ネトフリさん、優秀なアニメーターを報酬8,600万円で囲い込み始める…
1: 名無しさん 2024/08/24(土) 17:51:00.69 ID:jCDSa9+h0● BE:823814422-2BP(2000)
6: 名無しさん 2024/08/24(土) 17:51:43.76 ID:yyGWW2Hh0
おせえよな
もう原作がいいのないじゃん
もう原作がいいのないじゃん
53: 名無しさん 2024/08/24(土) 18:00:54.99 ID:7AKYjcFs0
>>6
オリジナルでいいだろ
オリジナルでいいだろ
7: 名無しさん 2024/08/24(土) 17:51:49.59 ID:EDGeojwH0
抜け駆けはするなよ
8: 名無しさん 2024/08/24(土) 17:52:01.99 ID:dSS6ntd40
日本のアニメーターの二十年分の年収か?
12: 名無しさん 2024/08/24(土) 17:53:11.96 ID:poPmv8F10
>>8
20で済むのか?
20で済むのか?
10: 名無しさん 2024/08/24(土) 17:52:50.55 ID:5bnPkVq40
出てくるアニメがゴミばっかじゃいくら優秀な描き手囲んでも・・・
11: 名無しさん 2024/08/24(土) 17:53:06.94 ID:hVgX3aheM
アニメで代理戦争するとかアニメかよ
13: 名無しさん 2024/08/24(土) 17:53:16.05 ID:1b0CQinpH
ネトフリアニメのつまらなさは異常
バキアニメで食ってるだけ
バキアニメで食ってるだけ
14: 名無しさん 2024/08/24(土) 17:53:18.99 ID:v8acLMxK0
最高で600ドルは微妙だな
相変わらず足元見られてる
相変わらず足元見られてる
26: 名無しさん 2024/08/24(土) 17:56:16.99 ID:z7QgGnci0
>>14
K
K
15: 名無しさん 2024/08/24(土) 17:53:32.51 ID:BLQbV3ci0
アニメーターも高給取りの時代になったんか
16: 名無しさん 2024/08/24(土) 17:53:51.06 ID:TxKDxtzu0
ネトフリ限定のオススメアニメって現時点でなんかある?
17: 名無しさん 2024/08/24(土) 17:55:02.63 ID:yyGWW2Hh0
>>16
サイバーパンクのやつくらいかな
サイバーパンクのやつくらいかな
22: 名無しさん 2024/08/24(土) 17:55:59.02 ID:fPfafAUer
>>16
アーケイン
アーケイン
18: 名無しさん 2024/08/24(土) 17:55:18.40 ID:GovJ5+ak0
ワールドワイドに有名なアーターとかもう還暦だろ
19: 名無しさん 2024/08/24(土) 17:55:21.30 ID:iSwZGZRK0
日本の制作会社に任せたら中抜きされまくったらしいけれど、自分で人材を探してるんか?
20: 名無しさん 2024/08/24(土) 17:55:46.34 ID:qzj/88+h0
視聴者を惹きつけるアニメーションはかなりの利益に関わるわけだから、
優秀なアニメーターは相当な高額になるのは当たり前体操
優秀なアニメーターは相当な高額になるのは当たり前体操
23: 名無しさん 2024/08/24(土) 17:56:00.45 ID:2qZBATeYH
円安でも買われない日本のアニメーター
24: 名無しさん 2024/08/24(土) 17:56:07.43 ID:hWkaOJp50
日本のアニメーターが持ってるスキルではないような
25: 名無しさん 2024/08/24(土) 17:56:08.99 ID:LZmzDhcCH
外人にやりがい搾取は通用しないからね
27: 名無しさん 2024/08/24(土) 17:56:18.96 ID:B9Vrjp9mM
なんか勘違いしてるけど
ディズニーとかピクサーだとアニメーターは年収1億越えるからね
ミカン箱をデスクにしてる連中がだよ?
ディズニーとかピクサーだとアニメーターは年収1億越えるからね
ミカン箱をデスクにしてる連中がだよ?
