【悲報】イラストレーターの価値、また下がる。プログラミングで自動色塗りが可能に。。。

e6deecb7-db63-1023-0b7c-f582a55060d5.jpeg

 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年01月29日
 

chainerで線画着色をwebサービスにして公開してみた

1395bbc5-ce42-ccf4-1ae2-2f3d820e885a.png

こちらに先月記事にした線画の着色のデモを公開しました!!
反響の大きかった皆さんに試していただけます!!(ちょっと期待値が上がり過ぎてないといいですがw)

ヒントをつけたらcolorizeボタンを押せばヒントを参考に着色してくれます。
雑なヒントでうまくいく場合もありますが、細かくヒントを与えないといい感じにならないケースもあります。
コツがわかるとニューラルネットの気持ちがわかるようになってきます。

 
 


 

 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年01月29日
 
初心者に毛がはえた程度じゃんあと数年は大丈夫やな
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年01月29日
 
線画もいずれは3Dにのまれるか
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年01月29日
 
寧ろ色塗りに割く時間が他に回せてええんちゃう?
工程的にも付加価値低そうやし

 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年01月29日
 
線画は人間しかできんでしょ
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年01月29日
 
すごいやろ?ワイも仰天したやで
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年01月29日
 
イラスト業務はフォトレタッチ的な作業になっていく予感
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年01月29日
 
お絵かき好きだけど色塗りセンス壊滅ワイ、絶頂射精
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年01月29日
 
もっとお絵描き民に知らしめて
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年01月29日
 
寧ろ色塗りに割く時間が他に回せてええんちゃう?
工程的にも付加価値低そうやし

 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年01月29日
 
これ色盲絵師のデータ学習させたらワイも色盲絵師の後継者になれるやんけ!
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年01月29日
 
これでワイも一流絵師や!
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年01月29日
 
これあるしますますイラストレーター下に見られそう
楽してるんやから一枚の単価も安くするで~みたいな

 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年01月29日
 
底辺イラストレーターはキレてまともなイラストレーターは仕事が楽になると喜ぶ
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年01月29日
 
想像力が重視されるものはまだ安泰やろな
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年01月29日
 
最近のイラストレーターってこういう女しか描かんの?
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年01月29日
 
まぁイラストレーターだの絵師(笑)だの
生産性低い職業志望者が減るんならええと思うわ

 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年01月29日
 
自動線画のほうは相当厳しい
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年01月29日
 
ちゃんと乳首も塗ってくれるんか?
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年01月29日
 
色盲ガイジの絵柄が唐突に変わりそう
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年01月29日
 
この塗り方で売り物になると思ってる奴には
そうなんやろ
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年01月29日
 
むしろこれ線画だけ描いてこれで色塗るイラストレーター増えんじゃね?
 
 
 


 
(‘ω’`)これ素直にすげーだろ、まだまだ改良の余地はあるんだろうけど
(‘ω’`)まぁ絵を描く人は楽しみがひとつ増えるね、描かない人はあまり関係ないね!
 
 
 




この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  1. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 20:54:29返信する
    で、リゼロに勝てるの?
  2. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 20:54:40返信する
    どの業界でも自動化機械化で

    人の働く場所が減ってるよな
  3. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 20:55:10返信する
    絵は道楽だろ
    イラストレーターとか消えても何の問題も無い
  4. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 20:55:23返信する
    10年後には絵師消えてんじゃねw
  5. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 20:55:30返信する
  6. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 20:56:06返信する
    時代は理系だな

    絵を描いたりサービス業だったりは全てロボットに取られる

    ならロボットを作る側になればいい
  7. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 20:56:23返信する
    ボカロ一緒だよ

