音楽権利者団体「お前に音楽を聴く権利を買う権利を売ってやる」 ??????

a97cbc36.jpg





つまり・・・・



                   彡 ⌒ ミ
                   (´・ω・`)  クラウドサービスの音楽からも著作権料取るよ。事業者はタグ情報見れる
                     U θ U
                 / ̄ ̄Ⅰ ̄ ̄\
                |二二二二二二二|
                |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ

         ____
       /      \ うーん、うーん、理解するのに時間かかった・・・
      /  ─    ─\ てかジャスラック必死でしょ・・・どんだけヤクザやねん
    /    -━-  -━- \
     |   U  (__人__)    |     ________
    \      ` ⌒´   ,/   // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
___/            \  //               /
| | /    ,            ヽ //               /
| | /   ./                 //               /
| | | ⌒ ーnnn . _____//_,_,______,_,_/
 ̄ \__、(“二) .`――――-((」II.IIニニニニニニエ!

         ____
       /      \ もう音楽うれねーのは、違法DLもあるかもしんないけど
      /  ─    ─\ いい曲がねーからだよ
    /    -━-  -━- \ いい加減きづけよ!
     |   U  (__人__)    |
    \      ` ⌒´   ,/
___/            \
| | /     、   _,.-‐-、 ミ ー-,..-‐-、 ミ
| | /        ̄ ̄_゙、!j.j.jJ___iJ.j.j.j.!____
| | |         . ̄/______丶.,_,______,_ヽ.
 ̄ ̄ ̄ ….(“二) .`――――-((」II.IIニニニニニニエ!




この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  1. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 15:56:00返信する
    あぁ!_?


  2. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 15:58:00返信する
    ゲーハーは黙って滝廉太郎でも聴いてろ!


  3. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 15:59:00返信する
    アメリカはどうなんだろ?


  4. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 15:59:00返信する
    ここのコメ欄の奴等も未だに金払って音楽聴いてなさそうだな


  5. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 16:00:00返信する
    ミュージシャンには気の毒だけどもうこの業界このまま潰したほうがいいわ

    というかこいつらのせいで割り食ったのがミュージシャンだしなぁ・・・

    本当に個々がマーケット設けて収益だすしかないなこりゃ

    とにかく音楽業界は腐るとこまで腐ってる


  6. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 16:00:00返信する
    カスラックさんは流石ですわ


  7. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 16:01:00返信する
    よく独占禁止法にならないよな


  8. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 16:01:00返信する
    4

    もっぱらiTunesで買ってるけどそれも申し訳ないと思ってるよ

    本当はCD買いたいけど中々


  9. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 16:01:00返信する
    もう新曲自体でてないじゃん


  10. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 16:01:00返信する
    音楽産業がなくなっても誰も困らない


  11. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 16:02:00返信する
    クラウドサービスなんて使わないからなぁ。ただでさえ不正アクセスやら情報流出やら騒がれる時代でデータをネット上に預けておくとか正直考えられない。




  12. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 16:03:00返信する
    やらおんさんもyoutubeで聴いてるからね



    水樹奈々が紅白出た時

    >おれもyoutubeで予習しといてよかったわ



    けいおん厨なのにカップリングの曲を知らない=CD買ってない

    >この「Genius…!?」って何だろうね 新曲かな?


  13. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 16:03:00返信する
    クラシックとかオペラのCDとかレコード500枚上持ってるけど



    最近の歌謡曲wは欲しいと思わない。洋楽も含めてね


  14. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 16:05:00返信する
    ※9

    何でろくに新曲出さなくなったかというとカスラックがCD時代から音楽配信事業にスイッチしつつあるときに

    今みたいにあれやこれや自分らの既得権益を固持しようとして音楽を売るという

    市場を空中分解させた結果だよ

    AKBかジャニしか買われないクソな時代を招いた




  15. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 16:06:00返信する
    てか音楽なんて聞かなくなったな TVで流れてるBGMとかCMの曲とかゲームやってて流れてるBGMとかそんなのが自然と耳に入ってくる程度

    わざわざyoutubeなんかの動画サイトで音楽目当てに動画見るなんて事も無いからなぁ


  16. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 16:07:00返信する
    う、うーん



    やべぇ

    ツイッターの方だけ見てると

    まったくわがんね


  17. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 16:07:00返信する
    アニソン以外のシングルを買わない

    ベストアルバムだけだわ


  18. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 16:07:00返信する
    ↓ここでベテランNEETが冷静に一言


  19. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 16:07:00返信する
    よく聴くCDが今じゃ廃盤という事実。

    そして新たに欲しいと思ったCDも廃盤という事実。

    最近の新譜で金出して聴きたいと思うものがほとんどない。


  20. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 16:08:00返信する
    JASRAC解体した方が音楽業界のためになりそう


  21. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 16:08:00返信する
    聴きたい曲がないならどうでもいい話だろ


  22. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 16:10:00返信する
    新しいメディアが出たらとりあえず噛み付いておくのはJASRACのお家芸だし、

