ガンダム好きな奴多いけど「Gのレコンギスタが好き」って人には一度も出会わないよな
1: 2024/10/31(木) 16:21:56.88 BE:637618824-2BP(1000)
どんだけ人気ないんだよ
2: 2024/10/31(木) 16:23:00.92
知識あるやつは無駄に見かけるけどガンダム大好き!〇〇が一番好き!ってやつはあんま見たことない
3: 2024/10/31(木) 16:24:37.97
ネトフリのやつどうなん?
91: 2024/10/31(木) 17:20:31.82
>>3
ゲームのイベントCGくらい物語がない
ポリコレでキャラの見た目がキツい
ゲームのイベントCGくらい物語がない
ポリコレでキャラの見た目がキツい
6: 2024/10/31(木) 16:29:20.42
ハゲ「これを見て子ども達にエネルギー問題について考えて欲しい」
大人「アイーダがーMSがー戦闘作画がー」
7: 2024/10/31(木) 16:29:26.26
つまらない、登場人物が変な意味不明な思考をする
10: 2024/10/31(木) 16:31:06.53
これとゴブスレと幼女戦記はキチガイ召喚するからやめとけ
11: 2024/10/31(木) 16:31:10.57
劇場版5本をさっさとNHKあたりで放送すりゃいいのよ
それでやっと再評価される
それでやっと再評価される
79: 2024/10/31(木) 17:11:05.03
>>11
さ れ ま せ ん
さ れ ま せ ん
15: 2024/10/31(木) 16:33:56.42
クンタラとかいうありもしない差別の歴史を捏造していた人種が成敗される勧善懲悪物
17: 2024/10/31(木) 16:34:39.69
この作品観てるとなぜかしらん
元気が、出てくる。
18: 2024/10/31(木) 16:35:22.90
Gレコ好きだぞ
調子乗ってるアメリカ大統領を踏みつぶして終わるとか最高によかった
調子乗ってるアメリカ大統領を踏みつぶして終わるとか最高によかった
24: 2024/10/31(木) 16:37:55.10
>>18
ラストは嫌いというかモヤモヤするわ
ラストは嫌いというかモヤモヤするわ
20: 2024/10/31(木) 16:36:12.82
Gレコは再構成された劇場版5部作がめちゃくちゃ面白いぞ
富野の演出をバチバチに感じられる
富野の演出をバチバチに感じられる
21: 2024/10/31(木) 16:36:51.79
「映画は分かりやすくなった!」 ← 声だけデカい奴の大ウソ
23: 2024/10/31(木) 16:37:45.09
>>21
やっぱりそうなんだ
やっぱりそうなんだ
27: 2024/10/31(木) 16:39:23.08
>>21
ベルリとアイーダの心情にも描写を割くようになったので分かりやすくなった
ベルリとアイーダの心情にも描写を割くようになったので分かりやすくなった
26: 2024/10/31(木) 16:38:51.18
富野信者がいっぱいおるやろ
当時さっぱり話がわからないって書いたら理解力が足りないとか散々煽られたわ
当時さっぱり話がわからないって書いたら理解力が足りないとか散々煽られたわ
30: 2024/10/31(木) 16:39:41.38
TVが30点なら映画は80点はある
当たり前だがTVで見限ったら映画も見ようと思う人は多くない
34: 2024/10/31(木) 16:41:28.02
>>30
それはそう、そしてテレビを楽しめた人ならわざわざ映画を観ようとは思わない
俺はMG Gセルフへのお布施と思って観たが、まだですかね…
それはそう、そしてテレビを楽しめた人ならわざわざ映画を観ようとは思わない
俺はMG Gセルフへのお布施と思って観たが、まだですかね…
33: 2024/10/31(木) 16:41:23.20
「ストーリーが―」とか「人物がー」とかどうでもいいんよ
毎週毎週、テキトーな理由つけてロボットが戦えば
Gレコはロボットの戦闘シーンがカッコいい良いロボットアニメなんだよ
毎週毎週、テキトーな理由つけてロボットが戦えば
Gレコはロボットの戦闘シーンがカッコいい良いロボットアニメなんだよ
40: 2024/10/31(木) 16:45:13.26
>>33
御大乙!
御大乙!
36: 2024/10/31(木) 16:41:41.59
マクロスΔのライブオタクのような存在がデフォっていうのが
41: 2024/10/31(木) 16:46:34.23
マスクはよかった
追いかける女の子も
追いかける女の子も
48: 2024/10/31(木) 16:50:29.02
リアルタイムでテレビ追ってたやつはポカーンだったからな
劇場版見て良作とか言われてもね
劇場版見て良作とか言われてもね
49: 2024/10/31(木) 16:51:30.08
ずっとアニメ見てると次の台詞が予想通りだったりして冷めるけどこれは80過ぎの爺さんが予想外の台詞言わせてくるから好き。何度も見れる。
53: 2024/10/31(木) 16:55:02.48
好きだけど∀ガンダムの方がもっと好き
56: 2024/10/31(木) 16:55:51.81
あのさあ
大喜利、なんだよ。
69: 2024/10/31(木) 17:06:28.34
アマプラで映画版見たらだいぶ分かりやすくなってたけどあれもある程度前知識あって見てるからであってゼロから見たら各勢力と登場人物の立ち位置の把握だけでもかなりしんどいと思う
70: 2024/10/31(木) 17:07:24.49
74: 2024/10/31(木) 17:08:47.55
>>70
初号機のあたま
永野護の腕
ステイメンの腰羽根
ダリフラなつまさき
初号機のあたま
永野護の腕
ステイメンの腰羽根
ダリフラなつまさき
126: 2024/10/31(木) 17:44:01.65
>>74
つまりZガンダムの系譜ってこと?
つまりZガンダムの系譜ってこと?
71: 2024/10/31(木) 17:07:33.15
あなたさすがに
入れたら、せめて読点。
入れたら、せめて読点。
76: 2024/10/31(木) 17:09:45.03
俺は割と好きだけどな
具体的に何が悪いとか言えるやつ見たことないしエコチェンしてるだけ
具体的に何が悪いとか言えるやつ見たことないしエコチェンしてるだけ
93: 2024/10/31(木) 17:22:45.63
あれの劇場版もでんでん現象
キャラデザは最高なのに脚本はガンダムでワースト
キャラデザは最高なのに脚本はガンダムでワースト
94: 2024/10/31(木) 17:23:01.60
結局なんで戦ってたの?
金星人の過激派を駆除して解決なんだっけ?
金星人の過激派を駆除して解決なんだっけ?
