【速報】日本「99%が任天堂擁護」世界「80%がパルワールド擁護」wwwwww

1: 2024/09/23(月) 18:16:00.62 ● BE:369898394-2BP(2000)
3: 2024/09/23(月) 18:16:56.66
色々ゲームやってる人はSNSやってる暇があるならゲームする
5: 2024/09/23(月) 18:17:19.51
日本企業だから!
10: 2024/09/23(月) 18:18:20.63
任天堂擁護99%もいないやろ
6割ぐらいはいそうだけど
その6割が尋常じゃないレスポンス速度なだけだと思う
6割ぐらいはいそうだけど
その6割が尋常じゃないレスポンス速度なだけだと思う
13: 2024/09/23(月) 18:19:21.81
海外のキモオタって当然の権利かのように割ってゲームやって海賊版のアニメ見てるもんな
51: 2024/09/23(月) 18:24:17.65
>>13
これ
あいつら日本のコンテンツは無料で当然と思ってるクソ差別主義者だらけ
これ
あいつら日本のコンテンツは無料で当然と思ってるクソ差別主義者だらけ
14: 2024/09/23(月) 18:19:31.12
訴訟内容がわかってないバカ(99%)くらいだろ
奇形界隈すぎてソースすら読まんけれどw
奇形界隈すぎてソースすら読まんけれどw
15: 2024/09/23(月) 18:19:46.14
99%任天堂派は間違いなく嘘
19: 2024/09/23(月) 18:20:20.26
チー牛と小太りだらけのガイジ界隈w
21: 2024/09/23(月) 18:20:50.20
パルワールドが負けたから叩くのは分かるけど
結果も出てないし訴えの内容もわからないのにパルワールド叩いてんのは意味不明じゃね
結果も出てないし訴えの内容もわからないのにパルワールド叩いてんのは意味不明じゃね
31: 2024/09/23(月) 18:22:07.08
>>21
それなら任天堂叩くのもそうじゃね?
業界が萎縮するという論は一理あるけど
任天堂は権利行使しただけだし
それなら任天堂叩くのもそうじゃね?
業界が萎縮するという論は一理あるけど
任天堂は権利行使しただけだし
30: 2024/09/23(月) 18:21:46.79
日本半々だろ
声の大きいやつが目立つだけ
海外は知らんがまあ声の大きい奴が目立つのは一緒だと思う
声の大きいやつが目立つだけ
海外は知らんがまあ声の大きい奴が目立つのは一緒だと思う
67: 2024/09/23(月) 18:26:14.14
ソニーばっかり言われるけどパルワ自体はMSのサポート受けて作ってるからな
84: 2024/09/23(月) 18:29:39.71
>>67
任天堂はマイクロソフトと仲良しが任天堂信者の頭にあってソニーアンチしたいだけだからマイクロソフトがなにしようが関係ないんだ
任天堂はマイクロソフトと仲良しが任天堂信者の頭にあってソニーアンチしたいだけだからマイクロソフトがなにしようが関係ないんだ
70: 2024/09/23(月) 18:26:54.01
任天堂はPCゲーフリークからすると敵だしなあ
それはそれとしてパルワールドも応援する気にならんから難しい
それはそれとしてパルワールドも応援する気にならんから難しい
71: 2024/09/23(月) 18:27:17.38
パルワ援護してた恥知らずの板があった
72: 2024/09/23(月) 18:27:30.61
日本が衰退した理由がはっきり出てるな
76: 2024/09/23(月) 18:28:06.37
キャラのデザインが似てるとかじゃなくてモンスター捕獲のシステムが特許侵害として訴えられてるんでしょ?外人全く理解してないやん
86: 2024/09/23(月) 18:29:55.18
>>76
そりゃ建前はそうだけど本音は見た目がポケモンっぽいのがあかんのやろなあとみんな思ってんだろ
そりゃ建前はそうだけど本音は見た目がポケモンっぽいのがあかんのやろなあとみんな思ってんだろ
96: 2024/09/23(月) 18:31:27.81
海外なんて任天堂がエミュとROMサイト潰したら任天堂叩きまみれになるようなとこだぞ
99: 2024/09/23(月) 18:32:21.01
日本「パルワールドはポケモンのパクリ」
海外「パルワールドはARKのパクリ」
海外「パルワールドはARKのパクリ」
スタートからして違う
112: 2024/09/23(月) 18:34:32.97
>>99
海外製のポケモンModがある時点で考えてることは同じだよ
システムはARK、アクションはゼルダとFortniteなんてこと日本でも普通に言われてる
海外製のポケモンModがある時点で考えてることは同じだよ
システムはARK、アクションはゼルダとFortniteなんてこと日本でも普通に言われてる
117: 2024/09/23(月) 18:35:42.61
まあゲーム業界のトップがこの対応はダサいわ、横綱の品格無し
135: 2024/09/23(月) 18:40:06.52
ボールの投げ方ばっかり言われてるけど、白猫見る限りじゃ他にもクソくだらない特許がズラッと並んでるんだろうなって
今回は海外の注目度高いし内容次第でもう一回燃えそう
今回は海外の注目度高いし内容次第でもう一回燃えそう
148: 2024/09/23(月) 18:41:56.65
そら世界は詳しい事情知らんし
173: 2024/09/23(月) 18:45:07.26
99%とか80%とか極端な数字でなんだかな
187: 2024/09/23(月) 18:47:06.36
すぐ強い方の味方をしたがる負け犬ジャップの哀れさよ
193: 2024/09/23(月) 18:47:56.53
ボールの部分が本当に争点なんだったら
実際それくらいオリジナリティ出せよとは思う
実際それくらいオリジナリティ出せよとは思う
208: 2024/09/23(月) 18:49:17.00
>>193
デジカメで捕まえるか
まあ知らんよな
デジカメで捕まえるか
まあ知らんよな
222: 2024/09/23(月) 18:51:11.57
確かスクエニがスプラトゥーンみたいなゲーム作ったけど金持ち喧嘩せずなの?
243: 2024/09/23(月) 18:53:11.08
switchで大作しか遊んでない人にはゲーム業界が似たようなゲームの乱立を繰り返してるっていう認識がないのかもしれん
314: 2024/09/23(月) 19:05:26.50
違法な手段でゲームしてるカスが非難する
322: 2024/09/23(月) 19:06:49.41
チズギュ堂VS世界
324: 2024/09/23(月) 19:06:56.82
ポケモンやってるおじさん層とパルワールドやってる層で多分会話とか成り立たないし相当知能に開きがあると思う
(´・ω・`)たぶん外人は面白ければパクリでも問題ないってスタイルなんじゃね
(´・ω・`)日本人はパクリゆるさないタイプ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 20:29:52返信するどうでもいいよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 20:30:28返信する世界(中華)80%ってことでしょw
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 20:30:43返信する99%とか80%とかこいつの主観じゃん
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 20:30:58返信する日本人なら任天堂叩きなんてしないこのコメントへの反応(1レス):※764
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 20:31:47返信するttp://x.com/AustinHeff/status/1836748713932325208
海外のナードがなんかポケモンはドラクエのパクリだって言ってるんだけど
まじで失礼だと思わん?
ポケモンは完全オリジナルのデザインで独創的なものでしか無いのにな
ドラクエみたいなクソザコデザイナーのキャラクターパクるわけ無いよな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 20:32:18返信する(´・ω・`)正直言うと、いつまでも揉めてて欲しいんですよ
(´・ω・`)その都度ネタに出来て効率よく稼げるんで
(´・ω・`)ボヤを炎上させて大火事にするのが仕事みたいなもんなんで
(´・ω・`)コメも良く伸びるし、お前らこういうのほんと好きだよね - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 20:32:30返信する99%はギャグ
小学生かって - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 20:32:44返信するXで適当に呟くだけでバズるんだからいい加減なもんだな、誰だか知らんけど
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 20:32:45返信するついに主観になってて大草原www
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 20:32:49返信するヤフコメおじさん大発狂
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 20:32:58返信する. マ r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
//: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
ジ {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
で / r:oヽ` /.:oヽヽ: :|: | :|
{ {o:::::::} {:::::0 }/: :|N
っ | ヾ:::ソ ヾ:::ソ /|: : |
!? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/ `、 ::::::::::: /: i } > - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 20:33:01返信する集計方法は?
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 20:33:15返信するパル擁護してるのって
任天堂だってパクってるじゃんとか言って
ドラゴンボールが西遊記をパクってる!レベルでパクリ認定するよな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 20:33:16返信するパルワールドのプレイヤーはほぼ海外
日本はパルワールドを知らず叩いてるだけだろ
知ってたらポケモンとは全然違うという事くらい分かるこのコメントへの反応(1レス):※20 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 20:33:23返信するせめて9割にしとけ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 20:33:51返信するこのコメントへの反応(1レス):※18
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 20:33:52返信する違法視聴に媚び続けるアニメ業界
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 20:34:49返信する>>16
んじゃパルワールドもパクリじゃないな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 20:34:55返信するえっ!あっ、はい・・・
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 20:35:02返信する>>14
俺はパルワールド買ったしプレイしてるけど今回の件では任天堂が正しいと思うぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 20:35:12返信する海外は権利意識が無いからな
海賊版も平気で使うしこのコメントへの反応(1レス):※429 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 20:35:30返信するSwitch2は爆死確定wwww
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 20:35:32返信する>>18
デザインでは元々訴えてないが? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 20:35:43返信するニホンガー
ニホンガー - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 20:36:05返信する海外だと任天堂のことをパテント・トロールって言われてるぞwwwww
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 20:36:14返信するポケモンに恨みはないが某花札屋はちょっと嫌なんで俺もパルワ派w
あとAI推進派っす俺
たとえパクリでもパクリは悪い事ではない、面白ければそれでいいし何でもいい
ちな韓国料理大好き、K-POP(韓流本場、和製含む)も好き - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 20:36:54返信する戦前の日本ソックリになってきたなwwwww
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 20:37:01返信する例えばブレワイをパクってファイナルソードが生まれたっていうなら
そら叩かれてもしゃーないよねって思えるけど
レジェンズアルセウスのような中途半端なクオリティのゲームの特許で
もっと意欲的で自由度の高いゲームを潰そうとしてるって話だから
ゲーム会社なら法律じゃなくてゲームで対抗しろよって気持ちになるのは分からんでも無い - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 20:37:13返信する99%ってなんやねん
ゲハに喧嘩売ってんのかコイツ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 20:38:15返信する引っ掻き回したいだけだろコイツ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 20:38:47返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 20:39:18返信するそりゃ、そうだろ…日本人が初めて触るゲームは100%任天堂だから
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 20:39:20返信するパルワールドは特許権侵害してる!
プレイヤーのキャラが物体の影に隠れた時のプレイヤーを透過表示するのは任天堂の特許だからな
コロプラも同じ特許侵害してたし、パルワールドも特許料と損害賠償を払って償え! - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 20:39:59返信する一番多いインド人の意見を見たことがない
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 20:40:42返信するそうだね
宇宙だと100%の生物がやらハゲは噓記事しか作らないと分かるこのコメントへの反応(1レス):※46 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 20:41:55返信する原神の時も日本人の多くは否定的って主語でかくしてたし99%は流石に盛りすぎ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 20:42:07返信する低脳低学歴の外国人どもは特許法も著作権も理解出来ないから仕方ないね
まあそんな馬鹿どもには法律で厳しくしないと守らないからこの裁判はとても重要なわけよ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 20:42:12返信する欧米の著作権意識の無さはマジでやべえよこのコメントへの反応(1レス):※44
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 20:42:16返信する>>1
なんの根拠もない数字やめろ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 20:42:56返信する日本の宝ですから
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 20:43:09返信するどうしてこんなガバガバソース信じちゃうの
記事まで作っちゃって
また笑われるぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 20:43:18返信するパクリ擁護→ホロ豚、ウマジこのコメントへの反応(1レス):※52
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 20:43:53返信する戦前の日本と同じで、
オフレコで回答して貰ったら5:5くらいだと思う - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 20:44:01返信する>>38
アメリカだとそもそもこの程度のプログラムで特許登録されること無いんやろ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 20:44:06返信するパクリでも楽しい物は評価して進化を促してるから成長してくんだな
礼儀を重んじてたらオワコンになった国 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 20:44:20返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 20:44:50返信するパルワールド味方するわけじゃないけど、今後ポケモンでサバイバルクラフト要素やポケモンを働かせる要素とか出したら間違いなく叩かれるだろうし、ポケモンの出来る事を自ら制限かけちゃったと思うんだよね。ポケモンの進化はこの先永遠に無さそう。
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 20:44:51返信するこんな記事でもホロガー湧くの草生える
どんだけホロコンプレックス持ってんねんw - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 20:45:04返信する常人には理解できないレベルで任天堂アンチをこじらせている奴が居るけど
お前が嫌いなのは任天堂ではなくて任天堂を好きだった特定の誰かではないのか?