    別に好きにすればいいじゃん、と思うけどねー。

    JASRACのやり方に不満なアーティストは、登録しなければいいわけだし。

    アーティストがやっていくのにJASRACとズブズブのメジャーレコード会社と

    契約するしか選択肢が無かった頃はそうもいかなかったけど、

    今は営業も流通も個人で出来る時代だしね。


  23. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 16:10:00返信する
    いい曲がないから売れないんだろ気づけよ


  24. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 16:10:00返信する
    最近の薄っぺらいJPOPを誰が好んで聴きたくなるんだよ

    良い曲はきちんと宣伝すれば自然と売れるもんなんだよ、売れないのは曲が総合的に見てもダメなのが原因なんだってことにさっさと気付け


  25. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 16:10:00返信する
    時すでに遅しになったけど、もっと早くにiTunesで買った曲でも何でもウォークマンや他端末で聴ける状態を形成できてたらな

    CCCDとかやり始めた時から迷走は止まらなかったと思ったら

    まだこんな戯言ほざいてるとかもうね


  26. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 16:11:00返信する
    どんどん音楽聞く理由が無くなっていくな

    自爆乙


  27. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 16:11:00返信する
    これ二重搾取になるだけなんじゃないの


  28. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 16:11:00返信する
    10

    正確には、JASRACが亡くなっても、だけどね

    本来、音楽出版会社が権利関係の管理をやればいいだけのことだし

    ミュージシャン()は、地道にコンサート活動やればいいだけだね

    ただし、地方の交響楽団は、きちんと面倒を見るべきだと思う


  29. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 16:12:00返信する
    オプション取引?


  30. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 16:12:00返信する
    24

    今はその宣伝する場がなんだけどね・・・どんどん内輪に


  31. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 16:12:00返信する
    生活様式の変化もあるし、CD媒体のセールスも限界がある

    DL販売 wave音源でjpeg歌詞カード付、一曲150円なら買ってもいいぞ


  32. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 16:12:00返信する
    日本語を勉強しなおせ


  33. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 16:12:00返信する
    あいつらイかにして自分の利益をまもるかしか

    考えてないからな。退職するまで収入が維持できればそれでいいんだろ


  34. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 16:13:00返信する
    オー! ジャパニーズ・ゴクドーさん!


  35. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 16:14:00返信する
    オンラインストレージに上げたら他人がダウンできないようにしてても金払えって言ってたよね


  36. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 16:14:00返信する
    売国在日津田大介くんの言ってることだろ?

    こいつは日本を悪くすることしか言わない

    つまりこいつが悪く言ってるJASRACは正義


  37. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 16:14:00返信する
    利権団体がさっさと潰れればいいよ


  38. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 16:15:00返信する
    AKB商法つぶして才能ある人に補助金だしてやるだけでいいのに、ほんと馬鹿だなこいつら。

    まぁレコード会社も腐ってるから無理だろうが。


  39. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 16:15:00返信する
    音楽が売れないのは、タダで音楽にふれる機会が減ったからでしょ。

    昔はさわりの部分はタダで聞けたので、気に入ったら買ってたけど、今はさわりの部分だろうが、最初から金払えだもの。


  40. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 16:15:00返信する
    HDDに権利料とか言ってて無理になったら今度はクラウドかw

    節操なさすぎというか考えがヤクザ以上だな


  41. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 16:16:00返信する
    23

    いい曲が無いから売れないんじゃなくて、

    今のJPOPは、曲以外の付加価値を付けられていないから売れないんだよ。

    CDが売れまくっていた90年代後半~00年代前半は、アーティストの

    カリスマ化演出も含めて、マスコミがCDを買うという娯楽をちゃんと作り出せていた。

    ところが今はそれが出来なくなって、結局アイドルとかアニソンとか、

    そういう付加価値が無いと売れなくなってしまった。

    だってお前ら、散々名曲だと持て囃すアニメの主題歌を、もし何処の誰かわからん

    奴が普通にJ-POPとして全く同じ曲を出しても見向きもしないと思うよ。


  42. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 16:16:00返信する
    いい曲が無いのはお前らがクソみたいな曲しか買わないからだろ


  43. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 16:16:00返信する
    まCDなんて未だに買ってるやつは居ないだろうしな

    ユーチューブからDLソフトで落として普通の一般人とかみんな聞いてるし


  44. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 16:18:00返信する
    レコード時代程度のゆるい規制でやってたら、こんなことにならなかったかもな


  45. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 16:20:00返信する
    5年前は年に50枚以上買ってた。

    2年前は12枚になって、今年はまだ1枚も買ってないよ。

    これが現実だよ。


  46. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 16:21:00返信する
    アーティスト9円に吹く


  47. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 16:21:00返信する
    枕アイドルの歌う歌なんて売れる訳がねーのに必死に広告して金を捨ててるんだもん

    そんなので売れたら世話ねーよカスラックwww

    アーティストを潰したカスラック共は日本から消えろ


  48. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 16:21:00返信する
    わけがわからん