31: 名無しさん 2024/08/24(土) 17:57:13.17 ID:yyGWW2Hh0
>>27
ピクサーとか頂点職場やん
ピクサーとか頂点職場やん
52: 名無しさん 2024/08/24(土) 18:00:47.25 ID:1vxmQCGxr
>>27
ディズニーってアニメ界のトップじゃねえか
そこと比較してなんの意味がある
ディズニーってアニメ界のトップじゃねえか
そこと比較してなんの意味がある
29: 名無しさん 2024/08/24(土) 17:56:32.47 ID:oHQeyJEt0
これが世界平均の報酬だろ
どんどん日本の業界が死んでいく
どんどん日本の業界が死んでいく
39: 名無しさん 2024/08/24(土) 17:58:05.92 ID:07ibdhIH0
>>29
人手不足=給料が安いから来ないだけ
人手不足=給料が安いから来ないだけ
30: 名無しさん 2024/08/24(土) 17:56:53.06 ID:07ibdhIH0
一億に近いのか凄いな
で採算とれるのか?
で採算とれるのか?
33: 名無しさん 2024/08/24(土) 17:57:29.88 ID:gU+Ye+Zm0
アニメーターじゃなくて脚本を書ける奴を雇え
40: 名無しさん 2024/08/24(土) 17:58:09.76 ID:R3VQgJLz0
募集要項にはアニメーションだけじゃなくてUnreal Engine 他 8つのスキルがある人ってあるじゃん
45: 名無しさん 2024/08/24(土) 17:59:15.26 ID:oHQeyJEt0
>>40
まともなアニメーターなら普通に習得してるよ
当たりまえだろ
まともなアニメーターなら普通に習得してるよ
当たりまえだろ
41: 名無しさん 2024/08/24(土) 17:58:35.03 ID:w2DUUNQ10
低い方(90K)でも1200万円以上か
すげえな
すげえな
44: 名無しさん 2024/08/24(土) 17:59:14.63 ID:XCTnf/4n0
ジャップは政府チューチュー上級チューチューでカスしか残らんからなw
こうやって人材も流出して終了w
こうやって人材も流出して終了w
47: 名無しさん 2024/08/24(土) 17:59:49.45 ID:jqGFZlRY0
アンリアルエンジン必須ってことはCGアニメーターの募集だろ
50: 名無しさん 2024/08/24(土) 18:00:04.69 ID:TtF4FpNh0
こんなことしたら
アニメのコストが増えるじゃん
アニメのコストが増えるじゃん
51: 名無しさん 2024/08/24(土) 18:00:16.77 ID:yr2Ozt/30
別に1200万ってアメリカの専門職だと当たり前の水準なんだけどね
56: 名無しさん 2024/08/24(土) 18:01:26.01 ID:TtF4FpNh0
日本だと白組とかスクエニのビジュアルワークス
みたいなところにしかおらんやろこんな人材
みたいなところにしかおらんやろこんな人材
58: 名無しさん 2024/08/24(土) 18:01:36.22 ID:2qZBATeYH
日本じゃ600万でトップクラスなのに
59: 名無しさん 2024/08/24(土) 18:01:54.54 ID:cmmuVNj90
ん?でもそのアニメが終わったら普通に契約切られるんだよ?
それなら日本で働いた方がよっぽど安心だよ
それなら日本で働いた方がよっぽど安心だよ
(´・ω・`)ネトフリも自社でアニメスタジオ作ってそこでアニメ作った方が安上がりじゃね?って気づいたのか
(´・ω・`)でも相当能力高くて色々使えないと無理そうだな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 18:24:30返信するピンクパイナップルで修業して乳頭の作画監督になる!!
色彩設計もする - 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 18:24:32返信するけど引くに引かれて実質低賃金
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 18:25:19返信する日本のアニメなのかこれ?ピクサーみたいなCGアニメじゃねぇの
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 18:28:53返信する>>1
姉汁ほんとすこ(ネット老人)このコメントへの反応(1レス):※86 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 18:30:11返信するこれ募集してんの3DCGアニメーターじゃね?
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 18:34:25返信する流石に今から人集めるよりAIで制作する技術磨いた方がいいと思うかな
人もいるけどコンテとか作監とか集中して集めてさ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 18:35:23返信するこういうことするからマイナーアニメの作画がゴミになる
ほんとクソですね - 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 18:35:43返信する3DCGアニメに投資してヒット作でるかねぇ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 18:36:57返信する朝、木、明、、、代、
、市、mm.,.議転、!、落、ら?ろ死!!、事、、件、東村山市、、議、ら!会、、、?、ら議員の朝木..