    一つのスタイル
  8. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 20:56:27返信する
    やっぱ、人間が塗ったものには勝てないな
    将来的にどうなるかは知らんけど
  9. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 20:57:00返信する
    イラストレーターは広告向けだけになりそう
  10. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 20:57:09返信する
    色を塗る分の時間を他のイラスト作成に使えるのでイラストレーターの価値はむしろ上がる
  11. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 20:57:26返信する
    ココから進化するから伸びるだろうね
    そのうち色々な絵師のパターンの自動塗りもできるだろう
  12. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 20:58:17返信する
    いやいや職種が減ることに少しは危機感覚えようや
  13. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 20:58:22返信する
    コストダウンに繋がるかもなあ
  14. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 20:58:23返信する
    すごいけど、漫画かけるツールとかずっと前から出てるけど一向にプロレベルにならないからなぁ
  15. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 20:59:04返信する
    色を点で指定する時点でかなりセンスが問われるからな
    地塗りならかなり便利だと思う
  16. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 20:59:09返信する
    形になった後一気に発達することもあればこのレベルのまま停滞するものもあるからわからんよな
  17. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 21:00:03返信する
    ほぅ面白いね
  18. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 21:00:22返信する
    ちゃんと乳首を黒く塗ってくれるのか?
  19. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 21:00:44返信する
    色塗り自動化しただけなのに ガセタイトル付けるなや
  20. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 21:02:05返信する
    やってみたけど変なムラが出る
  21. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 21:02:32返信する
    お金の奴隷開放宣言ですね
  22. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 21:02:57返信する
    これすごいけど恐ろしくもあるな。
    こうやって今まで人間の手で行われてきた作業が機械に置き換わるってことは、
    その分「誰かの仕事がなくなる」ってことにもつながりかねないからなぁ。
    単純作業だけじゃなく、「人間のセンスや能力が必要」とこれまでされてきた
    クリエイティブ領域までこういう流れが来るとなると末恐ろしいことなのではと…
    まぁ時代の流れで避けられない部分もあるとは言え、
    ここ数年でAIが本気で人間の仕事を奪いに来ているのが或る種不気味ではある。
  23. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 21:03:05返信する
    塗りも線画も全部AIがやってくれそう
    そのうちキャラデザや脚本までもやってくれそう
  24. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 21:03:11返信する
    江川に教えてやれ!
  25. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 21:03:34返信する
    将来はやらおん記事も自動的に作られるんやろなぁ
  26. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 21:04:13返信する
    産業革命期ロンドンの紡績機打ち壊し騒動みたいなことが起こるん?
  27. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 21:04:24返信する
    面白いけどいらないな
  28. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 21:04:25返信する
    むしろ楽になって嬉しいんじゃないの?知らんけど
  29. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 21:05:01返信する
    25
    何故人が作ってると思っているんだ?
  30. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 21:05:27返信する
    こういうの見てると俺の仕事がなくなる日もそう遠くないんやなって
  31. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 21:06:05返信する
    ところどころ塗りミスもあるみたいだけど素直にすげー
    これだけでもカラー原画の工数大幅に減るよなw
  32. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 21:06:09返信する
    AI信者に一つ言っとくがAIAI連呼してる現実逃避者が一番AIに飲み込まれるんだよ
  33. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 21:06:30返信する
    なんか微妙
  34. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 21:07:01返信する
    […] 【悲報】イラストレーターの価値、また下がる。プログラミングで自動色塗りが可能に。。。 […]
  35. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 21:07:15返信する
    今後アニメーターの仕事減りそうだね

    AIで動画かけるんじゃないの
  36. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 21:07:24返信する
    いやコレ彩色より単純な仕事は自動化できるって証明だからね
    イラストレーターの価値とか言ってる場合じゃないだろ
  37. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 21:08:06返信する
    これで仕事にはならないな。将来的にも無理。
  38. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 21:08:55返信する
    35
    本数の方が増えるから無問題
  39. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 21:09:08返信する
    逆にありがたい。
    色のアタリ付け、手描き修正すれば超作業効率上がるし
  40. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 21:09:24返信する
    いんじゃね?
    基本の塗りが楽になった分、仕上げ技術を向上させてそこで差別化すればさ
  41. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 21:09:51返信する
    歌業界の初音ミクショックに相当するかも知れんな
  42. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 21:10:25返信する
    「AIが~」とか言ってる奴は時代の流行りの考えだからね
    「ノストラダムス~」「地球温暖化」と一緒、
  43. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 21:10:33返信する
    宮崎パヤオさんに見せよう
  44. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 21:10:40返信する
    逆にイラストレーターだからこそありがたい話だろ?
  45. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 21:11:46返信する
    こんなのが出来たところでイラストレーターの価値はあんま変わらんよ

    問題なのは、こういう記事のタイトルだけ見て気弱なイラストレーターに
    「今は塗りなんてプログラミングでポンとできちゃうんでしょ? だったらもっと安い値段で仕事してよ」
    って言ってくるバカが増える事

    そして、そういうバカに限ってこのサービスでポンと塗ったものを渡すとブチ切れてリテイクしまくってくる事
  46. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 21:12:10返信する
    イラストレーターの価値云々てwとっくに今後人間の仕事がほぼほぼ機械化して奪われるけどどうするって議論になってんのに
  47. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 21:12:38返信する
    レジ打ちくらいならもうできそうだな
  48. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 21:13:37返信する
    アニメの彩色担当は真っ先に職を失いそう
    一にも二にもコストカットコストカットの世界だし
    色彩設定だけいれば良くなる
  49. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 21:14:20返信する
    これはかなり便利だよ
    下地の効率はかなり上がるね
  50. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 21:15:00返信する
    描いてる奴にしたら同業者が増える方がよっぽど困るだろうよ
  51. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 21:17:07返信する
    線画のバケツ塗りしてる奴には分かるだろうが
    線を繋げなくても塗れるのは良いね
  52. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 21:17:32返信する
    イラストで食ってるけどこれを脅威に感じちゃうような奴は今すぐやめたほうが良いよ
  53. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 21:18:29返信する
    イラストレーターよりもアニメーターがヤバい
  54. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 21:18:55返信する
    そのうち2Dの手書き風アニメを自動で着色までして作りそう・・・
  55. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 21:20:10返信する
    こんなんどうでもええわ
    他にとられそうな仕事なんかいくらでもある
  56. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 21:20:32返信する
    52
    いやいや便利だよ、仕上げはどうかは知らんが
  57. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 21:20:50返信する
    こういうアートだと言い張るならいいけど
    売り物になってねえじゃん
  58. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 21:21:00返信する
    下塗りやってくれるならめちゃめちゃ有り難い
    作業時間段違いだわ
  59. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 21:21:40返信する
    アニメの動画とか中韓に出すくらいなら
    AIで出来るようにならないかな
  60. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 21:22:04返信する
    線画の方が簡単そうじゃね
  61. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 21:23:12返信する
    寧ろアニメーターが1人で線画、着彩、仕上げ出来るやん
    無双に拍車かかる
  62. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 21:23:19返信する
    イラストレーターやアニメーターが職を失うレベルのAIが出る頃には
    コメ欄にいる9割の奴がAIに仕事取られてるから安心しろw
  63. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 21:25:31返信する
    むしろもう人間自体いらなくね?
    全部ロボット様でいいじゃん
  64. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 21:25:50返信する
    恵まれた線画に、糞みたいな塗り
  65. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 21:25:50返信する
    今の絵ってなんとも思わない。人とペンで描かないのは絵すらないし。
    機械化はアホしか望んでないよ。
  66. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 21:26:07返信する
    61