  49. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 16:22:00返信する
    ほとんどiTunesで買ってるわ


  50. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 16:23:00返信する
    クラウドのストレージなんて、一時的に置くだけなんですけどねえ。

    バックアップ用途ですらない人のが多いんじゃないのかな。


  51. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 16:23:00返信する
    音楽業界完全にオワコンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


  52. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 16:23:00返信する
    CDの売り上げの95%ぐらいミュージシャンに入るようにすればいいのに


  53. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 16:24:00返信する
    そもそも音楽聴かなくなったわ一切

    集中力高まっていい感じ


  54. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 16:24:00返信する
    遅かれ早かれクラウドに目が行くとは思ってたけどね

    ただ、こんな話が簡単に通るなんて全く思わないけど


  55. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 16:25:00返信する
    もう企業に頼って円盤を売買する時代は終わりでいいと思うんよ

    「音楽取引サイト」みたいなのをたくさん作ってさ

    作る側と買う側が直接取引できるようにすればよくね?

    システム使用料以外の売上が100%作る側に届くようにさ

    そりゃいくらでもコピーや違法DLされるだろうけど

    作る側は今より収入増えそうな気がするよ

    購入者にはオリジナルジャケット送りますとか付加価値付けてもいいし


  56. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 16:26:00返信する
    JASRACなくなってこまるのはJASRACの職員、役員ぐらいだろ?

    役員は創作せず会員(音楽家)の売り上げピンはねすればいいから

    楽な商売だよな


  57. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 16:26:00返信する
    音楽ビジネスを縮小させるような提案しかできないのかね


  58. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 16:28:00返信する
    個人が個人パソコンで音楽っていうデータを操れるように

    なった時からもうCDっていう商売は破綻してるんだよな


  59. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 16:28:00返信する
    むかし小林亜星がJASRACに噛みついたけど

    ああいったJASRAC役員のピンはねにかみつく

    大物(音楽家)居ないのかねぇ



    大物になったらJASRAC役員になって

    ピンはねでウハウハだからなくすなんてとんでもないってかんじかね?




  60. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 16:31:00返信する
    カップリング曲とか大概糞だからCDなんていらね


  61. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 16:32:00返信する
    意味がわからん

    管理人くんは後で整理しておくように


  62. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 16:33:00返信する
    NHKとジャスラックは金の亡者だな、ほんと

    トップ企業で誰も止めないから余計にたち悪い


  63. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 16:33:00返信する
    音楽なんて移動中の暇つぶしツールでしかなかったからなぁ

    ケータイ・スマホに暇つぶしとしての需要のパイ持ってかれたんだろ

    車移動でも今じゃテレビの音声再生できることも珍しくないし

    二、三曲(せいぜい十五分)に千円出すほどの価値が相対的になくなった


  64. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 16:33:00返信する
    JASRACは日本ユニセフのたかりのシステムをさらに凶悪にした組織だよな


  65. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 16:34:00返信する
    >単にDropboxの公開リンクで違法な公衆送信行われてたらそれを個別対処すればいいだけじゃんね。



    これに尽きるなあ

    クラウドサービスは俺様の定義に照らしてみれば私的複製とは言えない!という方向性でjasracは押していくつもりなのかな


  66. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 16:37:00返信する
    いい曲ないって言ってる奴は

    そもそもテレビで流れる曲しか聴いてなかったんだろ?

    そしてテレビ見なくなって曲すら聴かなくなっただけだろ


  67. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 16:37:00返信する
    JASRAC!!JASRAC!!


  68. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 16:38:00返信する
    歌詞カード見ないと何言ってるのかすらわからない曲聞く位なら

    同人アレンジ聞いてるほうがいい

    それくらい今の日本音楽って価値低い


  69. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 16:38:00返信する
    >事業者は技術的にクラウドサービスにアップされているファイルの中身を拡張子やタグ情報を見ればどんなファイルがあるかは見えるはず



    事業者が勝手に中を見たらマズいっしょ。



    あと音楽系の拡張子がたくさんあっても単に自分で歌ったり、弾いたりしたものを保存してるだけってのもあるじゃん?


  70. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 16:40:00返信する
    某声優好きとしては「きづけよ」じゃなくて「きずけよ」がよかった


  71. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 16:40:00返信する
    普通に握手券やイベント参加券、またはグッズから徴収すればいいんでないの

    今のCDパッケージなんてそっちが本体みたいなもんだろ


  72. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 16:40:00返信する
    昔、数曲だけ作詞した事ある人が、JASRACから年に5円とか振り込まれるって言ってたなぁ。

    振込手数料のほうが高いっていうw

    そういう人って、世の中にゴマンといるだろうし、JASRACではこういう無駄な経費が数千万単位で使われてそうw




  73. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 16:41:00返信する
    何度見てもCDの利益分配がヤクザすぎるな

    金爆はこれを避けてるんだっけか


  74. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 16:43:00返信する
    音楽だろうがなんだろうが、既得権益化すると腐敗するということですわな

    体制の刷新は難しいし、地滑り的に状況が変わって追い立てられていくだろうけど


  75. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 16:44:00返信する
    このクソ団体どうにか潰す方法無いのか




  76. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 16:44:00返信する
    なんか

    お前を信じろ!俺が信じるお前を信じろ!

    みたいだなw


  77. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 16:46:00返信する
    今どんな曲が出てるのとかマジで全然分からない




  78. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 16:46:00返信する
    CDなんか買わなくてもSoundcloudちょっと漁ったら世界中の最先端の

    クリエイターが作ったカッコイイ曲をいくらでも聴けるからなぁ。

    テレビで流れるJ-POPがいかに時代に取り残されてるかがよくわかる。

    アニソンやアイドルソングは、ネット世代の若いクリエイターが

    流行りのサウンドを意欲的に取り入れててだいぶマシだと思うけどね。


  79. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 16:48:00返信する
    音楽業界なんて滅んでいいよ。


  80. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 16:49:00返信する
    いい加減このカス解体せんのかな。


  81. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 16:49:00返信する
    よくぞクラウドサービスを開いてくれた

    褒美に音楽を聴く権利を買う権利を売ってやる


  82. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 16:49:00返信する
    77

    AKBとジャニが出ている(何の曲かは不明)って感じだよな


  83. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 16:50:00返信する
    またカスラックかよ

    邦楽は一度、カスラックと共に骨も残さず死んだほうがいいわ




  84. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 16:50:00返信する
    QBの詭弁に近いものを感じる


  85. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 16:50:00返信する
    81

    文科省官僚の天下りのためだけに存在するような組織だから無理


  86. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 16:50:00返信する
    払われたとしてその著作権料ってのはどこに行くの?


  87. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 16:52:00返信する
    66

    そうだよwww

    でも俺含めたそういう奴が増えているのは時代の流れなんだし、

    それに対応して、音楽の周知の場を広げるのが道理だと思うんだけどねぇ

    その程度の努力すら怠るんだもの。


  88. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 16:52:00返信する
    AKBは9円を48人(今なん人かしらないけど)で割ってるってことかwwwすごいな


  89. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 16:53:00返信する
    もうミュージシャンは自分で事務所立ち上げてセルフプロデュースして

    楽曲はもちろんCDのプレスやら梱包も自分で手配して

    それをライブでグッズと抱き合わせ販売するしかないよ

    それなら2,3千人しかファンいない中規模インディーズでもサラリーマンくらい稼げるでしょ。


  90. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 16:53:00返信する
    アーティストとしてはライブ会場ドサ回りのついでに

    自筆サイン入りCDやグッズを販売した方が儲かるのなら親会社いらんやん

    正直大きな組織が必要なのってオーケストラくらいじゃん


  91. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 16:55:00返信する
    自分で自分の首を閉まってないのはわからないのかカスラック


  92. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 16:55:00返信する
    解体しろとか外野が解体してやる必要なんてない

    今までダンマリ決めてた当事者の死活問題なんだから手前らでやれが筋


  93. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 16:56:00返信する
    ※90

    今はプロよりも同人で東方アレンジやってる奴らの方が

    何倍も稼いでるしね。

    壁サークル級の奴らは年間5万枚くらい売って2~3000万は稼いでる。


  94. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 16:57:00返信する
    音楽視聴税を採用しよう


  95. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 16:59:00返信する
    音楽が売れなくなったのは著作権うんぬんといって顧客が曲を聞く機会を奪っていったのがでかいと思う。

    要は知れば欲しいと思う物も、そもそも知らなければ欲しいと思いようがないというか。

    不景気やら違法ダウンロードやら娯楽の多様化やらも小さい影響だとは思わないけどね。


  96. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 17:01:00返信する
    確かに音楽そのものの売上(JASRACの収益)も減ってるんだろうけど

    資金的に底辺の層の活動の幅は広がってて良い傾向だと思う



    アーティスト側(広告代理店含む)の頑張りにおんぶにだっこで

    目先の権益に目が行って底上げを図れなかった自分たちの無能さを棚に上げて

    活動の場が増えてきた底辺層の居場所まで奪えば本当に日本の音楽の未来は無い


  97. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 17:07:00返信する
    you tube潰せよ


  98. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 17:10:00返信する
    テレビの挿入歌以外に新曲聞く機会が無いんですけどw


  99. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 17:11:00返信する
    JASRACが取れるところから搾り取るのはあたりまえ

    著作権者の権利を代行してるんだから、甘くしてたら背任になる

    問題は、それがちゃんと著作権者に還元されてないことの方


  100. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 17:14:00返信する
    カスラックに金払いたくねーんだよ

    おめーらがまず解散しろや


  101. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 17:15:00返信する
    音楽屋がこの調子だと、さっさとCDに握手券付けるの法規制したら

    日本の音楽業界は完全に死ぬなw

    つか、いつまでMステとか見てんの?


  102. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 17:15:00返信する
    トップがジャニ・AKB・ザイルの時点で気付けよ。ファンしか支えてないってことを。



    アニソン業界はアニメ見て曲買う奴が一定数いるから数は多くはないが割りと安定してるんだよ。



    昔はファンでなくても「いい曲だからCD買おう」とかあったじゃん。

    今はありえないからね。

    音楽系ネタ芸人も減ったし、カラオケで懐メロが選曲率トップとかでわかるじゃん。


  103. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 17:19:00返信する
    ※98

    それは反対だな。

    確かに著作権侵害のコンテンツがいっぱいあるけど

    あの徹底してアップロードと閲覧が自由な空間が担保されてる

    からこそ創造性が生まれる。そうやって生まれた情報的価値は

    youtubeが存在することで生じる弊害を大きく上回ると思う


  104. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 17:22:00返信する
    音楽が売れないのはJASRACみたいなヤクザ団体に2次3次で徴収されるのがいい加減ばかばかしくなってきたからに決まってるだろう。お金払って音楽買って、その音楽を聴く機械にも著作権料払えとか言われたら聞く気にもならんだろう。


  105. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 17:22:00返信する
    1万枚でアーティストに9万円か

    酷い世界だな。




  106. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 17:25:00返信する
    流石にアーティストの取り分が少なすぎるよな。

    THE 虎舞竜のロードはレコード会社が何処も引き受けなかったから自費で出してヒットしたから大儲けだったって言ってたな。


  107. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 17:28:00返信する
    103



    その通り。今は「歌手」が好き昔は「曲」が好きって感じだからね。

    CDが売れない原因は、違法DL&いい曲がないっていうのもあるけど、

    ネット(特に動画サイト)の活性化、歌手増加、レンタルショップ、iTunesやmora等ネットで購入、CDプレーヤーではなく携帯音楽プレーヤーを使用する人が増えたとか。

    今はなにか特典をつけるようなことしないと売れないよ。


  108. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 17:30:00返信する
    108

    曲が好きとか言いつつ同じ曲をAKBがやっても絶対買わないくせに


  109. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 17:32:00返信する
    109

    昔はそういう傾向の人が多かったってだけで、全員そうとは言ってないです。


  110. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 17:34:00返信する
    109

    まあ例えばオペラの名曲をAKBがやったらもはや

    全然違う曲になるだろうからね


  111. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 17:35:00返信する
    今の音楽業界はデジタル化の流れに産業構造がまったく対応出来てない&しようとしない



    いかにして課金漏れを無くすかしか考えてない。そのために著作権を強化することに全力を費やしてる。



    聞き手の母数自体が減ってるのに、それに拍車をかける愚策。




  112. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 17:37:00返信する
    音楽権利者団体は言わずもがな、昨今は個人、団体を問わず、

    法や理論、道徳観を捻じ曲げてでも自分の既得権益だけを守ろうと必死だな。

    時はまさに世紀末。


  113. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 17:38:00返信する
    確かに時代が変わったのもあるけど

    あまりに売上が下がりすぎてるのは

    売れた曲と同じコード進行とか、生楽器は使わず打ち込みだけとか阿呆なことばかりやってて

    本当の意味での音楽好きを育ててこなかった業界が悪い

    だから曲で買うのではなく歌手で買う時代になってるんだし

    本当に音楽が好きなやつは今もCD買ってるよ


  114. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 17:43:00返信する
    ジャスラックのやり方がNGだね

    分母を増やせば収益が増えるのに

    それをせずに音楽が流れる所にミカジメ料をせびりに来ている

    だから、取られた店は音楽を流さなくなって、さらに分母が減る



    チンピラヤクザ商法をして、排斥されていっているのが、今のジャスラック

    喫茶店がおもいっきり減って、有線放送関係の収益もほとんど無くなったから

    必死になっているのは解かるが、「敵を作っちゃダメだよ」




  115. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 17:44:00返信する
    個人所有のストレージから金取るのは論外だが

    公式配信とか、Amazonの試聴からも金取りたそうだな

    どんだけ音楽業界の妨害をしたら気が済むんだろう、寄生虫JASRAC


  116. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 17:46:00返信する
    CDができたときカセットが廃れていったように

    ネットとパソコンが普及したらCDは廃れる運命


  117. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 17:50:00返信する
    アーティストもコミケ的なやつ開けばいいんでね?

    人集めるのは大変そうだけどさ


  118. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 17:50:00返信する
    電車の発車メロディーですらJASRACがもの言って配信停止にしてるくらいだからな


  119. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 17:57:00返信する
    一番上の”音楽CD売上配分”の図で、作詞家と作曲家の取り分があって編曲の取り分がないのに違和感を感じる

    まあ、JASRACという団体がもともと作詞作曲家協会だったから、編曲する人のことなんて考えてないからなんだけどね


  120. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 17:59:00返信する


    良い曲がないんじゃなくて、積極的に音楽を聴きに行かなくなっただけ

    以前は楽曲が一方的に入りやすい傾向にあったけど、

    今の時代は 自分から探しに行かないといけない時代になった



    JASRACの体に疑問を投げるのはいいが、音楽をやる人たちを一緒につぶすなよ


  121. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 18:03:00返信する
    えーっと



    こういうネットの法律はアメリカ基準でいいだろ


  122. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 18:06:00返信する
    アニソンとアイドル以外ほとんど息してない


  123. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 18:06:00返信する
    あ~残念だわ~音楽買う権利持ってないから買えないわ~


  124. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 18:11:00返信する
    多分、9月に出るモーパイのサントラCDは買う


  125. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 18:13:00返信する
    いい曲無いだけだろ

    昔の曲のほうがいいの多いし


  126. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 18:13:00返信する
    ダウンロードで1曲単位の購入になって利益が出ないって話もあったし

    購入する側も好きなアーティストを守る為にアルバムを買ってやるのも大事だよな


  127. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 18:19:00返信する
    ここまで行くとホントに金の亡者にしか見えない


  128. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 18:21:00返信する
    いい曲がないのが原因って言う見方はまったく好きじゃない


  129. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 18:26:00返信する
    事実と好みは別だししょうがない


  130. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 18:39:00返信する
    昔はエンタメが少なかった

    今はなんでもある

    そんだけ


  131. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 18:42:00返信する
    なんだろうね

    学生の時と比べて音楽聴く機会?聴く気?がなくなったような・・・

    おれは中学辺りがピークだったな


  132. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 18:43:00返信する
     
  133. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 18:44:00返信する
    とりあえず町中で歌がながれないなんて異常事態だよ…耳にはいってこない音楽なんて評価のしようもないはよ独占禁止法カスラックでつぶれればいいのに


  134. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 18:45:00返信する
    スーパー行っても電子音ばっかで歌声ながれないもんなあ


  135. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 18:50:00返信する
    109

    そりゃあんた、

    「ファンでなくてもいい曲だからCD買う」ということはよくあっても

    「嫌いなアーティストでもいい曲だからCD買う」はありえんだろ


  136. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 18:53:00返信する
    音楽番組が懐メロばっかりなのも問題だよな


  137. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 18:55:00返信する
    本当に何言ってるかよく分からん


  138. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 18:56:00返信する
    本当に音楽が死んだのはカスラックのせいやな(よく知らんけど


  139. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 19:15:00返信する
    低下してんのは曲の質だけじゃねえよ

    今の芸能界、歌謡界自体に華が無いし魅力が無い

    某AKBのおかげで芸能人の希少性やカリスマがだいぶ下がった

    昔のアイドルと言えば雲の上の人物だったけど今じゃ

    舐めて、おちょくって、弄って楽しむのが芸能の楽しみ方になってしまった

    そんな奴らのCDなんか欲しくないだろ




  140. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 19:16:00返信する
    JASRACをなんとかして潰す方法はないかな


  141. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 19:17:00返信する
    音楽が死んだのはカスラックのせいっつーか

    消費者のニーズが変化するのを嫌って無理やりニーズを方向転換させて

    自分に向けさせようとしたせいじゃね?

    はっきりいって、その手の姿勢自体が目に見えると

    芸術的な分野においてマイナスのフィルターがつくから

    良い作品もゴミになるんだよね 

    あ、やっぱカスラックのせいか


  142. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 19:17:00返信する
    カスラック最低だな!


  143. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 19:20:00返信する
    そもそも日本にはCD買う文化がない

    みんなレンタルしたCDを録音してそれで済ましてきた

    そういう人はネットでアルバムが400円とかで買えるなら幾らでも買う人が多いはずなのに

    「アルバムは一枚2千円!」っていう既存の精神を壊せずにドンドン衰退させていった



    これからの時代は音楽も薄利多売じゃなきゃダメなのに

    それを理解できない内はもっともっと廃れていくよ


  144. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 19:20:00返信する
    9円とかシステムが糞以外の何物でもないな


  145. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 19:38:00返信する
    ググって5秒でこんな記事見つけた

    ttp://www.huffingtonpost.jp/jay-kogami/20133950_b_5004212.html

    世界の音楽市場で売り上げが激減してるのは日本だけだってwww

    日本だけ売り上げ激減してる理由=ネットにはならんよなw


  146. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 19:42:00返信する
    街から音楽を消したのはカスラックだろうが

    おまえらが一番邪魔


  147. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 19:43:00返信する
    アーティストの取り分の約半分もぶんどってるっていうね


  148. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 19:46:00返信する
    JASRACをバカにする音楽を作って流行らせてやるべき


  149. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 19:54:00返信する
    自分らが肥大化するために餌をさがしている団体だからな。

    少しでもケチ付けて養分にしようとしてるよね。


  150. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 19:59:00返信する
    海外はもう既に定額ストリーミングが主流だもん。日本はビジネスモデルの切り替えが遅すぎる


  151. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 20:01:00返信する
    YouTubeの広告料やiTunesの売上で利益をあげて

    ジャスラック管理以外の音楽を出さないミュージシャンや業界も同類だろ

    もう、ジャスラック管理楽曲は絶対買わない

    違法アップロードを取り締まるのは大事だがもはや全然趣旨が違う

    権利に群がってるだけじゃん


  152. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 20:12:00返信する
    悪いニュースの大部分は日本の音楽産業だ。と述べフィジカル(CD)が中心のビジネスによる音楽保護主義とデジタル音楽に対する足並みを揃えられない点を日本市場の急激な低迷の要因に挙げています。

    ↑こんなこと言われてんぞ


  153. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 20:14:00返信する
    音楽が衰退した原因は「良い曲が生まれなくなったから」じゃなく

    「JASRACのせい」の間違いだろ

    こいつらのせいで日の目を見ない良曲はたくさんあると思うぞ


  154. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 20:20:00返信する
    ×良い曲が無くなった

    ○保護主義のせいで良い曲が届きにくくなった


  155. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 20:25:00返信する
    皆聞きたい曲無いとかいってるだろ

    普通に曲の質が下がっただけ


  156. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 20:27:00返信する
    音楽業界には算盤はあっても論語はないみたいだな


  157. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 20:43:00返信する
    聴きたい曲がなくなったのは皆が曲を知らないから

    皆が曲を知らないのは規制でかからなくなったから



    昔は店先や飲み屋や電気店やいたる処で新曲がかかっていたのに

    今は一切無い

    街を歩いて耳に届くのは量販店のテーマ曲くらい


  158. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 20:47:00返信する
    ライブのチケ入れれば買ってくれる人増えるかもよ^^


  159. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 20:49:00返信する
    握手券が売れるんだから音楽売らんでもええんやでw


  160. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 20:51:00返信する
    すべてのCDにAKBの投票権付けたら?


  161. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 21:08:00返信する
    そう考えると、ゲーム会社で専門音楽やってるところは強いな。


  162. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 21:08:00返信する
    聴きたい曲がねぇんだよ

    タダでも、いや金貰っても聞きたくない雑音ばかりなんだよ!

    金を払ってくれだぁ?

    こっちのセリフだよ!

    クソみてぇな音聴かされてんだからてめぇらが視聴者に金払えや!


  163. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 21:15:00返信する
    基本ピンハネ商売なので、新しく店を開いてるのを見つけたら

    因縁つけてショバ代を払わせるというテンプレどおり と。



    カスラックは何も生み出さないんだから、減収になったら業務縮小して

    ピンハネの親分である役員を整理することのほうが先だ。


  164. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 21:26:00返信する
    根本的にJASRACはPCやネットを目の仇にしているんだろうね

    少しでも音楽に関わる「可能性」があれば言いがかりをつけて金を巻き上げようとしている

    最終的にはネットそのものを支配・統制するまでいこうとするかもな

    笑い事じゃないよ アメリカの権利者団体も似たような意識持っているはずだ

    ネット関連にしてやられている現状をなんとかひっくり返そうと画策している

    ネットそのものが著作権団体に殺される日がくるかもね・・・


  165. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 21:26:00返信する
    他人のふんどしで相撲を取る団体だろ

    表での歌い手の半分も持っていくっておかしいだろ

    歌手ありきなのに


  166. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 21:34:00返信する
    カスラックとともに心中すればいいよ

    音楽業界から批判がでないんだから


  167. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 21:34:00返信する
    日本から楽曲権利ヤクザを駆逐するには、一度全ての人間が半世紀から

    一世紀ほど、音楽に対して耳を閉ざして、ああいった組織が枯死するのを

    期待するしかないのではないか

    皆が公平に耳の悪くなるウィルスが蔓延するとか…


  168. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 21:36:00返信する
    プロとアマの差がなくなってきてるのも原因だと思う。無料で公開されてる自作曲でもいいのが多いからね。


  169. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 21:42:00返信する
    いい曲がないからってのはちがうよなあ

    売り方の問題だと思う


  170. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 22:04:00返信する
    >168

    アホな勘違いしてるけど、批判どころか制作側がしっかりと権利の特定の%分の金を払って

    JASRACに著作権の当然の権利をちゃんと取り立ててもらってるわけ。

    だからJASRACから制作側にちゃんと著作権のお金が払われて

    作り手側に権利相当のお金が支払われて作り手の懐が潤う。



    そうやって制作側が新しい作品が制作出来たりそれなりの生活できたりと色々ある

    取り立ては正直やり過ぎ感はあるが、元は権利を持ってる側の依頼があるからやってる。

    全部が全部悪いことばかりじゃないわけ。


  171. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 22:08:00返信する
    買ってまで曲聞かないからどうでもいい


  172. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 22:11:00返信する
    JASRACのお偉いさん達も昔はピュアな音楽好きだったはずなんだけどな。

    45才くらいで定年にしないと今の感覚にはついて行けないだろうよ。


  173. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 22:16:00返信する
    クラウドサービスにおいて不特定多数に向けてオープンな設定にするのなら当然利用許諾を取るべきだよね?

    今回はJASRACの言い分は正しいと思うけど。

    津田って人の書き方は悪意がありすぎる。


  174. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 22:17:00返信する
    ※171

    そのJASRACの利益を不正融資(相手は作曲家の遺族団体)してたり

    してんだよ

    当時の理事長は同じく(作曲家)

    会計が不透明&旧世代すぎる




  175. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 23:16:00返信する
    CDいらねーわwwww こんな不快なヤツに金を出す意味が分からん。

    あと、一番最初の写真いいね。あれで、支払ってる金がどこに流れてるか

    一目瞭然。


  176. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 23:20:00返信する
    売れない理由だあ?

    音楽が一人でこそこそ聴かないと悪者扱いされる

    くっそめんどくせーコンテンツになったからに決まってンだろうが

    カラオケいかねーとみんなで楽しめないってヒッデー世の中だなヲイ

    まだ大して仲良くない不特定多数のみんなと音楽を通してコミュニケーション取れる

    これこそが日本の音楽業界を復活させる唯一の道だろうが!!

    金は取るくせに ああするな こうするな お前だけ 聴く権利をお前の分だけ買っただけ

    大衆娯楽の分際でマナーを強要する高級フランス料理店気取りかよ!!いい加減きずけよ!!


  177. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 23:26:00返信する
    幸子もコミケに手売りしに来る時代だからな

    もうみんな一人一人生き残ろうや

    団体だの業界だのが文化腐らせてたのさ


  178. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 23:28:00返信する
    カラオケで歌ったりしないんでゲー音だけで十分ッス


  179. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 23:30:00返信する
    174

    >今回はJASRACの言い分は正しいと思うけど。

    一見正しいように見えるけど、よく考えると・・・





    >JASRACはあくまでも著作権管理法人のうちのひとつでしかなく、日本国内

    >での独占権もなければ、独占している現状があるわけでもない。

    >自分たちが事業を独占しているかのように振舞うのはおかしいし、そもそも違法

    >な独占状態を目論んでいると批難されても仕方がない。


  180. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 23:31:00返信する
    JASRCの規制で街に音楽が流れなくたったから

    国民的なヒット曲もなくなり

    おまけ付きCDしか売れなくなった。



    ヒット曲の芽を摘んだJASRAC自身が

    音楽を売れなくしていることがこの問題の病巣。


  181. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-23 23:45:00返信する
    まさにKA$RAC



    もう200万枚以上売り上げるような国民的ヒット曲は生まれそうにないな

    SMAPの世界に一つだけの花が最後か・・・


  182. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-24 01:58:00返信する
    近年の日本の歌なんて単体では全く情景が伝わってこない駄作が大半であり

    売るためには何らかの物語とタイアップしてやっとだったろ

    で、物語が腐ったから元々腐って多極が売れなくなったというだけのこと



    >サービスの提供者がクリエイターへの対価を支払うことが重要である

    椅子に座ってるだけで金が貰えたカスラックが金を得たいだけだろ


  183. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-24 02:23:00返信する
    買わないだけ

    別に必要ないだろ


  184. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-24 03:21:00返信する
    こんなオープンじゃないない団体が他者にオープンにしろと仰る

    ホント糞だわカスラック


  185. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-24 03:36:00返信する
    これはビジネスチャンスだろ

    アーティストがジャスラックと著作権信託契約を結ばない、インディーズを押し広める目的のDL販売サービスを始めればいい

    売上を鯖管とアーティストで分配

    音楽著作権の保護なんて今の時代文化を抑圧する害にしかならない

    元々ジャスラックなんてただの天下り組織だ、音楽振興に興味なんてない


  186. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-24 09:01:00返信する
    まあ今時音楽聴いてる奴は2万円でも3万円でも絞られろと思うが、

    HDDだのドロップボックスだのが音楽用途って主張は全部潰したいね。


  187. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-24 11:11:00返信する
    昔からJPOPなんて薄っぺらい。

    っていうかむしろ今のほうがなんぼかマシ。

    そしてマシな方が売れないという悲劇w


  188. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-24 15:00:00返信する
    現代の魔女狩り。

    思考はキリスト教原理主義者と寸分違わないね。無料で使って良いのは、教会が認めたパブリックドメインの聖歌のみ。他は神を冒涜する音楽だから金払えと。再び、中世への扉が開かれる。文明なんて、こうもあっさり崩壊していくんだなあ。日本も、じきに天動説を信じる人が過半数を超えそうだ。


  189. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-24 16:06:00返信する
    ここまでオプション発言1回wwww


  190. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-24 17:36:00返信する
    音楽団体に所属してないアーティスを応援すればいいよ

    でもみんな、ばらばらで出来ないから管理団体が出来てしまったのだろう


  191. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-24 19:52:00返信する
    自分で音楽廃れる原因作ってることにいつになったら気づくのか…


  192. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-24 20:36:00返信する
    洋楽聞くから関係ないな。

    邦楽は勝手に滅べば。


  193. 名前:名無しさん 投稿日:2014-07-26 14:30:00返信する
    最近久しぶりにアニソン買ってしまったわ

    好きなら買いたくなくても買っちゃうよね



    買わせない方が悪い


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

.