101: 2024/10/31(木) 17:26:07.25
>>94
宇宙暮らしが長引くと奇形になるから焦って地球に戻ろうとしてるんだけど地球に戻るだけじゃなくて競争本能を復活させないと奇形になる因子が取り除けないとわかったからついでに戦争起こしたみたいな感じ
宇宙暮らしが長引くと奇形になるから焦って地球に戻ろうとしてるんだけど地球に戻るだけじゃなくて競争本能を復活させないと奇形になる因子が取り除けないとわかったからついでに戦争起こしたみたいな感じ
119: 2024/10/31(木) 17:37:58.14
富野は最後の作品くらい成功して逝ってもらいたいけどGレコで最後は嫌だな
146: 2024/10/31(木) 18:03:28.49
150: 2024/10/31(木) 18:08:42.49
>>146
独裁者ァー、殺人者ァーとか二次裏でキャッキャしてたわ俺も
独裁者ァー、殺人者ァーとか二次裏でキャッキャしてたわ俺も
152: 2024/10/31(木) 18:10:59.25
おじいちゃんになり過ぎて
主人公の思春期ならではのひねくれ方やギスギス感が描けなくなった
それがアムロやカミーユの魅力だったのに
主人公の思春期ならではのひねくれ方やギスギス感が描けなくなった
それがアムロやカミーユの魅力だったのに
181: 2024/10/31(木) 18:33:04.07
スタッフは凄いし作画も良いけど
ほんとそれだけ
富野由悠季部分が特に酷いけど
富野由悠季が居なかったらそも
こんな豪華なスタッフ揃わなかったんだろなって悲しいジレンマを負った作品
ほんとそれだけ
富野由悠季部分が特に酷いけど
富野由悠季が居なかったらそも
こんな豪華なスタッフ揃わなかったんだろなって悲しいジレンマを負った作品
365: 2024/10/31(木) 20:50:31.52
終盤がつまらな過ぎる
キャラクターの心理も分かりにくい
富野アニメっていつもこれ
キャラクターの心理も分かりにくい
富野アニメっていつもこれ
375: 2024/10/31(木) 21:01:06.48
雰囲気は好きだけど後半馬鹿が自殺する展開ばっかでな
399: 2024/10/31(木) 21:15:53.02
劇場版は見やすくなったと聞くが本放送時は正直耐え難いものがあった
(´・ω・`)まぁ勢力図がわかりづらい、Zの勢力図が可愛く見れるレベル
(´・ω・`)MSのデザインと主題歌は好き
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-10-31 21:44:08返信するなんとかイスマイールのおっぱいもんでフミタンの陰核も見る!!このコメントへの反応(1レス):※57
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-10-31 21:45:01返信するロボッ子ビートンのが面白い
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-10-31 21:45:04返信するなんか無味無臭なんだよね
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-10-31 21:45:58返信するいるさ
ここに一人な - 名前:名無しさん 投稿日:2024-10-31 21:46:45返信するキングゲイナーリメイクした方が良かったと思う
姉が寝取られたことしか知らない
そして誰が見たいんそれこのコメントへの反応(1レス):※20 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-10-31 21:47:31返信するいまだにGレコ叩きとかやってんのかここ…
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-10-31 21:48:41返信する. ノ ,,;;;;, ミミ三ミ、、 。・∵ ヾ`、|
, -─彡三 、_ ___ ̄``ヾ` ∵ ・ . ⌒ヽ
| ( _,;rュ、ヾ=/ __::=,=,、_ヽ ./ )}
l (´、..,, ノ〃ヾ) ⌒`┴'≦├∠_ (;;;. l / いつまでも『ガンダム』なんか
ヽ { / 、 ヾー ''⌒ |ヾ、 冫ノノ/ 見ているんじゃない
`:─‐;イ;' >-、__,;;;;ノ ,、 _ノ
ヽ | `!、 (_,,ノ \`''" / Τ
'.|`ト、:.二´_ 、 i: / / ,|
ヽ `ト:TT i┬rェ:オノ / / /:|このコメントへの反応(1レス):※28 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-10-31 21:50:04返信する鉄血とどっちが面白い?
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-10-31 21:50:39返信するはいはい
ガンダムガンダム
はいはい - 名前:名無しさん 投稿日:2024-10-31 21:52:13返信する何を言ってるのかわからんとこが多い
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-10-31 21:53:10返信する星山博之さんとかが存命で交通整理してくれてたら良くなった気がする…
禿だけだと取っ散らかり過ぎる… - 名前:名無しさん 投稿日:2024-10-31 21:54:14返信するオタクて難しい作品好む傾向あると思ってたけど
ガチで意味不明なのは切るってGレコで知った - 名前:名無しさん 投稿日:2024-10-31 21:54:17返信する軌道エレベーターとスプライト描写はへえと思った
モビルスーツや戦闘描写はあんまりぐっとこなかった - 名前:名無しさん 投稿日:2024-10-31 21:54:19返信する来月からAT-Xでザブングル始まるから見ようぜ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-10-31 21:54:35返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-10-31 21:54:58返信するう
ん
こ
ふ
ん
ば
ル
ビ
ィ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-10-31 21:55:02返信するグラスリップよりイミフなのか?
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-10-31 21:55:37返信するで、結局何がしたかったのか理解できなかった
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-10-31 21:56:26返信する>「映画は分かりやすくなった!」 ← 声だけデカい奴の大ウソ
TVよりは分かりやすくなったのは確か。でも面白いかどうかは別だね - 名前:名無しさん 投稿日:2024-10-31 21:58:19返信するこのコメントへの反応(1レス):※23
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-10-31 21:58:20返信する>>15
シスコンな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-10-31 21:58:37返信する台詞回しが独特すぎて主人公たちの目的がよく分からないし
何かMSでドンパチしてるのを何となく眺めてたわ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-10-31 21:59:11返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-10-31 22:00:21返信する>>19
新約zzとかvガンやって欲しかったわ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-10-31 22:00:50返信する水星よりはいい
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-10-31 22:01:19返信する劇場版5部作を通して2回観たけど、神作品だわ
最高のGrooveを感じられる
この点については世界一だと思う - 名前:名無しさん 投稿日:2024-10-31 22:01:54返信する視聴者に分かるように見せようという気がない
富野も悪いが放置したプロデューサーも同じくらい悪い
頑張った作画スタッフとスポンサーが気の毒このコメントへの反応(1レス):※52 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-10-31 22:02:01返信する>>7
最近になって気が変わったのか萌えオタに媚び出したハゲ監督ニキオッスオッス!このコメントへの反応(1レス):※42 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-10-31 22:02:09返信するそもそもガンダム好きがオッサンしか居ない
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-10-31 22:02:11返信する劇場版は物語もわかりやすくなって面白いぞ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-10-31 22:02:30返信する∀の次に面白いまである
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-10-31 22:02:38返信する劇場版5本は無いわ
せめて前後編くらいにまとめろよ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-10-31 22:03:07返信する>>8
鉄血1部>Gレコ>鉄血2部 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-10-31 22:04:30返信する訴訟ソ何度も献金受けてる件元?愛.人.が.告.発. ?エ?イ?ベ.ッ?ク.ス?執?行?役.員.が.「.キ.ャ?ク.ラ代1.3?0?0.万?円?」.を?会?と?取?引?先.に.不?正.請?求. ?”?忠?犬.ア?ー.ルw”?で?愛?情?表.の.末.?に.11: 07/20
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-10-31 22:04:31返信するTVシリーズと劇場版のブルーレイ全部持ってるけど
一番好きな富野ガンダムではないなぁ。 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-10-31 22:05:14返信する>>26
わかる通してみるとほかのガンダムにない魅力を感じられる - 名前:名無しさん 投稿日:2024-10-31 22:05:48返信するまぁもういいよ
ガンダム自体より
他のロボット作品に期待してるこのコメントへの反応(1レス):※77 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-10-31 22:06:46返信する>>35
1=逆シャ>∀>V=Gレコ=Z>ZZこのコメントへの反応(1レス):※45 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-10-31 22:08:01返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-10-31 22:08:23返信するAGEはなんだかんだ全部見た俺でも途中で見るのやめた
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-10-31 22:08:24返信するジャベリンありがとうねぇ!
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-10-31 22:09:00返信する>>28
元来オタク嫌いだったアニメ監督ほど時の経過で萌え系に理解を示すようになり(パヤオは元から徹底してガチ嫌悪主義なので除く)
元々親オタ主義だったアニメ監督ほどだいぶ後から「やっぱオタクは嫌いだわ…」とオタク嫌いに転身し(庵野やヤマカンが該当)
元からオタクに全開で媚びてたアニメ監督は売れてくるとオタク嫌いの本性を露わにする(該当者いた気がするけど名前忘れた)
大体こんな感じやな、アニメ制作陣の性格の変化って - 名前:名無しさん 投稿日:2024-10-31 22:09:01返信するハゲが自分でヒロインを非処女設定にして自分を萎えさせたガンダムやろ
オープニングは良かったと思うで - 名前:名無しさん 投稿日:2024-10-31 22:09:08返信する作画以外何の見所も無いからなぁ…
∀と比べると星山の偉大さが良くわかる
富野に話を考えさせたらダメだ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-10-31 22:10:59返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-10-31 22:11:05返信する1番では無いけど好きだぞGレコ、キャラ1人1人が大袈裟に人間臭いキャラ付けされててコミカルに動くから観てて楽しい
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-10-31 22:12:15返信するこの作品
老人が無理して元気に振舞ってる空元気をキャラにも感じた
若者本来の自然体をまるで感じないこのコメントへの反応(1レス):※53 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-10-31 22:12:31返信する設定込み入りすぎててわけわからん
自軍はアメリア軍の海賊部隊で主人公はキャピタルガードで敵はキャピタルアーミィで気がつけば別の敵になって…
なんか流動的やなぁと思ってたら終わった - 名前:名無しさん 投稿日:2024-10-31 22:14:33返信する鉄血やAGEよりは好きだけどな
もう少し長くやって欲しかったんだよ
短いから中身が微妙に薄いのが残念 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-10-31 22:14:59返信する俺だ俺だ俺だ俺だ俺だ俺だ俺だ俺だ俺だ俺だ俺だ俺だ俺だ俺だー!
テレビは5回以上見たし映画も2回以上見るくらい好きだ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-10-31 22:16:02返信するGレコはMSデザインが嫌い過ぎるわ
全体的に目のセンサが丸っこくてダサいし、マックナイフとか過去最悪レベルこのコメントへの反応(1レス):※55 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-10-31 22:16:12返信する>>27
嘘か本当かわからんけど、∀の頃からそういう風潮があったらしい
製作初期の段階では富野は世界観とか設定とかそういうのにこだわってばかりで物語を軽視しすぎていたらしく、ロランなんて本当に没個性で何がやりたいのかよくわからないキャラで、物語が空中分解してたそうな
それを見かねて、メイン脚本家の星山がロラン中心の物語になるよう、ロラン周りの設定を掘り下げてお話を構築し直したことで、ロランが非常に魅力的なキャラクターになり、物語も非常にわかりやすくなったそうな
もし星山がかかわっていなければ、ロランもベルリみたいに魅力皆無のキャラになって、物語も支離滅裂で意味不明なものになっていたかもしれない
∀の面白さは星山のファインプレーのおかげ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-10-31 22:17:10返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-10-31 22:17:24返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-10-31 22:18:19返信する>>51
俺はむしろMSデザインくらいしか褒める部分がないと思ったけどな
既存のメカデザの枠に囚われない斬新なデザインの数々には新たな可能性を感じたわ
それらのデザインが物語に活かせてたかというとアレだけど - 名前:名無しさん 投稿日:2024-10-31 22:20:13返信する>>19
わかりやすくなっただけで、つまらなさは変わらなかったな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-10-31 22:20:38返信するこのコメントへの反応(1レス):※61
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-10-31 22:20:46返信する>>53
ありふれた陰キャ共の思考で草 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-10-31 22:22:39返信するGレコ劇場版見て正直合わなかった