    それな、
  67. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 21:26:38返信する
    塗りは別の人がやってるのも少なくないから、そっちの方がダメージあるだろ
  68. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 21:26:48返信する
    結局
    パヤオは 長編 作るの? 作らないの?
  69. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 21:27:28返信する
    線画に集中できるなら大歓迎だわ
    カラーが一番めんどくさい
  70. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 21:28:20返信する
    塗り方嫌いだわ
    もっと濃く濡れんのか
  71. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 21:28:49返信する
    これでアニメやフルカラー本にバカ高い金払わなくて済むね それソフトですぐに出来るんでしょ?で論破w
  72. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 21:29:45返信する
    色んなまとめが凄いってタイトルなのにお前は【悲報】なんか
  73. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 21:30:04返信する
    まぁ補助レベルだな。
  74. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 21:31:04返信する
    作業時間が短縮されるから結局必要な人員が減ることになる。
    AIで代替できない技能のある人は残るが、そうでない下っ端は切られる。
    まあどんな業種も一緒だな。
  75. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 21:33:50返信する
    これつまり全体の塗りはこれに任せて、
    職人は仕上げ作業だけやればよくなるって話でしょ
    使えなくないじゃん
  76. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 21:34:20返信する
    もっと改良すればアニメでは重宝されそう
  77. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 21:34:32返信する
    なんか将棋のAIの話に似てるな
    人間より高度な事が出来たからとてそれにファンが付くかは別問題
  78. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 21:35:51返信する
    線画もデータ入れとけばAIがリクエストに合わせてキャラ案用意してくれんじゃね?
  79. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 21:36:31返信する
    AIシステムが深化したら紙芝居が簡単にアニメーションになる
    エロゲ業界が復活するかもね

    AIによるアニメ自動生成を進歩させて二次元に転生したい
  80. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 21:36:35返信する
    まだまだ~と言っている人は覚悟しておいた方がいいぞ
    大事なのは自動化が確立してしまったことだから
    後はどんどん進化していくのみよ
  81. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 21:36:38返信する
    某SF小説にはアニメーションが一番難しい物だからね、
    特に日本のアニメは原画マンごとに絵柄全て異なる物を作画監督がだいだいで直してるような曖昧な物(明確な正解が無い)

    アニメーションが人口知能で作れれば世の中の全ての物は表現は可能だからね、つまり人口知能ではなく人間同様の人格、感情、を持つ生命体レベルの話であって。
    現実的には有り得ない話ということ
  82. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 21:37:52返信する
    23
    すでに新聞記事だったりでテストされてるしな
  83. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 21:38:00返信する
    プロとして食ってる人には何の影響も無いだろ・・・。
    誰でも簡単にそれっぽく塗れるなら【朗報】だろうけど。悲報はねぇよ。
    自動色塗りなんてもんがどんだけ進化してもプロの手作業には勝てないよ。
  84. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 21:39:11返信する
    影が全然付いてないから使う気にはならんなあ
  85. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 21:40:09返信する
    悲報じゃなくて朗報じゃない?
    人件費抑えられるんだから
  86. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 21:41:12返信する
    機械には「作業」はできても「芸術性」や「個性」は生み出せない
    仮に出来たとして裏に生身の人間が居ないそれを人は支持しない
  87. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 21:42:02返信する
    塗りの個性は死ぬの?
  88. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 21:42:36返信する
    AIにすら勝てないゴミ絵師が減るならいいんじゃね
  89. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 21:42:55返信する
    >>線画は人間しかできんでしょ

    膨大な量のデータベースを参照して「どっかで見たような絵」ならコンピューターでも書ける

    81
    アニメーションも上記の手法で十分コンピューターで可能だぞ

    最大の問題であり障害は、その膨大な量のデーターベースをどうするか、つまり「著作権」の問題だ
  90. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 21:43:08返信する
    なにこれ?
    幼女戦記に勝てるの?w
  91. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 21:43:21返信する
    俺は寧ろ歓迎するよ、音楽業界で言えばシンセやボカロみたいなものだからな。
    使い方次第で多様性が増えると思う、問題はボカロみたいに流行って廃れるパターンね
  92. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 21:44:37返信する
    人の手に勝るものは無い
  93. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 21:44:43返信する
    まだまだ完成度低いけど
    今の技術革新考えるとあと5年あれば実用化まで行きそうだなあ

    エロゲ会社とかで塗り専門の社員が居なくなりそうね
  94. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 21:44:44返信する
    いろんな絵が同じような塗りになるの小生やだぁ!!
  95. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 21:46:13返信する
    88
    コメントズレてるかもしれんが
    アニメーションと言ってもCGは可能だと思うぞ、線画は無理って話
  96. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 21:46:14返信する
    アニメ業界じゃ未だにCGアニメが主流になれないのに
    ムリじゃろ
  97. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 21:46:21返信する
    コープさんは人工知能が作った曲を、新人作曲家の作品だと言って、聴衆に聴かせました。大絶賛!「人生で最も心が洗われた曲だ」とたたえる人もいたほどでした。

    ところが数か月後、今度は同じ曲を人工知能の作品だと説明してから聴かせると、反応は一変。「機械が作った冷たい音楽だ」と蔑まれたのです。

    結局受け手の問題だろ
  98. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 21:47:25返信する
    94
    大丈夫。すぐにいろんなタッチで塗る機能も出てくるよ。
  99. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 21:47:34返信する
    こういうの数年間隔で話題になるけど上手くいったのどれもねえんだよな
  100. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 21:48:01返信する
    この程度じゃまだまだだろうなあ
    練りに練った3Dでさえ一枚絵の魅力にはまだ勝ててないのに
  101. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 21:48:32返信する
    自動化の波がイラスト業界にまで迫ってきたか
    これが高性能化してきたら職なくす人出てくるね

    塗の感じはプログラムしだいだから
    プログラマの熟練度が上がればすごいものができそうだな!
  102. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 21:48:39返信する
    ワクワクしながら試したら全然塗ってくれないぞ
    何が仕事取られるじゃあほんだら
  103. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 21:49:55返信する
    95
    線画も可能だよ

    人間が個性や感性やセンスやひらめきだと思っている部分には実は法則性がある
    今のAIはそれを再現可能

    ただしその為には膨大な量のデータベースをAIに読み込ませる必要であり、著作権という問題が立ちはだかるが
  104. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 21:49:59返信する
    AI信者沸いてて草
    書き込みもAIが行う時代か・・・
  105. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 21:50:13返信する
    ちょっと過去の絵の線画インプットしたらすごいなこれは
    個人でここまで塗るプログラム作れるんだから
    どっかの企業が本気でプログラムしたらもっとすごいんだろう
  106. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 21:50:15返信する
    excelやoracleがなかった時代の事務作業や、バーコードレジがなかった時代の商店の会計を想像してみよう。
    今「イラストの彩色」という作業がそれらと同じ立場にある。
  107. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 21:51:28返信する
    102
    将来的な話だろ
    まぁ10年後くらいと思っておけ

    つっても、囲碁が人間に勝てるようになるのは50年先と言われてたのが10年で実現した事を考えると、案外2年後くらいに実現するかもしれんがな
  108. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 21:52:03返信する
    ♪ロボがなんでもこなす時代が早々やってきそ~イヴの時間とかの世界、あっ。という間にきそ~
  109. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 21:52:09返信する
    この分野のプログラマが育ってくれば
    凄いものができそうだね
  110. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 21:52:14返信する
    106
    「今」ではない
    今はまだまだ人間に追いつけていない

    近い将来だな
  111. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 21:52:23返信する
    CGは自動だと勘違いしてる奴がいるが、最新技術とされるCGシーンのほとんどはCGアニメーターの職人の技だからな
    スターウォーズなんて手塗り
  112. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 21:52:33返信する
    全然上手く動かん。Macだからか?
  113. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 21:52:38返信する
    今まででも線画がアニメ原画並にしっかりしたものならソフトによっては半自動で全部塗れてた。
    モノトーン化も可能なら漫画描くのが楽になりそう。

    厚塗りや背景画は手描きで生き残るのかな?
  114. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 21:53:27返信する
    104
    人間信者が沸いてて草
    人間が高度で複雑な事をしてると信じたくてしょうがないんだなw
  115. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 21:53:28返信する
    囲碁でAIが無双してるけどAI同士の対戦なんて誰も見ないよね
    人間の不完全さがドラマを産むわけで、それが面白いんだよ
  116. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 21:54:40返信する
    これ色指定を自分でマニュアルでやらないと塗ってくれないぞ
    つまりこれイラレで手動でバケツ塗るのと手間変わらんし
    影の落とし方がデタラメなうえ画風が水彩風固定だから使い物にならん
  117. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 21:55:45返信する
    113
    風景画はもう10年以上前にコンピューターに制圧されてるんだよなぁ…
    写真を読み込んで、水彩画風とか油絵風とかのエフェクトかけるだけ
  118. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 21:56:45返信する
    これがどこまで進化しても商業用イラストは塗れんだろ。
    これで塗るようなイラストレーター最初から価値がないてことだし。
    お遊び道具だよ。
  119. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 21:56:46返信する
    115
    不完全さもプログラムできるんやで
  120. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 21:57:25返信する
    すごいけどこれじゃ作家性がないからなぁ・・・
  121. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 21:57:34返信する
    102
    いやいや馬鹿でしょお前、
    シンセや打ち込みドラムも本物と見分けつかないレベルだが、結局モデリング元の膨大な個性の一つでしかない。

    *コメズレ注意
  122. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 21:58:46返信する
    119
    プログラムで動いてる時点でダメ
    それは「やらせ」と変わらないよ
  123. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 22:00:07返信する
    何分待っても
    全然塗ってくれないんだが
    やり方が間違ってんのか?混んでるの?
  124. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 22:00:37返信する
    118
    商業用も塗れる事は塗れるだろうけど、細かい指定が必要になるだろうな

    まぁ素人は細かい指定ができなくて扱いきれず、
    プロなら細かい指定によって商業レベルの塗りが可能になるため、
    プロは仕事を奪われず、作業効率だけを短縮できるという悪くない共存関係になれると思うぞ

    AIを扱いきれないプロは仕事を無くすかもしれんが
  125. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 22:01:22返信する
    詳細な線画が書けるようになったら
    人間特有の屯のない作画が増えて
    品質向上に役立てるね

    作画崩壊だの騒いでるゴミが減って
    アニメファンも満足ですわ
  126. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 22:01:35返信する
    115
    ちょっと前にニコニコでMUGENのCPU同士の対戦動画流行してたやん
  127. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 22:02:06返信する
    らくがきを塗るくらいだったらちょうどいいな。仕事でつかえるレベルではない
  128. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 22:02:28返信する
    バケツ塗りと変わらんし、すごく便利だと思うぞ
  129. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 22:04:11返信する
    126
    言葉通りただの流行でしょ、珍しいさだけ
    人間の対戦に取って代わることはない
  130. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 22:04:12返信する
    これでいいと思ってる人にはこれでいいんだろうなあとしか言えん
  131. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 22:04:14返信する
    金もってるグーグルあたりが
    開発してくれるとすごいのできそうw
  132. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 22:04:18返信する
    バケツツールの進化版って事かな?
  133. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 22:04:33返信する
    121
    馬鹿はお前だよ
    商業用アニメーションなんてそれで十分ってわからないのか?

    君縄みたいなどっかで見たような絵と動きのオンパレードなアニメーションで200億行った現実を見て、「強烈な個性なんて必要ない」ってまだ気付かないのか?
  134. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 22:07:59返信する
    3Dプリンターの方がヤバいぞ、中国の偽物商品なんてそれ使って日本製品と変わらんし
  135. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 22:08:01返信する
    今のイラストは全て個性的な塗りが主流なので、
    全く脅威にはならない、ソフトは今後も塗のサポート程度にしかならない
    写真を加工してそれをイラストレーターが塗り直しや加工し使うサポート程度にしか今後もならない。
  136. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 22:08:11返信する
    130
    現時点ではまだまだ全然実用的ではない
    これに期待してる人達はあくまで将来性に期待してるんだよ

    どんな技術も最初はチャチくてショボいものだ
    そっから技術が発展していってとんでもない物ができあがるんだ

    バーチャファイター1の時代から、今の3DCG技術の向上っぷりを考えれば、このしょぼい彩色も30年後くらいにとんでもなく詳細な塗が可能になっている可能性を否定できん
  137. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 22:09:31返信する
    悲報も何もこういう機能が進化して一番喜ぶのは当のイラストレーターなんだけどな
  138. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 22:10:40返信する
    129
    流行というなら格ゲー自体が既に廃れまくっているがなw

    人間同士の対戦を盲信してありがたがってるのは結局一部の信者だけなんだよ
  139. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 22:11:18返信する
    132
    は?
    アニメはコピペで出来る訳ねーだろ、ブブキでシコッてろメクラw
    ブブキも人間の手で死ぬほど手間暇かかってるけどなw
  140. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 22:11:42返信する
    筆致を出さないような一昔前のエロゲ系な塗りだといずれ取って代わられちゃうだろな
  141. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 22:12:20返信する
    アニメ塗りというか影にも光の当たり方等のノウハウがあるから色んな塗り方も来るだろこれ
    そこから違和感無く魅せ方を変えるのが個性だけどさ、ぶっちゃけ下地に個性なんていらん
  142. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 22:14:59返信する
    悲報どころか大歓迎だよ

    まあ問題は「自動で作れる!」みたいな寒い外野な
  143. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 22:16:30返信する
    プロの絵師1000人の塗り方を再現出来れば新規イラストレーターは4ぬ
  144. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 22:17:14返信する
    140
    取って変わるなら
    自動著色のサンプルを見たらわかると思うけどラノベ塗りの方
    エロゲ塗より簡単だしね
  145. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 22:17:26返信する
    色塗りの補助ツールとして期待できそうだな
  146. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 22:20:03返信する
    マジかよwww
    すごいな
  147. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 22:20:12返信する
    ラフを着色してくれたらすげーありがたい
    線画がいい感なのに塗ったら微妙になるアレをどうにかできるかも
  148. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 22:22:08返信する
    どのお絵描きツールを捨てればいいのかな?
  149. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 22:22:28返信する
    色塗りはイラストレーターの価値なの?
    クソみたいな等身やパースで色だけが綺麗大丈夫よね
    こんな奴いっぱいある
  150. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 22:24:23返信する
    まとめサイトがAIで乱立する方が先だろうな
  151. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 22:24:57返信する
    これに期待してるのは、かぐや姫の物語のような途切れた線をペンで点を打つだけで淡いバケツ塗りが可能だと言うこと
    濃淡は寧ろない方が作り手にとっては使い易いと思う。
  152. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 22:27:51返信する
    2Dより3Dの方が先に簡単に出来るソフトができそうだ
  153. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 22:28:23返信する
    pixiv絵やツイカス絵だったらこれで十分だね
  154. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 22:33:36返信する
    俺が絵を描いてるのは俺が好きな絵が世の中にないからだ
    もしAIが自動で描いてくれるなら喜んでコンビニのバイトでもするよ
  155. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 22:33:47返信する
    3Dソフトの簡略化はマジで期待してる
    そのために3Dソフトの使い方は覚えないんだ〜
  156. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 22:34:58返信する
    133
    新海の絵作りはオリジナリティあるもんだと思うけど
    どっかで見たようなって具体的には?
    ていうかこれだけ新海新海言ってるのに
  157. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 22:35:39返信する
    すごくいい感じに塗れてるね
    びっくりだよ
  158. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 22:36:41返信する
    AIが作った作品のエロ同人描くから大丈夫です
  159. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 22:40:23返信する
    記事のサンプルみたいにするにはバケツで色指定しないと無理
    インプットして勝手にやってくれてるわけじゃない事に注意

    そこまで手間かけるならチャチャっとクリスタで塗る
  160. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 22:40:40返信する
    3Dの簡略化は現実的だよな、現状コンピューターが神レベルじゃないと良さみあるCGは作れないし
    線画は極端な話、人類人口=個性の数だから意味ないとして
    3Dの簡略化はメリットしかない
  161. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 22:41:22返信する
    人間に残る最後の仕事って何かね
    子供作ることくらい?
  162. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 22:42:51返信する
    え、ぶっちゃけ微妙じゃね?
  163. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 22:45:57返信する
    とてもじゃないけど実用性あるクオリティではないなあ
    でも今後こういうのがどんどん改良されていくのかと思うと怖い
  164. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 22:46:12返信する
    現役からしたらAIに仕事とられるようになるまで仕事続けられるかが問題
    年金受給まで第一線で活躍できる絵描きがどんだけいるのか
  165. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 22:47:48返信する
    これAIっていうよりバケツ塗りの水彩テクスチャサポートソフトだよね
    AIだと思ってる人はかなり勘違いしてる
  166. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 22:52:33返信する
    ※162
    現段階ではな。
    でも「こういうことが出来る様になった」ってだけで凄い進歩だよ。
    今後はもっと塗りの種類も増えて多様性も増してくるだろうし。
    数年後には本当に自分で塗らなくてもいい様になるかもな。
  167. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 22:54:38返信する
    166
    最終チェックは人間がやらないといけないし、むしろ崩すことで味が出るのがイラストだからねぇ…
    まあ、こればかりは進化してみないことにはわからんべ
  168. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 22:58:49返信する
    これから~時間が経てば~多様性~連呼して初音ミクがオワコンになった現実もわかった方がいいよ
    それにこれ本人が色配置してる時点でバケツと変わんない
  169. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 23:03:03返信する
    でもこれから先、人がやる仕事はどんどん無くなっていくんやろな
    初めは単純な仕事からなくなっていって、ゆくゆくは難しい仕事でも人がやる必要がなくなる
  170. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 23:14:33返信する
    ひろゆきが言うにAIに仕事取られる説は寧ろそうなって欲しいという無能の層が言ってるだけらしいし
    真剣にAIについて研究している人ほどその説を否定してる研究者も多い

    結局,時代の流行りの~説は信用しないほうがいいよ、
  171. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 23:20:51返信する
    漫画とか、同人誌とか全部これでやればいいじゃん?

    むしろ漫画家とかの稼ぎがあがるだけなんじゃ?
    困るのはインクやトーン作ってる会社
  172. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 23:23:14返信する
    書き直しとかが簡単になるので、クオリティ高い漫画
    描けそうじゃん。生産性があがれば、漫画ブーム来るだろ?