明..代.....がはらるり.西.!!武鉄道東村山駅の創価学担当検事、その上司にあたる支部長検事が創価学会員だ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 18:37:15返信する>>1
セル画のエロアニメのほうがエロかったな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 18:37:20返信するエンタメで外貨稼げるようになるなら良いことだろ
これまで国内の制作委員会式が不当に買い叩いてたか、商売下手なだけだってことだ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 18:37:29返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 18:37:47返信する日本人は予選敗退でーす
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 18:38:43返信する日本は一般アニメーターの大卒新人の年収100万以下もザラって
あたりでな.....そら人材も定着しないわ。 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 18:39:05返信する手書きとCGでここまで差がでるんだな
個人的に手書きアニメの方が好きだから理解できん - 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 18:40:14返信する海外は作画の良い糞アニメばっかだからアニメーターより脚本家とか監督雇った方がいいんじゃないか?
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 18:40:22返信するネトフリで唯一面白かったのは去年のPLUTOくらいだな
アレも相当金掛かってたらしいけど、そんなに流行らなかったし難しいもんやね - 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 18:40:41返信するエッジランナーズくらいしか当たりないやろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 18:41:36返信する脚本家だろ普通・・・
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 18:43:29返信するインサイドヘッド2の大ヒット見たらそりゃCGアニメ作るわなこのコメントへの反応(1レス):※73
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 18:43:45返信する次の作品までレイオフで
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 18:44:16返信するじゃっぷの給料は後進国並みだからな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 18:44:56返信する>>18
ドラキュラ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 18:46:01返信する真面目に日本のアニメーターもCG技術勉強すればいいのにな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 18:46:39返信する前もそんな記事出てたけど高収入、高制作費の割に低品質でしょぼいアニメ多過ぎじゃねーか?
YouTubeに公式の切り抜き動画あるけど酷いやん
金どこに消えてんだよwww - 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 18:46:50返信する金よりも企画力やろ
給料高いがクソアニメ作らされる会社と安い給料でロボや美少女の好きな作画描ける会社なら後者選ぶでしょ
金欲しいならアニメーターなんて辞める - 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 18:47:28返信する日本進出してアニメスタジオに破格の予算で作らせた作品の出来は?このコメントへの反応(1レス):※47
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 18:47:35返信するネトフリアニメがつまらんのは作画とかの問題じゃねーだろ
お話作れる能力が必要なのにww
漫画家引き抜いた方がいいよ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 18:48:00返信する当たり今までであったんか?
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 18:49:08返信するこの給料レベルは日本アニメは論外だろ
何でその枠に入ってると思ってんだ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 18:51:10返信するアニメーターじゃなくて3DCGアニメーターじゃないの? 海外のスタジオだと1つのプロジェクトが終わると解散するのが一般的で雇用関係とはちょっと違う部分はある。この金額だと相当なレベルの人しか対象にならないと思うけど。Netflixの直営スタジオの求人なのかな?ネトフリは長期的な雇用できるレベルだろうから採用されたら良いよな。このコメントへの反応(1レス):※43
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 18:51:28返信するアホだな
向うに行けば分かるが次の日も席があればいい社会
あっちは簡単に切れて給料もその提示額ではなくその日の給料を払うというお試し感覚で採用してくる
この報酬をもらうためにはどれだけその席に座れるのだろうか - 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 18:51:58返信するなんか勘違いしてない?
game studioでUnRealEngine アニメーターって書いてるぞ? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 18:52:03返信する3DCGってスラムダの糞3Dもアメリカでは相手にされなくて大爆死したし日本の技術じゃ無理だと思う
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 18:52:08返信する中国に引き抜かれた奴らは何作ってんやろか?
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 18:52:08返信するすごい金額だけど、CGアニメーターの募集だったらわざわざ日本人を雇う意味は薄いよな
アメリカ本国か、中国・インドあたりのほうがそういう人材いそう
日本でもゴジラ-1.0スタッフとかならオファーはあるのかなこのコメントへの反応(1レス):※40 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 18:52:21返信する8000万ならアニメーターの生涯年収より遥かに上だろw
別にその仕事以外にも同人で儲けられるだろうし - 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 18:53:15返信するアホ評論家が推してただけあるわ ほんま金だけのアホやわネトフリ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 18:53:26返信する>>18
それもゴミやで - 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 18:54:19返信する>>36
あるわけないだろⓦこのコメントへの反応(1レス):※55 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 18:54:53返信する流石に日本のアニメーター低すぎね?
