識者「最近のネットが、つまらなくなった理由って何?」

タイトルなし

1:  2024/06/15(土) 03:43:58.81 ID:IwTy/87q0 BE:861771329-2BP(1000)
昨今インターネットがつまらなくなったように思います。

私は90年代後半からパソコンでインターネットをしていましたが
その頃はパソコンがメインで、ユーザーは理性的な人が多かったように思います。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11170248146

4:  2024/06/15(土) 03:46:19.46 ID:w/yycnGO0
単なる思い出補正でしょうね

177:  2024/06/15(土) 05:07:24.91 ID:+ENaALHN0
>>4
ほんまやな

593:  2024/06/15(土) 08:24:42.42 ID:UBshBO3N0
>>4
マジでこれ
お爺ちゃんの昔は良かった云々って話をネットでしてるだけ

6:  2024/06/15(土) 03:47:24.05 ID:6kGGWqFO0
他人の情報に飽きたんじゃね

9:  2024/06/15(土) 03:49:07.04 ID:2jMQm0HW0
バカが参入しだした

16:  2024/06/15(土) 03:51:42.89 ID:Q+qVq27c0
承認欲求モンスターが目につくようになった

17:  2024/06/15(土) 03:52:26.03 ID:P7sLSYkG0
ネタ切れが大きいんじゃないの
すっげー勢いでネタ消費しちゃったもんねインターネッツは

19:  2024/06/15(土) 03:53:31.60 ID:1/8fMbtq0
ネット接続が安くなって、貧乏人の娯楽になったからでしょう

184:  2024/06/15(土) 05:09:59.74 ID:+ENaALHN0
>>19
元から安いけど

24:  2024/06/15(土) 03:54:53.51 ID:sK1WnpcF0
つまらなくなったのはネットじゃなくて俺達の方だったんだよ

186:  2024/06/15(土) 05:10:44.42 ID:+ENaALHN0
>>24
ほんまやで

26:  2024/06/15(土) 03:55:15.89 ID:sduwMUe8H
グーグルのせいだよな

29:  2024/06/15(土) 03:56:17.04 ID:sK1WnpcF0
だったらグーグルを超えるネットの活用法作ってよ

32:  2024/06/15(土) 03:57:34.24 ID:Q+qVq27c0
とにかく金金金だよな
まぁ昔よりは簡単に情報が手に入るようにはなったけど

35:  2024/06/15(土) 04:00:45.23 ID:A4hXrJWi0
2000年代が一番楽しかったな

193:  2024/06/15(土) 05:12:17.23 ID:+ENaALHN0
>>35
流石にそれはない

36:  2024/06/15(土) 04:01:14.73 ID:uhpofet80
気のせいだろ
2ちゃんが始まったときは今と全く同じ

51:  2024/06/15(土) 04:09:55.82 ID:ffhePW+20
パソコンなんかやるようなやつらがネクラでキモスと言っていた陽気な奴等まで携帯電話からどんな奴でも入り込むようになってから変わっていきましたね。この1の言う通りですよ。

55:  2024/06/15(土) 04:12:43.64 ID:JKICJlbZ0
最初は小数の新しい物好きのオタクが中心だったのが
今ではほとんどの人がやってるからじゃね?
人が増えれば色々な思想を持ったヤツが増えて対立も増えるもんだし

56:  2024/06/15(土) 04:13:03.77 ID:ffhePW+20
高揚感なんてものがなくなった
いつもの日常

229:  2024/06/15(土) 05:20:45.49 ID:+ENaALHN0
>>56
唐揚感が出てきた

58:  2024/06/15(土) 04:13:38.59 ID:r7YE0AXz0
俺はつまらんとは思わんけどいろいろな意味で
格差が広がってるだろうからそりゃつまらん人はつまらんだろうなと思う

234:  2024/06/15(土) 05:22:26.11 ID:+ENaALHN0
>>58
新しい資本主義が作り出す格差社会やからな

62:  2024/06/15(土) 04:15:02.22 ID:MLEPP6XSH
現代のネットは損得の駆け引きだからな
遊びでやる時代じゃなくなった

64:  2024/06/15(土) 04:15:46.21 ID:wkf2LPyS0
こういう雑誌があった時が一番楽しかった


no title


no title

66:  2024/06/15(土) 04:16:32.77 ID:LCvpuPmS0
AA文化の消失やろ
マジでこれ潰した奴は超無能の戦犯だわ
代わりにスタンプでも使えるようにしとけよ

72:  2024/06/15(土) 04:18:40.34 ID:rJcz26jv0
無償でネット上の不特定多数をエンターテインするのがバカらしいと賢い人から気付いていったから

90:  2024/06/15(土) 04:25:24.36 ID:/MTXZDY00
このスレ見た感じでまとめてみると、自分だけが知ってる居心地のいい空間が昔のネットだったのに、今は出入り自由でその特別感が失われたって感じなのかな

96:  2024/06/15(土) 04:27:12.25 ID:ffhePW+20
>>90
そう言うわけではない、誰もが参加できるのはいいことだと思うし

91:  2024/06/15(土) 04:25:39.28 ID:WAQN5TIt0
なに検索しても10選!みたいなクソ記事ばっかだからだな

ポン酢の世界、みたいなわけわからんオッサンのガチレビューブログのようなのが面白いのに

252:  2024/06/15(土) 05:29:03.85 ID:+ENaALHN0
>>91
ポン酢の世界とか知りたくもねえわ

99:  2024/06/15(土) 04:27:49.01 ID:RWXL7EBD0
リアルで居場所ないやつはネットでも居場所ない

122:  2024/06/15(土) 04:39:17.33 ID:RmYQ/yta0
昔からのマウント野郎ばかりだったつーの

127:  2024/06/15(土) 04:41:36.40 ID:ffhePW+20
>>122
マウントなんてとってないって
ただそうだったそれだけの話

169:  2024/06/15(土) 05:04:02.75 ID:KCjyGUGL0
00年代のネットは男だけの世界だったからな
そりゃ居心地は良かっただろう
今のネットはただの現実世界

バカと女とガキがほとんど

174:  2024/06/15(土) 05:05:00.48 ID:/MTXZDY00
>>169
女が少なかったからこそオタサーの姫みたいなのはどこにでもいたろ
あとネカマとかさ

264:  2024/06/15(土) 05:32:06.03 ID:lFQlq9Yp0
老害にスマホを与えたせい

戦略的に面白くない状態を作り出して
自分の人生の様につまらなくすることを企んでる

324:  2024/06/15(土) 05:54:45.55 ID:lFQlq9Yp0
人が沢山集まれば面白くなる←まちがい
人が沢山集まればクソになる←せいかい

なぜなら、リアルはクソゲーだから

329:  2024/06/15(土) 05:56:00.00 ID:84i8A4Z/0
>>324
これ
人が増えれば増えるほど規制が増えてつまらなくなる
リアルも一緒

442:  2024/06/15(土) 06:34:26.40 ID:9tQkprio0
これに尽きる

no title

447:  2024/06/15(土) 06:36:09.45 ID:Au7Rgzu80
動画のせい
時間の無駄

489:  2024/06/15(土) 06:56:48.54 ID:aOF8aKq60
スマホが出てきてからよく考えず発言する子供のような人が本当に増えた

574:  2024/06/15(土) 08:14:35.57 ID:fHgcjnhK0
ネットと秋葉原って同じ道辿ってるよな

580:  2024/06/15(土) 08:17:06.67 ID:1VGXLYB90
昔を美化する老人を毛嫌いしてた癖に
自分が老人になったら同じことするネット黎明期世代

583:  2024/06/15(土) 08:17:59.43 ID:1VGXLYB90
20年前に老害叩きしてた奴等が
見事な老害になってて笑う

585:  2024/06/15(土) 08:18:44.03 ID:/MTXZDY00
>>583
あるあるだね
偏見と行動は立場変わっても個人の中に根付いてる


 
(´・ω・`)新鮮味がなくなったからでしょ

(´・ω・`)もうネットは生活の一部みたいなものになっちゃったからワクワクする事も減った
 
 
 



この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  1. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 12:17:48返信する
    ブルアカに負けたから
  2. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 12:18:01返信する
    このサイトのせい
  3. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 12:18:08返信する
    誹謗中傷とか言い出したからでしょ
  4. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 12:18:10返信する
    民度が低いから
  5. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 12:19:18返信する
    合言葉は、ハズレ(*∩∀∩*)ワクワク♪キミ戦虎視眈々
  6. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 12:20:12返信する
    マングラゆえの楽しさを維持したまま一般化は無理だししゃーないな
    楽しくなくなったんじゃなく楽しみ方が変わっただけ
  7. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 12:20:15返信する
    σ(`・・´ )に勝てる者がいないからだろう。
  8. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 12:21:02返信する
    当時は特定の層の集まりだったからだな
  9. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 12:21:16返信する
    ×:ネットがつまらない
    ○:お前がつまらない
  10. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 12:21:44返信する
    識者(知恵袋民)
  11. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 12:21:47返信する
    時代に求める者がいないからだろう。(`・ω・´)ゞ
  12. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 12:22:12返信する
    グーグル検索の仕様変更やな
    前は面白い個人サイト検索上位にあがってきてたけど今は金払ってるつまらん企業サイトばっかりヒットする
  13. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 12:22:16返信する
    リテラシーがないZ世代と弱ブス共の巣窟と化したから
  14. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 12:23:33返信する
    このブログもそうだけど、ネタ切れで同じ様な話題を何度も繰り返し蒸し返ししてるからだと思う。
  15. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 12:23:40返信する
    今のネットがつまらなくなったんじゃなく
    あなたがつまらなくなったんだと思いますよ
    ネットは今も昔も楽しいものだと思います
  16. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 12:23:55返信する
    アノニ増田が識者とかいうクソやらおんのせい
  17. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 12:23:57返信する
    いや、確実に昔のほうが良かったよ。
    まあスマホの普及でネットユーザーが更に増えたせいで相対的に基地外も増えたのが理由だけどね。
  18. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 12:24:01返信する
    昔はネットに繋ぐだけでも超えなきゃならんめんどくさいハードルがいっぱいあったからな
    アホみたいに高いパソコンと意味不明な暗号文みたいな接続設定
    そこをなんとかできる時点で、それなりに頭がいい層であることは保証されてた
  19. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 12:25:06返信する
    >識者「最近のネットが、つまらなくなった理由って何?」