    むしろ良い方にしか転ばないんじゃ?
  173. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 23:31:55返信する
    若干雑いけどなかなか面白いな
  174. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 23:32:26返信する
    配色には問題あるけど、これほど綺麗に自動で塗ってくれるとか凄いぞ
  175. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 23:46:32返信する
    着色よりも、自動でパーツごとにレイヤー切ってくれるようにならんかな
    あれ、意外と時間かかるんだよね。
  176. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 23:46:52返信する
    すげーな、ラフ塗りとか出来るやん
  177. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 23:48:09返信する
    ここから整えるのが結局苦行なんだよな
  178. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 23:50:46返信する
    170
    生保の査定担当者なんかは実際に首切られはじめてるけどな
  179. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 23:52:45返信する
    要は使い方よ
  180. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-29 23:56:29返信する
    これ以上エロ同人の表紙詐欺を増やすのはやめろ
  181. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-30 00:13:40返信する
    アニメの動画マンとかマンガのアシスタントとかの仕事は減るんだろうね
  182. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-30 00:14:39返信する
    まぁ現段階ではまだまだ実用化というか、
    絵描きを脅かすもんではないわ。

    ……ただ、数年後はちょっと怖いな……
  183. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-30 00:21:05返信する
    どうやったって影塗るのに光源と階層の指定はいる訳だから
    大して楽にはならんぞ、現状でもマウスで塗り潰してボカせばこうなる
  184. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-30 00:33:14返信する
    適当にテクスチャー乗っけてる感じなので、肌とかきったないな
    御空のとか特に酷い

    これなら結局、手塗りした方が早くないかね
  185. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-30 00:38:57返信する
    下塗りとか、塗りのアタリ探しをするには適していると思うよ。
    ソフト搭載のAIがネット絵を総当たりして、人気のある色合いを探してくれると助かるし。あとは、これを基にして手動でしっかりと塗っていけばいい。
    塗りの流行って、流行り廃れが早いからね
  186. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-30 00:49:12返信する
    サッパリだな
    お話になんねぇ
    ムラありすぎだわ
  187. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-30 00:58:43返信する
    肌色率高いモノクロ漫画を着色して、どこまでエロく出来るか見物だな。
  188. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-30 01:29:51返信する
    これ期待してやったけど全然使えないよ…
    絵によってはちゃんとした色分けしてくれなかったりはみ出したり
    背景が汚くなったりするし
    あと淡い塗りしかできないからパッキリした塗りや厚塗りやアニメ塗りなんかは一切出来ない
  189. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-30 01:41:02返信する
    元の絵は機械には書けないから問題なのは仕上げ会社とかでしょ
    これほど自動化が進むとイラストレーターよりも事務系の仕事のがやばい
  190. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-30 01:55:37返信する
    どれもこれも淡白だな
    まぁ白黒コミックのカラー版は捗るんじゃね

    電子コミック買ったらカラー、白黒両方付けろ
  191. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-30 02:12:07返信する
    これ凄いな
  192. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-30 02:12:42返信する
    ああ、けどレイヤー分けられたりしないのか
  193. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-30 02:20:58返信する
    レイヤー管理できないし塗りもまだまだだし商品としては扱うのは無理そう
  194. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-30 02:22:59返信する
    陰影があまりないことや淡白な塗りばかりなこと指摘してるコメ多いけど、
    コレ、平面に描かれた絵から立体形状を推定して、その形状と光源との関係を想定して描く、
    ってとこまではいってないっぽいからそうなるんだと思う。
    それがAIに出来るようになれば認識能力的に相当面白いんだが。
    多分現状だと、きちんとした陰影をつけるためには、
    彩色対象として3DCGを用意するか、アニメの原画でやるような陰影指定をする必要がある。
    で、恐らく、3DCG用意した場合は「〇〇先生塗り風テクスチャを貼り込んだ3Dモデル」みたいになり、
    陰影指定した場合は、「陰影で暗くなるところと明るいままのところでちょっと違うテクスチャかけてます」みたいになると思う。
  195. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-30 02:34:49返信する
    ※193書いてて思ったんだけど、機構的には、
    どういうのをどの範囲までかけるかをある程度自己決定してくれる
    自動テクスチャ貼り機なんじゃねーかなコレ。
  196. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-30 02:41:45返信する
    テクスチャ貼りソフトか納得
  197. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-30 04:31:36返信する
    こんなモン有り難いがって縋ってるいる連中には
    そもそも創作自体に対する愛や熱意が欠けてるからなぁ
    そんな人間は面白いモンを創造する以前に想像する事すら出来んワケで
    結局上手い奴が更に上手くなるだけだと思うケドなぁ
  198. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-30 04:50:16返信する
    現時点では使い物にならんが、将来性に期待ってとこだな

    ポリゴンだって昔はくっそチャチかったのが、今や実写と見紛うレベルになってるし
    これからよ、これから
  199. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-30 04:56:34返信する
    2Dのイラストは陰影はほとんど現実とはかけ離れているのがほとんど
    ラノベやソシャゲの絵を見て、なんじゃこりゃの世界だがね
    その時の流行りの原画や塗が違えば影の付け方は変わる
  200. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-30 06:08:55返信する
    塗りも個性出るし、人の需要はまだある
  201. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-30 06:18:32返信する
    ・絵師が正確な影を付けることができないだけな場合 ⇒ むしろ正確な影が付けられる事で改善
    ・意図的に正確な影ではなくしている場合 ⇒ その意図を分析してパターン化する事で再現可能

