スクエニ「ゲームの話になっても課金にまつわる問題点ばかり注目して気を取られる人が多すぎィ」
1 名前:名無しさん 2018/02/11(日) 09:56:07.61 ID:CAP_USER9
英EDGE誌が、スクウェア・エニックス松田洋祐社長のインタビューを掲載。「サービスとしてのゲーム」を主軸とする同社のビジネスモデルについて、以下のように語っていました。
松田社長(EDGE 2018年3月・316号より)
「『サービスとしてのゲーム』という言葉を聞くと、課金にまつわる問題点ばかりに注目する人が多いかと思います。課金だからというだけの理由で、その言葉の意味をシャットアウトする人も多いでしょう。
我々は大局的な視野に立ってこれを見ています。真新しさや刺激をプレイヤーに与え続け、長期的にプレイしてもらえるよう、ゲームのリリース後に様々な要素を追加していくことが可能になります。これにより、遥かに多くのことを表現できるようになるのです。みなさん問題点ばかりに気を取られすぎなのです」
全文
https://wccftech.com/matsuda-gaas-more-than-microtransactions/
2 名前:名無しさん 2018/02/11(日) 09:56:18.46 ID:G+XBZgBB0
正論
6 名前:名無しさん 2018/02/11(日) 09:59:23.69 ID:q272wUuD0
ゲーム会社のやりたいことに付き合う必要もないし
9 名前:名無しさん 2018/02/11(日) 10:00:39.17 ID:9wjYBW4Z0
じゃあ最低限バグの無いソフト作れよ
後から修正パッチで直せばいいなんてぬるい考えでリリースすんな
後から修正パッチで直せばいいなんてぬるい考えでリリースすんな
91 名前:名無しさん 2018/02/11(日) 10:26:32.66 ID:hW2lsH+nO
>>9
客にデバッグ作業させんなって話だよな
客が事故ってから対策すりゃいいやって車出すようなものだ
客にデバッグ作業させんなって話だよな
客が事故ってから対策すりゃいいやって車出すようなものだ
118 名前:名無しさん 2018/02/11(日) 10:35:33.77 ID:RF2xdhR60
>>9
それだよ
無料ならバグチェックも仕方ないが
お客様に味見させてから調整するとかイカれてる
それだよ
無料ならバグチェックも仕方ないが
お客様に味見させてから調整するとかイカれてる
13 名前:名無しさん 2018/02/11(日) 10:01:53.40 ID:va79Nqm70
課金前提のスマホゲー作っといてよく言うわ
大局的な視野に立つなら
「レアキャラの出現率を5%以下にはしません宣言」でもしてみろよ
大局的な視野に立つなら
「レアキャラの出現率を5%以下にはしません宣言」でもしてみろよ
14 名前:名無しさん 2018/02/11(日) 10:02:03.83 ID:lTTsOkcZ0
FFの名前ついたソシャゲ多すぎ
16 名前:名無しさん 2018/02/11(日) 10:02:21.36 ID:TdFiB9ML0
数千円で楽しめるなら良いけどさ
上限無いのがね
上限無いのがね
77 名前:名無しさん 2018/02/11(日) 10:21:29.35 ID:mgR675Os0
>>16
でもよ1ヶ月に一本ゲームソフト買ったのと何が違うんだぜ?
でもよ1ヶ月に一本ゲームソフト買ったのと何が違うんだぜ?
79 名前:名無しさん 2018/02/11(日) 10:22:41.20 ID:NEhat4uf0
>>77
課金は青天井だし サービス終われば全て無駄になるんだが(笑)
課金は青天井だし サービス終われば全て無駄になるんだが(笑)
82 名前:名無しさん 2018/02/11(日) 10:24:25.00 ID:mgR675Os0
>>79
それだけ長く遊んでる訳なんだが(笑)
無駄になるのはクリアしたゲームも同じだろ?
それだけ長く遊んでる訳なんだが(笑)
無駄になるのはクリアしたゲームも同じだろ?
95 名前:名無しさん 2018/02/11(日) 10:27:03.95 ID:h7/E55pq0
>>82
いや
課金は月に30万とか可能だし
少なくとも物は残るけど
課金は青天井なうえにメーカーがサービス終了したら無にかえるからな
全く違う
いや
課金は月に30万とか可能だし
少なくとも物は残るけど
課金は青天井なうえにメーカーがサービス終了したら無にかえるからな
全く違う
104 名前:名無しさん 2018/02/11(日) 10:29:11.82 ID:mgR675Os0
>>95
それは個人の問題だろ?
パッケージだってやりたいゲーム何十本買えば同じだろ馬鹿ですか?