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 18:55:21返信するUnreal Engineの理解が深くて、かつ、アニメーターとしてのスキルもある、シニアレベルのアニメーターの求人なんだな。それでも8000万円超えるのは今の御時世だとかなり多い気がする。というのも今やハイエンド系のCGアニメーターは海外スタジオの大型タイトルが軒並みストップしててリストラ対象になってる。この待遇でNetflixが雇ってくれるなら大行列だろうな。。。
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 18:55:46返信する>>31
600kは流石にゲーム業界でも聞かないレベルで高いから要求レベル余程だよねえ。 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 18:55:48返信するこれ単に日本のアニメ業界潰したいだけじゃね?
高い給料で人材引き抜いて弱くさせるアレ
中国がよくやるこのコメントへの反応(1レス):※52 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 18:55:58返信する日本人に求人なんてないですよw
夢見てんじゃねーよ
年収200万以下で豚相手に売れないアニメでも作ってな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 18:56:11返信するゲームスタジオのアニメーターでUnreal Engine必須ってアニメのアニメーターじゃなくてモーションとかそっちじゃないのか
にしても高いけど - 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 18:56:17返信するこのコメントへの反応(1レス):※62
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 18:56:24返信する>>1
ガンバってね - 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 18:56:34返信する手描きの技術を3Dに自分で落とせる人だろこれ
所謂ピクサーとかドリームワークスでもカルアーツ出身みたいな相応優秀なやつ
日本に殆どいないだろ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 18:56:35返信する仕事内容 Netflix Game Studio(Blue)では、新しいゲームやIPの制作に携わる意欲的なシニアアニメーターを募集しています。これは、多くの視聴者とつながるエキサイティングなゲーム体験を創造する素晴らしい機会です。一緒にパイプラインやプロセス、キャラクターや世界観、アニメーションやモーションスタイルを構築し、改善していきましょう。あなたの仕事は、個人的な貢献とフィーチャーオーナーシップのミックスとなり、完成までのプロセスを支援します。このポジションでは、Unreal Engine を使用して革新的なゲームプレイを実現するために、あらゆる分野と協力します。
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 18:56:42返信するufoのキャラデザの30倍、京アニの60倍やん
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 18:57:02返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 18:57:25返信するやめとけ
AI導入したら絶対クビだろこのコメントへの反応(1レス):※59 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 18:58:25返信するもうコロナ化も脱して日本アニメの人気だんだん落ちてきてるから今の内しかないよな
明らかに盛り下がってるしもうアニメのピークすぎてるわ
今はゲーム業界がめちゃくちゃ盛り上がってるこのコメントへの反応(1レス):※75 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 18:58:29返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 18:58:52返信する>>50
責任には以下が含まれる:- ポージング、タイミング、パフォーマンスを通して、キャラクターのアイデンティティと個性を開発し、記録する。 - テクニカルアート、エンジニア、デザイナーと協力し、クリエイティブな開発ソリューションを開発。 - Unreal Engineを使用して、キャラクターやクリーチャーのアニメーションをコンセプトから実装までオーサリングする。 - 品質と効率性を重視し、新しい開発プロセスの改善に貢献する。 - チーム全体の目標を念頭に置き、クリエイティブ/チームフィードバックを提供/受信することで、チームメイトと協力すること。 - プレイテストへの参加このコメントへの反応(1レス):※63 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 18:58:53返信するスプリガン 2期は
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 18:58:54返信するシニアってことは管理職か?
