「漫画の実写映画化」が多いカラクリに怒りの声wwwww

CxcSAUDUsAEUh_n.jpg

 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年11月22日
 

2016年の『僕だけがいない街』『ミュージアム』などに続き、2017年も『帝一の國』『無限の住人』『ジョジョの奇妙な冒険』『鋼の錬金術師』『銀魂』など、人気漫画を実写化した映画の公開が続く。

そんななか、11月16日放送の関西ローカル『おはようコールABC』では、批判も多くあがるのに漫画の実写化が続く理由を、芸能リポーターの島田薫氏が分析し、ネット上でも話題になっている。

番組によれば、まず1つめの理由は「やっぱり儲かる」から。

2015年に公開された邦画は581本。そのうち実写化の作品は32本を占める。
さらに興行収入10億円を超えた作品の数は、実写化作品のうち13本で約40%という高打率を誇る。
その他の作品と比べるとその差は歴然で、興行収入10億円超の作品は549本中25本しかなく、約4%にすぎない。

知名度がある作品の実写化は話題になりやすく、どんな批判や低評価であっても、「自分の目で確かめたい」というファンが映画館に足を運ぶため、結果として興行収入が上がるとのこと。つまり「儲かる」確率が高いというわけだ。

2つめの理由は「原作使用料が安い」から。
たとえば映画『テルマエ・ロマエ』の作者へ支払われた使用料は、興行収入58億円に対し100万円。
映画『海猿』は興行収入70億円に対し、作者への使用料は250万円だったという。

さらに島田氏は、「オリジナルで作って、最初から一からやりましょうといっても時間もかかるし、どうするんだという話も長引くし、じゃあそれがヒットするかっていう保証もない。となったら、やっぱり成功の可能性が高いところにいく」と解説した。
 
この説明に、Twitterでは「なるほど」と納得する声があがる一方で、原作者への使用料が少ないことに憤る声が続出。
 
「漫画の実写化はもうなんでもござれだけど
作者がいい顔しないやり方はいくら制作側が儲かってもダメだと思うの。還元せぇ還元!」
 
「漫画の実写化の件、価値ないっていうのは言いすぎだけど原作に支払われるものが安いのは日本本当に見直した方がいい。
真面目な話オタクや漫画アニメファンがこんなにいるのにアニメーターもそうだけどそれを創り出すのにどれだけ生きてる時間を費やしてるかと。対価が全然見合ってないから」(原文ママ)

 
などと、「実写化作品の出来に対する賛否」議論はさておき、せめて利益が原作者へ還元されることを願うファンは多いようだ。

https://r25.jp/entertainment/00053963/

 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年11月22日
 
日本のガラパゴスな部分の一つだわな。
海外なら使用料の少なさに原作者が絶対怒るだろ。

 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年11月22日
 
搾取する事こそ日本の正義!これ昔からの常識!
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年11月22日
 
まあ日本の場合はアニメ化と実写映画化で二度おいしいからなぁ
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年11月22日
 
角川映画の金田一耕助シリーズ、
横溝正史の原作料は100万円だったと日記に残している。
確か獄門島あたり。
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年11月22日
 
作者が儲からないというがなぜ作者は話が来た時点でもっと多くを要求しないのだろう
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年11月22日
 
日テレは実写化アニメ化セットで取ってるイメージあるわ
デスノ、カイジ、アカギ
デスノってパチ化されたかは知らんけど

 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年11月22日
 
パチンコ化は別にいいだろ
アニメ化のために金出してくれてるんだから
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年11月22日
 
あぁ、原作使用料が安いってのは、オリジナルで起こすよりもってことか
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年11月22日
 
原作使用料をキッチリ稼ぎたい奴は、ブラよろの作者みたく戦わなきゃならんからな
それが面倒ってのもあるだろ

 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年11月22日
 
まぁそれで善し悪し原作が売れるって構図もあるわけだし
一概に実写化するのが悪いとも言えない
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年11月22日
 
ヒットしたら儲かるけどコケた場合は?
スポンサーからたんまり貰ってるから廃業することなく続けられるのかね?

 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年11月22日
 
文句言って見に行くやつも悪い
俺なんかデブいシャアが出て来るハリウッド版ガンダム観て悟って
それ以来ガン無視だわ

 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年11月22日
 
ミュージアムの映画化とかホントに不思議だったわ
クソ漫画ですぐに打ち切られてたのに
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年11月22日
 
実際原作売れたとして原作者はそれでどのくらい利益上がったのか気になる
それでほとんど変わらないのなら本当にかわいそう

 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年11月22日
 
言ってることが論理的ではない気がするが・・・
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年11月22日
 
はよフィンテック革命でデジタル通貨時代になってクラウドファンディングが庶民レベルで浸透すれば
角川とか電通の中間搾取企業のゴミども潰せるのに現場スタッフも監督もファンも原作者も不幸な時代
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年11月22日
 
