【悲報】この世に誰一人として「異世界転生・転移」した者は居ないのになぜ流行るのか🤔



1:  2024/06/28(金) 19:44:21.63 ID:aokNvKIO0 BE:616817505-2BP(1000)
虚しくならないの🥺


no title

2:  2024/06/28(金) 19:44:53.89 ID:soEtqS+s0
わかんないじゃん
してるかもしれないじゃん

3:  2024/06/28(金) 19:45:05.51 ID:apWDnXr30
神だって居ないのに宗教だらけじゃん

5:  2024/06/28(金) 19:45:36.44 ID:u/j/UeE40
輪廻転生

6:  2024/06/28(金) 19:45:52.93 ID:gowdhkXe0
自民党支配の日本に夢は無いから

8:  2024/06/28(金) 19:45:59.64 ID:lOCEMKnb0
お前は何でそれを知ってるんだよ
異世界転生した人がいないって

9:  2024/06/28(金) 19:46:03.36 ID:Rro46cfR0
現実逃避の願望だろ

10:  2024/06/28(金) 19:46:33.30 ID:BxOnn85/0
記憶が無いだけ
帰ってきても記憶消される

14:  2024/06/28(金) 19:46:55.94 ID:JziZwZSl0
宇宙人なんていないのに宇宙人が侵略してくる映画が作られるんと一緒しょ

17:  2024/06/28(金) 19:47:46.79 ID:D3iXYpEV0
>>14
アノオ~

地球人もォ~

宇宙人なんすけどォ~。

16:  2024/06/28(金) 19:47:41.41 ID:XxDzqVGK0
気を放つ者も見た事ない波

18:  2024/06/28(金) 19:47:48.14 ID:f55XGdFk0
弱者男性が転生しても弱者男性のままだったっていう作品ある?

19:  2024/06/28(金) 19:48:10.80 ID:ycWGIX8A0
芦田愛菜とか転生してきて無双してるやん

20:  2024/06/28(金) 19:48:32.82 ID:L4PmBX4M0
面白いのはそれが海外でもウケてること

21:  2024/06/28(金) 19:48:33.15 ID:XPiWQcWq0
割と昔からある設定だと思うけどここ4、5年くらいで爆発的に数が増えたよな

22:  2024/06/28(金) 19:48:47.02 ID:4tKZmBRI0
透明人間は確認できない
うじゃうじゃいるのかもしれない

24:  2024/06/28(金) 19:49:56.84 ID:D3iXYpEV0
>>22
ペンキかけろ定期。

23:  2024/06/28(金) 19:49:03.37 ID:qo5caimD0
現代の宗教として消費されてくの凄いよな
別に死んでも先祖の霊とか墓じゃないんだし

26:  2024/06/28(金) 19:50:26.42 ID:K7ILGRSA0
実際に異世界転生した人がいたら
「あっちの世界はめちゃくちゃ臭かったぞ 魔法なんてないぞ 貧民底辺で大変だった」

28:  2024/06/28(金) 19:51:08.69 ID:XxDzqVGK0
そりゃ自分が戦国時代に転生すりゃ
色々有利だろ
なんなら最強の座も狙える

つまり努力せず成功したい願望を持つ人間が増えたという事だ
解らなくもない、この世は所詮無理ゲー
努力して大谷になれるかって話だわ

33:  2024/06/28(金) 19:52:12.13 ID:+4CXI0EA0
>>28
現代人が戦国時代になんの装備もなしに転生して狙えるか?
異世界ものって訳わからんスキルあるからどうにかなるんであって

38:  2024/06/28(金) 19:55:06.15 ID:XxDzqVGK0
>>33
そんなもん徳川家康の下駄でも温めておけば
そこそこ出世するだろ

35:  2024/06/28(金) 19:52:58.78 ID:ycWGIX8A0
>>28
いや、もう第一村人に殺される未来しか見えないw

36:  2024/06/28(金) 19:54:02.32 ID:D3iXYpEV0
>>28
有利なわけなさ杉くそわろた

瞬殺やろ。

29:  2024/06/28(金) 19:51:42.85 ID:qo5caimD0
現世は辛く厳しく救いが無いのはみんな分かってるからな

あの世や異世界やSFに希望を見いださないとやってらんないだろ

30:  2024/06/28(金) 19:51:45.17 ID:c0lnJUAR0
誰もいないから嘘つき放題
つまり取材が不要だからだよ

37:  2024/06/28(金) 19:54:20.70 ID:spfjWNBP0
異世界転生
タイムワープ
地球外知的生命体
超能力
巨大ロボット

一番実現出来そうなのは巨大ロボットか🤔

40:  2024/06/28(金) 19:55:31.39 ID:D3iXYpEV0
>>37
ワープ航法は、実現するかもしれん。

タイムワープじゃあねえよ、ワープ。

48:  2024/06/28(金) 20:00:16.86 ID:Ts2msCXg0
現世から逃げ出した時に
そんな事いいな♪あったらいいな♪不思議な力で転生しちゃったら~♪
って現実逃避や死んでも次があると思えるから流行るんでしょ
カルト宗教のジハーディストの死んだら天国で幸せになれる!のオタク版だよ

49:  2024/06/28(金) 20:00:43.90 ID:nH759E8S0
大谷の中の人なったところで楽しいかそれ?
教科書通りの受け答えするだけじゃん

62:  2024/06/28(金) 20:08:03.13 ID:wTqadBgr0
女が意思持ってないからじゃね?
奴隷とかだし

63:  2024/06/28(金) 20:08:25.06 ID:Ve0oFaLL0
オジサン達の願望でしょ
転生先の世界で未成年に囲まれてるのとかもうね

74:  2024/06/28(金) 20:16:47.86 ID:3GM0GQUs0
イスラム教徒はあの世でハーレムなんだろ?
異世界転生出来るから現世で苦行してんだろ

81:  2024/06/28(金) 20:29:25.68 ID:H/9BeTQg0
異世界って大体行ったっきりであっちのが住みやすいわーで戻ってこないじゃん
だから分からんだけでは?
最近だと異世界おじさんは戻ってきたけど
昔だとレイアースは戻ってきたけど行き来出来るようになっただけだしな


 
(´・ω・`)まぁたまに船とか飛行機が急に消えたとかあるじゃん

(´・ω・`)ああいうのはどっかの世界に飛ばされたんかなぁって思ってる
 
 
 



この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  1. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 22:03:50返信する
    キンタマの
    皮を引っ張るしかやる事がない日々
  2. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 22:04:47返信する
    そら人生終わった中年は異世界転生するしかないからなw
  3. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 22:05:17返信する
    フォースを使える人間がいるからスターウォーズがはやったのか?
  4. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 22:07:01返信する
    なろうに共通する現実逃避は新興宗教だから
    何も善行つんでなくても来世は異世界で救済されるんだろ?
  5. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 22:08:13返信する
    自分が楽しめないからって他人を貶めても楽しくはならないから、自分が楽しいこと探した方が良いんじゃない?
  6. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 22:08:28返信する
    現代人の理想、憧れやからね
    この退屈で何もない現代日本には冒険がない
    ひたすら努力してエリート目指し働き金集め結婚して子育てして老いて4ぬ
    こんな糞つまらん生き方ない
    4んだほうがマシっておもってる
    冒険したいんだよ現代人は。その表れ
  7. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 22:09:57返信する
    「人間が想像できることは、人間が必ず実現できる」