    いずれはその個性も流行も含めて再現される日が来るよ
    まぁ何十年かかるかは解らんが

    ただ、AIが人に勝つのは50年先と言われてた囲碁が、たった10年足らずで人間を追い越しちゃった事を考えると、その未来はそう遠くない気もするがね
  202. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-30 07:36:01返信する
    邪魔な同業者が消えてくれるならむしろウェルカムや
  203. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-30 07:39:50返信する
    囲碁なんかを引き合いに出してる奴がいるが的外れだと思うぞ
    イラストはソモソモ競技ではナイので
    1人で制作しなくてはならないなんてルールはナイ
    よって才能を持つ人間とAIが戦う必要はナイ
    それらは共闘出来る
  204. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-30 08:19:37返信する
    いずれ、線の集合体から絵が何の物体であるか推測して、立体的な影とかつけてくれるようになるのかな
  205. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-30 08:26:09返信する
    198
    ポリゴンは純粋にマシンスペックの向上だけで何とかなったけど
    二次元は推測と創造のアウトプットと脳内イメージの再現性なので、なかなか難しい気がする
    それこそ、脳にコンピューター接続するようにでもならない限り
    あるいはAIが創造性を獲得して、クリエーターは自分のAIを教育し、第二の脳として使うようになれば或いは
  206. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-30 08:47:51返信する
    何このゴミみたいなワンパな塗り
    個性も糞もねーじゃん
  207. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-30 08:50:38返信する
    これなら普通にバケツで一分で塗ったほうが魅力的だわ
  208. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-30 09:17:08返信する
    同人誌はカラー本が当たり前になるな。
  209. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-30 09:32:59返信する
    この程度で抜かされるような塗りしかできないレーターなんていないけどな
  210. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-30 11:13:11返信する
    ※200
    立体形状をコンピュータが「把握」出来ている場合に正確な陰影をつけるのはとっくに実現してる、3DCG描画ってつまりソレだから。
    コレみたいなヤツでネックになるのは、コンピュータにどうやって平面に描かれた線の集合から描かれた対象の立体形状を「把握」させるかで、
    描画のパターン解析よりヒトの認識能力の探求から進む機能だと思う。

    ※204
    ポリゴンの場合はいかに多くの頂点を扱えるようになるかという量的な発達により進歩した訳だが、
    コレの場合は平面図版からの立体形状解釈とそれを元に処理してからの平面図版への再転換を可能にするという質的発達が不可欠だから、
    ハードルがずっと高くなるよな。
  211. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-30 11:50:09返信する
    全部同じような塗りじゃん。
    個性がない。

    こんなん使ってるのバレバレっしょ。
    ホームページビルダー使ってWEBデザインしてるヤツいるか?
    それくらい恥ずかしいわ。
  212. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-30 11:50:50返信する
    悪くはないが雑だな
    今後は、どこまで進歩するか楽しみ
  213. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-30 12:32:52返信する
    塗りの補助的なツールだw

    線画を範囲に色指定もなくツールだけで塗れるならスゴイけど

    このスレのタイトルは大袈裟だな
  214. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-30 17:41:28返信する
    その昔、まんがにトーンを貼ってたら「手抜きだ」って言われてた時代があってな…。
    このプログラムはバケツ塗りの進化したバージョンくらいだろ。下塗りの手間が大幅に
    省けて、すごく効率上がりそうでいいな!ってのが絵描きの意見。

    実際描いてる人たちは面白がってるし歓迎してる。人間がいらなくなる!なんて
    騒いでるのは何も作れない素人ばっかだろ。
  215. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-30 18:20:09返信する
    イラストレーターは生き残ると思うけど
    アニメの場合は色が単調だから
    アニメの彩色の方がヤバそう

    ってか10年後くらいには動画の中割はAIが自動でやってくれるようになるかもな
  216. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-30 19:34:40返信する
    ※214
    >人間がいらなくなる!なんて騒いでるのは
    ×何も作れない素人ばっかだろ。
    ○やらかんだけだろ。
    毎度のタイトル詐欺記事じゃねーか
  217. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-30 20:25:36返信する
    いまも塗りの多くは機械任せだろ
    セルアニメじゃあるまいし
  218. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-30 20:26:21返信する
    作画も機械がやってくれるとでも?
    それより中割を自動生成できるようにしろよ
  219. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-30 20:53:27返信する
    218
    表情は難しそうだけど、体は10年後くらいには機械でも出来そうな気がする
    凝ったポーズとか決めのシーンは人の手が必要だろうけど

    コンテだけあればあとは10人位で作れちゃうなんて時代が来るかもな
  220. 名前:名無しさん 投稿日:2017-01-30 20:55:06返信する
    線画<モンタージュ的な技術でいくらでも

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

.