マジョリティが憎いのではなくお前にとっての特定の誰かの代わりに憎んでいるのではないか? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 20:45:33返信する実際国内の声気になるしSwitchもPCも所有していて且つポケモンもパルワも遊んだ人で集計取ってほしいこのコメントへの反応(1レス):※72
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 20:45:48返信するワイはまだ見や
てか任天堂パルワに言及してるやつ全員うさん臭いな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 20:45:58返信する>>42
中国のにじさんじのVirtuaRealもパルワやってたけどそういう事実は無視しちゃうんだよね - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 20:46:08返信する日本は電通が工作出来るからなぁ、でも海外には通じないので
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 20:46:35返信する海外の場合パルワがどうこうって言うより単純にゲーフリの怠慢が嫌われてるんだよな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 20:46:44返信する>>1
スマン、チズギュー堂は正直笑ったわwww - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 20:47:18返信するクラフトピアが「操作キャラが捕獲アイテム投げてフィールド上のキャラを捕獲する」システムを先にやってるからな
任天堂の特許出願のほうが後だからおそらく特許無効になっちゃうな
もし特許無効にされないとしたら、パルワリリース後に任天堂が複数回に渡って追加出願してた細かい仕様の部分だけになるだろうねw - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 20:47:39返信するいくら任天堂を叩いてもPS5Proは買えないのにね
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 20:48:04返信する海外(9割中国)このコメントへの反応(1レス):※67
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 20:48:38返信する日本は広告戦略で任天堂信者増やしまくったからなw
そりゃ世界の公平な目と違って偏るわ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 20:49:15返信する著作や特許関係なくパクりを許し過ぎたらクリエイターの本質を破壊するだけなのに海外は何故それが分からないんだ
ポケモンがだらしないのは理解出来るがパクることが正義とは言わないこのコメントへの反応(1レス):※63 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 20:50:04返信するヤリステメスブターが訴えられたら日本人は全力で任天堂叩きに回るよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 20:51:06返信する任天堂は新しいゲームで叩き潰そうとしない時点でクリエイターとしては負け
キャラデザパクられた~ とっきょけんしんがい!フン! とかガキかよと
正々堂々勝負しない時点でただの因縁ヤクザ
ゲームで勝てないから、勝てそうな法で挑んできた何会社って感じ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 20:51:09返信する>>60
メガテンとDQVの仕様パクったポケモンが何言ってるんだ? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 20:51:34返信するジャニ騒動思い出すな
あれも日本は99%ジャニ喜多川擁護だったし - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 20:51:38返信する欧米なんて著作権クソ食らえぐらいの感覚のヤツがかなり多いっぽいから
ヤツらが批判してるからって日本人がそれに迎合する必要はない - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 20:52:00返信するまーたバカな記事
世界が80%?ソースがクソすぎるこのコメントへの反応(1レス):※74 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 20:52:12返信する>>58
中国は任天堂好きだよ、ピカチュウとか大人気だし
むしろ白人の方が人種差別的な意味も含めて任天堂を嫌ってる声のデカい奴が多い
あいつらは差別主義者なので日本文化そのものを見下しているからね
パルワールドも日本企業だって知らないアホも居るし思考がおかしい人々 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 20:52:14返信するゲーフリが海外ニキも満足出来る様な商品をつくってればな。あまりにも増長してユーザーを舐めすぎ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 20:52:16返信する海外がどうこう言う割に誰もインドのゲーム事情知らないの不思議やな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 20:52:18返信するそりゃほんの10年前までアニメや漫画を違法視聴してたのが海外だもの
外国人の知的財産権に対する権利意識はほぼ0よ
クリエイターを奴隷としか思ってない
そんなクズならパルワ支持にまわるわ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 20:53:23返信するパルが中国受けしたように海外拠点で広める何かがあるんでしょうな
知名度あるだけじゃ中国人に売れないのは聖剣FFで実証された - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 20:53:26返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 20:54:04返信する海外に権利意識がないというより日本人に著作県と特許権の区別がついてないんじゃないのって感じがするわ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 20:54:13返信する>>66
日本が99%の方に疑い持とうよwこのコメントへの反応(1レス):※83 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 20:54:27返信する日本の1%ワイ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 20:54:41返信する324: 2024/09/23(月) 19:06:56.82
ポケモンやってるおじさん層とパルワールドやってる層で多分会話とか成り立たないし相当知能に開きがあると思う
まるで外人がモラルないみたいに言うなw - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 20:55:33返信する日本人はパクリを許さないってマジで言ってんのか?
ソシャゲなんて同じUIに同じシステムで丸パクリしてるのが山ほどあるのに。
どこまで盗むのがOKでこれ以上盗んだらNGみたいな盗人同志の掟があるのか?
それは法廷では争えないぞ。 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 20:55:55返信するそんなもんやろ
勝手に集金して無許可でアニメ作ったりする輩なんだから - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 20:56:08返信するネトウヨ発狂wwww
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 20:56:17返信するどうせ盛るなら100%でいけ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 20:56:49返信する>>77
ポケットベアも日本人の企業だけどな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 20:57:02返信する任天堂とかいう老害がいるせいでマリオも任天堂ハード独占になってるわけだし
業界のためにも任天堂には退いてもらったほうがいい - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 20:57:16返信する>>74
そもそも日本でも世界でも9割以上の人間が任天堂とパルワの係争なんぞに興味ない - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 20:57:22返信する99だの8割だのどこの調査だよ
それがマイクロソフトのステマによる扇動じゃない証拠は?
あの独占企業はずっと日本ゲハ板を荒らし続けた連中だろうが。
海外の連中は日本以上に扇動されやすいだろうが。 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 20:57:26返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 20:57:28返信するこの件で海外で任天堂擁護してる奴なんていなくね?
あたかも海外の20%が任天堂擁護してるかのように嘘吐いてるのも
任天堂の顔色伺ってるからか?wwwww
やっぱ任天堂ってゲーム業界で恐怖政治敷いてる企業なんじゃねwwwwwwwwこのコメントへの反応(1レス):※91 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 20:57:46返信するハマってた頃ならパルワ擁護してたけどもうとっくに飽きてるから任天堂応援する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 20:58:12返信するごみのようなリメイクを絶賛してたもんなあの知恵遅れ共は
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 20:58:45返信する「任天堂信者の99%が任天堂擁護」の間違いだろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 20:58:47返信するパクリ行為が当たり前だった人達がパクリ良くないって言えないもんな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 20:58:50返信する>>86
日本を数に入れれば20%くらいあるだろこのコメントへの反応(1レス):※97 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 20:59:18返信するまず99%とか大嘘ついてる時点で全く信憑性なくなってるの任天堂害児には理解できないんか?
馬鹿しかないの任天堂害児って?
ここ見てすら違うってわかるのに - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 20:59:20返信する>>77
パクリ云々論はコロプラ訴訟したあとに誰が見ても白猫連想させるゲーム出してる時点で任天堂も相当厳しいんだよね - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 20:59:25返信する外国の連中の意識って割れOKみたいなぶっ飛んでる思考でしょ?
やらおんと一緒の面白ければなんでもいいみたいな奴らこのコメントへの反応(1レス):※99 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 20:59:57返信する鳥山明が優秀なのはその通りだけどな
あんなの鳥山でしか描けないし - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:00:12返信するつまりパルワ派は在日の可能性が99%
これは新しい - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:00:21返信するこのコメントへの反応(1レス):※105
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:00:37返信する日本だと面倒なのにからまれるから言わないだけで多分65パーぐらいだよね
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:00:59返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:01:00返信する害悪にじババアのせいだなw
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:01:15返信するパルワールドのEN垢にリポストしてる人らは
尽く任天堂を叩いてるんだけど
任天堂擁護してる20%の外人は何処に行けばいるんだ? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:01:18返信するパルワールドを否定したからって任天堂を擁護するわけじゃないから
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:01:19返信する日本は電通が火消しやってるだけだしな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:01:34返信する勘違いしてる人多いけど、別に任天堂はパルワを著作権侵害で訴えたわけじゃない
つまりパルワのデザインやゲーム性や世界観は別に問題ないしそこを叩いてるわけじゃないし、別にパルワを潰そうともしていないってこと
あくまで特許侵害。つまりパルワが特許料支払ってなかったってのが問題なだけ
特許は著作権と違って、特許料さえ払えば誰でも使って良い権利なのよ。独占権じゃないのよ。ただ、使うならちゃんとお金払いましょうね、ってだけ。任天堂だって他社の特許使う場合はちゃんとお金払ってるのよ
逆に、弱小企業が任天堂の特許を使う場合は、新規や弱小企業のゲーム業界参入の妨げにならないよう、特許料の支払いを免除してたくらいなのよ
で、今回パルワは十分な儲けを出したので、特許料の支払いを免除する必要がないと判断されて特許料を請求されただけなのよ
なのにそれを拒否し特許料をケチって自分の懐に入れようとしたのがパルワで、特許料支払ってないと訴訟されたら逆ギレして、「任天堂が弱小インディーを潰そうとしてる」ってこじつけの陰謀論を唱えてるのが現在の状況なわけ。これが客観的事実ね - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:01:59返信する>>97
あんまりX民の知性は信用してないので - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:02:18返信する海外はMODとかも許してるとこが大半からな
日本のゲームでストグラとかマイクラMODみたいなの作ったら激おこよ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:02:29返信する任天堂がめちゃくちゃクオリティの高いポケモンアルセウスみたいなの出せばいいのに
パルワのパクリとか何言われようが客が求めてるゲームを出せ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:02:50返信する日本の国内企業同士の裁判に外国人の外野が騒ごうがノイズにもならない
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:03:18返信するいつも思うけど海外の文化パクリまくった日本がパクリ非難は草しか生えないこのコメントへの反応(1レス):※115
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:04:10返信する俺がたまに見てるアメリカ人ユーチューバーもパルワールド擁護してたから
あながち間違ってないんじゃないかと思う - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:05:09返信するどうやってその数字出したか書いてないのかい?
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:05:24返信する世界が任天堂から孤立していく
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:05:33返信するスイッチでゲーム出さないといけないから
クソジャップは任天堂に忖度するしかないんよ
海外は本当に面白いものを評価するから、クソジャップは自分ってものがないんよ
任天堂に洗脳された忠実な奴隷しかいない そりゃ面白いゲームが日本から出ないわ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:05:58返信する外人がよく言ってるのは
パクった方が売れて悔しいから訴えた
悔しいならもっとマシなポケモンゲーム作れ
って感じだな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:06:06返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:06:11返信する今外国では「任天堂はパテント・トロール」と呼ばれてます
ポケモンのイメージも下がりました
任天堂がパルワールドを訴訟したのはポケモンに対してマイナスな印象を与えることになりました - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:06:42返信するかつては日本も外国のパクリで発展してきたからな…
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:07:37返信する>>73
むしろ特許権的に言えば完全にパルワが100%悪いんだけど
特許料を支払いたくなくてゴネてるだけだからな、完全に
なのに特許と著作権を混同してる馬鹿が、「任天堂もパクってるやん」と言ってパルワを擁護してる
任天堂は別に著作権侵害ではパルワを訴えてない=パルワのポケモンパクはOKと認めてる
だからパルワをパクリだといって叩いてる声もお門違い
任天堂はただ単に特許料払えって言ってるだけ
儲けが少なくて特許料払えないならともかく、パルワくらい稼いだら特許料くらい余裕で払えるのに、そこケチってゴネてるから裁判になっただけ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:08:23返信する本当はモンスターのデザインで訴えたかったけど
著作権では勝てないから特許で訴えたと言われてるな
逆に言えば著作権では何の問題もないということ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:09:24返信するパルワ叩いてるウマガイジって何考えてんだろうな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:10:15返信する日本企業同士で国内で争うんだから世界は一切関係がないが
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:10:18返信するこのコメントへの反応(1レス):※128
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:10:47返信するどこからでてきたんだ99%
任天堂ファンと99%だろハゲ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:10:53返信する>>118
どうでもいいアイデアを特許とって使用料強請る行為はまさしくパテント・トロールだろう。・・・ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:10:58返信する>>119
それ言ってるの任天堂が特許権を利用してパルワを潰そうとしてる悪徳企業だってことにしたい馬鹿だけだよ
任天堂はそんなこと一言も言ってない
ただ特許料払えと言ってるだけ
そして単にパルワが特許料支払いたくなくてゴネてるだけ
それだけが客観的事実であり、それ以外はただの妄想根拠でしかない - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:11:03返信する>>119
モンスターデザインで訴えてもそのモンスターのデザイン変えて終わりだし - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:11:19返信するパテントしたらバッシングされるって任さんは認識してなかったんか?信者バリアは日本でしか使えないのに
下手したら不買運動まであるぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:11:38返信する>>122
特許侵害してるかどうかわからないのに任天堂が訴えたと思ってるならお前は本物の馬鹿だな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:12:27返信する勝手にベルセルクのアニメ作るクソガイジン共には言われたくねーなぁこのコメントへの反応(1レス):※165
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:12:50返信するこのコメントへの反応(1レス):※139
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:12:58返信する海外のナード層がパルワを擁護したところで何の意味も無い
仮に100%が騒ごうと日本には無関係だからな、裁判にも影響はない - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:13:11返信するほんま、特許侵害が確定できない状況で任天堂が訴訟するかよw
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:13:42返信するこのコメントへの反応(1レス):※141
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:14:11返信するこのコメントへの反応(1レス):※138
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:14:38返信する>>124
どうでもいいアイデアならそれ使わずにゲーム作れば良いじゃん
どうでもいいアイデアではなくゲームの面白さに直結するアイデアだから使ってんだろ
さらに言うなら、任天堂は利益の少ない企業に関しては特許料の免除をしてる
そうすることで新規や弱小企業のゲーム参入の妨げにならないようにしてる
パルワはわんだけ儲けたんだから特許料くらい余裕で払えるのに支払い拒否してるから裁判沙汰になっただけ
ただ単にパルワが異常なまでにケチ臭いだけだぞアホ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:14:59返信する勝手にポケットベアを海外企業扱いにして任天堂への叩き棒にしようとしてる真正の馬鹿が居るね
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:15:07返信する海外はパクリ面を純粋に捉えて大企業vsインディーを根底において論争してるのに対して日本の場合はSMEやらアニプレと組んだことを踏まえてシマ争いしてるだけなのにインディーの代表者づらして弱者ムーブすんなよっていうバックボーンを踏まえての論争だろう
結局両者やる気満々だしほっときゃいいんだよ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:15:36返信する>>134
訴えられたケースじゃなくて訴えたケースで反論しなきゃ意味無いってことに気付かない馬鹿w - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:16:36返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:17:29返信する>>135
パテント・トロール行為の擁護になってないだろう…このコメントへの反応(1レス):※149 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:18:07返信する>>133
わざわざ負ける裁判を起こすほど任天堂が馬鹿だと思ってるお前が馬鹿だよ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:18:10返信する>>135
いくら面白さに直結するアイデアだからってクラフトピアからパクって特許まで取ったらあかんやろwこのコメントへの反応(1レス):※161 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:18:23返信する海外はそういうモラルとかないもんな。
今のUBIとか見てればわかるよ。 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:18:25返信する>パルワールドが負けたから叩くのは分かるけど
>結果も出てないし訴えの内容もわからないのにパルワールド叩いてんのは意味不明じゃね
特許権の侵害で訴えた時点で任天堂の勝ち確なんだよ
任天堂の特許抜きではゲーム作れないってぐらい特許抑えられてるから
このへんはゲーム業界特有の事情だよなこのコメントへの反応(1レス):※152 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:18:55返信する信者もアンチもさあ、お前らがいくらこんなコメ欄で言い争っても全部無意味なんだよ
裁判で白黒つけるのは任天堂とポケットベアであってお前らじゃない、判決も裁判官が出すだけ
何を言ったところで無意味でしかない
やらかんにコメ稼がせてあげたいなら分かるけどな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:18:59返信する>>135
特許ゴロに金払う方が悪だろう普通に考えて - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:19:02返信する海外の奴らドラクエやらないくせにこういうときだけ使うのかよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:19:31返信する>>141
それなりに負けてるやろ任天堂このコメントへの反応(1レス):※154 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:19:37返信する>>140
パテント・トロールは、特許を保有しながら自ら製造・販売やサービスをせず、巨額の特許料を得ることのみを目的にしている者を指します。