    ジュール・ヴェルヌ
  8. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 22:12:00返信する
    まあ努力なしで楽に優秀な人間になり勝ち組になるのが若いこの憧れなのかもしれない
    空しい気がするけどね
    他人に与えられた力で無双して何が楽しいんや
    チートしてゲーム遊ぶのとかわらない
  9. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 22:12:33返信する
    弱男の現実逃避先の妄想を弱男が実現できるとは言ってないんだよなぁ
  10. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 22:12:36返信する
    >自民党支配の日本に夢は無いから
    こういうコメントをしれっと取り上げるジミンガー管理人
  11. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 22:12:48返信する
    >>7
    てか異世界転生ってネトゲだからな
    仕事辞めてネトゲ廃人になれば誰でもなれんじゃねw
  12. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 22:12:54返信する
    この世界が転生やぞ
  13. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 22:13:16返信する
    ロビンソン・クルーソーがイギリスで流行ったのと同じや

    社会が大きな変化をしている時期には適応できなかったヤツの逃げ場が必要なんや
  14. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 22:13:20返信する
    岸田「下級国民に未来を選ぶ権利はない」
  15. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 22:13:30返信する
    超一流文化人芥川賞選考委員の小説家の先生が書いた異世界小説がありますよ
    単行本
    大転生時代
    島田雅彦2,310円 (税込)発売日2024年08月23日
    純文学×異世界転生=前代未聞の冒険小説
    ある夜再会した旧友は「転生者」だった! ライトノベル的想像力を突き抜けて世界の見え方を変革する、究極の「転生」SFの誕生。
  16. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 22:13:46返信する
    小さい子供が行ったこともない別の県の街の詳細を語りだしたとか
    転生匂わせる話は割と昔からある
  17. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 22:15:14返信する
    >透明人間は確認できない
    >うじゃうじゃいるのかもしれない
    いいか、透明人間も“普通の食べ物”を食べるんやで
    それが彼の体内に入った途端、透明になると思うか?
  18. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 22:15:31返信する
    やめなよ…
  19. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 22:15:48返信する
    コナンみたいに若返った人間もいないだろ
  20. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 22:16:41返信する
    可視光線を手から出す人は知らんが本物の気功術を見た事あるし体験もしたので気功はあるよ
    お前らみたいな連中は家から出ないから見る事は一生無いだろうけどね
  21. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 22:16:43返信する
    ほんまもう宗教やな
    しかも苦行も善行もなしに救済されて当然、という傲慢な思考が他責極まってる
  22. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 22:16:45返信する
    >>4
    >何も善行つんでなくても来世は異世界で救済される
    一部の年寄りが信じてる“極楽”はそうらしいな
    善人も悪人も死後は皆平等に“極楽”へ行けて、綺麗で眩しい景色も美味い飯も良い湯加減の温泉もあるし、先客の御先祖様も可愛いネーチャンもいる
    まぁ、ある僧侶は「そんな“極楽”はただの煩悩に塗れた魔界だ」とバッサリ切り捨てたがな
    実際の極楽はこう、ただ何もない虚無の世界、何もないから安楽だという身も蓋もない退屈な世界。つまりこのほぼ無に等しいつまらない空間はただ修行に専念する為だけにある。物が一つもないから修行の妨げになるものがないという事
    こんな世界、行きたいか?これが極楽の正体って……
  23. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 22:17:30返信する
    歴代ダライ・ラマは転生者やで
  24. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 22:18:01返信する
    >>17
    透明の定義が良く分からんしな
    不可視なのか透明なのか認識阻害なのか光学迷彩なのかで意味合いは変わってくる
  25. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 22:18:40返信する
    お前ら転生転移しても異世界で奴隷じゃん
  26. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 22:19:17返信する
    異世界転生と言いつつ、実際はゲーム世界なんだよな
    でもゲーム世界で冒険するとか緊張感ないよね・・アバターが死んでもプレイヤーはなんともないわけで
    そこを工夫したのがSAOなんだけど、それ以上のアイデアは出なかったわけだけど・・

    異世界に転生したってことにすると、俄然緊張感が出てきたわけです

    このフォーマット作った人は天才です
  27. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 22:19:37返信する
    んえーいちろーくんのばすたーこーるてんちょーぜつがらがらすぎるwwwwwwwwwwwwwwww[243251451]904
    2わんぴーすばすたーこーるこーしきふぃぎゅあのあたまおきりきざんだぐろがぞーおげーじゅつさくひんとしててんじしてしまう[579392623]161
    3がぞーおだえーいちろーくんのばすたーこーるてんいくらなんでこくすぎるwwwwwwwwwwwww[251451]514
    4ばすたーこーるぷろじぇくとげんてーそふびにんよやくはんばいかいし1まん320、、0えんそーりょーてすーりょーべっと[613525999]160
    5おだえーいちろーせんせーすとたたかたばすたーこーるぷろじぇくとおふっかつさせる484453404]68
    6げーのーにんもさんかするわんぴーすかいぞくばんぐっずせーさくしゃぐんだん"ばすたーこーる"がやばいばんだいやとーえーわわん
  28. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 22:19:53返信する
    誰も輪廻転生してないよね?w
  29. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 22:19:59返信する
    異世界がなぜかゲームみたいな世界になってるやつは中学生が書いてるんだよな
    まさかいい年した大人がそんな話書かないよね
  30. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 22:20:23返信する
    いや、読書だってゲームやるのだって、異世界に転生してるんだよ
    「想像上で」
    それが現実になりましたって設定な話なだけ
  31. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 22:21:10返信する
    >>19
    話がちょっとズレちゃうけど、若いネズミの血を老ネズミに献血すると強く健康になる
    これは実験で既に証明されてる

    確か人間でも息子が父親に輸血し続けてる親子がいたはず
    世の中がもっと荒んでいくと、資本家が老化を抑制するために若者の血を搾取するおぞましい未来も有り得るんだろうね
  32. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 22:22:43返信する
    昔はムーの読者投稿欄とかに
    前世の仲間探す人達が溢れかえってたんやで
  33. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 22:22:45返信する
    遺体が見つからない行方不明者なんぞ世界で見れば毎年万単位で出るわけで
    何%かは絶対行ってるよ、異世界
  34. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 22:23:10返信する
    デトロイト ビカム ヒューマンみたいな話書けるなろう作家って存在するの?
  35. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 22:24:30返信する
    >>6
    冒険するだけなら今すぐアフリカにでも飛べば大冒険できると思うぞ
    チート能力ないから嫌だっつーんでしょ?
  36. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 22:24:42返信する
    現実逃避と言い出したら昔からのフィクションのコンテンツは皆そうだし、異世界へ行く物語も数多くある。ナルニア国物語なんかがそう。
    なろう式異世界転生と転移は、暇な授業の間にぼんやりと「あー、俺が異世界行けて超能力もらえたらこんなことやっちゃうのになあ……」というレベルの代物。異世界もの云々というより、暇つぶしの妄想やオナニーの産物。だからこそ流行る。
    ま、永遠に続くブームは存在しないから廃れるときは一瞬だろうけど。
  37. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 22:24:49返信する
    異世界行って成功するようなケースは例外やぞ