それにロス住みで英語必須とか日本人アニメーターの99.9%関係ない求人じゃんこのコメントへの反応(1レス):※66 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 18:59:40返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 18:59:45返信する日本ではアニメーターなんて
バナナ農園やカカオ農園の労働者と
同じ扱いだしな
いまどきブラックや自己犠牲を
推奨、賞賛してるのは日本だけよ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 18:59:48返信する>>50
詳細が漠然としてるけど、パイプライン・製作工程の構築まで任せたいっていうことは新しいゲームスタジオで現場工程を構築することにも興味がありつつ、ちゃんとアニメーター的な芸術の素養もある人が欲しいんだろうから、相当限られると思う。ゼロから立ち上げるのは仕事としては面白そうだ。 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 18:59:48返信する>>47
ジョジョとかタイバニが死んだのは笑ったぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 19:00:01返信する>>56
当社の報酬体系は年俸のみで構成されており、ボーナスはありません。あなたは毎年、給与とストック・オプションのどちらを多く受け取るかを選択します。個人の市場最高水準の報酬を決定するために、当社は市場指標に基づき、あなたの特定の職務系列、経歴、スキル、経験を考慮して、市場範囲内の報酬を決定します。この職務の報酬レンジは90,000~600,000ドルです。 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 19:00:50返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 19:00:58返信するああ、簡単な英語すら満足に読めないお前らアホのジジイの脳内では
ただ絵がうまいだけのアニメーターの募集に見えるのか
お前らって本当に良い歳してアニメとゲームと漫画の知識しかないのな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 19:01:14返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 19:01:38返信する日本アニメて本当に世界で人気あるの?
CGアニメと給料格差がエグすぎないかこのコメントへの反応(1レス):※72 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 19:03:06返信するこの話に乗っかてたアニメーターがわんさかいて笑ったわ
英語すら読めん奴らに仕事なんかできねぇよwww - 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 19:03:13返信する>ん?でもそのアニメが終わったら普通に契約切られるんだよ?
>それなら日本で働いた方がよっぽど安心だよ
いかにも底辺チー牛の考えそうなことや、しかも想像だけで語ってしまう - 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 19:03:42返信するネトフリのアニメ企画を見るにまずスタッフを見極める能力に不安を感じるなw
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 19:04:11返信するまずは面白い脚本書けるやつを雇わないとこのコメントへの反応(1レス):※76
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 19:04:30返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 19:04:44返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 19:04:58返信するいま、Netflixは日本のアニメスタジオをどんどん買収しているし、少しでも独立心のあるプロデューサーは他社から引き抜いて会社を起業させて大型投資をして囲い込んでる。この求人はNetflixの直営3Dアニメスタジオを新規に立ち上げる際のUnreal Engineをベースにした現場の制作ライン構築と、さらにはアーティスト系の人たちともコミュニケーションをとって動けるシニアレベルの詳しい人を求めてるみたいだな。そうすると相当数が限られてくるからNetflixなら数千万円出すのは別にそう高くもないんだろうな。外注したり買収するともっと金かかるし。
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 19:05:25返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 19:06:06返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 19:06:09返信する>>68
見出しの8,600万円しか目がいかないからな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 19:07:24返信する>日本じゃ600万でトップクラスなのに
これは嘘。
大して変わらんが1000は越えるこのコメントへの反応(1レス):※80 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 19:08:30返信するこのコメントへの反応(1レス):※85
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 19:09:05返信するこのコメントへの反応(1レス):※84
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 19:09:14返信する> ディズニーとかピクサーだとアニメーターは年収1億越えるからね
興行収入考えたら1億なんて払ってるわけねーって分かるだろ
こうやって適当なこと言ってる馬鹿はいい加減にしろ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 19:09:17返信する明らかに3Dアニメの募集
別に日本のアニメーターを集めてるわけじゃないじゃん - 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 19:09:21返信する>>76
アニメ業界も面白い原作ないのにそう言われてもって思ってるだろうよ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 19:10:10返信する>>80
俺アニメの予算組んでるんだけど? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 19:12:08返信する>>79
英語が読めない人が多いっていう証拠にしかなってないと思うけど・・・ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 19:12:10返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 19:12:12返信する商売が下手なのもあるよな
うまければ世界相手に
広告収入だけでもアニメ漫画で莫大な金稼げてるよ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 19:12:32返信する>>84
アニメの予算wwwwwwwwwwwww - 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 19:12:53返信する自分で脚本作れない
自分でキャラデザ出来ない、原画書けない
どこからがまともな給料のアニメーターだろうな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 19:12:55返信するアンリアルエンジンってゲーム開発に使うやつだよなこのコメントへの反応(1レス):※94
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 19:13:14返信する元々作画はいいだろ
問題はその他 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 19:13:31返信するこっちの弥助アニメは炎上しなかったな
突っ込みどころ満載だったのにwこのコメントへの反応(1レス):※93 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 19:15:00返信する>>92
どうせもいいからだろw - 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 19:16:05返信するこのコメントへの反応(1レス):※173
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 19:16:09返信する虫プロみたいな事やってるな
その後どうなるかも『歴史は繰り返す』なんやろうな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 19:16:37返信するOnly on NETFLIX.