任天堂は自社でゲームの製造や販売をおこなってるのでパテント・トロールには該当しません
覚えたばかりの単語を意味もわからず使うっちゃった馬鹿だろお前絶対wこのコメントへの反応(1レス):※160 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:20:00返信する権利というものに対する意識の違い
海外は基本民度低い - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:20:02返信するアルセウス系の続編そろそろ来るから
それの出来次第だよ任天堂くん
しょーもない進歩しかしてなかったら相当叩かれる。ここは神ゲーつくれるってところを見せる時 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:20:08返信する>>144
つまり任天堂がパテント・トロールだって認めるってことねwこのコメントへの反応(1レス):※157 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:20:10返信する急に特許ガーって妊娠騒いでるけどこいつらパルワ発売時に任天堂が声明出そうがデザインが酷似してる著作権侵害だと火つけようと必死に叩いてたやつらが言ってると思うと笑える
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:20:17返信する>>148
任天堂側が訴えられた裁判ではね - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:20:30返信するオーバーダンジョンもクラフトピアもパルワールドも
ゲームとしては正直悪くなかった、そこそこの佳作であるとさえ思う
でもまあ「これはパクリ元から何か言われても仕方ねえよな」ってのはあるよ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:20:33返信する99%が任天堂擁護は草
このショーもない嘘松が任豚の程度よな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:20:42返信する>>152
パテント・トロールは、特許を保有しながら自ら製造・販売やサービスをせず、巨額の特許料を得ることのみを目的にしている者を指します。
任天堂は自社でゲームの製造や販売をおこなってるのでパテント・トロールには該当しません
覚えたばかりの単語を意味もわからず使うっちゃった馬鹿だろお前絶対w - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:20:52返信する>>141
負けも和解もあるんだけど大丈夫ですか? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:21:17返信する次世代機が出せなくなり著作権トロール
もう終わりだよ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:21:20返信する>>149
辞書とWikiしか言葉の意味知らない馬鹿がSNSでドヤるかよ恥ずかしいやつこのコメントへの反応(1レス):※166 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:22:02返信するこのコメントへの反応(1レス):※172
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:22:13返信する>>125
この手の特許裁判の場合、金を払ってもらうし
その特許は使わせないってなるケースが殆どやぞ
他の裁判のケースでも該当の特許を引き続き使わせてやるなんてのは殆ど無い
(まあそうなっても良いように無効の抗弁とかで特許範囲を削って回避出来るようにするんだけどさ) - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:22:29返信するまあ結局任天堂の勝ちで世界は黙るし、ハードもみんな買うんだろうな
世界は何も変わらない 王者は王者のまま
つまんね - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:22:33返信するこのコメントへの反応(1レス):※171
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:22:42返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:22:58返信する>>160
いやそれ単に自分に都合よく定義を捏造してるだけじゃんお前ww - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:23:00返信するやらおんもちなみに他国な
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:23:03返信する特許ゴロでググると一番上に出るのが笑うこのコメントへの反応(1レス):※174
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:23:16返信する別にどっちが勝とうがどうでもいいけど著作権で訴え起こしてたら負けても世論が味方についただろうし今回の件でポケモン側の今後のゲーム開発幅狭めただけだから立ち回り下手だなぁと思う
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:23:22返信するパルワって日本じゃ全然売れなかったし擁護されるわけない
味方は任天堂アンチとV豚だけ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:23:45返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:24:19返信する>>161
ポケGOとクラフトピアやアルセウスは全く別の特許なのにパクるもなにもないよこのコメントへの反応(1レス):※176 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:25:12返信するいかにもXらしいご意見だ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:25:15返信する>>168
アンチが印象捜査に熱心な証拠だね - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:25:42返信する>>118
あと、該当特許の新規性・発明性に関して不備があるとして
無効の抗弁を行うのは真っ当な権利である
すでに他社が同内容のシステムを商品として出していた、という実績があるなら
少なくともその内容に関しては任天堂が発明性を持ってるとは言い難くなる - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:26:09返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:26:18返信する>>157
クソゲーばかりで実質まともなゲーム作ってないと外人に思われてるからパテントトロール扱いされてるんじゃね? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:26:20返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:26:28返信するパルワやったことないしどっちに転んでも面白いけど
自分のこと任天堂法務部の代弁者と思って長文語りしてる任は草
特許で勝ってもソニーとアニプレはパルワールドのメディアミックスする気満々だし任天堂は悔しいだろうな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:28:17返信する著作権無視が当たり前の海外らしいこのコメントへの反応(1レス):※188
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:28:35返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:29:09返信するme1%なんかこのコメントへの反応(1レス):※183
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:29:32返信する>>182
俺達1%の選ばれし上級やぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:29:35返信する世界で擁護してる奴らは遵法意識がないからだろ
判断するのは裁判所 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:30:14返信する外国人が擁護してる、だから何?
日本企業のパルワが日本企業の任天堂の特許を侵害したから日本の法律で裁くだけ、ここは日本だぞこのコメントへの反応(1レス):※187 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:30:14返信する(´・ω・`)は今度はここで対立煽りか。ほんとタチの悪い放火魔だな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:31:11返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:31:14返信する>>180
なんで著作権で訴えないんでしょうかね - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:31:25返信する海外の奴らって配信に平気で海賊版のアニメ流したりするし
そういうモラルがないんだろこのコメントへの反応(1レス):※200 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:31:38返信する任天堂が特許持ってることが原因なら
パルワを訴えるんじゃなくてパルワに特許譲れよ
そんな努力もせずに争う姿勢を見せた任天堂に正義はないわ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:31:45返信する>>184
任天堂もタイトーパクって成り上がったのも世界中でバレとるからw - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:31:47返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:32:35返信する任天堂も素直にくやちー言えよ
だっせーな どんだけ私怨膨らませてんの?
国もさっさとどうにかしろよ 任天堂の独壇場と脅しの独占禁止法違反じゃないか
まあ国と任天堂はズブズブだから無理かw 企業献金とパーティーさっさ禁止しろゴミども - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:33:24返信するパルワールドの国内売上は2.5%らしいから特許権侵害の賠償金も和解金でも大したしたことない
逆に任天堂はこの件で海外からパテント・トロールというイメージを背負うことになる
トータルで考えたら訴訟しないほうが良かったかもなぁw - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:34:02返信するモンスターのデザインがパクリだ〜つって日本の大衆は心理的にパルワを断罪したい派だけど
問題は特許だからその心理はまるで無関係でしょ
実際誰も特許の話なんてしてなかったし - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:34:32返信する今回の騒動でより顕著になったけど任天堂信者って教祖が間違ってないって暴れ回ってるだけよな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:35:07返信する日本がまだマシであった事を喜ぶべきなのか
海外は倫理観のない泥棒しかいないのを嘆くべきなのかこのコメントへの反応(1レス):※206 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:35:36返信する4万円でSwitch2出せば許してやる
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:35:46返信する>>195
パルワールドリリース時妊娠頑張って炎上させようとしてたのに任天堂はデザイン認めていたという悲しい物語 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:36:52返信する>>189
日本のアニメやゲームに権利があるって思ってるの日本だけだよ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:37:17返信する(転載うんぬんのアフィサイトで著作権だパクりだって滑稽なのでは・・・)
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:38:38返信するこの件で遵法精神が〜とか言ってる連中も漏れなくエロ漫画とかAV割ってるんやろねw
そうでなくとも絶対どこかで著作権違反してるだろうしこのコメントへの反応(1レス):※208 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:39:21返信する外人の嫌儲気質っていうか企業嫌いはマジで異常過ぎる
そりゃ隙あらば暴動で略奪しても良いって感じになるわなって思う - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:39:29返信する実際中身はARKだったわけだろ?
何にキレてんのかはっきりしてくれないとなぁこのコメントへの反応(1レス):※210 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:39:47返信する>>195
そうだな
著作権侵害ならパルワの総売上から賠償金ぶん取れたのにな
日和って特許権にしたせいで、売上の内国内販売された2.5%の部分しか効力発揮できない
任天堂には全力でパルワールドを潰してほしかったな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:40:28返信する>>197
ヤクザがみかじめ料せびるがごとき蛮行が倫理的とはさすが暴力団このコメントへの反応(1レス):※212 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:41:14返信するポケモンがパルワールドぐらい面白ければポケモンを擁護するのに
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:42:34返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:43:38返信するこれに限った話じゃないけど、日本とそれ以外で意見違うと「海外はレベル低いな」みたいな見下しが発生するのすげえ気持ち悪いこのコメントへの反応(1レス):※217
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:43:38返信する>>204
ボール投げて捕獲するシステムやろ
このままパルワールドを許したら、他のゲームもボール投げて捕獲するシステムのゲームが国内からでてくるから
今後ポケモンの優位性が無くなるリスクを考えて早々に不安の芽を摘みたいんだよこのコメントへの反応(1レス):※213 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:45:24返信する>>2
中韓コンテンツだけを擁護します - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:45:32返信する>>206
法で認められた自社の保有技術に対する使用料と法的根拠のないみかじめ量要求が一緒に見えるなら小学校の倫理から学びなおす必要がある - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:46:39返信する>>210
ポケットペアの前作からあるシステムなのに2020年には許せて4年後突然許せなくなっちゃったんなら仕方ないね - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:46:46返信するたとえパルワールドが勝ったとしても、もうどことも組めないだろうなと思うとどのみち終わりだよ
SONYにも見限られてるしやっていけん - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:47:01返信する任天堂擁護してる奴なんか日本のチー牛だけやろそりゃ
クッソつまらねぇもんしか作って無い任天堂より遥かに凄いものをインディが作った上に内容もどちらかというとARKみたいなOWサバイバルクラフトで訴えてきてる任天堂お前何様だよって形にしか見えないもの
白猫の特許には海外はちゃんと任天堂に分があるって言ってたけどね
パルワはマジで任天堂の横暴としか思われてない - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:47:10返信する世界も随分と小さくなったなぁ…このコメントへの反応(1レス):※221
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:48:13返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:49:14返信する>>176
ポケモンGOは「操作キャラクターが捕獲アイテムを投げる」システムではないので
異なる技術として扱われます
だから任天堂はポケモンレジェンズのために2021年に新しく特許出願を行ったんですわ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:49:15返信する今回の訴訟を取り扱った海外の動画で100万再生超えてるやつをどれでも開いて見てみろ
コメント欄が任天堂批判一色だからな
動画を見るほど熱心な海外ゲーマー層の任天堂批判は80%どころじゃない - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:49:17返信するネタじゃなく本気で法なんか知るか!無法上等!なのいるってなんだよ…
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:49:30返信する>>216
なんの特許侵害かもわからない段階で99%になってる小さくなりすぎた日本の心配したれ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:52:11返信する>>165
割ればかりなこんな海外を羨んで畜生な思考に本当になってる日本人が一定数いるってのもキツイ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:52:12返信するいうほど任天堂よりなってるか?
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:52:25返信する訴訟内容わかって無いって当たり前やんけアホか
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:53:07返信する当初は任天堂批判が多かったけど今はそうでもないと聞いたが
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:53:53返信する海外なんて海賊サイトを批判した方を叩くぐらい権利侵害の概念消えてるからな
そんな連中が擁護してもクソの役にも立たん - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:54:03返信する正直、ついに国内外で反応が割れたなと言う感じがする
ポリコレ批判騒動についても無批判に海外の政治的対立騒動を受け入れて、それが国内の愛国心と結び付いていつしか表現への攻撃の言葉として定着すると言う独特の流れをしてたから、こういう危うさがあるとは思ってたわ
「合ってた」と言うより「合わせてた」と言う事なんだろうな。パリ五輪に対しても国内外で同じような勢力が同じように批判すると言う連動が見られたけど - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:55:06返信する>>225
現状外人がパテント・トロールの任天堂寄りになる要素あるか? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:55:37返信するニンテンドーが他社のアイディアで特許取ってるのが問題このコメントへの反応(1レス):※233
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:57:59返信するボールで捕まえるのに特許なんてあるんだな
これって裁判まだ決着ついてないけどさ
本当に訴え成立すんの?結構怪しい気もするんだが…このコメントへの反応(1レス):※235 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:58:05返信するソース無しで割合語る奴は願望が入る
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:58:38返信する任天堂が負ければポケモンやマリオ使い放題になって
ゲーム開発も賑わうだろうしパルワには頑張ってほしいわこのコメントへの反応(1レス):※239 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:58:41返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 21:58:59返信する出たwろくに統計もとってないデータ使うやつw
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 22:00:31返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 22:04:12返信するほんま99%とか勝手に代弁するの好きよなぁネトウヨ気質はw
勝手に主語でかくして巻き込むなよw - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 22:05:27返信する>>235
ただの特許ゴロ以外の言い方ある?wこのコメントへの反応(1レス):※240 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 22:05:28返信する訴えられた方って、大体、自分の都合のいい数字しか見ないよな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 22:06:38返信するこのコメントへの反応(1レス):※246
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 22:08:15返信する>>237
ゲーム業界倫理守るための戦いこのコメントへの反応(1レス):※245 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 22:09:29返信する>>235
特許庁が公知のゲーム知らなかっただけで無効になりそうだなこれ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 22:10:50返信する特許ゴロだなんて言ってパル擁護しようってのが無理筋過ぎるだろ
本気でそう思って?このコメントへの反応(1レス):※244 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 22:11:51返信する既に存在してる技術をあとから申請して侵害だ~って言うのドクズでは?
パルワ側は特許取らずにインディーズの発展のために独占しなかったわけだし
その隙を任天堂が突いたとなると相当印象悪いぞこのコメントへの反応(1レス):※252 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 22:12:54返信する>>242
事実だからなぁ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 22:13:01返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 22:13:01返信する>>239
まだ任天堂は権利独占し続けるつもりってこと? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 22:13:24返信する99%?wwwwww
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 22:13:25返信するスプラのパクリゲー作ったのにスクエニ訴えない任天堂おかしいよな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 22:15:03返信するそもそもとしてまだなんの特許を裁判の根拠にしてるのか明らかになってないのに特許変えてるからー!ってアホちゃう?このコメントへの反応(1レス):※253
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 22:15:15返信するノマネコ騒動の再来っぽいな
まさか任天堂が後から権利を主張するような企業だったとはな
起源主張の次は権利主張かよ…見損なったよマリオ君 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 22:16:56返信する海外勢から批判されてる事実を突きつけられると
今度は外人は日本の事情を分かっていない、倫理観が終わってるなどと宣って議論もせずに否定
妊娠ってマジで狂信者やんけ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 22:17:12返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 22:17:22返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 22:17:38返信する後出し特許で戦うに決まってるってバカみたいな難癖つけてんなあ
まあそれ以外の勝ち筋ないもんなパルワにこのコメントへの反応(1レス):※261 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 22:17:46返信する今までパクリゲーは大量にあったけどパルだけって所が意味分からん
システムは任天堂ゲーと全然違うしこのコメントへの反応(1レス):※258 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 22:17:53返信する正々堂々著作権で訴えるなら任天堂擁護したけど特許じゃな
ゲーム特許なんて色んな作品が侵してるようなもんけど
そのうちどこを訴える、どこを訴えないかを任天堂の胸先三寸で決めるとか、任天堂様の顔色うかがって生きろよって言ってるようなもんだ
この期にパルワ批判してるインディーズ作者色々いるけど、自分の作品が全てのゲーム特許クリアしてるなんて言える人いんの?