    おまえらが転生してもあかんわ

    何をやってもダメなやつはダメ
  38. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 22:25:16返信する
    死んだらもうひとつの世界に行く
    醒めない夢を見るようなもん
  39. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 22:25:26返信する
    ルックバック初日興収7000万で首位 初登場
    ぼざろの半分の席&上映回数でこれなら良くやってるんじゃない?
  40. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 22:26:17返信する
    傷を癒す魔法は無く。星を落とす魔法は無く。闇を切り裂く聖剣はなく。愛する者を蘇らせる秘術は無く。 そんな世界で生きているからこそ、俺達は物語を創っていくんだ
  41. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 22:26:27返信する
    >>6
    南米に飛んでアマゾンのジャングル保全のために仕事してくれ。心から応援するぞ
  42. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 22:26:46返信する
    現実逃避はともかく、死んだら終わりっていう事実は考えると怖いな
  43. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 22:26:54返信する
    >>33
    まあ異世界に行ってないって証明することもできないからな
    異世界転生してる人間もいるかもしれない
  44. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 22:27:30返信する
    この世は底辺・チー牛だらけ
  45. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 22:27:52返信する
    現実で失敗した弱者男性の願望だからな。
  46. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 22:27:58返信する
    移民密入国不法滞在がおるやん
  47. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 22:28:04返信する
    >>35
    それがセットで自分に都合の良い展開しかないから異世界転生が好かれてるって話やね
    ワイが好きとか言ってないで別に
    望んでもない。ただただ4にたいね
  48. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 22:28:43返信する
    お前らが異世界転生してもゴブリンに襲われて死んでそうw
  49. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 22:29:08返信する
    現実には美少女なんて居らんのに、美少女アニメ流行っとるようなもんやろ
  50. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 22:29:44返信する
    賢者モードの中二か
  51. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 22:29:46返信する
    ダンバインなんてバイストンウエルという異世界に転移して
    現在に戻ってからの浄化(バイストンウェルに帰還)エンドという黒富野やから
  52. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 22:29:54返信する
    誰一人としてイスカンダルに行った人もいないし、
    鬼退治した人もいないよ
  53. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 22:30:50返信する
    >>49
    現実に美少女がいないから美少女アニメが流行ってんだろw
  54. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 22:30:59返信する
    胡蝶の夢。死んだら目が覚めて、今の人生よりもっと悲惨な人生を送ってることに気づくんや
  55. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 22:31:00返信する
    >>48
    なぜ襲ってもらえると思えるのか。その価値もない
    誰もいない場所で転生して誰にも知られず野垂れ死ぬのがオチや
  56. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 22:31:36返信する
    >>45
    なろう叩きが?
  57. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 22:31:50返信する
    常識的に考えると、よく知らない異国の地に独り置き去りにされるとか恐怖しかない
  58. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 22:32:37返信する
    まぁ、現実は執拗になろう叩きしてるのが社会の底辺で終わってる人間なんだよな
    なろう買ってる連中ですら最低限金を出してるがこいつらは出す金さえ持たない虫のような生き物
  59. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 22:33:33返信する
    異世界から書き込んでるんだが?
  60. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 22:34:18返信する
    記憶にないだけで転生自体はしてるかも分からん
    前世での行いで現世の運も変わるとも言うから
  61. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 22:34:38返信する
    現実逃避願望をより直接的に満たしてくれるからでしょ。まあ限界都民は、小池でも暇空にでもいれて大阪と同程度に堕ちた生活送ればいいんじゃないですかね。そしたらお前らの好きな異世界ものももっと売れるようになるでしょ。
  62. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 22:35:30返信する
    ところでルックバック初日1位取りそうだけど記事にせんの?
  63. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 22:35:44返信する
    能力者なんて一人もいないのに能力バトル物は世界中で大人気じゃんw
  64. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 22:36:20返信する
    んえーいちろーくんのばすたーこーるてんちょーぜつがらがらすぎるwwwwwwwwwwwwwwww[243251451]904
    2わんぴーすばすたーこーるこーしきふぃぎゅあのあたまおきりきざんだぐろがぞーおげーじゅつさくひんとしててんじしてしまう[579392623]161
    3がぞーおだえーいちろーくんのばすたーこーるてんいくらなんでこくすぎるwwwwwwwwwwwww[251451]514
    4ばすたーこーるぷろじぇくとげんてーそふびにんよやくはんばいかいし1まん320、0えんそーりょーてすーりょーべっと[613525999]16、0
    5おだえーいちろーせんせーすとたたかたばすたーこーるぷろじぇくとおふっかつさせる484453404]68
    6げーのーにんもさんかするわんぴーすかいぞくばんぐっずせーさくしゃぐんだん"ばすたーこーる"がやばいばんだいやとーえーわわん
  65. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 22:37:26返信する
    フィクションなんて全部現実逃避のためにするもんだろ
    ネットもそうなりつつあるけど
  66. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 22:37:31返信する
    >>61
    大阪と同程度てw
    仕事があるならウサギ小屋に住むより大阪の方が良いぞ

    つーかまともな仕事があるならわざわざ東京に来ないだろ、地元で仕事にありつけないカッペの無能が東京に集まってるのであって
  67. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 22:38:03返信する
    現実とアニメの境目がわからない基地外
  68. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 22:39:03返信する
    >>62
    1位とったとして100億いけるん?
    同じカルト映画のプペルすら越えられそうにない雑魚の記事作ってどうすんのw
    やら管に煽ってほしいのか?
  69. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 22:39:24返信する
    >>53
    あんな魅惑的な女体の女性なんて現実に存在するわけない
    現実の女性は女体などない、ただの醜悪な肉塊が全身から垂れてるだけ
  70. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 22:39:37返信する
    情報開示はあるけどな
  71. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 22:40:52返信する
    >>69
    つまり女体は“女性の肉体ではない”という事か…
    じゃああいつら美少女って“女性ではない”…?
  72. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 22:41:21返信する
    >>53
    現実にいるのは汚いブサイクババアだからな
  73. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 22:41:29返信する
    >>53
    だからそれと同じやろって・・・
  74. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 22:42:11返信する
    >>58
    自分の妄想と同じような設定でカネを稼いでるなろうを妬んでるんだな
  75. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 22:42:43返信する
    >>57
    異世界なろうってゲーム開始時のチュートリアルみたいな安心仕様だし
  76. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 22:43:30返信する
    現実と違うから創作に意味があるんだろ
    同じなら普通に現実だけ見て生きればいいだろ
  77. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 22:44:07返信する
    そもそも現実逃避のために読んでるわけじゃねーからなあ
  78. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 22:44:12返信する
    おれ転生してきたんだけど
    ただ前の記憶がない
  79. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 22:44:15返信する
    そもそも実在を証明できるものじゃないと流行らないって意味不明すぎるんですが…
  80. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 22:44:45返信する
    寧ろ異世界転生が10億分の1とかでも、人類統計でみれば
    そこそこの事例があるからロマンがぐっと減るやろ
  81. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 22:45:26返信する
    それアイドルアニメにも言える事だよね
    視聴者の殆んどはアイドルじゃない
  82. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 22:46:11返信する
    結局異世界より売れそうなジャンルがあればそれに流れるだけでしょなろうの数字にとらわれてる出版社やアニメ製作会社の目が覚めなきゃ粗悪な俺つええ作品は終わらない
    儲け主義に走りすぎると芸術や創作(動画とかも含む)は衰退する好例だわな
  83. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 22:46:38返信する
    異世界転生を宗教と考えれば素晴らしい
    救われている人がいる
  84. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 22:48:36返信する
    SFやファンタジーやアメコミの世界なんてないのに流行ってるじゃん
  85. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 22:49:33返信する
    クソ宗教の死後の世界で天国に行くより
    異世界転生チートしたほうが楽しいからな
    キチガイ宗教より現世の希望になる分優れている
  86. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 22:50:14返信する
    >>71
    まあ“美少女”言うんは想像上に生き物、つまりUMAみたいなもんで
    現実には居らんのやで
  87. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 22:50:39返信する
    弱者向け宗教やね
    それでガス抜きできてるならええやん
    あいつら無敵の人になったら強者を狙わず一般市民を執拗に狙うからな
  88. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 22:50:52返信する
    海外ランキング()で異世界物が上位っていう画像なのに
    ニホンワーニホンワー言ってるのが草
  89. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 22:51:50返信する
    え?お前らまだ記憶取り戻して無いの??
  90. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 22:52:01返信する
    全ての物語に幸いのあらんことを
  91. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 22:52:25返信する
    >>88
    元スレと米欄含めても日本ガー言ってるの2人だけやん
    どこに目ついてんのお前
  92. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 22:52:41返信する
    異世界転生出来るだろうから弱男やチー牛を自決させろ
    奴らは現実で生かしといても無意味、無価値やし
  93. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 22:53:46返信する
    本気で転生したいと思ってる奴はいないと思うぞ
  94. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 22:53:54返信する
    皆さんは前世から今世へ転生しているではないか。
    前世がどんな世の中、どんな社会だったのか知らないが、今世は前世から見て明らかに異世界。
    来世も存在してる。
    これが輪廻転生と言う生命観。
    仏教に法華経と言う教えがあり、これに詳しく書いてある。
  95. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 22:53:57返信する
    >>78
    輪廻転生の法則上ならそらそうよ
    ただそれならなぜ「転生した」という事実を知れるほどの記憶はまだ残ってるのかと
    普通は転生したという自覚すらなくすべての記憶が前世の脳から削除されるで
    削除された記憶は深層精神世界や無意識界、霊魂、アカシックレコード、阿頼耶識とか至るところに刻まれて生きてる内は思い出せないが、
    前世の業や因果律などの世界法則に一部再利用されていくらしい
  96. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 22:54:08返信する
    本気で転生したいと思ってる奴はとっくに死んでる
  97. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 22:54:25返信する
    >>56
    いや、異世界転生が。
  98. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 22:54:33返信する
    たまたま無職が勝ってる投票サイト載せてるけど、さらに人数が多いサイトはもっとあるし色々なサイトを見た感じ無職は今期3位以降くらいの枠だよな。このすばとデアラに明らかに負けてたしな。
  99. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 22:54:46返信する
    >>86
    最近の、20歳過ぎても美少女って呼ぶのどうにかならんか
  100. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 22:54:53返信する
    アニメや漫画を規制したら弱男が絶望して自害するかジョーカーになる未来しか無いからな
  101. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 22:55:19返信する
    >>83
    これで救われるってどんな人生送ってるんだよ
  102. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 22:55:39返信する
    つべで配信されてるダンバイン
    異世界に行った主人公が異世界の物を持ち帰って現代日本に帰ってきたら英雄どころか首都の人間を30万人殺した殺人犯となりましたとさ
    しかし40年前の作品でさえこういう視点があったのに今のアニメってやはり大人のためのポルノでしかないのかなと寂しくなってしまう
  103. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 22:55:41返信する
    >>51
    別に異世界に行きたい訳ではないが、ダンバインには乗ってみたい
  104. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 22:55:45返信する
    >>99
    閉経BBA共が集まっても女子会とかいうくらいだからね
  105. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 22:56:34返信する
    >>100
    それな
    多分アニメやなろう規制したら自殺者やジョーカー続出するわ
  106. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 22:56:34返信する
    >>29
    わざわざやらおんに来る人種が、さらにわざわざそんな事書いてる人種が人の事は言えんて(俺もな)
  107. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 22:57:22返信する
    >>98
    このすばはともかくデアラの海外人気が謎
  108. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 22:57:45返信する
    現実世界の負け組だからか
    これを読んだり見たりして絶賛したところで
    自分は絶対にそうならないのにな
  109. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 22:58:20返信する
    >>105
    そんな事で生きる事に絶望する人はいなくなっても社会的に何ら困らないのでは?
  110. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 22:59:34返信する
    オオタニさんはベーブルースの転生者かも知れないのでは?
  111. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 22:59:57返信する
    >>1
    自称ならいくらでもおるやろ
  112. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 23:00:10返信する
    >>109
    自滅するならいいけどジョーカーになるのは不味いだろ
    食い詰めて犯罪しないようにナマポ配ってるようなもんだぞ
  113. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 23:00:57返信する
    >>48
    あの程度の雑魚モンスターでも一般人の町人や村人からしたら十分脅威だからな
    ましてやそれより弱い現代人なんてPCやらスマホやらの文明頼りの不健康児予備軍達の中でも
    更に極めて非力な弱男やらチー牛やらの引きこもり虚弱体質陰キャオタク気質中年男性なんて絶対ゴブリンにすら勝てないから
    確かドラクエのスライムですら現実的に考えるとアホみたいに強いしマジでモンスターとかいう存在って文字通り語源通りのの化け物だな、そら王様も勇者に縋るわ
  114. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 23:01:19返信する
    >>99
    異世界に転生でもせん限り無理や
  115. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 23:01:26返信する
    弱男が無敵の人になると無抵抗な市民や女子供を狙うのは何故なんだろうな
  116. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 23:01:47返信する
    >>112
    別に良いよ自分に害が及ぶわけじゃないし
  117. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 23:02:28返信する
    物語を物語として楽しめず

    現実逃避とか言っちゃう人ってよっぽど追い詰められてんだなw
  118. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 23:03:37返信する
    >>102
    同じ頃にあった異世界転移ものの小説読んだことあるけど
    現実世界でエリートだった者がいきなりあちらの世界行っても人望・権威はないままで
    風習にも馴染めなくてめっちゃ苦労するんだよな
  119. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 23:03:38返信する
    >>117
    他人の創作物に逃げ込んで現実逃避し続けるオタクを侮蔑した庵野って追い詰められてたっけ🤔
  120. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 23:03:43返信する
    やらおんって寝る前にこういう答えのないずっとレスバし続けるネタ置いてくよねw
  121. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 23:03:59返信する
    いるんだよなぁ、これが
    まぁあいつの場合匂わせすぎて消されてる可能性の方が高いけど
  122. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 23:04:25返信する
    >>119
    庵野はとっくに一抜けしてんじゃん高みの見物してるだろw
  123. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 23:05:13返信する
    弱小アニメの記事よりこっちの方が伸びるからな
  124. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 23:05:16返信する
    >>85
    既存宗教の天国だの極楽ってクッソつまんなそうだよな
    そもそも禁欲の果てに行く地だから煩悩まみれの俺らから見たらそらつまらんか
    というかむしろそういう“天国”とか“極楽”って言葉自体に胡散臭さ感じるし裏ありそうだし
    実際いったら何されるんだろう…地獄を耳障りよく言い換えてるようにも聞こえる、ドラクエ6の「しあわせの国」的な
  125. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 23:05:20返信する
    いまのキッズは成功体験しか許されないからなw
  126. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 23:05:51返信する
    >>1
    無職別格で草
  127. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 23:06:34返信する
    神隠しは昔から伝承あるだろ
  128. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 23:06:41返信する
    >>119
    >>117より遥かに高みにいるね
    本人はクリエイターとして色々悔後があるだろうけど、人生の成功者の一人なのは事実
  129. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 23:08:50返信する
    今そこにいる僕って異世界転移ものだよね
    最悪のハズレ引いたレベルだけど
  130. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 23:09:06返信する
    >>58
    ぼくのだいすきななろうをばかにするな!まで読めた
    そりゃーなろうごときに出す金ないわ
    いくら安くてもゴミは買わんだろ?
    因みに僕が買った一番高い本は15000円(なんなのかはヒミツ)
  131. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 23:09:12返信する
    一年間に8万人も行方不明者がいる日本なんだから
    一人や二人くらいは異世界に行っててもおかしくはない
  132. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 23:09:55返信する
    >>120
    !? ワイらはやらかんの術中に見事にハマっとる言うことかッ!
  133. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 23:10:09返信する
    >>94
    確かに令和になってから思う
    この世は異世界であると
    それもなろう的な異世界という楽園なんて意味ではなく、
    元々の正しい用法である異世界、何もかもが狂った方の、不気味な方の異世界
    本来の用法で言えば異世界なんてものはなろうのような理想の世界などではなく、作品ごとにある種の地獄的、魔界的世界を指していた
    いつから異世界なんて不気味じみた単語がいつの間にかプラスイメージになったのか、現実はそんな甘いもんじゃない
  134. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 23:10:43返信する
    勝手に決めつけるな😡
  135. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 23:10:54返信する
    はいサンジェルマン、論破
  136. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 23:12:15返信する
    有人ロケットが実用化していなかった時の方が
    SF小説は売れまくったのですよw(笑)
  137. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 23:12:28返信する
    無職7000
    このすば2000
  138. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 23:12:47返信する
    >>99
    30代以降になっても美少女を自称するのは流石にキツイ
    あくまで少女性のある若者女性(もちろん美人・美女限定)しか使っちゃいけない、ロリ顔とかな
    30代にもなって少女だのロリだのなんて二次元でしか許されねーよ
  139. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 23:14:54返信する
    古今東西の文明の王朝や宗教が輪廻転生を謳ってるのが現実なんだよ。
    転生や転移といった生まれ変わりは人間が生というものに対しての根源的願望。
    だから廃れる事は決して無いし、常にそれを題材とした作品に注目が集まる。
    人々が欲深で愚かである限りはこの法則は断ち切れない。
  140. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 23:15:17返信する
    小説読んでるやつは現実逃避
    アニメ見てるやつは現実逃避
    ドラマ見てるやつは現実逃避
    映画見てるやつは現実逃避

    wwwww
  141. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 23:15:37返信する
    同じ異世界でも転移はメインジャンルで去年の映画でも世界的に超ヒットしたぐらいだが
    転生となると弱男のジャンルに一転するよな
  142. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 23:16:48返信する
    なろうの前に流行ったのは学園ラブコメです
    そしてラノベ業界は低迷しましたw
  143. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 23:17:54返信する
    てか異世界転生とかもう誰も書かないよ

    転生するにしても同じ世界だしな
  144. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 23:18:29返信する
    無職は神回ブーストだったとしても強過ぎるな
    さすがはなろうのパイオニア
  145. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 23:19:23返信する
    まぁ実際宇宙て無限大だしな。そういう世界が無いとも限らんとは思うが。科学で証明できない事は結構多いし。
  146. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 23:21:02返信する
    まぁ昭和からある題材ではあるからな
  147. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 23:22:09返信する
    現実でできないからこそ創作物でその願望を叶えるんじゃないの
  148. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 23:24:20返信する
    >>140
    そらジャップランドの現実は直視できないまでに悲惨だからな
  149. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 23:26:10返信する
    いや、宇宙は広いんだから他の生命体は居るやろ?でもこんな僻地に誰が来んねん。銀河系の端っこの太陽系に。
  150. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 23:27:01返信する
    >>140
    マジメな話すると映画も生まれた直後は「こんなんバカが観るモノ」と上流階級から嗤われてたんやで
    それが長い時代を経て認められていったんや
    異世界転生もそうなるといいな
  151. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 23:27:05返信する
    いてもわからんしなぁ
  152. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 23:27:06返信する
    その逃避が現実の欲望を叶えるためになってるのがやばいの
    子供が想像する異世界のそれとは違う
  153. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 23:27:21返信する
    オカルト系の異世界はまたちょっと違うんだよな
    時空のおっさんとか、ゲラゲラとか、ヴォイニッチとか
  154. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 23:31:13返信する
    まだそっち側なん?
  155. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 23:32:29返信する
    >>107
    海外(中国)
  156. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 23:34:42返信する
    >>153
    そっちの異世界の方がずっと面白い
    なろう異世界なんてロマンもクソもない甘えた世界
  157. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 23:38:19返信する
    >>115
    無敵(ひろゆき談)だからだよ。ほんとに強けりゃ半グレ片っ端からぶっ殺してカネ奪えばいい
  158. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 23:39:47返信する
    BS放送どれもこれも転生つまらんぞ スライム転生から次から次へと鬱陶しい 8090の漫画が書けない漫画家多いからこうなった 能力アクションもいいや
  159. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 23:39:53返信する
    >>117
    漫画を読んだりゲームをしてると現実逃避してるって騒ぐドラマとかあったな。ワイドショーもさんざんネタにしてた
  160. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 23:40:09返信する
    無職は最終話でエリスがちょろっと映ったって外人がXで呟いてたから3期あるかもしれないぞ
  161. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 23:40:09返信する
    >>145
    その無限大の大宇宙が更に沢山あって、それを包括している多元宇宙が更に別の大多元宇宙に包まれてて…
    ってのを繰り返して最後にオムニバースってのがあるけど
    そのオムニバースの外に抜け出せたとしたらそれはそれで宇宙は有限って感じで虚しいな
    でもその先に更に無限に続いてるとか、逆に壁があるから邪魔とかで永遠に抜け出せないってのもある意味牢獄みたいで怖い
    あれ?これどの考え方してもどの道この世詰んでね?
  162. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 23:40:40返信する
    >>158
    異能って使ってるの見た時点でマイナスからのスタート
  163. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 23:41:04返信する
    >>143
    んなこたぁ無い なろうでのランキング隔離がようやく終わったのもあってまだまだ人気ある
    まー異世界に転生してようがしてなかろうが大して関係はなくナーロッパ的世界観の方が重要なんだけど
  164. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 23:41:56返信する
    他人の見てるアニメが気になってしょうがないチー牛
  165. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 23:42:18返信する
    >>144
    いや、小さなサイトで偏ったランキングに過ぎんぞ
  166. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 23:42:21返信する
    >>122
    だからといって庵野になりたいかと言われれば嫌だな。他のにしてくれって感じがする
  167. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 23:43:50返信する
    >>144
    実際は無職も後追いの側なんだよなあ
  168. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 23:44:22返信する
    >>161
    宇宙は果てがあっても怖い、果てがなくても怖い
    どっちにしてもどうにもならない
    窮屈なほどに狭い牢獄か、無限容量大空間の巨大牢獄か、違いはただそれだけ
    救いがない事実は変わらない
  169. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 23:44:31返信する
    宇宙が無限に継続するならありうるでしょ
    まあ意識が連続してるように感じてもそれは全く関係ない別の存在がそう感じてるだけってことになるけど
  170. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 23:44:31返信する
    無職はロキックスした結果、cornerで評価落ちまくってて笑ったわ
  171. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 23:44:41返信する
    >>118
    昔の異世界冒険譚はメルヘンやファンタジーだけでなく、現代社会への痛烈な風刺でもあったからな。ガリバー旅行記からずっと
  172. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 23:47:47返信する
    >>168
    ならその牢獄を俺らの家にすればいいじゃん
    人間どこでも住めば都、薄汚い牢屋でも十分快適に過ごせる
    やっぱ地球もこの宇宙も俺らの故郷だからな、決して牢獄なんかじゃねえよ
  173. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 23:52:35返信する
    >>150
    それは上流階級でも楽しめる映画が徐々につくられはじめたから
    いわばなろうにシルマリルリオンが出てくるみてーなもん
    無理じゃんよ
  174. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 23:58:20返信する
    現実逃避転生ゲームなんかない 人は無になるだけです
  175. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 23:58:23返信する
    誰もがみんな「ここではないどこか」を夢見るもんだからね
  176. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-29 00:00:35返信する
    >>152
    確かに
    ハリポタのドキュメンタリーでも世界に健全な現実逃避を提供したみたいに言ってた記憶
    健全な現実逃避は気分転換のことで不健全な現実逃避は欲望成就のことだろうな
  177. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-29 00:01:14返信する
    この世に誰一人として「異世界転生・転移」した者は居ないのに〜