ヒットした映画は原作者もっと報われていいよなぁ。
パチなんかは台がヒットすりゃあ、
原作者にもたんまり入ってくるから、そりゃ多くの作品がパチ化しますわ

 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年11月22日
 
上級民の養分なんだからしょうがないんじゃないのw
全部持ってかれるお約束w
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年11月22日
 
名作漫画を食い荒らして原作が枯渇したら
日本の映画界には一体何が残るのかね
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年11月22日
 
海賊版や違法UP、盗作には厳しいのに原作レイプには甘い業界
アニメもだけど

 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年11月22日
 
海猿は作者は250万なのに主演の伊藤英明は出演料1億だって言ってたけどちょっとおかしいよな
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年11月22日
 
儲かりゃなんでもいいんだ
アニメ?漫画?
ケッwヘドが出るぜ
でも今はそれを食い物にして稼いでやんぜ
本当の芸術がわからんバカな客ばかりだからチョロいもんよ
っていう実写スタッフの姿勢が手に取るようにわかるから

 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年11月22日
 
原作使用料100万円とかはさすがに「食い物にしているブラック業界」と言わざるを得ない
許されない
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年11月22日
 
ネタ不足で泣きついておいて
タダ乗り同然
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年11月22日
 
制作側としては「宣伝になるからいいだろw」
って上から目線があるからな
創作にかける誇りなんてどこにもなくて、もうブローカーでしかない

 
 
 


 
(‘ω’`)実写映画するのはまだいい・・・ただ原作レイプと山崎を使うのは許されない
(‘ω’`)よく原作者もOK出すよなぁ・・・実はもっと金もらってるんじゃねーの?って思えてくるわ~
 
 
 




この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  1. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 14:35:34返信する
    やっぱラブライブって神だわ
  2. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 14:35:46返信する
    誰?
  3. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 14:36:13返信する
    アイマスは韓国で実写ドラマ大ヒットするから

    ラブライブなんてイチコロだから
  4. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 14:36:24返信する
    山崎にコンプ爆発ガイジ管理人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  5. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 14:36:36返信する
    アイマス大正義 ラブライブはゴミ
  6. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 14:38:18返信する
    韓国の大スター アイドルマスター
  7. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 14:39:04返信する
    原作者はok出してないかも
    出版社が権利持ってるやろ
  8. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 14:39:37返信する
    ジョジョ実写マジにやめろや
    おまけにアニメとか荒木先生になんの足しにもならねーならなおさらいく気なくなるわ
  9. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 14:40:52返信する
    出版社は作者を守ろうとしないからな
    現在少年誌が落ちぶれている原因ともいえる
  10. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 14:40:59返信する
    容姿も醜く人格破綻者で貧乏金なし、粗製乱造なクソ記事作る毎日
    パチンカスに嫉妬しコメで罵詈雑言される生きてる価値のない管理人 こんにちは
  11. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 14:41:42返信する
  12. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 14:41:46返信する
    まずOKなんて出してない。
    特に海猿の作者は訴えた上で突っぱねられてなかったっけ?
  13. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 14:43:51返信する
    イケメンに嫉妬かよ
  14. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 14:44:06返信する
    いや、映画化されれば、原作は必ず重版されるからその印税は原作者に入るに決まってるじゃん
  15. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 14:44:31返信する
    デブいシャアってゲームじゃねーの?ハリウッド?
  16. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 14:44:56返信する
    山崎に嫉妬すんなよ不細工
  17. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 14:45:43返信する
    実写化で原作の売上が上がって印税入るでしょって理屈
  18. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 14:46:15返信する
    そらこんだけ儲からないんなら、誰も原作者になりたくねえわなw

    パパのコネで出版社あたりに入ってダラダラやってその辺のアホに「先生!新作面白いっすね!」とか言ってた方がラク
  19. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 14:46:40返信する
    山崎はかっこいいと思うよ
    嫉妬はキモイからやめた方がいい
  20. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 14:51:18返信する
    原作者にもっと払えよ・・・・せめて1000万円くらいは
  21. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 14:51:25返信する
    原作使用料ってなんでそんなに安いんだ?
  22. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 14:58:22返信する
    きんたまの皮を伸ばして遊んで暮らす。
  23. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 14:59:30返信する
    アイマスKR
    ガチで楽しみだな!
  24. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 15:02:54返信する
    韓国に魂を売ったアイマス最低です
    実写化を拒み続けてるラブライブを見習え
  25. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 15:04:27返信する
    原作者への支払いの部分だけ改善してくれればこれ程素晴らしい儲け方もないだろう。
    タダで提供する時代は終わったんだよ。
  26. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 15:04:30返信する
    ???「君の名は。を中の人で実写化すれば絶対儲かるやん!」
  27. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 15:06:43返信する
    落ち着いて聞いてほしいんだけど
    何でこんな時間に書き込みできるわけ?
    普通の人間なら仕事中か授業中だし
    ネットに触ることができるのは幼稚園生か主婦ぐらいだと思うんだけど
    こんなことしてたらご両親は悲しむぞ
    ネット卒業しなきゃ
  28. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 15:07:18返信する
    28
    ???「家にいますけど…」
  29. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 15:07:45返信する
    一人暴れてるラブガイジいい加減にしろ
    関係ない記事で発狂するな
  30. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 15:08:21返信する
    契約の時に興行収入のOO%が取り分と決めてば良いのに
    爆死すりゃ貰えないけどヒットすれば結構入ってくるからその方が良いだろ
  31. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 15:09:01返信する
    怒ってる奴等は単なるアホだろ?
  32. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 15:09:42返信する
    作品愛もなく作品レイプして儲ける畜生

    やらかんのことだぞ
  33. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 15:09:51返信する
    テルマエロマエとか使用料100〜200万くらいだっけ?興行収入80億以上出してそれって1%も貰ってないじゃん舐めてるだろ
  34. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 15:10:38返信する
    31
    原作者じゃなくて出版社が契約勝手に結んでることが多いのよ
  35. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 15:11:09返信する
    33
    ならその手助けをしてるお前は何やねん
    儲けさしたくなければやらおんに来るなよ
  36. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 15:12:22返信する
    最初の時に契約をきちんとしないと
    後で文句を言っても
  37. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 15:12:28返信する
    出版社が勝手に決めて後で作者に報告だろ
  38. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 15:13:56返信する
    漫画家は横の繋がりが有るんだから料金上げる為に徒党を組んで断れよ。
    今の映画業界はアニメや漫画の実写なくしては存在出来んのだからどちらが立場が上か馬鹿でもわかるだろ?
  39. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 15:14:25返信する
    27
    いや山崎賢人と広瀬くずで実写化やで
  40. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 15:16:14返信する
    山崎は最早ドラクエの呪われた武器みたいなもんだ
    取り外せないんだ諦めろ
  41. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 15:17:30返信する
    こんだけ低い使用料でも映画がヒットすれば原作売れて印税ががっぽり入るからまだ良いけれど、爆死した上に超絶な駄作なら原作までイメージが悪くなってボロクソに叩かれるんだから結構な博打だよな
  42. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 15:17:30返信する
    漫画家は自分だけの作品じゃねーから
    好き勝手なんぞ言えない
  43. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 15:18:30返信する
    四月は君の嘘でも15億超えてるし漫画実写は楽そうだなぁ
  44. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 15:18:34返信する
    あまり稼ぎに偏るとコンテンツそのものを壊しかねないけど、
    ここで儲けようとしてる人はその後どうなろうと知ったことじゃないんだろうね。

    どの業界でも稼ぐだけ稼いで去っていくハイエナ対策は課題だな。
  45. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 15:19:33返信する
    著作権・制作権は出版社に準ずる
    つまり契約金や売り上げの一部は出版社に行く
    原作者には行かんぞ
  46. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 15:19:51返信する
    作者、出版社は億単位で取るべき
  47. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 15:21:33返信する
    山崎wwww
  48. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 15:21:57返信する
    予定説の不成立論法か
    バイクが欲しい、盗んでしまおうと静子は考えている。ついには発見したがエンジンが外れている。それでも坂の上から疾走したがる。これはバイクという概念とのフロンティア大戦だ。
    縄でバイクのハンドルを固定して、河童の様に細い足がきしむように痛かったが最後の力を振り絞り下り坂へ出した。そのバイクの上に起ちあがると、背後で息子が静子する声が聞こえたが土偶子にはその声は聞こえない。全身の筋肉が隆起し、したり顔に名tゥていた、目の前のT字路でトラックがやって来たので、急いでハンドルを切ろうとしたが動かない。全てを理解した上でこの状況を受け入れトラックの速さと一体化した静子は直撃ヲ慣行
  49. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 15:22:22返信する
    原作使用料を上げて、交渉性にしたら、「タダでいいから、俺の漫画映画にしてくれ。漫画の宣伝になるから嬉しい」「いや、俺はこんだけ自腹切るから映画化してくれ」というデフレが起きて、結果的に漫画家が損をするよ
  50. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 15:22:28返信する
    おはようコールABC…昔、宮根がやってた番組か(当時「おはよう朝日です」)。
    まさしくフール・ジャパンのひとつ。創作者の扱いが安いというか邪険。
    創作者の立場が軽んじられ、横取りした方が高い額をもらっているという事実。
    何も産み出せないくせに偉そうなこと言いふらしている連中がこの国には多すぎる。
    これでよく技術の継承とか言ってられるな。
  51. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 15:22:57返信する
    原作者は利益の1割ぐらいは貰うべき
  52. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 15:23:23返信する
    >作者が儲からないというがなぜ作者は話が来た時点でもっと多くを要求しないのだろう


    その結果が、ブラよろの作者という末路。
    出版社からの圧力もあるから、断ったらホサれるのが確定。
  53. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 15:24:01返信する
    タチ悪いのは原作ファンが見にいかなくても役者のファンが見に行くので止めようがないとこだな
  54. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 15:24:06返信する
    山崎が一時期の剛力みたいな扱いになってて草
  55. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 15:24:44返信する
    >>39
    「俺達で徒党を組んで映画を断るんだ!漫画家を守ろうぜ!」と徒党組んだと見せかけといて、どっかが裏切って自社の実写映画連発!宣伝効果で漫画が売れまくり。
    「〇〇社ってほんと、馬鹿だよねええええええ!」というオチになる
  56. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 15:25:18返信する
    実写>>>漫画>>>>>アニメ

    これが一般人の認識

    実写化してもらってんだから偉そうに金要求すんなよ
  57. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 15:26:18返信する
    つまんで(やさしく♥)
    吸って(もっと♥)
    吸って(もっと!!)

    チクチク俺の、俺の、チクB
  58. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 15:31:05返信する
    見に行かなきゃいいだけなのに行く馬鹿がいるから製作者側がホイホイ作るんじゃね?
  59. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 15:33:32返信する
    剛力と違って山崎はゴリ押しでも結果残してる点が実写起用続く理由なんかね
  60. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 15:36:58返信する
    当の出版社が作者に圧力掛けてまで喜んで差し出してるからな
    出版社はグラドルと寝たいから表紙グラドルにしてるゴミ俗物の集まりだし
  61. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 15:37:06返信する
    安く原作使用できるからテキトーなもん作っちゃうんじゃね?
    高くすればもっと大事に作るんじゃね?
  62. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 15:41:28返信する
    一生喰うに困らないくらい稼いでないと
    堂々と戦うのは難しいだろうな
  63. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 15:43:20返信する
    お前ら勘違いするなよ
    実写化してやるからマスゴミ取り上げられるんだよカス
    ありがたく思えて言ってたな
  64. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 15:46:58返信する
    安いと思うなら交渉すれば?
    歩合制にすると爆死した時やばそう
  65. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 15:47:21返信する
    原作使用権は出版社がもってるから、作者はいいなりになるしかないんだよ。
    これに逆らうと大手出版社では本を出せなくなる。
  66. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 15:48:34返信する



    邦画はクソなんだよ

    なんだ?
    内容関係なく映画を作ってないと死んじゃう病か?
  67. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 15:50:05返信する
    宣伝・広告で半分以上持って行っちゃうんだろうか
  68. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 15:51:05返信する
    >日本のガラパゴスな部分の一つだわな。
    で、実際海外ではどうなっているんだい?
    数字を持って詳しく
  69. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 15:52:20返信する
    そもそも出版するときにそういう契約したんだろ?
    文句言うなら契約書にサインしなければよかったんだよ
    もちろん原稿料は下がるけどなw
    売れてないときだけヘイコラして現金うけとっておいて
    売れた途端に契約に文句いうとかただのキチガイじゃねーかw
  70. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 15:53:15返信する
    山崎嫉妬してるやつバカか基地外かよ
    ごくせんの高校生役やったやつとかもう30代になってるし
    もっと年齢若く選ぼうとなると山崎妥当だろ
    高校生役はな
  71. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 15:53:28返信する
    なぁなぁー原作の宣伝になるからいいだろっていうけど
    実写後の進撃の原作やテラフォの原作ってどれくらいあがったの~~?
    進撃はアニメ化で原作売上が3~5倍になったけど実写はどうなの?
    それで売上上がらないなら宣伝になってないがな
  72. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 15:54:31返信する
    怪物くんの映画も好調みたいだしこの流れは止まらないね
    止まってほしいわ・・・ってことにはならないよな
  73. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 15:56:35返信する
    出版社が勝手に決めちまうんじゃね
  74. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 15:58:33返信する
    昔の100万と現在の100万円は比べる時に気を付けないとな
  75. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 15:59:29返信する
    俺の原作も実写化待ちだわー

    ツラいわー
  76. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 16:00:23返信する
    アニメ化の版権料はいくらなの?
  77. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 16:00:40返信する
    嫌なら断ればいいだけ
    金額交渉結果が不満でも最悪拒否権だけは著作権者にはあるからな
  78. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 16:01:12返信する
    原作関連にお金はいらにゃ糞みたいな脚本ばかりできるのは当たり前なんだよな
    内容が一番大事だろう
  79. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 16:01:29返信する
    空知がアニメ化で言ってたのと同じで名前が売れて単行本が儲かる仕組みだろこれ
    テルマエや海猿の実写化前の知名度考えたら別に怒るような金額じゃないだろ
  80. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 16:01:54返信する
    日本の出版社がいかに作家を守らないかが分かる
    提携企業とのメンツ>>>作家の利益
  81. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 16:01:56返信する
    愚民ども
    2次元の実写化など
    キチガイの所業と知れ
  82. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 16:02:19返信する
    気付いた?日テレはゴミだぞ
  83. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 16:04:40返信する
    なんでもっと要求しないかって
    向こうから金払って原作の広告宣伝してくれるようなもんだからだよ
    ひでえネガキャンになる場合もあるけど
    映画が爆死しようが原作の部数さえ伸びれば懐は温まる
    だから原作使用料で喚くのって変なマイルール持った人ばっかだろ
  84. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 16:07:43返信する
    ToLOVEる を原作忠実に実写化したら評価してやる

    話はそれからだ
  85. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 16:12:32返信する
    広告で原作が売れるというのはあくまで間接的副次的な話
    第一実写化までするようなのは広告なんてもう必要ないレベルの作品ばっか

    しょせん法律だの業界事業だの小手先の技しかない無能共が群がってるに過ぎんよ
  86. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 16:12:32返信する
    原作使用料が興行収入に比例した歩合制になればフェアなんだけどな
    それで大コケしたらさらに使用料が安くなるとしても、そのほうが健全な気がする
  87. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 16:12:55返信する
    原作者ってアニメ化は兎も角、なんで実写化を許可するんだ?

    銀魂の作者がブツブツ言ってたが、殆ど金が入らないんだろ?

    確実に原作レイプされるのを解ってるのに許可する意味が解らん。
  88. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 16:14:17返信する
    爆死だったらクソみたいな実写作りやがってって賠償でも請求すればいい
  89. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 16:17:09返信する
    角川が横溝を掘り起こしたように
    陽が当らなかった作品を原作にして映画作るとかしないのかね
  90. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 16:17:13返信する
    しかも実写のスタッフは下から上までコネで成り上がった無能揃いのくせに態度だけは一流で質が悪い。
  91. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 16:18:44返信する
    アスタリスク実写化頼む
    ゲームも円盤も売れたらしいし
    できると思うわ、お願いします
  92. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 16:23:04返信する
    本スレでなんで作者はもっと要求しないんだろう?ってのあったが
    簡単だよ 出版社が全部契約やらなんやらやって作者への説明はおざなりだから

    「こんな契約したんでこれでいいですよね(圧迫面接)」みたいな連絡しかしないんだもん
    出版社なんて大手ほど特に漫画家なんて人気がなくなったらいつでも切り捨てる
    疑似下請け工場くらいにしか思ってない 
  93. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 16:24:01返信する
    72
    進撃みたいなのは連載開始からごり押しが始まってたし、あそこまで持ち上げてもらったならなんも言えんだろ
    実写まであらかたやりつくして絞りきったのか今じゃ全然話題聞かねーし
  94. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 16:24:20返信する
    原作者には雀の涙で出版社と芸能事務所と広告会社が旨味総取り
  95. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 16:26:18返信する
    41
    >山崎は最早ドラクエの呪われた武器みたいなもんだ
    取り外せないんだ諦めろ

    なかなか良い例えだな。誉めてやる
  96. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 16:26:40返信する
    小説が原作の場合はいくらなんだ?
  97. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 16:27:40返信する
    山崎が主演の実写映画はコケル
    なぜなら演技力がカスだからだ
  98. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 16:28:36返信する
    で、作者がおこるならわかるけどお前らがおこるのは筋違いだよね。
    僕の大好きな作品がこんな安く買い叩かれるのはゆるさない!ってやつなのかな。
    作者は文句いうどころかちゃっかりコメントまで載せるくらいウェルカムなんだからファンなら応援すればいいのに
  99. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 16:30:41返信する
    邦画の安っぽさは異常
    金かけてもハリウッドみたいなのは作れないだろうしな
    お手上げだ
  100. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 16:33:58返信する
    コミックスが増刷して売れるからそっちがメインでしょ
    んなこといったらアニメ化だって作者にたいして入らねぇよw
  101. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 16:37:53返信する
  102. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 16:38:23返信する
    正直映像のインパクトなら中国韓国映画の方がすごいぜ
    結局はハリウッドからパクってるんだけどパクり方がすげえ上手いからな
    しかも長年続けてるから技術も蓄積されてきてるし

    邦画は進撃の巨人みたいな映像やアクションで見せるやつより
    脚本で勝負するのがいいと思うわ
  103. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 16:40:10返信する
    二次使用料のことふれずに原作料の安さを叩くのはアンフェアだよね
  104. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 16:40:52返信する
    原作使用料を興行収入の○%とかにできないのかね
    100万って全体の制作費に比べたらゴミみたいなもんだな
  105. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 16:40:55返信する
    実写映画なんてもう10年は見てないわ。俺を見習えよ日本国民は。
  106. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 16:44:19返信する
    原作使用料が値上がりしちゃうと、ただでさえ金の回らないアニメ業界に大打撃じゃない?
    実写だけ上がるならいいけどさ
    あとTVシリーズ(実写だと連ドラ)と映画で使用料違うのかな
  107. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 16:47:05返信する
    ※107
    さすがに興行で100億とかいくレベルの全国ロードショーと
    深夜アニメや館数の少ないアニメの上映を同率に置くことはないだろw
    契約の際にちゃんと作者サイドが交渉できたほうがいいって話の流れ
    なんだから予算の少ないアニメ映画のときは原作料を低めに設定すればいいだけ
  108. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 16:50:30返信する
    ブローカーとは言いえて妙だな。
  109. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 16:54:27返信する
    こけるのになぜ実写化するというが、やっぱり実写化は儲かるんだなあ
  110. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 16:56:23返信する
    断ればええやん
  111. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 16:57:28返信する
    原作者に金使わずに著名人や放送作家への宣伝費(ステマ)に回すのが昨今の主流か
  112. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 16:58:56返信する
    邦画でよくやる原作小説とかもそうやろ
  113. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 16:59:16返信する
    漫画のアニメ化ラッシュもにたようなもんだほ
  114. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 16:59:33返信する
    111
    映画ヒットすれば知名度が上がるし、原作も売れるかもしれないじゃん
  115. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 17:00:18返信する
    映画化の条件に歩合制で契約すればいいだけじゃん
  116. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 17:01:28返信する
    日経エンターテイメントが調べ取ったぞ
     映画の原作使用料の金額には、一定の基準がある。
    日本文藝家協会の規約第25条の「映画制作及び上映等における著作物の使用料は、番組制作費や提供価格等を斟酌(しんしゃく)し、
    1000万円を上限として利用者と本協会が協議して定める」という取り決めが、目安となっている。
  117. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 17:01:31返信する
    出版社の怠慢だと思う。
    コミックスが売れればそれでいいと安売りなんかするから。
  118. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 17:01:32返信する
    ハリウッドではというが、ハリウッドだって買取制か歩合制かを選んで
    買取制ならそんなもんだぞ
  119. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 17:03:22返信する
    こいつらのギャラの半分アニメーターに挙げて欲しいマジで
  120. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 17:03:31返信する
    二次費用料の印税は原作者にも入ります
    原作者に貢献したいならクソ作品でも円盤買え
  121. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 17:04:33返信する
    93
    要は作者が常識を知らずに騙されるアホってことか
  122. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 17:05:29返信する
    海猿の佐藤も映画の時、原作権利のお金より
    DVD売り上げの印税のほうが数倍よかったって言ってた
  123. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 17:10:52返信する
    123
    DVDの印税が原作使用料みたいなもんなんだから別にいいじゃん
    漫画だって原稿料より印税が本番だろ?
    それでなんか問題あるの?
  124. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 17:12:46返信する
    124
    しらねー
    もっと金よこせってことやないの
  125. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 17:14:06返信する
    本当は超売れっ子の作家さんが先陣を切って使用量の交渉してくれたらいいんだけどな
    でも実際そんな人達はすでに金持ちだからお金に固執しないだろうしダメかw
    漫画家と製作会社と出版社の間にたって交渉を代理する人材がいないとダメなんじゃないかな 現場側のプロデューサーみたいに
  126. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 17:14:10返信する
    昨年581本もあったのか 3年前に500本を越えてさらに増えてるんだな
    空前の映画製作ブームだからそもそもタネ不足なんだよ
  127. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 17:15:42返信する
    映画が大ヒットすれば印税ががっぽり入るし、爆死したら大赤字の映画で
    100万円ももらえるのだから十分ジャン
  128. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 17:19:52返信する
    使用料金が安いのは原作が売れる前提だから
    だから出版側が勝手に頷いて原作者に「ほいお金w」って言って渡すのが普通
    承認後に作者に話が行くのが普通の世界。作者もそれを受け入れている
  129. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 17:20:20返信する
    99

    実写化の対象に選ぶ基準にする、プレゼンで使える数値を作るのがファンだが
    そんな基本中の基本以前の話からここで言われなきゃならないのかね?
  130. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 17:22:29返信する
    ぶっちゃけ原作者は映画化拒否できるんだし
    1億貰わなきゃ嫌だと言い張れいい
  131. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 17:23:14返信する
    131
    映画化はしてほしいけど、お金ももっとほしいという作者のわがまま
  132. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 17:26:23返信する
    原作者舐められてんな
  133. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 17:30:33返信する
    じゃあ、永井豪御大は、自分の作品を安く買いたたかれた挙句
    デビルマンに邦画史上最低最悪の映画の称号を与えられたわけだな

    「あーオレー、デーモンになっっちゃタヨ~」
    「やちらをみにゃ殺しにシティやル」
    「インゲンはむぁもる価値が、あたかぁ!?アキラァ!」
  134. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 17:34:12返信する
    興行収入の1%でいいんじゃない?

    興行収入5億円 → 原作料500万円
    興行収入100億円 → 原作料1億円
  135. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 17:37:35返信する
    ジョジョは実写化のために3年も粘着したこと関係者が自慢してたよな
    迷惑かけすぎんだろ
  136. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 17:37:59返信する
    130
    海猿やテルマエの映画動員数どう考えても漫画の読者数より多いんだけど
  137. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 17:38:34返信する
    原作使用料やっすwwwwwwwwwwww
  138. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 17:46:26返信する
    日本の邦画はゴミクズ劣等種の集まりだからな
  139. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 17:46:28返信する
    129
    そこだよな
    結局大御所クラスでなきゃ作家も出版社の社畜と化す
    ネットを活用して旧来のビジネスモデルを崩して取り分増やす方法考えるしかない
  140. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 17:51:29返信する
    面白いのが、原作者より脚本家の方が貰える金が多いって事
  141. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 17:55:03返信する
    世の中が優しい世界だと思ってる人らが多いんだな
    みんなお金儲けしようと必死なんだぞ
  142. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 17:57:32返信する
    片隅実写化まっしぐら
  143. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 17:58:47返信する
    安いと言うが、原作本が売れれば印税が入るだろ。
    例えば、君縄は何部売れたの?
    ググってみたら10月に実売でミリオン突破ってニュースが見つかったけど、丁度100万部売れたとして、560円の印税10%で5000万円の収益アップだよ。
  144. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 18:03:31返信する
    137
    それは関わってる関係者数が数倍で
    複数企業単位の仕事してるんだから
    当たり前以前の問題だな
  145. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 18:05:33返信する
    制作側も売れないリスク被ってるわけだし
    足切りプラス0.X%って契約が健全だと思う
    ヒットしなかった場合原作者には基本の原作使用料のみで
    足切りを超えて売れた分は割合で版権使用料が入ってくる
  146. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 18:11:17返信する
    ※135
    興行収入はチケットの総売上高であって実利ではない。
    ちなみに、
    ・半分は映画館の売上。
    ・残り半分が権利者(スポンサー)へ。
    ・そこから制作費、広告費、チケット販売費などが引かれたものが権利者側の実利。
    興収数億程度なら、興収だけで計算すると赤字とか普通よ。
    グッズ販売や版権使用料などを合わせて黒字になる。
    だから、原作売れてウハウハというシステムはある意味で理にかなってる。
  147. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 18:15:42返信する
    まあ上限1000万までの請求権があるなら
    皆で幸せになろうよ仲間外れは嫌とかうまく交渉すればいい
    注意点として、その額を一度にもらうと
    翌年の税金で半分近く国に取られるから
    毎月10万×8年払いにしてもらえばいい
  148. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 18:19:14返信する
    制作側はテンバイヤーと一緒だな
  149. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 18:24:04返信する
    148
    海猿佐藤は代理人入れた交渉して元の値段から10倍跳ね上がり2千万ぐらいになったと言ってた
    結果出してる原作だからってのもあるけど
  150. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 18:27:55返信する
    >作者が儲からないというがなぜ作者は話が来た時点でもっと多くを要求しないのだろう

    出版社が勝手に契約進めて、断るには二進も三進もいかなくなってから、作者本人の耳に入るからやで
  151. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 18:30:39返信する
    143
    片隅は実写化はもう済んでいる
  152. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 18:35:45返信する
    実写化しないで、アニメ映画として作って欲しい所。
    やはり、アニメより実写の方が安上がりなんかね。
  153. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 18:37:47返信する
    >原作使用料をキッチリ稼ぎたい奴は、ブラよろの作者みたく戦わなきゃならんからな
    >それが面倒ってのもあるだろ

    佐藤秀峰は最初からそれなりの契約料が払われてたぞ
    ウジやT豚Sと喧嘩別れしたのは更に欲かいて、出版社通さず直接利益割合の交渉しようとしたり、
    もっと寄越せって言ったから
    それが原因で放送局も出版社も見限って捨てられたんだって
  154. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 19:10:03返信する
    売れる売れないにかかわらず歩合制で契約すりゃ問題ない
    少しでも稼いで少しでも名を売りたい弱小作家ならまだしも
    それなりのポジション確率した原作者が安い契約結ぶのはバカとしか
  155. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 19:27:09返信する
    145
    要するに原作読者の数は少ないけどみなさんで頑張れば映画はヒットします!ってプレゼンするのかよお前w
  156. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 19:31:58返信する
  157. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 19:43:55返信する
    原作者はもっと実写映画化に口出しすべき
    ファンを愛しているなら札束で顔を引っ叩かれたって改悪を許さない筈だ
  158. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 20:22:37返信する
    158
    佐藤秀峰「額次第で改変OKっすよ!その代わり倍プッシュな」
  159. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 20:23:21返信する
    100万はひでーな
    ちなみにCG会社もほとんど貰えんがな。
    配給は下に配らないで土地買うからね。
  160. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 20:48:55返信する
    契約書を交わせばいいだけの話。作者が数人集まって合同会社でも作って、それ名義で代理人を時間いくらで雇えば良い。税金対策にもなるしね
  161. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 20:57:25返信する
    145
    原作の力じゃなくて大勢の努力の結果売れたんだろ?
    なら原作使用量は安くていいよねw
  162. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 20:58:15返信する
    使用料と印税は別だろ
    映画化されるときにはほぼ確実に原作の重版やら完全版やら出されるし
    正確には使用料+印税じゃね
  163. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 21:19:10返信する
    原作より映画の脚本の方がまだ貰ってそう。
  164. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 21:21:37返信する
    原作はパーセンテージで貰えばファンも納得する。
  165. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 21:46:38返信する
    オリジナルを作らせてくれないので原作付きを改変するんだよなあいつら
  166. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 22:00:06返信する
    働いてもいないのに、儲けがどう?とか笑うよね。
    まず、給与明細を見てから、経済を語ろうね。
  167. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 22:02:04返信する
    >作者が儲からないというがなぜ作者は話が来た時点でもっと多くを要求しないのだろう

    要求して「はい、そうですね」で上乗せなんかしてこないからな?
    出版社も向こう側に回ってるわけだから当然揉める

    でも、揉めてる暇なんかないくらい原稿描くのに忙しいだろ
  168. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 22:29:37返信する
    まあ話し合いで原作者もおk出してるなら安くてもいいんじゃね
    くっそつまらん邦画を量産されてもバカが行くのを見守っていればいい
  169. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 22:32:46返信する
    もうちょっと原作者に払え
    絶対そのぐらいしてもいいぐらい稼いでるだろ

    >>169
    NO出そうとすると編集が脅しにかかるからだろ
    そんなもん交渉になるかいなw
  170. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 22:38:01返信する
    編集部の厳命なら作者も逆らえないだろうしな
  171. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-22 23:03:05返信する
    編集部が本当に無許可で作らせて作者に拒否させない?パワハラ紛いのことをする?
    なら訴えれば済むだろ、どう考えても作者が負ける要素は微塵も無い
    そんなキモオタの想像より単純に映画化で単行本が売れるから低い契約金で了承してると考える方が現実的だろ
  172. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-23 00:01:11返信する
    実写化される原作者はたいていは儲かりすぎていて、使用料に対しそこまで固執する必要がいないからだろ
  173. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-23 00:18:42返信する
    原作者にある程度還元する分、パチの方が映画業界よりもまだ健全ってのが笑えるな
  174. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-23 00:26:51返信する
    つまり血反吐を吐く思いで0から創作した漫画家は100万200万程度であしらっておけばいいから楽だと
    ひでー話だ
  175. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-23 01:00:54返信する
    使用料安すぎだよな
    初回500万くらいもらって、目標設定してHITしたら3%をもらうとかの契約でいいと思う
  176. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-23 01:36:20返信する
    結局なんだかんだ観に行くヤツが悪いんで。実写嫌なら観に行くなよ!
  177. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-23 02:36:52返信する
    原作使用料あかんやろ

    出版社はなにを考えとるんや?!
  178. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-23 04:04:14返信する
    178
    それで契約成立してるんだから双方の合意ありってことでしょ
    普通に考えて知名度が増えて単行本が売れるから、で終わりじゃん
  179. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-23 05:13:23返信する
    >>179
    映像グッズ諸々の二次著作物全般に対してクッソ安い版権料で許可します
    著作人格権も行使しませんなんて文言を盛り込んだテンプレの契約書に
    問答無用で盲判押さないと作品描かせてもらえないのを「双方の合意」と
    呼ぶなら合意なんだろうなw
  180. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-23 06:57:05返信する
    海外の版権ビジネスに比べたらこんなのカワイイもんだろ?
    ハリウッドで実写化決定!とかいってた塩漬け作品どれだけあるよ
    人気作品手あたり次第押さえていた時期あったけど少しでも価値上がれば売り払って利益出すやつらよりはマシだと思うがなぁ
    版権押さえて基本映画化しないし、あいつら
    本当に映画化したいやつらから金を得る転売屋だからな
  181. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-23 11:44:19返信する
    180
    それあなたの妄想ですよね
    しかもそれだと普通は裁判沙汰に発展するし普通に考えて作者が完勝するよね
  182. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-23 12:27:57返信する
    映像化権は出版社が持ってる
    会社がどれだけもらってるかは、わからんけど
    原作者に払うのはおこぼれ程度
  183. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-23 14:26:11返信する
    原作者:俺がゲンサクだ

    出版社:我々はリスクの多くを負担している。つまり−−−すべての決定権はあなた方でなく、我々にある。

    実写化:うちらの商売の足しにさえなってりゃあ、そいつは問題なしだ、わかるか?ノープロブレムだよ。原作なんてモンはなくても地球は回るぜ?
  184. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-23 20:10:22返信する
    テルマロマエはおもしろかった
    でも作者にほとんど金が行かなかったらしいね
  185. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-23 22:45:56返信する
    […] 「漫画の実写映画化」が多いカラクリに怒りの声wwwww […]
  186. 名前:名無しさん 投稿日:2016-11-24 02:14:10返信する
    183
    常識的に考えて著作権は作者にあるよ
    それでも映像権が出版社にあるとすれば、普通に考えて連載時に出版社と作者が映像権を譲渡する契約を交わしていると考えるのが妥当
    どちらにせよ結局作者本人が映像化を認めているのに変わりはないよ
  187. 名前:名無しさん 投稿日:2017-03-03 11:39:49返信する
    邦画の興行ランキング上位がアニメばかりwwwwwww


    アニメに負ける実写映画(笑)wwwwwwwwwwwwwww
  188. 名前:名無しさん 投稿日:2017-03-03 11:40:54返信する
    落ち目
    邦画業界のゴミが漫画に寄生すんな
  189. 名前:名無しさん 投稿日:2017-03-03 11:41:49返信する
    上から目線になるのは興行でアニメに勝ってから言え

    実写邦画(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

.