それは個人の問題だろ?
パッケージだってやりたいゲーム何十本買えば同じだろ馬鹿ですか?
127 名前:名無しさん 2018/02/11(日) 10:37:55.94 ID:JOQAlavF0
>>104
パッケージは手元にソフトがあれば
追加要素はもう増えなくても遊び続けられるからなぁ
スマホゲーはサービス終了したら遊ぶこともできなくなる
パッケージは手元にソフトがあれば
追加要素はもう増えなくても遊び続けられるからなぁ
スマホゲーはサービス終了したら遊ぶこともできなくなる
20 名前:名無しさん 2018/02/11(日) 10:04:11.93 ID:levPZnYp0
しかしスクエアを潰しにかかった坂口のFF映画とFF11(キャラ変えただけのほぼパクリ)
スクエアを追われた坂口だったがFF11はそのあと貴重な収入源になって
けっこう小銭稼いだのは皮肉だよね?
スクエアを追われた坂口だったがFF11はそのあと貴重な収入源になって
けっこう小銭稼いだのは皮肉だよね?
21 名前:名無しさん 2018/02/11(日) 10:04:59.91 ID:f9wvzpaU0
スクエニCEO「チッ、うっせーな。
問題点いちいち指摘しないでテメーらは課金さえしてりゃいーんだよ」
端的に言うとこうか
問題点いちいち指摘しないでテメーらは課金さえしてりゃいーんだよ」
端的に言うとこうか
22 名前:名無しさん 2018/02/11(日) 10:05:16.25 ID:t4+afL9V0
まともにゲーム作れなくなったスクエニが言ってもなあ
23 名前:名無しさん 2018/02/11(日) 10:05:27.02 ID:id3rTwM/0
ゲーム1つに何万円以上も出すことが可能というのがおかしい
25 名前:名無しさん 2018/02/11(日) 10:06:08.89 ID:x/rZGfKz0
課金額でゲームバランスが変わるゲームは全部ゴミだ。
34 名前:名無しさん 2018/02/11(日) 10:08:23.54 ID:eEmT8Uj80
DLCはまぁいいよ
でもスマホゲーの課金はおかしいよ
ガチャはダメ
でもスマホゲーの課金はおかしいよ
ガチャはダメ
38 名前:名無しさん 2018/02/11(日) 10:09:00.67 ID:PGAGhUwZ0
星のドラゴンクエスト
ドラゴンクエストモンスターズライト
ドラゴンクエストモンスターパレード
ドラゴンクエストライバルズ
課金ゲーばっか連発してどの口がいってんだコイツ
ドラゴンクエストモンスターズライト
ドラゴンクエストモンスターパレード
ドラゴンクエストライバルズ
課金ゲーばっか連発してどの口がいってんだコイツ
41 名前:名無しさん 2018/02/11(日) 10:09:34.35 ID:G2wBZHA80
ドラクエは海外で通用してないから
国内のファンからソシャゲで搾取する路線になってしまったな
国内のファンからソシャゲで搾取する路線になってしまったな
49 名前:名無しさん 2018/02/11(日) 10:13:57.55 ID:U/trMHMH0
ゲーム専用機高いとか言いながら毎月万単位の課金してる言ってるの見るとどいつもこいつも頭がおかしいとしか
55 名前:名無しさん 2018/02/11(日) 10:16:11.24 ID:lkYTb72x0
>>49
それにスマホのほうが高いわけだしな
それにスマホのほうが高いわけだしな
71 名前:名無しさん 2018/02/11(日) 10:19:34.22 ID:5f0UN8gM0
>>49
あいつら感覚が麻痺してんだよ
あいつら感覚が麻痺してんだよ
56 名前:名無しさん 2018/02/11(日) 10:16:12.87 ID:gQzrc/zi0
だーめだこりゃw
なにが大局だよ
単なるメーカー側の都合だろうが
61 名前:名無しさん 2018/02/11(日) 10:17:17.01 ID:h5XtJC0B0
トップがこれだものwwww
64 名前:名無しさん 2018/02/11(日) 10:18:07.77 ID:YTAqD8gv0
射幸心煽って金使わすゲームが良いゲームなんだな
こいつらにとっては
こいつらにとっては
65 名前:名無しさん 2018/02/11(日) 10:18:23.83 ID:ZWezRlmt0
あーあ、久多良木やドワンゴ社長の世界に入っちゃったか。
キレて客を攻撃したからって
「なふほど!反省して応援しよう!」なんてなるはずないのに。
キレて客を攻撃したからって
「なふほど!反省して応援しよう!」なんてなるはずないのに。
72 名前:名無しさん 2018/02/11(日) 10:19:51.39 ID:HOKj4rax0
スクエニのトップってこんなにアホだったんか
75 名前:名無しさん 2018/02/11(日) 10:20:20.10 ID:scWOAakt0
問題点ってわかってるなら改善しろよ低能
87 名前:名無しさん 2018/02/11(日) 10:26:14.65 ID:qXeP4U9J0
完全版とかいう今までのは何だったのか商法
92 名前:名無しさん 2018/02/11(日) 10:26:35.64 ID:8+ynkesi0
FF15とか課金ストーリーさせるためにわざと本編削ってんだろ
97 名前:名無しさん 2018/02/11(日) 10:27:18.43 ID:rJueJRpB0
リセマラと廃課金はゲームを破壊する
102 名前:名無しさん 2018/02/11(日) 10:28:48.01 ID:oaYQBcYV0
月500円くらいで年6000円とかさ
そのくらいの投資で過不足なく遊ばせてよ
そのくらいの投資で過不足なく遊ばせてよ
103 名前:名無しさん 2018/02/11(日) 10:28:58.19 ID:vNg8NUqy0
スクエニは所謂ソシャゲと言われるゲームを
次から次へと起ち上げては1年ほどで終了させてるんだが?
