おっさんガノタ「ガンダムを何機も出すな、主人公が乗る1機だけにしろ」



1:  2024/06/23(日) 13:04:15.36
ガンダムが1機しか出ん作品ってあまり無くね?

2:  2024/06/23(日) 13:05:06.60
ファーストゼータZZだけ?

5:  2024/06/23(日) 13:05:31.81
>>2
1だけやろ多分

154:  2024/06/23(日) 13:48:13.38
>>5
∀も一機しか出ないな

6:  2024/06/23(日) 13:05:34.26
リックディアスは?

7:  2024/06/23(日) 13:06:13.24
Zも普通にmk2とZがおるやん

9:  2024/06/23(日) 13:06:52.40
>>7
そういえば最初マー苦痛やった

10:  2024/06/23(日) 13:07:17.41
1st0080逆シャアf91だけじゃん

13:  2024/06/23(日) 13:07:56.34
>>10
逆シャアはリガズィおるやん

14:  2024/06/23(日) 13:07:57.86
ガンダム複数出て来てもええけど新しいガンダムがどんどん生えてくるのがね
プラモ売ること考えたら仕方ないんだろうけどさ

22:  2024/06/23(日) 13:10:02.40
>>14
バーザム事変以降ガンダム以外でも売れる事に気付いて企画通る様になった

15:  2024/06/23(日) 13:08:17.97
スーパーガンダム…

16:  2024/06/23(日) 13:08:21.08
F91は劇中出てないとはいえ前提としてF90あるからなんとも

20:  2024/06/23(日) 13:09:36.39
ageの主役機×3とライバル一機のバランスは悪くないやない?
なお内容

28:  2024/06/23(日) 13:15:30.11
こういうガンダム戦隊みたいなやつちゃうの

no title


no title

597:  2024/06/23(日) 15:17:50.40
>>28
Gはガンダムじゃない機体がむしろ無い

695:  2024/06/23(日) 15:51:28.83
>>28
日本のサブカルチャーって当たり前のように親露親中よな

30:  2024/06/23(日) 13:16:22.46
戦争の兵器なんだから1機しか存在しない方が違和感ある

41:  2024/06/23(日) 13:18:25.66
>>30
やってることはF1だからなあ
ワンオフ機の性能実験機で培った技術力を量産型にフィードバックしていく

31:  2024/06/23(日) 13:16:31.82
乗り換えた後余った旧型を使い回すのは?

36:  2024/06/23(日) 13:17:30.39
主人公達は量産機で敵が唯一のガンダム乗りとかでも楽しそう

40:  2024/06/23(日) 13:18:23.16
>>36
なんかアルドノア・ゼロ思い出すなそれだけ聞くと

37:  2024/06/23(日) 13:18:13.67
サイコガンダムに黒いガンダムに白いガンダム
Zガンダムからしてもういい加減

49:  2024/06/23(日) 13:20:55.51
あと無駄にトゲトゲしたデザインのガンダムも嫌い

50:  2024/06/23(日) 13:21:05.53
ガンタンクガンキャノンはガンダム?

60:  2024/06/23(日) 13:24:18.81
>>50
ファーストのガンダムとは
RX計画の78番目に設計されたモビルスーツの開発コードネームなので
RX-78初号機、2号機、(3号機)のみです

54:  2024/06/23(日) 13:22:37.30
おもちゃ売りたいからガンダムもライダーもいっぱい出すンゴ
過去作のやつもおもちゃに紐づけするンゴよ

55:  2024/06/23(日) 13:22:50.90
UCはユニコーンとバンシィ
そしてZプラス…

62:  2024/06/23(日) 13:25:03.84
でも一機だけなら技術あるなら量産しろよと思うでしょ
プロトタイプならともかく

66:  2024/06/23(日) 13:25:43.24
変にガンダム増やしても活躍が減るだけだからなぁ
ガンダムの数は一定にした方がええんとちゃうか

80:  2024/06/23(日) 13:30:24.38
>>66
ウルトラマンは昭和ウルトラチームが未だに出てくるのが嬉しいけどガンダムは過去のガンダムが出てこないのが悲しい。

69:  2024/06/23(日) 13:27:54.64
リック・ディアス(ガンマガンダム)
百式(デルタガンダムの成れの果て)

81:  2024/06/23(日) 13:30:27.98
種は敵のガキが盗んだガンダムに乗ってるだけでボスは最終盤まではジオニックやぞ
種死でザクとグフとドムになったのは残念でならんかったわ


no title

96:  2024/06/23(日) 13:34:04.06
>>81
それ
変にオマージュせんといてほしかった
種独特のミリタリー感出てたのに

98:  2024/06/23(日) 13:34:11.20
>>81
SEEDにザクとかゲルググとかを出してもいいけどジンやゲイツももっと良い出番を与えてほしかったな

91:  2024/06/23(日) 13:32:54.69
敵もガンダムにした戦犯って0083か?
マークトゥーはちょっと違う気がする

97:  2024/06/23(日) 13:34:10.90
>>91
Zでやってるやろ

100:  2024/06/23(日) 13:34:32.07
>>91
いやZからサイコがおるがな

99:  2024/06/23(日) 13:34:29.83
ガムダムです

no title

101:  2024/06/23(日) 13:34:56.98
>>99
鉄血のガンダムはフレームの型式だから…

106:  2024/06/23(日) 13:35:44.11
V1は量産機だからVガンはセーフ

110:  2024/06/23(日) 13:36:56.58
>>106
V2も量産機だけどクソメガネが壊したやん

114:  2024/06/23(日) 13:37:59.54
敵の量産MSもかっこいいのって割と限られてるよな
Z.W、種、00(諸説あり)くらいちゃうか
VやXに至ってはアンチが考えたのではと思うくらいダサい

121:  2024/06/23(日) 13:39:34.92
>>114
F91の敵は量産機の方が人気なイメージ

128:  2024/06/23(日) 13:41:01.29
てかティターンズが魔窟を奪取されて
それを取り返したり新造したりしなかったのが謎
ハイザックにジオン残党への視覚効果あるならガンダムの方がよっぽどやろがい
ダカール以降でも我らこそが正統な連邦軍ってアピールになるし

134:  2024/06/23(日) 13:42:06.58
>>128
性能的に大したMSではないから別にいらんかったんやろ

137:  2024/06/23(日) 13:43:11.82
>>134
大したもんじゃないのになんで3機も作ってんの?

142:  2024/06/23(日) 13:43:57.68
>>137
ムーバブルフレーム採用機同士の実戦テストが必要だから

140:  2024/06/23(日) 13:43:20.29
Z以降プラモが売れる敵MSってサザビーだけだろ?そりゃみんなガンダムになりますわ

147:  2024/06/23(日) 13:46:03.00
>>140
ケンプファーあかんのん?

182:  2024/06/23(日) 13:56:43.16
>>147
すまん、逆シャア以降に訂正するわ

172:  2024/06/23(日) 13:53:38.01
SEED世界は敵の技術盗んでは自軍で発展させてる有能
連合「5機のガンダム作ったろ!」

ザフト「盗んで解析してフリーダムとジャスティス作ったろ!」

主人公「パクったろ!」

ザフト「盗まれたフリーダム活躍したし新しいガンダムシリーズ作るンゴ!」

連合「盗んで解析してもっと強いガンダム作ったろ!」

第三勢力「データ盗んで上位互換作ったろ!」

231:  2024/06/23(日) 14:10:00.43
ガンダムであとやってない事は
タイムトラベル物やね
ガンダムだけが次元を超えて刻を超えてタイムトラベル出来る設定で
昔人類が道を誤った決断を過去で修正するみたいな
過去と未来を行き来する過去にいる存在がニュータイプへと目覚める少年の歴史物語

238:  2024/06/23(日) 14:10:59.39
>>231
除外してええと思うけどSDガンダムでそんなんあった気する

318:  2024/06/23(日) 14:26:03.54
やっぱりZZが一番かっこいいな

no title


no title

327:  2024/06/23(日) 14:27:20.20
>>318
スジボリ足しまくって気持ち悪い事なってんな

332:  2024/06/23(日) 14:28:33.32
>>318
脚長過ぎやろ
もう少し短けりゃ普通にカッコいいと思う

330:  2024/06/23(日) 14:28:13.16
なろうガンダム見たい?あるよ


no title


no title


no title

337:  2024/06/23(日) 14:29:04.52
>>330
グロ

342:  2024/06/23(日) 14:31:05.96
>>330
これまでのガンダムを全て踏み台にするなろうはNG

331:  2024/06/23(日) 14:28:24.66
初代ガンダムは強化版ないからそこら辺良くない

346:  2024/06/23(日) 14:32:10.19
>>331
マグネットコーティングで強化したで!

347:  2024/06/23(日) 14:32:14.00
>>331
今やるとしたらフルアーマーとかパーフェクトになるんかね

656:  2024/06/23(日) 15:34:39.69
分かんねえな
主人公1人だけガンダム乗ってる方が冷めるだろ

670:  2024/06/23(日) 15:43:45.90
まあ数台出してもいいけど
ガンダム同士で対決させるのはやめてくれ

676:  2024/06/23(日) 15:45:04.24
興味は既に次のアナザーガンダムだな


 
(´・ω・`)仮面ライダーでもそういう意見見た気がするわw

(´・ω・`)でもやっぱガンダムタイプじゃないとプラモも売れんからなぁ、

(´・ω・`)種フリーダムのラスボス、カルラはなんでガンダム顔にしなかったやろ
 
000000038630_J4MfSoL.jpg

 
 



この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  1. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 18:57:10返信する
    Vガンダム全否定かよ
  2. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 18:57:17返信する
    ルナマリアの肛門に住む!!
  3. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 18:57:44返信する
    うるさい!
  4. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 18:57:46返信する
    ZZなんか旧式が2機も出るし
  5. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 18:58:51返信する
    ソースも何もないのに勝手に気分で記事作るなよw
  6. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 18:59:09返信する
    ガンダムが主人公の乗る機体だけって作品どれだけあるんだよ
  7. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 19:00:42返信する
    ZZの頃からガンダムチームやってるし 敵のガンダムはZで既にやってるし
    1st原理主義者だけだろそんな事言うのは
  8. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 19:01:02返信する
    無印とF91と逆シャアぐらいか?
    ガンダムXってどうだったっけ?
  9. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 19:01:53返信する
    そもそもガンダムの定義ってなんやねん
    ディジェとかリガズィもガンダムやろ
  10. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 19:02:12返信する
    08小隊「量産タイプのガンダムで小隊組んだらいかんのか?」
  11. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 19:02:53返信する
    >>8
    敵も味方もガンダムだらけだぞ
  12. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 19:03:31返信する
    「兵器」ってのは所詮使い捨て
    価値としてはガンダムはスコープドックと同等
  13. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 19:03:57返信する
    Vガンはあれ、ガンダムじゃなくてヴィクトリータイプでしかない
    クロノクル大尉がそう仰ってた
  14. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 19:04:26返信する
    >>11
    そういやそうだった
    Xは印象薄すぎて記憶があいまいだ
  15. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 19:04:33返信する
    >>9
    ガンダリウム合金使ってりゃガンダムだぞ モノアイでもジオン風デザインでも
  16. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 19:04:36返信する
    最近のバンダイナムコの業績

    SEEDの映画>ガンダム水星の魔女(大ヒット)>>>>>>>>>>鉄血のオルフェンズ(超絶駄作で大コケ)
  17. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 19:04:58返信する
    最近のバンダイナムコの業績

    SEEDの映画>水星の魔女(大ヒット)>>>>>>>>>>鉄血のオルフェンズ(超絶駄作で大コケ)
  18. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 19:05:28返信する
    商業的な理由あるからガンダム顔1機のみは無理やろ
  19. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 19:06:06返信する
    むしろザクとかドムを再現できないほうに問題があると思う
    ファーストはジオンMSも人気あったけど、それ以降はガンダムしか人気が出ないから
    どうしてもガンダムをたくさん出すかになっちゃうんだと思う
  20. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 19:06:41返信する
    君はまだ本当のガンダムを知らない
  21. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 19:07:12返信する
    最近のバンダイナムコの業績

    SEEDの映画>水星の魔女(大ヒット)>>>>>>>>>>鉄血のオルフェンズ(超絶駄作で大コケ)


    鉄血大好きな発達障害者ジジイ「ニコニコ動画・・止まるんじゃねえぞ!!」
  22. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 19:09:43返信する
    八頭身モナーZZ
  23. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 19:09:59返信する
    お祈り戦士オガンダム:サワンナRX-6ノビルスーツ
  24. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 19:10:02返信する
    ビルドファイター系はマジでそう思う
    ガンダムが負ける姿があってもいいじゃん
  25. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 19:11:37返信する
    >>20
    おまえがガンダムだ
  26. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 19:11:41返信する
    ガンダムが一機しかでないやつなんて片手で数えるくらいしかねえぞ
  27. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 19:11:48返信する
    乗り換えやめて
    ザブングル後半主役機がブタみたいなロボットになるのが耐えられなかった
  28. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 19:12:00返信する
    バンナム「プラモ売れないからだめです」
  29. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 19:12:43返信する
    写真のZZのカッコよさが一ミリも分からん。キモイ奇形アレンジじゃん。
  30. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 19:13:27返信する
    リアルな兵器として描くのならワンオフ機の方が問題だし
  31. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 19:14:21返信する
    ガンダム嫌いじゃないけどSFとして浅いんだよね
    それが日本もしくは中国くらいでしか流行らなかった理由
    機体は洗練されてもシナリオは微妙なもんばっか
  32. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 19:14:54返信する
    結果的にザクグフドムで突っ走って
    ゲルググギャンズゴックも叩きつけて大ヒットした種は英断やろ
  33. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 19:14:54返信する
    これ言う奴マジでいるから嫌い
    種でずっとストライクでいけとか
  34. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 19:15:27返信する
    ガノタって何回同じ話繰り返すんだよ
  35. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 19:15:27返信する
    敵もガンダムはなぁ・・・
  36. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 19:15:53返信する
    百式も一応ガンダムだったような
    ただのファースト至上主義者か
  37. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 19:16:34返信する
    流石に価値観古すぎやろ
    種も水星もヒットしたシリーズは敵味方共にガンダム多いやん
  38. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 19:16:39返信する
    イヤならマジンガーZでも見てろやジジイが
  39. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 19:17:05返信する
    取り敢えず、ガンダム出し過ぎた結果、スパロボのヒュッケバインに文句を付けたのは何を考えてんだこいつ等…と思った
  40. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 19:17:15返信する
    >>31はたぶん銀英伝とか好き
    違ってたらすまん
  41. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 19:17:27返信する
    まぁガンダムのバーゲンセール感はある
  42. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 19:17:33返信する
    ちょっとわかる
    あいつもガンダムこいつもガンダムじゃ冷めるよな
    物語中盤辺りで主人公しか乗ってないはずのガンダムがもう一機
    みたいなスピードで増えるならわかるけど
    もう右向いても左向いてもガンダムは違うよな
  43. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 19:17:53返信する
    おっさんの好きな宇宙世紀だけでも何機のガンダムが出てきたか数え切れないわ
  44. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 19:18:37返信する
    どうしてもガンダムをヒーローにしたい奴
  45. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 19:19:22返信する
    >>26
    映像のみなら
    初代、ポケ戦、F91、∀くらいかな
  46. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 19:19:41返信する
    キャノンだって上手く使えば強いし
  47. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 19:19:56返信する
    主人公が乗るガンダム以外にも味方で魅力的な機体が見たいなとは思う。百式がそれ。
  48. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 19:20:12返信する
    サザビーとかキュベレイとか
    ガンダムじゃなくてもプラモ売れるMSが出ればいいんだけどなかなかね
  49. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 19:20:21返信する
    一理ある
  50. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 19:21:01返信する
    でも陸戦型ガンダムは許しそう
  51. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 19:21:02返信する
    何故そんなにガンダムタイプを特別視するのか謎
  52. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 19:21:28返信する
    Wのトールギスって結構人気あったイメージだが。
  53. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 19:21:53返信する
    Xの味方側なんかはキャノンとタンクをガンダムタイプに差し替えただけ
  54. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 19:22:17返信する
    ニューミレニアムシリーズは割と好きだな
  55. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 19:22:35返信する
    >>52
    MGでもRGでも出とるで
  56. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 19:24:44返信する
    要はモノアイで強い機体をもっと出せってことやろ
    確かにアナザーはガンダム多い
  57. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 19:25:28返信する
    作品ごとにガンダムが多いだけではなく、個性がなくなってる場合が多いな。色違いとか。
    あと名前をマシなものにして。フリーダム・ガンダムって出たときは、あまりのダサさに笑ってしまった。まさかビクトリーを超えるものが生まれるとは思わなかった。
  58. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 19:25:40返信する
    グンダム粗製乱造
  59. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 19:26:36返信する
    弱男きもい

    死んで
  60. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 19:26:38返信する
    韓国系
    ブルアカ、NIKKE、キムチ、ロッテ、Galaxy、BTS、LINE、NiziU、ピッコマ、ネクソン、統一教会
  61. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 19:28:34返信する
    敵機体にも魅力がないなあ。ザクのリメイクみたいなのばかりじゃなく、もっとユニークな機体が出てほしい。個性で言えば、やっぱりキュベレイは格が違う。
  62. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 19:29:18返信する
    >>38
    ここに書き込むとは同族嫌悪か
  63. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 19:29:36返信する
    >>53
    パクリとパロディしかできない監督だからね……
  64. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 19:29:51返信する
    そんなにガンダムたくさん出るの嫌なら1stずっと見てろよ
  65. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 19:33:13返信する
    ガンダムたくさん出した方がおもちゃ商売で売れまくるってわかっちゃったんだもんもう絶対無理だよ
  66. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 19:33:15返信する
    >>33
    俺はそこまで言う気はさらさらないが、味方はガンダムっていう意味がよく分からん。似たりよったりが多くてつまらんってところはある。名前はガンダムでいいから、も少し個性出してほしい。シリーズによっては個性もあったからそれならいいが、種みたいなのはやっぱりつまらん
  67. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 19:33:18返信する
    >>1
    ガンダムが出ない作品は見たことあるな
    そろそろ新作で出ない方も作らないかな
  68. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 19:33:58返信する
    アナザーならいいけど宇宙世紀でやられると
    特別感が薄れるな
  69. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 19:34:18返信する
    >>53
    X自体がカワサキヒロユキが生んだ真の黒歴史。ファースト以来の打ち切りガンダムだからな
  70. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 19:36:53返信する
    >>68
    アムロの異常な戦果によってシンボル化したけど元々はただの高性能試作機だろ?
  71. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 19:37:10返信する
    ジムってガンダムなん?
  72. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 19:37:16返信する
    ユニコーンとバンシィの2機は好き。むしろ活躍が少なすぎる。不殺ガンダムなんて、あまりにも都合良すぎ。おれがユニコーンを好きになれないのはそこのところ
  73. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 19:38:22返信する
    >>71
    グレードの落ちる量産型でガンダムの性能には及ばない。ヘッポコのガンダム擬き
  74. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 19:38:27返信する
    魅力的な敵MSがデザイン出来なくなったからか、
    Wか種以降のシリーズは敵をガンダムにするというのに頼りすぎてるよなぁ
  75. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 19:39:56返信する
    >>70
    そうだったよね。あとガンダリウム合金を使ってるからとかで名前がついたんだっけ。アムロありきの伝説が、カミーユとジュドーによって補強された
  76. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 19:40:37返信する
    >>66
    ただ単に種嫌いなだけでは?
  77. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 19:41:46返信する
    >>64
    まあ分からんでもないのよ
    ヤマト2202でスペシャルな戦艦なはずのアンドロメダが百も千も沸いて
    ハエのように叩き落されてたのを見るとな
  78. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 19:42:00返信する
    >>56
    ユニコーンに出るシナンジュはよかった。サザビーに似てるけど
  79. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 19:42:27返信する
    なお、おっさんをガン無視して大バズりした水星
    っていうか未だにファースト至上主義なんておっさん通り越して爺さんやろ
    さっさとシネよ老害
  80. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 19:43:07返信する
    SEED世代だから1作品のガンダムの数とか気にしたことなかったわ
    量産機でもワンオフ機でもかっこよければなんでもいい
  81. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 19:43:13返信する
    まぁ商売上しょうがないよね一番売れるのがガンダムだし
    仮面ライダーとかだってどんどん増えたし
  82. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 19:44:26返信する
    >>79
    バズっただけで中身無かったけどな
  83. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 19:45:09返信する
    >>76
    いや、キラの乗るガンダムがフリーダム以来は姿も配色も似通ってて面白くない。あまりにもゴチャゴチャしすぎてて、どれでも同じなんじゃないの?って思ったりする
  84. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 19:45:56返信する
    ラスボスはガンダムです
    これが1番萎えるクッソ萎える
  85. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 19:45:58返信する
    SEEDフリーダムの敵MSはどれもダサかったな。
    3機くらいガンダムタイプがいても良かった。
  86. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 19:46:03返信する
    >>73
    なんで量産すると性能が落ちてしまうんや?
    ジオンはそんなことなかったんやろ?
    富野の都合かいな?
  87. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 19:46:19返信する
    ガンダムから卒業という選択肢はないんか
  88. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 19:46:56返信する
    お前らの逆張りで作ったガンダム過去一でにツマランやろうな
  89. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 19:47:29返信する
    >>83
    ガンダム観るの向いてないだけやん
  90. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 19:48:04返信する
    >>79
    ガンダムどうこうは抜きで、水星ってもっとよくすることができたよなあ。あと1クールほしかった。グエルとか花江夏樹のキャラとか掘り下げてもらいたかったし、あのラストは無理がありすぎる。
  91. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 19:48:31返信する
    >>77
    なんやて!? ヤマト2202ってそんなことになっとったんか
    観ないで正解やな
  92. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 19:49:21返信する
    >>84
    でもプロヴィデンスは好きやろ??
  93. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 19:49:31返信する
    かっこいい量産機も好きなんだ
  94. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 19:49:46返信する
    >>89
    ずっと見てるよ。ジャスティスとかはまあいいから、一番はフリーダム・ガンダムタイプが嫌いなんだな
  95. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 19:50:25返信する
    >>92
    あれよかった。ラスボスー!って感じで
  96. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 19:50:33返信する
    >>79
    バズっても一瞬だけ今後ヴァナディースハートなどの外伝展開でもありゃ良いけどファンも去ってるから外伝展開しても誰も見向きはしないだろうな
  97. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 19:52:18返信する
    F91より後の大河原のガンダムタイプなんてGガンのイロモノ系とか覗いたらほとんどが手癖で描いた物だし
  98. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 19:52:20返信する
    >>80
    そもそも歴代ガンダムで作中ガンダムが一機しか出ない作品がレアなんだから複数出すな言う感覚のほうがおかしい
  99. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 19:52:48返信する
    >>86
    資金も潤沢、人材も豊富。ならもっといいの作るよね。富野というか制作側の都合に、なんか後付けの理屈でも付けたんじゃないかな。一応、ガンキャノンとかいるっちゃいるけど。
  100. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 19:53:56返信する
    まあでも確かに主人公機が複数出て来るんは。他のロボアニメでは余り聞かんな・・・
  101. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 19:54:51返信する
    >>81
    いまの仮面ライダーの最終形態ってギャグでしかないな。ギーツは久しぶりによかった
  102. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 19:56:04返信する
    ガンダム大喜利なんやからもっとぶっとんだん出てきてほしい
  103. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 19:56:11返信する
    >>96
    またラストが放り投げたようなレベルのもので終わるんじゃないかと思うと、さらに見る気が失せる
  104. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 19:56:34返信する
    >>102
    となるとGガンダムだな
  105. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 19:56:48返信する
    全く同意見なんだがこの流れはしゃーない
    だってプラモの売上がガンダムか別かで全然違って来るからなw 特にアナザー系はその傾向が強い
    宇宙世紀以外はほとんど売れん
  106. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 19:58:04返信する
    >>79
    それな
    おっさんじゃなくて爺が正しい
  107. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 19:58:23返信する
    そういうことはバンダイに言えよ
  108. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 19:58:38返信する
    >>83
    AKBがどれも同じ顔に見えるオッサン化現象や
  109. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 19:59:41返信する
    なお現実世界戦争では安価なドローンでハイテク戦車など喰い捲る ガンダムのファンネルは唯のオカルト兵器でしか無い
  110. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 20:02:25返信する
    ガンダムである意味が無いというより、ガンダムでない意味が無いという。Gガンダムにヘブンズソードってのが出たけど、あれはマスターガンダムと並んで学校よかったな。リアルでもイケるレベル
  111. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 20:02:32返信する
    >>105
    トールギスなんかはエピオンよりは上だぜ
  112. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 20:02:32返信する
    00のフラッグにはポテンシャルがあったと思うが
    割とあっさり捨てちゃったな
  113. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 20:02:57返信する
    次のアナザーガンダムはどんな奴だい?
    ダンバインのリメイクも動いてるらしいが
  114. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 20:03:13返信する
    >>109
    ニュータイプ自体がオカルトなんだから、それ言い出したら話が進まないって
  115. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 20:04:12返信する
    >>111
    エピオンは面白かったけど、決闘用の機体だとかなんとか訳の分からない理屈で萎えた
  116. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 20:04:38返信する
    >>113
    ダンバイン動いてるの! そっちが楽しみ
  117. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 20:05:36返信する
    >>107
    ウルトラマンですらやりすぎてるんだから、あそこが聞く訳がないよな
  118. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 20:05:41返信する
    ニュータイプ拗らせたらもうドローン戦やんな
  119. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 20:08:20返信する
    ガンダムを1機だけにしろだと?
    そんなのΖの時代に既に崩れてるんだよ!
    1st信者かよ、往生際の悪い
  120. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 20:09:11返信する
    ガンダムも世界もAIで動く自動ドローンくらい余裕量産できそうなのにね
  121. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 20:09:32返信する
    >>105
    宇宙世紀より種の方が売れてるが…
  122. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 20:09:47返信する
    むしろ出さない
  123. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 20:10:32返信する
    >>119
    ΖではMk-Ⅱだけじゃなくサイコガンダムもいるし。ただ百式みたいなのは見たくはあるな
  124. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 20:12:04返信する
    >>121
    じゃあ種の中で斬新な機体を出してガンダムって名前だけ付ければいいんだな。よし、キラとアスランを過労死か老衰で死ぬまで働かせよう
  125. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 20:12:16返信する
    >ガンダムであとやってない事は
    >タイムトラベル物やね
    >ガンダムだけが次元を超えて刻を超えてタイムトラベル出来る設定で
    >昔人類が道を誤った決断を過去で修正するみたいな


    機動戦士ガンダムALIVE
  126. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 20:13:11返信する
    そういう人はずっと初代だけ見続ければいいんだよ
  127. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 20:14:09返信する
    >>120
    F91のバグだろ?
  128. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 20:14:57返信する
    >>94
    結局最後のそれが言いたいだけかよ
  129. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 20:15:50返信する
    ガンダムでちゃんとした戦隊やってたのは00だけだよ
    ガンダムWはドンブラ
  130. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 20:16:04返信する
    Gみたいに全部ガンダムまたやればいい
  131. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 20:16:19返信する
    >>128
    種と種死は他も嫌いだがこれ以上自己分析する意味ないからな
  132. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 20:17:49返信する
    仮面ライダーだけは一人にした方がいいと思う
    そのぶんちゃんとデザインを練り上げた方がいいよ
    最近のはダサすぎる
  133. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 20:18:01返信する
    ダンバインからビルバインみたいに、最初に乗る機体をダサいガンダムにして、次に乗る機体をデザインのいいガンダムじゃないモビルスーツにするんや
  134. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 20:18:04返信する
    >>121
    新規ガンダムがいくら売れようともプラモの2割って種シリーズを例に挙げて昔本で出てたから
    宇宙世紀全体より売れてるってことは無い
  135. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 20:19:50返信する
    >>132
    同感だけど、ここまでやったら手遅れだと思う。龍騎の全員ライダーはバトルロイヤルだから意味があったんだが、555の次あたりからはもう……
  136. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 20:21:31返信する
    >>135
    剣は意味あるだろ
    劇場版の奴等は知らん
  137. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 20:22:53返信する
    >>135
    W、フォーゼのバランスがいい
  138. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 20:23:41返信する
    >>132
    仮面ライダージオウは変身の時に背後に巨大な時計が浮かび出て、主人公はアナログ時計、仲間のゲイツはデジタル時計ってセンスは物凄くよかった。ただ本編がアレだから変身後がネタでしかない。そのデザインは歴代ライダーの力を得たっていうよりは、ご当地ライダーそのもの
  139. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 20:24:37返信する
    >>136
    ブレイド意味あったっけ。井上敏樹のシナリオがあまりにもつまらんから離脱したからな……
  140. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 20:24:47返信する
    そもそもガンダムってのはプラモを売る為の宣伝アニメでしかないからな
  141. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 20:25:22返信する
    そもそもガンダムという役はイケメンキャラポジションじゃないの?ロボを役者で例えるなら。つまり複数のガンダムは刀剣乱舞なんだよw
  142. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 20:25:25返信する
    ファーストでは組み立て前やザクの攻撃で破損したガンダムをWBに積み込んで
    部品取りに使ったからガンダム三機分のパーツは存在した
  143. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 20:27:57返信する
    >>36
    デルタガンダムを変形機構無しで再設計したのが百式だね
  144. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 20:28:01返信する
    >>142
    ファーストで分離合体なんてさせたくなかったけど、オモチャ屋の要求で仕方なくやったって禿げが話してると聞いたがホントかな
  145. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 20:29:53返信する
    >>144
    初代ガンダムはクローバーの超合金合体変形玩具だから

    でもそのおかげでコアファイター脱出のドラマが生まれたから
  146. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 20:31:26返信する
    ユニコーンガンダムのデザインめちゃくちゃ好きだけど、ビームマグナムが五発はつまらん。最低10発は欲しい
  147. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 20:31:49返信する
    ゲームチェンジャーはオカルトなんです にゅーたいぷはいます
  148. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 20:32:45返信する
    >>145
    なるほど! それがプラスに働いたのか。怪我の功名というか、ひょうたんから駒というか。教えてくれてありがと
  149. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 20:33:05返信する
    バンダイの社長が最近初代以降seed始まるまでガンダム落ちてく一方言ってたから
    今のガンダムいっぱい路線は正解
  150. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 20:33:28返信する
    しょうがねぇだろ
    ザンスカールMSが売れなさすぎたんだから
  151. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 20:34:59返信する
    戦隊ものをガンダムでやってる感じだなあ。ラスボスの機体がガンダムっていうパターンは飽きた
  152. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 20:35:12返信する
    >>134
    言うて単独で宇宙世紀に匹敵する需要ある言ってんだわそんな昔より3年くらい前のインタで
  153. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 20:35:30返信する
    種は新しい時代のガンダムにしたかったから全部オリジナルデザインのモビルスーツばっかで面白かったんだよ
    種死は監督が初代ファンで宇宙世紀を意識し過ぎたからザフトの量産型モビルスーツがクソダサ機体ばっかになったのがなあ?
    まあこれは劇場版にも言えるけど、仮にも主役であるアスランがズゴックってふざけてるとしか思えんかったわ
  154. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 20:36:05返信する
    >>150
    ありゃ禿げが決めたコンセプトが悪い。Vは阪口大助を世に出した以外は何もかもが黒歴史。
  155. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 20:40:02返信する
    まあ言わんとすことはわかる
    でもまあバイファムとかボトムズみたいなもんだと思え
  156. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 20:40:54返信する
    ヒョロガリZZきらい
  157. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 20:43:49返信する
    >主人公達は量産機で敵が唯一のガンダム乗りとかでも楽しそう
    ポケ戦でやってるじゃん
  158. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 20:43:57返信する
    >>153
    俺は見てないが、アスランならジオング一択。
  159. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 20:45:19返信する
    1stガンダムでも厳密にはガンダム1機だけではないべ 組み立て前にジーンが壊して
    アムロがスーパーナパームで焼き払っちゃったけど
  160. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 20:46:20返信する
    >>155
    ボトムズみたいにガンダムの墓場があったら笑えるな
  161. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 20:46:54返信する
    ロボを役者論でとらえると
    キャノンやスナイパーや重装型は仲間キャラポジション多いが主人公ガンダムの相棒キャラとなるms っていたっけ?
  162. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 20:51:43返信する
    >>151
    そこ仮面ライダーに置き換えてもいい
  163. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 20:52:36返信する
    >>161
    F91でセシリーが乗ってたやつかな。クワトロが乗ってた百式と、最後まで付き添ってくれたメタス。
  164. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 20:53:30返信する
    >>162
    元は全部テレ朝系か……
  165. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 20:54:33返信する
    >>152
    宇宙世紀より種のほうが売れていると匹敵するじゃニュアンスが全く違うだろう
  166. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 20:56:25返信する
    >>165
    宇宙世紀まるっとは48時間耐久マラソン級の長さだからな
  167. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 20:57:21返信する
    >>121
    意味する所を勘違いしてんだろ
    ガンダム系以外のザクみたいな別系統は宇宙世紀以外ほとんど売れんって事だぞ
  168. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 20:59:07返信する
    >>3
    うるさい!女の子はいっぱい出せ!
  169. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 21:00:36返信する
    >>163
    なるほど!百式がいたな
    カミーユとクワトロの師弟関係のような相棒のような存在のクワトロの機体が
  170. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 21:00:41返信する
    >>167
    種運命のザクとか売れたよ
    たしか初期はインパルスより売れたと話題になっていたと思う
  171. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 21:01:02返信する
    やっぱボトムズよ
  172. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 21:04:05返信する
    >>170
    今のガンダムに旧ザクみたいなの放り込んで活躍させたらウケるだろうか。ユニコーンの1本角みたいに、シンプルだけどめちゃくちゃ強いとか
  173. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 21:04:47返信する
    >>165
    全世界の売り上げだどどうなるんだろうか
    宇宙世紀の人気が海外ないから今だど下手すると種が上回る可能性はあるのでは
    特に今年は映画のプラモが死ぬほど売れてると考えると
  174. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 21:06:33返信する
    まあガンダム以外にメジャーな機体を生み出して欲しいってのはある
    キュベレイとかサザビーみたいな
  175. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 21:09:01返信する
    Zあんまり見てないけどmk2って複数機居て取られたとかじゃなかったっけ
    このおっさんはファースト以外みてない世代なのだろうか
  176. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 21:09:57返信する
    実際のところ、主人公サイドとか強敵サイドをガンダムで埋めちゃうと、他のモビルスーツが端役に落っこちるのは当然で目立てないよな。シャアザクとかグフは敵が強いから印象深い。ザク自体は大群だし。
    他を目立たせたいなら、強敵はシナンジュレベルのデザインで主人公を圧倒しないと。
  177. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 21:11:27返信する
    そろそろ全50話形式で最後の2話だけガンダムに乗るようなやつ頼むわ
  178. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 21:12:33返信する
    残念!もうサンライズはバンナムの子会社になったからガンプラ売る為にいっぱいガンダム出しまーす。しゃーない。嫌ならおまえがシナリオ書け。当たらなかったら解ってるよなぁって上に言われるけど。
  179. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 21:13:05返信する
    >>175
    うん、MkⅡは三機いた。ティターンズ製で全部が黒い塗装だったのがエゥーゴに渡って白く塗り替えられた。あと2機は大破
  180. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 21:13:49返信する
    >>177
    水星がポンと出したな。えっ?となった
  181. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 21:15:00返信する
    >>178
    子会社になる前から子会社みたいなものだったよ。さんざん口出してくるって文句言ってたクリエイターもいた。
  182. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 21:15:33返信する
    >>65
    魅力的な強い敵がいないとプラモも売れないしね。
    劇場版SEEDだとギャンのプラモを作りたいわ。
  183. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 21:16:14返信する
    種ぐらいから映像作品としても円盤売れたりヒットしたから忘れてる奴いるけど
    メインは玩具の販促でそっちを売るのが主だろう
  184. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 21:19:20返信する
    もうちょっとシンプルな機体にしてほしい。翼があったりトゲトゲみたいなライフルが付いてたり多すぎる
  185. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 21:21:09返信する
    シャアはマークツーをパクろうとしたんだから、終盤でもジオかキュベレイをパクっちゃえはよかったのに
  186. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 21:24:54返信する
    ガンオタはアムロの心配でもしてろ
  187. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 21:25:36返信する
    アーマード・コアやガンダム無双のムービーみたいにロボットそのものが役者みたいな見せ方はロボのキャラ印象与えるから、ああいう表現をアニメでやったらどうなるんだ?
  188. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 21:31:35返信する
    >>186
    ガノタって声優よりも設定だのストーリー展開だのにうるさい気がするわ
  189. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 21:32:57返信する
    売れるから何種類も出すんしょ
  190. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 21:36:18返信する
    >>170
    それはあくまでザクだからなw
    そのアナザーでってインパクトのおかげだし
    だいたいオリジナルはダサすぎて売れんから
    宇宙世紀のデザインにすり寄ったんだろ
  191. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 21:40:36返信する
    >>190
    ほかの量産機体もたしか売れてたよ
    ただザク並みに売れなかっただけで
    ザク出したのもザク並みに売れる機体というハードルがかなり上げられたからじゃあザク出せばいいよねという話
  192. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 21:46:20返信する
    >>84
    鉄血とか水星みたいなラストやられるくらいならエピオンみたいな同格のライバルとかプロヴィデンス、リボーンズみたいなクッソ強いラスボスと盛り上がる戦闘繰り広げた方が断然いいでしょ
  193. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 21:49:05返信する
    >>190
    いやあれバンダイ側のゴリ押しなんだが
    しかもデザインもザクって無理やりじゃなくちゃんとジンからの進化型になってるんだが
    被り物外すと頭部ほぼジンだったはずザクウォーリア
  194. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 21:54:07返信する
    >>192
    鉄血と水星のラストは抜きん出て酷い。ダブルオー2期は「俺たちがガンダムだ!」で酷い。
  195. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 21:56:13返信する
    >>192
    OO2期はある意味水星や鉄血未満だよ、超能力とか使いだすしもうガンダムじゃない
  196. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 21:56:38返信する
    >>主人公達は量産機で敵が唯一のガンダム乗りとかでも楽しそう

    それ0080
  197. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 21:59:55返信する
    ガンダムが一機だけなのはファーストのみ
    あれだって序盤にスーパーナパームで焼き払ったから本来複数機あったはず

    ガノタおじさんは単なる老害であって思考力が低下してるんだよ
  198. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 22:00:07返信する
    >>159
    本来ならガンダム6機を受領する予定だったらしいな
  199. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 22:00:13返信する
    >>196
    ガンダムはアムロが乗るから強いってことが分かった、と昔言われてたな
  200. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 22:00:57返信する
    ザブングルやダンバインですら複数機あるのに何言ってんだこの老害?
  201. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 22:01:11返信する
    >>195
    映画で唐突に超能力使う敵出した種の悪口はやめろ
  202. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 22:02:08返信する
    >>201
    ララァ初登場時も似たようなもんだぞ
  203. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 22:05:28返信する
    >>200
    別にどっちでもいいけど、そろそろ変わったデザインのガンダムが見たいな。強けりゃ人気はついてくる。
  204. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 22:06:32返信する
    >>195
    そんなこと言い出したらファースト以降の宇宙世紀ほとんど見られないやん…Ζ以降は勘の良さとかテレパシーとか通り越してバリアやらサーベル巨大化やら単騎でアクシズ押し返しとか時間巻き戻しとかありえん物理現象起こしてるぞ
  205. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 22:06:44返信する
    >>179
    違う
    スペアの部品用に分解
  206. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 22:07:48返信する
    後継機ありで主人公側1機、敵側1機ぐらいが一番バランスがいい
    主人公ガンダムが活躍してから敵ガンダムが現れる展開が王道でカタルシスがある
    邪道だと敵ガンダムが暴れてから主人公ガンダムが現れる展開もカタルシスがある
  207. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 22:07:49返信する
    >>201
    瞳の中で種が弾けるのは、ニュータイプでいう覚醒っぽく書いたとは1作目から制作サイドが言ってたな。
  208. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 22:08:54返信する
    >>204
    絶対にアスペがその手の書き込みすると思ってたわw
    OO見てないのか認知症なのか知らんけど映画まで見た上で同じと思うならそれで良いんじゃない?
  209. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 22:09:03返信する
    >>191
    確かも何も売れてねえよ
    テキトーな事言ってんなw
  210. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 22:09:12返信する
    海賊漫画には海賊がたくさん出て来るし
    サッカー漫画にはサッカーやってる奴がたくさん出て来るだろ
    なんでガンダムは1機じゃないといけないんだよ
  211. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 22:09:59返信する
    問題、どれがガンダムでしょう?みたいな画像あったなw
    (正解、全部ガンダムですみたいなの)
  212. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 22:10:07返信する
    >>193
    プラモの話してんだからゴリ押しも何も無え
    オリジナルは売れないからやったんだからな
  213. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 22:13:36返信する
    サイコガンダムもガンダムや
  214. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 22:13:49返信する
    >>208
    パーメットやアラヤシキはダメでGN粒子だけはOKな理由がわからん
    みんな超常だろ
  215. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 22:15:09返信する
    231:  2024/06/23(日) 14:10:00.43
    ガンダムであとやってない事は
    タイムトラベル物やね

    戦時なのに案外スパイ物をやってないぞ
    脇役でスパイは少し出てくるぐらい
    主人公がスパイで敵地に潜入して物語が進む話
    これが敵側のライバルもスパイで主人公の陣営に潜入してるとインファナルアフェアになるから見たい
  216. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 22:21:32返信する
    種不自由も結局デスティニーコスモバビロニア貴族主義だし全く新しい話はできないんだろうか
    その一点で鉄血や水星のほうがマシ
  217. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 22:22:35返信する
    ターンXってガンダムタイプじゃないの?
  218. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 22:27:11返信する
    >>217
    ターンX……あれネタ枠レベルの代物だからな。バラバラで飛ぶのと子安武人の絶叫しか覚えてない
  219. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 22:29:04返信する
    >>213
    いまひとつ強いか弱いか分からない謎のガンダム。多分一番安定して使ったのはプルツー
  220. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 22:33:56返信する
    いっそ願いをかなえるためにガンダム同士でバトルロイヤルやる話にしろよw
  221. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 22:41:37返信する
    Gはガンダムじゃない機体がむしろ無い


    ブッシとかペスカトーレとかバトラーベンスンマムとか非ガンダムタイプの機体も有ったでGガンには
  222. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 22:43:31返信する
    >>15
    嘘つくなネモもガンダリウム使ってるけどガンダムじゃないだろ
  223. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 22:44:46返信する
    >>210
    ワンピースって漫画にワンピースがいっぱい出てくるか?
    こち亀に亀有公園前派出所がいっぱい出てくるか?
  224. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 22:45:19返信する
    >>217
    あれはターンエーもだけど
    ターンタイプな
  225. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 22:46:11返信する
    >>220
    Gガンダムじゃん
  226. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 22:47:22返信する
    >>209
    ガンダムと比べて売れてないという話はあったと思うが全然売れてないってどこ情報なの?
  227. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 22:47:38返信する
    >>221
    シャイニングフィンガーと東方不敗が要だな。どちらかが欠けたらあの人気はなかった
  228. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 22:48:09返信する
    馬鹿発見だな
    Zはガンダムmark2⇒Zに乗り換え
    ZZはZ⇒ZZに乗り換え
    後半に主人公機が変わるのは普通なんだけど
    SEED FREEDOMは珍しいパターンで新型⇒旧型の改修稀になってるけど
  229. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 22:48:22返信する
    >>216
    それな
    結局は過去作からパクっただけのオールスターソシャゲ作品よ
  230. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 22:48:31返信する
    >>212
    そりゃザク並みのハードル越えろは無理だろ
    そんなの宇宙世紀でもザク並みに売れた量産機なんてないだろ
  231. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 22:49:30返信する
    >>228
    そのネタ既にダブルオーでやってますけどw
  232. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 22:52:14返信する
    種は敵のガキが盗んだガンダムに乗ってるだけでボスは最終盤まではジオニックやぞ
    種死でザクとグフとドムになったのは残念でならんかったわ

    こいつクルーゼがラストに乗ったのガンダムなの知らんのか…
  233. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 22:53:02返信する
    >>231
    そうだった
    ダブルオーライザーからR2に乗り換えたの忘れてたww
  234. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 22:54:37返信する
    >>230
    量産型でも大量で向かってくるときは脅威。ガンダムが出てからはやられ役。シャアザクは角が生えて赤いだけなのに三倍の速さ。よく見ると丸っこくて可愛い顔してる。突き出てるパイプホースがレトロチック。様々な要素で胸をほっこりさせるガンダムの顔、それがザク。
  235. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 22:54:59返信する
    二作目で即行ブーメランになるような主張すな!!
  236. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 22:55:28返信する
    >>230
    グフはザク並に売れてたはず
  237. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 22:57:06返信する
    >>232
    だから"最終盤までは"って言ってるんやろ
  238. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 23:00:00返信する
    >>237
    結局最後はガンダムになっちゃうんだよな
    ラスボスの機体がゲイツじゃフリーダムの話にはならんしww
  239. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 23:00:52返信する
    癒し型のゴッグが好きだった。次はドム。ΖΖのドライセンはめちゃくちゃ格好よかった。
    宇宙世紀モビルスーツ、あのまま元通りのデザインで種シリーズに全部出したらいいんじゃないかな。人気のない機種は途中でキラかアスラン乗せればイケるだろ。
  240. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 23:02:45返信する
    >>238
    もう敵ボスがガンダムに乗って現れても「敵もガンダムだって……!?」なんて驚かないもんな。いつものことじゃんって感じで
  241. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 23:02:54返信する
    >>239
    ジオングに誰が乗るのか気になる
  242. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 23:03:13返信する
    Z序盤の時点でmk2が3、4体あったよな?
  243. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 23:04:26返信する
    >>240
    まあ種の時はプロヴィデンスの情報が完全に伏せられてて、視聴者は滅茶苦茶驚かされたんだけどな
  244. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 23:05:08返信する
    終盤までならわからんでもないが
    最終盤って最後の事だぞ
  245. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 23:05:19返信する
    >>240
    それにしてもラスボスがガンダムってGガンからの伝統なのだろうか?
    UCだとセンチネル辺りか?
  246. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 23:06:02返信する
    >>241
    やはりアスラン。ないしは敵ボスの右腕的存在。後者はシンあたりに撃墜される。ビグ・ザムが悩みどころ。
  247. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 23:07:08返信する
    >>242
    確か3体
  248. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 23:07:23返信する
    >>243
    俺は何かしらの隠し玉はあると思ってた
    フリーダムの性能からして並の機体じゃ相手にならんレベルで強いし
  249. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 23:07:55返信する
    >>244
    まあプロヴィデンス出てきたのってラスト3話くらいだった気するし些細なことじゃね?
  250. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 23:09:27返信する
    >>249
    よく見てないのはわかったww
    プロヴィデンスが出たのは最終回の前の話のラスト
  251. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 23:10:29返信する
    >>247
    ジェリド機、カクリコン機(カミーユに強奪される)、エマ機の3体だっけ?
    カクリコンがその後何に乗ってたか忘れたけど・・・
  252. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 23:11:46返信する
    >>250
    いや、最終話の一話前はムウが死ぬやつじゃね?
  253. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 23:11:47返信する
    >>245
    Gガンダムは全部ガンダムだから、ラスボスもガンダムしかあり得ない訳だから外していいと思う。センチネルはよく知らないけどテレビだったらエピオンかな……。サイコガンダムはラスボスとは違うし
  254. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 23:12:24返信する
    >>251
    ジェリド、カクリコーン、エマで合ってる
    ジェリド機とカクリコーン機は鹵獲でエマはそのままエゥーゴ入りだっけか?
    次の乗機ってマラサイじゃなかったか?
  255. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 23:12:57返信する
    >>253
    デスアーミー「…」
  256. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 23:13:33返信する
    >>252
    悪い、勘違いしてたわ
    3話前で合ってるww
  257. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 23:13:38返信する
    >>254
    マラサイって序盤から出てたっけ?
    なんか中盤でジェリドが乗ってるイメージがあんだよなあ・・・
  258. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 23:14:51返信する
    >>250
    たった一話ずれただけで「よく見てない」呼ばわりはかわいそうすぎて草
  259. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 23:14:56返信する
    >>253
    Gガンダム見てないのか?
    ガンダム以外も出てくるぞ
    ただ性能が低いけど
  260. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 23:15:07返信する
    >>253
    アナザーはエピオンか…
    センチネルはSガンダムが主人公機でラスボスがガンダムmarkV
  261. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 23:15:46返信する
    >>251
    マラサイだったっけ。カクリコンは地球降下の際に爆死したんだよな。あの特攻ジェリドが制止してくれたのに無理するから。その時はもう別の機体に乗ってたけど。
  262. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 23:16:06返信する
    >>258
    いや、俺の勘違いで出たのは3話前のラストで合ってた
  263. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 23:17:44返信する
    >>259
    大好きで全話見たけど、足立頭から抜け落ちてた。言われれば居たような気が……
  264. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 23:17:53返信する
    >>257
    中盤だとシロッコが出て来る
    ジェリドで中盤だとガブスレイとかになる
  265. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 23:19:48返信する
    カクリコーンは
    mark2⇒ハイザック⇒マラサイ
  266. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 23:24:05返信する
    なんとなくだが、フル・フロンタルはシャアより強い気がするんだよな。小説の方は別人で、アニメの方はフル・フロンタル=シャアな感じだけど。
  267. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 23:40:33返信する
    Xは味方側4機敵側2機の計6機。多いと見るか少ないと見るかは知らん。
    でも1機だけって方が少ないし、Zから既に複数出てたから拗らせガノタの寝言だろ
  268. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 23:43:45返信する
    ヒュッケ・バイン「自分、ガンダムじゃないっす。ここ通して下さい」


    ヒュッケ・バイン「まさかあの一言で、20年近く投獄されるとは、思いませんでした…」
  269. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 23:53:13返信する
    Wェ…
  270. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 23:54:05返信する
    >>267
    VとX、∀は途中で力尽きたな。Vはラストだけ見たからカテジナのラストを知ってるくらいで、Xにそんなにガンダムが出てるなんて初めて知った……
  271. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 23:59:08返信する
    >>13
    クロノクルやってた役者さん、もう亡くなってたんやな。50歳没なんて早すぎるわ。声好きだったから残念……
  272. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-24 00:19:38返信する
    >>9
    目が二個あってツノ生えてたら全部ガンダムだよ
  273. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-24 00:39:31返信する
    バンダイ「ダメに決まってるだろ!ライダー?ガンダム?ガンダムは一番ダメだわ」
  274. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-24 01:22:59返信する
    プラモうりたいやん
  275. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-24 01:28:40返信する
    >>31

    高千穂遥も同じような事言ってて富野が口惜しがってたっけな
    しかし、欧米で大人気のロボテックの元となったマクロス+モスピーダ+サザンクロスが「SF」なのかっつーと…
  276. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-24 01:53:34返信する
    SFって『大奥』とか『新世界より』とか『電脳コイル』とかでしょ?

    ガンダムだって十分SFじゃん
  277. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-24 01:59:59返信する
    >>231
    コミック版パトレイバーに至っては
    開発中の最新型 → 旧世代機(現行まま)に乗り換えてるからなw
  278. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-24 02:04:59返信する
    こういうメンドくさいの避けるためハゲはGセルフとかのネーミングにしたんかな
  279. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-24 02:19:33返信する
    >>278
    Gは元気のGだからなw
  280. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-24 03:57:03返信する
    百式みたいな主人公機の方向性導く相棒キャラポジションなんかいいよね
    ターンエーのカプルみたいな和みキャラもいい
  281. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-24 05:11:22返信する
    兵器なんだからそりゃ何機も作れるやろ・・・
  282. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-24 05:25:11返信する
    >>267
    ダブルXは後発だし、前作5機のガンダムを引き継いで敵味方に分けただけだろ。
    エアマスターとレオパルドはWとヘビーアームズのデザイン変えただけだし。
  283. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-24 05:42:43返信する
    頼むから「おっさんガノタ」をそういう奴一括りにしてくれるな
    大部分のおっさんはGガンが面白かった時点で複数ガンダム認めてるし、武者ガンダム通ってきてるキッズからのおっさんは元から耐性あるし
    多分やけど「ガンダム何機も出すなおじさん」って全体の1%もおらへんぞ
  284. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-24 06:08:57返信する
    SDガンダムでナイトやら武者やらが共闘する奴あったけどあれはタイムトラベルというか異世界召喚だな
  285. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-24 06:55:42返信する
    ガンダムおじさんは声がデカいだけでハイキューおばさんに
    負ける雑魚なんやから黙れや
  286. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-24 07:23:58返信する
    そもそも「兵器」だったら「1機だけ」ってのはおかしいだろw
    「試作機」だってある程度の数は作るのでは?
  287. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-24 07:57:39返信する
    敵も味方も8割ガンダムみたいなのは俺も嫌いやわ………
  288. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-24 08:38:03返信する
    >>286
    現実でもF35の試作機X35は2機だけやで(用途別で1機ずつ)
    検証テストの試作機なんて同じものは複数作らん
  289. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-24 09:06:38返信する
    リガズィまで言い出すと系統どーのとか違う話じゃねーかと思う
    はっきりと○○ガンダムって分かるヤツじゃないのかと
  290. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-24 09:21:00返信する
    リアルタイムのVからガンダム入ったクチだからガンダムが複数いるのがむしろ当たり前と思ってるガノタおじさんのオレ
  291. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-24 09:27:46返信する
    ageの場合は「主人公(※但し時代が異なる)が3人」と言う事やガンダムの存在は特別な存在と言う形で描かれているので3機登場している。
    3機は「ガンダム」と名乗ってはいるが、唯一「システムが組み込まれてる」と言うのは「1機だけ」と言う感じ。
  292. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-24 10:10:02返信する
    まあ、プラモ大好評で売れてる言いつつ結局宇宙世紀モノ以外はガンダムタイプじゃないと売れない土壌には既に汚染済みだからスポンサーからガンダムタイプは複数出せよってタスクとして言われてるんやろなあとは思うわ
  293. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-24 10:53:30返信する
    いまさら何言ってるんだか・・・
  294. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-24 11:22:09返信する
    Gガンで散々で出尽くし、面白ければいいじゃんで終わった話題
  295. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-24 13:29:20返信する
    ガンダムMk-II(エゥーゴ仕様、ティターンズ仕様)、Zガンダム、サイコガンダム、サイコガンダムMk-Ⅱ
    ガンダムMk-II、Zガンダム、ZZガンダム、サイコガンダムMk-II

    ZやZZですでに複数出てるじゃん
  296. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-24 13:32:06返信する
    >>295
    ファーストしか認めないのもいる。
    ワイは違うけど。
  297. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-24 14:29:52返信する
    別にガンダムを何機も出してもいいけど、それ以外のMSもちゃんと出してほしい
    いわゆる宇宙世紀系(特にZ・ZZ)に比べると最近はガンダムとその他って感じで非ガンダムのMSの種類すごく少ない印象(そしてデザインもパッとしない)
  298. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-24 14:43:29返信する
    ルーやエルが乗ってる時点で、ガンダムに特別感ないよ
  299. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-24 17:51:01返信する
    種映画の人気投票見たが映画の非ガンダムの敵エース機やラスボス機が軒並み人気無かった時点でガンダム増やすな云々は説得力無いわ
  300. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 04:56:57返信する
    リック・ディアス
    百式
    ガーベラ・テトラもガンダムなんだよなあ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

.