でも女の子は可愛いと思う - 名前:名無しさん 投稿日:2024-10-31 22:22:47返信するまず機体がダサい
デカ目と薄い青はだめだよ
ニューガンダムやフリーダムやゼロカスみたいに鋭い目つきで黒っぽい青にしないと
次にキャラの思考回路が意味不明
おまけに信者が他の作品(種や鉄血や水星など)には絶対にしないようなアクロバット忖度擁護してまで持ち上げる権威主義のせこい奴ばっかでキモい - 名前:名無しさん 投稿日:2024-10-31 22:22:48返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-10-31 22:23:47返信するファンネルだよりじゃないだけましかな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-10-31 22:24:53返信する登場人物の思考とか台詞とかとにかくわからんだらけできつかった
結局途中で苦痛になってやめた - 名前:名無しさん 投稿日:2024-10-31 22:26:07返信するなんだかんだ言ってあのノリとバトル演出は面白い
ストーリーは2週目をじっくり見たら理解できるじゃないのこのコメントへの反応(1レス):※69 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-10-31 22:26:22返信するこのコメントへの反応(1レス):※70
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-10-31 22:26:40返信するGレコってサブングルだしな
ガンダムではない - 名前:名無しさん 投稿日:2024-10-31 22:27:43返信する>>53
老人向けポルノなんだよな
わ、若者とはこのようにあるべきなのじゃー!って理想がおしつけがましい
対象が違うだけでキャラ作りのメソッドが欲望の擬人化でしかなくてなろうの奴隷ヒロインと変わらないから人間らしさが欠如している - 名前:名無しさん 投稿日:2024-10-31 22:28:34返信するそれより誰も話題にしないガンダム最初のノベライズ版
がちでなかったことにされてるのだろうか?このコメントへの反応(1レス):※111 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-10-31 22:30:12返信する>>64
ストーリーは理解できても面白くは無いのが最大の欠点や
とにかく敵も味方もあまりに戦う理由が無さ過ぎて、しまいには監督すらも戦う理由を考えるのを投げて「兵器というオモチャを手に入れて使いたかっただけ」っていうこじつけのような理由で戦争が起きたってことにして幕引きしてしまった
もっと戦う理由を真剣に考えてから物語を作るべきだった - 名前:名無しさん 投稿日:2024-10-31 22:30:38返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-10-31 22:31:32返信するカッコ悪い機体頑張って動かしても意味ないんだよね
ジーセルフレジの戦闘全部Zガンダムでやってくれ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-10-31 22:36:17返信するほんとMSデザインが過去一で大嫌いな作品
マジで信じられないくらいセンスねーわ
たまに褒めてる奴いるけど、奇抜さ=センスがある、とか思ってるアホばっかり
あんなデザイン褒める所がないくらいヤバいわ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-10-31 22:37:00返信するお前の周りに話す相手がいないだけじゃん
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-10-31 22:37:04返信するGレコは敵とか味方とかの派閥?が多くて意味わからんかったなw
面白い面白くない以前に - 名前:名無しさん 投稿日:2024-10-31 22:38:02返信する>>60
所詮、種・鉄血・水星は宇宙世記に連なら無い作品だから忖度擁護する必要が無いだけだぞ、単品の評価で終わって良いんだ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-10-31 22:38:20返信する劇場版5本を評価してるのが富野信者だけだってことを忘れちゃいけない
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-10-31 22:39:26返信する>>37
いや?「ロボット冒険アニメ」としての可能性にまだまだ期待しているが?ガンダムには
むしろ俺からすれば、水星の方がなんでわざわざ学園ガンダムなんてありきたりなロボットアニメやろうと思った?
と、思うくらい。まぁ、学園編から学校が陥落して冒険始めるRWBY 方式だったらアリだな。と、思うけどさ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-10-31 22:39:32返信する何の葛藤もなく捕虜連れて軍抜けて味方を撃つ主人公を富野信者が元気があっていい!みたいに褒めていたのはマジで意味不明だった
よほど葛藤した末に軍抜けたアスランやシローは叩きまくっていたやん君ら
富野って文字列でシコってるキチガイのダブスタヤバすぎる - 名前:名無しさん 投稿日:2024-10-31 22:39:40返信する確かに一番好きなガンダムは?って質問でGレコ挙げるやつは見たことない
AGE挙げる奴すら存在するのに - 名前:名無しさん 投稿日:2024-10-31 22:40:15返信するガンダムって付かないから未見の頃はブレンパワードみたいなもんだろうと思ってたな。今はブレンパワードの方がマシなんじゃないかと思っとるが
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-10-31 22:43:43返信する人気無いんだからパーフェクトパックの買い占め辞めて欲しかったわ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-10-31 22:45:24返信するシリーズの中で一番好きだけどな
5chややらかんとかじゃアンチや駄作と思ってるお前らがシュバってくるからあんま言わないだけで
Xではシュバってこないから普通に言う時があるわ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-10-31 22:48:48返信するアムロやカミーユ 天才が現実の観察で生み出したマジンガーやヤマトとは一線を画すリアリティのある若者
ベルリ ボケ老人が妄想から生み出した理想のわんぱく孫
この差が加齢の残酷さを物語るんだわこのコメントへの反応(1レス):※116 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-10-31 22:50:39返信するネトウヨや男女差別で騒いでる人達に当てはめて見ると結構現代的でおもろかったわ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-10-31 22:57:04返信するGレコ完走できたやつはガノタではなく富野信者名乗って良い
それくらい電波だからwwwこのコメントへの反応(1レス):※87 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-10-31 22:57:15返信するGレコとAGEと水星と鉄血は不人気四天王だろたぶんw
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-10-31 22:59:05返信する>>85
ドリカムもそうなんだね - 名前:名無しさん 投稿日:2024-10-31 23:00:06返信するそーいえば劇場版のGレコの主題歌ドリカムなんだよな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-10-31 23:00:14返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-10-31 23:03:07返信する劇場版のGレコの戦闘凄かった
水星? あっうん。 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-10-31 23:03:25返信するGレコはSF描写とフェチズムはガンダムトップだと思ってるわ
前者は宇宙空間で筋肉衰えないように乗組員が走ったりとか地味に好きなんだよな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-10-31 23:05:15返信する軍事学の「戦いの原則」を冒険論としてアレンジしたらおもしろいだろうな。情報収集に基づいて現場判断しながら陰謀阻止する冒険とか。ただ、ガンダムって冒険の方向付けを主人公が選択すること少ないな。このコメントへの反応(1レス):※113
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-10-31 23:05:45返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-10-31 23:18:08返信する>>91
エキスパンダーやってる五飛の逆輸入じゃ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-10-31 23:18:49返信する勢力図が難しいのは間違いないが
主人公のベルリ→主人公のカミーユ
ライバルのマスク→ライバルのジェリド
これだけで分かりやすくなる
カミーユは出身が地球(後にコロニーへ移住)みたいだし
ベルリと同じ出身のマスクは最後まで死なないジェリドで所属がティターンズみたいなもの - 名前:名無しさん 投稿日:2024-10-31 23:23:27返信するX見てるとちらほらおるで
こないだGレコのプラモ再販合った時にはしゃいでるおぢ達割とおったし
まぁ、Xで見かけるってレベルなので全体で見るとかなり少数やな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-10-31 23:32:59返信するスパロボでは割と使ってたな
まあスパロボXの一作しか参戦してないけど - 名前:名無しさん 投稿日:2024-10-31 23:36:34返信するG-ルシファーはかっこいいし名前もラスボスっぽかったのに、すぐに退場してしまって「えー」と思ったこのコメントへの反応(1レス):※196
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-10-31 23:42:52返信する∀とかこれとか逆張りにも程がある
ただの不人気作ガンプラ売上もカス - 名前:名無しさん 投稿日:2024-10-31 23:43:12返信するどれまけGレコ下げたところで
鉄血が最クソガンダムなことは変えられない - 名前:名無しさん 投稿日:2024-10-31 23:47:37返信するやりたいことは分かるし魅力的だとも思うんだけど富野の脚本で台無しになってる
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-10-31 23:48:55返信する富野会話アニメな所は嫌いじゃないというか安心すらする。
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-10-31 23:52:21返信する俺が二周目を見た時は勢力図もそうだけどいかに戦場で戦闘がリアルタイム進行してるかを表現してるガンダムと思ったな
まあコクピットの椅子に便器が備え付けなのが分かりやすく象徴とは思うが
この戦場のリアルタイム感にハマると何周でも見られるガンダムになると思う - 名前:名無しさん 投稿日:2024-10-31 23:53:46返信する俺好きだけど話の内容は覚えてない
キンゲとかブレンも好き - 名前:名無しさん 投稿日:2024-10-31 23:54:48返信する一番では無いけど好きだぞ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-10-31 23:59:33返信する俺も結構好きなほうだわ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 00:04:36返信するまとめサイト好きな奴多いけど「やらおんが好き」って人には一度も出会わないよな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 00:06:35返信するGレコかなり好きだけどな
MSも遥か未来の機体って感じで宇宙世紀のポンコツとは根本的に性能が違うし - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 00:11:23返信するキングゲイナーの方がいろんなバリエーションの無双シーンある印象
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 00:15:43返信するAGE好きってやつにも出会わないな
プラモは好きってやつはいるけど - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 00:18:00返信する>>68
覚えてるけど、有っても無かったようなものだと思ってる。文章破綻してるし - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 00:24:05返信するデザイント戦闘は好き
最終決戦と最後のこれで終わり?感嫌い - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 00:27:19返信する>>92
これならガンダム的な冒険もボトムズの個人的な冒険もどっちもできるな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 00:37:47返信するでもこれ否定するとガノタは激昂するんだよなあ・・・このコメントへの反応(1レス):※149
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 00:41:50返信するなんというか
犬や猫が騒ぎながらドタバタ乱闘してる感じ
知性が感じられない - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 00:45:29返信するこのコメントへの反応(1レス):※123
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 00:55:58返信するGレコ面白いじゃん
勢力図が分かりにくいとかいう理解力が足らないやつが変に騒いでるだけで - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 01:04:46返信する>>70
知ってるよそんくらい
Z以降、濃い青が流行したから、ファーストガンダムのガンプラをリメイクする際にも濃い青に変更して流行に乗っかってただけ
でも濃い青はディティールが隠れてしまって見えづらいことから、最近のモデラーの間ではもっぱら薄い青色に塗り直すのが流行ってんだよ
最近のガンプラのプロの作例見てみろよ
青色部分を薄く塗り直してる作例ばっかだぞ
その流れを汲んで、水星の魔女ではエアリアルが薄い青になったりもしてる
青部分を濃くするのは今はもう時代遅れなんだよこのコメントへの反応(1レス):※120 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 01:11:19返信するキャピタル・アーミィとキャピタル・ガード?がそもそも別組織とかいう分かりづらさ
拉致されたはずの主人公がたいした理由もなくテロリストに加担するヤバさ
恩師を殺して打ち震えてた翌週にけろっとしてるサイコパスベルリ
クンタラってなんだよ…が作中でなんも言われないからマスクの執着も全然理解できない
なんも理解できないまま場所だけが移りゆきどんどん増える組織相関図
ヒロインポジでベルリの動機としてぎり理解出来てた最後の希望アイーダも姉弟設定で無事消失
ぽっと出の海のふた金星人組が最後の闘争相手という盛り上がりの無さ
劇場版はだいぶ改善されたらしいけど放送当時はマジで作画の凄さと武装関連しか楽しみがなかった - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 01:15:12返信する>>70
>>118追記だけど、実物大ニューガンダムも黒から薄い青にカラーリング変更されてるし、ビルドダイバーズリライズも00ガンダムもガンダムAGEも薄い青だ
青部分を濃くするのが流行ったのはあくまでZ以降~種死くらいまでの流行
今の流行は逆に青部分を薄くして青紫や水色にするのが流行
Gセルフもその流行に乗っかっただけでしかないこのコメントへの反応(1レス):※154 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 01:17:19返信するこのコメントへの反応(1レス):※125
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 01:17:25返信する子供に見て欲しいと言った割には子供に合わせる気をまるで持ち合わせてなかったよなこの作品
リサーチ不足としか思えん - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 01:18:02返信する>>116
自衛隊で射撃訓練中に上官撃ち殺した事件あったやん - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 01:31:05返信するモビルスーツのデザインがダサすぎる
話がつまんなくてもMSが格好いいならプラモで楽しめるけど、それさえさせてくれない - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 01:31:18返信する>>121
どっかでロード・ムービーを想定してたって読んだけど、根本的にベルリが流され続けて行って帰って来るだけだからモチベーションがなんも無いんだよな
同様のスタイルのガンダムXですらヒロインを守るって動機付を序盤にやったのに
その辺の乗り切れなさが個人的には見てて辛かったわ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 01:44:58返信する富野は脚本やらせちゃだめだって
ターンエーは星山博之が書いたから名作になったけど - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 01:50:02返信する俺は面白いと思ったけどな
ターンAも当時の界隈では散々叩かれていて評価が翻ったのもかなり後になってからだし
Gレコもそうなると思っているぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 01:52:32返信するTV版で挫折して劇場版も試したけど1本目で駄目だった
生理的に受け付けない気持ち悪さがある - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 01:53:18返信するリアルタイムのターンA世代は今でこそ名作扱いされているが当時の評価は散々だったことを覚えているからな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 01:57:36返信するGレコもターンAも当時から面白いと思っていた民にとっては
やはり歴史は繰り返すんだなって感じ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 02:02:45返信するターンAもそうだったけどGレコもそれを幼い頃に良くわからずに見ていた人が大人になって改めて話を理解した時にあれって名作だったんじゃと気付く流れになると思っているこのコメントへの反応(1レス):※139
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 02:03:38返信する>>15
知能が追い付いてないだけじゃないか - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 02:18:52返信する動機→行動→運命の主人公のストーリー体験の中で自己変革するようなドラマティックなガンダムはここ最近みてないなぁ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 02:25:09返信する勢力図は複雑だけどそれを理解していれば話自体は間違いなく面白いから
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 02:29:47返信するターンエーは子供が見ても面白いと思えるけど
Gレコは引っかかる所殆ど無いぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 02:41:42返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 02:42:22返信する話の筋立ては基本的に今までの冨野作品と同じだよね
突発的な巻き込まれ→様々な勢力の思惑が入り乱れる抗争→でもそれも結局最後に行き着くのは私怨 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 03:07:19返信する昔と違ってガンダム作品全般が「知る人ぞ知る」ってものでもなくなったからなあ
わざわざ語ってもカッコつかないし言及すらしない - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 03:11:41返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 03:17:35返信する今のネットで面白いと言うと逆張りで批判してくる奴がいるからな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 03:23:01返信する割と好き
少なくとも鉄血とか水星とかAGEあたりの底辺ガンダムよりは面白い - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 03:27:29返信するネトフリのガンダムも最近のガンダムの中では大分面白かった方だけどそれでも批判する奴いるからな
本音か逆張りかわからないようなネット民の言葉を聞いても無意味 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 03:30:56返信する作品の純粋な評価じゃなくてガンダムアンチとか冨野アンチとか冨野信者アンチとかで溢れているから
今のネットの評価なんて本当にあてにならない - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 03:41:52返信する面白いと言っている人間は大体本音でそう言っているんだろうけど
それを批判している人間ってのは本当に面白くないのか面白いと言っている人間がいるから逆張りで面白くないと言っているのかわからないからな
それらが分からない以上まともに取り合っても無駄 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 03:49:04返信するリアタイ途中で挫折したわ
めっちゃ面白いとは思ってなかったんだと思う
けど当時序盤の富野節やら戦闘シーンやらはかなり好評だったと思う
本筋がうまく描けて無かったんだろうな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 04:08:33返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 04:20:24返信する大体面白くない理由が話が分からないからだから
面白いと思っている人は話を理解してそう言っているわけでそりゃ話が分からなければ大抵のアニメは面白くないでしょって感じ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 04:28:44返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 04:54:21返信する>>114
俺はファーストの劇場版3部作から入ったZ(ゼータ)を
フルタイム視聴した世代だけどね
別に富野信者じゃないから言わして貰うがGレコとZZ1·2クール(後半は良い)は駄作!
あの禿げは才能枯れとるしそれに気付いていながら
信者供がもてはやしてるのが気持ち悪い
AGEと並ぶシリーズのお荷物作品 爆死した時点で理解できるだろ···
哀れすぎるよ···このコメントへの反応(1レス):※168 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 05:11:58返信する劇場版わかりやすくなったはわざわざ劇場版観るようなやつはTV版見た後色々分かりづらいところを自分で調べて知識がついてるせいなんじゃないかという気もするこのコメントへの反応(1レス):※152
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 05:12:38返信する劇場版4の戦闘シーンでコンテマンとしての富野はやはり天才だと思った
昔みたいに色んな作品やってくれたらなぁ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 05:21:31返信する>>150
TV版だと自力で調べても理解しにくかったのが
劇場版だと自力で調べれば理解できる程度に改善されてるのは確か
固有名詞とかは相変わらず投げっぱなしだけど
主人公の行動周りはちゃんと説明入るので知識なくても最低限話は追えるようになってるこのコメントへの反応(1レス):※153 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 05:28:11返信する>>152
俺も映画版で初めて見たけどマジで面白かったわ
よう考えたらTV版から面白いとこだけ抜き出してるんだからそりゃ面白いよなって
正直よくわからん箇所とかあっても次から次へと色々起きるからまぁええかってなるし - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 05:31:48返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 05:45:27返信するネタにされてるがんばっていきまっしょい、ふれる、京アニ山田のややつあたりの爆死映画よりも更に売れてないのがジーレコ映画な
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 05:52:17返信する型式番号不明な機体が多すぎる
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 06:06:56返信するアンチが絡んでくるのがうっとおしいから言わないだけで十分面白いよこのコメントへの反応(1レス):※158
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 06:12:14返信する>>157
そのスタンス称してアンチ記事にわざわざ出張ってきてるの草
てか種なんかは富野信者の「種はゴミで富野の作品が最高だと言え!さもないとゆとり種厨認定するぞ!!怖いか?」ってウザ絡みをガン無視してファンが種を好きだと言い続けたからこそ20年ぶりに映画作れたようなとこあるし
好きなものは好きだと声に出して言った方がいいぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 06:34:29返信する少なくとも劇場版を見た人と見てない人とでは話が通じないレベルで劇場版はわかりやすくまとまっていた
批判している奴はどうせ見てないこのコメントへの反応(1レス):※164 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 06:37:26返信するこのコメントへの反応(1レス):※162
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 06:41:11返信する「愛と不安」は思考の始まりであり、ストーリーエンジンになる
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 06:43:44返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 06:47:00返信するパーフェクトパックのプラモが高額転売されてるのってガンベ限定だからじゃないの?このコメントへの反応(1レス):※181
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 06:58:37返信するこのコメントへの反応(1レス):※165
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 07:05:26返信する>>164
話の本筋は変わってないよ
劇場版はTV版では視聴者が自分の頭の中で考えて補う必要があったものをキャラクターにきちんと台詞で説明させて保管するという今の視聴者向けにまとめられているだけ
TV版で話をきちんと理解した上で面白くない人なら劇場版も面白くない
大半の人は劇場版を見たら評価を覆すと思うけどねこのコメントへの反応(1レス):※171 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 07:11:14返信するTV版はキャラクターが何を考えどうしてそういう行動をとるのかを見ている人が自分の脳内で補完しないといけなかったけど
劇場版はキャラクターの心情をそれぞれ台詞で説明しているからわかりやすいし感情移入もしやすい
戦闘シーンの作画も凄いし見ておいて損はないこのコメントへの反応(1レス):※173 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 07:13:54返信するよく劇場版は
って言う人いるけど
まとまってたのは3までで、
4と5は結局テレビ版とほとんど変わってないこのコメントへの反応(1レス):※200 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 07:16:30返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 07:18:39返信するTV版はキャラクターの心情をキャラクターの表情とか仕草といった作画から読み取らせようとする冨野の手癖で描かれていたから今の視聴者ではそれを読み取ってキャラクターに感情移入をすることが難しかった
劇場版はその辺をきちんとキャラクターに台詞として言わせているからどんな人でもそれぞれのキャラクターに感情移入しやすいように作られている - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 07:20:32返信するというか、いい歳こいてガンダムに群がってる事を恥じろよ
ガンダムおじさんはwマトモな人ならガンダムなんざ卒業
しとるやろに。ガンダムよりも自分の人生を見直せよwこのコメントへの反応(1レス):※189 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 07:26:11返信する>>165
わかってないなお前。中身の問題じゃないんだわ。
「見たら」じゃなくて「見てもらえない」んだよ。
そこがわかってないから話が通じないわけ。
掴み直させるにはキャッチなもの用意するのが先でしょ。
評価するしない以前にその土俵に上がれてない。それだけイメージが最悪ってこった。このコメントへの反応(1レス):※174 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 07:27:46返信する>>93
マラソンは藤子の漫画でもあるんだなあ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 07:29:28返信するこのコメントへの反応(1レス):※186
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 07:30:15返信する>>171
作品の評価ってのは見てからするものでそこに見てもらえるかどうかは関係ない
見てもらえるかどうかは作品の中身だけじゃなくて宣伝とか他にも色々な要素があるでしょ
特に劇場版のGレコはコロナの時期と重なったし
見ずに評価するのが糞ってのは揺るがないこのコメントへの反応(1レス):※182 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 07:37:59返信する劇場版も相変わらず勢力図がややこしい事に違いはないけど
キャラクターが昨今のアニメのようにそれぞれの心情をきちんと台詞で説明するようになっているから物語全体よりもキャラクターに感情移入して見ることが多い今の消費者に向けてわかりやすく出来ている
Gレコ=劇場版って認識が広まれば評価は変わるよこのコメントへの反応(1レス):※178 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 07:47:52返信する面白くなりそうな雰囲気はあったけど
なんかよくわからんうちに終わった - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 08:06:58返信する戦ってる人達の戦う理由が全員その場のノリみたいな所なある
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 08:08:51返信する>>175
劇場版最後まで見てなさそう - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 08:09:48返信する>>162
元々ガードの一部門としてアーミーが設立されてんだよwこのコメントへの反応(1レス):※183 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 08:10:18返信する月に行った辺りまでは面白かったし、金星人関係が出てきてから
変にゴチャついたから∀みたいに地球圏だけでの話にしておけば
良かったのに。 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 08:13:41返信する>>163
再販頻度が少ないから群がってるだけ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 08:22:48返信する>>174
はいはいコロナが悪いコロナが悪い
富野信者って富野の失敗をずーっと他責してるよなw
F91の失敗は富野の家庭環境のせい!
Vはバンダイサンライズのお家騒動のせい!
ターンエーとジーレコはまともな放送枠よこさなかったテレビ局のせい!
ゼータ劇場版のつぎはぎを種死のせいで予算がなかったんだ!とか言い訳してんのを公式スタッフから富野が全編新規でやるよりもたくさん金使ってわざわざつぎはぎにしたってバラされたのには笑ったわ
自分の人生がダメなのも他人のせいだと言い訳してる氷河期おぢなんやろなあ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 08:24:05返信する>>179
アーミーはガードと別だからベルリは味方殺しの裏切り者ではないという擁護通らなくなるが大丈夫そ?このコメントへの反応(1レス):※185 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 08:39:13返信する単純につまらない。キャラに魅力が無い。
だから売れなかった駄作このコメントへの反応(1レス):※187 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 08:49:09返信する>>183
俺は味方殺し云々の擁護の主張とやらはしてないからそんなもん知ったことか
能天気な平和ボケ宗教ボケメインは色ボケのベルリがおかした人生最大のミステイクがデレンセン撃破よ。
敵だの味方だの母国だのピントのズレた批判しているいつものガンダムまとめ速報君には難しい話なんだろうけどさ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 08:50:25返信する>>173
戦記物だと垂れ流してる描写あるしなぁw - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 09:00:49返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 09:07:25返信するアタオカの主人公とつまんないストーリー
Gセルフ以外のMSと戦闘シーンは好き - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 09:26:36返信する>>170
こんな所にいるやつに言われてもな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 09:29:00返信する>>26
禿の最高傑作 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 09:29:52返信するフォトントルピードの印象が強い
ああいう発想の武器は富野的 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 09:30:40返信する氷川きよしのゲゲゲのゲイに匹敵する
自慰の閃光 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 09:37:27返信するGレコのはガンダムに出てくるキャラとしては
80年代とかな大袈裟なアニメ寄りだけど現代っぽいアレンジが入った
リアルとかシリアスじゃない感じがいいなぁと思う古い人間
それはMSやMAのデザインも同様
かっこよさよりオモチャ寄りな面白さとか馬鹿馬鹿しい感じが気に入ってる - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 09:39:42返信するどこの陣営も有能そうなのにやりたい事を完璧にやれてるわけじゃなくミスりまくってるおかしさも好き
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 09:46:13返信する>>162
ティターンズは連邦軍がジオン残党狩り名目で作った専門部署やん - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 09:51:29返信する>>98
月光蝶放って最後まで生き残っとるわいw - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 10:02:41返信する>>185
アーミーキャピタル別組織論争ってそもそもベルリが平気で味方殺しまくってるという異常な描写から始まってんだから
そこを避けて語るのがそもそも無理なんだわ
そしていつもの自分に歯向かうやつは特定個人だという思い込み
アンチが一個人ならジーレコはもっと売れてんだわwこのコメントへの反応(1レス):※199 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 10:40:31返信する仮に脚本・総監督に富野の名前を載せて無かったら
今擁護してる連中は叩きに回ってたと思うわ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 10:43:55返信する>>197
平気で殺しまくってるという主張がデタラメすぎるこのコメントへの反応(1レス):※203 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 10:55:03返信するこのコメントへの反応(1レス):※201
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 10:57:47返信する>>200
言うほど4も変わってないだろ? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 11:06:30返信する劇場版(再編集総集編)でもベルリやらアイーダが結局最後迄サイコパスだったのが変わりがなかった
ベルリ同胞を殺めまくった癖に何も損害賠償責任をする描写やら設定すらもないのが
ガバガバで倫理観皆無の有害指定作品このコメントへの反応(1レス):※204 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 11:07:23返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 11:11:31返信する>>202
フォトントルピードーまでのベルトのキャピタル側撃墜キルスコアはデレンセン大尉一人だけです - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 11:11:36返信する>>185
ベルリはデレンセン以外打ち殺しまくってる癖になんなんだよ
アーミィへと引き抜かれたか自ら志願した顔見知りの元ガード職員が居たのに
それを画かない辺りやばいだろ
序盤から殺しの手伝いをしてるだよなこのコメントへの反応(1レス):※212 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 11:11:51返信する>>204
ベルリだった訂正 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 11:12:03返信する>>204
ノーカンじゃねぇよ富信このコメントへの反応(1レス):※209 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 11:13:44返信する富野から都合の良い部分だけを注室され提示去れた物だけ
妄察して内輪ノリしてる駄作愚作だろこのコメントへの反応(1レス):※210 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 11:24:37返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 11:42:32返信する>>208
精神障害の一種の造語症ってやつかこのコメントへの反応(1レス):※214 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 13:20:38返信する話の本筋自体はバッテリーの利権と製造元管理元の諍いだけだから難しくはないだろ…多分?
問題はとりあえず元気っぽく見えときゃ若者!として描かれたベルリ初めとしたキャラクター達のサイコさと、ファルシのルシみたいな造語だらけのせいでついて行けない部分だよ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 13:54:46返信するこのコメントへの反応(1レス):※213
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 14:01:30返信するこのコメントへの反応(1レス):※216
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 14:02:17返信する>>210
サイコパスの富信のガバガバ認定で決め付けだわ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 14:03:07返信する損害賠償責任をベルリの様なクズにさせたくない
富野由悠季は流石に腐ってるな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 14:21:24返信する>>213
富野節だねぇ富野信者さんのガンダムまとめ速報君はwこのコメントへの反応(1レス):※228 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 16:14:08返信するすでにデゼニーCEOがカンファレンスで指摘している。
観客が見たいものを作ることをせずに、製作者の主義主張(米国ならLGBTQ)を押し付けるような映画を作るから、興行収入が減るのだ。 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 16:19:51返信するSEEDfreedomZERO制作決定だとよ!!
今日から始まるカガアスの映像特典版で新規映像のpv流れたらしい - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 16:51:32返信する水星よりはだいぶマシ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 17:24:45返信する勢力3つのZですら副読本なしでは理解出来ないっていうのに
それ以上の数の勢力にそれぞれ派閥があってさらに複雑という - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 20:27:29返信する別に普通に好きだけど
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 22:04:25返信する私は好きですよ
特に劇場版は好き
TVシリーズは人に勧められるレベルじゃないのは認めるこのコメントへの反応(1レス):※226 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 22:28:14返信するまあ、結局は主人公の魅力よ
別に話は多少イミフでもええねん
富野は最後までそれが理解できなかった - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 22:32:35返信するターンエーは人に勧められるがVとGレコを人に勧められると思ってるなら馬鹿もいいとこだろ。このコメントへの反応(1レス):※227
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 22:36:11返信するTV→ゴミ
劇場版→ゴミのリサイクル
大した差は無いマジ。
本当に面白くないんだよね。会話が会話になって無いのが極限に達している - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 23:21:31返信する>>222
好きとか言って逃げ回る方が醜いぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 23:21:47返信する>>224
ターンエーも同じだろ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 23:23:20返信するこのコメントへの反応(1レス):※232
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 23:27:08返信するアイーダが独裁鬼なのは解ったわ
何で自部隊の損害を与えた癖に
穏健派から赦された事を何も疑問を抱かずに
寸なり受け入れてるとか
こいつもサイコパスだろ
死亡者が出てるくせに何馴れ合ってるだよ
倫理観無さ過ぎて不快の極みだろ
こんなのを餓鬼に見せ付けんな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 23:29:57返信する何も理由もなく
非処女されたサイコパスと独裁者の素質を持つ
アイーダとか
そりゃ人気でないわな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-01 23:39:05返信するクリムは自身が大統領の親父を引き殺そうとした
のに周りに被害を出してるくせに
民間人に死者を出してないと
思い上がってるのが駄目だわ
とても胸糞が悪くて観てられない
誰か提案してやれよ
自身の身を演説場に去らせ行って来いと
全然平和的行為が出来ないんだなこいつら - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-02 05:33:53返信する>>228
やっぱり本人だったかこのコメントへの反応(1レス):※234 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-07 19:51:47返信する限定品も再販プラモも定価で1個も手に入らず
1週間毎日GセルフかGレコのトレンドが絶えなかった
2年間無料アマプラで再評価された現在のGレコが
人気ない???
どこの世界線で生きてんんだ?
糞やらおんww - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-27 09:21:30返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-27 09:23:35返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-27 09:24:27返信する>>233
X(イーロンの肛門)とかオワコンで何も情報源として役に立たないから無駄だぞ? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-27 09:25:04返信する脳死の絶賛することしか脳しかない野郎が祭り上げてるだけなんだよな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-27 09:31:35返信するg-セルフのHGリメイクもガンベの抽選での限定少量出荷で其程一般店頭販売では赤字を大量に出す結果を招くからそれか
再編集総集編映画は狂信者に由る過大過剰好評を巻き起こしてるのは当たり前か
それで再評価だの騒ぎ散らかしてるのはダサいよ
全工程的意見と感想しか見かけないとかどんなカルト映画なんだよこのコメントへの反応(1レス):※243 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-30 14:34:06返信する受け手の狂信者任せの駄作
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-16 09:03:28返信するベルリの同情する奴はどうかしてるのは明白だな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-28 09:23:02返信するもう内容もあんまり覚えてないけど、酷い出来だったという印象しかないなあ。
ファンの人は戦闘シーンを褒めるけど、それも別に…「作画が綺麗」とか言われても、肝心の内容が戦闘の内容があまり良くないんだもの。ユグドラシル(だったっけ?)だけ面白かった記憶。映画版は観てないけど、あんなTV版の後じゃ見る気もしないよ。だから、映画版の出来が良かろうがどうでもいい。 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-29 19:43:04返信する分かり合うために洞察力を鍛えるから
受けての解釈任せで語り部なんてどうでも良いと
あんな倫理観皆無のサイコパス染みた終わり方を称賛してもイカれてるから無駄なんだよな
ベルリ何て自分が殺めた同胞の遺族すらに言及しないシーンとか劇場版(只の再編集)で何もしてないで受け手の創造(妄想)任せで矛盾染みてたから駄目だわ
これが黒歴史という他世界時空のガンダムを尊重も敬意を出さない
只自分勝手に功績を独り占めしたいが為に
愚設定を出した糞野郎富野由悠季が作り出してるから駄目に成るのは必然だな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-29 19:43:41返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-29 19:46:38返信する道徳心が無いよこの作品の登場人物
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-29 19:49:10返信する好きとか言ってるヤツは
富野の歪んだ感性と倫理観が受け付けられてるから
近寄りがたいからそりゃ見掛けねぇよ
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます.