【悲報】大学教授「ゲームより映画や小説の方がずっと優れている」

4111b768.jpg

 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年04月28日
 

テレビゲームは、プレイヤーがキャラクターを思い通りに動かすことで
自分だけのストーリーを作り上げるような体験を目指して作られてきた。
しかしそれは技術的に不可能だろう。

現代のゲームデザインではシナリオを伝えるのに「環境ストーリーテリング」という手法が用いられる。これはステージ上の演出やそこに残された手がかりから物語や背景をプレイヤーに想像させるものなのだが、これには大きな問題がある。

「環境ストーリーテリング」で構築された物語は本当にプレイヤーがキャラを動かした結果のものなのか。むしろ決まりきったストーリーを追体験させるため、プレイヤーに部分的なパーツを集めさせただけに過ぎないのではないのか。

そう考えると、最高のインタラクティブゲームであっても二流とされる映画や小説、テレビドラマにすら敵わない。なぜこの問題を無視したゲーム開発が続いているのだろうか。

2013年、バイオショックシリーズに携わったチームが『Gone Home』を出し賞を総なめにした。

本作は屋敷を探索しヒントを集めることでプレイヤーが自発的に物語を紡ぎ出していくインタラクティブゲームなのだが、個人的な感想としては”青少年向けのフィクション小説”といったレベルの出来栄えだった。

なぜテレビゲームでこれをしなければならないのか。『Gone Home』を含め、多くのゲームがこれに対する回答を見い出せていない。

ゲームの中でストーリーを伝えようとする動機の1つに「映画業界への嫉妬」がある。

大学教授「ゲームにストーリーは不要。小説や映画の方がずっと優れているではないか」

http://yurukuyaru.com/archives/70665297.html

 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年04月28日
 
なにが?ストーリーが優れてるってこと?
言ってる意味が分からんね

 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年04月28日
 
ゲームは歴史が浅いからしょうがない
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年04月28日
 
環境ストーリーテリングとやらはまさにゲームだからこそ得られる体験だろ
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年04月28日
 
妄想を根拠にゲームがクソだと言ってるように見えるんだが
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年04月28日
 
ムービーゲー嫌いなだけじゃん教授
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年04月28日
 
ストーリーを楽しむで言えば映画が一番かな
ゲームと小説は余分なかさ増しが多いから

 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年04月28日
 
所謂文化的老害だな典型的な
新しい文化に難癖つける
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年04月28日
 
任天堂「まず遊びを作ってからそれに合うキャラやストーリーを作る、世界設定なんかも面白い遊びのためなら矛盾させてもいい」
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年04月28日
 
この教授に街やらせてみたい
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年04月28日
 
大学教授 「小説に音楽と音声が付いて背景画像まで付いてるエロゲさいこおおおおおおおおおお」
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年04月28日
 
ゼルダはオープンワールドとしてのこれに挑戦してるね
設定や世界観やシナリオ、もちろんゲームプレイそのものであるワールドマップのデザインやゲームシステム、全てがプレイヤーのナラティブなゲームならではの体験のために作り込まれている
だからこその大絶賛だからな
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年04月28日
 
ゲームをストーリー主体で作るのは本末転倒だよね
ストーリーだけなら小説のほうが優れてるし

 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年04月28日
 
でも映画はプレイ出来ない
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年04月28日
 
ゲームはストーリーじゃ映画に敵わないんだから
DOOMやマリオみたいにストーリー無視で楽しさ全振りで良いんだよ

 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年04月28日
 
この糞教授はマリカやスマブラやった事ないんだな
プレステのゲームなんてゲームじゃないってそんなのわかりきった事じゃん
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年04月28日
 
ゲームなんて色々なジャンルがあるんだから一括りにされても
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年04月28日
 
ゲームでいえばプレイヤーのプレイ体験として積み重なったものが物語になってるっていうのがまあ理想だよな
一本道とかテキストひたすら読むとかは内容で小説に負ける
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年04月28日
 
要するにストーリー重視のゲームが嫌いなんだろ
どうせストーリーじゃ映画や小説に勝てないからアクションやゲーム性全振りがいいと
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年04月28日
 
ゲームのストーリーなんざ映画や小説と比べて格段にヘボくても
構わないんじゃね
プレイヤーを動かしてるだけで容易に感情移入させられるから
あとは単純に盛り上げるだけで十分だろ

 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年04月28日
 
優劣つけれるようなもんじゃないし
それぞれに良いところが有る
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年04月28日
 
でも映画も小説も斜陽でゲームは拡大している
スマホが中心だが
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年04月28日
 