    ネットがつまらくなったんじゃなくて


    お前が40代~50代の人生終わってる氷河期世代のジジイだから、物事を楽しめなくなっただけ
  20. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 12:25:07返信する
    ネタに対してマジレス増えすぎ
  21. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 12:25:23返信する
    👴「昔のインターネットは~w」

    キモすぎる
  22. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 12:25:33返信する
    そろそろやらおんから離れようと思うんだけど、どこか良いアニメブログない?
  23. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 12:25:39返信する
    昔は良かった
    これは名言
  24. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 12:26:14返信する
    >>つまらなくなったのはネットじゃなくて俺達の方だったんだよ
    ちょっと違う
    つまらない奴らの数と声が大きくなったからだ
  25. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 12:26:21返信する

    バカには文字通りネットなんて使えなかった。
    設定面倒くさがるバカも使えなかった。
    だからある程度知能ある人しかネットが使えないから
    昔も基地外は居たけど、頭の良い基地外だったから、単なる馬鹿な基地外がいるだけの今とは事情が違った (-ε-〃)b゙ チッチッチッ
  26. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 12:26:26返信する
    お前らのようなゴミクズがしているからだろ

    今すぐ窓からスマホを投げ捨てろ
  27. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 12:26:42返信する
    スマホの普及で頭と性格の悪い人が増えたからなぁ
  28. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 12:26:55返信する
    >>2
    コメ欄見てたら納得するわ
  29. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 12:27:11返信する
    バチャ豚が全肯定とかいう思考停止をはじめたから
  30. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 12:27:22返信する
    皮肉屋ばかりで面白いこと言う人が居なくなったから
  31. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 12:27:40返信する
    だいしゅきホールドの人がいってたろう
    ......なん...こう...いい感じのことをさぁ!
  32. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 12:28:07返信する
    テレビがつまらないだったらこコンプラ意識の高まりにより過激な行動も発言も出来なくなったら一理あるが、
    ネットがつまらないは自身が楽しめなくなっただけ。
  33. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 12:28:53返信する
    弱男は常に誰かのせい、何かのせいにしてるよな

    そうやって生きて来た結果、女にも全く相手にされない底辺の爺になった、と
  34. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 12:28:56返信する
    (´・ω・`)新鮮味がなくなったからでしょ

    つまり、最近のここが過疎が進んでるのは?
  35. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 12:30:18返信する
    お前らがブータレるかだろう。真のアニメの方向性を見いだせるかが重要だ。
  36. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 12:30:40返信する
    面白くする方法は簡単だぞ
    グーグルから離れろ
    昔ながらのネットサーフィンをすればいくらでも面白いサイトに行ける
    グーグルサービスにいる限りは、あいつらが見せたいサイトしか出してこないから、まずそこから出ろ
  37. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 12:30:48返信する
    誹謗中傷ブログには朝鮮人とかパヨが大挙して押し寄せてどうしようもなくなるね
    こことか
  38. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 12:30:55返信する
    コンプライアンス正義マンだろう
  39. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 12:32:05返信する
    wwwwが草になって体感の面白さが激減した
  40. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 12:32:08返信する
    >>35
    σ(`・・´ )が求めるアニメが増えれば盛り上がると言えるだろう。
  41. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 12:32:08返信する
    つまんねーなら他に楽しいこと見つけろよ
    1年中やらおんに居座ってやらおんに対して愚痴愚痴言ってる連中もそうだよ
  42. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 12:32:17返信する
    >>33
    ネットの中だけで生きてて社会性を放棄してしまうと、粗探しだけの人生になったりするんだろう。
    人を叩くときは自分が優位だと思えるからな。
  43. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 12:33:02返信する
    晒しスレがなくなってきていい時代とは思うよ
  44. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 12:33:08返信する
    過激なものは減ったよな
  45. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 12:33:34返信する
    アホで貧乏で受動的な奴は少なかった

    昔のネットの住民は大昔のオタクと一緒で
    情報を得るために雑誌を買いイベントに参加したりする人らの延長線上にいた
  46. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 12:33:48返信する
    本スレの442が答えだしてるやん
    マジで今のネットは金儲け専用状態になってる
  47. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 12:34:01返信する
    >>40
    来期は最後のチャンスかもしれない。来期がダメなら終わりだろう。(`・ω・´)ゞ
  48. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 12:34:04返信する
    昔はネット=恐ろしい思考の人達の集まりみたいな認識で一般層からは敬遠されてたが
    いつのまにか趣味の情報交換サイトみたいな場になった
  49. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 12:34:22返信する
    今は気持ち良く無料で叩けるコンテンツにみんな夢中だし
  50. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 12:34:31返信する
    フェミやポリコレ、なんかあったらすぐ通報
    匿名煽りのアフィカスクソサイト
  51. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 12:34:54返信する
    >>23
    色々考えたけど結局これ
  52. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 12:34:57返信する
    みんなワンパターンで飽きただけ
  53. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 12:35:05返信する
    「無職・低学歴・生活保護・発達障害者」などの

    底辺配信者(ニコ生に多い)をずーっと見続けてる視聴者のジジイがいるけど


    自分の人生詰んでるから、↑こういう同類の配信者を見てる感じだ?ww
  54. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 12:35:07返信する
    ニコニコ仮の大昔の動画を見てると楽しくてしょうがない
    今はスベったらいけないみたいな空気ができて凄く保守的になってる
    軽いノリで投稿できなくなった、テキストも動画も
  55. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 12:35:15返信する
    漫画村とかアニツベ無くなったからつまらなくなった
  56. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 12:35:20返信する
    「昔はよかった」は良かったことばかりの抽出なんだよなぁ。あと苦労したことも喉元過ぎてるから美化されるし。
  57. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 12:35:34返信する
    政治闘争の嘘とやらせだからだよ
  58. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 12:35:58返信する
    今のネットがクソなのはどんなに法的に負けても失うものない馬鹿が暴れてるせいだろ
  59. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 12:36:10返信する
    >>51
    古代ギリシャ人の老人も同じ事言ってた記録が残ってるね
  60. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 12:36:29返信する
    どんな人間だろうと顔の皮一枚剥がせばただの肉塊なのは心ではわかってるけど
    それでも外見の美に囚われて続けてる俺はルッキズムの奴隷
  61. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 12:36:31返信する
    👴「〇〇のせい!!△△のせい!!ワシは悪くない!!」
  62. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 12:36:32返信する
    ニコニコでそれ以前のネットの遺産を食いつぶしてた世代が
    自分たちが面白いと勘違いしてた現象と似てるな

    ツイにしろツベにしろそのネタ何回目やねんってのをずっと擦ってるやろ?
    ちょっと違うように見えて中身の指向性は全く同じネタ

    要はもうずっと新しいネタが生まれてないんよ
  63. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 12:36:39返信する
    金儲けに絶好の場をオタク陰キャだけのものにできるわけねーだろ?この国は資本主義なんだよ
  64. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 12:37:32返信する
    σ(`・・´ )が求めるものはそこにはない。

    (❤´◕ω◕)ノ゙が求めるものもそににはない。
  65. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 12:37:43返信する
    「無職・低学歴・生活保護・発達障害者」などの

    底辺配信者(ニコ生に多い)をずーっと見続けてる視聴者のジジイがいるけど


    自分の人生詰んでるから、↑こういう同類の配信者を見てる感じだ?w
  66. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 12:37:45返信する
    AIとかVRやればいいじゃん
    最近始まったばかりで参入コストも高いから
    昔インターネットをやって喜んでいたようなオタクしかいない
  67. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 12:38:13返信する
    ずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと
    ネットに入り浸ってるから飽きたんじゃないっスか
  68. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 12:38:18返信する
    >>1
    2017年のYahoo知恵袋を識者扱いしてるようなスレやここみたいな悪質まとめサイトが存在してるからでしょ
  69. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 12:38:18返信する
    >>54
    今は馬鹿みたいにギャハハは許されんからね
    炎上目的ならそのテンプレ、普通のは企業に目が止まるようにきれいに作るのが鉄則になってる
    少しでもレールをハズレたら叩かれ放題
  70. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 12:39:15返信する
    >>60
    それが男の性だからな
    自覚するだけじゃやめられない
  71. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 12:39:43返信する
    ヤフー知恵遅れとかいう駄目ソースでお気楽記事書いてるアホブログが多いからじゃない?
  72. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 12:39:49返信する
    明らかに悪意の方が大きくなった
    好きなものを話す事が本当に難しいのに
    嫌いなものは際限なく垂れ流される
    まるで嫌いになる為にネットをやってるみたいだ
  73. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 12:40:38返信する
    何かのせいにして、自分は関係ありませんって顔してるんじゃ何も変わらないだろうな
    どうせ原因お前自身なんだろうに
  74. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 12:40:51返信する
    面白いことを言える人間が減った
  75. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 12:40:55返信する
    でもネットの海は広大だから
  76. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 12:41:44返信する
    こんな記事でサイトが飼ってる顔文字声豚を無意味に自演で暴れさせて、セコいコメント稼ぎしてるサイトが扱うような話題って感じ
  77. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 12:42:01返信する
    >>72
    人の好きを晒し上げて叩きのめしてマウントを取るのが今のネットのモットーだしな
    リテラシーとはなんだったのか
  78. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 12:42:59返信する
    >>68
    まぁ、この手の記事ってはてな匿名ダイアリーか、胡散臭いソースばかりでやってるもんな

    しかし2017年って、あからさまに舐めてるよね
  79. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 12:43:10返信する
    つまらなく感じるのは単純に年取って更年期が始まったからじゃね
    年と共に欲への活力が無くなるからな
  80. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 12:43:18返信する
    これはネットに限った話でもないが

    「ユーザーの平均的な知能レベルが大幅に低下」したから

    あらゆるコンテンツの対象年齢が低い
  81. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 12:44:43返信する
    アフィカスのお仲間が中心にスレを量産して、それをまとめサイトがまとめるマッチポンプのサイクルが露骨になってからつまんなくなったのでは?
  82. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 12:44:45返信する
    まあお前の価値観が化石になったとしか言えんな
    本物の化石は価値があるけど・・・
  83. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 12:45:39返信する
    Vなんか(´・ω:;.:...つまらん
  84. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 12:45:44返信する
    つまらんコンテンツの方が多く、中には見るべき物もある、これは今も昔も同じ