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 19:17:03返信するアニメはガラパゴスでいいのにな
エヴァとかグローバルに作ってなかったろこのコメントへの反応(1レス):※98 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 19:20:04返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 19:21:57返信するIGのアニメーターの人は年間億とか聞いたわ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 19:21:57返信するど不人気の質アニメ大量生産な予感!このコメントへの反応(1レス):※102
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 19:23:21返信する脚本がダメすぎたら、作画が超絶良くても何の意味をなさないこのコメントへの反応(1レス):※103
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 19:24:15返信する>>100
ネトフリのゲーム開発の話だろ? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 19:25:27返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 19:27:12返信する大谷とかいう人大人気やん。
それと同じようなもんちゃうのんか??このコメントへの反応(1レス):※112 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 19:27:45返信する日本でもキャラデザ・総作画監督レベルなら4桁いってる人いるでしょ
動画マンは知らん - 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 19:29:43返信する日本で働いた方が安全?いや、日本がなくなるだろ。
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 19:32:16返信する賭ケグルイ双の続きが見たい賭ケグルイ見たいがためにネトフリ何度か契約してるこのコメントへの反応(1レス):※110
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 19:33:42返信する勘違いすんなよ?描けるスーパーアニメーターだからな?
賃金安い、インボイスガー、月に2・3カットしか描けない、量は描けてもミミズののたっくった画、こういうアニメーターはお呼ばれしてないからな?
でもこれって英語話せないとダメなやつよね。 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 19:34:13返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 19:34:22返信するこのコメントへの反応(1レス):※113
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 19:34:59返信するこれは日本のクリエイターにとっちゃありがたい話なんじゃないか?
制作委員会とかいう搾取体制を破壊する外圧になってくれるかも - 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 19:37:08返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 19:38:26返信する>>110
すまん賭ケグルイ双はネトフリ限定配信5話までなんで、その続きが見たいのよ作ってくれないかなって話、ちなみに賭ケグルイ1,2シーズン定額見放題はネトフリのみ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 19:40:13返信する10年以上昔からここみたいなア.フ.ィ.サ.イ.ト.が
中国が高給でアニメーター引き抜きwww
日本終わったwwwって煽りまくってたけどいつ終わるの?
10年以上経つからそろそろ終わってるはずだよね? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 19:42:31返信する年収8000万かぁ
ジャップランドでは考えられない給料やね
ほんと日本は後進国やね - 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 19:42:44返信するこのコメントへの反応(1レス):※148
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 19:42:52返信するそれだけ金貰ってるとヒット出さないとすぐ首になるだろうな。あっちはそういうの厳しいらしいから。
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 19:43:03返信するこのコメントへの反応(1レス):※127
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 19:43:06返信する今どきメーターの手取りが低いと思ってる奴は情弱
真っ当なメーターは600万以上が当たり前 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 19:43:31返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 19:43:38返信するネトフリじゃなくてもいいから高い給料で日本のアニメーター雇ってくれる外資ないのかね
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 19:44:06返信する作画だけ強化しても内容が質じゃね・・・とくに作画に拘りある人に限って喜んで質するからなぁ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 19:47:03返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 19:47:43返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 19:48:55返信するいい歳こいて少年ジャンプ作品が面白いと思うアニメ観ワロタこのコメントへの反応(1レス):※135
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 19:48:55返信するもう発想が中国人と一緒
書き手集めりゃいい作品出来ると思ってんだから
んで金と時間かけて、じっくり作って日本超えたってドヤ顔で言う割には何も産み出せない
中国産で日本超えたって言ってた作品は何処行ったんだよwww
当然、作画マンは大事だが結局もっとも大事なのは監督や脚本だろ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 19:50:25返信するこのコメントへの反応(1レス):※138
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 19:52:04返信するちなみにクリエイターとかいう生き物は、収入が満たされると働かなくなります
あと締め切りがないと働かなくなります
いい仕事をさせたいなら貧乏をどれだけ維持するかです - 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 19:52:23返信するAIがーとか騒ぐ前に才能あるならこんなとこで才能発揮したらいいのにねリアル絵師
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 19:52:38返信する脳内妄想乙
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 19:52:52返信する外人アニメーターの一年の給料(8000万)
日本人アニメーター(200万)40年の給料
こんなん笑うわ。日本人労働者ってどんだけ搾取されてんだよ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 19:53:03返信するNetflixのアニメとかゴミやん