その数は尋常じゃないんだけど???
問題点どうこうの前に、自分達で全部シャットダウンして
長期プレイしてもらえる確率が恐ろしく低いじゃん
次から次へと起ち上げては1年ほどで終了させてるんだが?
その数は尋常じゃないんだけど???
問題点どうこうの前に、自分達で全部シャットダウンして
長期プレイしてもらえる確率が恐ろしく低いじゃん
112 名前:名無しさん 2018/02/11(日) 10:33:11.52 ID:mteoDIY/0
>>103
長期プレイさせないスタイル
長期プレイさせないスタイル
107 名前:名無しさん 2018/02/11(日) 10:31:17.45 ID:levPZnYp0
その点で任天堂は偉いな
マリオダッシュとかぶつもりとか
試行錯誤はしてる点で
どういう課金ならよさげか検証してる
マリオダッシュとかぶつもりとか
試行錯誤はしてる点で
どういう課金ならよさげか検証してる
128 名前:名無しさん 2018/02/11(日) 10:38:04.90 ID:gHM4HYGs0
>>107
アミーボからして課金要素だしね
オンライン有料化が先延ばしになったのは気になる所
アミーボからして課金要素だしね
オンライン有料化が先延ばしになったのは気になる所
149 名前:名無しさん 2018/02/11(日) 10:45:40.47 ID:TkESfQb70
>>107
売り上げ半分になってDENAに泣きついた歴史を知らないモグリだなw
売り上げ半分になってDENAに泣きついた歴史を知らないモグリだなw
153 名前:名無しさん 2018/02/11(日) 10:48:11.88 ID:gHM4HYGs0
>>149
その後、スプラトゥーンがヒットして
売れ残ってたWiiU在庫が消えてからのSwitchバカ売れで
「やっぱり専用機だよね」という小気味良い流れ
その後、スプラトゥーンがヒットして
売れ残ってたWiiU在庫が消えてからのSwitchバカ売れで
「やっぱり専用機だよね」という小気味良い流れ
160 名前:名無しさん 2018/02/11(日) 10:50:09.06 ID:TkESfQb70
>>153
取り敢えず専用機売れたけどそのあとが続くかは微妙
あと円安で儲けているに過ぎない
取り敢えず専用機売れたけどそのあとが続くかは微妙
あと円安で儲けているに過ぎない
161 名前:名無しさん 2018/02/11(日) 10:50:36.00 ID:o29SzbEZ0
>>153
いや実際若い層はスマホ→据置機に流れてきてるんだってよ
ソースはどっかのサイトで見たGEOの中の人のインタビュー
んで最近の調査で、今のスマホゲームのユーザーは
30~40代がメインになっているというのが出てたな
いや実際若い層はスマホ→据置機に流れてきてるんだってよ
ソースはどっかのサイトで見たGEOの中の人のインタビュー
んで最近の調査で、今のスマホゲームのユーザーは
30~40代がメインになっているというのが出てたな
111 名前:名無しさん 2018/02/11(日) 10:32:59.70 ID:H9eFt1W80
じゃあ課金要素なくせ
(´・ω・`)まぁ据え置きゲーもゲーム買ったのに、ゲーム内課金とかふざけたもんあるしな
(´・ω・`)ソシャゲはもう課金ガチャがいっつも問題になってるし
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
ガチャは不動産で暮らしてるような暇でインドアな金持ち向けの道楽という集金システムとしてまあまあだが
それ以外の面では全然ダメだな。作る側が少数の勝者と多数の敗者に分かれるタイプのシステムで、当たれば利益は出るが事業的な成長の余地が薄い
現代社会のニーズには合わない。定額課金に近いMMOとか艦これみたいな集金システムの方がベターだな
課金しまくる奴の方が頭おかしい
>じゃあ課金要素なくせ
ん?
「課金ってだけで拒絶反応示すな」「課金は悪いもんじゃない」
って記事だろ?
何が「じゃあ」なんだ
ゲームの話をする人は探さないと見つからない
課金によって長期的にユーザーからお金を絞りあげたいって記事だぞ
短期的なゲームの不備は見逃せとも言ってる
そんなこと言ったって問題点が無くなるわけじゃない
>パッケージだってやりたいゲーム何十本買えば同じだろ馬鹿ですか?
個人の感想に噛み付いておいて何言ってんだこの知恵遅れw
反論に詰まった途端に論点そらしするあたり典型的な課金厨ガイジやなw
アメリカとかクソゲーだったらCSでも返品できなかったっけ?
ちゃうで?
「ゲーム1つに何万円以上も出す奴というのがおかしい 」
なんやで?
別に無課金とか微課金でも楽しめるのに
廃課金せな楽しめんゲームはやらなきゃいいだけなのに
あとバグや不具合をパッチで直してんじゃねーよ
それまで楽しめなかった分の損害考えたことあんの?
それと大層な言葉並べてるけど長くプレイしてほしいなら
課金販売アイテム全部タダにしろよ GEみたいに
何で金払ってまでメモリーの容量喰わないといけないわけ?
素直に金儲けと言えよ偽善者の守銭奴 そもそもネットに繋がってないと意味ないし
キャラデザ先行中身は劣化パクリとかいう和ゲーの悪しき風習を作った業界の汚物、堀井某は恥を知れ
まあ、スクエニはその金をハイエンドコンテンツの資金にしてるからまだいいけどなw
その金で海外でも売れるFFに注力すれば良い
Later in the interview, Matsuda also revealed why Square Enix isn’t going down the same road pursued by Electronic Arts with its decision to use Frostbite in all internal projects.
大金使いたくないなら月額課金ゲームやってろよ
ギャンブルに中毒性が有るのは周知の事実だし、一度中毒症状が出たら精神力だけで対処出来る人は少ないのもまた事実。
だからこそギャンブルは法規制されてるのに、ソシャゲは野放しなのがおかしい。
たまたまその方面に耐性が有っただけの奴が中毒者を批判するのは、体が弱い奴に「病気になるのは気が弛んでるからだ」とか言い出す奴と一緒。
新規コンテンツ捨てるのも早いし
スクエニのゲームはスマホゲーでもゲーム性が高くない?
まあアル中とかと同じで「俺は病気じゃない!」って言い張る奴がいるからな
最近の風潮を逆手に取った戦略
FF15なんてどう贔屓目に見ても発売の段階じゃ未完成品じゃねぇか。
ガチャは完全にギャンブルだからね
合法的に金儲け出来る方法があるならそっちに流れるに決まってるだろ
今時課金なしのパッケージ販売なんて赤字しか出ねぇよ
KH3にどれだけかけてんだよ
PS5までずれ込んだ方が(ネタとして)面白いレベルだぞ
本来はそれが正しい形なんだけどねぇ。
まぁ発売後しばらくしてまた楽しんでもらうためのDLCなんかは有りだと思うけど、最初から課金前提ってのはな。
だな
DLCはまだ良いわ、自分で好きなの選択して金払えば確実にそれがもらえて
もちろんDLCが無くても100%楽しめるって作品であることが前提だけど
イカレてんな
スマホが課金へのハードルが低い事がそれを助長してる
自制心の効かない馬鹿はガチャに限らず別の事でも浪費するだろ
課金ガチャ無しで海外でも十分通用するようなゲーム作ってから言え
ニッチ的に低額で済む専用機が見直された流れ
海外相手にした方がいいんだよな
ソシャゲユーザがみんな何万も課金してると思ったら大間違いだ。寧ろ全体の数パーセントしかいないのに
おめえらの給料はどこから来てんだよボケ
こういうの書いてるの大体ソシャゲのゲーム作りに慣れてないCS老害だろう
しかもいまだ下っ端かな?
ねーよ馬鹿
DLCやるくらいなら最初から無料にしろや。DLCは今のソシャゲのガチャを助長させた元凶だろ
フルプライスで買わせて更に金せびるとかクズのやり方だわ。ソシャゲユーザーの9割近くが1ヶ月にパッケージソフト1本分の課金もしないのが現実だぞ
そうそう
1ヶ月にパッケージゲーム1本ぐらい課金すれば十分過ぎるぐらい遊べる
FGOみたいなキャラが欲しければ重課金になるゲームはむしろ例外
ちゃんとギャンブルとして規制したほうがいい
消費者庁「お前が馬鹿な買い物してるだけ」
これだぞ
DLCこそ日本のゲームの衰退の理由の一つってことわかってないのかね
未完成品に6-8000円出すのが馬鹿らしくなった結果だぞ
アケぐらいか?
→専用のゲームしか遊べないわりに高い
スマホ高い
→ゲームだけでなく電話やカメラ、音楽プレイヤー等にもなるから妥当
だろ
海外だって有料DLCあるけどね
そもそも日本のゲーム衰退してないし
日本のCSソフト売上激減しとるやん
それとも見て見ぬふりしてる豚か?
そうそう
1ヶ月にパッケージゲーム1本ぐらい課金すれば十分過ぎるぐらい遊べる
デレステみたいなキャラが欲しければ重課金になるゲームはむしろ例外
課金増し増しにして焼け野原にしてほしいな
他ゲーから14に行ってドヤ面する輩が鬱陶しいから顔をつぶしたってほしい
トップをねらえ!
トップをねらえ!
トップをねらえ!
トップをねらえ!
お前の言い訳を聞こうか
バグだらけ、クソゲーだらけ、未完成、DL要素多すぎで肝心の本編はスカスカ、他ゲー煽り
こんなことしてりゃ客は減って当たり前なんだよなあ
ガチャゲーだっていつまでもつことやら
ラブガイジ
お前らの言い訳は?
ソシャゲ、ネトゲ・・・サービス終了で終わる
全然一緒じゃないんだよな。虚しさが残ってしまう
はじめっから課金しないとストーリーの結末わかりませんみたいのは論外だが
ただソシャゲの課金はダメだね
ガチャの最高レアの排出率とかガチャ一回ごと金額見てからじゃないと
スクエニのゲームはだいたいそのへんがゴミですぐやめるわ
別の会社だけど「課金へのこだわり」を謳ってスカン喰らったゲームもあったな。
なんもかんも不況が悪いが、変にズブズブ課金する奴が一定数いる現状にも問題があるだろう。
何の問題も無い。
デレステのセルランが誇り!(キリッ
リリース後「なんだこのふざけた集金装置 こんなんやらんわ」
スクエニあるある
大量に作ってるけどほとんどが直ぐ終わってる
脱法ビジネスが聞いてあきれますわ
そんな状態でガチャ煽りするし
スクエニどころかソシャゲ語るのに一番の適材だろ
あろうことかFF15とか何的はずれこいてんだよこのガイジども
ぶっちゃけ据置ゲーって儲からないでしょ
マシンスペックがガンガン上がってて
その分開発者は技術を求められるから人件費は高騰する
ユーザーはソフトは5000円に慣れてしまってるし不況だから値上げは出来ない
Swiftとかで簡単にアプリ作成が出来るソシャゲに逃げるのは何もおかしくないと思うけどね
据置ゲーって未だにCとかJavaなんでしょ?
ゴミ屋敷みたいな家に住んでそう
嫌ならやらなきゃいいだけなのに理解不能だわ
散々ニュースになったり
しょっちゅうリコールされてんじゃん
それにスクエニのCSってボリュームゴミみてえに少ねえ上にソシャゲ並にバグあんじゃん。
せめてCSで売り物だせるレベルになってからソシャゲで大口叩けよ。
大手CSの中でも一番ブランド頼りのクソゲーしか作ってないお前がよく言えるな
お前の言い訳を聞こう
天井付けない方がバカどもから搾り取れるの知っちゃったから今更頭使ったプランニングの一つも出来ないの知られたくないのかな?
どんなに関係のない話からでも任天堂の話題に持っていくのは笑うw
もっとおもろいもん作ってから言え
その逆もしかりだぜ
どこかしこで任天堂ディスってたからそのツケだわなw
俺みたいにそうでない奴には寝言にしか聞こえん
人生にゲームを必要としてない人間も惹きつけるようなもの作らなけれりゃこれから生き残れんだろ
こんな事言われても課金が気にくわないからやらんしな
ユーザーに意識変革迫るとかマーケティングの基本すら知らんのかこのアホは
建前で言い逃れしてんじゃねーよww
早くアズレンの記事上げろよ
アズレンのガチャをクソガチャと一緒にすんなよ