営業力もコミュ力も鍛えられている 「アイドルオタク」は就活に強い?!

0cf0c39b.jpg




444_20140313042800371.png

「アイドルヲタ」は就活に強いのか?! 営業力もコミュ力も鍛えられている

AKB48に始まり、ももいろクローバーZ、モーニング娘。’14など、ここ数年アイドルブームが続いている。アイドルファンの大学生も珍しくなくなったが、そんな中、就職市場における「アイドルヲタ(おたく)の強み」を説くブログが注目を集めている。

ある音楽メディア関係者が3月初旬に、就活中のアイドルヲタに向けて「ぜひ面接などの自己PRで、ヲタ活をアピールしていただきたい」と投稿。アイドルヲタは独自の強みを持っていると鼓舞した。

数秒の握手会に比べたら「面接は時間的に長い」

強みの1つめは、「逆風かつ競争の激しい業界における販促ノウハウを知っている」ということ。長びく不況下でアイドルグループ界では「握手券」や「ツーショットチェキ」などの特典で客単価を上げる「複数買い」を発明した。

ライブチケット発売前には動画サイトでリハーサル映像を公開して告知する、といった販売手法も開発されており、「アイドルヲタは、販促の最前線にいる」と胸を張る。こうした「売る」ノウハウは、企業にとっても貴重だというわけだ。

ヲタ活動を通じて身につけた「営業力と宣伝力」も強みになる。アイドルを支援するために、ツイッターで関連ニュースを拡散したり、複数のアイドルが出るイベントでは他グループのヲタにCDを配ったりする。

「それはまさしく営業力です」
「ヲタは営業マンであり、宣伝マンなんですよ」

握手会も、就活力を培う場になっている。推しメンとの握手を楽しいものにし、自分を覚えてもらうために色々と工夫をするが、「これこそコミュニケーション力です」。数秒の握手会に比べたら面接は時間的に長いので、

「そう考えると、少しは気が楽になるのではないでしょうか。握手会も面接も、要はいかに相手に『自分を残すか』ということです」

ヲタアピールで大手出版社の内定を勝ち取った学生も

この記事はツイッターを中心に話題になり、「面白い視点だと思う」というもののほか、「残念ながら面接官がヲタかアイドル好きじゃない限り、言わない方がいいと思う・笑」といった声も寄せられている。

就活面接では一般的に、自分の趣味を語り過ぎるべきではないと言われる。仕事には関係がないし、趣味に熱心すぎる人は仕事をおろそかにすると思われがちだ。子どもっぽい趣味と思う人もいるかもしれない。

しかしブログ記事では、アイドルヲタであることがマイナスイメージになるような会社は、そもそも「あなたには合わない会社です」と強調。「仮に就職したとしても、ヲタである自分を受け入れていない会社なので絶対後々合わないことが出てきます」としている。

最近の面接では、マニュアルをコピーしたかのような応答が多く、面白みがないという声が企業側からあがっている。相手に印象を残すトークとして、ヲタアピールは悪くないかもしれない。

アイドルに詳しいライターのロベルト麻生氏は、面接で「東京女子流」のファンであることをアピールして大手出版社に入社した学生がいることは確かだが、どの会社でも通用するとは限らないと忠告する。

「流行に敏感なマスコミ業界では、ウケがいいかも知れませんが、アイドルヲタは気持ち悪いという人もまだまだいます。相手を見ながら使い分けるのが賢明でしょう」

http://careerconnection.jp/biz/tyosahan/content_1220.html

名前:名無しさん投稿日:2014年03月12日

ここ数年のドルオタが起こした事件を振り返っても
就活の時にうっかり口走れない趣味だろ。

名前:名無しさん投稿日:2014年03月12日

見返りの殆ど無い無駄なもんに入れ込んで引き際知らずに搾取されるという、会社にとってはかなり危険な存在と取るけどな俺w

名前:名無しさん投稿日:2014年03月12日

数秒の握手会に比べたら「面接は時間的に長い」けど、即売会の待機時間に比べたら面接は短いよ

名前:名無しさん投稿日:2014年03月12日

アイドルのステマですねこの記事・・・ ステマ辞めろや

名前:名無しさん投稿日:2014年03月12日

AKB推しメンの話なら誰でも話せるみたいな風潮がある会社に就職してしまった件

名前:名無しさん投稿日:2014年03月12日

相性ゲー事故ゲーって奴ですね、最後に勝てればいいのであって、勝率を競ってるわけじゃない

名前:名無しさん投稿日:2014年03月12日

CDを何百枚も買わないといけない使命感があるから
お金を稼ぐことには人一倍貪欲なんだろ

名前:名無しさん投稿日:2014年03月12日

馬鹿じゃねえの

名前:名無しさん投稿日:2014年03月12日

実は面接官もガチだったら笑えるなあw

名前:名無しさん投稿日:2014年03月12日

※その業界とオタ活が合致してる場合のみ有効 だろ。。
さすがに。。ただ、オタの持つ知識=売れるための知識なのは間違えない。

名前:名無しさん投稿日:2014年03月12日

ダイレクトマーケティング

名前:名無しさん投稿日:2014年03月12日

いや、アイドルヲタは入社するまで隠すべき。どう考えても印象悪い。
記事の最後が重要。でも、意外と入社後のネタになら使えたりする。

名前:名無しさん投稿日:2014年03月12日

多少なりともヲタアッピルできるようになっただけいい時代なんじゃないスかね

名前:名無しさん投稿日:2014年03月12日

(おっ?ワイのことか?)

名前:名無しさん投稿日:2014年03月12日

「アニメオタク→いい年してやるな」
「アイドルオタク→就活に強い!」

マスメディアがいかにいい加減か分かるわアホくさ

名前:名無しさん投稿日:2014年03月12日

数秒の握手会に比べたら「面接は時間的に長い」 なるほど……

名前:名無しさん投稿日:2014年03月12日

好きなアイドル否定されて不機嫌になる奴はコミュ力底辺なんじゃないかなって、コミュ障の俺は思うんだ。

名前:名無しさん投稿日:2014年03月12日

デブオタしね きもちわるい 人間じゃなくて寄生虫のゴミ

名前:名無しさん投稿日:2014年03月12日

うちの会社にアイドルヲタバイトでいるけど
ことあるごとに早退して使えんよ?

名前:名無しさん投稿日:2014年03月12日

要するに何でもできる普通の人より何かができる不器用な人がいいってことか?

名前:名無しさん投稿日:2014年03月12日

オタクのオッサンが若いオタクに寛容とは限らんぜ

名前:名無しさん投稿日:2014年03月12日

自分の興味ある分野(アイドル)に対しては無類の強さを発揮するけど
興味ないと簡単に放り投げそうな印象あんだけど

名前:名無しさん投稿日:2014年03月12日

面接官は大抵引く。その手のアピールは極力避けたほうがベター。

名前:名無しさん投稿日:2014年03月12日

強いわけねーだろ




じゃーアイドルオタとあまり変わらない声オタとか
アイドルアニメオタも強いって事にならないかな?

                            / ̄ ̄\ 行動力がちょっと違うんじゃね? 
           ____           /   ヽ_   \ あと面接官は声優とかしらねーだろw
         /     \        (●)(●)    |
        /  ─    ─\       (__人__)   U  | 
      /    (●)  (●) \      ヽ`⌒´      |
      |       (__人__)   .|      .{         |
.       \     `⌒´  ./  _________ ノ
      ノ            \ /          / ⌒l
    /´                /          / |  |
    |               /          /  |  |
__(_______ 二二⌒)    /          /__.|  |_______
                \/          /   (U 

        / ̄ ̄\ 
      /      \                    
      |::::::       |                   
     . |::::::::::: U   |        ____       
       |::::::::::::::    |       /     \ つかアイドルオタも声オタもアニオタも
     .  |::::::::::::::    }     / ⌒   ⌒   \ そんな変わらないよねぇ!
     .  ヽ::::::::::::::    }     /  (ー) (ー) /^ヽ
        ヽ::::::::::  ノ     |   (__人__)( /   〉|  キモイのは変わらんしさ
        /:::::::::::: く     \   ` ⌒´   〈 / ⌒^ヽ
-―――――|:::::::::::::::: \――――――――― \ _ _ _ )



この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  1. 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-13 09:02:00返信する
    おかしいな

    何故俺は無職なんだ・・


  2. 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-13 09:03:00返信する
    お前もおーぷん2ちゃんねる使うようになったのかよw


  3. 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-13 09:06:00返信する
    2

    元々、アフィブログが自由に使えるってのがおーぷん側のスタンスだからな


  4. 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-13 09:10:00返信する
    学生時代に打ち込んだことはアイドルの追っかけです

    この経験で得た他人に魅力を伝える力を御社で活かしたいと考えております


  5. 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-13 09:11:00返信する
    >流行に敏感なマスコミ業界では、ウケがいいかも知れませんが



    マスゴミが増すゴミである所以


  6. 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-13 09:12:00返信する
    今日は、黒子のバスケ事件の初公判、やら管、傍聴しに行ってコメント入れてくれ!


  7. 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-13 09:14:00返信する
    アイドルを追っかけてると社会人への訓練になる?

    まさかそんなわけないでしょ


  8. 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-13 09:22:00返信する
    アニオタよりはましだろう


  9. 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-13 09:22:00返信する
    うむ AKB商法とは騙しの商法よ


  10. 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-13 09:22:00返信する
    今やドルオタより鉄オタの方が危険人物ってイメージ強い


  11. 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-13 09:23:00返信する
    △ 販促の最前線にいる

    ○ 搾取の最前線にいる


  12. 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-13 09:25:00返信する
    週末はイベントあるから絶対休みたいし、リリースイベントがあったら水曜日も有給絶対


  13. 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-13 09:30:00返信する
    元来、オタク系が企業社会の中で嫌われる理由の一つとして「(集団的な社会に於いて)個性的過ぎる」事と「(考える事が)専門的過ぎる」という切実な性質上の問題が根底に存在するから。



    常日頃から企業社会に於いては「従順たる精神」でもって集団内を統制しなくちゃ仕事にならないので、真っ先にオタク系の人間が「排除すべき」存在として忌み嫌われているのはその典型例。


  14. 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-13 09:35:00返信する
    確かに面接時間は握手の時間より長いけどさ…。



    でも、握手の時のアピールってほとんどの奴が「キモい」と思われる結果にしか繋がってないだろうしな。

    「短い時間で相手に好印象を与えている」ってわけじゃないから意味はないかな。



    基本的にオタクって(俺もそうだが)第一印象はかなりマイナスだよな。

    相手もオタだと結構なプラスになるけどさ。


  15. 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-13 09:43:00返信する
    こういう記事は書いたもの勝ちだろう

    なにか話題になればいいと


  16. 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-13 09:50:00返信する
    無趣味無気力よりかはマシ程度だと思う

    印象良ければプラスに動くだろうし追っかけ以外にも

    アウトドア趣味を1つ付け足せばアクティブな人に見えていいかも


  17. 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-13 09:55:00返信する
    ここのアイマスオタとラブライブオタの醜い争いを見てると

    会社でトラブル起こす気しかせんわ

    三次アイドルオタだとマシなのか?


  18. 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-13 09:57:00返信する
    でも社会常識は著しく欠如してるよね。

    バカライバーとか見てるとそう思わざるをえないもの。


  19. 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-13 09:58:00返信する
    実際必要なののは過剰なヲタ知識・ヲタ根性よりも今後売れるであろう商品を選定する先見の明とそれを企画として納得させるゴリ押し力、で実際に売れるだけの運だろ



    売れてから「あれは売れると思ってたわ~」とか言っても意味がない


  20. 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-13 09:59:00返信する
    んなワケねーだろ


  21. 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-13 09:59:00返信する
    自由業ってなに?フリーター?


  22. 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-13 10:01:00返信する
    >アイドルヲタは気持ち悪いという人もまだまだいます。



    おぅ、王国民の悪口やめろや!


  23. 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-13 10:05:00返信する
    でもオタクやるなら財力は必要だから、就職はするんやろ?

    働いとるだけニートよりかはマシやろ。


  24. 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-13 10:12:00返信する
    社畜なら、チケやらグッズやらを求める財力は備わるが

    ライブや追っかけに必要な時間・休日がままならない…



    ニートなら時間は潤沢にあるが、経済面で頼りない…



    アイドルヲタ・声優ヲタは人生のすべてを注ぎ込む覚悟が必要!

    ~しかし、突如訪れる結婚やスキャンダル等の最悪で残酷な終焉により

    これまで積み上げてきた人生が無に帰する事もまた覚悟しなければならない。


  25. 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-13 10:12:00返信する
    つかお前ら就職しろよw


  26. 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-13 10:13:00返信する
    リアル彼女・リアル嫁という「自分だけのアイドル」を入手すれば良いのではないか。


  27. 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-13 10:19:00返信する
  28. 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-13 10:20:00返信する
    それを仕事に生かせるかと言われると・・・


  29. 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-13 10:23:00返信する
    うちの会社ではAKBヲタがその知識を生かして活躍してるわ

    なお、俺自身は面接でネラーであることをアピールした模様


  30. 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-13 10:23:00返信する
    コミュ障アニオタよりは若干マシか


  31. 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-13 10:24:00返信する
    リツイートとCD配布で培われる営業力ってなんだよ…

    あとどんだけ挙動不審でも笑顔で流すのが仕事の相手との握手会でコミュ力て


  32. 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-13 10:24:00返信する
    余りにも度が過ぎるとなあ。ドルオタとアピールしても引かれるのが現実だろうに・・・。


  33. 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-13 10:26:00返信する
    マスゴミの印象操作による捏造記事か

    ドルオタ上げ、アニオタ下げ

    くだらない


  34. 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-13 10:27:00返信する
    興味のないアイドル話を延々と一方的に続けたり

    頼んでもいないCDやDVDを大量に押し貸ししたり

    空気の読めなさという意味で上位のコミュ障だろ?


  35. 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-13 10:43:00返信する
    ドルオタとアニオタ兼ねてる奴も多いだろ


  36. 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-13 10:47:00返信する
    言ってる事は的を射てて合ってるから困る


  37. 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-13 10:47:00返信する
    この記事は正論しか書いてないな


  38. 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-13 10:50:00返信する
    ライブとかイベントの度に仕事サボるくせに何言ってんだ


  39. 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-13 11:06:00返信する
    王国民パワー


  40. 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-13 11:09:00返信する
    こいつらは好きなものに対してだけ饒舌で行動力があるだけで仕事に対してそれをできるかと言ったらNOがほとんど






  41. 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-13 11:13:00返信する
    平日もイベントあると、職場の空気読まずに残業せず帰宅しそう


  42. 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-13 11:24:00返信する
    イベント優先して必ず当日欠勤するんだよ、そいつのぶんまで仕事 押しつけられるので辞めてほしい…




  43. 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-13 11:29:00返信する
    田舎だと白い目で見られるからwww


  44. 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-13 11:31:00返信する
    イベンターやDD勢は確かに恐ろしく行動力あるな

    オタクでありながら厄介DQN気質も持ち合わせてるし


  45. 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-13 11:32:00返信する
    自分の趣味嗜好を世間様に肯定的に捉えて欲しいだけってことだな


  46. 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-13 11:32:00返信する
    鉄オタや声オタの痛さに幻滅して鉄道や声優には興味がなくなった。

    もう萌えアニメだけでいいや。


  47. 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-13 11:43:00返信する
    滲み出るキモさで相殺


  48. 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-13 11:48:00返信する
    まあなあ。 撮り鉄よりは多少マシかなwww




  49. 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-13 11:50:00返信する
    鉄は印象悪いよなあ。


  50. 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-13 11:56:00返信する
    ※41

    「職場の空気読まずに残業せず帰宅しそう」



    しかし、今となっちゃブラック企業問題に代表される様な「残業するのが当たり前」という不誠実な「美徳」こそが時代錯誤な発想とも言うべきか。



    ただでさえ「サービス残業」の問題に於いても解決の糸口が見えない状況を察する限り、我が国の労働環境は「悪化」の一途を辿るのも無理はないし。



    つまり「スタッフ各人の幸福」よりも「企業の尊厳」を重視する以上、そこが日本型企業社会の悪い一面を未だに引きずっている問題点なのでは。


  51. 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-13 12:04:00返信する
    自分が営業してるわけじゃないのに、何自分の営業努力が実ったような書き方してんだw





    アイドルオタは本当に営業してるやつに釣られるただのカモだろうがw


  52. 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-13 12:04:00返信する
    何にせよ無害ならどうでも良いわ。


  53. 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-13 12:06:00返信する
    最近俺の職場だとアニオタよりドルオタの方がキモがられてる気がする


  54. 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-13 12:07:00返信する
    これはひどいwww


  55. 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-13 12:10:00返信する
    不細工は営業無理だよ


  56. 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-13 12:14:00返信する
    こんなのよりまだ熱狂的な野球バカとかのほうがウケいいだろ

    おじさん世代と共通の趣味で語れるってのは結構な強みだぞ


  57. 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-13 12:16:00返信する
    56

    これ


  58. 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-13 12:20:00返信する
    アナライバーがくるぞおおおおおおおおお


  59. 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-13 12:23:00返信する
    どこまでいっても所詮消費者だろ


  60. 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-13 12:28:00返信する
    好きな事だから行動力を発揮するのに

    社畜になって趣味と同じに出来るわけがない


  61. 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-13 12:34:00返信する
    ラブライブは就職に有利ということが証明されたな


  62. 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-13 12:39:00返信する
    アニオタ声オタとドルオタとジャニオタって互いを親の敵かってくらいいがみ合って嫌い合って憎み合ってるよな

    多分時代が違えば戦争や○し合いに発展するレベルで

    何があいつらをそうさせるんだろうか

    同族なんだから仲良くすればいいのに


  63. 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-13 12:41:00返信する
    女の子とまともに話せない奴としか思えんが

    営業なんかできるか?


  64. 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-13 12:42:00返信する
    アニメもアイドルも離婚の原因足りうるからドロー


  65. 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-13 12:49:00返信する
    アニメアイドルはどうなんだ?




  66. 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-13 12:53:00返信する
    仕事と趣味は別


  67. 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-13 12:54:00返信する
    コメントいらんよ

    ソース元だけで充分


  68. 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-13 13:08:00返信する
    一人でCD何百枚みたいなまともじゃない商法に引っかかってる時点でマイナスなんじゃ


  69. 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-13 13:14:00返信する
    根本的な間違いに気付くんだ!

    うちにもたまにくるけどドルヲタはしゃべり方で嫌煙されること多いね


  70. 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-13 13:18:00返信する
    オタク趣味が表に出ていいことはない。


  71. 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-13 13:22:00返信する
    AKBやらアイドル商売が金になるってなったとたんマスゴミはこれだよ


  72. 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-13 14:04:00返信する
    自分語りが鍛えられるのであって、営業とかコミュ力に必要な相手に合わせたり、聞く能力は皆無



    むしろ向いてない


  73. 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-13 14:07:00返信する
    アイドルオタ叩いてるからってアニオタの地位があがるわけでないのにディスリすぎわろたwww


  74. 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-13 14:15:00返信する
    一言で言うと暴れるキチガイなんですが


  75. 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-13 14:19:00返信する
    内容的にVIPPERが団結して相談者を罠にかけるスレ思い浮かべたわ・・・

    あとやる夫とやらない夫の面接AAネタ


  76. 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-13 14:21:00返信する
    35

    猫目小僧並に嫌われます


  77. 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-13 14:41:00返信する
    プラスの部分だと思ってるところがすでにおかしなことになってるが

    仮にプラスポイントあるとしてもそれをはねのけるほどにマイナスイメージで上書きされるのが

    一般からのオタクのイメージだから前面に出していいことじゃねぇよ


  78. 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-13 14:50:00返信する
    >つかアイドルオタも声オタもアニオタもそんな変わらないよねぇ!

    これはやら管に同意

    アイマスオタみたいに全部兼ねてんのも少なくないがキモさと嫌われ度は役満クラスだな

    キモいし他人に迷惑かけるだけの有害な存在


  79. 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-13 15:09:00返信する
    上司「ヲタくん、来週の木曜に得意先との大口契約の商談が」

    ヲタ「来週の木曜はライブがあるので休みます」

    上司「・・・仕ご」

    ヲタ「ライブがあるので休みます!」


  80. 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-13 15:23:00返信する
    >79

    はい、6割方のヲタ雇用での失敗談でした


  81. 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-13 15:29:00返信する
    アイドルでメンバー名前まで認識できてるのってモモクロくらいだなぁ


  82. 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-13 15:34:00返信する
    こんな記事書くマスコミに絶句


  83. 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-13 17:50:00返信する
    バカ釣って勘違いさせて自爆させる狙いだろこの記事

    面接の場で間違ってもオタアピールすんなよ

    何も伝わらず無駄に祈られるのがオチ

    by就活生


  84. 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-13 19:20:00返信する
    普通に考えて、世間一般のTPOをわきまえないよね。

    アイドルオタ独自のTPOはわきまえているのかも知れないけど

    乖離している部分がひどいとだめじゃないかなぁ

    忍耐力と突進力はありそうだけど


  85. 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-13 20:12:00返信する
    サムネの2人はけっこう仕事できそうな感じするけど


  86. 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-13 20:33:00返信する
    写真妙にかっけぇぞwwwwwwwwww


  87. 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-13 20:40:00返信する
    元モヲタだが、10年前のモ娘。最盛期の頃のヲタと今のヲタじゃ大分違うしなぁ。


  88. 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-13 21:07:00返信する
    就活は1勝すれば何敗してもいいわけやから

    捨て身の戦略も悪くないかもね

    責任は取れんが


  89. 名前:名無しさん 投稿日:2014-03-13 21:37:00返信する
    イベント優先にするかもしれんしマイナスだろ


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

.