    ただ比率が全然違う
    砂利の山の中から宝石を探すぐらいだったのが
    砂浜から砂金の粒を見つける難易度に変わってる、流石に付き合いきれん
  85. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 12:46:35返信する
    >>72
    昔は好きな事で盛り上がってたけど
    今は嫌いな事で盛り上がる奴増えたよな
  86. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 12:47:19返信する
    >>68
    偏向サイトがまーた、ソースを見ない情弱を釣る事に力を入れて、伸びなくなったら自分のところのバイトにコメントさせるようなダセェ事ばっかりしてるからでは?
  87. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 12:47:24返信する
    バカでもネットできるようなってイキリ合戦してるから見てても疲れるんでしょ
    俺はもう必要な事以外は見ないようにしてる
  88. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 12:48:07返信する
    ユーチューバーなんか(´・ω:;.:...つまらん
  89. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 12:49:00返信する
    >>17
    きちがいって自分の事普通だって思ってるらしいな
  90. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 12:49:25返信する
    スマホの普及でネットに大量の馬鹿が流入したってだけ
  91. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 12:49:30返信する
    スマホの普及でガイが格段に増えて、まともな人間は距離を置くようになっただけ。
  92. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 12:49:54返信する
    >>88
    やらおんだけで言うとこいつみたいな荒らしか、バイトか知らん奴を延々と放置してるゴミ化が加速してるからなぁ
  93. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 12:50:08返信する
    お前の加老
  94. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 12:50:54返信する
    >>89
    俺は自覚あるキチガイだよ
  95. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 12:51:07返信する
    規制されたから
    無法地帯の方が面白いに決まってるやろ
  96. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 12:51:27返信する
    7年前のYahoo知恵袋を元にスレを立てるような無能がスレ立てて、そんなのばっかり釣り記事タイトルでまとめてるからでは?
  97. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 12:51:29返信する
    今のネットは批判ばっかり!だからつまらない!
     ↑
    批判だよねこれ
  98. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 12:51:34返信する
    IDもIPもないやらおんは5ch以下の民度であることは確かだな
  99. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 12:51:43返信する
    広告屋が雇ったステマ工作員だらけでうぜーから
  100. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 12:52:35返信する
    σ(`・・´ )に合わないものはつまらない。それはすべての原理と言えるだろう。
  101. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 12:52:46返信する
    いつまでも同じところに入り浸ってるからつまらなくなるんだよ
  102. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 12:52:48返信する
    若い人間て言うのはくだらないものやつまらんものを楽しむパワフルさがある
    お前が老いてその力が弱まっただけの話を主語大きく語ったらそれはもう立派な老害
  103. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 12:52:57返信する
    >>97
    >批判「ばっかり」
    正しく読み解けない、頭おかしいアスペが増えたせいでもあるな
  104. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 12:53:11返信する
    知らねーよ。鮫島でも追ってろ
  105. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 12:53:23返信する
    >>81
    このサイトもコメント欄だけでなく、持ってくるスレで事前にレスロンダリングしてることを周知され始めたしなw
  106. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 12:53:35返信する
    具体的なこと何も書かれてないから思い出補正かもしれん
    おじいちゃんが昭和の方が良かった的な
  107. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 12:54:05返信する
    雰囲気が同じようなオタクが集まってだべってたけど
    スマホ以降一般人が大量投入されて変わった
  108. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 12:54:20返信する
    よく言われてるけど、昔は

    「インターネットに接続してサイトを閲覧する」

    これ、原理から機材から手続きから全て自分で勉強して揃えないと不可能だったからな
    当然のことながらネットも検索も使えない状態で、だ
    今のユーザーよりは知能水準高かったのは補正でも何でもない事実
  109. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 12:55:00返信する
    回線速度が大きく上昇したり、常時接続が当たり前になったりと、
    不便さがなくなったのが大きいんじゃなかろうか。
    抑制があれば、より楽しもうとする姿勢にもなるような気がする。

    あとは、ちゃんとした会社のちゃんとしたコンテンツが流通するようになって、大多数が消費にシフトしたこととか?
  110. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 12:55:27返信する
    >>103
    アフィブログのせい!女のせい!バカが増えたせい!

    一番バカでつまらないのはこいつだよね
  111. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 12:55:56返信する
    記事タイトルだけ見て、ソースを追わない情弱が的外れなことをコメントしてる様を見ると、そりゃあつまらん奴が増えるだろうて
  112. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 12:56:49返信する
    「頭がおかしい人」の比率で言うなら、昔の方が高かった、良くも悪くも異常者だらけ

    「頭が悪い人」の比率は今の方が圧倒的に高い
    ぶっちゃけ知的障碍者だらけ
    コンテンツ内容も自然と知的障碍者向けの物が増える、だからつまらなくなる
  113. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 12:56:52返信する
    また40、50のおじいちゃん達が若者叩きしてんのか
    同年代はもう成人した子供がいる年齢なんだぞお前らは
    いつまで幼いままでいるんだよ
  114. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 12:57:53返信する
    まいじつが最近大人しくなって、とうとう相当昔のYahoo知恵袋を使い始めたか
  115. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 12:58:44返信する
    >>110
    女叩きはともかくアフィブログなんて害だらけだろ
  116. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 13:00:20返信する
    >>86
    オワコンサイトがそれで毎回のようにアクセス数を水増ししてるのって同業から批難されたりせんのかな?
  117. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 13:00:59返信する
    >>115
    土曜日の昼間にアフィブロは害!
    ってアフィブログのコメ欄で言ってるなんて楽しい人生だな
  118. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 13:01:00返信する
    識者()なのにど頭から聞いてくるってどゆこと?
    それが人に物聞く態度か死ねやハゲ害児!!
  119. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 13:01:00返信する
    冗談が通じなくなったから
    なんか言えばバカがすぐ開示します!訴えます!
    つまんね
  120. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 13:02:12返信する
    めちゃくちゃ単純な話でネットが広告の場になったから
  121. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 13:02:27返信する
    識者付ける記事タイトルって、基本的に目に見えた地雷記事だしなぁ

    使いまわしか、古いソース、よく分からん奴のツイートのパターンが多い
  122. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 13:03:39返信する
    金絡みのやつらに面白いものは生み出せない。
  123. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 13:04:13返信する
    >>122
    それなヽ(´o`;
  124. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 13:06:24返信する
    >>123
    こういうネットやるのに向いてないアスペが好き放題してる時点でなぁ
  125. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 13:07:08返信する
    >>124
    昔のネットはそういうのはなかった。それがつまらないネットにしてしまった
    と言えるだろう。
  126. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 13:07:14返信する
    >>1
    MMORPG全盛期が一番輝いてたぞ
  127. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 13:08:12返信する
    >>120
    女と馬鹿ガキやクソ爺様がネット使うようになってつまんなくなったよ
    TVと一緒だよ
  128. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 13:08:40返信する
    まあーつまらんものには近づかないのが(≧∇≦)bだろう。

    時代が求めるものだけで(≧∇≦)b
  129. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 13:09:25返信する
    >>84
    YouTubeが飽きる理由は検索アルゴリズムが変わって同じ情報しか出てこなくなる飽きられるよ
  130. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 13:10:41返信する
    >>111
    ソース元が答え出してるからそれ意識するとコメントすることが何もないんだが…
  131. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 13:10:53返信する
    >>124
    このブータレはさっきから何をブーブー言ってるんだ?
    ブータレのいない世界を構築しないといけない。(・ω・ )
  132. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 13:11:09返信する
    何でもかんでも気軽に叩きすぎ
    興味も関係もない奴が
    親の敵のように気軽に悪意を向ける
    本当か嘘かも関係ない

    その先に人が居るなんて全く考えない
  133. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 13:12:03返信する
    Googleの検索の精度が落ちたせい
    知りたいことが何も分からんし信憑性の薄い情報ばっかり
    なんの価値も無いクズ情報サイトはAIで判別して弾いてくれ
  134. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 13:14:10返信する
    >>133
    これも大いにある
    今やもう、真面目に調べたい事あるなら図書館の方が便利なぐらい
  135. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 13:16:00返信する
    >>117
    IDもないここが糞って言ってるだけだよ
  136. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 13:16:50返信する
    エロ広告だらけのやらおんで言うのもなんだけど、
    広告で面白いもんなんてないよな
  137. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 13:17:13返信する
    >>131
    お前みたいな頭おかしい奴がこんな胡散臭いソースの記事で湧いて荒らしてるのがこの記事のアンサーなの?w
  138. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 13:17:52返信する
    昔は知識人じゃないと使えなかったけど今は便利になりすぎて幼稚園児でもネットが使えるからな
    そりゃ有象無象になるしお前らの居場所がなくなるわな
  139. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 13:18:31返信する
    >>121
    やらおんの数割がそんな記事ばかりだな
  140. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 13:19:31返信する
    最近のインターネットが「つまらなくなった」と感じる理由は以下の通りです。
    コンテンツの均一化: 大手プラットフォームが主流になり、似たような内容が増えた。
    商業化と広告の増加: 広告が多くなり、ユーザー体験が悪化。
    ソーシャルメディアの変化: 極端な意見や対立を引き起こすコンテンツが増加。
    プライバシーとセキュリティの懸念: 個人情報の取り扱いが不安で自由に共有しにくい。
    コンテンツの大量消費と飽和: コンテンツが多すぎて新鮮さが失われた。
    コミュニティの変質: 大規模プラットフォームへの集中で、親密な交流が減少。
  141. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 13:22:04返信する
    一般に普及しすぎてガキと馬鹿って面白くない層の割合が増えたんだ
  142. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 13:23:29返信する
    2ch書き込みを転載禁止にしたせい
  143. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 13:23:45返信する
    👴「ワシらの時代はみんな賢かったんだもん! バカとガキが増えたせいなんだもん!」
  144. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 13:23:47返信する
    >>68
    この記事におけるベストアンサー?
  145. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 13:24:06返信する
    [2024年夏アニメ、期待値の高い作品は?]
    1位 『【推しの子】』(第2期)2位 『時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん』
    3位 『キン肉マン 完璧超人始祖編』3位 『逃げ上手の若君』
    5位 『VTuberなんだが配信切り忘れたら伝説になってた』
    6位 『先輩はおとこのこ』6位 『「〈物語〉シリーズ」オフ&モンスターシーズン』
    8位 『異世界失格』8位 『神之塔 -Tower of God- 王子の帰還』
    10位 『しかのこのこのここしたんたん』10位 『小市民シリーズ』
    10位 『2.5次元の誘惑』10位 『FAIRY TAIL 100年クエスト』
    何だこのセンスのなさはσ(`・・´ )ぱ(゚´Д`゚)゚
  146. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 13:24:20返信する
    ネットがアングラっていう特別感があったからじゃねえの
    それ利用してる俺らのすげーみたいな
  147. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 13:24:25返信する
    >>1
    ポリコレ波
  148. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 13:24:43返信する
    >>28
    ユダヤ人は宇宙人
  149. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 13:25:45返信する
    ネットもすっかりメジャーなメディアになったということの証左
    テレビと一緒で金儲けの手段になったら銭ゲバと規制のいたちごっこに巻き込まれるから
    そのうちつまらなくなるであろうことはそれこそ昔からネットの未来を見てた人は予想してたよ
  150. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 13:26:01返信する
    >>145
    頭悪いって周りからよく言われない?
  151. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 13:26:05返信する
    >>145
    14位 『かつて魔法少女と悪は敵対していた。』15位 『女神のカフェテラス』(第2期)
    16位 『異世界ゆるり紀行 ~子育てしながら冒険者します~』16位 『グレンダイザーU』
    16位 『戦国妖狐 千魔混沌編』16位 『黄昏アウトフォーカス』
    16位 『魔導具師ダリヤはうつむかない』16位 『天穂のサクナヒメ』
    16位 『なぜ僕の世界を誰も覚えていないのか?』

    (´ヘ`;)ウーム…
  152. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 13:26:26返信する
    まあ低知能のユーザーが大量増加したことに関しては事実だろう
    否定できる材料が何にも無い
  153. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 13:28:02返信する
    場を荒らしたいだけのつまらない奴が増えた
  154. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 13:28:42返信する
    >>150
    ネット民つまんねえ(`Δ´)!
  155. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 13:28:43返信する
    知恵遅れ顔文字がコメント欄でまた無意味に暴れとる
  156. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 13:29:31返信する
    まぁネットもテレビと同じ道辿ろうとしているよな
    昔のテレビは高級品で誰でも買えたものではなかったらしいし
  157. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 13:30:19返信する
    本来はゴミ情報は検索しても優先度が下がるはずなのに
    グーグルが金で検索上位に表示させてしまうので
    検索結果がゴミだらけになってしまう

    まあグーグルが全部悪い

    昔はgooとかinfoseekとか競争があったんだが
    今はグーグル一強なのでどうしようもない
  158. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 13:30:26返信する
    Yahoo知恵袋でこのサイトがこれから盛り上がる方法を聞いてこいよw
  159. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 13:30:44返信する
    >>151
    ネット民は情報索敵能力が狭い。浅い・・( `・ω・) ウーム…
  160. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 13:32:38返信する
    56Kモデムでちんたら出てくる実写○リ画像への期待と高揚と失望感w
    今じゃ規制にしばられ趣味が商業化しコンテンツが平坦化して選択回避の状態が現在の姿
    とはいっても今がつまらないとは全然思わないけどね
  161. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 13:33:10返信する
    金稼ぎに偏り過ぎたせいとリアルにおける少数派の声がデカくなり過ぎたせいだろ
  162. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 13:33:37返信する
    アホのoniyasyaが識者スタンスで自演ばかり続けてるのは、つまらないというより、下らない
  163. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 13:33:49返信する
    全ての物は変化していく
  164. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 13:34:29返信する
    >>3
    これな
    何でも誹謗中傷に捉えて真っ当な批判も統制されてしまうのがおもんない
  165. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 13:34:42返信する
    >>159
    これだからつまらんのだよな・・( `・ω・) ウーム…本物を見極められる者がいない。
  166. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 13:35:09返信する
    こんな分かりやすい騙す気満々のスレを有り難がってまとめるサイトが未だに存在してるのが、つまらん原因の一端だよね
  167. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 13:35:15返信する
    >>164
    真っ当な批判のつもりで誹謗中傷してる奴も多いがね
  168. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 13:35:20返信する
    今は貧乏人でもネットができるから有象無象だらけの情報で辟易してるんだわ
  169. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 13:36:34返信する
    V糞ゴミ女共が幅を利かせているから
    所詮はニコ生底辺女と同じ分際なのに調子に乗ってやがる
  170. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 13:36:42返信する
    >>167
    これ、一部の例外だけ持ち出す詭弁な?w
  171. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 13:36:43返信する
    >>162
    σ(`・・´ )は真実しか述べない。お前たちの流されやすい感情が
    すべてをつまらなくしている。
  172. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 13:37:38返信する
    自己愛だけ異常に強く、中身のない自演ばかりする悪目立ちすることに力を入れてる無能がコメント欄を荒らしてる事をヨシとしてるサイトがつまらないのはよく分かる
  173. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 13:37:56返信する
    俺の方が高学歴だから質が高いお笑いが出来ると言ってた芸人がいたけど
    知的な方が面白いというのはどういう理屈なんだろうな?
  174. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 13:38:16返信する
    そんなことありえないだろwww…いや、ありそうかもって話が
    実際にあるんだ(ないんだ)ってなったからじゃないの
  175. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 13:38:28返信する
    関西弁で定型文ばっか使ってるハッタショだらけの板出てきた辺りにはもうね…
    しかもあいつら無駄にプライド高いし
  176. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 13:39:03返信する
    >>171
    続編が最近で当たりと言ったらキミ戦とカフェテラスくらいしかないのも
    ネットをつまらなくしている。( `・ω・) ウーム…
  177. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 13:39:10返信する
    >>1
    昔はネットは日本国内のコンテンツが全部だったよ
    今は海外のコンテンツが増えてよ
    フォートナイトやMinecraftやAPEXやValorantや原神やブルアカや崩壊スタレや女神ニケ
  178. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 13:39:36返信する
    >>171
    お前の存在そのものが胡散臭さに拍車をかけてるんだけど

    やることなすことセンスねぇな
    頭悪いと思考が単純化するのが分かりやすい
  179. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 13:40:52返信する
    >>143
    バカ騒ぎしてるけど実際に賢かったかもな
    今は飲食店のバイトテロネットに自ら拡散する奴がいるし
  180. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 13:41:06返信する
    やらおんの中でもつまらないのに粘る豚がずっとしょうもないことを続けてる模様
  181. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 13:41:31返信する
    >>178
    あるべきものが称賛され、必要のないものが削減されれば、
    ネットの見方も変わってくるだろう。σ(`・・´ )はそう思う。
  182. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 13:42:00返信する
    >>4
    女のVチューバーが進出してからな、
    昔の中身はニコニコ動画の生主だしな
  183. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 13:42:02返信する
    冗談も言えなくなったから
  184. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 13:42:31返信する
    >>156
    これ

    単純にテレビと同じものになってる
    ジジイの歩きスマホとか珍しくもなんとも無いぐらい大量発生してるし
  185. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 13:42:36返信する
    >>157
    そうだな
  186. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 13:43:09返信する
    >>172
    そう言って噛み付いてくるブータレがおる。(*≧m≦*)
  187. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 13:43:59返信する
    >>2>>3>>4
    誹謗中傷するやつが2chまとめブログで一気に増えた

    ネットは
    高齢独身メンヘラおじさんの介護施設よ

    ネットなんて見てたら馬鹿になるぞ
    メンヘラおぢの介護ボランティアしたいやつは好きにしろ
  188. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 13:45:02返信する
    >>187
    高齢独身は狂うからね
    仕方ないね
  189. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 13:46:12返信する
    >>169
    答えになってない
    なんでネットがつまらないの?→女が〜って阿呆なの?
  190. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 13:47:00返信する
    老害叩きしてる奴ほど自分が年取ったら老害になる
  191. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 13:47:13返信する
    正直今の方が全然面白い
    コンテンツの量も質も共に高い
    飽きちゃったんじゃないの?
  192. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 13:47:13返信する
    カイジに出てきそうなクズばかりだよな今のネットは
  193. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 13:47:21返信する
    >>1
    本当の幸せなネットの中にはない自分の中にある気が付いた時に分かるよ

    昔のネットは自分の好きなコンテンツを同志一緒に読んだり見たりして盛り上がりって面白かった。

    今のネットはサイゲバイト荒らしや誹謗中傷や他コンテンツを下げる奴が増えすぎてつまんなくなったと言われる。
  194. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 13:47:32返信する
    年取っただけ定期
  195. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 13:47:34返信する
    スマホ普及ぐらいからネットに入った爺が
    所かまわず政治の話ばっかり垂れ流すからだよ
  196. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 13:47:51返信する
    昔は特別感あったからな
  197. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 13:48:12返信する
    今の世代も何十年か後に同じこと言うだろ
    年取ると若者文化についていけなくて大体つまらなくなってくる
  198. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 13:48:17返信する
    情報量多すぎて追いつかん
  199. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 13:49:08返信する
    >>170
    めんどいから開示されないだけで誹謗中傷の方が圧倒的に多いからなあ
  200. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 13:49:12返信する
    >>191
    ネットも高齢化きてるじゃん、加齢より老化現象で今まで興味あったことも興味が無くなるらしい、この症状になると危険でボケやすくなる
  201. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 13:50:29返信する
    >>183
    ホロライブ事務所「はい!誹謗中傷ね、訴えるわ慰謝料請求」
  202. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 13:50:43返信する
    批判する日々が面白かったとかカスハラ老害と同じじゃん
  203. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 13:50:49返信する
    >単なる思い出補正でしょうね
    まさにこういう奴のせい
    何も生み出さないけど、とりあえず叩くという有識者気取りのクズが議論を阻害している
  204. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 13:50:58返信する
    グーグル検索とyoutubeとXぐらいしか利用してない人はそりゃつまらんだろ
    楽しみは自分で探していかないと飽きるのは当たり前
  205. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 13:51:39返信する
    >>201
    実際は
    にじさんじ運営「にじ有の真実を潰しました!」
    これね
  206. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 13:52:18返信する
    昔は無法地帯だからYouTubeでもアニメ上がっててしマンガ村やアニチューブみたいなサイトあってマジで恵まれてたよな
  207. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 13:52:39返信する
    個人サイトが潰れまくって企業サイトだらけになったから
  208. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 13:54:01返信する
    アキバもそうだけど別世界感あったからな
    今はただの現実の一部でしかない
  209. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 13:54:07返信する
    >>204
    割と真面目に最近はツイッチの方が面白いよ
    まず遅延がないし読み込みぐるぐる起こらない
    多分、あと5年後に配信者の環境がYouTubeとツイッチが逆転するかもしれない
  210. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 13:54:07返信する
    頂きVが増えたから
  211. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 13:54:08返信する
    旧世紀はパソコン中心で理知的な人が多かったからなあ
    スマホ普及で馬鹿でも参入できるようになったのが原因
    芸人やタレントが自分と他人の私生活を切り売りしてる状況に近い
    芸人やタレントの下位互換だからそりゃつまらんわ
  212. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 13:54:57返信する
    なんでもそうだけど金が稼げると緩やかに壊れていくのよ
  213. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 13:55:01返信する
    >>209
    同じ文言をミルダムで見た事あるけど叶わなかったな
  214. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 13:55:34返信する
    >>208
    アキバはドラクエで「まさゆきの地図」を友達と探しに行ったな
  215. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 13:56:14返信する
    大昔のネットはエリートとマニアの巣窟やったで
    一般人にも広まってバカが目立つようになったからだな
  216. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 13:57:51返信する
    ニコニコが見れないのがな。
  217. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 13:57:53返信する
    >>201
    お前みたいな誹謗中傷楽しんでるやつがいっちばん嫌い
    反吐が出る
  218. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 13:58:03返信する
    ニコ生女がバチャ豚の姫になって勘違いしてるから
  219. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 13:58:51返信する
    >>213
    Mildomは明らかにゴミやぞ!
    DouYu Japanは中国最大のライブストリーミングプラットフォームを持つ闘魚(Douyu)と三井物産によって2019年8月に設立された。

    Twitchの親会社である米企業Amazon.comまたはそのTwitch以外の関連会社もしくは子会社(以下、総称して「Amazon」)これらは配信と通販を生かし融合したコンテンツを追加していく予定
  220. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 13:58:55返信する
    ヤフー知恵遅れの質問を「識者」ってwww
  221. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:00:49返信する
    つまらんと言いながらやらおんに書き込んでるのは
    理性的で古きよき時代の名残があるからか?
  222. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:01:30返信する
    年とったからじゃないの
  223. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:03:00返信する
    そこら中、広告だらけやしな
  224. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:03:08返信する
    スマホの普及でネットをやる母数が圧倒的に増えたから
  225. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:03:21返信する
    >>219
    今のクソ広告流し続けるYouTubeは飽きらてるしなマジで最近クソ重いしHIKAKINも数週間で登録者400万人に増やした錬金術をやってるしな
    、そもそもツイッチの方が厳しいからな、YouTubeみたいに切り抜き動画で溢れないし配信見るなら明にツイッチの方が格上だと思うよ
  226. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:03:27返信する
    好奇心失ったらもうボケまっしぐらやね
  227. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:04:34返信する
    ジャップの高齢化が止まらない
  228. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:04:50返信する
    昔のネットは非リアが前提だったから社会的立ち位置とか容姿でのマウントは確かになかったと思う
    でもオタク界隈特有の知識マウントはあったんじゃないかな
    あとなんjが悪いわ
    野球嫌い
  229. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:05:16返信する
    >>219
    ホロライブとかがツイッチで配信し始めたら流れが変わりそうな気がするし、今の現状だと何が流行るのか分かんないし
  230. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:06:58返信する
    >>209
    ニコニコ動画全盛期の時はYouTubeがニコニコ動画に勝てるわけがないと言ってる時期もあったし、今のYouTubeはもう天狗だし👺、逆にツイッチはYouTubeに勝つための戦略を考えてるから未知数かもそれない
  231. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:07:08返信する
    政治家の政策がクソで国民が貧しくなって未来に夢も希望も持てなくなって見栄だけの虚栄や虚像で自分をよく見せたり悪口陰口で他人をこき下ろして自分を上げるくらいしか幸せを感じれなくなったから
  232. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:07:39返信する
    >>229
    現実見ろバカ
    ホロライブのラプラスの同接と叶の同接が何倍差あるかも知らんのか
  233. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:09:41返信する
    まあシンプルに大衆化だよな
  234. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:10:50返信する
    >>232
    それこそこの先逆転するかもしれないねって話だよ
    なんでそんなに必死なんすか?
  235. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:11:00返信する
    >>226
    コレはマジだから気をつけろよ
  236. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:11:28返信する
    アフィブログ全盛期よりネット記事の質が悪くなった
    端的に言うと良いニュースがなくなったりネタの使い回しが増えた
  237. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:11:51返信する
    うちの死んだ爺さんも長年の趣味を辞めたら一気に衰えて痴呆になって施設送りになってから死んだよ
  238. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:12:31返信する
    ボケが相対的に減ったんだよな
    ツッコミに入る奴が増え過ぎた
    ボケの方がクリエイティブなんだよ
  239. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:12:45返信する
    >>236
    今のやらおんやな
  240. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:13:40返信する
    >>232
    最初は2つのサイトで活動すればいいしぺこらとか大物が配信を始めた変わるかも知れないぞ 先が見えないのがIT業界だと思うしね
  241. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:14:11返信する
    最先端の何かに触れてるって感じがあったんだよな
    もちろん勘違いだろうが
    京アニのアニメとか当時としては最先端といってもいい存在だったし
    時が過ぎると陳腐化してくんだろ
  242. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:14:41返信する
    >>175
    そうだな
  243. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:14:52返信する
    >>241
  244. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:14:57返信する
    今のコンテンツも面白いと言えば面白いけど嫌悪感もあるんだよね
    頂き系だの炎上系だのソシャゲーだの
  245. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:16:38返信する
    2017/2/8 11:27

    昨今wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  246. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:17:05返信する
    昔はいかにして自分の正体を隠しつつ主張するかが基本だったからな
    違う人格作り上げて使い分ける剛の者もいた
    今や承認欲求で餌を強請る雛鳥の集団だから煩いだけ
  247. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:17:09返信する
    HIKAKINが言ったもん「自分は昔はニコニコ動画で活動してたけど、今はYouTubeで爆発的に人気になったけど次の動画サイトが流行ったら時代も絶対に変わると思います。この先15年後の未来もYouTubeが流行っているとは分かりません」
  248. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:18:07返信する
    40〜50代が「2ちゃんねる」を懐かしがる
    「便所の落書き」「悪名高き匿名掲示板」と呼ばれ、「まっとうな人が見るサイトではない」などと酷評された。実際に殺人予告や個人情報晒しなど問題のある書き込みもあり、裏の側面も持っていた。

    高校1年の息子に「5ちゃんって、見る?」と聞くと「わけわからん言葉だらけで、煽りがダラダラ続くし、文章が長いから、偶然見てもダルくてすぐ閉じる」とつれない返事が返ってきた。今の若者にとって「2ちゃんねる」は、オワコンなのだろう

    「2ちゃんねる」と聞くと「犯罪予告が行われるような危険な場所」「ひきこもりのオタクが口汚く喧嘩したり、ふざけた騒動を巻き起こす場所」などと、よくないイメージを持っていて嫌悪する人は少なくない。
    実際、過去には他のサイトを荒らしたり、話題になった人物の個人情報を詳細に晒し上げるなど、数々の悪行もあり、こうした行為は決して正当化できるものではない。
  249. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:18:53返信する
    >>68
    そんなゴミ記事でゴミ豚がずっと訳の分からん自演ばかりしてたのね
  250. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:18:54返信する
    ネットがつまらないって
    こいつはネット以外に楽しめる事あるのかよw
  251. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:18:57返信する
    YouTubeは重いし検索しにくくなってきたよな
  252. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:19:26返信する
    >>180
    戦いの瞼は切られた
  253. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:19:33返信する
    昔はよかった爺のせいで日本はオワコンになった
  254. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:20:24返信する
    ネットはつまらないとかいいながら同じ場所にずっといるキチガイども
  255. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:20:47返信する
    ネットがつまらないってなんやねん
  256. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:20:48返信する
    まぁあと10年もしたらYouTubeは呆れてるよ
    だってここ数年でYouTubeの規約が変わって、つまんない日本のTVみたいになって来てるもん
  257. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:21:12返信する
    チー牛同士の喧嘩ですけど、チーチーなんて声出さないよ
    喧嘩時の声は
    A「(お前が)チー牛」
    B「(お前こそ)チー牛」
    A「(いやお前が)チー牛!」
    B「(いやお前こそ)チー牛!」
    A「チギュアアアアアア!!!」
    B「チギュアアアアアアア!!!」
    A&B「チギュフベロハギャベバブジョハバ」
  258. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:21:34返信する
    今になってニコニコの寒い感じ見てれば大学生ノリ以下だとわかるだろ
  259. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:21:45返信する
    >>248
    5chと新聞は反日左翼嫌儲非リア充の巣窟
    私たちは中国の親友です
  260. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:21:48返信する
    >>68
    情報元が7年前のYahoo知恵袋で、馬鹿の一つ覚えのように識者って付けるやり口が常習化しててつまんないんだよなぁ
  261. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:22:39返信する
    >>256
    テレビ壊したのもネット壊したのもクレームばかり言う利用者
  262. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:22:51返信する
    >>258
    はっきりいって、今の大学生のニコ動好きと性交渉は異常だ
  263. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:23:40返信する
    7年前の1人の匿名意見に踊らされるつまらなさよ
  264. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:24:07返信する
    >>256
    今のYouTubeはコンテンツがLGBT🏳️‍🌈や黒人差別反対や過剰なエロや肌の露出を禁止で、教育テレビみたいになってきたよなw 更に広告ブロック使えなくなると見なくなる人がさらに増えそう
  265. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:24:13返信する
    グラインド騎乗位する性欲強すぎ女が多すぎる
    はっきりいって今の日本は悲しい社会だ
  266. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:24:55返信する
    つまらないとか言うなら日本人が新しいプラットホーム作れよw
    なんも産み出せてないやん
  267. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:25:05返信する
    Yahoo知恵袋に「やらおんはいつ潰れますか?」と聞いた方が解決策早いかも
  268. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:25:28返信する
    >>261
    今みでテレビ見てたクレーマーがテレビつまらないから、YouTubeを見るようにやってクレームいれてYouTubeを現状進化形て糞つまらなくしてる
  269. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:25:37返信する
    >>264
    包括的性教育とセックスの話題なら消されない
  270. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:26:18返信する
    5chよりXの方が狂人多いのは確かに世も末って感じする
  271. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:26:21返信する
    >>266
    ニコニコがある!
  272. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:26:27返信する
    >>111
    まぁ、そんな奴らが不自然に湧いてくるのがこのサイトの利用者だし
  273. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:27:02返信する
    >>265
    激エロすぎだろ!
  274. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:28:10返信する
    >>271
    そんなオワコンにいつまでもしがみついてるからつまらないんだよ
  275. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:28:23返信する
    >>256
    YouTubeはそのうち日本のアニメ見られなくなるかもね!日本アニメはロリコンやショタコンを生み出す悪影響なコンテンツだと言われる未来が来るしな、そしてホロライブもエッチのだから追い出される可能性もあるわけですよwww
     そうしたらどうなるかな?
  276. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:29:26返信する
    YouTubeはマジでつまなくなってきたよなホロライブしか見てないもん
  277. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:29:29返信する
    コンプラコンプラ監視監視
    いい人じゃないと許さないをやってきたのもネット民
  278. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:29:33返信する
    こうやって他人のせいにしてる奴はガチの弱男感あるな
    お前がつまらん人間なだけだぞ弱男
  279. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:29:56返信する
    >>275
    真面目にそうなる危険性もあり得るのが怖いな😱
  280. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:30:02返信する
    まぁ、味しめた老害が一家言あるような事をコメントし出して、盛り上がってるコミュニティを潰しに掛かってるような有り様だしね
  281. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:30:31返信する
    >>270
    Xも女がセックスの話題をしたり、淫夢動画が溢れていたり、ヤリマンやヤリチン自慢をしたり、フェミが暴れていたり、弁護士や会計士が広告を出して人に差別や大乱交セックスを推奨したり、大学生がオナニーを自慢したりしていて、5chの便所よりもさらに汚い西成にあるホモや肉便器が待ち構えいる公衆便所に成り果てた
    今の日本はロリコンを認めろ!
  282. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:30:45返信する
    最近JCの盗撮画像ググっても全然出てこないぞ、10年前は沢山あったのに、コンプラ厳しくなったからか、そのうちアニメのエロ画像や同人も規制されそうだな
  283. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:31:38返信する
    >>274
    オッス!オッス!中華産のtiktokがあるではないか
  284. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:31:42返信する
    スマホの普及でパンピーが参入してきたから
  285. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:31:55返信する
    >>282
    リアルなら許される
  286. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:32:34返信する
    殴られても痛くない方法(*≧U≦)
  287. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:32:41返信する
    昔の2ちゃんなんて感じ悪くて怖い奴が多かった。
    今はTwitterの方が治安最悪
  288. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:32:44返信する
    暴言や極論を言い始めるマイノリティーを多数派扱いして、セコい小銭稼ぎしてるアフィカスも何年かしたら、マジで消えるから、そこまではこんな釣り記事続けておけば?
  289. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:33:02返信する
    >>1>>2
    アンチというクレーマーを肯定し
    信者というファンを否定する時点でネットは終わった
    何故なら肯定よりも否定を是とする世界だからだ
    全てを叩き潰すまで止まることはない

    独身である自分達までも叩き潰し続ける
    何故ならそれが正義の行いだからだ
    批判もアンチも弱者叩きも全て正義
  290. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:33:26返信する
    昭和世代ってほんと治安の悪さを美化するよな
  291. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:33:46返信する
    >>278
    ほんとそれな
    これだからチー牛弱男はダメなんだよ
  292. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:33:59返信する
    >>289
    独身は悪やろ
    こいつらのせいで税負担高くなる
  293. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:34:26返信する
    >>282
    君は生粋の性加害者なのか?
  294. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:34:39返信する
    >>289
    お前が1取れてたらそれだけで終わった話だったな
  295. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:34:52返信する
    いつの話してんだよ初老爺が
  296. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:34:56返信する
    ここに限らず、平日でも5chやまとめサイトのコメント欄に四六時中いるような連中だと食傷気味でつまらないだろうね
  297. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:35:13返信する
    >>292
    中絶も叩くしかない
    子は宝なんだぜ
  298. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:35:46返信する
    感性が鈍っただけで今も面白いもんは面白い 淫夢だとかクソ寒いと思うけど
  299. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:36:01返信する
    1990年とかパソコンやってるやつとか社会の嫌われ者の時代やん
  300. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:36:04返信する
    今はためになるの多いわ
  301. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:36:23返信する
    >>280
    何でも絡んで全方位に喧嘩売ってるサイトがネットがつまらなくしてるんじゃね?
  302. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:36:32返信する
    >>296
    ヤバいのはこれからZ世代戦士は今のネットに毒されている
    いつ革命が起きてもおかしくない
  303. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:36:45返信する
    >>289
    嫌いなものなんてスルーでいいのに
    スルーできないやつが一々うるさいんだよな
  304. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:36:50返信する
    >>282
    最近のEU🇪🇺が力持ち過ぎて、アジア人(日本、中国、韓国、タイ)などで日本のアニメが人気あるしアメリカとか他の国でも人気がありポリコレがアニメやコンテンツが売れないから腹いせに日本のアニメは有害なコンテンツだと全世界に禁止しようと考えてる感じするから未来が怖いね😱
    マジで日本漫画は売れるビジネスモデルとして最高だからね、あと日本エロ同人誌も世界的に人気あるからアニメポルノとして需要が世界一高い
  305. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:36:55返信する
    90年代前半から2400bpsモデムで草の根BBSやニフティやってたけど、昔っからひどかったぞ。
  306. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:37:35返信する
    アニメなんて飽きたのに未だに二次元で抜き続ける毎日
    もうAVで抜けない身体になってしまった
  307. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:37:45返信する
    >>300
    タメになる情報があるα世代は優秀
    劣等老害の殲滅は間近
  308. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:37:48返信する
    >>289
    正義って言葉持ち出したら、優位に立てると思ってる時点で幼いなぁって
  309. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:38:54返信する
    >>290
    それしか誇れる物がないんやろ
    ダサいイキりラッパーみたいなもんだな
  310. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:39:16返信する
    >>282
    真面目に世界的に今はアジア人差別が過激化する時代が訪れると思うよ!そしたら日本のアニメコンテンツを禁止する可能性も高いよ
    宗教戦争の歴史を見て分かる通り、アイツらは徹底的に排除する傾向にあるだろ?
  311. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:40:03返信する
    >>306
    それは世界的に問題になってそうやなw
  312. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:40:09返信する
    何というか、ここの連中も内心では識者になりたい願望でもあんのかね?
    ソースくらい見てから騒げばいいのに
  313. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:40:14返信する
    >>308
    クレーマーが勝てばギスギスネット
    信者が勝てばヌクモリティ

    クレーマーが連戦連勝した結果が今のネット
  314. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:40:54返信する
    ネットももう同じネタを擦るだけの痴呆老人会になってるからなw
    結局TVと似た様な末路を辿ってる動画コンテンツもそう所詮人間のやる事限界がある
  315. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:41:35返信する
    >識者「最近のネットが、つまらなくなった理由って何?」


    ネットがつまらくなったんじゃなくて


    お前らが40代~50代の人生終わってる氷河期世代のジジイだから、物事を楽しめなくなっただけ
  316. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:42:07返信する
    攻撃を受けるしかなかった発信者側が法と技術のおかげで反撃出来る用になっただけやろ。
    他の炎上系やアングラニコ生主と同じ感覚で事務所に入ってる人攻撃しようと思ったら反撃されて怒ってる人多いよね。
    ふわっち、ニコ生、痴漢界隈に籠ってたらそんな楽しくない思いしなくて済むのに
  317. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:42:07返信する
    自由がなくなってるから
    ユーチューブがルールでアメリカ基準を持ち込んでくるからどうにもならん
    それに逆らうとニコニコ動画みたいになるし
    もう面白くなる未来が見えない
  318. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:42:43返信する
    >>302
    実際今の無能のカス共が無名のまま死ぬなら人殺ししてでも有名になってやるった状況が増えてきてる
  319. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:43:18返信する
    >>317
    めっちゃ分かるわ黒人差別だLGBT🏳️‍🌈でウンザリ😮‍💨
  320. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:43:44返信する
    >>316
    はいはい、ホロ豚はかなたちゃんの配信でも見てしこのこしこしこしときなよw
  321. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:44:18返信する
    >>309
    こんな治安の良い日本でビーフだのポークだのやってるアホとか滑稽すぎて爆笑するわなw
  322. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:44:31返信する
    >>310
    最近だと日本のエロ同人誌を違法にして所持者を逮捕しようとする為の政策を検討してるしマジで危険だよな
  323. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:44:59返信する
    7年前のYahoo知恵袋を有り難がって、騙す気満々でこんな記事持ってくる程度のつまらなさだよ
  324. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:46:12返信する
    好きよりも嫌いを語る奴が増えてる背景に
    信者が自治して空気悪くしたりコンテンツを衰退させたりしてる例があるからなんだよな
  325. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:46:22返信する
    時代だよエロ同人即売会を潰そうするとEU連合🇪🇺
  326. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:47:08返信する
    >>324
    例えば?作品名と具体例を上げろよ!
  327. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:47:30返信する
    >>326
    ホロライブとか
  328. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:48:28返信する
    狭い界隈でノルマでもあるかのように同じようなスレばかり立てる奴(ら)が居続けて、やらおんみたいな反社サイトが偏向してるからつまらなくなるとか?

    AIの方が、もっとマシなスレ立てられるんじゃね?
  329. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:49:13返信する
    >>326
    格ゲー全般
  330. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:49:16返信する
    まぁ!?世界的にアジア人差別が増えるは理解できるよ
    中国人や韓国人やベトナム人が嫌われてるもん
  331. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:49:41返信する
    >>326
    ウマ娘かな
  332. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:50:03返信する
    規制と詐欺の蔓延かな
  333. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:50:05返信する
    ようVチューバーとか知らんけど🌈信者さんが害悪なのはわかる
  334. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:50:41返信する
    >>330
    そいつらは生ゴミみたいな人種だしな
  335. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:51:15返信する
    >>313
    偏った情報しか追ってないから、考え方がそれに染まるか、ねじ曲がった解釈になるんだろうなぁって
  336. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:51:49返信する
    今も昔も理性が欠如した人間ばかりだったが
    昔は誹謗中傷が自由にできた。
    今は規制だらけでホントつまらん
  337. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:52:09返信する
    >>330
    ヒトモドキが人類を語るなよ
  338. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:52:39返信する
    やらおんとか自作自演が全体の何割あるんだろうね
  339. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:53:10返信する
    はてな匿名ダイアリーとか、Yahoo知恵袋とか、そんな奴らを識者()扱いして捨て記事量産してたら、つまらないだろうね
  340. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:54:04返信する
    >>336
    ただのクズ野郎で草
  341. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:54:22返信する
    日本人が発明したものここ数年でAndroidとノートパソコンとガラケーとスマホケース
  342. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:55:00返信する
    昔より、今の方が役に立つ情報は多いが、
    それ以上にゴミが多すぎて、探すのが面倒になった
    両者見分けるのも疲れるし
  343. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:57:54返信する
    BADボタン消失やポリコレ、丸くなりすぎたんだよね
  344. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:59:18返信する
    ネットが当たり前になった以外にねぇだろ
  345. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 15:00:11返信する
    >>5
    こんなはなから記事の内容ガン無視のキチガイがやりたい放題しても、サイト側が一向にスルーしてるのは、それだけコメント数が無いと困るのかな?
  346. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 15:00:49返信する
    なんだかんだ今の時代のほうが生きやすくて楽しいけどな
  347. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 15:01:30返信する
    まあ正解言うならネットで発言してる人たちが高齢化して
    新しいことを言えなくなったせいじゃないの
  348. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 15:02:46返信する
    単純な理由で人が増えてそれと同時に無法者と自治厨も増えて規制が増えた
    昔は良かった👴
  349. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 15:03:23返信する
    2017年の知恵袋に踊らされてる奴らに説得力皆無なんですが
  350. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 15:03:45返信する
    >>339
    識者だろ
  351. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 15:04:18返信する
    馬鹿が多量に参入すると消費規模が大きくなり
    金のにおいがすると一過性の売り逃げが多数参入し
    全体のクオリティーが低下しつつ膨れ上がりバブルが弾けて廃れる
    焼け野原に元々のコミュニティーが残っていれば細々でも楽しく続くだろう
  352. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 15:04:57返信する
    脳が劣化したジジイが新しい事に興味持てなくなってつまらん言ってるだけ定期
  353. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 15:08:40返信する
    >>330
    一番嫌われてるのはジャップだぞ
  354. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 15:09:07返信する
    キチガイ達にも普及したから
  355. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 15:10:46返信する
    >>352
    まぁ大体これだよな
  356. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 15:13:44返信する
    理性的というか専門知識持っていて仕事の為に使っていたので一般人には退屈だけど当事者には必要なやり取りしかなかった
    それだけにLinux誕生のキッカケになったMINIXを巡るレスバなどソシャゲの優劣のような子供じみた話題でこどおぢが発狂するようなレベルとは違った
    というのはあるけど、一般人にとってはネットでソシャゲの優劣しか出来ない同じレベルの相手がいる方が成熟してると感じるのでは?

    ヤフー知恵遅れとも言われる知恵袋に居ついてるネット識者が昔は理性的で今より面白かったとか総括してるのネタとしか思わないが
  357. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 15:14:25返信する
    歳とると
    金と女を除けば
    自らのスキルアップにしか興味がなくなるのさ
    マウントとることに興味がなくなってからが幸せな老後
  358. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 15:18:10返信する
    >>規制でつまらなくなった
    当時とは何が規制されたんだよ?
  359. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 15:19:03返信する
    女とガキとテレビばっか見てた低知能がネットに溢れかえり
    低知能が自己主張し同調意識丸出しで、低知能コミュニティを作り

    金と承認欲求を得たいアホで検索や情報の優先度が狂い
    頭の悪い低知能ほどそれに群がって詐欺師を支える

    これが今のネット
  360. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 15:19:55返信する
    ゆとり時代やししゃーない
  361. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 15:20:00返信する
    マネタイズが広がりすぎた事だと思うわ
  362. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 15:20:37返信する
    >>349
    そんな古い話題を持ち出すなんてと思うんだろうけど、
    それだけここで扱うネタが切れてるって事だろ。
  363. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 15:23:42返信する
    googleクソだからchatgptに聞くことが多くなった
  364. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 15:25:52返信する
    スマホでパンピー向けになったから
  365. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 15:27:56返信する
    アングラの自覚がなくなったせいだよ
    つまり女のせい
  366. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 15:27:57返信する
    >>290
    インターネットは空っぽの洞窟という本が黎明期にあって
    筑紫哲也というキャスターが便所の落書きしかないと言った
    60年もある昭和世代の多くはそういうアングラ評価だったね
    1975~76の昭和でいうと50~51辺りの世代が日本発サービスを数多く立ち上げた時期があって
    昭和末期10年くらいの世代でITリテラシが全然違う
    それよりフラッシュ動画~ボカロ以前のニコニコで育った平成世代の方が無法地帯の昔を美化しがち
  367. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 15:31:35返信する
    一般的になってビジネスが絡むと駄目になる
    ある程度マイナーな時期が混沌として1番楽しい
    YouTubeもニコニコも初期が楽しかったろ?
    今は金金になってつまらん
  368. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 15:32:05返信する
    嘘を嘘として楽しまなくなったから
  369. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 15:35:20返信する
    今のカオスな状況のほうが余程面白いよw
  370. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 15:35:33返信する
    >>367
    昔はビジネスでしか使われなかったけどマネタイズはされていなくて
    娯楽で使われるようになってネット上のコンテンツが爆発していって
    アテンションエコノミーと言われる概念の極みインプレゾンビに行き着いた
    素人がマネタイズ出来るのはデジタル小作人革命と好意的に言えばそうかもしれないw
  371. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 15:35:59返信する
    エントロピーの法則よろしく拡大させた分だけ人の意思も分散してもう戻らない
    ネット上のコンテンツ一つ一つにも言えるわな。小規模だったり開始直後だった頃の方が纏まりがあったなんて言い草はよく聞くわ
  372. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 15:38:49返信する
    個人的にはネタの為に嘘記事が多すぎて
    TV観ていたら馬鹿になるから、ネット情報見ていたら馬鹿になる
    になったのであまり関わらないようになった。
    ひろゆきとかホリエモンとかイラっと来るだけで踊らされるし。
    アスキーアートとかどんどん生み出され登場したりしたりとクリエイターが本当に遊んでいたり、アングラな世界でのみ通じる陰に隠れた闇のような世界だったのが、スマホとSNSの影響でネットが幅広い世帯が使うようになったから闇に光がさすようになるわ昔はアングラなモノって金儲けって感じじゃなかったけど金もうけに走るようになったし、炎上させたい目立ちたい為に表に出る犯罪になるバカやる連中が激増したりと、アングラな内容を表に持ってくる連中が増えて少数過ぎてやらなくていい規制をやらざるを得なくなったしな。
  373. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 15:43:20返信する
    >>367
    てか金目当てになるとみんな同じになる
    バズったのを大勢が猿真似するだけだから
    金にならないもの作る奴は資本主義では淘汰される
  374. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 15:46:32返信する
    やらおんの存在だろ
  375. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 15:50:25返信する
    90年代当時のネットってそんなに面白かったか?
  376. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 15:51:33返信する
    未だにMAD動画とか作ってる海外ファンとか見ると
    日本人は熱量が無くなって来てるのはわかる
    つまり日本経済の低迷のせい
  377. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 15:54:52返信する
    >>376
    てか高齢化のせいじゃね
    ジジババだらけになって新しいもの作る熱意もなくなったんだろ
  378. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 15:56:17返信する
    >>306
    今時アニメ見てる奴なんてそんな奴ばかりだろ、まほあこ馬鹿売れしたし、マトモな奴はゲームとYouTubeへ行く
  379. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 15:57:26返信する
    5chが規制や仕様変更でまともに書き込めなくなった
    氷河期世代の中高年男性の老害懐古記事ばかりになった
    悪質まとめブログが5chのなんJ・なんGのスレばかりまとめて対立煽りばかりになった

    つまり半分ぐらいはお前等のせい
  380. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 16:00:47返信する
    >>379

    なんか納得した
  381. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 16:02:10返信する
    >>375
    現実と隔絶してたとまでは言えなくとも今でいう仮想空間みたいな位置づけで特別感は確かにあったな
    面白いかどうかはさて置き
  382. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 16:05:02返信する
    >>306
    わかるわ
    二次元見すぎるともう二次元でしか抜けなくなるよな
  383. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 16:05:20返信する
    スマホもって自治厨と化したまんさんが暴れだしたから
  384. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 16:07:26返信する
    二次元でしか抜けなくなるっていうけど
    俺たちが若い女に手出したら犯罪で捕まるからな
    そら二次元で抜くしかないよなw
  385. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 16:11:19返信する
    最近のネットがつまらないのはなぜですか?8行で答えて
    最近のインターネットが面白みに欠けると感じる理由は、以下のようなことが考えられます
    1. コンテンツの均質化:アルゴリズムによるレコメンデーションにより、似たようなコンテンツばかりが表示される。
    2. 商業主義の台頭:広告や収益重視のコンテンツが増え、純粋な創作意欲から生まれる作品が減少している。
    3. プラットフォームの寡占化:少数の大手サイトやアプリに利用者が集中し、多様性が失われている。
    4. プライバシーへの懸念:個人情報の取り扱いへの不安から、自由な表現が抑制されている。
    5. エコーチェンバー化:同じ意見や興味を持つ人々だけで交流が完結し、新鮮な出会いが減っている。
    6. ノスタルジー効果:かつてのインターネット体験と比較して、現在を面白くないと感じてしまう。
    7. 情報過多:大量の情報に常にさらされ、一つ一つのコンテンツへの感動が薄れている。
  386. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 16:11:24返信する
    βテスト期間とオープン以後の空気間の違いみたいなもんやな
  387. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 16:15:25返信する
    感性が劣化してお前がつまんなくなっただけ
    昔は良かったは老害のはじまり
  388. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 16:15:48返信する
    二次元でしか抜かないがいつのまにか二次元でしか抜けないになってるよな
  389. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 16:18:50返信する
    昔は良かったってのは思い出補正じゃなく
    未体験とか斬新なアイデアがあったからだろ
    今新しいスマホに新機能搭載されてSUGEEEってなる?
    たけーよ!~で十分って型落ちとか安いの買うやん
  390. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 16:21:31返信する
    >>379
    ぶっちゃけ日本のネットってずっと氷河期の人たちが暴れてるだけだから
  391. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 16:23:32返信する
    ネットは今も昔も変わらんけど
    まとめサイトでだいぶ可視化されたね
  392. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 16:26:56返信する
    「昔のネットが楽しかったではなく、その時の自分が楽しかっただと思いますよ。
    ネットは変わらず楽しいと思います」
  393. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 16:27:29返信する
    爺で暇になったホロ豚の声がでかい
  394. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 16:28:11返信する
    いやー今2007年のスマホを誰でも持ってる時代の直前
    アニメもハルヒとか勢いあった時にタイムスリップ出来る訳だが
    10分も見たら もうええわってなるやろ
  395. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 16:29:02返信する
    つまらないなら、自分が作り手に回る番だ。
  396. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 16:35:38返信する
    逆に今はお上品を強制されてるのと、完全にぶっ壊れた犯罪者しか」いなく
    見てて面白いレベルの暴走ぶるとかきつい冗談がなくなってるらな
    Vなんかでも、発言に神経質にならないといかん部分に縛られるし
  397. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 16:36:53返信する
    所詮ツールでしかないのに面白いもないだろうて
  398. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 16:43:39返信する
    >>392
    そのコピペもよくみるけど、元ネタ知ってる奴どのぐらいいるんだか
    ネットの今昔とチューンドカーの世界は全然違うので、的外れもいいとこなんだけどね
  399. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 17:00:54返信する
    >>9
    こいつがオッサンになったからって事よな
  400. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 17:00:57返信する
    V流行ってからだな
  401. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 17:33:05返信する
    お前が年老いたから
  402. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 17:33:33返信する
    >>398
    おなじだよー
  403. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 17:35:30返信する
    他の〜が面白いからって言えるなら流行のせい
    言えないなら単にユーザーの老齢化による衰退
  404. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 17:36:30返信する
    つまらなくなったのは お ま え
  405. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 17:38:02返信する
    最近のアニメ、ガルクラみたいなゴミしかないんだから そりゃネットもつまんねーよ
  406. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 17:48:06返信する
    ホロライブ最高!!
  407. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 18:07:30返信する
    年齢
  408. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 18:07:53返信する
    >>273
    固く閉ざされた股の奥に眠った天然処女が欲しい
  409. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 18:10:32返信する
    まだ当時は自由だったからなぁ
  410. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 18:12:47返信する
    ネットじゃなくてSNSなんじゃねえの?池沼まみれになったのが可視化されてしまうようになった一番の原因は
  411. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 18:19:49返信する
    テレビとか旧来のメディアだったら
    つまらなくなったのにユーザーの責任はあまりないけど
    ネットの場合は自分で発信できるし今までのメディアと違って膨大なサイトあるわけで
    「つまらない」と思ったら「面白い」サイトを見つけるか「面白い」ものを投稿しろw
  412. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 18:35:46返信する
    オタク監視者たちの断末魔
  413. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 18:41:15返信する
    規制されたからだよ
  414. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 19:07:51返信する
    嘘吐きばっかだから
  415. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 19:10:55返信する
    ポーション作って喜んでるくらいの方が幸せだった
  416. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 19:13:36返信する
    SNSじゃね?
  417. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 19:15:40返信する
    嘘を嘘と見抜ける人が多くなったからじゃないかな
    そこにP.N的とはいえ自己顕示欲が合わさってるから
    後は広い意味で人権関連
  418. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 19:18:31返信する
    面白いかどうかはともかく使いづらくなったのは確かだわ
    記事内の442にあるような、アフィ目当ての釣り記事があまりに多すぎる

    ネット広告違法化しろよもう
    それで広告費のためにネットを使いづらいゴミにしてた有害寄生虫どもは駆逐できるだろ
  419. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 19:18:52返信する
    もうネットは一般人は見る専用で
    業者だけが書き込めるツールで良い
    猿に道具を持たせたのが間違い
  420. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 19:19:39返信する
    >>417
    嘘を嘘と見抜ける人はむしろ減ってるだろ
    だからひろゆき信者みたいなアホが増えてるんであって
  421. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 19:24:59返信する
    0→1が最高に面白いし記憶にも残る
    ベースができたらそれに合わせりゃいいだけなんだから、そら飽きるだろうに
  422. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 19:47:18返信する
    >>4
    反日してる在日やキチガイでもネットに触れれるようになったから民度悪くなったんだよな
  423. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 20:03:52返信する
    金稼ぎで全部つまらなくなったな
  424. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 20:09:45返信する
    >>4やこれに同意してる人
    昔のネット知らない無知な馬鹿が今のネット民らしく年齢マウント取ってますね
    今のネットってこういう風に他人を馬鹿にしてマウント取りたい底辺低学歴育ちの悪いクズが増えまくってるから雰囲気悪いんだよな
  425. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 20:18:37返信する
    Yahoo(ヤフー)が自社の格安ブログである
    ジオシティーズをツブした頃から
    おかしくなってしまったですね
    優秀な個人ブログがほとんど淘汰されてしまい
    みな、永久保存できないと知って
    やめてしまったのです
    何もかも、自分で首を絞めるヤフーが悪いです
  426. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 20:20:59返信する
    >>21
    こいつまさに最近始めた民度低いゴミネット民って感じ
  427. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 20:25:33返信する
    つまらねえ広告が上位に表示される世界になったからな
  428. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 20:26:35返信する
    ジオみたいな面白いものを潰さなきゃつまらない広告見てくれないだろw
  429. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 20:29:52返信する
    >>3
    これやな、誹謗中傷の原因がスマホだと思う
    昔は年配の人だけじゃないけど他人に対しリスペクトあった
  430. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 20:48:04返信する
    5ちゃんになって改悪改悪の連続で全く書き込まなくなったな。ひろゆきを懐かしむ時代が来るとは
  431. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 21:59:21返信する
    SNSの構造が良くない

    アホはアホな繋がりを自ら選択し強固にアホになっていく
    集まったアホ同士が衝突しあって
    飛び散ったアホの残滓がおすすめとしてTLに流れてくることで皆が不幸になる
  432. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 22:29:07返信する
    そりゃ、米国の独占企業だらけになって、個人サイトが排除され、
    ネットが企業や広告のためだけになってるからだろ
    この10年で一気に独占企業に、ネットが占領されたわな
  433. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 22:33:33返信する
    >>432
    つまりは、もう、インターネットは企業と広告のためだけの空間になってしまってるって事だよ

    一般大衆の言論空間もパヨや五毛党やCIAとかに乗っ取り野郎どもに乗っ取られて、2chやふたばとかの過疎化運営されてるしな
    まだ、一般人の言論空間として機能しているツイッターも、パヨや体制に攻撃されまくりだろ?

    この10年で、ネット以前のマスゴミ仕草と同じで、扇動と同調圧力だらけになってるんだから、つまらなくなるさ
  434. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-16 00:05:32返信する
    個人サイトが消滅してgoogleの検索結果も怪しい記事だらけになったのはつまらんと思うが、今の方がやれることも多いから一長一短やな
  435. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-16 00:23:29返信する
    規制やな
    酷いものに酷いと言いづらい環境が構築されてる
    誹謗中傷の規制の煽り受けて差し障りない発言もAIで誤判定されたりしょーもない理由でグレー飛び越えてアウト扱いされる
    昔が今基準の規制なら半分位コメント消えてそう
  436. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-16 00:36:45返信する
    ネットはバカと女が参入したことが原因かな
    秋葉に関しては通販が栄えた影響で廃れ、バカと女が入り込んできたから通販が原因かな
  437. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-16 01:07:27返信する
    きょうもやられやくがやらおんになったせい。
  438. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-16 01:31:22返信する
    気軽に使えるようになったことでどうでもいい情報が増えたのは確かだな
  439. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-16 01:38:31返信する
    健全になったからだと思うわ
    2000年頃はブラクラやウイルス混入zipとか溢れてて
    ネットの宝箱にはお宝も罠もあって
    危険だけどそれに見合った面白さがあった
    今はいろいろ整備されてそういうのがなくなってしまった
  440. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-16 01:41:33返信する
    Z世代は誹謗中傷が楽しいと思ってるけど、他の世代はそうじゃないからでしょ
  441. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-16 03:35:04返信する
    スマホが無いとネットデビュー出来なかった残念な層の輩が過半数越えてるから 特別感が無いのだろう 加齢性鬱で 興味が薄れるのはある
  442. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-16 04:53:24返信する
    単純に人口が増えたから
    昔はアングラだったけど、今は現実社会の投影
    ネットがつまらなくなったんじゃなくて、知識もユーモアもないつまらない人間が参入し出した
    年齢煽りなんてしょーもないことがなく、皆んな平等に人を馬鹿にできた時代
    まあ思い出補正と言えばそれまで
  443. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-16 05:15:20返信する
    >>2
    クセのある俺様回答な情報が多すぎて分かりにくくなったよな
    ゲーム攻略とか調べると決まって知恵袋でてくるし
  444. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-16 06:48:53返信する
    今日もやられやく ってサイト
    面白かったな
  445. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-16 10:49:17返信する
    難しいな
    情報過多で便利なはずのネットで目的のものが探せない世の中になっているとは思うが
    数が多いという事はそれだけ色んなものが誕生する可能性でもある
  446. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 11:34:06返信する
    昔はある程度知識がないとネットが出来なかった
    今はどんだけバカでもネットが出来る
    この差はデカイ
  447. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 12:39:39返信する
    ネット規制するくだらん法律ができたことと
    つまらんガイジとまんさんが増えたことかなあ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

.