    自分で答えいってるじゃん
    創作に突っ込んでくるやつを1人でも減らすためでしょ
    この世にある概念は一々粗探しする奴がいるからね
  178. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-29 00:01:34返信する
    タイムトラベラーとかは普通に存在すると思ってる
  179. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-29 00:01:48返信する
    誰一人サイヤ人はいないし空も飛べないしかめはめ波も撃てないのにドラゴボは流行ったじゃん
  180. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-29 00:03:01返信する
    >>179
    ナメック星が実在する可能性はゼロではない
  181. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-29 00:07:33返信する
    >>32
    ムーって確かまだ発刊してるよな
  182. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-29 00:07:33返信する
    >>173
    だから皮肉で言ってるんやで
  183. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-29 00:08:12返信する
    古いなあ、今の流行りは異世界じゃないよ。異世界出すにしても
    異世界に間違って転移、チート無しのハードな世界で死ぬ、
    間違えましたごめんなさいで元の世界にチート付けて戻す、
    よーしこの力使って動画配信するぞ~ってのがトレンド
  184. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-29 00:08:40返信する
    実際に可能かどうかと創作として面白いかは全然別物だろアホなのか??
  185. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-29 00:10:08返信する
    >>180
    宇宙人はいるかもしれないけど、ナメック星まで実在するなんて言い出したら虚構実在論まで立証されるぞ
    でも俺は虚構実在論が証明されたら二次元の住人が現実の地球に乗り込んで侵略してくる未来が見える気がする
    二次元キャラってみんな戦闘民族だし絶対勝てない
    今まで低次元にいたからこそ俺ら三次元人は彼等を好きなように操れたのにこっちの世界にまで乗り込まれたらもう成す術もない
  186. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-29 00:12:39返信する
    ガリバー旅行記だとかロビンソンクルーソーだとかの系譜だろ
    地球上はマッピングが完了してしまっていて未知の場所がないから
    未確定の領域を異世界に求めているのだろう
  187. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-29 00:13:12返信する
    >>185
    二次元の世界には荒々しい奴もいればそれを律する奴らもいるだろう
    地球の中にノータッチの場所として先住民たちが保護されてる区域があるように俺たちもまた高位の存在によって保護されているのかもしれない
  188. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-29 00:14:37返信する
    >現代人が戦国時代になんの装備もなしに転生して狙えるか?
    自衛隊一部隊が装備一式持って行ったけど、全滅したろ
  189. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-29 00:17:10返信する
    俺は前世の記憶があるって主張しても誰も信じてくれないしな
    おまえらの周りも転生者だらけよ
  190. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-29 00:18:13返信する
    >>183
    WEB小説のトレンドは当然いろいろ移り変わってるけどアニメ化されるのは古い異世界チートハーレムばっかだからね
    コミカライズも古い作品探し出してやってる感じだしずっと同じことやってると思われるのはしょうがない
    WEB小説の方が無駄にトレンドが移り変わるだけで大ヒットしそうなのが生まれてこないのが悪いんだけど
    vtuberとかダンジョン配信とか手本になるような作品がないのに書き手側で流行るのはさすがにテンプレをひねって書くのにも限界があるんだろうな
  191. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-29 00:19:40返信する
    神隠しとかがそれなんじゃねーかな〜
  192. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-29 00:20:28返信する
    >>188
    つまり自衛隊よりもそこらの侍の方が強いのかよ
    銃持ってるのに刀振り回してる奴にすら勝てんと言うのか
    戦国時代って思ってたより手強いな
  193. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-29 00:23:15返信する
    >>189
    本当に前世の記憶あるなら自分の体験談の詳細をテレビ局に投稿してドキュメンタリー番組で再現ドラマでも作ってもらえばいいじゃないか
    そうすりゃ少しは信じる奴も出てくるだろ
    ネットでダラダラ語るよりよっぽど信憑性ある
  194. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-29 00:28:39返信する
    >>186
    深海はまだ全然が探査進んでないぞ。調査の度に新種が発見されてる
    さあ行ってこい!
  195. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-29 00:34:30返信する
    >>186
    昭和に多かった宇宙を題材にしたアニメが全然なくなったのって
    現実で宇宙開発が全然進まないから浪漫を感じなくなったのかね?
  196. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-29 00:36:06返信する
    >>192
    現代の軍隊は瞬発的な破壊力はあってもそれは補給に頼ってるから
    戦国自衛隊のように一部隊が突発的に送り込まれるパターンだと
    人海戦術の足軽相手に無駄玉使って疲弊していずれ破綻する
  197. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-29 00:40:19返信する
    冒険論もってないから現実世界ベースの冒険が書けないんじゃないの? 
    出会い→興味→挑戦の冒険プロセスのカリオストロの城
    疑念→気づき→挑戦の繰り返しの冒険サイクルのアンチャーテッドとかあるが、そもそも冒険論自体興味ないでしょうね
  198. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-29 00:43:38返信する
    異世界転移くらいいつでも好きなだけ出来るだろ?
  199. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-29 00:44:45返信する
    みんな玄人の作るパターンに飽きたから破れかぶれで素人が無茶苦茶やってるなろうに群がってんじゃないの
  200. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-29 00:46:58返信する
    ノンフィクションしか楽しめないのなら可哀そうだなとしか
    娯楽なんだからフィクションでもなんでもいいだろ
  201. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-29 00:51:49返信する
    >>200
    中身が稚拙だから馬鹿にされてるだけだぞ
  202. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-29 00:52:20返信する
    現実逃避してる人ってそれっぽく聞こえる言い回しが妙に得意だよな
  203. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-29 00:53:51返信する
    >>190
    いや割と読み手側の需要で動いてるよ
    一瞬のトレンドに強ジャンルとして定着するほどのパワーが足りないだけ
  204. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-29 00:55:45返信する
    批判するやつは自分の好きなジャンルや読んでるものを絶対に晒すことはないw
  205. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-29 00:56:54返信する
    あなたの知らない世界
  206. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-29 00:58:57返信する
    >>204
    俺は小説は一切読まないからな
  207. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-29 00:59:59返信する
    寧ろ、したことが無いからじゃね
    既知の代物なんて見ても仕方ないだろ
  208. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-29 01:02:33返信する
    バカだなあ
    いないから流行るんだぞ
  209. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-29 01:02:36返信する
    >>196
    弾切れは盲点だったわー…
  210. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-29 01:03:06返信する
    >>195
    SFは創る側に科学の教養が必須になる上に、ガチガチにSF考証した作品を作っても視聴者に教養が無ければ意味が無い

    映画「インターステラー」がやけに話題になったのも、結局はSF考証より「感動できりゃ細かいことはいいんだよ」という大味な終盤のおかげだからね
  211. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-29 01:06:07返信する
    >>204
    みんなこういうサイトが好きという情報だけはオープンにしている
  212. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-29 01:08:38返信する
    この世に誰もエヴァに乗ったことが無いのになw
  213. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-29 01:12:41返信する
    >>212
    俺は乗った
  214. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-29 01:14:22返信する
    >>212
    エヴァって使徒の死骸を再利用してるらしいじゃん
    それって絶対肉塊の部分とかありそうなのに何故か金属質のパーツに加工されてるのは何で?
    ネルフのエヴァ製造班の未知の素材をもすぐに加工できる最新技術ヤバくね?
  215. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-29 01:16:35返信する
    >>213
    転生したやつもおるだろうしなw
  216. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-29 01:24:01返信する
    >>214
    違うぞ、金属質のパーツはただの外殻
    肉塊の部分は加工してないからちゃんとある
    外殻を剥がすと中から肉塊が出てくる
    だからエヴァって初号機も弐号機も全部見た目はカッコいいけど中身を知ってしまうと結構グロキモい
    なのでやっぱりこのアニメは普通じゃない
  217. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-29 01:26:26返信する
    >>179
    DBリアルタイム楽しめなかったドラゴボ空白ゴミ
    90年は凄かったわハゲ
  218. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-29 01:28:06返信する
    >>216
    最近使途の死骸を外しても問題なく動くことがわかってきて量産への道が見えて来てるんだそうだ
  219. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-29 01:28:12返信する
    >>210
    インターステラーは愛という感情エネルギー(周波数)が違う次元に行き交う鍵だったが
    その前に、家族愛→危険やカオスに飛び込む→いろいろ現場判断→帰還という冒険論としておもしろいからあれは
  220. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-29 01:30:28返信する
    物語なんて大小の差はあれ1000年の昔から現実逃避じゃん
  221. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-29 01:33:27返信する
    >>218
    え?それ公式設定なの?嘘は言ってないよな?
    てか使徒の死骸捨てるとかエヴァである意味…
    エヴァがキモくないただのかっこいいロボットになってただの小綺麗な有象無象のロボットアニメに変貌してしまう
    そら今時グロなんて売れないか…
  222. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-29 01:36:57返信する
    >>221
    エヴァがただのかっこいいロボットアニメだったら絶対売れてないと思う
    あんな陰鬱で気色悪く気持ちの悪いアニメだからこそ売れたわけで
    あとは監督が明らかに意図して入れたヒロインの露骨なお色気もね
  223. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-29 01:39:22返信する
    >>222
    ブレイバーンもホモネタで受けたしな
    今時はロボアニメだろうが多少はエロくないと、キモくないと売れない
    かっこいいだけじゃ駄目なんよ、カッコつけるだけでなくもっとお下劣でもええんよ
  224. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-29 01:42:31返信する
    >>110弱男陰謀論
    ⊃∑
    ベーブルース→大谷翔平
    エイブラハムリンカーン→ジョンFケネディ

    石川啄木→尾崎豊

    イエスキリスト→ジョンレノン
  225. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-29 01:42:40返信する
    フィクションを否定するとかマジかいな
    地上波でやってるお仕事系ドラマすら現実に存在しない要素が散りばめられてるフィクションばかりだぞ
  226. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-29 01:46:20返信する
    >>223
    敵を向かい打つだけのロボットアニメが宇宙戦艦と組み合わせたことで冒険できるようにしたガンダムは
    冒険アニメとして進化してほしいな
  227. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-29 01:46:56返信する
    日本人の大半が転生を信じているらしいぞ
  228. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-29 01:46:57返信する
    >>224
    ジョンレノンの前世がイエスキリストだったら相当な超善人のはずだけど、実際は……
  229. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-29 01:50:26返信する
    転生したらねぼくねあのねのねハーレムもいいけどね芦田◆菜やギャルになってオナニばっかする
  230. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-29 01:51:26返信する
    向こうに行ったとしてもこっちの世界に戻って来れなきゃ居世界があるかどうかの証明にもならんし
  231. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-29 01:52:02返信する
    >>227
    輪廻転生観なんて人によるでしょ
    一般人の転生観と、二次元式転生観と、なろう式転生観と、仏教式転生観なんて全部別物
    どれが一番正しいかなんて天のお釈迦様ですらわからない
    答えなんて実際に転生してみるまで永遠に見つからないし、本当に転生できるかもわからない
  232. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-29 01:52:45返信する
    >>224
    尾崎豆
    ジョンレノソ
  233. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-29 01:57:50返信する
    >>229
    芦田ちゃんはもうロリじゃねえよ
    とっくに成人したぞ
    いくら泣き叫んでもあの頃の芦田は帰ってこない
    彼女だって人間だから大人にだってなるよ、そしていずれは老いていく
    人間なんてみんなそんなもんだろ、みんな将来はジジババになっていずれ入る墓の近くで呆け顔で寛ぐだけの刹那的存在でしかない
  234. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-29 02:05:52返信する
    ざっと数えて見る。
    35の異世界を旅してるな!!
    ちゃんと数えたら50越えそう。
  235. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-29 02:27:29返信する
    俺は転生サバイバーだよ
  236. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-29 02:38:49返信する
    今の日本の未来に期待している奴は誰もいない
    だから来世に期待するのは宗教でもある話だから不思議ではない
  237. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-29 02:46:47返信する
    地球に転生転移してきたやつ居ないなら逆も無理やろ
  238. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-29 02:56:41返信する
    >>1
    やら管並みの現実と虚構の区別が付かないやべー奴のスレか
    やら管の自演スレ立てかなw
  239. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-29 03:15:10返信する
    いないのに流行る??日本語が不自由なスレ主かな?アニメも漫画も全部創作じゃん
  240. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-29 03:17:41返信する
    >>239
    ふーん、おまえはそうおもってるんだな
  241. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-29 03:20:47返信する
    はいダライ・ラマ
  242. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-29 04:13:31返信する
    >>226
    RPG みたいに仲間と巡り合って陰謀阻止する話をガンダムでみてみたい
  243. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-29 04:14:43返信する
    現代版浄土信仰
  244. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-29 04:26:09返信する
    記憶はないけど魂は転生してるって割とある宗教観じゃないの?
    そしたら全人類転生者なわけで
    まあ記憶受け継いでなかったらなんの意味もないけど
  245. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-29 04:47:08返信する
    時間停止モノだって大体偽物なのに流行ってただろ
  246. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-29 04:47:48返信する
    >>242
    ガンダムウィングかな?
  247. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-29 05:06:08返信する
    散々言われてるけど
    異世界転生と言うより「ネトゲ・ゲームの世界に行って好き放題したい」が本質なんだよ。
    ゲームが好きなゲームオタクがメチャクチャ多い前提がある。だからゲームのヒット作に多い「中世ヨーロッパ風で剣と魔法とモンスターがいる」って世界がなろうは多いし皆そこへ行くわけ。
    転生はあくまでその手段・理由付けとして多いってだけ。
    別に死なずにそのままいくパターンもあるし、現実と行き来するパターンもある。転生物ではないんだよ。
    つまり「ゲームみたいな世界に行って好き放題する」ってものが流行ってるってだけで転生物が流行ってるわけじゃないんだって単純な話。
  248. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-29 05:29:40返信する
    (´・ω・`)まぁたまに船とか飛行機が急に消えたとかあるじゃん
    (´・ω・`)ああいうのはどっかの世界に飛ばされたんかなぁって思ってる

    なわけねーじゃんピュア民かよおめー
    あんなもん軍事行動に巻き込まれた事故を隠匿しただけだよ
  249. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-29 05:33:01返信する
    前世と前々世の記憶今でもあるよ
    片方は異世界じゃないけど
  250. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-29 06:33:43返信する
    現代ファンタジーの起源とも言えるトールキンは、実は異世界人だと思ってるわ
  251. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-29 06:54:23返信する
    毎日寝る前にしてるぞ?
  252. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-29 07:06:13返信する
    そんなん言うたらSF全否定やろ
  253. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-29 07:27:21返信する
    逆や
    誰一人として転生したことない「から」流行るんや
  254. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-29 07:35:50返信する
    皆輪廻転生してるのよ
    デジャブってのは消えきらなかった前世の記憶が現在の記憶と重なるバグや
    来たことない場所見たことない景色なのに絶対に来たことあると確信できる
    瞬間あるやろ?
  255. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-29 07:36:24返信する
    まあ仕事辞めてゲームやってればそれで異世界転生なんだよな
  256. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-29 07:37:57返信する
    この世界に息詰まり、飽きてきて
    いるんだろ。
    努力する事を忘れ、頑張る事を忘れ、
    楽して無双したいと思う若者が
    増えたんだろうさ。
  257. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-29 07:42:13返信する
    言うほどいないか?
    ダヴィンチあたりは怪しいとにらんでるんだけど
  258. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-29 07:50:25返信する
    >>246
    鉄血1期+ウィングみたいなのあったらすげぇワクワクするな!😁✨✨
  259. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-29 08:05:12返信する
    おまえら性転換したことあるの?
    音楽やったことないのにバンドアニメみたいな
  260. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-29 08:10:49返信する
    誰が最初に考えたか知らないけど
    異世界転生ってよくできた設定だよな
    これが海外移住だったら海外に居場所なんかなくてホームレスになって死んでるから
  261. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-29 08:13:01返信する
    >>256
    社会システムに依存しすぎているんだよ
    「政事は何やっているんだ!」とか「なぜ○○してくれないんだ!」とかから
    脱システムして自分で考え、自立するのが冒険の本質に繋がってくると思う
    あまり社会システムに期待せず災害用品備えておくでもいいし
  262. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-29 08:26:17返信する
    お先真っ暗
    衰退してゆくだけの日本では
    現実世界では夢はかなえられないから
    創作物に逃避するしかないのさ
  263. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-29 08:43:57返信する
    神もいないのに宗教が流行るからな
  264. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-29 08:48:21返信する
    デッドスペースの世界に転生する展開で
  265. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-29 08:59:02返信する
    >>261
    東京から離れて地方暮らししている若者が増えているらしい
    これからは東京に依存しないそれぞれ自立した社会に向かっていくと思う
  266. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-29 09:00:57返信する
    ツンデレ作品の金字塔ともいえるゼロ魔

    くぎゅのツンデレパワーがすごすぎて異世界転移モノとして評価されないんだよ
  267. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-29 09:01:12返信する
    >>2
    キリスト教もイスラム教も仏教も新興宗教だよ
  268. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-29 09:09:23返信する
    まあ今の社会じゃ上級か極一部の天才しか未来がないからね
    大多数の無能な人間は何やっても無駄だからなろうで現実逃避するしかないんだろ
  269. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-29 09:18:46返信する
    >>31
    ワシズ・エリザベート バートリー「おっ、そうだな!」
  270. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-29 09:22:51返信する
    >>43
    楽園はあるか的な証明問題みたい。
    本物の楽園なら行った人はそこから出たくないから、楽園の外の世界の我々には行ったかどうか観測できない。もしも、楽園から自分の意思で戻ってきたら、戻って来れる時点でそこは本当の楽園ではない。
    みたいな。
  271. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-29 10:13:49返信する
    ドラゴンズドグマに年単位の時間軸を作って
    赤ちゃんスタート→幼少期→本編

    ↑こういうの遊びたい
  272. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-29 10:23:02返信する
    中途半端な人間じゃ低収入のゴミみたいな仕事について
    一生馬鹿にされて生きるだけだからな
    それなら引きこもって現実逃避してたほうがマシだよな
  273. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-29 10:34:18返信する
    昔からの伝統だから 昔話にも異界ものや妖怪ものなんぼでもあるし
  274. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-29 10:53:49返信する
    むしろいないからこそやろ
    宗教でも良く言うやん、実際に死んで生き返ったわけでもない奴が死んだ後のことを都合良くほざいてる詐欺って
    だからこそ開祖や偉人や聖人が死んで生き返る、あの世に行って帰って来るはなしってのが世界各地にあるんだろうし
  275. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-29 11:14:24返信する
    科学と教育の敗北だな
    生物学を知っていれば脳が細胞でできたコンピュータであることはわかるし、
    物理学を知っていれば宇宙が人間など意に介さない理路整然としたものだとわかる
    異世界や転生転移は空想の産物以外の何ものでもない
  276. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-29 11:19:24返信する
    漫画なんて全部あり得ないよ
  277. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-29 11:23:49返信する
    異能や超能力なんてないのに何で漫画やフィクション作品で出てくるのみたいな話
  278. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-29 11:55:19返信する
    巨大ロボットを操縦した者などいないのに
    ロボットアニメ流行りまくったじゃん

    それに少し前のコメにもあるけど
    「いないからこそ」流行るんだろ
    アニメとかのフィクションは現実では出来ない事を描く事が価値の1つだろ
  279. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-29 11:55:19返信する
    >>275
    いやいや、むしろ教育の勝利だろ
    日本人の場合義務教育範囲の仏教関係で輪廻転生が出てくるじゃん

    輪廻転生では、生き方によって次の世界で良い容姿や家柄、能力を持ってに生まれる
    まさに異世界転生のテンプレ
  280. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-29 11:57:42返信する
    >生物学を知っていれば脳が細胞でできたコンピュータであることはわかるし、
    物理学を知っていれば宇宙が人間など意に介さない理路整然としたものだとわかる

    ホントかよ?

    そういう学問を真剣にやってる学者ほど
    この世界(宇宙)まだまだわからない事だらけ!とか思ってるんじゃ?
  281. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-29 12:04:03返信する
    一般人が転生しても何もやれる事は無いな
    人脈無し家無し金無し知識無し常識無し
    全てマイナスから始めるから現世よりもキツい
  282. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-29 12:04:17返信する
    >>280
    科学者「この世は高次元生命体によって作られたシミュレーター」
  283. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-29 12:46:34返信する
    >>275
    カルトにはまってる奴らに言ってやれ
  284. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-29 12:54:51返信する
    怪盗も名探偵もいないのに、ホームズとか流行ってもいいじゃない。
  285. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-29 13:01:27返信する
    >>1
    毎年行方不明者が8万人
    それだけいれば一人くらい異世界転移してるw
  286. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-29 13:12:51返信する
    映画ETにアメリカ陰謀論が生まれたことが有る。
    「エイリアンが地球に来た時に人間に免疫をつけるために有効的な宇宙人を浸透させるためにこの映画は作られた」というものである。
    この異世界ブームも全く同じ、、、
    人間が死んだら異世界に行くという事を人間が知っていれば行った先に慌てずに住むというもの。この話の大元、根幹は異世界から返ってきた人間の実話が多数入り混じりテンプレとなって話に盛り込まれている。
    特に自動車事故等、予期せぬ事故であっさり予告なく死んだ人間はこのように転生サせられることが多いがパニックにナラないよう予備知識を与えているのである。
  287. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-29 13:19:52返信する
    >>280
    そりゃ地球に似た惑星がある可能性はあるし、並行宇宙の存在も否定はされていない
    しかしそれと異世界転生転移は全く別物だ

    脳のデータをコピーするにしても量子的反作用は観測できるし、転移なんぞすれば真空が発生する
    異世界があるとして、物理法則が少し違えば生物どころか惑星すらできないし、物理法則が同じならそれこそ転生転移など実現する手段がない
    それを行う神や自然現象があるとして、なぜそれが何万年何億年も人間を攫うだけなのか?
    そしてそういった転生転移や似た現象がいまだに観測できない理由とは?
    ない根拠は山ほどあるが、そもそもある根拠が空想だけなんだよな
  288. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-29 13:27:35返信する
    >>14
    上級だろうが下級だろうが日本国民は必ず一人一票は持っている。
    だから誰でも未来を選べるのが事実だよ。
    在日とか外国人はその限りではないわけだが。
  289. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-29 14:05:45返信する
    言葉誤魔化してるけど
    ”夜逃げモノ”だからな
  290. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-29 14:57:36返信する
    >>267
    新興宗教の定義読んでこい
  291. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-29 14:59:21返信する
    >>264
    記憶が曖昧だけど、あの世界って人類が他の恒星系に植民している時代だからモノリスが存在しない平和な植民星もあるんじゃないの?
  292. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-29 18:49:19返信する
    >>288
    下級が一票投票してそれでなんか変わんの?
  293. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-29 18:59:47返信する
    >>292
    上級より下級の方が数だけは多いんやぞ?頭使えや
  294. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-29 20:32:01返信する
    そんな事言ったら時間旅行も巨大二足歩行ロボットも異能力も超能力もゾンビも誰もやった事無いぞ
  295. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-29 20:34:23返信する
    人類は一度も地球外生命体に遭遇してないからアニメや漫画に宇宙人を出すなってか?
  296. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-29 20:39:57返信する
    転移はともかく、転生と言ったら仏教で馴染みあるだろ
  297. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-29 21:46:13返信する
    >>294
    ゾンビというかパンデミックはコロナで経験しただろう?
    現実ではありえないと思われていたガバガバムーブでパンデミック発生までの流れは酷すぎて逆に笑えるエンタメだったじゃないか
  298. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-30 00:26:41返信する
    タイムトラベラーだって居ないじゃん
  299. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-30 01:41:05返信する
    みんなママになりたいのよ
  300. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-30 12:27:49返信する
    創作物に何言ってるんだか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

.