任天堂と言わずどこかから訴えられたとき、自分の発言掘り返されるぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 22:18:31返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 22:19:17返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 22:19:43返信する俺には理解できないけど向こうじゃポケモンのリョナとかグロ、虐待画像にかなり需要あるらしいからゲーム内でモンスターイジメられるのはかなり熱いんだろうな。
何なら公式が解体画像投稿してる位だし - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 22:19:48返信する>>257
弱者贔屓してれば正義ってそれバカの発想だよこのコメントへの反応(1レス):※266 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 22:20:29返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 22:21:22返信する勝ち目無くても著作権で訴えるべきだった
そうしたら負けてもあんたは正しい、同情される流れになるし
逆に特許権とかで潰すのはダサすぎる
自分らが開発してない、早い者勝ち、後から申請されたもので裁判勝負とか頭おかしい
使用料払えとか、同じ特許を使って払ってない他会社にも言ってんのかね? その上で訴えろよ権力行使弱いものイジメ不平等会社 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 22:21:24返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 22:21:25返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 22:23:08返信する普段ポリコレクソ外人どもって叩いてる癖に都合のいい時だけ味方に付けようとするダブスタがここのコメ欄の程度の低さよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 22:23:24返信するこのコメントへの反応(1レス):※268
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 22:24:53返信する日本人はお上とかに弱いからねぇ
顔出してる業界人が任天堂に逆らうワケないのに真に受けちゃってパルワ一緒になって叩いてるという
今回の件はまず任天堂が新作ポケモンをしっかり出すべきだろう。パルワ批判はその後でいいこのコメントへの反応(1レス):※272 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 22:24:54返信するこのコメントへの反応(1レス):※273
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 22:24:57返信する>>257
付いた側が負けたら正義にならんが今の段階で何が正義なんや? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 22:25:00返信する海外の連中って
クッパ姫を公式化の署名とかしてたよな
根本的にズレてるんだろうな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 22:25:34返信するもし本当に大方の見立て通り、任天堂が既存技術をあとから権利主張してたら
すまんけど、腹抱えて大笑いするわw - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 22:26:20返信する>>267
いえ単にパルワのイメージが元々低いのと会社の俺らインディーなんで弱いんで…っていう情けない声明文とかで余計に自爆してるだけです
現実を間違ってるお前らがおかしい!って言い出す奴はそいつこそが異常者なんだよ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 22:27:10返信するこのコメントへの反応(1レス):※280
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 22:27:42返信する普段話題になるようなまんまパクりゲーと違ってゲームシステム的に任天堂のパクり要素なんか一切無いんだからこの件で任天堂の擁護してんのマジで日本のチー牛だけだぞ
海外のつべのコメントとか見てくればいいもはや任天堂批判一色だから - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 22:28:04返信する要するにパルワに味方してくれる著名な日本人いなすぎて海外まで探しに行かないといけなくなってるってだけなんよな
しかもその海外のコメントとやらも単に都合の話を抜き出して来てるだけで全体的な是非の方向性の根拠も何もないしこのコメントへの反応(1レス):※278 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 22:28:28返信する>>272
何が間違ってるとか決めるのは最終的に裁判所なのでそれまで待ちましょう - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 22:29:31返信するこのコメントへの反応(1レス):※282
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 22:29:57返信するこのコメントへの反応(1レス):※285
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 22:30:19返信するこのコメントへの反応(1レス):※320
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 22:30:19返信するこのコメントへの反応(1レス):※287
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 22:31:21返信する著名人が味方してるから正しいんだ~~~
↑草 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 22:31:28返信する>>277
言葉通りの意味として捉えず的外れにZUNの最初の呟きをパルワ擁護として曲解して受け取ってた馬鹿どもがよく吠えるわwこのコメントへの反応(1レス):※286 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 22:31:46返信する99%ってあほか
日本でも任天堂批判してる割合かなりあるわw - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 22:32:22返信するポリコレなる用語を流行させたのが海外のコミュニティで、
それが日本に定着しそれまで経験した事の無いような深刻な分断を生じさせた
そして、今度は日本のコミュニティが海外のコミュニティを下衆な外国人と批判する構図か - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 22:32:36返信する>>278
いやパルワ擁護者こそが誰か賛同者を背後につけないといけないと思ってるから根拠もなく海外のコメントが否定ばっかりだぞって触れ回ってんだろ?このコメントへの反応(1レス):※298 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 22:33:10返信する>>282
あの梯子の外されっぷりで発狂してたあほ共がしたり顔であれこれ言ってんのホントアホ丸出しで笑えるよね - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 22:33:22返信するこのコメントへの反応(1レス):※290
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 22:33:46返信する結局特許での裁判は見た目のパクりでは勝てませんって言ってるようなモンだからな
それを見た目のパクりでも勝ったかのように印象付けたいのとそんなモノに騙されるのが日本人だけってのが国内と海外の支持の差でしょ
任天堂も日本人舐めきってるからそういうムーブが出来る - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 22:34:03返信する>>225
それ任豚さんの願望で現実はむしろ炎上が広がってる - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 22:35:14返信する>>287
んじゃ正義は人によって違うって分かってるなら最初から正義とか言い出すなよで終わる話だなこのコメントへの反応(1レス):※296 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 22:35:26返信する普段同人、コミケと権利侵害してるコンテンツの恩恵受けまくってる連中が
任天堂擁護してるのなんなの?ダブスタ好きだね - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 22:36:16返信するドヤ顔でZUNは任天堂否定してる!って叫びまくてった奴らが権威当てにするなよって言い出すの草
自分の失敗トラウマになってんのかよ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 22:36:25返信するポリコレなる用語を流行させたのが海外のコミュニティで、
それが日本に定着しそれまで経験した事の無いような深刻な分断を生じさせた
そして、今度は日本のコミュニティが海外のコミュニティを下衆な外国人と批判する構図か
そこまで海外のコミュニティを批判するのなら、最初からあっちの発想なんて受け入れなければ良かったのでは? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 22:36:50返信するZUNとかいう誰も知らんおっさんの威を借りてるジジイが多いのか
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 22:37:47返信するポケモンというIPによる莫大な利益を奪われるのが嫌だから難癖つけて潰そうとしているんだろう
ディズニーが裁判しまくって対抗企業を片っ端から潰して回ったようなもん
結果、ディズニー1強にはなったが、競争原理を忘れ独自進化した日本の漫画やアニメにボロ負けすることになる - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 22:38:09返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 22:38:19返信する【朗報】miHoYoが「未上場新興企業」ランキングで世界12位に―評価額が3倍以上に急成長このコメントへの反応(1レス):※307
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 22:39:09返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 22:39:30返信するこのコメントへの反応(1レス):※374
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 22:39:50返信するパルワールド買ってたのもほぼ外人連中だったしそりゃあねこのコメントへの反応(1レス):※325
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 22:39:58返信する任天堂をインディの製作者たちが擁護するの当たり前じゃん
任天堂の特許に触れずにゲームを制作するのなんて不可能なんだから任天堂様に反論なんてしようものなら任天堂様の前に土下座して靴ぺろぺろしてないといつ殺されるかわかったもんじゃないぞこのコメントへの反応(1レス):※309 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 22:40:10返信する>>295
そのボロ勝ち認定してるのが、今対立してる海外のコミュニティなのでは? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 22:41:00返信する前
ZUNはパルワを擁護して任天堂を非難してる
今
ZUNは任天堂を擁護してパルワを非難してる
何も変わってないよな威を借る人間のコメントがひっくり返ってるだけでw - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 22:41:34返信する任天堂擁護派「権利侵害はダメだよね~」
といいつつ権利侵害してる同人誌読みつつ権利侵害動画みてるんだよなwこのコメントへの反応(1レス):※312 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 22:41:34返信する分割出願でググればわかるけど
2021年に出願した内容に付随する特許として分割して特許出願する仕組みを利用して
2024年に追加で出願しても最初に出願した2021年と同じ日からの適用になるんだって
特許に詳しい人がYahooに記事書いてたわ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 22:42:14返信する海外はポケモンIPでつまらないゲームしか作れてないことにイラツイてたからなあ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 22:42:35返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 22:42:47返信する>>37
著作権侵害で訴えた訳じゃないんだよなぁ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 22:43:37返信する>>301
そもそもインディーだからってのパルワの勝手な言い分でそれに対してお前個人があかんだけだろ業界ごと巻き込むなってのが他のクリエイターの意見ってだけだから
俺インディーだから弱いんですってのはパルワの自己防衛論でしかなくてそもそも訴訟の争点には関係ねーんだわ
パルワの言い分だけは素直に飲み込むんだなあお前みたいなのって - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 22:43:39返信するこのコメントへの反応(1レス):※317
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 22:44:15返信するIPとか総合的に見て任天堂より凄い企業あるんかってレベルだけどこのコメントへの反応(1レス):※319
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 22:45:15返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 22:45:33返信する>>37
リリース時著作権侵害だと騒いでたポケおじの悪口やめてね - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 22:45:50返信する本当はデザインで訴えたいんだとか言ってる奴らは反ワクみたいに他の人の話に耳貸さないもんな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 22:46:09返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 22:46:16返信するアーク側は訴えてないのが笑うこのコメントへの反応(1レス):※344
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 22:46:20返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 22:46:29返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 22:46:31返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 22:47:07返信するこのコメントへの反応(1レス):※324
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 22:47:48返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 22:48:59返信するこんなんだから中国韓国にゲーム開発が先越されるんだよな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 22:49:25返信する日本人はパルワやってないからね
やってたらおめーじゃなくてアークが訴えろやってなる
やってる俺はパルワ支持 アークが訴えるならアーク支持する - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 22:50:49返信するこのコメントへの反応(1レス):※342
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 22:51:01返信する>>300
これ言う人よくいるけどSteamで出して多言語対応してたら殆どのゲームは海外の方が売り上げ出るんじゃないの - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 22:51:11返信する仮に侵害理由がその分割申請してたものなら、
特許事務所とグルで進めてたのか、そこも気になるな
任天堂クラスの企業なら事務所の人間抱き込んでも不思議じゃないしな
どっちにしても後から被せに行くのは
逆にそれだけ公知の技術に類似した案件とも言えるから
本当にどうなるか見ものだな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 22:51:15返信するやらかんってこの話題だとやたらとソニー側に付くね
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 22:52:10返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 22:52:10返信する任天堂がアルセウス出した時に申請してたのには捕獲率の表記は存在しないし、もちろんゲーム内にも存在しない
パルワでは捕獲時に捕獲率が表記されるようになって別物の技術になった
任天堂はボール投げて捕獲する特許にパルワで使われてる「捕獲率の表記」を追加申請した
パルワで使われだした技術を任天堂が後から特許申請してる流れをわかってる人たちは任天堂に批判的なんじゃね - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 22:52:15返信するボール投げて捕獲はがんばれば特許無効に持ち込める
複数の特許権侵害という点は知らん - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 22:52:56返信する>>329
そもそもそのボール捕獲システムが根拠だってことすら今は妄想ですが - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 22:53:37返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 22:53:38返信するシステムARKのゲームの何の特許を株ポケwith任天堂が持ってんのって話だからな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 22:53:46返信するポケモンってドラクエのモンスターからかなりモチーフパクってたんだなこのコメントへの反応(1レス):※343
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 22:53:51返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 22:55:42返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 22:55:49返信する特許って一つ否定されると芋づる式に否定されるからなw
捕縛やら表記の特許が否定された時点でそれをベースにしてる特許まで否定されるから
複数の特許で攻めると言っても本丸は1つだったりするんよなw - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 22:56:03返信する>>309
侵害したと主張する特許権の内容によっては
他のインディーゲームにも飛び火する可能性全然あるけどな
任天堂が分割出願した例の特許では訴訟ないと考えたら他の特許になるからな
その他の特許が3Dゲームでよくあるシステムだった場合飛び火確定やで
コロプラのときはチャージ操作とか物影に隠れたときのプレイヤーのシルエット表示とかでも訴訟してるから
そういう3Dゲームでよくあるシステムでの特許侵害になる路線は十分にありえるわこのコメントへの反応(1レス):※339 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 22:58:07返信する>>338
いや権利者が個別に侵害してると訴えない限りどうしようもないのに飛び火するって笑わせに来てんのか
じゃあ任天堂とか関係なく特許絡みの裁判が起きる度に関係ない第三者の会社が被害被るって?
