本の題名、やたら長くなっているのはなぜ?→ 「他社との差別化をはかるためにタイトルの表現をいっそう工夫しなければならなくなった」

fc2blog_201411121242330f0.jpg





無題

本の題名、やたら長くなっているのはなぜ

長いタイトルが目立つのは、若者向けの「ライトノベル」の分野だ。「彼女がフラグをおられたら」(講談社、2011年)「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。」(小学館、同)――など、中には句点(。)まで付いているものまであり、まるで文章のようだ。

 KADOKAWAアスキー・メディアワークスが発刊する電撃文庫が今年1月に発行した本は、タイトルの長さが極め付き。「男子高校生で売れっ子ライトノベル作家をしているけれど、年下のクラスメイトで声優の女の子に首を絞められている。」で、字数はなんと54字。電撃文庫では最長のタイトルだという。

 こうした傾向はいつから始まったのか。

■きっかけは電撃文庫のヒット作

講談社ラノベ文庫編集長の猪熊泰則氏によれば、ライトノベルも昔は「とらドラ!」(KADOKAWAアスキー・メディアワークス、06年)など、「読んだときの音の響きが良い4文字のタイトルがはやっていたが
08年に電撃文庫から出た『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』のヒットで状況が変わった」
同書の累計発行部数は全12巻で500万部。このヒットを受け
他の出版社もこぞって説明口調にしたタイトルのライトノベルを出すようになったという。

ところで、そもそもライトノベルとはどんなジャンルなのか。この分野に詳しい目白大学の久米依子教授(近現代文学)は
「マンガ・アニメ的な表紙や挿絵がついたエンターテインメント小説」と定義する。久米教授によると、主要読者は10~20代の男子だが、最近は30代の読者も増えている。読者層は狭いように思えるかもしれないが、
実は出版業界では「成長分野」なのだという。

 オリコンの「2013年年間“本”ランキング」によると、昨年のこの分野のベストセラートップ10の売上部数はいずれも20万部以上。1位だった「ソードアート・オンライン」(電撃文庫)はシリーズ12冊の売上合計が200万部を超えており、こうした「ミリオンセラー」も決して珍しくない。小説を基にしてテレビのアニメやドラマ、ゲームなどに展開されるケースも多く、ひとたび火が付くと爆発的なヒットとなる傾向がうかがえる。

■出版社間の競争で文字数増に拍車

 当然、出版社間の競争も激しい。今年7月には双葉社が「モンスター文庫」を発刊して参入、8月には新潮社がライトノベルの読者層を意識したとみられる新しい文庫「新潮文庫nex」を創設した。

出版各社は「他社との差別化をはかるためにタイトルの表現をいっそう工夫しなければならなくなった」(久米教授)。その一つの結果として、タイトルがどんどん長くなっていったというのだ。

もっとも、単にタイトルを長くしたからといって読者が振り向いてくれるわけではない。
各社がタイトルの付け方に並々ならぬ工夫を凝らしている、その実例を見てみよう。

 講談社の猪熊編集長は「語感、見たときの文字のバランス、読んだときの音。この3点に気を配っている」と話す。タイトルに現在の流行語を入れるとかえって陳腐になってしまうといった意外な難しさもあるそうだ。

アニメにもなった「俺、ツインテールになります。」(12年)。同書を発刊した小学館「ガガガ文庫」編集部副編集長の星野博則氏は「女の子を連想する『ツインテール』という言葉と『俺』という言葉を組み合わせたことで意外な印象を読者に与える」という。
また「ファンタジー作品の場合、『魔王』や『勇者』など読者が好きそうなキーワードをタイトルに盛り込むことで本の中身のニュアンスを出す」という手法もあるらしい。

(略)

■略称はヒットのバロメーター

 本のタイトルは今後もどんどん長くなっていくのか。そうなると、読者はタイトルを覚え切れなくなってしまうのではないか。そんな疑問もよぎる。講談社の猪熊氏に尋ねると、こんな答えが返ってきた。

「タイトルが長ければ、読者の側が略称を考え出してくれる。ですから問題はないと思いますよ」

 確かに、ライトノベル業界では「俺の妹が……」は読者の間で「俺妹(おれいも)」という略称で呼ばれ、その略称化が読者拡大にも一役買ったとされる経緯がある。ビジネス書の「もし高校野球の……」も「もしドラ」という略称で広く知られることになった。「読者の間で略称がつくことは、その本が売れていることのバロメーター」(小学館の星野氏)との指摘もあり、出版社側はタイトルの字数に制限はないと考えているようだ。

 近い将来、書店の棚が長いタイトルの本で埋め尽くされる日がやって来るかもしれない。

http://www.nikkei.com/article/DGXMZO79378990W4A101C1000000/



>「タイトルが長ければ、読者の側が略称を考え出してくれる。ですから問題はないと思いますよ」

           .:::::::::::::::|
  “ー–、    ,.–‐’:::::::::::|   ,.-────-
  ( ○ ) :( ○ ):::::::::::|  / そ そ お
         ::   .:::::::::::::::,!. /  う  う 前
  (     j::.   ):::::::::|./    な 思 が
   `,ー-‐’´`ー-、’ ::::::::/.|    ん う
、    ̄二二 ̄::::::::::/ |    だ ん
:ヽ    ..:::::::::::::::::::/   |    ろ な
::::丶    :::::::::::::/\ .ヽ   う  ら
.|::::::\____/|::::::::\ ,ゝ
::| ::::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::/  で お・
:::!  :::::::::::::::::::/:::|::::::/:/   は 前・
:::丶  .::::::::::::/::://.::::::|   な. ん・
::::::::ヽ:::::::::::://.::::::::::::::|      中・

                        

       ____
        /     \ つか最近は公式ツイッターで略称は○○です~とか言ってるんですが・・・・   
     /   ⌒  ⌒ \ なんか読者じゃなくて社員が略称広めてる気がするわ
   /    (●)  (●) \     
    |   、” ゛)(__人__)”  )    ___________
   \      。` ⌒゜:j´ ,/j゛~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ.|_|___________|
 ̄ \__、(“二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

   / ̄ ̄\  てかもう長いタイトルもあきたよなぁ
 /   _ノ  \  アニメ組とか長いタイトル=ラノベ=1話切りだわーとか言ってる人いるし・・・
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \

俺妹は最初だったからインパクトあったし、中身も面白かったからいいけど
最近は量産されすぎててな・・・



この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  1. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 12:46:00返信する
    長い英横文字をカナで書くタイプの題名は覚え難いのでやめた方がいいぞ


  2. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 12:47:00返信する
    むしろ工夫できてない結果なんじゃないか。


  3. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 12:48:00返信する
    単語だけだと過去作とかぶるようになっただけじゃないの?


  4. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 12:48:00返信する
    タイトルで損してる作品とかありそう


  5. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 12:48:00返信する
    最近は長ったらしいタイトルって結構減ったと思ってたけど

    そうでもないのか


  6. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 12:48:00返信する
    とある魔術の禁書目録がヒットしたからだろ


  7. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 12:50:00返信する
    人生


  8. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 12:50:00返信する
    まあMF文庫に多い漢字を当て字で読むってのよりは覚えやすいと思うけどな

    あれこそ初見で読めないうえに多すぎてどれがどれか覚えられなくなるし


  9. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 12:50:00返信する
    ↓ここでラノベ愛好家が冷静に一言


  10. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 12:51:00返信する
    差別化できてないじゃないか!


  11. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 12:52:00返信する
    まあタイトルは重要だからね

    ラノベじゃないけど、1回出して売れなかった本が

    タイトルと表紙だけ変えて出したらベストセラーになったって話も少なくないらしいし


  12. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 12:52:00返信する
    紅 あまりに短すぎると検索妨害で面倒臭くなるという好例



    長文タイトルで認められるのは『され竜』くらいかな?


  13. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 12:53:00返信する
    逆だろ、とりあえず流行に乗っただけじゃん

    最近はまた少なくなってきた


  14. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 12:53:00返信する
    現時点でもう結構減ってきているし、それだけの情報で切る奴は最初からそういう奴ってことで

    タイトルは重要だけど中身を推し量るモノでもないってのが分からない奴には、もう何も言う事はない


  15. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 12:54:00返信する
    >管理人、大量のシナのチャンコロが過去記事荒らしまくってるぞ。



    支那語を訳すと

    (盗`ハ´)憎い日本のエロ漫画、エロ同人を盗み読んでシナ棒シコシコ、劣悪遺伝子ピュッピュ気持ちいいアルよ!!



    だからまぁ、いつものチャンコロだから気にするな


  16. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 12:55:00返信する
    でもこれだけ量産されてるのに大ヒットした長いタイトルのラノベって少ないよな

    タイトルが長いから売れたってのは説得力がないし

    むしろタイトルが長いから売れなかったって言う方が説得力がある気がする


  17. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 12:57:00返信する
    16

    ここ数年だと、はまちくらいかね?

    同じレーベルの俺ツイは現時点でもさほど原作売上は伸びてるとも聞かないし


  18. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 13:01:00返信する
    その俺妹作者の次作がエロ漫画先生だもんな

    後追いで長いタイトルつけてるヤツが滑稽だ


  19. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 13:02:00返信する
    差別化とは一体ウゴゴゴ


  20. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 13:03:00返信する
    ※12

    作者名なりをセットで検索する脳もないのに本なんて読めるわけないもんなw

    検索エンジンすらまともに使えないってどんだけチンパンなんだか


  21. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 13:03:00返信する
    大ヒット作を生むにはまずアニメ化まで漕ぎ着けるのが重要だけど

    最近は原作不足で1万クラスの売上でも普通にアニメ化できるようになったから(昔もあったけど)

    作品の質上げるよりかは工夫しやすいタイトルとかイラストに力入れてくるのが当然の流れなんじゃねーの


  22. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 13:04:00返信する
    差別化が目的なのになんで模倣品しかできないの書かせないの?




  23. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 13:06:00返信する
    21

    文章力とかまで上げろとは言わんが、せめて設定くらいはもう少し捻れよとは思う


  24. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 13:08:00返信する
    やっぱり編集は馬鹿だなぁ


  25. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 13:09:00返信する
    『どうして僕のちんちんはJ○のマンコに突き刺さっているのだろうか?』


  26. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 13:10:00返信する
    ラノベ業界って極端なほど2匹目のどじょう狙いまくるのなw

    ブギーポップ→異能バトル!

    禁書→学園都市超能力バトル!

    ハルヒ→世界系・謎部!

    SAO→VRMMO、異世界転生モノ!



    最近は新しいジャンルのスマッシュヒットがないせいか、ファンタジーに回帰してるらしいね

    差別化ってなんなんだよw


  27. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 13:12:00返信する
    ラノベより面白くて読みやすい小説がゴロゴロあるからそっちを取り上げて欲しい

    実際絵師があってもよほどうまく、個性がなければかえって客が引いてるし


  28. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 13:15:00返信する
    26

    ラノベはカテゴリーエラーが多すぎるのも原因の一つかと


  29. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 13:15:00返信する
    23

    精霊使いの剣舞のことかーっ!


  30. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 13:15:00返信する
    その点、魔法戦争のタイトルは短くてよさげ


  31. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 13:15:00返信する
    27

    お前がやれ


  32. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 13:16:00返信する
    俺、ツインテールになりますは確かにタイトルでわかりやすくて実際に7巻まで読んだらここまでアニメ化して欲しいほどに爆笑した アニメハイスクールD×D3期でやる6巻の最後のインパクトもやばい



    後、前に話題になったファンタジーライトノベルでタイトルに聖剣、魔剣、勇者、魔王とかのワード必ず入れているよな・前二つの記事でも聖剣使いの禁呪詠唱みたいなタイトルだし


  33. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 13:16:00返信する
    俺ガイルのことハマチとか言ってたもんなwww

    今は公式の方に落ち着いてるけど


  34. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 13:16:00返信する
    出版社間での差別化なら編集を押し出せばいいんじゃね?

    『太田が悪い』ってお前ら大好きじゃんw

    悪い太田セレクションシリーズとか展開してみたらどうだろw

    俺はいらんがww


  35. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 13:17:00返信する
    >>30

    でも中身が・・致死量レベル


  36. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 13:17:00返信する
    まあ短いタイトルだと、大抵既に使われてるからな

    商品検索でも他の本が引っかかったりするし

    作者名なんかも、ちゃんとした名前(苗字・名前みたいな)じゃないと検索で見つけにくいし…。

    最近適当につけた感じの作者名(特にエロ漫画家系とかラノベ挿絵系に多い)だと、検索で見つけにくいったら、ありゃしない

    既存の商品名とか材料とかの名前、そのまんま系




  37. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 13:18:00返信する
    はがないとはまちは作者が略称を決めたんだっけか


  38. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 13:20:00返信する
    36

    作者名に関しては背表紙に「か-1」とか書いてありますやん

    「そのレーベルのかから始まる何人目の作家」を示してるんで、それで検索は可能やで?


  39. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 13:22:00返信する
    14

    タイトルも作品の一部ということが分かってないとか驚きだわ

    ふざけたダサいタイトルで釣ろうとかアホ

    中身があるならそんなことで読者に切られないように気を付けるべき


  40. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 13:22:00返信する
    やかましいハゲ

    ぶっとばすぞ


  41. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 13:23:00返信する
    タイトルで切るというアホはほっとけばいいだろ


  42. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 13:23:00返信する
    俺様のハーレムが少しずつ崩壊してるかもしれないけどたぶん気のせいかもしれない(仮)


  43. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 13:26:00返信する
    キチガイはまち信者が↓






  44. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 13:28:00返信する
    39

    周知の事実だけど編集が勝手に改題することがあるからな

    作者の意思に反したタイトルだったら、そりゃ内容を推し量る目安にすらならんでしょw



    まぁタイトルだけで切っちゃうってことは自分の中に価値判断の基準すらないってことだからな

    そういうアホが群がらないのはマジでありがたいw


  45. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 13:28:00返信する
    >タイトルが長ければ、読者の側が略称を考え出してくれる

    ラノベや本全般に限らず、略称が生まれて定着するのはヒットの鉄則だと聞いた。

    だから多メディアでも略称の付きやすそうな商品名のものが多いとか。

    そういえば近年、食べ物とかでもやたら長い説明口調の商品名増えたな。

    「じっくりコトコト煮込んだスープ」が流行って以降、どれもこれもその手の商品名ばかりになってしまった感。


  46. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 13:29:00返信する
    読者に略称付けさせるのはいいね

    おちんこ


  47. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 13:29:00返信する
    ヒットして略称が生まれるのであって

    略称が上手いからヒットするわけじゃない

    ろくろ回しながらドヤ顔で話すアホ出版社の間抜けな姿が目に浮かぶわ


  48. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 13:31:00返信する
    45

    それ逆なんじゃないの?

    略称がついたら注目されるんじゃなくって、注目されたら略称がつけられるんじゃない?

    まぁ鉄則って言うなら統計学的にそうなんだろうけどさ


  49. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 13:32:00返信する
    6

    とあるは違うな

    なぜならとあるという修飾語?を抜けば魔術の禁書目録と普通の本のタイトルだから



    俺芋の場合は一文がそのままタイトルになったというので珍しかった


  50. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 13:32:00返信する
    当時は「ブギーポップは笑わない」



    とかも影響与えたな


  51. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 13:33:00返信する
    ラノベはタイトル以前に中身がゴミ


  52. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 13:34:00返信する
    無能な宣伝担当の俺の職が無くなりませんように(-人-)



    という願望を屁理屈で装飾しただけの与太話


  53. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 13:34:00返信する
    作者自身が何を伝えたいのか理解できてないのだろ


  54. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 13:39:00返信する
    タイトルでどんな内容か大体わかるようにしないとダメだしな


  55. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 13:40:00返信する
    49

    >俺芋の場合は一文がそのままタイトルになったというので珍しかった



    それも元はエロゲが先にやってたんだけどな

    最初に文章をタイトルにしたエロゲは2003年発売の「恋する妹はせつなくてお兄ちゃんを想うとすぐHしちゃうの」だと言われてる

    これ以降エロゲで流行り、それをラノベに輸入したのが俺芋

    俺芋の作者はどう見てもエロゲマニアなので知らないわけがないw


  56. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 13:41:00返信する
    西尾維新はラノベ


  57. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 13:41:00返信する
    いっぱい本がありタイトルが被るから


  58. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 13:42:00返信する
    アンドロイドは電気羊の夢を見るかとかあったな


  59. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 13:42:00返信する
    禁書(インデックス)と呼ばずにきんしょって言ってるわ


  60. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 13:42:00返信する
    俺様のハーレムが少しずつ崩壊しているかもしれないけどたぶん気のせいかもしれない(仮)




  61. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 13:45:00返信する
    中身がう〇こなのに題名だけ弄ってもねえ


  62. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 13:45:00返信する


    俺妹が先駆者な訳で以降長いタイトルで出しても二番煎じだし何だかなーと思うだけ。

    むしろ長いってだけで買われない事のが多いかも



    編集部「長いタイトルが流行ってるので改題しましょ^^」



    と言われ一生懸命考えたタイトルを変えられてしまう作者が不憫でならない…




  63. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 13:45:00返信する
    タイトルが長いのは作品の内容に興味を持ってもらう為という理由が大きいな

    これだけラノベが氾濫する中では手に取って貰うだけでも一苦労だから


  64. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 13:45:00返信する
    55

    うん、だからエロゲではありがちでもそれらが他ジャンルにいったとき珍しがられるのは当たり前だな

    外人からニンジャが珍しがられて、日本人は金髪ブロンドを珍しがってたみたいなもの




  65. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 13:47:00返信する
    >「タイトルが長ければ、読者の側が略称を考え出してくれる。ですから問題はないと思いますよ」



    その略称が複数できたり、意味不明な略称になると収集がつかなくなり

    原作名すら分からなくなり、いつしか読者にも忘れ去られる


  66. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 13:47:00返信する
    伏見つかさはタイトルつけるの上手いな

    エロマンガ先生も一度聞いたら二度と忘れないし

    編集の手が入ってるのかもしれないが


  67. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 13:55:00返信する
    作家になろうでZガンダムのサイドストーリー書きたいねん


  68. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 13:58:00返信する
    どの作品も第一印象が「長いやつ」だから差別化になってないと思います



    それよか流行ってる物をすぐに追従する現状がよほど差別化の観点からだと問題だと思う

    昔はともかく今はレーベルが違うだけで似たような作品だらけだし、出版各社は市場調査とポジショニングを今一度してみりゃいいんじゃないの


  69. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 14:01:00返信する
    けど、確かに短いやつだと既存の作品と被ったりするのあるもんな


  70. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 14:01:00返信する
    それがなろう出身作家の場合



    長いタイトルで惹きつけられないと、なろうでアクセスすらしてもらえないという問題があってだな……


  71. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 14:08:00返信する
    やっぱ才能ある編集は三木だけだな


  72. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 14:10:00返信する
    取りあえずタイトルに聖剣付けるの禁止しろ


  73. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 14:10:00返信する
    どうせ「略称」で呼ばれるんだから、別にいいんじゃ無い。


  74. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 14:25:00返信する
    聖剣の魔法科剣舞の輪舞曲


  75. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 14:30:00返信する
    比較的短いタイトルでも結局略称つくし、その辺はどうでも良いような


  76. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 14:40:00返信する
    クズの大量生産みたいな長いタイトルよか簡潔で印象深いタイトルの方がええやろ

    作者も物書きならそのくらいのフレーズ考えろや


  77. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 14:41:00返信する
    頭の悪さをアピールしてるよな


  78. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 14:42:00返信する
    タイトルがあらすじみたいなもんだから

    これでいいと思う


  79. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 14:47:00返信する
    あれ?だれも反対してないぞ


  80. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 14:48:00返信する
    けど結局中身で差別化できてないから

    タイトル長くしても同じキーワードが乱舞してるだけなんだよな


  81. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 14:49:00返信する
    乱舞は、まずよな、乱舞は


  82. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 14:50:00返信する
    ブコメで見たけど、ググれるかどうかは重要。

    此ノ木よしるの「SE」なんて、タイトルじゃ見つけられなくて、いつも作者の方で検索してる。


  83. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 14:56:00返信する
    長文・説明文タイトルの効果なんて大したことないだろ

    俺ガイルは最初はオリコンにかすりもしない空気レベルだった

    キノの作家の新作でさえ18000程度しか売れてない

    俺妹は実在ニュースサイトの名前が作中にあるってネットで

    話題になってから売れたんじゃなかったか? 

    だったらタイトルの力じゃないし


  84. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 14:58:00返信する
    SAOって200万部以上売れてる気がするけど実際はこんなもんなのか?


  85. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 15:02:00返信する
    ※84



    お兄様は、540万部以上うれてるよ。




  86. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 15:02:00返信する
    AVの題名もやたら長いのがあるよなw


  87. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 15:12:00返信する
    皆同じことやって差別化出来てないじゃん・・・アホか。


  88. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 15:13:00返信する
    かのこんも元々は長くて『彼女はこん、とかわいく咳をして』の略称なんだよね


  89. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 15:21:00返信する
    横並びをしないと、皆んな不安なんだよ。

    高校生とかみろよ、皆んな似たような格好してるだろ。




  90. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 15:29:00返信する
    みんな同じことやったら「個性」が「無個性」になるやん。

    そんなこともわからんとは。

    「個性」じゃなくて、流行りに便乗したって正直に言えよw


  91. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 15:29:00返信する
    懐かしのドラクエ復活の呪文みたいなタイトルにでもすれば、いくらでも長くできるよ、やったね


  92. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 15:44:00返信する
    長いタイトルは単に手抜きだと思うけどね

    言葉数を減らして表現することの難しさから逃げてるだけ


  93. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 15:53:00返信する
    もう差別化できなくなってるし食傷気味だから以前のものに戻していいよ


  94. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 15:58:00返信する
    >まぁタイトルだけで切っちゃうってことは自分の中に価値判断の基準すらないってことだからな

    そういうアホが群がらないのはマジでありがたいw





    逆なんだよなぁ

    判断基準があるから切れるわけで

    アホが群がった現状が今の糞ラノベって現実を見ないとな


  95. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 15:59:00返信する
    魔法科高校の劣等生→さすおに



    という奇跡


  96. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 16:02:00返信する
    俺妹位の時期までラノベ買ってたけど、長いタイトル系が出始めて、完全に買わなくなった自分みたいなのも結構いるんじゃないだろうか。なんかすごいうんざりした気分になったなー。キノだけは見かけたら買うけど


  97. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 16:03:00返信する
    応募してきた作品をなるべくそのままのタイトルで出してやれ

    作者のセンスがわかるのはそこだから


  98. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 16:16:00返信する
    内容を差別化しろよ


  99. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 16:18:00返信する
    内容は、剣技,魔法,SF,学園,英雄伝の組み合わせだな。




  100. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 16:19:00返信する
    そう考えるとラブライブってスゲーな


  101. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 16:21:00返信する
    タイトルで切るような人はそもそもラノベ好きじゃないんでしょ


  102. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 16:24:00返信する
    単なる流行w 


  103. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 16:30:00返信する
    差別化のための工夫だったのかー



    何も考えずにパクってるようにしか見えず

    他と似たり寄ったりじゃないですかーやだー


  104. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 16:38:00返信する
    94



    内容を判断する頭がないからタイトルだけで切ってるんだろ?

    自分が一番アホなの棚上げして現実見ろよ(キリ!)とか飛んだピエロだなお前


  105. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 16:40:00返信する
    逆に個性ないよね

    タイトルに真意を込めつつ簡潔にまとめて尚且つ目にした相手に興味を引かせるようなタイトルを考えることも作者と編集者の才能であり重要な仕事なんじゃないの?

    まあ知らんけど


  106. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 16:41:00返信する
    吸血鬼ハンターDもラノベの分類に入るのか?


  107. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 16:42:00返信する
    でも、おもしろいよな、暇つぶしにちょうどいい。

    (除く「境界線上のホライゾン」)




  108. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 16:47:00返信する
    ボクは(ひと目でどういう内容か分かるのって)いいと思いますよ。タイトルとあらすじの兼用的な感覚で


  109. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 16:50:00返信する
    文章系タイトルを見ると無意識に拒絶反応を示してしまう


  110. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 16:55:00返信する
    短いタイトルよりも中身のイメージを伝えやすいってのはあるな



    ただ安っぽさ、バカっぽさがかなり増すからラノベ以外では使わない方がいいと思うわ


  111. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 16:56:00返信する
    そして、長文タイトルだらけになった今となっては「差別化」にならないよな


  112. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 16:59:00返信する
    106

    当時は「ジュブナイル小説」という分類だったな<吸血鬼ハンターD



    伝奇小説と今のラノベの中間な感じだけど、今だとラノベに分類されるんじゃね?


  113. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 16:59:00返信する
    そういや90年代にJpopでもやたら長いの流行ったな


  114. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 17:00:00返信する
    「俺、ツインテールになります。」の字数で長いって言われちゃうのかよ

    「吾輩は猫である」と同系統だろ



    あと、最近のラノベは魔王だったり勇者だったり妹だったり異世界だったり転生だったりリア充だったりネトゲだったり属性過多だから、長いタイトルはある意味しょうがないんじゃないか

    小にんにく野菜少なめアブラマシカラメ、みたいな感じ


  115. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 17:01:00返信する
    そうだな

    「人間失格」とか「こころ」とかいう題名だと、中身がよくわからないからな


  116. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 17:05:00返信する
    僕の妹は漢字が読める


  117. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 17:16:00返信する
    僕の魔王さまは魔法学校の竜騎士劣等生と輪舞曲を踊る


  118. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 17:17:00返信する
    115

    いや、人間失格やこころはそのタイトルでいいんだ



    しかし、ニートだった俺が異世界転生して魔王な妹に仕える下っ端戦闘員になってなんやかんやで俺TUEEするラノベに「下っ端」というタイトルはそぐわない


  119. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 17:23:00返信する
    104

    糞ラノベ愛読してるゴミに相応しいコメントだな


  120. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 17:33:00返信する
    118



    いや、だからさ

    「人間失格」で中身がどんなものか想像つく?

    「こころ」で中身がどんなものか想像つく?

    読んだこともない人は想像つかないんじゃないかな?

    「こころ」と書かれた題名をみて、女の子がキャッキャウフフする

    百合世界かなぁ~とウキウキしながら読んだらw、なんじゃこりゃー!となったあの遠い過去。


  121. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 17:45:00返信する
    120

    読む前には想像つかないけど、読んだ後はしっくり来るしそれが主題なんだからいいじゃんか

    キャッチーさが求められる作品でもないし



    巷に溢れる属性や設定を作者なりにリミックスして構成し、徹底してエンタメに徹するタイプの流行のラノベには、それを適確に形容する短い日本語は存在しないから長いタイトルになる

    長文タイトルは俺妹リスペクトではあるだろうが、それだけが理由のすべてではない

    現在でも、シンプルな設定の作品は、シンプルなタイトルになってる傾向にある


  122. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 17:49:00返信する
    119

    え!?

    まさかお前ラノベ読んでもないのにこんな記事にちょっかいかけてんの?

    どんだけ構ってちゃんなんだよwww


  123. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 17:55:00返信する
    時代というか読書にあわせた結果なのかね

    どんな内容なのか気になる!っていうタイトルよりも一目であらすじがわかるタイトルじゃないと読む気にすらならないって人が増えてるってことなんじゃ?


  124. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 18:02:00返信する
    甘城ブリリアントパークは文字数は多いけど一単語だから長く感じないな


  125. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 18:08:00返信する
    タイトルで内容が想像できなくても作者のネームバリューで手にとってもらえる場合も有るがな

    化物語とか


  126. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 18:24:00返信する
    中身見なくても内容がわかるのは有り難いw


  127. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 18:27:00返信する
    126

    まぁな

    ただこれだけラノベが溢れてるとネームバリューのない新人はこういう手を使わないと厳しいだろうな


  128. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 18:31:00返信する
    っていうか裏表紙にあらすじが書いてあるといいんだが…



    長文タイトルだと頭悪そう且つ文章も下手くそっぽく見えて買う気がしない

    かといって初見の作家の本は短いタイトルだと中身が想定しづらいので買いづらい

    (ビニール包装されてなければあらすじや内容も見られるからいいんだけどさ)




  129. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 18:36:00返信する
    俺妹のアイディアもタイトルも編集の三木の提案だった気がする


  130. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 18:39:00返信する
    「走れメロス」は今だと「妹の結婚式に出るために親友に磔になってもらったけど質問ある?」とかになるのか?


  131. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 18:44:00返信する
    一年位前は検索で引っかかる様に単語並べるためって言ってたのになぁ


  132. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 19:05:00返信する
    長いのは見る気おきないな

    俺妹の時からひいてたわ


  133. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 19:11:00返信する
    AVのクソ長いタイトルと同じやね

    タイトルだけで大体の中身が分かる


  134. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 19:18:00返信する
    むかしのやけっぱち風映画のタイトルみたいになるんかな

    「博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか」とか「「マイドク」~いかにしてマイケルはドクター・ハウエルと改造人間軍団に頭蓋骨病院で戦いを挑んだか」とかみたいに

    ………目に入った途端、無意識にキャンセルしそうだ


  135. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 19:18:00返信する
    長文タイトルは既にブームが過ぎ去っているのだけど?


  136. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 19:37:00返信する
    長いタイトルを見るとAVみたいだと思うのは少数派なのか?


  137. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 19:41:00返信する
    どうせ4文字ぐらいで略されるんだからタイトルはあまり長くしない方がいいと思うんだけどな・・・

    長くても15文字以内、3単語までがいい

    「俺、ツインテールになります。」ぐらいならまだ許容範囲


  138. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 19:45:00返信する
    ネットの時代になり、長くいほうが検索で引っかかりやすいってのもあるのかな。

    あと、せっかちな時代だから内容を少しでも伝えたいってのもあるだろう。


  139. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 20:26:00返信する
    ソフトオンデマンド系のアダルトDVDは作文並みの長文タイトル多いよ

    長すぎてパッケージの背表紙の文字が読み取れないほど


  140. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 20:38:00返信する
    読者が付けた略称が気に入らなくて自演スレ建てた編集者がいたらしい


  141. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 20:46:00返信する
    最近は訳分からんルビ振るのが流行ってるよな。

    聖○使いの禁○詠唱とか


  142. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 20:49:00返信する
    回避しやすいからいいと思うよ


  143. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 21:06:00返信する
    長文タイトルはもうだいぶ廃れたろ

    廃れてなかった頃に出た作品が今も売れてるからそう感じないだけで


  144. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 21:07:00返信する
    公式「せかつよ」、俺ら「せいよく」みたいなもんか




  145. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 21:34:00返信する
    「とある魔術の禁書目録」も俺が最初に買ったときは完全にタイトル買いだったなあ

    まだ旧2巻の頃の話


  146. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 22:45:00返信する
    ラノベ作品が飽和してる今

    タイトルがあらすじの代わりになってるのは興味ある人が手に取りやすくていいと思うけどなぁ

    短くてカッコイイタイトル見て「センスの良いタイトルだな!どんな作品なんだろう!」って手に取る時代はとっくの昔に終わってるんじゃないか?


  147. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-12 22:50:00返信する
    興味を引けてもつまらないものはつまらないし。

    中身をなんとかしないと意味無くないか。それにラノベを好きなヤツは

    割と1巻とかは買うし、実際に読まれて話題になった方がいいだろ。


  148. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-13 00:29:00返信する
    タイトルがどうであろうと結局内容次第じゃん


  149. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-13 01:51:00返信する
    長すぎて結局4文字に略してんじゃん

    「短い名前 -長い名前-」

    って形式にしろよ

    扱いにくいんだよ


  150. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-13 02:31:00返信する
    『おれのラノベが他社との差別化をはかるためにタイトルの表現をいっそう工夫しなければならなくなった件』


  151. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-13 03:12:00返信する
    ラノベのジョジョネタと同じでもう飽き飽きされかけてると思うわ

    ていうか個人的にはもうしてる




  152. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-13 05:37:00返信する
    流行ったとなると、一斉に同じ方向向くの、いい加減にやめてくれないか?あっという間に陳腐化する、アニメやマンガだけの話じゃないけど


  153. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-13 09:02:00返信する
    124

    あー、コイツが噂のろんぱっぱって妖怪かw



    タイトルだけで切るわ~←え? 内容で判断できないの?

    はあ? 判断できるからタイトルで切るんですぅ~wwwこれだからラノベ読んでるゴミクズはwww

    ← ええ? ラノベ読まないのにそんなこというてはるんですか?

    (そもそもタイトルで切るのが内容判断できるからって意味不明じゃね?)



    この流れが論破って相当だぞこの人…^^;


  154. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-13 09:07:00返信する
    153

    そんなの全世界的に過去からやってる流れなわけでな

    陳腐化するのは所詮その程度ってこと

    本当に優れたものは定番として定着こそすれ陳腐にはならない


  155. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-13 10:21:00返信する
    中身差別化しよっか


  156. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-13 10:42:00返信する
    元記事からして頭の悪さというか、あんまり本読んでないの丸出しだな


  157. 名前:名無しさん 投稿日:2014-11-13 13:17:00返信する
    レーベルごとのカラーってあってもいいと思うんだけどな

    ってか昔はあったようなきがするんだが…

    今はどこも出版社が違うだけで中身がほとんど変わらんってのが多い


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

.