ゲームの良いところはシナリオそのものより体験だからな
シナリオが不要ってのは合ってるよ
FF15なんかはこういう考えで作られたものだけど
それが分かってない奴がシナリオが空っぽだとか言うんだよな

 
 
 
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年04月28日
 
ゲーム開発者「ゲームで最も大切なのは音楽」

http://www.procyon-studio.com/blog/?p=11858

新規RPGゲームなどでその世界観に没入するのに最も大切なのは音楽です。
比率から言うと、70%以上を占めている気がします。
導入部分の音楽の質が悪く、最初のイベントの出来が悪いと
僕はほぼプレイするのを止めてしまいます。
 
音楽家から言わせてもらうと、オープニングなどは
最も音楽に力を入れているはずですので
その部分の出来が悪いということでは今後の音楽も
期待できないと言っても良いかもしれません。
ましてやイベントの作りが悪いとなると・・・もう。

 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年04月28日
 
これは一理あるん
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年04月28日
 
漫画でも最初の数ページで盛り上がらないと読まれないって言うしな
かといって前半が盛り上がりのピークでも微妙なんだけど
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年04月28日
 
プロならではの意見
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年04月28日
 
これは実際そう
DQとかFFとかでもOP~チュートリアル中にインパクトのある音楽を持ってきてる

 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年04月28日
 
最初のイベントというか、戦闘までがクソ長いDQ7の悪口は言っていい
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年04月28日
 
どの会社もここは手を抜かないから言ってることは合ってる
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年04月28日
 
イース2の最初のイベントシーンと音楽は最高だったからな
それしかムービーないんだけどな

 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年04月28日
 
この人は音楽が特に重要って言ってるけど
音楽だけじゃなく全体として導入部分が重要なのは当たり前ではあるよね
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年04月28日
 
音はストーリーや絵みたいにハッキリと受け手が意識しにくいだけに気分には影響するからな
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年04月28日
 
これは言えてると思う
ゼノ2のハードルも上がるがw

 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年04月28日
 
ゲームするとき音切ってるわ
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年04月28日
 
まったくその通りだよな
導入がクソなゲームが面白いわけがない

 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年04月28日
 
ff15は序盤盛り上がってたし神ゲーやな
 
 
 


 
(´・ω・`)ゲームはやっぱゲーム自体の面白さ>ストーリー>音楽ってところかな
(´・ω・`)ああ、キャラも結構重要か・・・・でもキャラがクソでもやってるうちに好きになるから・・・
 
 
 



この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  1. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 16:02:53返信する
    あほやろ
  2. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 16:03:48返信する
    漫画>小説>ラノベ
  3. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 16:04:17返信する
    >ストーリーを追体験させるため、プレイヤーに部分的なパーツを集めさせただけに過ぎない

    この辺までは同意
    しかし突然「二流とされる映画や小説、テレビドラマにすら敵わない」と個人の感想をねじ込まれても…話が飛躍してるよ…
  4. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 16:04:37返信する
    映画や小説のあとにアニメがないからこの教授は新しいメディアを貶めたいだけに見える
  5. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 16:05:55返信する
    さすがラブライバーやな
  6. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 16:06:55返信する
    で、お薦めは何よ
  7. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 16:07:42返信する
    元のタイトルは「テレビゲームにはストーリーがない方が良い」
  8. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 16:08:21返信する
    ゲームジャンルによるんじゃね

    例えばオープンワールドとアドベンチャーとシューティング
    全部一まとめで「ゲームにはストーリー不要」とかアホでしょ
  9. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 16:09:27返信する
    ノベルゲームをやればいい
  10. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 16:09:54返信する
    海外にも馬鹿なインテリは多いんやなぁ

    音楽も重要だが、それ以上に重要なのが「効果音」だと考えている業界人も多いとか
  11. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 16:10:57返信する
    ベルセリアの完璧な出来はストーリー無しに語れない(断言)
  12. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 16:12:28返信する
    換気扇よりたぬきうどんの方が体温を調節するのに優れているくらいの遠さ…いやもうちょっと近いか
  13. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 16:12:35返信する
    いやーこれは正しいでしょ。小説がなんだかんだ物語のレベルは一番たかいわ。 
  14. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 16:13:00返信する
    まとめサイトを元にまとめ記事を書くのは無しじゃないの
  15. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 16:13:19返信する
    ラストオブアスやってから言え
    海外じゃゲーム産業は映画産業と変わらんレベルで文化として定着してるというのに、未だに日本土人は「ゲームは子供のオモチャ」みたいなガラパゴス丸出しの認識なのが情けない
  16. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 16:13:45返信する
    ゲームがある程度設定された話を追従するだけ←わかる
    だから映画のほうが優れている←いや映画ってもう固定だろ???
  17. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 16:15:29返信する
    ただゲームを馬鹿にしたいだけなんだろう。
  18. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 16:15:59返信する
    まだ発展途上ってことでしょ
    この辺りをしっかり考えれば一つのブレイクスルーにもなり得る
  19. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 16:16:24返信する
    元の記事は「ゲームより映画や小説の方がずっと優れている」ではなくて「ゲームはストーリーが無い方がいい」
  20. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 16:17:31返信する
    はい次の権威主義の犬
  21. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 16:17:58返信する
    16
    すまない
    これを言っているのは

    ジョージア工科大学の教授でゲームデザイナーのイアン・ボゴスト氏なんだ

    本当にすまない
  22. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 16:19:32返信する
    麻枝准の人気ゲームがアニメではおもいっきり滑ってるしな
  23. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 16:21:26返信する
    ストーリーを語るのに一番向いてないのは映画だぞ
    二時間しかないからな
    ゲームはやろうと思えば何でもできる
  24. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 16:23:04返信する
    よく言ってくれた。
    ゲームオタクは自分の軽薄さを自覚しなさい

    by やらチル太郎
  25. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 16:23:15返信する
    物語で言えばゲームは無駄な事ばかりしてるわけだからな
    映画や小説を途切れ途切れで見てるようなものだし
  26. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 16:25:06返信する
    それが一番手っ取り早くてリスクの少ないゲームの作り方ってこと何じゃない?
  27. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 16:25:18返信する
    大学で何を教えてるんだか
    こんなもの媒体がどうのじゃなくてその作品そのものの出来次第だろ
  28. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 16:27:08返信する
    ゲームを面白くするためにストーリーがあるんだろうが
    もちろんなくてもいいけどあってダメってことはない
  29. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 16:28:23返信する
    最近の大作FPS「キャンペーンにも力入れるで~(方向転換)」
  30. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 16:28:26返信する
    ジョージア工科大学は世界大学ランキングでは東京大学より上です
  31. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 16:31:00返信する
    この人が言いたいのは「ゲームは小説の真似をするのではなく元々得意とする”強み”を生かすべき」
  32. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 16:31:17返信する
    あの霞詩子がゲームシナリオでダメ出し喰らった理由に繋がる。
    ゲームには文体の羅列の美しさや、行間から読み解く心情とかを求めない。
    解り易いセリフの掛け合いと最後に語る主人公の独白が大切。

    文章レベルが低いと言われても、没入感が大事だからな。
  33. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 16:31:35返信する
    24
    4時間超える映画もあるし最近前後編も増えたじゃん
  34. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 16:32:59返信する
    頭が悪いんだな
    そもそも映画や小説では
    「自分だけのストーリーを作り上げるような体験」
    をできないわけだが?
    それをとってゲームのがゴミだってどんだけゴミ頭なわけ?
  35. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 16:33:14返信する
    FF聞いてるかお前らのせいだぞ
  36. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 16:33:18返信する
    苦労と感動の共有を映画や小説には期待出来ねーだろ
    何を以て優れてると言うのか
    結構視野狭窄のバカなんじゃねーの?教授ってのは
  37. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 16:34:02返信する
    ゲームはストーリーじゃないだろ
  38. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 16:34:28返信する
    それでこのご教授さまは何を生み出したんです?
    こんな訳の分からん文章でなく、とってもたくさん売れたり人に求められたりするものを創り上げた事があるんですよね?それはどれです?wwww
  39. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 16:34:29返信する
    音楽を聴くのと音楽を演るのと音楽を作るのは全部別物
    映画や小説は音楽鑑賞、ゲームは楽譜通りに演奏することに近い
    体験として似てるようで違うと思う
  40. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 16:34:46返信する
    20
    「ほかのまとめより過激に!」という、対立厨の神のやら管らしい選択w
  41. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 16:35:20返信する
    この人は「別物なんだからゲームの強みを生かせ」って言ってんだよw
  42. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 16:35:35返信する
    まあそれぞれ作品によるとしか
    ただスマホのガチャやポチポチは突き抜けて糞だけど
  43. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 16:36:00返信する
    そりゃシナリオ無しでも面白いゲームは作れるってだけだろ
    シナリオが足を引っ張る事もあるけど
    シナリオが全体を底上げする事だってある

    例えばundertaleがただの弾幕シューティングRPGで
    敵を殺してLV上げるだけのゲームだったら
    間違いなくあんな人気出てなかったでしょ
  44. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 16:36:26返信する
    そりゃストーリー「だけ」楽しむなら映画の圧勝だろ
  45. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 16:36:54返信する
    ゲーム、映画、小説では、面白さの種類が違うから優劣をつけるのはおかしいと思うがな。
    スポーツでも観戦とプレイでは面白さの種類が違うだろ、それなのに優劣があるのか?
  46. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 16:36:56返信する
    すべてを主観で判断してるはてなレベルの駄文
  47. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 16:38:10返信する
    >ゲームするとき音切ってるわ

    これ、俺もそうだわ
  48. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 16:40:30返信する
    これゲーム全体のことじゃなく 極々一部のストーリーメインゲームのこと過ぎて草
  49. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 16:40:55返信する
    ゲームはゲーム性が一番やわ
  50. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 16:43:32返信する
    ゲームも映画もドラマも小説も、所詮は暇つぶしのツール、以上。
  51. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 16:46:42返信する
    クソゲーだけどストーリーはいい

    シナリオはつまらないけどゲームとしては面白い
    だったら後者の方がいいでしょ
    前者なら映画やアニメでいいじゃんてなる
  52. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 16:47:35返信する
    格闘ゲームのストーリーとかはマジでいらないとは思ってるけど、
    「映画業界への嫉妬」は的外れすぎるだろ。
    映画は1本道でマルチエンディングとかできないし、プレイ時間が長くなる分どう考えてもゲームのほうが感情移入できる点で優れてる。
  53. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 16:48:39返信する
    >>34
    基本的に映画館で見せるものだから長い映画ほど見るのに気後れするだろ

    だから向いてない
  54. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 16:49:33返信する
    アカデミー賞映画よりプレイできるB級映画の方が好き
  55. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 16:50:02返信する
    ff13「誠に遺憾である」
  56. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 16:50:07返信する
    ビジュアルノベルがあるけどな!
  57. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 16:54:49返信する
    押井は逆の事言ってたな
  58. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 16:54:55返信する
    ストーリーを魅せるゲームに
    申し訳程度にQTEつけてゲーム性wを無理やり付与するのは愚策だとはおもうなあ
  59. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 16:55:36返信する
    ものによる
  60. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 16:55:49返信する
    今はガチャさえあればシナリオなんてどうでもいいって覇権アニメグラブル様が教えてくださってるだろ
  61. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 16:57:50返信する
    てかゲームもそこまで自由なストーリーを創作することに重きを置いてプレーしてる奴って
    そもそもそんなにいないんじゃねえのっていう
  62. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 16:58:20返信する
    脳内マップが出来上がることによって生まれる空気感みたいなのはゲームならではだと思う
    テレビで行楽地を見るのと
    実際にその行楽地に行く違い みたいな
  63. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 16:58:54返信する
    選択肢付きノベルはゲームなのか?
  64. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 16:59:01返信する
    つまりダクソは最高って事だね
  65. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 16:59:20返信する
    それならゲームの映画化が後を絶たないのは何でやねん
  66. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 16:59:44返信する
    言いたいことがわからん…
  67. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 16:59:50返信する
    「ゲームのシナリオライターの腕は映画脚本家や小説家以下」をほぼ前提にして語ってる感じだな
  68. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 16:59:58返信する
    ※残念ですが大学教授もコネ採用が多いです
    ※企業から金貰って宣伝活動やってる金の亡者も居ます

    今回は誰から金貰ったか?言うまでもないですね
  69. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 17:01:08返信する
    「ストーリーを伝えるなら」、ゲームより映画や小説の方がずっと優れていると言ってるんでしょ
    ゲームの強みはそこじゃないんだから、ストーリーに囚われるな、と
  70. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 17:01:17返信する
    極端な話、想像力MAXの人間ならマッチ棒から壮大な物語を構築する。
    作り手が一から十まで誘導する完全無欠の作品はすべての人に平等な物語を提供する
    マッチ棒も完全無欠の作品も究極の駄作なのは言うまでもない

    名作は読者(プレイヤー)の中で爆発して新たな自分だけの物語に昇華する。

    ゲームの断片的なストーリーテリングというもが劣っている?
    なんと浅はかな意見なんだ!!!
  71. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 17:01:20返信する
    じゃあさ、ゲームを映画化とノベライズしたとすると
    小説版>映画>原作ゲーム
    ってなるってか?
    完全にバカってかメディアの違いを理解できてないだけのただの視野の
    狭い頭の悪い人じゃん
  72. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 17:01:39返信する
    選択肢付きノベルはちょっとだけ違うシナリオを並べてボリュームを水増しするための方便に過ぎない
  73. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 17:02:17返信する
    つまりエロゲが最強なんだな
  74. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 17:03:20返信する
    マリーの悪口は言わないで
  75. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 17:04:17返信する
    主張が逆になってる。
    ゲームには物語は特にいらないという趣旨の文章
  76. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 17:04:35返信する
    そんなん演出とか魅せ方次第なんじゃないすかね
    大筋は良くても他がへっぽこな映画や小説の割合のが高いと思うけど
  77. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 17:05:25返信する
    まあ事実だろ
    映画のようなゲームでシナリオが映画を越えてるのはウィッチャー3くらい
  78. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 17:06:54返信する
    イベントを淡々と並べて
    後はプレイヤーや読者のおまかせ
    っていうストーリーテリングの手法もあるんじゃね
    ドキュメンタリーチックなリアル感があって良さそうだけど
  79. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 17:06:59返信する
    つまりシナリオが良ければ箇条書きでも良いということかな

    バカか
  80. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 17:07:19返信する
    元の記事と逆の意味の記事にしてるのか
    このクズこんなのばっかだし訴えられりゃいいのに
  81. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 17:07:58返信する
    ゲームとは何か(哲学
  82. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 17:09:07返信する
    Gone Homeってフリプのやつだな
    ドラクエまでやるゲームないしやってみるか
  83. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 17:09:11返信する
    この人の個人的な意見なんだから別どうでもいい。
    お前がそう思うんならそうなんだろう。お前ん中ではなとは。
    と、いうAAぐらいしかいうことがない。
  84. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 17:10:00返信する
    原題は
    Video Games Are Better Without Stories
    だから
    ビデオゲームはストーリーなしのほうが良い
    かね
  85. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 17:11:42返信する
    具体的に何がどう劣っているのか全く論じてないな
    こんな寝言で大学教授名乗るなよ
  86. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 17:11:59返信する
    たとえゲームがストーリー演出の手法として最適でなくても
    ストーリーがあって悪いことはないだろう
  87. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 17:13:17返信する
    要約「そんなの見る暇あったら俺の書いた本を買って読めよ!」
  88. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 17:14:40返信する
    ムービーゲー「せやな」
  89. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 17:14:49返信する
    マリオみたいなシンプルで飽きさせないよう作る奴は素直に凄いと思うけどな
  90. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 17:15:33返信する
    教授はスタートレックのホロデッキみたいなのができたらいいなって言ってるようだけど
    その点は賛成だなw
  91. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 17:18:53返信する
    104
    この教授はむしろそう言ってる
    ゲームはシナリオよりゲームにしかできないことをしろと
  92. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 17:20:05返信する
    102
    断る・・・(鋼の意志
  93. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 17:21:04返信する
    そういえば、某声優も言ってたよね
    発言したらなんでも【悲報】と付けられちゃうとか
    ソースと真逆のタイトルつけて【悲報】と煽る
    やらかんは本当にクズだな
  94. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 17:23:22返信する
    やらおんのまとめ方がいかにクズでも
    いつもそれに煽られるだけの情弱である必要はないだろ
  95. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 17:23:44返信する
    どっちも一長一短だろ。
    そもそも舞台が違うものの優劣を比較できるものなのか。
    糞ゲーだけど良曲揃いとか言うけど、みんなで決めるゲーム音楽なんたらとか、
    しょっちゅうゲームのBGMは話題になってるやん。
    日本人はグラばっかりで音楽に興味ないなんてことないよ。
    >「環境ストーリーテリング」残された手がかりから物語や背景をプレイヤーに想像させるもの
    これの恩恵をモロに受けたのがけものフレンズだな。
  96. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 17:24:55返信する
    ゲームはストーリーを見せるよりも体験させることに適しているとは思う
  97. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 17:26:37返信する
    映画や小説もピンキリだからなぁ…
    特に今の邦画なんてゴミだしさ
    洋画だってハリウッドの映画は娯楽重視なわけだしさ

    まー、近年若者が映画や小説から離れていってゲームや漫画に流れてさみしいんだろうな
  98. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 17:30:45返信する
    映画に憧れてゲームで安易に映画的なものを作ろうとすべきでない ってのは大いに賛成だな
    アクションの合間に頻繁なムービーシーンとか正直邪魔
    俺はキャラを操作したいんだYO
    最初からノベルゲーなら良いけどさ その場合は選択肢UZEEEw
  99. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 17:32:27返信する
    教授の言い分も御尤も……ただゲーム作りも一つの市場経済だからな。
  100. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 17:33:40返信する
    正論
    映画小説には当然アニメラノベ含まず
    当然のことだがお前ら馬鹿には書いておかないと
  101. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 17:42:37返信する
    このブログ、【悲報】とけもフレ記事ばっかだから、サイト名ひほフレにしろ
  102. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 17:46:41返信する
    ゲームというのはストーリーが有ればあるほど良いとか、有るから良いとは言い切れないもんやけど、不要だというのは知性の低い人間による馬鹿げた妄想で、内容を聞くに値しないゴミやと思う。
  103. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 17:48:38返信する
    自慢話を聞いてくれと俺が難しいと思った事をバーチャルで体験してくれと似てる、言われた本人がどう思うかだが
  104. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 17:52:27返信する
    ゲームに関する知識がプレステ1~2ぐらいで止まってそう
  105. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 17:52:45返信する
    見るのとプレイするので大分違うと思うんだが
  106. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 17:53:31返信する
    結論 この大学教授の戯言一々真に受けるなということ
    ゲームは楽しめりゃ勝ちなんだよな 周りの意見なんか関係ない
  107. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 17:59:11返信する
    あーなるほどね。

    日本のゲーム業界は別に「映画に嫉妬」してないと思うわ。

    海外ゲームの問題かな これは
  108. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 18:07:59返信する
    面白い映画やアニメ作ってる人たちは小説読んでるよ

    宮﨑駿は典型
  109. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 18:08:55返信する
    これは2013年の『Gone Home』という自発的に物語を紡ぎ出していくゲームが賞を総なめにしたことへの批判
  110. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 18:22:06返信する
    ゲームの物語の構造を指摘して、それが欠陥だと言ってるわけだな
    考える部分はなくもないけど、問題視する過程、映画や小説と比較する過程ともに話が飛躍しすぎじゃね

    全ての娯楽の中で、物語の追体験の域を出てるもんがあるかー?
  111. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 18:24:33返信する
    最近のゲームは選択肢多いからね。マルチエンディングで小説映画よりもより多くの体験ができるけどな。所詮は創作物は作者の思考のトレースにすぎないわけで、小説映画では一つの回答一つの結果にしか到れない。ゲームではそれをいくつも体験し可能性を感じるのだが。単に時代遅れの知識人ということかな
  112. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 18:34:24返信する
    もうね、つまんないバラエティ番組よりゲームの方が面白いって時代ですから・・・
  113. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 18:34:25返信する
    どっちも現実逃避と思うが・・
  114. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 18:35:35返信する
    テトリスこそ至高と思ったらやはり触れてたか
  115. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 18:37:08返信する
    現行の一人視点ゲームのインタラクティブ性はある意味で
    一人称小説家の追求してきた表現形態の一つではないかとも思えるんだが…
  116. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 18:48:02返信する
    ワンダと巨像とかICO は映画っぽかったけどなぁ
    そういえばトリコ買ってなかった。やってみようかな
  117. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 18:49:51返信する
    バイオハザード教授に見せたれ
  118. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 18:50:18返信する
    しかし、この手の研究は本当に価値が見いだせない。
    科学とかならまあ価値があるのだろうが。
  119. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 18:58:43返信する
    そりゃお前、ストーリーだけで勝負する小説がゲームのストーリーに負けたら存在意義ないやろ。
  120. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 19:00:33返信する
    ストーリーがよくても、ゲーム性が糞で糞ゲーなゲームがあってだな
  121. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 19:13:58返信する
    小説は読解力と想像力と共感力と教養が身に付く
    映画は共感力と少しの教養と視覚聴覚効果の理解が身に付く
    ビデオゲームは時間管理能力や動体視力やマルチタスク処理能力や物によってはコミュニケーション能力など小説や映画では訓練しにくい能力が身に付く

    みんな優れていてみんないい
    人によっては得意不得意があるんだからバランスを変えながら楽しめばいいよ
    共通なことは楽しめばストレス解消されて笑顔になるってことだ
  122. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 19:14:59返信する
    今の映画と小説の酷さを見てからほざけよw
  123. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 19:20:45返信する
    小説はともかく映画はもう追い抜かれてるよ
  124. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 19:27:03返信する
    アニメやドラマよりはゲームの方がストーリーがクソでも許されるよな
  125. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 19:32:25返信する
    ガチャーで課金して気持ちよくなるのはなになみにつく?
    オナニーはなにが?
    人殺しはなにが?
    なんにもでも何かはみにつくという詭弁ははける
  126. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 19:38:38返信する
    でも特にだが和ゲーはゲーム性よりシナリオの方が評価得られることの方が多いけどな
    ペルソナ5なんか未だに持ち上げられまくりだし
    俺はゲーム性重視
    ストーリーは添え物として考えないとやってられなくなる
    後ストーリーのために動かされるゲームは基本嫌い
  127. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 19:40:20返信する
    実際クソみたいなストーリーならない方がマシなんだよなあ
  128. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 19:43:35返信する
    ゲームを原作にした映画がゲーム以下の出来なんだが・・・
  129. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 19:43:39返信する
    老害とかいって批判してるおバカさん達はこの文章を一ミリも理解できてないか読んでないか
  130. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 19:46:12返信する
    オマエラってさなんか批判されると条件反射で噛みつくよね
    半島人の気質まんまじゃん
  131. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 19:48:15返信する
    アニメも音楽が凄い大切
    絵画を見て感動して泣くってのはなかなか無いけど、音楽を聴いて無くって現象は多々あるわけで
    受け手の感情をコントロールする上で音楽ってのは非常に大事
    特に序盤はストーリーに引き込むと言っても限界があるわけで、そこで画面の演出と音楽面での演出でどこまで引き込めるかが今後継続視聴して貰えるかに鍵になる
  132. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 19:54:31返信する
    押井守とかクエストやらない派は関係ないんだろうな
  133. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 20:25:37返信する
    賞を総なめにしたゲームが青少年向けのフィクションレベルと感じたからゲームは面白くないのか…
    君縄やジブリも青少年向けのフィクションで色々と賞を取ったけど、映画の中で一番面白いから賞を取ったと認めるんだな
  134. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 20:52:57返信する
    そもそも比べるのがおかしい気がするんだが。
  135. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 20:54:20返信する
    言っていることはその通りやけど、でもスーファミ時代、感動したストーリーのゲームは結構あるよ。タクティックスオウガとかドラクエ5とか。ただ、ドラクエ5は小説版の保管の方でばかり記憶にあるけど
  136. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 20:55:05返信する
    確かに、音楽って大事
    ほとんど音楽だわ
  137. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 20:55:42返信する
    昔は散々言われてた事で最近は減ってきた印象
    そのうち逆転すんじゃね?
  138. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 21:04:04返信する
    まとめ方終わってんな
    元の記事だとむしろゲームが優れてる前提で、
    ストーリー重視のゲームは本来劣ってるはずの小説よりも下って言ってるのに

    テレビの偏向よりもひどい
  139. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 21:14:00返信する
    映画や小説は勉強になるし得るものがある
    中には人生観を変えるものさえある
  140. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 21:25:44返信する
    イアン・ボゴストって世界的に有名なゲームの製作者&ゲーミフィケーションの哲学者なおだが・・ウィキにもちゃんと項目あるし・・
  141. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 21:26:27返信する
    × なおだが・・ → ○なのだが・・
  142. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 21:59:20返信する
    比較してどうする
  143. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 22:04:24返信する
    文章だけってのはある程度想像力が働くとは思うが
    =それで優劣ってのは根拠がねーなー
    想像力が無いとか、頭使うの苦手とか疲れてる時とか色々あるし
    そうなると天才なり想像力のある人が提示したサンプル
    それを眺めるだけの方が良い人もいるし
    文章を読んだ方がいいかなと思うが、反面本をを幾ら読もうが関係ないとか読む前と何も変わらない
    こういう人がいる以上、やっぱり人それぞれとしか
  144. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 22:06:00返信する
    娯楽作品に優劣もくそもあるかいな
  145. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 22:14:51返信する
    この教授、メガシャークVSメカシャーク見た後でも同じこと言えるのかね
  146. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 22:28:24返信する
    ドラクエなんか竜王を倒しに行くだけのストーリー
    それがここまで大きくなったんだが
    そこら辺の小説映画より面白いという事
  147. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 22:31:51返信する
    良いものは良い媒体は関係ない
  148. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 22:53:41返信する
    オリンピックの正式種目だったり、e スポーツで大金が動いたりしてるのに、情弱まるだしだな。
  149. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 23:05:39返信する
    ろくにゲームやってないのが良くわかる文章だよな。
    ゲームっていいうとFFしか知らないんだろ。
    たとえがFFタイプのRPGにしかあてはまらん。
  150. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 23:35:31返信する
    要するにfate/stay nightは神ということですね
    わかります
  151. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 23:45:16返信する
    実際大半のゲームは内容が糞だろ。
  152. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-28 23:45:21返信する
    まぁゲームやってるやつはどこの国でも底辺率が高いのでそういう目線で見られても仕方ないな
  153. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-29 01:13:51返信する
    好きな世界観で自由に走り回れるのがストーリー重視のゲームの魅力
  154. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-29 01:34:29返信する
    要は「ゲームはストーリーを語るに向いていない。あるいはその為の技術レベルが低い。ゲームはストーリーよりもゲームとしての面白さを重視すべき」って話だろ?

    別に間違っていないだろう。
    「ストーリーが良い」と言われているゲーム原作のアニメや映画で大ヒットした作品が一つでもあるか?
    せいぜいがB級映画止まり。それがゲームのストーリーの限界なんだよ。
    自分が操作するから、長時間主人公に付き合うから、補正が働いて面白いと錯覚してるだけで、実際にストーリーを抜き出してみれば小説や映画以下の事をやっている。
  155. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-29 01:38:51返信する
    そりゃ、生まれてからたった30年か40年ほどで急速に衰退してギャンブルに頼らなきゃ業界を維持できなくなってるメディアなんて優れてるとは言えないわ。

    映画や小説が何年続いてると思ってんだ。
    優れた文化は何十年、何百年経っても残る。
    劣っている文化はいずれ消える。

    半世紀経たずにここまで落ちぶれたゲームという文化に対し、少なくとも客観的には優れた文化だなんてとても言えんわ
  156. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-29 01:44:44返信する
    物語を読むだけがゲームじゃないからなぁ
    好みのキャラだけ育てたり、気に入った武器だけ強化したり、かっこいい戦艦を色んな方向から眺めたり、そういうのが出来るのがゲーム
    決められたキャラクターが活躍し、決められた方向からしかオブジェクトが見れない、小説や映画はそういう部分では敵わない

    まあ逆に言えば、キャラゲー要素の全くないゲームや、選択の自由が少ないゲームはクソゲー
  157. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-29 03:42:08返信する
    例え一本道でも、
    体験のさせ方の方法論が違うという事もわからない奴が学者気取りか
  158. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-29 05:33:08返信する
    小説、映画、ゲーム、文法が違うモノに
    優劣つけんなよ朝鮮人かよ
  159. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-29 06:13:51返信する
    177
    おま客観的の使い方間違ってんぞ そりゃマクロ的に、だ
    やらチルは客観知らんのに知ったように語るな
  160. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-29 08:28:03返信する
    それこそ小説や映画は決まりきった一本筋のストーリーを追わさせられるだけなのだが?
  161. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-29 09:32:58返信する
    そもそも映画とゲームは別物
    マリオカートにストーリーなんかあるのか?というか、要らんがな
    むしろゲーム作ってるのに何故か映画にしようとしてしまうFFみたいなのがおかしいんであって
  162. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-29 09:53:26返信する
    FFⅩ‐2 は最初のムービーだけ力が入ってて本編はクソだったし、映画版FF(15にあらず)は変にSFっぽくしてて、内容は全く楽しめなかった。やはり、ゲームは単純に楽しめるかどうかで映像の綺麗さもといフルCGはゲームの楽しさとは関係ないね。
  163. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-29 09:58:04返信する
    マンガ》》》》》》》》》アニメ》》》》》》》》ゲームだわ(⌒‐⌒)ゲームは一部のコアなファン向けでマンガやアニメは手に取りやすい。ゲームは実況を見ただけで雰囲気はわかるし、ハードを買った上でソフトを買うのもメンドイわ(^w^)
  164. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-29 11:28:32返信する
    教授()
  165. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-29 16:05:42返信する
    また和食と洋食どっちが美味しいかの話なんなーw
  166. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-29 16:19:58返信する
    モンハンにストーリーはあるんだろうか?
  167. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-29 18:37:43返信する
    時間を割いて体験するという意味では映画もゲームも同じ土俵だ
    ムービーゲーが映画よりクソなのは俺も思う
    でもゲーム全体と比べるのは乱暴過ぎる
  168. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-29 19:40:34返信する
    CoDやバイオショックの臨場感、没入感を映画や小説で得られるならいいけど、それこそ不可能でしょ。
  169. 名前:名無しさん 投稿日:2017-04-29 20:35:16返信する
    音楽がゲームを盛り上げることはあるけど、絶対必須ではない
    クソゲーが名曲だらけでも名作になることはないし、名作に名曲がなくてもクソゲーになるとは限らない
    音楽は良ゲーを盛り上げることが出来るけど、クソゲーを救うことはできない
    名作を糞BGMで壊すことは出来るけどな

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

.