ということはゴミ製造業やんけ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 19:54:02返信する>>131
40年給料変わらないとか流石に? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 19:56:15返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 19:56:36返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 19:59:26返信するここまで給料差あると笑えるなこのコメントへの反応(1レス):※137
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 20:03:01返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 20:03:08返信するこのコメントへの反応(1レス):※140
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 20:03:32返信する世界トップクラスのアニメーターってことでしょ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 20:05:26返信するこのコメントへの反応(1レス):※143
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 20:05:49返信する日本もさっさとCGに移行すればいいのにな
金にならないガラパゴス技術ばっかりやってバカな民族だよ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 20:07:50返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 20:08:52返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 20:09:46返信する>>112
あのバイデンもトランプも野球ファンだけど? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 20:10:26返信するなぜ引き抜きじゃなくて募集なんだろうな
その時点で既存のアニメーターあてにしてないのでは? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 20:10:38返信するやらチルは雑魚過ぎのゴミばかりだから
話になんねぇなぁ
低能低ヒエラルキーで何もできない
生産性乏しいから退散するわ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 20:13:56返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 20:15:07返信する>>116
いや好きなお前の方がアタオカだよwこのコメントへの反応(1レス):※151 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 20:16:08返信する優秀なアニメーター囲っても演出とかリソース分散できないと意味ないと思うけどなぁ...
どっちかと言うとアニメーターに信頼されてる、人脈がある監督を囲った方が意味あると思うんだけど。
いくら絵が動いていようと内容がダメだったら評価されないってのは過去のアニメ作品からわかるし。 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 20:17:21返信する>>143
アニメーターってそもそもコミュ障とか社不が多いから伝言ゲームの間が増えるだけで余計ダメになりそう。 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 20:17:45返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 20:19:50返信する中国韓国の技術者引き抜きと同じ構図じゃん
ネトウヨ反対しろよ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 20:20:35返信する>ん?でもそのアニメが終わったら普通に契約切られるんだよ?
アニメーターなんて作品ごとのフリーみたいな人多いから別に困らんだろう - 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 20:22:28返信する愛国の自民党が黙ってないだろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 20:23:13返信するCG系てそんな需要あるのかピクサーとか極一部だと思ってた
中国アニメは日本と同じスタイルだし - 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 20:23:57返信するこんなのに行くのは金で外国に魂を売る反日共だけ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 20:24:28返信するゲーム事業立ち上げの話なのに、ジャパニメーション想定してはしゃいでるガイジたちかなこのコメントへの反応(1レス):※162
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 20:25:45返信する>ん?でもそのアニメが終わったら普通に契約切られるんだよ?
優秀だからすぐに次の仕事見つけられる
というか向こうから声かけられるでしょ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 20:25:57返信するこのコメントへの反応(1レス):※161
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 20:28:30返信するノウハウ吸われて数年で放流されるパターンか
日本に戻っても元の収入じゃ馬鹿らしいだろうし
残ってもネイティブの下で使われるようになるだけに… - 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 20:28:35返信するこのコメントへの反応(1レス):※166
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 20:30:20返信する>>157
ゲーム内でアニメーション作るなら結局一緒でしょ。このコメントへの反応(1レス):※169 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 20:34:41返信するunreal engineでジャパニメーションは作らないと思うw
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 20:41:28返信する腕の良いアニメーターってそもそもフリーでそれなりの報酬みたいなの多いんじゃなかったか
こういうのって結局並を集めるだけになるんじゃね - 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 20:41:52返信する結局日本人が採用されなくても今のアニメは
外国人頼りだしその人材が引き抜かれたら
立ち行かなくなるだろ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 20:43:04返信するこのコメントへの反応(1レス):※167
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 20:47:58返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 20:49:43返信する最低でも1400万程貰えるんだからジャップの奴隷より遥かに良いやんw
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 20:50:16返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 20:50:21返信する予想道理バカしかいなくて草w
これ”3DCGアニメーター”の募集だぞww - 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 21:01:48返信する金かけたからといって面白いものができるんなら世話ないし
有名スタッフ集めたからって面白くなるわけでもないよなこのコメントへの反応(1レス):※175 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 21:08:23返信するネトフリの良いところは米国を悪者にしている攻殻機動隊を自社コンテンツとして提供している公平性
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 21:10:48返信するこのコメントへの反応(1レス):※181
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 21:11:08返信するネトフリはキン肉マンもあるし今後も良作作ってくれるなら金払っても良いのでどんどんやって欲しい
出来れば京アニに金出して甘ブリ二期とかやってくれると最高なんだけどな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 21:14:30返信する>>171
誰目線だよw - 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 21:20:15返信する日本漫画原作のCGアニメなんていくらクオリティ上げようがどっちみちクソやんけ
どうでもいいわ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 21:27:13返信するCGアニメーターの話な。
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 21:32:18返信する>>176
なら見るなよ、口だけでないなら - 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 21:33:47返信するアニメーターはAIとかと戦うより自分のスキルを磨くのがいい
スキル高い人は高収入、これはいつの時代も同じ
ただし時代を理解した上でのスキルな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 21:34:26返信する>>176
どうでもいいわ、とわざわざここに書きにくる - 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 21:35:08返信する>>173
セル画とかいま使ってるか?日本で - 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 21:43:53返信するあほか
アニメーターより脚本だろ…
金とクオリティでどうにかなる話じゃないよな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 21:48:09返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 21:53:30返信するこのコメントへの反応(1レス):※189
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 22:02:10返信する絶対に間に業者が入って中抜きされそうこのコメントへの反応(1レス):※188
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 22:03:07返信する海外は無能なら即捨てるからな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 22:12:37返信するいいことじゃん。
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 22:16:48返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 22:23:31返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 22:25:00返信するアニメより先に地上波ドラマが終わりそうだから、ネトフリは頑張ってくれ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-24 23:49:51返信するアニメ版ワイルドスピード好きだぜ。あれ絶対映画のスタッフで作っているだろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-25 00:11:59返信するアニメ映画としてスパイダーバース級のやつ狙っているんじゃなかろうか?
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-25 00:23:53返信するネトフリのおかげで助かってる部分があるのにその言い種かよ
日本が本来配信を整備してアニメーターにまで還元しなきゃならんのに海外企業に負けてんじゃねーか
クランチ買収してもやることは他サイトから会員移動させて実績気取るだけのソニーに期待することないし
果てはAI翻訳とか目眩するわ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-25 01:22:37返信する趣味を仕事にしてるから描きたい作品に参加する
いわゆる傭兵なんだな
ポリコレやら契約やらでガチガチな作品には飛び込まんよ
金のためなら何でもする中国人にしとけ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-25 03:12:06返信するまず作品選んでる人間をどうにかしろ
ラインナップが微妙過ぎんだよ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-25 03:22:57返信するいやこれCアニメーターなんだけど
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-25 08:19:14返信する世界で売り出すCGアニメの話だし
お前らの好きな美少女は絶対に描かせてもらえないぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-25 08:27:13返信する利権日本は外圧が無いと変わらないってのは本当だよな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-25 09:31:26返信するいうて日本でも作監クラスだと1000万は余裕で超えるみたいだけど
5倍くらいの給与で突然スタジオ閉鎖の可能性のある職場にどれだけ動くか - 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-25 09:55:02返信するまずは英語を勉強しよう!
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-25 12:09:33返信する安くて1300万か
だいぶ幅があるな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-25 12:11:35返信するスキルにUnrealEngineて有るから手書きじゃなくてCGアニメーターなんじゃない?
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-25 12:45:15返信する報酬が約束されてるから商業的に成功しがたい実験的なものを作ろうとするせい
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-25 13:10:35返信する要件にアンリアルエンジンがあるからどうみてもこれ3DCGアニメーターの募集だろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-25 16:18:03返信するゴミ見たいなアニメーターは論外だぞw
あくまで“一流”だけの話 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-08-26 00:22:40返信するオタクに金積むとロクな事にならないと断言する
同人作家が良い例
めちゃくちゃ良いエロ漫画を描いていたのに儲かりすぎたせいで描かなくなる
金は儲けさせちゃ駄目。生かさず頃さずが一番良い漫画が生まれる
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます.