将棋界を超えた話題にならなかったのは容姿のせいだと思う - 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 13:54:06返信する確実にサイ的な奴が後ろについてるだろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 13:55:08返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 13:55:14返信する藤井七段の記事と見せかけた幽遊白書age記事かよ
あとタックルとかワンパンとか外道ばっかりだな - 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 13:55:41返信する昼飯安いの食べてればヘイト集めないのにこのコメントへの反応(1レス):※51
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 13:55:45返信する羽生「一局目で潰せ」
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 13:56:10返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 13:56:26返信するAIに育てられた世代が強くなる
なんとなく面白くないのは俺だけだろうか?
写真技術の進歩で写実的な絵を描ける人が多くなって魅力がなくなったように、囲碁や将棋に全く魅力を感じなくなった - 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 13:56:41返信するこのコメントへの反応(1レス):※187
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 13:57:06返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 13:57:15返信する漫画の主人公としては強すぎてボツになるレベルこのコメントへの反応(1レス):※52
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 13:58:09返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 13:58:14返信するIQテスト受けといてほしい
世界一は厳しくてもいい線いくと思うんだよね - 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 13:58:28返信する>原作者がツイで「僕の考えたラノベより凄い…」って嘆いてたなw
原作者も信者もくっさ - 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 13:58:28返信する羽生には勝ってるし八段有るかもな
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 13:58:39返信する前半は好調を見せるも後半に体力不足と長期戦の経験不足から逆転負けして
これがタイトルの重みだって言われるとこまでが主人公の既定路線やろこのコメントへの反応(1レス):※57 - 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 13:58:45返信するアニメ化はよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 13:59:00返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 13:59:12返信する>>44
金もらって遊んじゃうのかね - 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 13:59:47返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 13:59:54返信する昨日の対局は、藤井が指した手がソフトAIでは悪手で
藤井アンチに「これで負け」「所詮この程度」「藤井オワタ」と煽りまくられてたら
実はそれがソフトAIにすら見通せなかった歴史に残るレベルの妙手で
一気に勝負決めたのは、まさにラノベ超える展開で面白かった - 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 13:59:57返信する>>47
詰将棋の大会でひとり飛び抜けすぎて対藤井問題を用意されるレベルだからなぁw - 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 14:00:09返信する藤井聡太「まあ...おまえらじゃわからないか この領域の話は」このコメントへの反応(1レス):※189
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 14:00:31返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 14:00:53返信する>>7
そうそう、フィギュアの方の羽生の66年ぶり二連覇なんて大したことないよな? - 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 14:01:14返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 14:01:43返信する羽生「ダイレクトアタックで来い…!」
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 14:02:09返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 14:02:30返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 14:02:31返信するしかし奥が深い将棋とは言え、強さや打ち筋にも限界がありそうなもんなのに
こんな突然変異みたいにえげつない棋士が出てくるもんなんだなこのコメントへの反応(1レス):※66 - 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 14:03:33返信する本気で周りから認めてほしかったら昼食の値段をまず見直すべき
今のままでは応援できんこのコメントへの反応(1レス):※69 - 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 14:04:57返信する藤井君、上半期だけで獲得賞金1000万超え
脱DT待ったなしだな - 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 14:05:13返信する>>63
封じ手はまだ未経験なんだっけ?このコメントへの反応(1レス):※186 - 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 14:05:33返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 14:05:53返信する>>57
お前らには伝わらないなと察し、以前に比べ圧倒的平易な語彙を使って御応えくださる藤井様 - 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 14:05:56返信する>>64
そんなことでしか人の価値を測れないのって残念な奴だなこのコメントへの反応(1レス):※73 - 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 14:06:07返信するで、AIに勝てるの?
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 14:06:38返信する豊島と当たると厳しい
そこまで行ったらすごいけど - 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 14:07:08返信するこのコメントへの反応(1レス):※72
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 14:07:27返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 14:08:10返信する横やりだけど「藤井と違って僕は社会でもまれてるんだ」って
マウントとるやついてワロス - 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 14:08:23返信する>>71
で、何が勝ってるの?このコメントへの反応(1レス):※188 - 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 14:09:36返信する年齢なら勝ってるやろ
年功序列の日本社会万歳このコメントへの反応(1レス):※80 - 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 14:09:55返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 14:10:03返信するさすがにAIと戦ったら勝てないだろうけど
100M走でバイクで走ったほうが早いっていてるようなもんじゃん - 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 14:10:39返信する>>77
それを聞いてる時点で人として大事なものが欠けてるよ君は - 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 14:10:43返信する>>76
会社でなにを揉まれてるんですかねぇ(ゲス顔) - 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 14:11:32返信する国民栄誉賞より将棋なら紫綬褒章だろ
それも将来何十期とタイトル獲得してからだがこのコメントへの反応(1レス):※84 - 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 14:11:34返信する囲碁やチェスと違って将棋は駒を取った取られたがあるからしばらくはAIは勝てんやろ
10年後は知らんけど - 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 14:12:19返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 14:12:31返信するこのコメントへの反応(1レス):※88
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 14:13:00返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 14:13:18返信するEスポーツ馬鹿にされてるけど将棋だってクソどうでもいいよな
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 14:13:57返信するいあ今の時点で完全にAIのほうが強い
それで棋士を否定するわけじゃないけどこのコメントへの反応(1レス):※143 - 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 14:14:28返信する>>84
将棋用AI開発が遅れてるだけだから、アルファ碁ゼロを将棋向けにしたらもう勝てなさそう - 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 14:15:15返信する15歳のがきんちょなんだから昼食見直せ
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 14:16:27返信する羽生倒したら八段じゃなくて藤井竜王って呼ばれるんじゃないか?
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 14:16:42返信する>>91
いずれ彼女の手料理になるから落ち着けよ貧乏人wこのコメントへの反応(1レス):※91 - 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 14:20:49返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 14:20:55返信するお前らもくだらん僻みコメしてる暇があったらこうやって誰かに誇れるようなものを磨いとけこのコメントへの反応(1レス):※96
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 14:22:15返信する暗黒武術会の方が無理ゲーだろ。
将棋なんて結局打つのはひ弱な人間だからな。
人を使って対戦相手を嵌めれば余裕で勝てる。このコメントへの反応(1レス):※97 - 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 14:22:24返信するもう下手に安い昼食食べたら逆に叩かれるレベル
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 14:22:41返信する>>93
すでにかわいい妹弟子がいるんだよなあこのコメントへの反応(1レス):※185 - 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 14:24:37返信する>>94
三浦より豊島なんか… - 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 14:25:06返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 14:27:17返信する今日の羽生さんはうどんとオニギリだぞ
天才は昼飯なんかに拘らないこのコメントへの反応(1レス):※103 - 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 14:29:16返信するとりあえずT勝ち抜いてから騒いでも遅くないやろw
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 14:31:09返信する藤井側は幽遊白書の浦飯チームと同じ並びのトーナメントだな。
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 14:35:27返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 14:36:52返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 14:39:41返信する広瀬くらいしか止めるやつおらんやん
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 14:39:57返信する負けてもよい経験にはなるよね
15歳からこれから何度も挑むだろう場だし - 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 14:40:37返信する都成、増田以降はA級POの面子だからなぁ…
康光に勝っても久保で終わりそう - 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 14:41:46返信するもう羽生は衰えたからな。聡太の余裕勝ちだろう
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 14:42:02返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 14:42:46返信する地獄の桂馬使い
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 14:43:58返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 14:43:58返信する豊島 vs 二回負けて進化した藤井
怪獣大戦争や - 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 14:44:52返信する豊島戦が見た過ぎる
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 14:48:57返信する佐藤と久保になら、盤外戦が効くんじゃないか?
朝一で対局室に入って上座をゲット出来たら、相手が勝手に自滅しそう。 - 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 14:51:14返信するりゅうおうアニメ2期まだか?
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 14:51:46返信するおうこのコメントへの反応(1レス):※118
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 14:52:40返信するこのコメントへの反応(1レス):※124
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 14:52:48返信する佐藤は復調おめでとうって感想だけど、深浦は意外というかなんというか……
藤井が居なければそっちに目がいったはず。 - 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 14:57:09返信する>>115
長期政権築きそうな会長や冤罪事件の元凶に喧嘩売って良いことあるんですかね - 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 14:59:43返信する羽生が4ぬ時が来るのか・・・!
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 15:02:11返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 15:04:08返信する>>12
何でタイトルホルダーが予選戦わなきゃいけねぇんだよ - 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 15:04:10返信する昨日の対局はプロが肝を冷やすほどとんでもない勝ち方したからな
割とマジでないとは言い切れない件 - 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 15:10:30返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 15:17:03返信する>>116
いらねーよキモオタ - 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 15:46:15返信する昔ヒーローだった羽生が今やラスボス扱いか
時代やねこのコメントへの反応(1レス):※128 - 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 15:46:58返信するえらくいびつなトーナメント表だけど、要するに
1組に比べたら、4,5,6組の優勝とか雑魚扱いってことなん? - 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 15:51:10返信する>>52
でもお前社会の負け組じゃん - 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 15:51:29返信する>>125
本当に衰えたんだなぁこのコメントへの反応(1レス):※133 - 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 15:51:34返信する※88
5連勝したあと3番勝負と7番勝負制すれば竜王か
挑戦者の負担大きすぎ、アメリカ大統領選並だな
しっかし渡辺はこれ突破したんだよな・・・ - 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 15:55:39返信する三浦に頑張って欲しい
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 15:56:09返信するジャップ限定のボドゲに強いだけ、ってのもまあひとつの正論
そんなのに億の年収与えてていいの?って思う人も当然でてくる - 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 15:57:33返信するりゅうおう「仲間になれば世界の半分をやろう
闇の世界をな!」 - 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 15:59:43返信するこのコメントへの反応(1レス):※135
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 16:17:29返信する1組だと5位までトーナメント出られるのか
てか1組で5位になるよりも2組3組で優勝する方が難しいって事でいいん? - 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 16:19:13返信する>>133
はよ出て来て名乗れやw - 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 16:22:43返信する久保王将、豊島八段がきつそうかな?
あと、タイトルの番勝負は、一発勝負とはまた別で、藤井聡太七段は未経験というハンデがある。
竜王戴冠して八段昇段の可能性は10%程度だろうか。このコメントへの反応(1レス):※139 - 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 16:28:54返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 16:33:25返信するりゅうおうのおしごととか藤井と比べても仕方ないだろ
藤井の方がすごいんだからw - 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 16:33:57返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 16:54:58返信する素晴らしい!これからは昼食1500までおk
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 17:01:08返信する羽生に国民栄誉賞が相応しかったのかどうか見ものだな
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 17:08:04返信する羽生竜王に勝ったら8段どころか竜王なんじゃないのか??
違うの?? - 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 17:08:32返信するこのコメントへの反応(1レス):※146
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 17:08:33返信する藤井君もスケートの羽生くらいイケメンだったら人気者だったのになこのコメントへの反応(1レス):※145
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 17:10:30返信する>>144
うん - 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 17:11:27返信する>>143
意味わからん - 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 17:12:44返信する竜王とったらもう段位で呼ばれない定期。
羽生も渡辺も7,8,9段で呼ばれたことほとんどないだろ - 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 17:38:19返信する羽生さんは衰えてるから戦えば勝てるけど問題はそこに行くまでが大変なんだよな。
決勝までいければ竜王なれるだろうから今回は皆必死でくるだろうが・・・。 - 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 17:43:05返信する将棋極めたらチェスいこうずー
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 17:51:46返信するこのトーナメント表ハンターハンターで見た
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 18:10:33返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 18:10:51返信する実は現在のレーティングでは藤井君の方が上回ってるんだがなw
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 18:18:00返信するレーティングスはあてにならんけど(藤井C1無冠だから上げやすい)
たしかに棋力は羽生より藤井が現時点で上だろうな - 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 18:22:15返信する余裕でいけるでしょ
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 18:45:11返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 19:24:41返信する最近の羽生さん負けまくりで、やっぱ歳には勝てんのか
相手が強いのはあるけど、こんな姿は見たくなかった - 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 19:26:52返信する「羽生さんしか眼中になかったら途中の格上に惨敗する挫折パターン」と見た。物語的に。
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 19:33:16返信する竜王取れば藤井聡太竜王(八段)
昨日の勝ち方が相当数先を読んでいないとさせない流れだったので先読みや判断力が凄過ぎてタイトル取るのも無いとはもう言えない - 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 19:35:30返信する>>24
3月のライオンのコラムにあったけどプロ棋士の平均年収が大体300万くらい
ただし、個人で将棋教室や講習会を開いたり呼ばれたり、将棋の本書いたりとか副次的な将棋関連の仕事で稼ぐのは別
ついでに副業ありだし - 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 19:44:42返信する竜王は厳しいけど他のタイトルはけっこう可能性あるだろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 19:45:35返信する永世は7冠までしかなくね?
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 19:47:19返信する出世はえーなオイw
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 19:55:04返信するトーナメントに冤罪事件のメンバーおるやん
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 19:58:57返信する羽生さんに勝ったら八段もそうだけど、竜王になるだろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 19:59:21返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 19:59:24返信する俺つえーラノベの主人公みたいだ
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 20:02:24返信するまだまだガチ喧嘩なら勝てるし余裕
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 20:20:04返信する棋譜見たけどヤバすぎ AIの評価値をも上回ってた
あの飛車切りはヤバすぎる - 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 20:27:59返信するタイトル獲得したら奨励会規定で八段ってことだろ
そんなに甘くないから - 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 20:29:24返信する将棋界の最高段位は12310段
これマメなこのコメントへの反応(1レス):※182 - 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 20:34:27返信するつーか優勝賞金150万に泣いたんだけど、少ない…
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 20:44:11返信する挑戦に7連勝が必要。無理ではないが相当厳しい
挑決系は上位と当たりまくるから去年みたいにポロっと負けることだって十分にあり得る - 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 21:10:16返信するえ?渡辺これ突破して竜王位とったの?
なら藤井にもできるだろこのコメントへの反応(1レス):※194 - 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 21:15:52返信するご飯記事が楽しみ
目指せ3千円料理 - 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 21:15:56返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 21:25:30返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 22:07:52返信する羽生の名人戦ダメっぽいから藤井の竜王挑戦だけが残った今年の楽しみだな
しかし羽生棋聖戦もいきなり落としたから最悪竜王戦が在位100期をかけた戦い&無冠転落&
相手がチート新鋭ってシチュエーション変えたりゅうおうのおしごとになりそうでやだな - 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 22:09:37返信するちなみに羽生はアイドルと結婚しました。
藤井君がアイドルと結婚したらほんまもんのラノベ主人公 - 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 22:11:54返信する主人公つうか、主人公の前に立ちはだかるライバルポジだな。
バクマンとかにいる「超天才」枠。
めっちゃ強いけど変人で、主人公のことは認めてて「早く僕と勝負しようよ。上で待ってるからさ」とか言うタイプ。主人公にとっては憧れでもありつつ、俺と同い年なのに!て嫉妬も混じる。藤井がテレビで大きく報道されるなか、将棋館で地道に主人公が打ってるとふらりと一二三が現れ、対局。一二三が「この子も面白いですね」とその才能に気付き、主人公を導いていく、みたいな。 - 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 22:49:59返信するタイトル獲ると段位で呼ばれなくなるし羽生や渡辺明も八段、九段なんて呼ばれたこと無い
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 22:56:51返信する竜王戦のトーナメント理解できてない人いるけど、
これ、下位リーグでも好成績なら本戦トーナメント出れる形式なので、
むしろ若手にチャンスの多いタイトルなのですよ。
(名人戦なんかは、一番上のリーグの優勝者が挑戦者なので、上のリーグに行くまでが大変) - 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 22:58:42返信する>>170
飛車切りの前の、両取りかけさせる前の、飛車渡しても詰まないことを見越しての飛車引きの前の、相手が端に桂馬使った時
に詰み筋が見えたんじゃないかという噂
40手目くらいにもう勝ちを見切ってたとしたら、もう滅茶苦茶だよ - 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-06 23:47:14返信する藤井が広瀬に勝って広瀬がまた魂抜かれる
藤井「豊島?強いよね。序盤、中盤、終盤、隙がないよね」 - 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-07 00:02:33返信する>>24
こんなゴミみたいな人間いるんだなぁ - 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-07 00:07:23返信する>>96
馬鹿発見 - 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-07 00:09:17返信する>>66
滑ってるぞゴミクズ - 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-07 00:19:01返信する>>42
取り合えずお前が囲碁や将棋を全く知らないのはよく分かった - 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-07 00:28:12返信する>>75
AIの評価値を藤井の読み筋が完全に上回ってたのにカンニングしてると思えるアホらしさが藤井アンチだなw
AIが悪手と判断した手を指して勝ったのにどうやったらカンニング出来るんだよw教えてくれよw - 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-07 00:39:29返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-07 06:54:10返信する佐藤会長決勝トナメにおるんやな
会長職ちゃんとやってる?サボって研究してない? - 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-07 08:16:11返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-07 08:24:54返信する>その次は10段?
十段位は名前変えて別のタイトルになったはずこのコメントへの反応(1レス):※196 - 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-07 08:26:44返信する>>57
そう言われても仕方ないレベルなのは事実だしなぁ…… - 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-07 12:26:04返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-07 13:19:04返信する都成 藤井を一方的にライバル視してるやべーやつ
増田 採用率がめちゃくちゃ低かった戦法を流行らせたやべーやつ
佐藤 変態将棋のやべーやつ
久保 振り飛車でタイトルを取るやべーやつ
広瀬 羽生に闇のゲームで負けて魂を吸われても復活するやべーやつ
コイツラに勝ってようやく挑決に挑める - 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-07 15:18:28返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-07 18:28:42返信するリアルさが足りない
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-07 20:48:12返信する
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます.