漫画アプリ「ウェブトゥーン」赤字が150億円に拡大、売り上げ1位は日本に 最大手の年間業績、厳しい状況

20211022-pikkoma01.jpg

1:  名無しさん 2025/02/26(水) 20:20:22.28 ● BE:662593167-2BP(2000)
新たな漫画プラットフォームとして期待される韓国発の縦読みウェブ漫画「ウェブトゥーン」だが、厳しい状況が続いている。

韓国最大手IT企業NAVER(ネイバー)のグループ会社「ネイバーウェブトゥーン」の親会社「ウェブトゥーン・エンターテインメント」が昨年、売上を伸ばしたものの、1億69万9000ドル(約150億5000万円)の営業損失を記録したのだ。

ウェブトゥーン・エンターテインメントは2月25日(現地時間)、2024年第4四半期および年間業績を発表した。2024年の年間売上は、前年同期比5.1%増の13億5000万ドル(約2017億8000万円)を記録した。

しかし、営業損失は1億69万9000ドルとなり、前年同期より拡大した。

また、第4四半期の売上も3億5280万ドル(約527億3000万円)で前年同期比5.6%増だったが、営業損失は2770万6000ドル(約41億4000万円)で前年同期より拡大している。

日本、売上が最も多い地域に

同社は、有料コンテンツと広告が堅調に成長し、売上増加を牽引したと説明。
特に日本市場の高成長が大きく影響した。

ウェブトゥーン・エンターテインメントは日本で「LINEマンガ」を提供しているのだが、2024年の売上は前年を上回る6億4820万ドル(約968億6000万円)を記録。韓国を超えて、最も売上が高い地域となった。

昨年のLINEマンガの月間平均利用者数(MAU)は前年同期比3.5%増の2190万人で、そのうち月間有料利用者数(MPU)は14.6%増の220万人に達している。

ウェブトゥーン・エンターテインメントのキム・ジュング代表は「2024年は有料コンテンツ、広告、IPビジネスの全分野で堅調な業績を達成した」とし、「今年もサービス改善、収益モデルの強化、作品発掘の強化など、プラットフォームの革新を通じてグローバル展開をさらに加速し、成長を続けていく」と述べた。

ただ、オンライン上では「年間売上13億5000万ドルという数字には日本漫画の売上が含まれており、ウェブトゥーン自体の売上はそれほど大きくない」との指摘もあった。

ウェブトゥーン業界の先頭を走るウェブトゥーン・エンターテインメントが売上の成長に加え、赤字を解消できるのかが注目される。

https://searchkoreanews.jp/opinion_topic/id=34352

3:  名無しさん 2025/02/26(水) 20:21:39.59
エロしか売りがないからね
95:  名無しさん 2025/02/26(水) 21:16:06.30
>>3
やりまくってるのに少しもエロさを感じない漫画逆に才能あるよな
4:  名無しさん 2025/02/26(水) 20:22:02.31
縦読み漫画は全部スルーしてる
読みにくいわ
291:  名無しさん 2025/02/27(木) 05:43:24.40
>>4
茸がセンスなく必死にだしてるのが笑える
あそこ半島好きだよね
5:  名無しさん 2025/02/26(水) 20:22:33.42
大人気なのにどうして
177:  名無しさん 2025/02/26(水) 23:36:43.74
>>5
中身が空っぽだから
速攻で飽きられた
8:  名無しさん 2025/02/26(水) 20:24:28.19
ジャンプラだけ見てる
13:  名無しさん 2025/02/26(水) 20:25:23.87
ほとんど読んだこと無いけど1表示の中身というか密度が薄い気がした
気がついたらセリフ読み飛ばし始めてほぼ常時スクロールしてた
ダルい
15:  名無しさん 2025/02/26(水) 20:25:32.33
世界を席巻…?
34:  名無しさん 2025/02/26(水) 20:33:11.39
縦スクロールして読むのが読みにくい
結局横スクロールかタップして次ページの方が読みやすいな
縦だと見開きで迫力を出すとか無理だし
35:  名無しさん 2025/02/26(水) 20:33:40.38
だいたい背景がない
38:  名無しさん 2025/02/26(水) 20:35:59.74
スマホで手軽に見れるからポテンシャルはあったと思うよ
肝心の中身の漫画がなろう小説を漫画化したかのような似たり寄ったりなのしか無いという致命的な欠陥抱えてたけど
47:  名無しさん 2025/02/26(水) 20:40:17.59
背景スカスカ
読みにくい
純粋にストーリーがつまらん

これ

54:  名無しさん 2025/02/26(水) 20:46:28.14
漫画なんてRAWサイトで無料で読めるし
お金払うとか意味が分からん
71:  名無しさん 2025/02/26(水) 21:00:39.72
ウェブトゥーンて無限4コマみたいなもんやろ。
日本人の方が上手に作るよ。
85:  名無しさん 2025/02/26(水) 21:11:33.63
何作かちょろっと読んでみたけど単純に面白くない
ジャンプ+とか面白いのはやっぱ編集の差なのかね
96:  名無しさん 2025/02/26(水) 21:16:13.28
ウェブトゥーンが日本の漫画を抜いた!ソースは俺レベ!
といろんな板で騒いでたあいつは今頃どうしてるのかな
98:  名無しさん 2025/02/26(水) 21:17:46.63
単に売れなかっただけじゃなくて韓国人が漫画センスが根本的に無いってのまで明るみになったな
これで良い、むしろ進化系とか言っちゃったんだから
145:  名無しさん 2025/02/26(水) 22:51:29.73
LINEマンガってこんなに売上あるのかよ
すげーな、
147:  名無しさん 2025/02/26(水) 22:54:42.16
ウリだけレベルアップな件

以外知らん

228:  名無しさん 2025/02/27(木) 00:42:56.63
読みづらいよ
229:  名無しさん 2025/02/27(木) 00:43:02.16
読み始めるとすぐ気付くけど
1コマ1コマフリックしながら読むのってすげー見にくい
日本の漫画がコマ割りを進化させ続けてきたのは無駄じゃない
314:  名無しさん 2025/02/27(木) 07:13:59.53
正直縦とか横はどうでもいいな
単純に面白く無いものしか無いのが問題でしかない
315:  名無しさん 2025/02/27(木) 07:27:30.90
日本の漫画を超えたとか言ってなかったか?
317:  名無しさん 2025/02/27(木) 07:32:50.60
日本市場頼みのKコンテンツ

 
(´・ω・`)まぁ縦読みが読みづらいから利用したことないなぁ

(´・ω・`)漫画アプリはライン漫画しか使ってないわ
 
 
 



この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  1. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 17:35:21返信する
    生配信番組|新アニメ『地獄先生ぬ〜べ〜』童守小5年3組 公開授業!
  2. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 17:36:06返信する
    >>1
    (ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-そういえば今日だな( `・ω・) ウーム…
  3. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 17:37:14返信する
    日本、売上が最も多い地域に

    チー牛豚丼だらけ😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂
  4. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 17:38:36返信する
    チョンモメンのヤラカスとアニゲー管理人が必死に推してるのにどうして????
  5. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 17:38:52返信する
    ピッコマ独り勝ちでLINE漫画が落ちてるだけで草
    ほんまいい加減な記事ばっかりやな
  6. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 17:38:52返信する
    電子書籍って内容が頭に入らんのよ
  7. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 17:39:48返信する
    今日は、株価がよく下げたがσ(`・・´ )が見てるとこは
    ほとんど下がらなかった。やはり水増しがひどいんだなww
  8. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 17:39:50返信する
    チギュアアアアアアアアアアアアアアアアア!!でもソシャゲは韓国が世界一ギュアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!
  9. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 17:39:58返信する
    韓国のcolosoのwebtoon講座だとモノクロ漫画は過去の遺産で未だに好んで読むのは少数派マイノリティーになりました
    今はカラー漫画が主流ですって刷り込み印象操作頑張ってるらしい
  10. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 17:40:41返信する
    俺だけレベルアップな件があるのにどうしてこうなるの
  11. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 17:41:15返信する
    毎週いくらか有料で読んでるけど
    カラーで絵が良い物がそこそこある以外の密度内容面白さは横読みが圧倒的に勝るね
  12. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 17:41:29返信する
    在日コリアンの息の根を止める記事(笑)
  13. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 17:41:32返信する
    俺レベのランキング操作に必死なのはそういうことか
  14. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 17:42:21返信する
    >>8
    チー言わないと喋れない人イターーー
    すっごく狂っててちょっとひく
  15. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 17:42:55返信する
    >>3
    在日コリアン多いからなw
    日本人はあんなゴミ読まない
  16. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 17:43:23返信する
    ていうかウェブトゥーンは日本以外無料で見れるからな、日本の場合はライン漫画やピッコマで課金しないといけんから。
  17. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 17:46:37返信する
    韓国が自作自演できる場所は統一教会🏺に支配されてる日本くらいしかない。
  18. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 17:46:57返信する
    >>16
    ウェブトゥーンのサイトは日本語訳だけないね
  19. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 17:47:12返信する
    縦読みじゃなくてコマ割りしてないのが読みにくいって何度言ったらわかるんだこのバカども
    日本の漫画は縦読みでも普通に読めるんだは
  20. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 17:47:14返信する
    マジかよ
    赤字とか冗談はぼざろだけにしとけや
  21. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 17:47:36返信する
    掲載されてる日本産の漫画は著作権料を払ってるからな しかも閲覧数に応じて支払わなきゃならないから実際のところ売上かなりの部分が計上利益であって実際の収入額じゃない
    俺レベとかウェブトゥーンが持ち上げてるだけで世界的に見れば雑魚よ
  22. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 17:48:03返信する
    結局コンテンツ次第なんよ
    プラットホームだけ作っても中身がなければあかんて
  23. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 17:48:59返信する
    ここからは在日コリアン君の言い訳タイム

    さあ!どうぞ〜〜〜〜〜
  24. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 17:49:16返信する
    >>10
    類似を大量に作って売れてないんだろ。
  25. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 17:51:33返信する
    やらおんでステマしてたよな?
  26. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 17:51:55返信する
    ライン漫画しか()ってラインってガッツリシナチョンアプリなんですがそれは?
    馬鹿じゃねえのこの糞害児?死ねよb
  27. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 17:52:39返信する
    ライン漫画以下のゴミだそうです
  28. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 17:53:13返信する
    でもお前らの好きなソシャゲ大体ウェブトゥーンのライン漫画アプリよりセルラン下がデフォだろ
  29. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 17:53:39返信する
    >>25
    ぼざろ?
  30. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 17:54:12返信する
    >>11
    俺は逆でカラーがダメだわ・・・ 目が滑るんよ

    1画面1コマのウェブトゥーンなら相性が良いのかもしれんけど
  31. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 17:54:42返信する
    RAWとかコメントしてるやつ俺無料で見てるんやでーって承認要求丸出しで馬鹿だな
  32. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 17:56:53返信する
    今はピッコマじゃなくてLINEマンガラインだから
  33. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 17:58:34返信する
    ニュースまで毒にも薬にもならない
  34. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 18:03:13返信する
    生成AIみたいなコピー絵の顔キャラばかり
    韓国人まじでレベルひくいわ
  35. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 18:03:52返信する
    縦読みは絶対に流行らないと断言する
  36. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 18:05:44返信する
    俺だけなんちゃらとかいうやつもそうだけどKコンテンツのゴリ押しの皮が剥がれて来てるわな
  37. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 18:06:27返信する
    >>5
    ぶっちゃけ大手が全て韓国系で食い合ってるだけだしな
    市場規模も年々増加してはいるし
  38. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 18:09:44返信する
    悲報、コロプラさん
    異世界♾️異世界で
    露骨に作品別に格差をつけてしまうwwww😅
    SAO←4体 
    無職、転スラ←3体
    シャンフロさん←まさかの2体www
  39. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 18:10:26返信する
    縦読みにこだわる意味なかったね
  40. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 18:10:36返信する
    韓国人はフリージングだけ描いてろよ、ぺっ!
    原作者が自作のエロ同人を描いてる話は誰が最初なんだろうな!
    嫉妬の魔女サテライザー
  41. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 18:10:45返信する
    ウェブトゥーンの最大顧客は日本人で、日本の漫画の最大顧客は韓国人

    なんだこのツンデレカップル
  42. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 18:11:34返信する
    スマホの小さな画面で読むには、ある意味向いてはいたんだよな
    肝心の漫画が、日本の漫画の劣化コピーばっかでつまんないけど
  43. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 18:11:53返信する
    赤字は買収のせいやろ
    ユーザー売り上げは増えとるんやから現時点では成功や
  44. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 18:12:15返信する
    ちなみにこの日本市場の売上も日本のページマンガの売上含む、やで
    そりゃ日本の売上は高いに決まってる
  45. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 18:12:17返信する
    面白い作品あれば電子書籍で買うけど
    縦読み漫画とかkindleで買えたりすんの?
  46. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 18:13:02返信する
    LINE漫画は結局日本原作のしか読んでないな
  47. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 18:14:37返信する
    ここでも周りでも読んでるやつ全然聞いたことないんだけど
    ガチでどういう人が読んでんのあれ。
  48. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 18:14:41返信する
    アプリとして使いやすいのと縦漫画を分けて考えなくてはいけない
  49. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 18:16:14返信する
    スクロールする方がめんどい
  50. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 18:16:52返信する
    そもそも本当に実力のある韓国人は日本の出版社から作品発表してるからね
  51. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 18:18:05返信する
    >>41
    >日本の漫画の最大顧客は韓国人

    捏造するなアホw
  52. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 18:18:13返信する
    水増し費用定期
    これがエンタメの世界
    勝手にやってろって感じ
  53. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 18:18:23返信する
    フォーマットどうこうじゃなく
    ただただ面白いのがねーんだよw
  54. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 18:21:48返信する
    >韓国で人気のWebコミック「ウェブトゥーン」、日本に上陸
    >掲載日: 2013年10月23日

    なあ、もう12年だぞ?
    いつになったら日本の漫画を抜けるって言うんだ?
  55. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 18:22:01返信する
    結局ウェブトゥーンで売れてるのは日本の漫画ばっかだし
  56. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 18:22:33返信する
    ウェブトゥーン(笑)が読みづらいのは縦読みだからじゃなくて
    スカスカに間延びしたカスみたいなコマ割りにしてるから
    普通の漫画は縦に並べても別に読みづらくない
  57. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 18:24:41返信する
    日本はカモ
  58. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 18:25:49返信する
    ピッコマは儲かってないんか?
  59. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 18:26:11返信する
    黒神と新暗行御史で韓国人の漫画家でもちゃんと面白いの書ける人いるんだなーと関心してたのにそれから一切新鋭居ないんだわ。
  60. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 18:32:33返信する
    日本人向けじゃない趣味で描いたらどうや?

    そもそも韓国人は韓国人のために漫画描いた方がいいと思うよ
  61. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 18:32:50返信する
    >>19
    ウェブトゥーンみたいなのを横スクロールにしても絶対読みにくいよな
  62. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 18:33:32返信する
    ウェブトーンの主人公ってなんでどいつもこいつも
    適当な流れでいきなり人を殺すのか、その意味がわからん
  63. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 18:35:09返信する
    日本人は細かいしな

    文化が少し違うだけで合わないこともあるんだ

    きっと難しいからマジで道楽くらいに考えた方がいい
  64. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 18:35:17返信する
    世界はウェブトゥーンガッッッッッ!って
    散々イキってた在日コリアン君は何処に消えたのかなぁ〜〜〜(笑) そっ閉じして帰国した?
    する訳無いかw 日本に寄生するのが国技だしな
  65. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 18:36:47返信する
    ウェブトゥーンはコミックス出さないからそら売れんわ
    完結間近に発売とか遅すぎるんよ
  66. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 18:40:10返信する
    縦読みは別にいいんよ
    ただコマが大きすぎてスクロールする指が疲れる

    無駄なドカッ!!みたいなコマ見るためにどんだけ指動かさせるんだよ
  67. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 18:40:37返信する
    >>54
    抜けるとか考える必要はない
    自分たちが楽しむためとしないと続かない
    基本日本人はマニア自分の趣味を広めるためにこんなの描いてみた漫画にした
    そんで喜んで売るかじゃまた描くか…つらいと思ったらやらないからな
    変な種族だよな
  68. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 18:42:11返信する
    10年位前に日本のオールドメディアが必死にウェブトゥーン宣伝してるとき、
    「スマホ画面で読むのに向いてる」とか言ってたけど、
    結局のとこ、韓国の漫画家にコマ割りでの表現・演出って点で、
    全くセンスがなくてできなかったから、ああいう形になっただけなんだよなぁ
  69. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 18:43:14返信する
    >>65
    これだよな漫画売るの楽しくないのかな?
    コミック本売る気がないのかな?

    そういや本読まないんだっけ?あいつらそういう種族特性だっけ?
  70. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 18:44:09返信する
    >(´・ω・`)まぁ縦読みが読みづらいから利用したことないなぁ

    散々ウェブトゥーン大人気!時代はウェブトゥーン!って持ち上げてたやんけ
  71. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 18:46:32返信する
    >>68
    あいつらいつもこれだな
    日本みたいなもの作りたいけど作れないから自分たちでも作れるものを今はこれが人気ってステマしまくる
  72. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 18:47:15返信する
    逆に世界で総スカンのものを漫画大国で育った日本人が買ってるんだよ
  73. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 18:48:15返信する
    >>47
    在日

    いや在日すらもネットで人気人気ってステマするだけして日本の漫画読んでそうだな
  74. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 18:49:25返信する
    復活したって話かと思って目をこすったら赤字拡大だった…そりゃそーか
    ま、でも、みんなに叩かれてる俺レベは評価してるよ。
    主に作画担当の方だけだけども…亡くなられちゃったんだよな
  75. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 18:49:52返信する
    本が好きだから小説も読むし漫画も読むし
    面白いからやるはずなんだけど
    ああ、それも大日本帝国がないと本を読み楽しむ基礎が足りないか
    積み重ねって大切だったのかもね
  76. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 18:49:57返信する
    >>65
    韓国には漫画を単行本で売るって文化自体無い
    全て日本の猿真似だからな
    ウェブトゥーンとして印刷所を抱えてないし
    作るのは日本の印刷会社で決まったレーベルも
    存在しないんだから最後にまとめてって感じに
    せざるを得ないんだよ
  77. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 18:51:51返信する
    韓国ドラマも日本売り上げがかなり占めてるし
    韓国コンテンツに日本人が金を落とす構図
  78. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 18:51:54返信する
    マジで意地なんか捨てたらどうや?再び併合された方いいんじゃね

    そのほうが楽しいぞ韓国人
  79. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 18:53:52返信する
    >>77
    自分の国だけじゃ商売が成り立たないから
    日本に出稼ぎに来てる季節労働者だもんなw
  80. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 18:55:06返信する
    俺ら日本人はアメリカの州のひとつになれと言われたら普通になると思うぞ
    あいつらなんで独立なんてしたのやら謎だよ
  81. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 18:56:10返信する
    >>65
    おなじ土俵に立ちたくないんだろ
    累計発行部数だと実際に売れないといけない
    累計○億Viewとかなら工作したりと誤魔化しようがある
  82. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 18:56:20返信する
    ピッコマ使ってるけど縦読み除外実装して欲しいわ
    気づかず開いて縦読みだった時すごいいらっとする
  83. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 18:56:23返信する
    >>76
    まじかよ
    日本の漫画が億単位で売れるのってコミックスの印税なのに
    なんか商法から間違ってる気がするな
    なろうもどきだからまともに販売すればある程度売れただろうに
  84. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 18:56:53返信する
    >>63
    韓国で売れる漫画描けばいいのに日本で読ませること前提なんだ
    日本の漫画だって勝手に広まっているだけで基本は日本人向けなのに
  85. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 18:57:39返信する
    ウェブトゥーンが世界に進出!大人気!!
    実際は世界中に散らばった在◯韓国人のステマ
    盛り上げきれなくて日本の漫画に負けて大赤字
    世界中からサービス終了の撤退祭り
    アメリカじゃ巨額の訴訟起こされてて詰んでる
    結局、日本に寄生する以外やっていけんのよw
  86. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 18:58:19返信する
    >>78
    併合って、民度低下で問題ばっか起こされて、日本にはデメリットの方が大きいじゃん
  87. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 18:59:00返信する
    俺だけ赤字な件
  88. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 18:59:02返信する
    やらおんが必死に持ち上げていたのにどうして
  89. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 18:59:15返信する
    >>78
    何かと被害者ぶって賠償請求してくる国とかこちらがお断りです
  90. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 19:00:50返信する
    音楽も漫画も動画も全て日本市場頼りで草
  91. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 19:01:00返信する
    ウェブトゥーンはブラック過ぎて絵師がころころ変わるのは知ってる
  92. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 19:01:42返信する
    >>83
    商売抜きで考えた方がいいだろう
    作品を作り上げる気があるのか?

    金くれやるじゃダメだぞ…ここら辺が違うと思うぞ
    日本人は自分のため金出すから逆に描かせろだもんな
    なんでこんなに違うんだろうなw
  93. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 19:02:45返信する
    >>83
    実際の閲覧数とかは自分らで把握してるだろうから印刷というコストかけてまで単行本出す意味あるか運営自身が分かってるんだろ
    本当に売れると判断したら単行本出して日本のあの漫画に売上勝った~とかやってホルホルしまくるに決まってるんだから
  94. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 19:05:09返信する
    >>89
    でも日本人は人口的に減るし
    近い人種となると台湾人と韓国…中国になるしな
    描き手がいないと作品を楽しめないし
  95. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 19:05:25返信する
    >>92
    KV騒動見てても思うけど創作に向き合うメンタリティが根本的に日本人と違うんだわ
    あちらはズルしてでも稼いでマウント取れればそれで良し
  96. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 19:05:45返信する
    日本のコンテンツに寄生してないで
    大人気のチョンだけレベルアップを世界に売り込めよ
  97. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 19:06:47返信する
    >>94
    現状つまんないもんしか生み出せない種族とくっついてどうすんの
  98. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 19:07:11返信する
    韓国は日本を超えたニダ!
  99. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 19:08:12返信する
    >>60
    韓国は市場がクッソ狭いから
    音楽でも映画でもドラマでも漫画でも
    海外に売るしかない
  100. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 19:08:18返信する
    >>81
    K-POPの再生工場とか有名だもんなw
    工作して数字の水増しは韓国のお家芸だけど、出版はそういう工作に向いてない
  101. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 19:11:28返信する
    どう考えても普通にゴミだったし
  102. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 19:13:49返信する
    >>97
    しかし教育はしないと本が増えないからな
    読み手を増やすためこれは俺らのためでもある
  103. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 19:14:32返信する
    うぇぶとぅーんがにほんのまんがぎょうかいをかえるニダ!!って言ってなかった?
  104. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 19:15:53返信する
    >>99
    北を占領した方がいいだろ
    あいつら自分が動くとかそういう意思が無いのかな?
  105. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 19:16:21返信する
    >>102
    寄生することばっかり考えないで自国で何とかしろ
  106. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 19:17:28返信する
    ウェブトゥーンは糞
    単純に拡大して漫画を読めばいいだけ
  107. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 19:18:17返信する
    >>103
    アメリカの本屋に日本の漫画が売れてるし
    自分で描く人が出てくるだろ…そっちを期待した方がいいかもな
  108. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 19:20:36返信する
    アニメで少し人気出たのは喧嘩独学と俺レベだけか
  109. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 19:27:47返信する
    結局斜め読みして終わりだし
  110. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 19:28:19返信する
    日本でしか売れてない、は草
  111. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 19:35:49返信する
    簡単な話や
    日本はつまらない漫画でも信者が買ってくれる
    韓国は無料で読める&信者が少ないから面白い漫画でも儲からない
  112. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 19:36:19返信する
    >>104
    首都砲撃されて壊滅するから無理
  113. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 19:38:27返信する
    というより日本人くらいしか異様に漫画を読む人種がいなかったんやなって。読み手、買い手がいなけりゃ作者も育たんよね
  114. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 19:40:41返信する
    そもそもそのLINEマンガも既存の漫画並べて売ってますよね
    純粋なウェブトゥーン()でどんだけ金稼げてんの
  115. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 19:42:34返信する
    スマホで縦読みは合理的だと思ったけど実際読むと読み辛い
    慣れの問題もあると思うが1スクロール辺りの情報量が少なすぎる
  116. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 19:42:52返信する
    スマホで気軽に読めるから内容はスナック菓子みたいなもんになるのは必然やろ
  117. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 19:45:04返信する
    >>115
    コマの大きさとか従来の漫画でいいしそもそもそれなら1ページ単位をフリックして表示するのと変わらないから縦読みのアドバンテージ皆無なんだよね
  118. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 19:48:59返信する
    >>113
    とはいえ読み手はいるだろ、読むからこそ作ってみようと思うわけだし
    育たないのは楽しむより先に金金金の精神だからじゃね
  119. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 19:49:21返信する
    >2025年3月期第3四半期の売上高は1433億円と、前年同期比で44.3%増だった。
    ↑ドラゴンボールの売上↑
    もう30年近く前の作品なのにコレだもんな
    韓国のウェブトンとやらで、こんな風に5年10年経っても関連商品や作品が作られ消費されるような原作って何かある??
    何もねーし、これからも出てこねーだろ
  120. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 19:54:48返信する
    不況になれば切られる
    課金していたのがホストに貢ぐ系の女だからな
  121. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 19:55:53返信する
    韓国だけで自作自演な件
  122. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 19:58:01返信する
    やらおんコメでも必死にステマしてたのいたけど現実コレやしな
    ピッコマなんかも欧州でも中国でも展開失敗して撤退してたし代表作とかいう俺だけレベル~も日本でアニメ化しといて日本でのアニメ売上まさかの0枚や
  123. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 19:58:11返信する
    ばかみてえにコマ離して漫画ですっていわれましてもね
  124. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 19:58:25返信する
    韓国だけが日本市場で売れてる売れてるとわめいてる件
  125. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 20:01:46返信する
    日本でクソみたいなステマしてこれだもんなあ
  126. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 20:01:57返信する
    317:  名無しさん 2025/02/27(木) 07:32:50.60
    日本市場頼みのKコンテンツ

    Kって言い方は紛らわしい
    講談社のコンテンツ、特にKADOKAWAのコンテンツに見える
    しかも講談社もKADOKAWAも日本市場頼みなんだからやめろ!
  127. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 20:06:41返信する
    縦一辺倒じゃなくて場面によって横にも動きがほしいよな
    |_
      |みたいにスクロールできねえの?
  128. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 20:08:59返信する
    ウェブトーンは読みにくい
  129. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 20:10:37返信する
    誰が良いと思ってんだあのスクロール地獄漫画
  130. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 20:24:50返信する
    在日が支えてくれないと滅ぶニダ
  131. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 20:26:10返信する
    >>81
    これだな
  132. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 20:29:39返信する
    >>122
    中国(とベトナム)はウェブトゥーンが流行りすぎた結果国産が強くなり過ぎて追い出された、欧州は漫画を紙で読む(電子は論外)文化が強過ぎたという話
  133. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 20:31:19返信する
    >>114
    そこは実はアメリカがクソ強かったりする
  134. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 20:34:03返信する
    >>76
    単に電子書籍文化が早期に浸透してたから単行本に必要性を感じてないだけだぞ
    紙の本なんて紙の無駄とかマジで思ってる国
  135. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 20:34:37返信する
    どれもある程度進むと同じ展開の繰り返しになって読まなくなる
    でもまた似たようなのが始まるので読むw
  136. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 20:36:23返信する
    >>95
    ぶっちゃけ今の日本も大差ない
  137. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 20:37:10返信する
    >>133
    そもそもアメリカに売り込んで世界的に広まったものだしねぇ
  138. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 20:38:18返信する
    縦読みはネーム技巧が存在しなくて
    なんかフィルムコミック読んでるみたいなんだよな
  139. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 20:38:56返信する
    >>135
    日本の漫画業界と同じだな
  140. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 20:42:21返信する
    >【フェミニスト】赤いきつねCMを燃やし始めた人、炎上対策のコンサルだったww
    >早速CMをダシにしたセミナーを開催し、マッチポンプと言われてしまう





    Abema、しろくま君、ホロライブに続いてまたしてもやらおんが性懲りもなく釣られてデマを拡散してしまった件
    について 嘲笑
  141. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 20:44:35返信する
    >>132
    欧州の電子書籍嫌いは中々だからなぁ
    今のご時世でも紙書籍の売り上げが全然落ちてなくて電子書籍の欧州内売り上げの大半をイギリスが占めてる状態
  142. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 20:47:36返信する
    ウェブトゥーンが日本の漫画を駆逐するんじゃなかったの?
    先にウェブトゥーンが滅びそうだけど?w
  143. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 20:53:11返信する
    >>79
    日本も海外展開しなきゃアニメ業界は終わってたけどな
    今の日本は韓国をそこまで笑えんくらい国内市場弱い
    まぁタダでコンテンツを貪り食う乞食が多いせいなんだが
  144. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 20:57:59返信する
    >>142
    市場としてはアメリカと中国が盤石すぎて終わらん
    どっちも国産サービスで市場取ってるがそのせいで海外進出勢が追い返されてて情弱が勘違いする
  145. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 21:01:33返信する
    『赤字は買収のせい』言うても、実際に業績不振で欧州市場から撤退してるやん
  146. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 21:01:56返信する
    ウェブトゥーンで日本の漫画読めなくしたらすぐ崩壊するだろ
    結局、読まれてる作品のほとんどが日本の漫画なんだから
  147. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 21:05:31返信する
    日本も同じニダーの在日登場
    日本の国内市場弱いならどうしてチョンは日本にエンタメ売りつけようとするんだよ工作までして
  148. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 21:05:51返信する
    ウェブトゥーンの市場規模は年々増え続けてるって事実を無視する奴多すぎ
    成長市場だからこそ雨後の筍の如く増える競合他社と食い合いが激しいって考えられないあたりがニート
  149. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 21:07:25返信する
    >>147
    そりゃ進出して少しでも外貨稼げるならとりあえずやるのが商売だぞニート
  150. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 21:12:14返信する
    >>148
    >ウェブトゥーンの市場規模は年々増え続けてるって事実を無視する奴多すぎ

    じゃあ、この5年間の売り上げ出してよ
    当然、年々増え続けてるデータを知ってるからこその発言なんだよね?
  151. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 21:16:34返信する
    >>149
    そもそも売れるコンテンツを展開すればそこの市場は拡大する
    一般的に発掘と呼ばれる行為
  152. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 21:16:51返信する
    >>148
    赤字やばいって記事でこのコメント
  153. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 21:24:56返信する
    >>150
    Precise market intelligence and advisoryやQYResearchがによれば、2020年は2021年は29億ドル、2022年は37億ドル、2023年は42億ドル、2024年は46億ドル
  154. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 21:28:33返信する
    着地点はどうせいつもの日本が悪いだろ
  155. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 21:32:32返信する
    >>152
    だから競合他社とパイ食い合ってたりその他買収とかしてるからってのが理解できないのかなニート君
    毎年市場がアホみたいに成長してるITなんて出費多くて赤字な大手ばっかだぞ
    まぁ底辺やニートには分からん話か
  156. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 21:32:32返信する
    >>147
    まず「日本も同じ」の意味が「日本の国内市場弱い」って意味ではないと思うんだが?
    そもそも日本って、漫画市場、アニメ市場、音楽市場で消費が多い国だから、
    漫画や音楽を日本に売り込むのは自然なことだよ
    韓国みたいに人口が少なくて内需が弱い国なら特に
  157. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 21:35:13返信する
    そりゃまあ、あれだけ国を挙げて宣伝してゴリ押して、
    工作にも金かけまくってりゃ赤字にもなるだろ
  158. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 21:35:46返信する
    >>153
    勝手にリロード入って途中送信した
    2020年は19億
  159. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 21:41:17返信する
    売上が落ちてる国は韓国に嫉妬してるんだろ。そう思えば心の平穏が保てるだろう?
    さあ、こんなところで暴れてないで韓流をステマする作業に戻るんだ😁
  160. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 21:43:21返信する
    べつの話題と勘違いしてるかもだけど、欧州から撤退したんだったっけ?
  161. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 21:47:29返信する
    売り上げ伸ばして赤字になった=支出が嵩んだというのさえ理解できないのが大半なのがここの住民
    売り上げは伸びてるんだから市場が拡大してるのとも別に矛盾しない
  162. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 21:48:41返信する
    >>160
    ピッコマが撤退、WEBTOON(会社の方)と他数社は生き残ってる
  163. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 21:51:29返信する
    顔真っ赤にして言い訳したところで赤字は赤字だからなw
  164. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 21:53:31返信する
    だってお話がつまらないんだもん
  165. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 21:53:45返信する
    まあいろんな国に手広く広げてる最中だから売り上げは確かに伸びるでしょうよ
    さながらとにかく支店出して売り上げ確保しようとしてる飲食チェーン店のように
  166. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 21:55:06返信する
    韓国にはアゴがレベルアップな件しか残されてないんや…
  167. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 21:55:08返信する
    >>161
    新参大手は売り上げ伸ばしながら赤字垂れ流す自転車操業なところ多いからなぁ
  168. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 21:56:57返信する
    実態の無い空虚な数字のお化け。それが韓国
  169. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 21:57:04返信する
    >>163
    一社が赤字だからと市場自体がオワコン扱いしてる生粋のアホに言われたくないわ
  170. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 22:00:59返信する
    >>165
    どの業界・会社も似たようなもん
    特に株式会社は
  171. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 22:03:07返信する
    ここのコメント欄ですら嘘だとバレバレなのに
    それで市場を騙せると思ってるんだから、そりゃ大赤字で潰れるよねっていう

    韓国に関するすべてのコンテンツがこれ
  172. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 22:06:14返信する
    情報系かじってる人間ならわかると思うが、この手のサービスってサーバーにくっそ金かかって利用者増えるほど採算とるのむずくなる
    利用者の数に対してサーバー費が指数関数的に上がるのバグ
  173. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 22:08:32返信する
    >>171
    ×嘘だとバレバレ
    ◯データ付きでひっくり返せないから嘘というレッテルを貼って誤魔化す
  174. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 22:11:05返信する
    ウェブトゥーンの敗北じゃなくて転進だそうですので、これも日帝残滓で日本のせいってことにされそう。
  175. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 22:19:03返信する
    たすけてホリエモゥ~ン・・・
  176. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 22:20:36返信する
    >>173
    K-POPでも捏造バレて韓国国内で炎上してたけどなw
  177. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 22:22:16返信する
    💩糞食い韓国チョン🏺また負けたのか🤭
  178. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 22:23:33返信する
    >>172
    ニコニコ衰退のきっかけがサーバー費ケチったからだしな
    対してYouTubeはケチらず10年近く赤字垂れ流してた
  179. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 22:24:53返信する
    >>176
    それとこれが何の関係が?
    ちなみにウェブトゥーンの市場規模調査をやってるのは欧米
  180. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 22:30:52返信する
    >>170
    株主向けの決算資料とか売り上げよく見せて損失低く見せるのに必死なのが伝わってくるよなw
  181. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 22:35:10返信する
    >>133
    アメリカだと漫画家の登竜門化してる
  182. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 22:44:59返信する
    日本の売り上げって、殆どが日本の漫画で韓国漫画って全然読まれてないんじゃなかったっけ?
  183. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 22:46:04返信する
    韓国人は死ぬまで嘘吐きながら死んでいきそう
    もう死んでるのに「私は死んでません、生きてます」って
  184. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 23:06:47返信する
    >>167
    真面目に就活したことあればわかる話よな
    業界調査で嫌でも知ることになる
  185. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-28 23:39:23返信する
    小悪魔教師サイコは原作よりおもろいで
  186. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-01 00:02:11返信する
    >>185
    そりゃ面白いでしょ
    人気あった日本版ネームからパクってたんだから
  187. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-01 00:24:07返信する
    縦読みとか見ずらくてしゃーない
    やっぱコミック雑誌が最高
  188. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-01 00:24:33返信する
    俺レベって書籍の売上に換算するとせいぜいジャンプの中堅どころ程度って聞いたけどマ?
  189. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-01 00:39:46返信する
    韓国漫画の売上

    日本が1位です

    ↑草

    ネトウヨさ~これどうすんのw
  190. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-01 00:40:46返信する
    これからは韓国がマンファの宗主国ニダ!ホルホルホルホル
    と何十年も言い続けて来て、ここでまた失敗したのか
  191. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-01 00:42:43返信する
    >>189
    おーい、ネトウヨって人!
    在日韓国同胞さんが呼んでるよー!
    話を聞いてあげなよ
  192. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-01 00:43:10返信する
    ぶっちゃけ、日本の漫画の読み方って二重の意味で独特なのよ
    実は世界のほぼ全ての国から縦読み文化が消えつつある
    つまり右上から左下に読み進めるコンテンツが実はアジア圏からも消えようとしてるのよね
    (中国語も新しい書籍は横読みに統一されてて縦読みは古い書籍以外無くなっている)
    なので日本の右上から左下に読み進める漫画形式は実は日本語以外と全然相性が良くない
    ウェブトゥーンが生まれた理由にこの文字の読み方の違いというのもある
  193. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-01 00:50:06返信する
    >>192
    だからアメリカで流行ったんか
  194. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-01 01:00:45返信する
    >>188
    単行本版も全込みで1000〜2000万部くらいだからそんな感じ
  195. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-01 01:03:08返信する
    出始めの頃に2,3個読んでたけどやっぱり単調になりがちで読むの止め
    ちゃったんだよな。そこからは縦読みというだけで対象外だわ
  196. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-01 01:12:25返信する
    >>193
    アメコミは元から縦読み
    しかも左から右に読むから日本人にはかなりキツい
  197. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-01 01:26:22返信する
    ウェブトゥーン株が暴落 上場時23ドルが一時8ドル台へ現在は9ドル前後で推移中

    まーた意味の無いステマで終わっちゃったねw
    ここでデマ流してる韓国チョンはバカみたいだな本当
  198. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-01 01:28:33返信する
    >>197
    一社の株と業界全体を一括りにしてるバカ発見
  199. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-01 01:32:00返信する
    >>153
    いくら難癖つけてもこの事実を覆せない時点で虚しいだけ
    そもそも二重ソースだから覆しようもない
    まぁだからこそ「デマ」とレッテルを貼るわけだが
    そうやって幾つもの嘘を真実にしてきた実績がある
  200. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-01 01:44:58返信する
    まーた自分の頭に特大ブーメラン刺さってることに気付かない💩糞食い韓国チョン🏺が発狂してるのか🤭
  201. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-01 01:54:29返信する
    >>198
    そもそもソース付きの情報をデマ扱いしてる時点で生粋の馬鹿
    自分の信じたいものしか信じようとしない結果デマばかり信じてるようなった人間
    こういう人間は信じたくないもの全てをデマ扱いするのが常
  202. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-01 01:56:27返信する
    ジャップよ
    ありがとうニダ
  203. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-01 01:56:54返信する
    俺だけ自己レスしてる件
  204. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-01 02:02:03返信する
    >>200
    なお具体的にどうブーメランかを説明できない模様
    なぜならブーメランでもなんでも無く、ソース付き正論に対して真正面から反論も出来なくて苦し紛れに難癖を付けてるだけだから
    こんな頭と性格しておいてリアルでは一体どんな生活してるのやら
  205. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-01 02:05:29返信する
    >>204
    アンカー付いてない書き込みに反応して私がその頭にブーメラン刺さってる者ですって自己紹介してるお前自身が一番よく理解しているじゃん?
  206. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-01 02:09:27返信する
    >>157
    国をあげてゴリ押ししたのに滑りまくって税金無駄にして終わった日本のクールジャパンの悪口は止めろ
  207. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-01 02:13:47返信する
    >>206
    あれはごり押しじゃなくて
    口実つけてお友達に税金流すスキームだからな
    宣伝活動なんて実質やってない
  208. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-01 02:19:55返信する
    >>205
    それ言い出したら先にアンカーつけてないものに対してデマ扱いしたのが先なんですがそれは...
    それに対して同じくアンカー無しで反論したのを持ち出してブーメランが刺さってるってどれだけ自分の理屈が破綻してるのか理解できてないようで
  209. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-01 02:23:38返信する
    >>207
    より酷くて草
    あと引きこもりには実感ないだろうけど観光業と連携して宣伝やってた
  210. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-01 02:39:53返信する
    >>209
    その観光業がお友達なんだろ

    横流しスキームに利用されるだけの日本コミックより国策ステマウェブトゥーンのほうが有利なのにどうして流行らないんだろうな
  211. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-01 03:12:52返信する
    >>208
    具体的にどうブーメランかを説明すると、不特定多数に向けた頭にブーメラン刺さってるって書き込みに反応するのは、自分の頭にブーメラン刺さってる自覚がある奴しかいないから
    これで満足かな
  212. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-01 04:48:18返信する
    世界で人気!韓国すごい連呼してたのに結局は韓国系はこうなる運命なのね
  213. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-01 07:22:38返信する
    >>105
    つか、さんざか日本なんかいらない、世界があると騒いでいたのに世界に見向きもされずに困ったら日本にいっぱい頼ってます、だから助けてと言われてもなぁ…。
    そんな状態になっても、日本よりすごいんだ日本なんかいらないと騒いでる人達抑え込まないみたいだし…。
  214. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-01 12:18:49返信する
    結局日本頼み
    そんなもんよ
  215. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-01 13:10:28返信する
    縦読みは日本のコマ割りについていけない外人にうけてるって話は何だったのか?
  216. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-01 13:36:08返信する
    新たな漫画プラットフォームとして期待される?
    おまえだけだろ
  217. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-01 13:49:09返信する
    縦読み漫画の長所はここぞってところの大ゴマ背景の迫力やタメだけで他は短所しかない

    例えるならSFCのスクエアRPGの初めて来た場所で縦スクロールから入るアレみたいな演出だけ向いてる
  218. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-01 14:03:42返信する
    >>135
    なろうかな?
  219. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-01 14:05:17返信する
    >>155
    ITと一緒だと思ってんの?w
  220. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-01 16:57:23返信する
    >>219
    文脈理解できてなくて草
    しかもWebサービスだから分野はITという
  221. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-01 17:01:09返信する
    >>211
    コメントの流れが明らかに不特定多数に対してじゃないんだよなぁ
    ホントデマ吐きは自分に都合良く事実を捻じ曲げたがる
    そして一度たりとも「どこがどうブーメランなのか」を具体的に説明しない
    所詮難癖に過ぎないから
  222. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-01 17:23:36返信する
    >>210
    観光は別なんだよなぁ
    クールジャパンは経産省が投資先でやらかしたのが主で、観光方面で宣伝してた内閣府特別チームと外務省は特に批判されてない
    それに国策とはいっても日本以外の先進国は似たり寄ったりな額の税金投じて同じことやってる(韓国は予算に対する比率が高いだけで額はそこまで)し、世界でダントツの額を投じてるのに世界的コンテンツが過去の芸術頼りでパッとしないフランスの立つ背がない
    あと、ウェブトゥーン自体は日本、韓国、アメリカ、中国、ベトナム辺りではしっかり流行らせた(上にもあるように欧州でダメだったのは電子書籍嫌いだったからでKindleでさえコケ気味)
    ただし日本以外では国産サービスが台頭して韓国産が追い出されたというだけ
    何というか、発祥国の最大手が苦戦してるから業界全体もそうだと考えるの自体が経済素人丸出しなほど短絡的で、今でも電子書籍を嫌う先進国がたくさんあることや海外産サービスを国産化して海外産を追い出すという発想が浮かばないあたりが日本的だなと
  223. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-01 17:26:17返信する
    >>217
    そう思うのは日本だけ
    他の国は横書きが基本だから縦読みの方が性に合ってる
  224. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-01 17:38:33返信する
    >>221
    コメントの流れが明らかに不特定多数に対してじゃないんだよなぁ
    ホントデマ吐きは自分に都合良く事実を捻じ曲げたがる
    そして一度たりとも「どこがどうブーメランなのか」を具体的に説明しない
    具体的にどうブーメランかを説明すると、不特定多数に向けた頭にブーメラン刺さってるって書き込みに反応するのは、自分の頭にブーメラン刺さってる自覚がある奴しかいないから
    そもそもソース付きの情報をデマ扱いしてる時点で生粋の馬鹿
    自分の信じたいものしか信じようとしない結果デマばかり信じてるようなった人間
    こういう人間は信じたくないもの全てをデマ扱いするのが常
    所詮難癖に過ぎないから
  225. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-01 17:59:37返信する
    書いて売るだけなのになんで赤字になるん
  226. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-01 18:08:33返信する
    >>225
    主にサーバー費
  227. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-01 18:11:27返信する
    >>224
    結局具体的に説明できないからコピペでそれっぽい雰囲気出すしかないの草
    その程度小学生でもできるし騙されるのも小学生相当の知性な奴くらい
  228. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-01 18:12:31返信する
    >>227
    自分で自分を論破するとはさすがです
  229. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-01 18:22:18返信する
    >>228
    そうやって具体性も何も無く「それっぽさ」を出して煙に撒こうとしてるのが見え見えで草
    具体的なことを言うとボロが出る(実際既に出した)デマ吐きの常套手段
  230. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-01 18:23:20返信する
    結局ソース付きデータを覆せてないのが全て
    これに沿ってない意見はデマでしかないから
    そんなことも分からないとは
  231. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-01 18:23:46返信する
    >>229
    なるほど自己分析がお得意なんですね
    勉強になります
  232. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-01 18:27:44返信する
    擁護側の意見をデマ扱いしたコメントに対してソース付きのデータあるのに何言ってんだ?と返ってきてブーメランが刺さってるぞと返したというのが大まかな流れで、ここでブーメランが刺さってるぞの方を支持する奴は事実より感情を優先すると言ってるに等しい
  233. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-01 18:29:14返信する
    >>231
    ほら具体的なことは絶対言えない
    具体的なことを言わない限り逃げでしかない自覚ある?
    まぁあるからこそ逃げに徹してるんだろうけど醜過ぎる
  234. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-01 18:44:25返信する
    >>216
    アメリカと中国という二大経済大国が国産サービス作るレベルで支持してる模様
  235. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-01 18:57:15返信する
    >>144
    webtoonは中国と欧州撤退しただろ
  236. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-01 18:58:56返信する
    >>222
    中国は撤退した
  237. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-01 18:59:46返信する
    >>233
    どこがブーメランか具体的なことを言え!の一点張りで、自分の書き込みをブーメランの具体例として貼られると、コピペがどうこう叫んで煙に撒こうとしてるという
    逃げてることを自分自身でよく理解してるやん
  238. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-01 19:00:00返信する
    >>234
    webtoonは中国撤退しただろ
  239. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-01 20:31:30返信する
    >>238
    だから国産サービスが強過ぎて追い出された
    中国はスマホでも国産でサムスンを締め出した実績がある
  240. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-01 20:42:36返信する
    >>237
    目についたコメントコピペしただけで具体的とか知性貧弱すぎて涙が出てくる
    それがどうだからブーメランなのかまで論理だって説明してやっと具体的と言えるんだけど、それさえ分からない知性だったとは
    冗談抜きで義務教育からやり直したほうがいい
    そもそも具体的に反論しろというコメントに対して具体的に反論できてない時点で自白してるも同然なんだけど自覚ある?
    それに、いくら経っても最も具体的だったソース付きデータを覆せてないよね?
    コレを覆せないとこのデータに反したことを言ってる側がデマ野郎でブーメランが成立しないのだけど気付いてない時点で頭悪いの自覚した方がいいよ(君の周りで迷惑被ってるであろう人たちのためにも)
  241. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-01 21:00:41返信する
    そもそもネット上における「自己紹介乙」的な反論というのは見事に刺さってて正面から否定できない故の逃げ
    無自覚にその主張の正しさは認めて話を進める部分も含めて「お前はどうなの?」の同類
    正しさを認めてしまっているのも刺さっている=正論という自覚があるから
  242. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-01 21:12:13返信する
    ウェブトゥーン系企業は結構多いけど国際展開する時は最大手のネイバーとカカオの動向を見て決めてるからいつもこの2社が矢面に立ちがち
  243. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-01 21:15:42返信する
    >>240
    それがどうだからブーメランなのかまで論理だって説明してやっと具体的と言えるんだけど

    237で自分の書き込みをブーメランの具体例として貼られると、コピペがどうこう叫んで煙に撒こうとしてるってブーメランの具体例を論理的に説明されてるじゃん?
    具体的なことを言われてるのに逃げてる自覚ある?まぁあるからこそ逃げに徹してるんだろうけど醜過ぎるってことだよ
  244. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-01 21:45:31返信する
    >>243
    貼っただけで説明した気になってるのが頭悪いと何度言ったら分かるのか?
    それに対して「コピペしてるだけだろ、具体的に説明しろ」と言い続けてるのに煙に撒いて逃げてるのは明らかにそちら側
    そちらは単に今までのコメントを適切に「引用」して論じるだけでいいのにしないというのが自白と同義なんだけど気づけないのかぁ
    近い例だと「ソース出せ」に対して一向にソースを出さず言い訳してるのと変わらない
  245. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-01 21:46:48返信する
    要するに、「具体的に今までのコメントのどこがどうブーメランなのかを引用しながら説明して」という中学生でも分かる簡単な話
  246. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-01 21:55:48返信する
    そりゃ発狂の発端が頭に特大ブーメラン刺さってることに気付かないという「特定の誰か個人に向けたものではないコメント」に一人で食いついたことなんだから永久に逃げ続けるわな

    どうしてブーメランが刺さってるというコメントに反応したの?という質問に対しても、コメントの流れが明らかに不特定多数に対してじゃないんだよなぁという非論理的な回答してるし
    具体性も何も無く「それっぽさ」を出して煙に撒こうとしてるというのもブーメランの具体例だよね

    あ、この書き込みも具体的なブーメランの例を論理的に説明してるね
  247. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-01 22:11:09返信する
    >>246
    ブーメランが刺さってるというコメントに反応したからブーメランが刺さってたという理屈を具体的だと思ってしまう頭が心配になる
    結局そこしか論拠がないからコメントを引用して具体的に説明するのから逃げ回るしかなかったんだなと理解した
    そしてその論拠は「結局ソース付きデータを覆せてないから意味ない」で否定されてるという始末
    要するにこのブーメランに込められてるのは「デマ吐き」だからデマ吐きであることを証明しないとブーメランにならない
  248. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-01 22:17:23返信する
    親切心から今後のアドバイスをしておくと、そちらはコメントをコピペしてしまったのが最大の悪手
    そのせいでこれについての具体的な説明を求められる立場になった
    その上で>>246のように説明放棄で逃げたのは明確な敗北宣言
    わかりやすく言えば「ソース出せ」の対して言外に「ソースはない」と言ったのと同義
  249. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-01 22:47:07返信する
    >>248
    頭に特大ブーメラン刺さってることに気付かないという不特定多数へのコメントにどうして反応したのか?という質問に対して、コメントの流れが明らかに不特定多数に対してじゃないんだよなぁと説明放棄で逃げたのは明確な敗北宣言
    これもまたブーメランの実例を論理的に説明してるね
  250. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-02 01:20:02返信する
    ウェブトゥーンとやらが形式として論外だったのは当然として、漫画プラットフォームを韓国が握ってる!ってのも微妙だったってことだな
    確かにiOS、グーグルやゲーム配信のプラットフォームは、独占傾向強くてコンテンツ提供する側がお金を出して共通プラットフォームに出してもらう感あるけど、WEB漫画アプリってそもそも人気ある漫画たちをアプリ側が客寄せのために出版会社に掲載料払って出してる感じだから、この記事みたいに韓国アプリは儲かってないんだろうな
  251. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-02 02:18:32返信する
    ウェブトゥーンの縦読みコマ割りはくっそ読みづらい
    一つ一つの場面が切れてて繋げて読みにくい
    あとは単純に内容が微妙なのばっかなんだよ。日本も人のこと言えないが似たようなのばっかだし大体が俺つえーの復讐物で変化がないし主人公以外のキャラがモブ並みに存在感がない
  252. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-02 02:38:39返信する
    結局、中韓は日本に勝てないのね w
  253. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-02 03:50:30返信する
    >日本、売上が最も多い地域に

    ちなみにこれにもカラクリがあって、ピッコマ・ラインとかは自社コンテンツであるウェブトーンを読ませるために日本の漫画で稼いだ利益を輩出してる
    自社買いに似たようなことをしてるだけ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

.