自分で言っててバカだと思わないのか? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 22:58:16返信する任天堂の知財部がそこまでアホ揃いとは思えんし、京大東大出身者がほとんどだろうけど
隙が無いところに無理やり隙を作ろうとすると天才でもミスるからな
コナミ・サイゲなんかよりよっぽど楽しみだぜ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 22:58:31返信する>>1
海外オタクって民度低いな〜 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 22:59:12返信するこのコメントへの反応(1レス):※348
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:00:13返信する>>334
ああそれredditでも笑われてたな
モチーフ元はありきたりで別にドラクエとポケモンに限ったものでもなくデフォルメやデザインの方向性が根本的に違うのにこれが似てるって言ってるやつはバカなのか?ってこのコメントへの反応(1レス):※354 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:00:35返信する>>316
実はARK側は訴えるどころか今リリースしてるUE5版のリメイクARKの追加DLCでパルワールドのスキル配合要素を追加したぞwこのコメントへの反応(1レス):※351 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:01:38返信する似てるとか似てないとかの主観の話はどうでもいい
お前ら同じ話繰り返すな
著作権の話はもう出すな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:02:07返信するSNSが正しい訳では無いからな
世界と言ってるのは単にタダでゲームしたい奴か中国人だろ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:03:08返信する日本以外だとパルワールドはARKのパクリで同じくパクリパクラれで作ってきたオープンワールドやサンドボックスパクった任天堂がなにかましてんだ?と
白猫だかが特許訴訟起こしたときと同じ見方されてんだよなこのコメントへの反応(1レス):※352 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:03:20返信する>>342
その肝心のパテントのどれが論拠なのかもまだわかってないのにパテントコントロールとか言ってる時点でバカだって気付けない脳みそが可哀想だよ…このコメントへの反応(1レス):※439 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:04:10返信する声のでかい奴しか出ないんだから意味のない議論
ソースが不確かな極端な比率を出してくる奴は信用に値せず - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:04:23返信する擁護とかどうでもいいんだよね
訴えてどうなるかの結果が全て、そこに世間の擁護とか派閥関係ねーからこのコメントへの反応(1レス):※357 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:04:36返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:05:12返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:05:56返信するしかし、自社製品でやってなくて他社が既に販売してる製品の中でやってることを
特許として申請するとか、任天堂って相当厚かましいな
もともとそういう企業体質だったのかもしれないが
ちょっとがっかりだな
今回の訴えと関係あるかどうかは知らんがこのコメントへの反応(1レス):※359 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:06:24返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:07:11返信する俺様はパルワールド擁護する。
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:07:19返信するドラクエとポケモンのデザインが似てるように思うってアホすぎないかこのコメントへの反応(1レス):※360
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:08:02返信する>>350
訴えればどうにかなるよ
そりゃゲーム会社は他社の特許の何かしらを踏んでるから
任天堂もどこのゲーム会社の特許を踏んでないのはありえない
FPSの三人称視点、オープンワールドのシームレス化
何かしらは踏んでるけどゲームの発展のために誰も訴えないゲーム性が違うから
けど任天堂は違うゲーム性が違おうが特許を踏んだから訴える
その結果は、あらゆるゲーム会社と若手ゲームクリエイターは任天堂の特許を避けないとゲームが作れなくなった
任天堂は他の特許避けないけどね - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:08:40返信する任天堂擁護派にとったら外人の反応がどうこうより、TGSでMSがパルワ出展続行したことのほうが嫌なニュースだろうに
MSが間に入ってきて特許で合戦したら任天堂は勝ち目ないぞこのコメントへの反応(1レス):※362 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:08:42返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:08:43返信する>>356
それくらいポケワールドとポケモンも違うけど - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:11:04返信する欧米の下々の教育水準って昭和60年くらいで止まってるんだよ
今の日本人からしたら民度低くて無茶苦茶やなって感じる奴
任天堂もパクッてるやん言うてるのも
リテラシー低い時代の話で日本人の多くはちゃんとアップデートしてて今は極力やってないやんこのコメントへの反応(1レス):※366 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:11:27返信する>>358
MSの完全独占にポケットペアが合意したらありえるんだよなぁ・・・ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:12:19返信する>>339
これまではインディーには優しいで通ったのに、それが覆されたんだよ?
インディーゲームでも訴訟されるときはされるんだから
任天堂信者ならばパルワールド同様に特許権侵害してるインディーゲームを任天堂に通報していくだろう - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:12:24返信する任天堂ってもしかしてインディーゲーム見るたんびに
特許出してるか調べて申請してるのかもしれないな
弱小企業なら特許申請してない可能性高いこと知ってるだろうしな
そういう組織が社内にありそうな気がするわ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:12:32返信するまだ似てる似てないの話してるヤツいるのかよ…このコメントへの反応(1レス):※368
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:13:18返信する>>361
なら海外で批判してるという生成AIも意見も無視しないとな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:13:40返信する日本は弱い者イジメが大好きだからね
弱い者を助ける海外とは違うよ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:14:07返信する>>365
特許で訴えたけど本当は著作権が問題だからって言ってるやつが多数だぞこのコメントへの反応(1レス):※412 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:14:31返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:14:55返信する>>363
バカの妄想は聞いてない - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:15:23返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:15:46返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:16:53返信するこのコメントへの反応(1レス):※382
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:17:08返信する>>299
ディズニーが自社のキャラを丸パクり、何ならキャラ名や設定まで全パクりでも
丸コピーでない限り見て見ぬ振りをしてれば、ディズニー自体は消えて無くなっていたとしても、
アメリカのコミック、アニメーション文化は今でも世界トップだった可能性はあるこのコメントへの反応(1レス):※383 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:17:10返信する当のインディー畑のクリエイターがパルワ個別の問題であって業界が委縮なんてせんからって言ってるのに
被害妄想だけは得意なキモオタだけ騒ぎ散らかしてる - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:17:32返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:17:46返信する>>372
君は訴えられないと保障してくれるの?このコメントへの反応(1レス):※378 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:18:26返信するこのコメントへの反応(1レス):※386
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:18:43返信するそもそもゲームの起源はアメリカ様だろ
日本人は最初からパクってんだから謙虚にいこうぜこのコメントへの反応(1レス):※450 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:19:12返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:19:18返信するこのコメントへの反応(1レス):※385
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:19:35返信する>>373
線引きがないってわかってるなら訴えない方向にもぶれるってわからないとただの被害者意識強いアホやん - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:20:09返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:20:14返信する任天堂はやっていることが本当に矛盾しているんだよ
最初は遊び方にパテントはないとしていたけどその後方針を転換してゲームの粗製乱造はゲーム業界にとって良くないという理由で一点ゲームの著作権に対して厳しい態度をとるようになった
でも昨今の任天堂はスイカゲームやヴァンサバの様な模倣ゲームも普通に自分のストアで販売するしファイナルソードみたいなバグゲーも売ったりする
それはゲームの粗製乱造はゲーム業界にとって良くないというスタンスではなく結局そういったものでもゲーム業界の発展に寄与すると方針を変えたようなもの
それなのにここにきてキャラをそのまま使っているとかでもないゲームに対して規制に動くとか本当に自己都合で権利を振り回している - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:20:20返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:20:57返信するこのコメントへの反応(1レス):※388
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:21:31返信する>>363
逆に今までそういう通報とやらが無かったと思うのか?このコメントへの反応(1レス):※392 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:21:40返信する>>386
だからそれリスペクトのないゲームだからって理解であってインディーゲーだからって話じゃないだろこのコメントへの反応(1レス):※409 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:22:15返信するこのコメントへの反応(1レス):※391
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:23:05返信するこのコメントへの反応(1レス):※393
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:23:40返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:23:43返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:24:10返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:25:22返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:25:34返信する>>382
どっちにも気分次第でぶれるのが問題なのでは?
いざ予算を投じようって時に「もし上手くいって大ヒットしてしまったら潰しにくるかも」って頭にちらついたら避けるだろ
どのラインで任天堂が潰しにくるかは任天堂にしか分からないのだから - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:25:36返信するパクワールド擁護してるやつってめちゃ弱そうこのコメントへの反応(1レス):※431
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:25:45返信する別に任天堂以外でもやりすぎたインディーや同人ゲーが処される例なんて昔からあったのになんで今更インディーが委縮するー!とか騒いでんの?
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:26:57返信する>>393
〇〇ライクが流行ってる時点でその精神のやつばかりだよ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:27:11返信する>>391
つまり任天堂ハードで出さないインディーは潰すってこと?wこのコメントへの反応(1レス):※403 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:27:19返信する>>397
それは任天堂がゲームのコアになるような特許を片っ端から申請取得しているから - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:27:29返信する>>397
任天堂絡んでることの一点で騒ぎたいだけだから - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:27:39返信する>>397
例えばこのコメントへの反応(1レス):※406 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:27:59返信するこのコメントへの反応(1レス):※413
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:28:21返信する>>397
まず潰されたインディーをいくつか挙げてから言ってくれ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:28:24返信するパルワはインディー界隈をけん引する立場としてこんな横暴に屈するわけにはいかない
海外は任天堂の権利なんて認めちゃいけないってわかってる - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:29:09返信するこのコメントへの反応(1レス):※414
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:29:30返信する>>400
その割に今まで片っ端から裁判起こすようなことしてないんだから騒ぐ理由ないじゃん
というか裁判なんて手続き面倒で時間も金もかかることをやりまくるって発想が時間だけは持て余してるニートのそれだろ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:29:40返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:29:50返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:30:47返信するこのコメントへの反応(1レス):※415
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:31:04返信するこのコメントへの反応(1レス):※458
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:31:22返信するこのコメントへの反応(1レス):※417
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:31:29返信する>>403
インディーダイレクトってSwitchのインディーゲームの紹介だろ? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:32:19返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:33:57返信する>>410
恐怖政治とか過激なこと言っても恐怖感じてないじゃん当事者のインディークリエイターが - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:34:09返信するこいつ誰だよw
この数字はどうやって調べたの?
海外は任天堂バッシング~とは言わずパルワ擁護~って
ビビって言い替えてるの笑うわこのコメントへの反応(1レス):※418 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:34:37返信する>>412
知らんXでそう言ってるやつに聞け - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:35:28返信する>>416
それ言い出すと任天堂擁護も本当にいるのかってなるぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:35:42返信する少なくてもYoutubeとかX見ると海外でも8割どころか99%任天堂が叩かれてるよこのコメントへの反応(1レス):※421
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:35:43返信する白猫にしろパルワールドにしろ任天堂の意にそぐわないメーカーは任天堂が片っ端から取得している特許で抑える
そんなのがゲーム業界にとって良いはずがないこのコメントへの反応(1レス):※423 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:37:24返信するこのコメントへの反応(1レス):※446
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:37:53返信するパルワみたいにゲームでも社員の言動でも喧嘩売るようなことしなけりゃいいだけじゃんこのコメントへの反応(1レス):※424
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:38:15返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:39:06返信する>>422
過激な奴がそのまま対処されましたってだけの話を一般化しようとして必死なんだよね - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:39:40返信する任天堂の気に入らないゲーム会社は特許で抑える
そんな事が常態化していては日本から新たに任天堂を超えるようなゲームメーカーは絶対に生まれないこのコメントへの反応(1レス):※430 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:39:41返信する>>18
だからデザインで訴えてないだろ! - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:40:06返信するパルワールドがもし本当に潰されるようなことがあったら
それってインディーがもうすべて潰されるっていうのと同義なんだよな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:40:06返信する権利者が権利を行使するのはズルいぞ許さん!
これ自分で言ってて情けないと思わんのかね? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:41:21返信する>>21
もともと知的財産権は海外から日本に入ってきた概念なのにね…このコメントへの反応(1レス):※739 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:41:38返信する>>425
別に常態化してないから問題ないでこの話は終わりだな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:41:46返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:42:21返信する特許で訴えるってことは、逆を言えば任天堂も特許を口実に訴えられる可能性があるってこと
任天堂以上の巨大企業による可能性もあるし、
特許を買収して持っているだけでゲーム開発実態のない特許ゴロ企業による可能性もある
その時任天堂擁護派は、特許違反したんだから任天堂は
素直に賠償金払って販売停止しろってなるのかね?このコメントへの反応(1レス):※438 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:43:49返信する任天堂を倒すとか任天堂より面白いゲームを作るみたいな意気込みのメーカーのゲームを気に入らないからという理由で潰して今の任天堂という地位を守りたいだけ
やっていることが最早老害なの - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:44:01返信する>>400
残念ながら任天堂より他会社への牽制力がある特許とってる会社はいくつもあるんだわ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:44:08返信する>>428
別に焼け野になるまで、あらゆるゲームを訴えたら誰も文句言わんよ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:44:40返信する海外ではポケモンの質の低さを嘆くゲームファンは凄く多い
パルワールドがポケモンより優れたゲームと評価されている事
ポケモン並みに大ヒットした事を知ってるから
任天堂が特許侵害という手段で競争相手を潰しにかかってるように見えてる
あとはゲームの特許侵害自体がバカバカしいという考えがある
ゲームは自由に作られるべきでゲームシステムを一つの企業が独占して抑制するのは不健全という価値観がある - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:45:08返信する>>428
権利を行使と言ってるのに私情で潰してることに意見してるのがわからんのだなぁこのコメントへの反応(1レス):※443 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:45:26返信する>>432
ソニーは梯子外したし、MSと独占契約or買収子会社化でMSと特許棒の殴り合いになったりしてな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:45:29返信する>>348
どれがじゃなくて殴り合いにならないように大手(任天堂)が特許を取って管理しましょうって
言い出した任天堂が殴りにきたから外人がキレてるの、わかる?
マジで任天堂信者って話が通じないんだけどなんなんコイツら - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:45:43返信する>>434
それらがインディーゲームに振るわれた実例はあるの?このコメントへの反応(1レス):※468 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:45:52返信するそもそも任天堂がゲーム会社としての歴史もう50年以上ある中でゲームソフトを相手に訴訟起こしたのってティアリングサーガ裁判コロプラ裁判と今回のパルワ裁判の三件以外にあったか?
全然ゲームソフトへの裁判は起こしてないよなこのコメントへの反応(1レス):※449 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:46:20返信する>>434
任天堂の3倍くらいソニーが持ってるな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:46:27返信する>>437
会社の経営判断が私情ってただの馬鹿の戯言じゃん - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:46:32返信する任天堂の権利とかいうけどさ
任天堂を超えるゲームが出てきたのにその権利を譲らないって老害でしかないだろ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:46:33返信するゲーム業界の紳士協定を破ったからこれからは血みどろな権利戦争の始まりだぞ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:47:06返信するこのコメントへの反応(1レス):※453
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:47:33返信する任天堂は過去に特許侵害で小切手に0と書いてもらう過去がありながら、自分たちは徹底的に追い込むぞ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:47:45返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:48:13返信する>>441
過去の裁判例も知らないにわかが騒いでるだけだからねこのコメントへの反応(1レス):※454 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:49:02返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:49:03返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:49:13返信する任天堂は日本のインディーゲーム開発を守ってる
そんな任豚の幻想が崩壊したんだけどね - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:49:29返信する>>446
お前の見た範囲とか狭すぎる話を全体化するなよこのコメントへの反応(1レス):※456 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:49:52返信する>>449
裁判になる前に任天堂に屈したゲームの可能性を考えないあたり本当に視野が狭そうこのコメントへの反応(1レス):※455 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:50:27返信するこのコメントへの反応(1レス):※459
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:50:29返信する>>453
おまえ周りの任天堂擁護派と同じやね - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:50:42返信するこのコメントへの反応(1レス):※462
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:50:50返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:52:04返信する>>455
想像力がない人間には危機感ってものが足りないのよ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:52:05返信する初めてニンテンドーに"恐怖"を味わわせた
それが奴さ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:52:14返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:52:19返信する>>457
その多くのユーザーが一瞬で飽きて定着しなかったけど? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:53:33返信するこのコメントへの反応(1レス):※479
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:53:34返信する>>462
定着でいうならポケモンSVも似たようなものやで - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:53:52返信するポケモン超えるにはポケモンGOとかスマホゲーなど他媒体でもユーザー取り込んで映像やグッズあらゆるマルチ方面でのIP展開できるようにならんと無理ですわ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:54:31返信するこのコメントへの反応(1レス):※493
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:54:52返信する>>459
根拠のない想像だけで騒ぐのはただのアホですわこのコメントへの反応(1レス):※472 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:55:14返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:55:21返信する海外はそもそも法律無視して語ってる人が多いってこと忘れちゃダメよ
世界でお金儲けにルールなんていらないと思ってる人らの声を多数派と考えるのは危ないこのコメントへの反応(1レス):※475 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:55:25返信する>>462
ポケモンもそうやね - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:55:28返信する>>459
あなたの想像の世界の話じゃなくて現実の話をしようね - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:55:35返信する>>467
今回の任天堂の訴えが根拠なんだわこのコメントへの反応(1レス):※478 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:55:45返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:56:10返信する>>451
未完成を完成扱いするポケモンの方がたちが悪い - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:56:27返信する>>469
別に任天堂がちゃんと特許に感じて使用料流行ってるなら文句言わんだろ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:56:32返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:56:53返信する銃を突きつけられてもめったに撃たないから大丈夫って言われたらそうなんだじゃあ安心ってなる奴だけゲーム作れ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:58:07返信するこのコメントへの反応(1レス):※490
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:58:07返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:58:09返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:58:09返信する>> 日本が衰退した理由がはっきり出てるな
逆よ。任天堂擁護はガラパゴス的に見えるかもしれんけど、こだわりがあるから任天堂は元気なのよ。グローバル化と称した日本企業が総売り上げは上がったけど魅力なくなった事例とか思い出せ。俺はすぐに松下電器思い出した。このコメントへの反応(1レス):※488 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:58:33返信するこのコメントへの反応(1レス):※486
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:58:34返信する>>448
任天堂なんてクソハードでしか遊べない時点で負けてるじゃん - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:59:02返信するこのコメントへの反応(1レス):※489
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:59:12返信する>>476
裁判をあらゆる相手に起こせって大人が言ってるならそれ腹筋崩壊レベルのギャグなんだけど自覚なさそうだな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-23 23:59:58返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:00:02返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:00:34返信する>>481
任天堂はぱくってないと!? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:00:49返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:00:49返信する>>478
訴え方が悪いからだよ
これが著作権の裁判ならまぁそうなるよねって事しか言わなかった
でも実際は任天堂がパルワールドの様なシステムのゲームを作っていないにもかかわらずゲームのシステムの特許で訴えてきた
これは極めてダーティなやり方でパテントトロールに相当するこのコメントへの反応(1レス):※492 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:02:24返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:02:30返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:02:35返信する>>466
特許権侵害して訴えられて震えさせられるのは正常な刑法の有り様なのでは? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:03:36返信する任天堂はSwitch以外のハードでヒットした国産ゲームに訴訟して土つける企業ってことでええか?
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:03:51返信するこのコメントへの反応(1レス):※521
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:03:54返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:04:31返信するゲームソフトへの訴訟なんてコナミやコエテクの方がよっぽどしてるのにこのコメントへの反応(1レス):※500
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:04:53返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:05:30返信するこのコメントへの反応(1レス):※504
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:05:31返信するこのコメントへの反応(1レス):※508
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:06:24返信する>>498
いやビジネスなら妄想なんてしてないでしっかり地に足着いたことやっとけよこのコメントへの反応(1レス):※506 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:06:49返信する>>498
リスク管理と被害妄想を=に結ぶ奴はお前だけだ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:06:50返信するこのコメントへの反応(1レス):※513
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:07:25返信するこのコメントへの反応(1レス):※505
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:08:19返信する>>504
他人他人って都合のいい架空の相手持ち出すのもいい加減にしとけよ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:08:42返信するこのコメントへの反応(1レス):※510
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:09:07返信する海外は特許侵害で訴える行為自体がクソって考えがあるからな
ゲームシステムを独占するのが意味不明って思ってるし
それを武器に競争相手訴えるとか糞&糞ムーブこのコメントへの反応(1レス):※538 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:10:01返信する>>500
それと同じなのが今回なのになこのコメントへの反応(1レス):※514 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:10:33返信する>>496
特許権侵害しても訴えられない保障が欲しいです!って言ってんの?このコメントへの反応(1レス):※522 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:10:50返信するこのコメントへの反応(1レス):※518
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:10:55返信する>>487
なんて器が小さいんだ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:11:33返信する日本ではそれは発明じゃないだろってものまで特許を取れてしまうからな
そもそもは特許制度の問題なんだがそれを悪用する企業を叩かなければ制度は変わらないよねこのコメントへの反応(1レス):※517 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:11:48返信する>>503
負担してたサーバーとか無駄になるし、ゲームに差し止め請求したら本当にMS出てきそうw - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:11:56返信する>>508
いや全然違うけど何で知ったかしたの?このコメントへの反応(1レス):※516 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:11:57返信する任天堂が何の特許で訴えるのかも知らず
何の特許を持ってるかも知らないくせに擁護派って何を擁護してるんだ?
任天堂は何を守りたくて訴えたか擁護派はわかってるのか?このコメントへの反応(1レス):※553 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:12:45返信する>>514
何が違うの?特許で訴えられてるけどこのコメントへの反応(1レス):※519 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:14:26返信する>>512
へーこのトップ3最低だなー(棒)
ゲーム・エンターテインメント】他社牽制力ランキング2023 トップ3はコナミ、バンダイナムコ、SIE
://www.dreamnews.jp/press/0000300102/このコメントへの反応(1レス):※523 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:14:38返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:15:57返信する>>516
何が違うのかなんてわざわざ聞きに来る時点で何も知らないって自白みたいなもんだなお疲れ様このコメントへの反応(1レス):※524 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:16:20返信する極論、マイクロソフトやソニーやその他世界の大企業が徒党を組んで
任天堂を特許侵害で攻撃したら、任天堂なんてあっという間に消し飛ぶよ
でもそんなことをしないのは暗黙の了解でなあなあで済ませてるだけ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:16:21返信するこのコメントへの反応(1レス):※532
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:17:14返信する>>509
馬鹿か?
もう戻らねえよ
ゲーム作ったら訴えられる世界になったんだから
お前はゲーム作ったことあってそれを言ってだよな
ゲームを作ることがどれだけ特許を掠めることをしてるかわかってるなら絶対にそんなこと言えないぞこのコメントへの反応(1レス):※526 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:17:44返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:18:04返信するこのコメントへの反応(1レス):※531
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:18:15返信するパルワールドを潰そうなんてマイクロソフトが黙ってないし
任天堂はマイクロソフトに喧嘩売ったってことわかってるのかなこのコメントへの反応(1レス):※528 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:19:08返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:19:08返信するアンチ任天堂反日馬鹿左翼「あーだこーだ、中国様ばんざーい、あーだこーだ」
俺「…なんか著作権とかパクりの話にしてるけど、特許の問題なんだが(ボソ」
アンチ任天堂反日馬鹿左翼「ハンニチギュアアアアアアア!!!!!!」このコメントへの反応(1レス):※530 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:20:06返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:20:13返信する正直自分がパルワの良いって思う部分ってモンスター集めてそのモンスターと一緒に自由な生活できるとこなんだけどこれ別にポケモン独自の要素ないんだよな
モンスターボールやら見た目のデザインやらは言い訳できないけど別にそこが面白い部分ではない - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:20:59返信する>>527
著作権の話してるのは任天堂信者だろこのコメントへの反応(1レス):※534 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:21:07返信する>>524
仕方ないからもの知らずに答えてやるけど特許だけじゃない著作権関連だったり商標的な問題だったり複数のケースがあるんだよ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:22:13返信するこのコメントへの反応(1レス):※591
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:22:19返信する>>526
ゲーム性が違って訴えられた裁判を言ってみ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:22:24返信するこのコメントへの反応(1レス):※541
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:22:57返信する>>526
インディーゲーム界の代表が何の謂れもなく訴えられた事例って過去にあったの? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:23:32返信するこのコメントへの反応(1レス):※540
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:24:04返信する>>535
謂われはあるから訴えられてるんだぞ今回 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:24:19返信する>>507
日本も天下の任天堂だから日和見になってるだけでこれがエスカレートしたらやばくねってなってる人はまあまあいると思う - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:24:24返信する任天堂を正当化するの難しくね
・特許侵害は悪いから当然
多くの特許独占してる大手が競争相手を訴えるのはゲーム開発の自由を奪う事になる
・リスペクトがないのが悪い
任天堂の気分次第でムカつく相手を訴えるのは問題このコメントへの反応(1レス):※548 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:24:38返信するこのコメントへの反応(1レス):※545
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:24:59返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:25:00返信する>>535
なんで勝手に代表者面してんだよ…このコメントへの反応(1レス):※547 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:25:33返信するそれまんまパクリじゃんってゲームが訴えられる分には文句言う人は殆どいないだろう
でもポケモンとパルワールドではキャラクターの意匠は似ていたとしてもゲームとしては全くの別物
それを著作権ではなく特許権で訴えることに疑問を感じない人の方がどうかしていると思う - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:25:54返信する任天堂が特許を広く取るのは国内のゲーム開発を守るためなんだよ!!!!!
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:26:16返信するこのコメントへの反応(1レス):※546
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:27:28返信するこのコメントへの反応(1レス):※549
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:27:46返信するこのコメントへの反応(1レス):※551
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:28:21返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:28:44返信するこのコメントへの反応(1レス):※555
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:29:17返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:29:37返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:29:42返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:29:48返信する>>515
特許権侵害をされた方を擁護するのは何かおかしいのか?
侵害された方を疑うのは何か理由がいるだろ
それこそお前が言う「どんな特許で訴えたのか」が
それが無いんだから侵害された方を擁護するのは自然なんだわこのコメントへの反応(1レス):※560 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:30:33返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:31:20返信するこのコメントへの反応(1レス):※562
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:31:21返信する良くも悪くもパルワみたいなゲームは今の大きくなって無難な物しか作れない任天堂には作れんゲーム
これからも違う会社でこういうこと起きていくかもしれないしデザインとかでケチつけられなかったらもう何も言えなくなる
ポケモンのキャラクターとしての強さやブランド超えるのは難しくてもゲームで超えるのは難しくないんじゃないかな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:32:20返信する>>552
パルワのとこ法律の専門家います!法的な問題あるなら当事者同士で争えばいいです!って言ってた会社だけど? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:32:30返信する訴訟の内容次第では該当するインディーゲームがゴロゴロでてくるだろうなぁ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:33:09返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:33:17返信する>>553
全然自然じゃないぞ
任天堂のキングコング事件みたいに
訴訟は自由だからふっかけることは可能で裁判してみたら全然違ったなんてあるからな
訴えることに関して部外者が勝手に善悪で判断するなよ
それができるのは裁判所だけだろうが - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:34:12返信する>>557
それって特許の話だったのかもう一回読んできたら?このコメントへの反応(1レス):※564 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:35:21返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:35:23返信する>>557
調べたけど従業員数61人の企業にそんな力あるわけないだろ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:35:25返信する>>561
違法性があるならって前置きだから諸に法的な話だな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:35:42返信するパクリ方に品ないし擁護する気はさらさらないんだけど
何がなんでも面白いゲーム作ってやろうって野心だけは感じたしそれって大事だよね
それが仮に金とか名誉のためだとしてもね - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:35:46返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:35:49返信する自分は法を重んじるから、著作権についてはパルワールドを擁護してきたし、特許権を行使することについては任天堂を擁護するわ。
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:35:51返信する>>562
答えてんのにお前が飲み込む気ないだけだろこのコメントへの反応(1レス):※573 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:36:10返信する>>562
明確に回答されてるのに理解できないガイジ…w - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:36:43返信する任天堂が訴訟した意図が
パルワールド潰すためじゃなく合意を得るための取引かもしれないけどな
捕獲アイテムの特許は任天堂が取ってるけど、今のままだとクラフトピアのせいで異議申し立てや転移請求が通る可能性があるからな
ほなら他の著作権侵害で訴訟して訴訟取り下げる代わりにポケットペアに合意書にサインさせて首輪つけるって感じかもしれない - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:37:56返信するポケモンがつまらなくて
パルワールドを始めたワイ困惑 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:38:07返信するこのコメントへの反応(1レス):※598
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:38:28返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:38:57返信する>>566
裁判の勝ち負け以外の何を根拠に正当性を証明するのか逆に答えて見ろよ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:39:48返信するこのコメントへの反応(1レス):※581
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:40:49返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:41:12返信する>>574
法律的な正しさと同義的な正しさは違う
ゲーム業界において特許で縛られることと自由な環境でゲームを開発できることでは後者の方が正しいと思っているし任天堂のショップでもそのような発想で作られたゲームが売られているこのコメントへの反応(1レス):※578 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:42:25返信するこのコメントへの反応(1レス):※580
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:42:39返信する>>566
裁判で負けても不当判決って紙掲げてそうだなこのコメントへの反応(1レス):※583 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:43:16返信する>>578
だからそうやって作られたゲームからも任天堂は利益を得ているでしょ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:43:26返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:44:31返信するこのコメントへの反応(1レス):※585
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:44:44返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:45:17返信する>>581
そのコナミの裁判で著作権で争った有名なときめも裁判があるの知らないんだな?このコメントへの反応(1レス):※586 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:45:47返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:46:29返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:46:47返信する任天堂はゲーム業界が特許を気にせずゲームを作れるようにするために特許を取得しているってのは任天堂自身の言葉ではなく、任天堂信者が任天堂を持ち上げるために勝手に言ってた嘘だったの?このコメントへの反応(1レス):※604
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:47:12返信する>>581
コナミはそれ以外にもときめもの裁判で著作権争ったりしてるしコエテクは信長の野望についての著作権と商標権を争点とした裁判やってんぞ
ていうか結局お前いやいやしてただけで特許とそれ以外で違うって話分かってたんじゃねーかみっともないアホだなあ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:48:33返信するこのコメントへの反応(1レス):※590
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:49:27返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:50:40返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:50:41返信する>>588
ウマ娘の特許事件のと同じだよなということで
同じだよなと言ったのに
全然違うと言ったのはそっちだろ
だから早く何が違うのか言えやと言ってるだけなんだけど
ときメモの著作権の話とか誰もしてないのに勝手に話に持ち出して何が言いたんだ? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:50:43返信するゲームにおいて特許を侵犯することがそこまで許せないなら任天堂のショップからもそういうゲームをすべて排除してそういったゲームから任天堂は利益を得るべきではない
それをせずに自社の利益にならないものを特許を使用して潰すならそれは技術ではなく利益のためだけに特許を行使するパテントトロール行為に他ならないこのコメントへの反応(1レス):※596 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:51:05返信するというかゲームの裁判が全部同じなんだって発想の方が意味分からねえだろ
個別個別でそれぞれ問題違うのが当たり前だ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:52:13返信するこのコメントへの反応(1レス):※599
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:53:06返信する>>593
利益にならない止まりならともかくポケモンIPの害になると判断されたからだろ? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:53:45返信する>>590
苦しいなぁ
いや全然違うけど何で知ったかしたの?
とか言ってたのに
特許の件で反論できてないやん
ずっと全然違うというなら何が違うのかと聞いても答えず馬鹿にするだけでいざウマ娘の特許の件だけとと言ったら
ときメモの著作権がとか言い出すし
完全に同じではないからって
どうでもいいからさ何が全然違うのか早く教えてよこのコメントへの反応(1レス):※601 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:54:22返信する>>572
任天堂が叩かれてる理由を何一つ理解できてない間抜けなんだろうねこのコメントへの反応(1レス):※603 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:54:38返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:54:42返信するこのコメントへの反応(1レス):※606
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:56:14返信するこのコメントへの反応(1レス):※610
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:56:22返信する>>599
警告あったって聞いたのか? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:56:35返信する>>598
その理由を説明できない間抜け - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:56:48返信する>>587
コロプラのときに任豚が任天堂を正当化するために言い出したことだよ
それとコロプラが特許申請したからだ!ってのも言い張ってたけど
コロプラの特許自体は残ってるし、任天堂にそんな意図が無かったのは明らかなんだけど - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:57:00返信するこのコメントへの反応(1レス):※607
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:57:29返信するこのコメントへの反応(1レス):※613
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:58:23返信する>>605
他社の権利の侵害に勝手に怒ったらそっちの方がやべーやつだろ何言ってんだお前はこのコメントへの反応(1レス):※616 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:58:24返信するこのコメントへの反応(1レス):※612
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:58:28返信するゴキブリが涌きまくって草
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:59:10返信する>>601
今回は特許の話をしてるんだけど
全然違うと言いながら特許の件で同じなら
全然違うとは言えないけど
早く何が任天堂と他の会社で違うのか教えてくれよ
そんな著作権がとか言うんじゃなくて
さっきみたいにときメモがとか具体的に言えよ
もちろん特許の話だよな
今回は任天堂は特許で訴えてるんだから、特許の件で他の会社と全然違うんだよなこのコメントへの反応(1レス):※615 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:59:40返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 00:59:52返信する>>608
そりゃ特許って先に開発した人や企業を守るための制度だしお前が何言ってんだ…このコメントへの反応(1レス):※614 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 01:00:13返信する>>606
特許の話してるのに著作権の話持ち出すって頭いかれてんのか?このコメントへの反応(1レス):※619 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 01:01:01返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 01:01:06返信するこのコメントへの反応(1レス):※622
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 01:01:37返信するこのコメントへの反応(1レス):※621
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 01:01:42返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 01:02:04返信する任天堂支持派は特許侵害のルールを破った方が悪いに決まってる
という前提があるから、任天堂の特許独占と特許侵害の行使が問題視されてる事には何の疑念を持ってないこのコメントへの反応(1レス):※630 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 01:02:08返信するこのコメントへの反応(1レス):※627
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 01:02:47返信する>>585
もともと権利侵害者にとって安全だったの!?このコメントへの反応(1レス):※623 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 01:03:20返信するこのコメントへの反応(1レス):※624
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 01:03:21返信する>>615
何言ってんの?
特許で訴えることについてコナミや他の会社と同じだなと言ったのに
お前が全然違うけど何で知ったかするのかと言ったんだぞ
中身が言われてないからとかの話してないぞ
特許で訴える事について言ってるだぞ
日常会話できないのか?このコメントへの反応(1レス):※626 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 01:04:43返信するこのコメントへの反応(1レス):※680
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 01:04:56返信する>>621
だからそれをしないのは多くのメーカーが今のゲーム開発において全ての特許を回避するのは難しいと認識してお互い様というスタンスをとっているから
それに水を差したのが今回の任天堂のムーブなんだよこのコメントへの反応(1レス):※628 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 01:05:00返信する訴訟も無料じゃないんでな
それなりに体力のある企業に対してやらんと損が大きすぎるからねこのコメントへの反応(1レス):※633 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 01:05:04返信するこのコメントへの反応(1レス):※629
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 01:05:38返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 01:06:58返信する>>624
いや別に任天堂以外も昔から裁判起こしてんだけどアホなの?このコメントへの反応(1レス):※634 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 01:07:24返信する>>626
苦しいなぁ
何も知らないのに何が全然違うんだろうなぁ
同じなのかもしれないのに
だなら何で特許侵害の訴訟に対して全然違うと言えるのか聞いてるのに
なんも答えないね
さっきまでの威勢はどこ行ったの
またときメモの著作権がーって頓珍漢なこと言ってよこのコメントへの反応(1レス):※635 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 01:07:34返信するこのコメントへの反応(1レス):※641
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 01:07:42返信するこのコメントへの反応(1レス):※637
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 01:08:01返信する>>627
苦しいのはお前の人生だろ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 01:08:30返信する>>625
体力ない企業に訴訟かますのをスラップ訴訟と言ってだなこのコメントへの反応(1レス):※654 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 01:08:50返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 01:08:54返信するこのコメントへの反応(1レス):※642
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 01:10:02返信する特許ごろ堂がすっかり世界に認知されておいら悲しいよ・・・
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 01:10:41返信する>>631
また嘘つくか最初から言ってないよね
遡れば?
コナミやコーエーの訴訟に感じて任天堂も同じだなというレスに
全然違うと知ったかぶりするなとお前が言ったんだぞ
争点が違うと最初から言ってたとか嘘つくのやめてねこのコメントへの反応(1レス):※644 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 01:12:07返信するあからさまなパクリは反感買うけどかといって面白いゲームからの模倣とそれを許す自由さがないと面白いゲームは作れないという事実をパルワールドがどっちも証明してるわ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 01:12:42返信するなんつーか社長のワンマン政治じゃなくなってから任天堂らしくなくなったな
ま、利益の追求は企業の使命といえばそうだが… - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 01:12:55返信する明日の株価で世間の評価が分かるかな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 01:13:24返信する>>630
お上が決めた大多数は得しない一部の大企業だけが得してる規則を脳死で受け入れて
それを正義と主張するのはちょっとカルト宗教臭がしちゃう
ルールでOKだから任天堂は全く問題なしで押し通しても誰も納得しないこのコメントへの反応(1レス):※650 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 01:13:39返信する>>635
争点が違うなんてお前が言ってるだけだからな
俺は最初から特許の話だけど、なぜならこの記事は任天堂の特許侵害に関する話だから
争点が違うなんて話もしてないし
特許侵害の話について全然違う著作権の話を持ち出すやつが頭おかしいってわからん?
お前が争点が違うとか言うのは勝手だけど
自分はろくに会話できません、文脈が理解できませんって大々的に言ってるってわかってない?このコメントへの反応(1レス):※646 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 01:14:04返信する任天堂がコロプラのときに持ち出した特許権すごいよな
DSのときのタッチ操作の特許持ち出してスマホゲーに侵害訴訟するんだもんな
すべてのスマホゲー開発者が震撼しただろw
その特許も20年経って失効したからスマホゲー開発者は胸がすく思いで一杯だwwwこのコメントへの反応(1レス):※645 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 01:15:14返信するこのコメントへの反応(1レス):※652
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 01:15:27返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 01:16:39返信するこのコメントへの反応(1レス):※655
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 01:16:46返信するパクリありなんやったら特許申請なんていらんやろ!たわけとんな!!
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 01:16:51返信するゲーム業界で特許触れずに作ること不可能だからお互い様で空気読んでるのに任天堂がぶっ壊しにいくから批判されるもっと特許持ってる所もやりたい放題できるってことだからな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 01:16:58返信するゲーム業界において著作権と特許権ではその重みが全然違うんだよね
特許権ってのは見つけるのが難しい地雷なんだよ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 01:17:11返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 01:18:16返信する特許の乱用など大企業による独断専行を防ぐ法律は海外では当たり前(特にEUのビックテック敵視やばい)だけど日本はなぁ
そのせいで業種問わず新興が一向に現れなくなった - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 01:18:45返信する>>644
そりゃお前が言ってないのに言ったと言うし
お前が全然違うと言うからどこが全然違うのか聞いてるだけだから
結局お前は何一つ答えることもできず
嘘までついて、争点が違うと言った出たんだと言い出してる
恥ずかしくないの?
特許の話でいや著作権の話だからとか言い出すやつが正常だと思ってる知能なのか?このコメントへの反応(1レス):※657 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 01:18:50返信するこのコメントへの反応(1レス):※665
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 01:19:15返信する>>633
数百億稼いで体力はないは通らんよこのコメントへの反応(1レス):※658 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 01:19:44返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 01:19:48返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 01:20:19返信する>>652
ほーらお前は他人にばっかり完璧を求める
争点が違えば当然問題の内容も違うのに同じだって業突く張りしてんじゃないよ
逆にお前が一緒だって説明して見せろよ
出来ないからそうやっていい逃げするんだろうけどな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 01:20:28返信する>>654
任天堂からしたら体力ないわな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 01:20:42返信するこんな特許あるならあらゆるゲームが色んな特許に触れまくってると思うんだけど
じゃあなんで今回わざわざ持ち出してきたんですかね - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 01:21:11返信するとりあえず任天堂が所持してる特許でインディ訴えるようならこれからくだらない特許取らないて欲しいわこのコメントへの反応(1レス):※663
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 01:21:21返信する>>658
別に裁判に使うが体力あれば任天堂と対等の体力持ってる必要ないだろこのコメントへの反応(1レス):※667 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 01:21:42返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 01:22:14返信するこのコメントへの反応(1レス):※668
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 01:22:37返信する>>657
まーた論点ずらしか
誰も完璧なんて求めないないのに、完璧を求めるとか脳内改変してる
全然違うというなら何が違うのか聞いてるだけ
何で答えないの
特許の話で争点は一緒だって言ってるのに
何が争点が同じか答えろとかマジで日常会話できない人かこのコメントへの反応(1レス):※671 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 01:23:16返信する>>653
数件しか起こってないって他は空気読んでると自分で言ってるの気づいてないかだから任天堂でやってることはおかしい - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 01:23:24返信するこのコメントへの反応(1レス):※672
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 01:23:31返信する>>661
権利の差し止め請求舐めてるのか - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 01:23:47返信するこのコメントへの反応(1レス):※670
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 01:24:47返信する>>658
数十億払えるだけの能力はあるからそれで十分やこのコメントへの反応(1レス):※677 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 01:24:56返信するこのコメントへの反応(1レス):※673
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 01:25:38返信するこのコメントへの反応(1レス):※674
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 01:25:55返信する>>666
ずっとコナミやコーエーの訴訟と任天堂の訴訟は全然違うって何が違うんですかねと聞いてるだけなのに何でなにもこたえられないんだろうね
わかったもう一回言おうか?
コナミのウマ娘訴訟の件でバッシングあったけど
それと任天堂の訴訟は何が全然違うんですかね
これで伝わるかなこのコメントへの反応(1レス):※675 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 01:26:25返信する>>670
訴える時点で攻撃やろかこのコメントへの反応(1レス):※676 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 01:27:10返信するこのコメントへの反応(1レス):※679
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 01:27:14返信するこのコメントへの反応(1レス):※678
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 01:27:58返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 01:28:05返信する>>669
損害賠償は売り上げに比例するからなぁ数十億で済むかなぁこのコメントへの反応(1レス):※682 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 01:29:04返信するこのコメントへの反応(1レス):※684
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 01:29:31返信するこのコメントへの反応(1レス):※683
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 01:29:47返信する>>623
〇〇ライクについては、そもそも特許で守られてない可能性も…
実は特許権ってゲームルールそのものには認められないからね
まぁ「実質的にそのシステム抜きじゃルールの再現できないだろ」というような特許が取得されてる可能性はあるけれどもこのコメントへの反応(1レス):※687 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 01:30:08返信するアイデアが全てのゲーム開発ではその進む道は全て特許権という名の地雷の敷かれた地雷原なんだよ
しかもその地雷は日本の企業にだけ反応するもので海外の企業はその殆どを無視して進んでいける
でもそれでは勝負にならないから日本の企業の多くは勝手に領地に入られたら困るから一応地雷は撒くけど信管を抜いて爆発しないようにして皆が素早く前に進めるようにしている
その中で本当に地雷を爆発させたらその地雷をわかっている企業しか素早く前に進めなくなって多くの企業が海外との競争力を失うんだよ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 01:31:17返信する>>677
コナミウマが40億だから100億はいかなそうと見てるけどまあわからん - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 01:31:44返信する>>679
世間からバッシングを受けたのが一緒なのではなく
特許侵害で訴えてることが同じだと言ってるのにどう文章を読んだらそうなるんだ?
何が全然違うのか知ったかしてるのか教えてくれと言ってるだけだけど
早く言えやこのコメントへの反応(1レス):※686 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 01:31:53返信する>>678
そりゃ争点は一緒だろ
その上で任天堂が今回問題にしてる特許がまだわからないからちゃんとした比較はできないと言っている
そしてその上でウマ娘の一件以外にも二件コナミのときめもとコエテクの信長の野望で異なる争点の裁判もあるという例を挙げて一緒ではないと言っている - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 01:33:06返信する全世界を敵に回してて草このコメントへの反応(1レス):※688
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 01:33:20返信するこのコメントへの反応(1レス):※691
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 01:34:10返信する>>680
正直それは苦しい
〇〇ライクのアイデアはもちろん保護されないけど
ゲームを成立させるとためのユーザーフレンドリーのUIは全部抑えられてるから
そのゲームを成立させるとための要素を構築したら必ず何かしらの特許を踏んでる
そうしないとクソUIのゲームしかリリースできないから - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 01:35:37返信する>>685
まーた変な幻覚見始めたのか - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 01:36:01返信するコロプラとの訴訟も岩田亡くなったあとだねそう言えば
つまりゴロ路線は新体制の意思ということだね
正直今の任天堂は支持できない
もはや遊び心の味方じゃなくなってるこのコメントへの反応(1レス):※690 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 01:37:57返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 01:38:16返信する>>686
今度は争点が違うから一転して争点は同じで開き直りかよ
お前が違うと主張したんだから
何が違うんだと聞いてるだけなのに
何で答えず逃げてばっかり
何が一緒って特許侵害の訴訟を起こしてる件で一緒だって何回言わせんだよ
そのコナミと任天堂は何が全然違うかはよ言えや - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 01:38:23返信する日本ってこういうとこ頭固い真面目なのは良いところだけど良い物作るってことだけ考えたら倫理観はいらん
極論無法地帯であればあるほど良いものの数は増えると思う流石にそれにしろとは言わんけど - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 01:38:27返信するポケモンライクなのは特許で保護されない
だが、パルワールドは特許で訴訟された
もしポケモンに似ているという理由でパルワールドを訴訟したなら、特許の趣旨と違うように思えてしまうこのコメントへの反応(1レス):※699 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 01:40:57返信する今の任天堂ゲーム事業よりIP事業に執心だもんな
それは決算にも現れてる事実
岩田が生きていたら決してありえない話だろう - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 01:41:13返信する>>687
このUIの特許が素人にはわからんけど鬼何だよなぁ
敵の体力の表示の地方からマップの配置とか地名の表示とかカーソルの位置とかありとあらゆる特許って取られてるから
少なくとも画面上に何かしらの情報を表示する系は所詮やり方は数限られてるから特許を踏まないのは不可能このコメントへの反応(1レス):※701 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 01:41:30返信する>>687
それ言い出すと〇〇ライクとか関係無く、オリジナルのゲームでも同じように厳しそう - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 01:42:56返信する任天堂が好きにルールを作ればいいよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 01:43:02返信する>>696
正直厳しい、だからリメイク戦略になる - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 01:44:20返信する>>693
そもそもパルはポケモンライクじゃなくてARKライクなんだよなぁこのコメントへの反応(1レス):※714 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 01:44:38返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 01:44:40返信するこのコメントへの反応(1レス):※708
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 01:44:57返信するこれ見てて思うんだけど
パルワールドは何もパクってないし特許も侵害していない
真っ当にオリジナルのゲームだって擁護はないんか?
グレーであり黒ではない!じゃなく真っ白だ!ってのないの?
何で、黒だ!って言ってる方にグレーだ!ってのばっかりなんや - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 01:45:37返信する>>696
それが今回のパルワールドの件だ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 01:46:23返信するどうせ白猫の時みたいにくっだらねー理由で数百億請求するんでしょ
任天堂のせいで日本のゲーム業界終わったわこのコメントへの反応(1レス):※705 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 01:47:13返信する>>704
国のためにはそのほうがいいだろう - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 01:47:24返信するこのコメントへの反応(1レス):※713
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 01:47:41返信する>>702
パクリはともかくなんの特許の侵害もしてないゲームなんて基本ないと思う - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 01:47:45返信する>>701
任天堂は過去の発言で業界の発展の妨げになるからとわかってる発言してるんだよなぁ
だから訴えると言うことはよっぽどなんだろうと考えてるやつもいるな
海外で炎上してるのはわかってるのに何でゲーム性違うゲームを訴えてるんだで燃えてるわけで - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 01:48:30返信する>>702
むしろなんで黒と決め付けるんだ?そういうのは裁判で決めることだろ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 01:48:32返信する>>702
言うて天下の任天堂のゲームでさえ何の特許も侵害してないと言えるのかって言うと微妙だぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 01:48:39返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 01:49:26返信する>>700
マップもモノの何もないゲームを作ればいいわけだなこのコメントへの反応(1レス):※715 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 01:50:37返信する>>706
てかマジでそれあるんだよなぁ
これが海外で販売されてたら訴えられてたのかって疑問はある
正直海外なんでもっとえげつないそのままのmodとか中国とかモデリング引っこ抜いて使ったらしてるからなぁ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 01:51:11返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 01:51:58返信するこのコメントへの反応(1レス):※719
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 01:54:20返信するこんな裁判してたらゲームを作る人達萎縮するって言われてもしょうがないよだって相手の匙加減だもん
なんかヒットする→意図してなくても任天堂が気に食わない何かがあったら潰されるかもしれないってことだろこのコメントへの反応(1レス):※720 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 01:54:31返信するどうやって統計とったん?
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 01:54:37返信する正直もう最適解は日本を捨てて海外から逆輸入しかないかもな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 01:54:39返信するこのコメントへの反応(1レス):※722
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 01:55:37返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 01:56:41返信するフキダシの出し方とかまで特許とられてるから専門部署でもないと何なら大丈夫なのか判断がつかんこのコメントへの反応(1レス):※723
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 01:58:22返信する>>719
残念、音声操作も視線創作も多分最近だとニューロリンクの技術で脳波の操作も特許取られてると思う
あとはもちろんカメラ操作の特許も取られてるから、ステージに対して画角も使えないし、白い画面写すくらいしかないよ?このコメントへの反応(1レス):※726 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 02:01:25返信する>>721
まあ故に任天堂の知財部は最強とまで言われるんだよなぁ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 02:04:05返信する著作権で勝てる見込みがないなら任天堂がやるべきだったのはパルワールドが売れたとこから学んでパルワールドより面白いポケモンを出すべきだった
考えうる限り極めて悪い選択をしたよ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 02:06:13返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 02:06:36返信する>>722
まず画面に映すという前提から変えよう - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 02:19:22返信するそりゃ日本のオタクってウマ娘は否定する底辺ダブスタだし・・
結局は自分勝手な解釈するだけ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 02:22:17返信するこれの一番アカンのは今回の提起が日本の業界の発展に寄与しないであろう上に
消費者に得がなく最悪おま国されかねないところやと思うわ
ある時は特許の守護者としての建前が持て囃されてたけど
今回は圧倒的強者が海外でバズった弱者を叩いて足の引っ張り合いしてるだけにしかみえんこのコメントへの反応(1レス):※731 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 02:22:19返信する>>724
インディのパルワールドが出来たこと(他のゲームの良いところを真似る)がゲームを作るというよりはブランドを守る会社になってる任天堂にはもうできないのが悲しい - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 02:30:18返信するで、ソースは?ちゃんと累計取ったの??
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 02:32:11返信するこのコメントへの反応(1レス):※732
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 02:35:18返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 02:36:49返信する自称がAIエンジニアだから取ったかもしれんし取ってないかもしれんってとこだね
今のXのAPIでツイートの大量取得とかできんだろうか - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 02:37:23返信する仮に任天堂は全知全能であり一切の判断にミスを犯さないとして
「任天堂の許可なきゲーム開発罪」が国会に提出されたら支持しますか? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 02:38:28返信するポケモンMODがあったらなんなんだよw
じゃあマイクラもポケモンのパクリなのか? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 02:42:38返信するポケモンぽいって感覚は、ニンテンドーが長年かけて日本人を洗脳してきた成果なのかもしれないこのコメントへの反応(1レス):※738
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 02:43:05返信するノブレス・オブリージュ(Noblesse Oblige)
欧米圏および影響国(旧植民地)では大前提となる文化として「高貴なる者の義務」を意味する言葉で、世界中で次のような価値観があります。
・社会的、財政的に優位な立場にある人々は、その恵まれた地位を利用して、社会の弱い立場にある人々を助けるという道徳的義務がある。
・身分の高い者は、それに応じて果たさねばならぬ社会的責任と義務がある。 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 02:52:19返信する>>736
というより、元々日本人が中身より見た目を気にする傾向にあるからだと思う
画像生成AI関連でも、実は海外では絵柄に関しては早々に突っぱねられてて
絵柄には著作権も特許もないって答えがとっくに出てるんだけど
日本ではその絵柄に固執する人が多くて未だに議論がそこで止まってるこのコメントへの反応(1レス):※747 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 02:59:07返信する>>429
そして、特許でうるさいのも海外で、セガも特許で取ってなかったかららひどい目にあって、任天堂は特許関連で色々防衛したなんて話は海外の方であった。
っか、アサシングリードシャドウズと同じで、最初はパルワールド擁護でも、だんだん事情が分かってきたら、いつの間にやら任天堂側に手のひら返してそうなんだよなぁ、海外は…。 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 03:00:02返信する任天堂は負けた方がいい
低スペックのハードにユーザー縛り付けて日本のゲームを衰退させてるこのコメントへの反応(1レス):※748 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 03:04:30返信する>>739
企業は特許にうるさくてもユーザーはパテントトロールそのものが嫌いだから海外の評価は覆らないぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 03:04:36返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 03:10:01返信する海外のユーザーは自分達が面白いゲームを遊べる権利を何よりも重視するから
企業の利益の考えてゲームを特許で縛ることを応援する奴なんて殆どいないこのコメントへの反応(1レス):※750 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 03:14:42返信する海外のゲーマーは日本のゲーマーと違って面白いゲームにはきちんとポジティヴな評価を出すし常に建前ではなく本気でものを言う
そんな海外のゲーマーの大半が怒っているって相当だからなこのコメントへの反応(1レス):※751 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 03:17:03返信する任天堂叩く非国民は海外へでも行けばいいな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 03:18:42返信するYoutubeのゲーム発表会とかでも海外のコメント欄は解放されているのに日本のコメント欄は閉鎖されているくらいに日本と海外のゲーマーでは民度に差があると見なされている
その海外のゲーマーが何でここまで怒っているのか考えてみた方が良いよ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 03:33:04返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 03:35:42返信する>>740
いや負けはしないだろ
それが法の本での平等だから
その法を開発した海外は
本来巨人を制御するために法を作ったのに
巨人が法を利用して小人を支配するのは極端に嫌うから
日本と法律ができた背景が全然違う - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 03:35:53返信するというか日本でもゲームに関して特許で縛ることは愚かしいことだって認識だったでしょ今回の件まではこのコメントへの反応(1レス):※752
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 03:36:46返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 03:38:14返信する>>744
逆に何で日本のゲームYouTubeでコメント欄が閉鎖しれてるかよ
海外の方が切り離してゲームを見てる
日本はコミュニティの一環としてゲームをみてるから
面白いとか関係なくpsファンだから任天堂を叩くとか平気でやる - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 03:39:13返信するこのコメントへの反応(1レス):※753
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 03:42:54返信する>>752
コロプラの時と違うのは白猫と違ってパルワールドは海外で大きな成功を収めたゲームだったという事だな
海外では日本みたいなソニー信者とか任天堂信者みたいな立場の違いの意見の応酬より一ゲーマーとしての意見が最も多いからこのコメントへの反応(1レス):※755 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 04:10:11返信する黙れ、雑魚
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 04:28:12返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 06:59:23返信するそれよりも任天堂はパクワールド実況したホロライブを
潰しに行けよ。群がってるホロ豚が気持ち悪いから
徹底的に潰せ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 07:07:07返信する完全敗北で草
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 07:18:09返信する日本がゲームで衰退した理由
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 07:22:50返信する元ネタにリスペクトがなく怒らせてはいけないという意見
ユリ・ゲラー訴訟については当てはまらないのですか? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 07:28:02返信するこういう事が起きると反転するってだけで日本も多いと思う
ドラクエモンスターズ3のべネットみたいな人多いもん
普段ゲーム実況見てると何でそんなに盗みを嫌うんだって言ってる
みんな真面目じゃないからネット界隈は炎上しても炎上しない - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 07:28:25返信するこのコメントへの反応(1レス):※768
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 07:43:38返信する子供の頃を思い出すと手癖が悪い子って結構多かったもん
友達のゲーム借りパクしたり遊戯王カード盗んだりね
レベル高い子はそこらへんの店にも手を出してたからね
本質的に直接物を盗む人も多いんだからそら特許とか著作権とかも気にならないわな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 08:12:41返信する今回最悪なのは「最大手の任天堂がインディーズのゲーム会社を訴えた」という事実
今までは自社特許を勝手に使われていても「まぁインディーズだし他にどこも訴えてないし」で見逃していた会社も
「任天堂も訴えたしうちも訴えて特許料取るか」となってもおかしくない
国内同でちまちまやってた時代と違って全世界公開してたら訴訟リスクも世界規模よ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 08:33:12返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 09:01:25返信する特許を踏んじゃいけない、似たゲームを作っちゃいけない、もう日本でインディーズは無理だよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 09:14:17返信するまあこの信者にしてこの任天堂ありって感じやね
パルもゴチャゴチャうるさいのがいる国は見切って
海外中心で頑張って欲しいわ。やり方や思想的にどう考えても海外向きだし - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 09:22:29返信するパクり元のまとめでも既に言われてるけど日本が圧倒的に任天堂派というのも海外が圧倒的にパル側というのも両方嘘
ゲハ脳拗らせずに普通に考えれば分かる事だけどな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 09:23:08返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 09:36:53返信する真に受けんなや
世界の支持率も日本の支持率も - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 10:11:32返信する「日本は~」「海外は~」という論をポストする人は、局自身の考えはどうなのか?が謎。
ものすごく卑怯な立ち位置。 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 10:33:44返信する売上700億あるんやろ
だったら外部監査入る可能性があるんじゃない?状況によっては
任天堂が気にしてんのはそっちなんじゃない?
法律家に突っ込まれるだろうし特許関係 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 10:55:46返信するゲームの売り上げ本数負けたからって既得利権振りかざすのはダサいよね
他社が真似できないくらい面白いゲーム作ろうってならなかったのかな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 11:01:31返信するxboxからTGSの宣伝出てるじゃん
MSも引く気ないな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 11:06:10返信する海外に利益持ってかれるだけなんだよなぁ
パルワールドは日本だけど - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 11:53:27返信するベルセルク無許可アニメ化事件を見れば、いかに外国人オタクの許諾に関する考えが幼稚か分かるよ
あれも怒った本家が海外ではなぜか悪者扱いされてたからな
他にも海外ではゲームの海賊版や転載アニメも横行してる
外国人には許諾に関するモラルがない人が多い傾向が強いから「世界ではパルワが擁護されてる」って言われてもね - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 12:28:00返信する海外だとゲームで特許なんてそうそう取れんからな
だからこそ任天堂の特許で優れたゲームを潰そうとするムーブが嫌われる - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 12:42:26返信するMOBの自己満ツイートなんて取り上げるなよ。気分を良くした石川くんから更なる無根拠ツイート持論が展開されかねない。
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 12:50:57返信する>>458
特許侵害といえば任天堂があるじゃん - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 13:02:53返信するコナミがウマ娘に訴訟したことと同じなんだけど
コナミは叩いて任天堂擁護してる奴はダブスタの屑だから話にならないわw - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 13:27:49返信するウィルスミスのビンタ事件と同じだな
欧米では「社会的に地位ある者は地位の低い者の狼藉を許すべき」っていう常識がある
あのときも日本だけカルチャーギャップだったよな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 13:44:15返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 14:10:40返信する日本の99%(任天堂信者、他の人達は気にしてないので話題にしてない)
って感覚なんだよな
ブレワイ自体がパクリ部分も多いのにOWはゼルダオリジナル!って信者が言ってるのを見るとOW好きな俺としてはイラっとする
他のOW知らんだけなのになんでそんなに偉そうなんだと - 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 15:15:08返信するん、流れ変わったな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 16:21:12返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-24 18:08:06返信するどちらの擁護も批判も声を上げてる輩は面白いから参加してるだけだよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-09-25 04:57:28返信する9割って言ってるのも8割って言ってるのも一部の少数じゃんw
まぁパルの作者は調子に乗り過ぎたよ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-10-15 02:35:16返信する調子に乗ってるのは任天堂でしょ
特許ゴロでしかない
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます.