【悲報】ニコニコ動画「サイバー攻撃だ!サーバーシャットダウンで回避!」ハッカーに2秒で再起動させられる



1:  2024/06/14(金) 18:12:25.49 ID:lYnLBM7P0● BE:397658815-2BP(2000)
被害の原因および影響範囲

「ニコニコ」は、パブリッククラウドサービスに加え、当社が属するKADOKAWAグループ企業が提供するデータセンター内に構築されたプライベートクラウドサービスを利用しています。このうち、グループ企業のデータセンターがランサムウェアを含むサイバー攻撃を受け、相当数の仮想マシンが暗号化され、利用不能になりました。

その結果、「ニコニコ」を含む当社ウェブサービス全般のシステムが停止しました。

今回の第三者によるサイバー攻撃は、発覚後も繰り返し行われ、遠隔でプライベートクラウド内のサーバーをシャットダウンした後も、第三者がさらに遠隔からサーバーを起動させて感染拡大を図るといった行動が観測されました。

そのため、サーバーの電源ケーブルや通信ケーブルを物理的に抜線し封鎖しました。これを受け、グループ企業が提供するデータセンターに設置されているサーバーはすべて使用不可となりました。

また、さらなる感染拡大を防ぐため、当社社員の歌舞伎座オフィスへの出社を原則禁止とし、社内ネットワーク、社内業務システムも停止しています。

https://dwango.co.jp/news/5131439897051136/ <

6:  2024/06/14(金) 18:13:56.72 ID:misKdZ/R0
やっぱりランサム食らっててワロタ

ばかみたいな企業ですよはっきりいって

8:  2024/06/14(金) 18:14:36.21 ID:YF0bgbyS0
電源引っこ抜けよ
10:  2024/06/14(金) 18:15:03.95 ID:Uwl5rIJ4r
>>8
引っこ抜いたって書いてあるじゃん
12:  2024/06/14(金) 18:15:24.03 ID:T3r0jucCd
仮想サーバじゃなくて物理の方乗っ取られるとか相当だぞ
977:  2024/06/14(金) 20:52:43.07 ID:GUEyena+a
>>12
仮想だろ
仮想を落としたら起動させられた
15:  2024/06/14(金) 18:16:03.10 ID:P42UYwrw0
完全にシステム乗っ取られてんじゃん
16:  2024/06/14(金) 18:16:32.59 ID:ZDURAz+y0
結局ランサムウェアで暗号化食らってるクソダサパターンかよ
19:  2024/06/14(金) 18:16:50.88 ID:X2vEmrafd
そこは攻殻機動隊みたいにケーブルを斧で切断したら後々ネタになったのに勿体ない
36:  2024/06/14(金) 18:19:44.75 ID:2L0PjJNN0
社内ネットワークがもうダメな時ってどうやって作業するんだ?
83:  2024/06/14(金) 18:23:42.52 ID:ukuClNXL0
>>36
そりゃデータセンターまで出向いて直結管理端末で作業よ
37:  2024/06/14(金) 18:20:08.04 ID:lvp6zhPOd
わろた完全にボコボコやんか
開始10秒で3ノックダウンみたいな
38:  2024/06/14(金) 18:20:09.27 ID:nyCm1Hbd0
えーとそれで?
ただ被害者ヅラしてるだけ?
39:  2024/06/14(金) 18:20:14.59 ID:JUPusLAz0
遠隔出来るようにされたの?バカじゃないのw
ネット外してもダメなの?
49:  2024/06/14(金) 18:21:02.85 ID:EIvlMytD0
確かニコニコだけじゃなくてKADOKAWAのメイン鯖やられてるんだっけ?
KADOKAWA本体がヤバくね?
61:  2024/06/14(金) 18:22:09.72 ID:S2Tefthk0
>>49
やばくね?
じゃなくて本業の出版と経理も大ダメージだから超やばい、だぞ
68:  2024/06/14(金) 18:22:40.98 ID:YQZErUay0
コメント付きでアニメ実況出来ないから寂しいよ
71:  2024/06/14(金) 18:22:54.75 ID:ns7gv8hhM
病院がよく狙われてるやつ?身代金を払えば解決するんだからさっさと払えよ
72:  2024/06/14(金) 18:22:57.78 ID:jH1jEbDm0
しかしニコニコを吹っ飛ばしたハッカーて何者なんだろうな
10代のガキとかだったらロマンあるな
79:  2024/06/14(金) 18:23:23.81 ID:YAkOXGVu0
こいつら本当に素人の集まりだよな
真っ先に回線物理的に引っこ抜くのが正解何だよ
映画みたいにカタカタ応戦なんて無理なんだから
89:  2024/06/14(金) 18:24:21.24 ID:sxVFdVT/0
想像以上に破壊されててワロタ
こう考えるとGoogleはすげぇなぁやっぱ
世界中のスーパーハカーから常に攻撃受けてるだろうに
154:  2024/06/14(金) 18:28:22.56 ID:KoETIANW0
>>89
グーグルよりはしょぼいインフラ企業もこんなランサムに乗っ取られてるところなんてなくね
設定ミスって大規模障害はかなり大企業もやらかしてるけど
255:  2024/06/14(金) 18:37:39.33 ID:UnNPypfA0
>>89
レベル高いハッカー雇って蛇の道は蛇で対策してるらしい
ニコニコ運営みたいなケチ臭い所には到底無理な話だな
353:  2024/06/14(金) 18:48:54.86 ID:RSv7VCIoM
>>89
Windowsなんかもセキュリティばかにされてるけど、狙われる数が段違いだから意外と頑張ってるんだろうな
104:  2024/06/14(金) 18:25:08.90 ID:Nu/wXOeC0
商用OS使ってる限りいつでもこういうことになるやろ。

スノーデンが言ってた通り、狙った登録ユーザー、企業ユーザーに不正なOSアップデートを
送って乗っ取りできるんだしな。Linux使えよまず。

143:  2024/06/14(金) 18:27:35.36 ID:fzQsUWRQ0
金払うのはいいけど穴塞げなかったらまた恐喝されるんじゃ?
156:  2024/06/14(金) 18:28:33.66 ID:zxY+zSbz0
こりゃ半年でも無理かもな
下手に長引かせるより即閉鎖して返金した方がダメージ少なそう
157:  2024/06/14(金) 18:28:49.59 ID:rnB8PrAu0
早くアカウント使えるようにしろ
ニコニコは使わないけどbookwalkerのログインをニコニコしてたからできないんだよ😡
186:  2024/06/14(金) 18:30:58.84 ID:CtiFq4v40
これニコニコはなんらかの犯罪にならんの?
192:  2024/06/14(金) 18:31:14.33 ID:3GB9MlTw0
「システム再起動してます!」
「サーバーの電源落としたはずなのに・・・」
「ヤバイ!ヤバイぞこれ」
「物理でいけ!線を全部引っこ抜け!抜けって言ってんだよオラァ!」

現場こんな雰囲気だったんかな

206:  2024/06/14(金) 18:32:56.89 ID:uPsz6DE/0
>>192
主幹ブレーカー落としたんかな
これだけの容量のブレーカーとかめっちゃデカそうだけど
209:  2024/06/14(金) 18:33:16.17 ID:YQZErUay0
>>192
エヴァでネルフがハッキングされた回思い出した
198:  2024/06/14(金) 18:31:57.91 ID:RjPS+H0s0
自民党はクールジャパンで角川を支援するんだが?

no title

658:  2024/06/14(金) 19:34:17.63 ID:K9cmA2fKd
>>198
角川(草加)を外したいんだろう。誰かが。www
225:  2024/06/14(金) 18:34:50.64 ID:N18seze+0
やっぱり最終的には電源ケーブルとLANケーブル引っこ抜くんだな
394:  2024/06/14(金) 18:53:58.83 ID:hQ7beY/W0
放送中のアニメも放送終ってるアニメも7月放送開始の新アニメも公式サイトがどれも数日間落ちたままなんだけど
これサーバ別に立ててドメインをしばらく移しとくとかそれくらいのこともできなくなっちゃってるの(´・ω・`)?
423:  2024/06/14(金) 18:56:46.72 ID:s9pKYUNQ0
>>394
乗せてたデータのバックアップあったら出来るだろうけど
漏洩やらの対策で社内サーバにしか全体データ置いてない、
バックアップも被害受けてるとかだと当然出来ない

恐らく現在そういうの無いか聞いて、あったら当該サーバを
完全スタンドアロンで立ち上げて問題無いか確認してサルベージとかいう
アホみたいに気の遠い作業やってんだと思われる

398:  2024/06/14(金) 18:54:21.60 ID:0XttYmdcH
もうYouTubeにコメント流すアプリでいいじゃん
405:  2024/06/14(金) 18:54:58.88 ID:WJZoSr5K0
>>398
コメントは邪魔よ
488:  2024/06/14(金) 19:07:41.05 ID:G8SnezIN0
ランサムウェア食らった本人の情報を元に被害が出る。
→ 個人のミスだから仕方ないとこはある。

ランサムウェアからウィルス拡大
→ うーん。気付けるようにしておこうよ感

492:  2024/06/14(金) 19:08:23.54 ID:JIxdP8N90
ケーブル引っこ抜きってハッカーにスゲー効くんだなw
495:  2024/06/14(金) 19:09:31.23 ID:p3JCVbyhd
>>492
さすがにケーブル再接続は掃除のおばちゃんでも難易度高いからなw
526:  2024/06/14(金) 19:15:20.86 ID:YdPQi8K50
メアドとパスワードも流失した可能性がバリバリに高くて草
クレカ情報なくても金儲け出来るやん
584:  2024/06/14(金) 19:24:14.87 ID:d1tROOtj0
ざまあみろとしか言いようがない
ニコニコが日本社会にばら撒いてきた悪影響を思えば遅すぎたぐらいだ
585:  2024/06/14(金) 19:24:26.07 ID:UU0l9sADd
ランサム感染←バカ
暗号化andバックドア←完敗
復旧の見通し←困難

空いた口が塞がらない


 
(´・ω・`)ニコ動より推しの子とか角川系のアニメ公式サイトみれないのつらいな

(´・ω・`)まぁXがあるから公式サイトもいらんか
 
 
 



この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  1. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:03:54返信する
    ニコニコなんか攻撃して何の意味が?などの意見がありますが、
    ニコニコの月間アクセス約2億ですよ?
    オワコンオワコン言われ続けて10年以上経っても現役なのは
    それだけ根強いファンが付いており、支えられてる裏返しでもあります。
    ※他の月間アクセスだとpixiv約3億4千万、Abema約8千万です。
    国内で最高峰のセキュリティを誇るサーバーを
    停止できるだけの攻撃が可能だと誇示されてる状況です。
    ほとんどの上場企業が同じリスクに晒されていると認識すべきです。
    笑い事ではありません
  2. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:04:36返信する
    そのまま閉鎖しとけ
  3. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:06:32返信する
    >【悲報】オタクさん「アニメやゲームに完全に飽きてしまった。でも他に趣味がない。
    この先どう生きればいいんだ?」 8万いいね




    (´ ω `)やらおん見てればいいんじゃね?

    (´ ω `)ぼーっとみてるだけでなんか時間が無駄にすぎていくぞ
  4. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:06:58返信する
    >>1
    KADOKAWAは大変だがニコニコはどうでもいいからサ終でええな
  5. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:08:01返信する
    なんでニコニコ叩かれてんの?
  6. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:08:17返信する
    ハッカーはニコニコでアニメ見ないのか?
    自分で自分の首絞めてるようにしか見えない
  7. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:08:34返信する
    半年で復旧できる?
  8. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:08:44返信する
    日本のセキュリティレベル低すぎやろ
  9. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:09:18返信する
    >>1
    ようつべは何億なの?
  10. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:09:27返信する
    ざまぁwwwwwwwwww
  11. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:09:29返信する
    ニコニコは角川に買収されて終わったな
  12. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:09:56返信する
    そもそもPCとかようわからんもん使うからそうなる
    色んな街巡って紙芝居でいいやん
  13. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:10:08返信する
    もう俺の思い出は帰ってこないんだ…
    まさに諸行無常…
  14. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:10:10返信する
    つまりKADOKAWAがセキュリティガバガバでやべーとこだったってこと?
  15. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:10:18返信する
    このまま、ニコニコついでにKADOKAWAも潰してよ
    電通も巻き添えで
  16. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:10:26返信する
    ぶはははははwww
  17. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:11:40返信する
    ニコニコは時代遅れ
    時代はVチューバー
  18. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:11:46返信する
    これ幸いとビリビリが日本に進出して市場乗っ取られるかもな~
  19. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:12:01返信する
    トレンド
    まかううっっっ

    「んん〜まかううっっっ‼︎‼︎🤏😎」
  20. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:12:12返信する
    ニコニコってこの世の汚物を収束したような醜さとキモさだから狙われたんだろうな
    無くなっても問題ないでしょ 必死になっているやつ少し引く
  21. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:12:28返信する
    スーパーハカーってヤツやな
  22. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:12:39返信する
    何でチー牛の娯楽ばっかり虐めるんだよ
  23. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:12:42返信する
    もういいよwww
  24. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:12:45返信する
    >>1
    さっさと潰れろ
  25. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:12:54返信する
    来世でもニコニコ見たかったのに…
  26. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:13:08返信する
    困ることがない
  27. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:13:24返信する
    >>22
    ハッカーて陽キャなのか…
  28. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:13:44返信する
    どのみちニコニコとか使わない
  29. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:15:15返信する
    なんでこいつらこんなに喜んでるの?
  30. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:15:18返信する
    >>9
    YouTubeの月間アクティブ数は25億
  31. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:15:37返信する
    >>1
    (´・ω・`)まぁXがあるからやらおんもいらんか
  32. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:16:00返信する
    ビリビリ行くわ
  33. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:16:09返信する
    そりゃ物理サーバ乗っ取りゃHyper-vだろうがvCenterだろうが仮想の再起動なんか余裕だろな
  34. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:16:20返信する
    >>29
    他人の不幸を喜ぶアホだから
  35. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:16:23返信する
    古いVMware vSphere使ってたんだろ
    ゲストだけOSアプデしても仮想基盤が古いままというのは有りがち
  36. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:16:46返信する
    >>31
    Xはコテハンだから
  37. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:17:15返信する
    >>21
    ドヤコンガみてーなもんか
  38. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:17:22返信する
    やっぱランサムか
    角川の方が引っかかったんじゃないの
  39. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:17:25返信する
    >>1
    やるなら電通やよしもとにしろよ!
  40. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:17:33返信する
    ブルアカざまあ
  41. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:17:54返信する
    ニコニコおじさんは荒しまわってたから因果応報
  42. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:18:12返信する
    派遣とかがウイルスメール開いた?

    うちはクライアントがウイルスメール爆撃かましてきたけど
  43. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:18:48返信する
    IT後進国の日本のセキュリティなんて
    海外のスーパーハカーからすれば素通りできちゃうくらいお粗末なものなんだよね
  44. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:19:13返信する
    負けだぁーーーー!!!ごめぇぇえーーーーんん!!
  45. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:20:00返信する
    サーバー室にある赤い斧なんで使わないんだ?こういう時につかうんでは?
  46. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:20:11返信する
    さっさと成仏しろよオワコンサイト
  47. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:20:58返信する
    >>38
    角川側はニコニコと連携してる部分からやられてる
  48. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:21:23返信する
    さっさと助けて自民党!しなよw
  49. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:21:33返信する
    >>37
    いのすけの何処がハッカーなんだ
  50. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:21:38返信する
    >>29
    お前みたいなニコ厨おぢがイラつくの面白いから
  51. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:21:42返信する
    >>3
    やらおんは記事の更新が少なくて退屈
  52. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:21:47返信する
    >>44
    お金払うアルよ
  53. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:22:05返信する
    >>43
    多分そのスーパーハカーって、日本のアニメとか絶対嫌いなタイプだな
    つまり萌え系全否定
  54. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:22:15返信する
    >>39
    分かる-!
  55. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:22:42返信する
    プーチンさんをアニメ化しようとしてるのが悪い
  56. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:22:52返信する
    上にLinux使えってコメントあるけど
    サーバーってだいたいlinuxじゃねーの?
  57. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:22:55返信する
    こういう記事のコメント欄見てると

    多少は技術的な知識や経験がある奴のコメントか

    いい歳して何の技術も知識も経験も実績もないゴミみたいなジジイのコメントか

    一発で分かるから笑ってしまう……w
  58. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:24:26返信する
    >>57
    そうやって普段から他人を小馬鹿にしてるお前って相当のド畜生だな
    ハッキリ言って“悪魔”だよお前
  59. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:24:36返信する
    角川はこのご時世に例のアーリャさんとかいうロシアヒロインアニメとか放送しようとするから・・・

    性懲りもなくクールジャパン笑とかいう税金吸い目的悪徳事業にも噛んでるし
    最近の中国経由で北朝鮮に下請け投げてた制裁違反アニメも角川関連だし因果応報やね
  60. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:24:48返信する
    >>57
    渋滞抜けた?
  61. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:24:51返信する
    >>51
    多すぎても困るけど、もっとアニメやゲームに寄せてほしい。究極、懐アニや懐ゲーでいいから。他のサイト、スレが多すぎるんよ。やらおんの売店的な感じがちょうどいい。
  62. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:24:57返信する
    ワイアニメ新番組は
    ニコニコでPVとか制作会社とか声優の情報まとめてくれる親切な人の動画でどれ見るかチェックしてたのに見れないやん
    いつも今くらいに投稿してくれてたのに
    Youtubeに同じような動画あるんかな?
    本当に便利に活用させてもらっていたと痛感してるわ
  63. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:25:07返信する
    >>6
    ニコニコのアニメなんて、内容や演者をコメントでdisり続けたり、
    キャラに対していかに性的に気持ち悪いコメント書けるかとかやって消化してる奴増えたしもういらんだろ
    見てる時にそんなん流れてくるくらいなら他のサイトでええわ
  64. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:25:21返信する
    2ちゃんとニコニコは平成日本の残滓ですわ
  65. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:25:47返信する
    これニコニコじゃなくてカドカワグループのサーバがやられたって事でしょ?
  66. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:26:35返信する
    >>62
    Youtubeにもあるし、そもそも「halation ghost」で十分
  67. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:26:36返信する
    ワイのBookwalkerの電子書籍が下手したら全消しくらってた未来があった
    こえぇ。。。
  68. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:27:12返信する
    ComicWalkerで大人買いする前に思い止まって良かったぜ
  69. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:27:50返信する
    Linux使っとけとか的外れなコメントしてるあたりドワンゴ以下の知能しかないくせに無理して知ったかすんなよ……
  70. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:27:55返信する
    イントラネットを部署ごとに分けておくくらいやっとけよ
    ニコニコ動画に侵入されたら角川全部侵入されるのはアカン
  71. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:28:47返信する
    ハッカーってLinuxだろうとWindowsServerだろうとハッキングできるんじゃねーの?
  72. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:29:11返信する
    ハッカーの映画でスマホでハッキングしてサーバーいじりまくってたあったな
  73. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:29:47返信する
    >Linux使えよまず。
    サーバでwindows使ってると思ってる無知おる?
  74. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:30:13返信する
    機能が拡張するたびに使いにくくなる不思議な動画サイトだった
  75. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:30:38返信する
    コミュ強の上司から技術は金にならないって言われたんだけど
    果たして本当なのか
  76. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:30:46返信する
    >>71
    むしろ企業はlinux使ってるからlinuxの方が主戦場だぞ
  77. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:30:47返信する
    生命維持装置したニコニコの息を完全に停めた感じか?
    自分達で引っこ抜いて
  78. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:30:51返信する
    マジで誰が利用してるの?
  79. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:30:54返信する
    グリコも角川も発注すらできない状態だときいたが
    グリコに至っては工場が稼働しておらず
    スタッフはやることがなく、定時内は機械を磨いているという
  80. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:31:31返信する
    >>66
    とりあえず情報ありがとう
  81. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:31:47返信する
    顧客の個人情報全部抜かれたなら集団訴訟やね
  82. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:31:52返信する
    >>69
    米欄見ても似たような見当違いの事を言ってるアホも多いし、幼いままオッサンになったんやろな
    この手のアホはどこにでも湧くししゃーないわ
  83. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:31:53返信する
    犯人はワクチン推進派の政府か企業らしい
    ソースはヤフコメ
  84. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:31:55返信する
    技術後進国らしいね
  85. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:32:28返信する
    復旧しても即やられない?
    大丈夫なの?
  86. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:32:50返信する
    そう言えば今日発売のKADOKAWA系の電子書籍普通に配信されてたわ
    社内のシステム通ってないのかな
  87. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:33:03返信する
    弱者男性が困るだけ問題なし
  88. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:33:23返信する
    これを機に他の企業もセキュリティにもっと気を遣うようになればいいんだが、果たして危機感を共有できるだろうか
  89. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:34:03返信する
    チー付与とかニコニコのコメント込み読んでこそだから漫画だけでも復旧してほしい
  90. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:34:13返信する
    >>86
    流通・販売は外部なんじゃない?
  91. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:34:15返信する
    ドワンゴのとばっちりで角川まで死ぬところだったのか
  92. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:34:20返信する
    wwwwwwwwww

    KADOKAWAグループにおけるシステム障害についてのお詫びとお知らせ
    ニコニコ公式チャンネル / niconico

    2.8万 回視聴
    6 時間前
  93. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:34:39返信する
    >>56
    Windowsサーバーも普通にある。
    ライセンスが高いから無料で使えるLinux使ってるだけよ。
  94. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:34:46返信する
    大手の企業なのにセキュリティどうなってんねん
  95. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:35:03返信する
    サーバーが乗っ取られたからリモートでサーバーいじられる状態になったんだろう
    そうなったらもう物理的にコンセント抜くしかないわな

    グリコのやらかしに比べたらまあしゃあないって感じやな
  96. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:35:12返信する
    サイバー攻撃からのニコニコ復旧を見守る場所

    ニコニコニュース

    694 人が視聴中
  97. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:35:43返信する
    これ確実に社内でやらかした馬鹿がいるか、もしくは内部犯がいるだろ
  98. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:36:04返信する
    >>91
    この後はKADOKAWAに分解されて消え去るんじゃないか。あそこはもう株主総会終わったのかな
  99. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:36:06返信する
    コード引っこ抜くとか胸熱
  100. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:38:05返信する
    カプコンと東映がやられたやつ?
  101. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:38:06返信する
    日本のIT技術低すぎぃ
  102. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:38:08返信する
    静画だけ復活してくれれば
  103. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:38:31返信する
    >>88
    病院の事例が何件かあるけど
    それで予算増えたかってそんなこたぁないよな
    むしろ、謎のためにやってんのか解らない会議と書類が増えただけというか。。
  104. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:39:22返信する
    >>101
    技術じゃなくて意識だよ。いまだに性善説で動いてるんじゃないかと疑う
  105. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:40:03返信する
    まずどっから感染したんだよこのバカ企業w
  106. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:40:05返信する
    少なくとも被害者ではあるはずなのにこれに関する記事どれも
    ニコニコを煽るスタイルでちょっとどうなの常識として…
  107. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:40:24返信する
    ぼくだけはだいじょうぶだろう!
    って過信が命取りになったな

    まあこれでもセキュリティに気を付けない企業は多いんだろうけど
  108. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:40:29返信する
    しかのこアニメ、絶対ニコニコで見たら面白かっただろうに…
    もったいねえなぁ
  109. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:41:01返信する
    ニコニコってかんじの対応でいいねw
  110. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:41:04返信する
    なんか良い言い訳ができたんでニコニコ辞めたがってるとしか思えないw
    そのぐらいアホ
  111. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:41:28返信する
    ニコニコとかどのみち使わんよ
  112. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:41:33返信する
    世界中が復活待ち望んでるとかこれもうキリストだろ(´;ω;`)
    復活日をクリスマスと呼ぶことにしようね
  113. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:41:56返信する
    KADOKAWAニコニコにこれが出来るなら世の一般企業や物流拠点にも同じくらいのことは平気でできる可能性が有るんだけどなんでみんな笑ってるんだろう…

    「KADOKAWAとニコ動がセキュリティザルだっただけww」みたいなのは想像に過ぎないんだろうし
  114. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:41:59返信する
    応援してる漫画がニコニコ静画で盛り上がり始めたところだったから悲しいわ
  115. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:42:09返信する
    >>109
    いまだにしがみついているんだもの
    そりゃいい人なんて残ってないだろうさ
  116. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:42:44返信する
    >>107
    その過信があったってのはなんか根拠あるの?
  117. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:43:01返信する
    >>106
    スクエニ叩きやらと一緒で弱男のジジイって叩きやすいものは何でも上から目線で叩くんだよ
    バカのくせに自分が賢くなったように思えるんだろうな
  118. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:43:15返信する
    >>110
    ニコニコはやめても良いだろうけど
    KADOKAWAの殆どのサービス止まってるのは自演で片付くわけない被害過ぎて
  119. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:43:27返信する
    >>113
    そこが危機感のない証拠。まあドワンゴが凄くザルだったのはホントだろうけど
  120. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:43:40返信する
    ランサムおじさんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
    ネットワーク断じゃなくて電源断は草
  121. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:44:32返信する
    内部の犯行ではないことを願いたいね
    それだったらもう対策無理だろ
  122. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:44:35返信する
    >>106
    マヌケ過ぎるからだろ
  123. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:44:55返信する
    >>113
    実際一般企業は結構ランサムウェア食らってるってデータがある
    でも一向に改善される気配はない
  124. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:45:04返信する
    >>106
    それだけ日本人の民度が落ちてるんだろうね
    国の衰退と連動してる感じする
  125. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:45:12返信する
    出社原則禁止ってその中に犯人いると思ってるんだろうなあ
  126. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:46:06返信する
    >>106
    「やられたヤツが悪いんだ、大手企業ざまあみろ」としか考えられないアホが湧いてるだけだよ。あと観戦者以外の人は立ち去るから、クズしか残らない。
  127. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:46:12返信する
    >>106
    なんか自国の滅亡ってなんだかんだちょっとエンタメなところはある
  128. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:46:24返信する
    こういうのって根本原因は机の前でふんぞり返ってるゴミ役員のエンジニア軽視だよな
    絶対にケチってはいけないところをケチるからこうなるのほんまアホすぎる
  129. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:47:01返信する
    shutdown -h now
  130. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:47:14返信する
    >>106
    都合のいい時だけ正義面はオタクの悪いとこ
  131. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:47:43返信する
    2秒ってどこに書いてある?嘘か?風評被害か?
  132. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:48:04返信する
    >>123
    公表すらしないからね。そりゃ株価とかにはマイナス要因だけど、知識が広がることで危機感が育つと思うんだけど
  133. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:48:05返信する
    この事件に関してネットのセキュリティなんて全く知識のない俺にわかりやすくまとめて欲しいんだけど、そういう奇特な有識者がいるならぜひ三行とは言わないのでどういう攻撃が行われてニコニコ側の対応がどう不味かったのかを小学生に教えるようにわかりやすくご教授願いたい。
  134. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:48:26返信する
    >>128
    むしろエンジニアは普通の社員と比べればまだ待遇は良い方
    社員軽視が正しい
  135. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:48:56返信する
    >>106
    交通事故やいじめと同じだよ
    当たってきたほうが悪い、いじめられるほうが悪い、馬鹿は常にこう考える
  136. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:48:59返信する
    これがニコニコ超対応ですよ☺️
  137. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:49:24返信する
    システム再構築って言ってたからランサムウェアだろうとは思ってたけどw
  138. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:49:45返信する
    >>133
    少なくともニコニコが出した動画がバカにでも分かるレベルの物だったんだが
    これで理解できないならネットワークの初歩の初歩を勉強しないと1ミリも理解できない
  139. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:51:26返信する
    >>135
    そういうヤツは自分が被害を受けたら、誰よりも喚き立てて暴れるくせにな。
  140. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:51:59返信する
    >>138
    それみてないや、まずはそれみろよって話なのね?
  141. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:53:03返信する
    こんな体たらくでマイナンバーとか始める政府は薬やってるのか?
  142. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:53:10返信する
    まさかこういう形で角川の電子書籍にダメージがあるとはなぁ。
    絶対につぶれないと思っていたけど。。。
  143. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:53:19返信する
    >>106
    言われて当然な事も多いやんニコニコは
  144. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:53:31返信する
    シクシク動画にしろ
  145. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:54:25返信する
    😎『神罰』でも喰らったんじゃないの?知らんけど
  146. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:54:58返信する
    >>144
    やめろよ、笑っちゃったじゃないか
  147. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:55:28返信する
    カドカワ以外の電子書籍とかストリーミングのエロ動画とかも、いつかこんな感じでアクセス不可能になるんかな
    なんだかんだで物理的に存在する本や円盤には意味があるんだな
    物理的に劣化していつか駄目になるんだから同じかもしれんが
  148. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:55:45返信する
    >>141
    その反対。薬が効いてないんだ
  149. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:55:49返信する
    >>96
    再生数もゴミ、同接もゴミ、ニコニコおじさんが祭りとかはしゃいでんのにその配信もゴミ
    ほんまノイジーマイノリティ
  150. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:56:01返信する
    スマホやPC画面にセキュリティ警告出ただけでオタオタしそうな連中が偉そうに
  151. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:56:12返信する
    >>106
    こういう図星で刺さるコメには大量にレス付くの草
  152. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:58:34返信する
    >>106
    こういう時被害者を叩くか加害者を叩くかで人間性出るよね
  153. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:59:29返信する
    これもう内部にスパイいるだろ
    管理者権限持ってるやつが
  154. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 21:59:58返信する
    😎私はイスラエルやアメリカを動かせるが正直これには感知してない
  155. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 22:00:17返信する
    >>152
    お前の自演が大半やん
  156. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 22:00:49返信する
    やったのは中国かな
  157. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 22:00:52返信する
    至難の業とは思うが、中国のサイバー部隊レベルのものを作ってほしい。政府にそんな危機感は微塵もないが。
  158. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 22:00:58返信する
    >>151
    お前の自演が大半やん
  159. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 22:02:31返信する
    ニコ厨おじさん淫夢見れなくてブチギレで草
  160. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 22:06:07返信する
    ニコニコ動画(Re:仮)とか作って遊んでる余裕あるんなら平気ちゃうかw
  161. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 22:06:49返信する
    安く買い叩いて下請け孫受けの会社に管理させてるからこうなる
    電通中抜き文化の当然の帰結
  162. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 22:12:05返信する
    >>138
    情報サンクス
    それこそバカがふわっと理解できた程度だけど、今までも攻撃を受けていたニコニコのセキュリティを突破できるレベルって高いんか?
    これが本番前の予行練習だったらこわいな。
  163. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 22:12:06返信する
    ハッカー集団は次はまとめサイトを狙えば日本人を発狂させられるぞ
  164. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 22:13:14返信する
    運営はいつまでも逃げ回ってないでさっさとプレ垢やチャンネルの解約窓口作れよ
    もうch達は次々とYoutubeメンシに移行してんのに
  165. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 22:14:40返信する
    😎KADOKAWAは何か触れてはいけない物に触れたな
  166. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 22:15:29返信する
    つうかこれKADOKAWAは記者会見開くレベルの話では?
  167. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 22:15:55返信する
    >>50
    要するにお前ら暇な底辺な訳ね
  168. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 22:18:30返信する
    カドカワはニコニコを藁人形にして回避してるのがなあ
    攻撃されたんはグループ共有クラウドの方なのに
  169. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 22:18:50返信する
    社内に専属のエンジニアおらんのか?
  170. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 22:19:05返信する
    >>155
    >>158
    弱者男性って自分に都合が悪かったり自分が気に入らないのは全部嘘とか自演とかよく言ってるの、本当に子供みたいだな
  171. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 22:19:07返信する
    >>166
    解決策出せないのに盛大に会見なんかやったら株価下がっちゃ~うからやらないやろ
  172. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 22:20:38返信する
    ニコニコとかそのまま辞めちゃっていいんじゃない?w
  173. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 22:20:51返信する
    >>168
    ニコニコから侵入されたんやろ
  174. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 22:21:25返信する
    サーバ管理者レベルで乗っ取られてるじゃん。位置的には最上位に近いレベルの管理者権限だよな。ニコ動というより角川本社側の不手際を疑ったほうが早いかもしれないね。
  175. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 22:23:26返信する
    いつかニコニコはやらかすと思ってた奴
    実はかなり多かった件
    正直にいって俺は思ってたw
  176. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 22:23:38返信する
    KADOKAWA本体が潰れるか身売りしそう
  177. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 22:25:02返信する
    >>170
    直後はレス無いのに>>117から露骨に自演やり出してんの分かり易すぎな
    お前みたいに弱男連呼してんのももう少し上手くやればバレなかったのに
    まぁ未だにニコニコに縋ってる奴なんてその程度か
  178. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 22:26:02返信する
    >>175
    川上とか栗田とか見てればそりゃな
  179. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 22:27:31返信する
    >>176
    本体は潰れないだろうけどニコニコはカード決済停止の件もあるし大幅にサービス縮小か終了もあり得るな
  180. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 22:28:07返信する
    バトルプログラマーシラセにやられたのかな?
  181. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 22:29:13返信する
    >>173
    いやカドカワグループ共有のクラウドからだよ
    だからカドカワサイト全滅
    ニコ動のデータ残ってるのはニコ動本体側のクラウドは無傷だから
  182. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 22:31:39返信する
    角川がやらかしたのに全部ニコニコのせいになってるの笑った
  183. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 22:32:48返信する
    角川のサービスが落ちてるのは鯖全部落としてるからだろ
  184. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 22:34:00返信する
    dwangoがぼかして逃げてるだけで角川の発表ではニコニコが標的になってそこがまず落とされて社内に広がったって言ってる
  185. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 22:35:05返信する
    ウェーイ系会社の末路
  186. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 22:35:28返信する
    しかし暗号化されてるのに調査から確認までに4時間かかっちゃうものなんだな🤔
  187. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 22:35:39返信する
    >>183
    動画見てこい
    KADOKAWAグループ共有のプライベートクラウドが攻撃されて仮想マシンがやられすぎて再起不能レベルに
  188. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 22:35:51返信する
    もうだめだぁ・・・もうおしまいだぁ・・・
  189. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 22:37:12返信する
    >>182
    ニコニコを中心としたサービス群を標的とし
  190. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 22:38:23返信する
    >>184
    それって単純に気づいたのがdowangoが早かっただけじゃね? 感染ルートとか考えたら角川→ニコニコ→dowango側のエンジニアが気づくって落ちも十分考えられるけど。そもそも、感染拡大なんてすぐには起こせないから事前に感染してたのを気づかれた段階で暗号化していった可能性もあると思うが。
  191. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 22:38:48返信する
    感染が広がるから物理的に切り離して調査してるだけで全部やられてるわけではないだろ
  192. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 22:40:00返信する
    >>184
    攻撃されたの角川グループ共有のクラウドだけなんだよなあ
  193. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 22:40:52返信する
    >>187
    ニコニコから共有クラウドそして社内じゃね
  194. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 22:41:22返信する
    >>189
    ニコニコを中心としたサービス群って言うのは
    KADOKAWAのネットワークサービス群を狙っていてその中でニコニコが主要なコンテンツってだけの文言で
    ニコニコ自体が狙いと言う話ではないように思うが
  195. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 22:41:37返信する
    ニコニコなんかより角川の方がマジでやべーだろこれ
  196. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 22:41:43返信する
    >>193
    ニコニコのパブリッククラウドは無傷なんよ
  197. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 22:42:20返信する
    まあニコニコが悪い
    色々古かったしセキュリティも古いだろう
  198. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 22:42:43返信する
    いきなりプライベートサーバに入れるならニコニコ攻撃する意味ないやん
  199. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 22:43:30返信する
    >>198
    それな
    たぶん管理者権限持ってるスパイがいる
  200. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 22:43:46返信する
    >>196
    それ関係ある?
  201. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 22:44:28返信する
    身代金払わなかったのか?w
  202. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 22:45:33返信する
    くたばれニコニコ!このまま消えてくれ
  203. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 22:45:55返信する
    >>199
    バックドア仕込んだまま退社したやつとかな
  204. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 22:46:15返信する
    角川の鯖のニコニコのシステムが乗っ取られる→そこから他の鯖に入られたんじゃね
  205. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 22:48:41返信する
    よくやったw
  206. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 22:50:15返信する
    まあ、サイバー攻撃側の狙いはたぶんだけどクレカか個人情報辺りかな。そこを狙って侵入したが気づかれて失敗。暗号化して痕跡を消すようなことをして今の騒ぎになっているってのが事の顛末じゃないかな?
  207. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 22:52:54返信する
    >>57
    その無駄な改行の方がアホっぽい
  208. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 22:53:46返信する
    ニコニコが攻撃されたところは一歩引いて無関係装ってるのに対応は自分たちが主体みたいな書き方してるのっぽくて草
  209. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 22:54:58返信する
    これエバに例えたら
    バルタザールとメルキオールとカスパーが同時に乗っ取られてネルフ本部が即自爆したみたいなもんか?
  210. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 22:56:51返信する
    >>71
    スノーデンがいってるのはappleやMSを使ってるとそいつらが勝手に改変できるようなアップデートしてくるぞっていうことやね
    だから本当に守ろうとしたらLinuxベースで自分らで作れっていうことやね
  211. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 22:59:15返信する
    >>106
    しかも本当にやられたのはカドカワだからなw
    そこが主導してデータセンターをひとつにしましょうってやったうえでの今回だからな
  212. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 22:59:21返信する
    全然理解してないのに無理して記事にしなくていいよ
  213. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 23:02:31返信する
    シャットダウンしたものが、すぐに再起動とか相当なものだろうし、
    内部にスパイがいるのも想定されてる状況だから官庁が動く水準の問題じゃないか?
    やはり、これ中華の組織的な物だろ

    しかしデジタル相の河野太郎は、こんな悪質なサイバー攻撃が起こってるのにまたダンマリかよ
    何時ものように都合が悪いと自分は関係ない振る舞いして何もしねえ。あいつ自身が中華売国だもんな
    外務大臣、防衛大臣の時に中枢までハッキングを受け、デジタイル大臣の時にはこれかよ
  214. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 23:02:38返信する
    2秒ってなんもわかってねぇ
  215. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 23:05:35返信する
    >>214
    2秒クラスになるともうシステムとして組み込んでるとしか言いようがないね。
    問題はどのシステムでその仕組みを組み込んできたか。それを考えるとサーバ管理者クラスで組まれたとしか考えようがないんだよな。
  216. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 23:14:39返信する
    ネットや電源を物理的に切断しないと対処できなかったし、
    内部にスパイがいたと言われる状況や
    こんな大掛かりな事をやるなんて組織的なものだし、中華以外いないだろ

    中華市場を餌にスパイ浸透を許して弱みを握られてたんだろう。
    五輪の開幕式の邪魔立ても中華に加担したな
    関係を切ろうとしたら、嫌がらせ工作を食らったって線を考えるべきやな
  217. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 23:15:06返信する
    電撃ホビーが見れないのホント困る
  218. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 23:18:31返信する
    >>213
    河野「所管外です」
  219. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 23:19:00返信する
    >>216
    そういや、都知事選に出る市町村長程度の泡沫のくせに、
    なぜかやたらともてはやされている石丸伸二ってのも、
    五毛党がやたらと纏わりついて応援してるらしいな。

    二重国籍の蓮舫もだが。中華工作がどんだけ浸透してんだ?
    そもそも、デジタル相の売国河野端子までいるしな
  220. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 23:19:03返信する
    >>20
  221. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 23:20:19返信する
    何か大変だな。俺、ユーフォ視てたんだけど、、
  222. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 23:26:02返信する
    アニメ特化サブスクはもうdアニに全部任せて
    オーバーレイでコメント流せるようにしたれ
  223. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 23:26:10返信する
    復旧なんてやめて焼きそばでも焼こう(提案)
  224. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 23:27:16返信する
    なんかクラウドの意味全然無くね?
  225. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 23:28:48返信する
    >>224
    Iaasは無事じゃん
  226. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 23:29:57返信する
    プライベートクラウドの意味なくね
  227. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 23:39:22返信する
    どうせネットワーク担当も薄給でゴミみたいな奴らしかいなかったんだろう
    金払えば配信させてやるよから20年間何も成長していない
  228. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 23:39:31返信する
    さすがニコニコ
    なにもかもがオワコンと言われても仕方ないね笑
  229. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 23:42:38返信する
    これニコニコがしっかりしてれば防げたんだろうな
    ヤバいでしょこれは😅
  230. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 23:43:25返信する
    ここまで復旧に時間が掛かるって諸々を一か所のデータセンターに集約でもしてたの?
  231. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 23:55:50返信する
    ようつべ動画を流すから始めて最初からやな
  232. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 00:08:02返信する
    ちょっと前に話題になったxzのバックドアだったりしてw
  233. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 00:23:59返信する
    >>94
    日本企業はもうダメよ

    今後ずっと日本は衰退と恥を晒すだけ
  234. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 00:26:13返信する
    こーれドワンゴの役員全員クビか?w
  235. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 00:38:36返信する
    本スレは元生地すら読まないでコメントするアホが批難してるの笑える
  236. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 00:55:45返信する
    サーバーも社内PCも一個でも感染してるのあったら再発やんけ
    これ復旧してもまた乗っ取られるパターンや
  237. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 01:07:13返信する
    >>215
    >2秒クラスになるともうシステムとして組み込んでるとしか言いようがないね。
    >問題はどのシステムでその仕組みを組み込んできたか。それを考えるとサーバ管理者クラスで組まれたとしか考えようがないんだよな。

    そのレスは「まず「2秒」の出所どこだよ」って話じゃないかな…
    俺が見落としてるだけかもしれんけどドワンゴの発表にもニコニコの発表にもADOKAWAの発表にも「2秒」なんてない
    なんならここにまとめられてるログにも2秒なんてない
    記事タイトルにだけ「2秒」がある…
    俺が見落としてるのかもしれんがどこが出所なんだこの「2秒」
  238. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 01:15:49返信する
    どうせ川上夏野栗田とかは責任取らないんだろ
  239. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 01:21:36返信する
    >>238
    被害者に責任を迫る問題これ?
  240. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 01:44:41返信する
    >>53 そりゃ下半身でもの考えてる萌え豚のなんちゃってITとセキュリティの構造を解くことだけに命かけてるハッカー
    どっちが勝つかなんて考えなくても分かる事よ
  241. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 01:50:07返信する
    >>10代のガキとかだったらロマンあるな
    犯罪者にロマン感じてるの予備軍だろ
  242. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 01:56:21返信する
    >>240
    犯罪行為に命かけてるとか全然ダメじゃん。
    うまくいっても最終的には独房行きの人生とか意味不明すぎる。
  243. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 02:13:44返信する
    さっさと治せよ無能が

    だらしねぇな
  244. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 02:26:45返信する
    真田さん「こんなこともあろうかと、2007年のバックアップを残しておいた」
  245. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 02:40:01返信する
    全く話題にならないけど個人情報流出してるだろ
  246. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 02:46:21返信する
    代わりに小生の肛門オープンしとくから使っていいよ
  247. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 03:00:15返信する
    ここまで狙らわれているのは、なんかすごく怒らせることやったんだろ
  248. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 03:03:13返信する
    >>237
    答えに辿り着いてるじゃねえか
  249. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 03:09:31返信する
    IT後進国あるある
  250. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 03:13:04返信する
    >>1
    どうせ?宣伝をかねた自作自演だろうな
  251. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 04:20:02返信する
    現場では劇場版パトレイバーみたいになってたのかな
  252. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 06:26:33返信する
    >>237
    >ハッカーに2秒で再起動させられる
    ではなく
    ハッカーに秒で再起動させられる
    って書こうとしたに違いないが
    >シャット ダウンした後も、第三者がさらに遠隔からサーバーを起動
    なのでバックドア仕掛けられる位に掌握されていた事は間違いなさそう
    死活監視からのトリガーが自動化されていれば秒単位で再起動させられるだろうけど
    手口は攻撃者に訊かないと判らんね…
  253. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 06:57:21返信する
    やっぱハードからして独自開発するのが一番やね、いくらハッカーがいようと根本からまったく未知のマシンならどうしようもない
  254. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 06:58:52返信する
    ロシデレのせいだったりしてね
  255. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 07:04:05返信する
    ランサム踏んだ奴誰だよw
  256. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 08:20:40返信する
    どうせ攻撃元はチャイナなんだろうから、中国との回線を物理的に日本は切れよww
  257. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 09:17:18返信する
    >>252
    とりあえず、今は物理的に電源落として切って回避だそうな。
    それと、今回の被害はニコニコ自体には被害はないけど、一部をカドカワグループに頼っていたからそこがやられて使えなくなったみたいね。
    今後は、そもそもがカドカワに巻き込まれて起きたから契約上は続けるけどネット的にはカドカワに頼るのやめる選択も考えないといけないのかもね。
    何しろアメリカですら「米英、中国の広範なサイバー攻撃とスパイ活動暴露 関係者を訴追や制裁」なんてことになってるくらい大きいところほど狙われてるみたいだしね。
  258. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 09:37:25返信する
    >>1
    国内で最高峰のセキュリティを誇るサーバー←根拠はなに?
  259. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 09:40:23返信する
    >>257
    ごく一部を頼ってただけならそこだけ別サーバーで再構築すればいいのになぜニコニコが1番復活に時間がかかるの?IT素人だからわからない教えて
  260. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 09:44:44返信する
    ニコニコのせいでアニメ遅れたりしたら嫌だなぁ
    このままなくなってほしい
  261. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 09:59:14返信する
    コメント流れる機能がつべに実装されれば
    ニコニコみたいなゴミコンテンツなんて遠慮なくドブに捨てれるのに
  262. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 10:43:06返信する
    >>259
    こっちも素人なのではっきりは言えないけど、他の記事とか元記事のリンク先を見るに支払いとかのシステム、ニコニコ生放送の映像配信を司るシステムが絡んでるらしいから、まずカドカワの契約として縁を正式に切って他に移さないといけないけど、カドカワそのものが今完全停止も同然(出社禁止になってるところもあるそうな)であり、その書類を作ることもできないし、作りたくても他のカドカワの重要部分「KADOKAWA、サイバー攻撃の影響を発表 経理・出版事業を優先対応」だから後回しになってるから何もできないんだと思う。
    そもそも、原因をどうやら一つ一つ検証中であり、検証を待たずに契約変更しようとしたそのシステムに実は・・・な可能性があるから契約変更で動かせないんじゃないかなぁと思う。

    ともかく、検証が全て済んでまた正式な発表があるだろうから、それを見ればもしかしたら原因と経緯がわかるかもね。
  263. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 10:44:23返信する
    >>262
    修正
    まずカドカワの契約として縁を正式に切って他に移さないといけないけど、

    まずカドカワの契約として縁を正式に切って他に移さないといけないと考えたとしても、、
  264. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 10:46:01返信する
    KADOKAWA関係の他のサイトも現在は表示できませんなってたのは
    これが影響なのかなたぶん

    というか単純にセキュリティが甘かったとしか思えないんだが
    他のところでここまでひどい報告はみたことないんだが
  265. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 10:50:15返信する
    >>262
    追記
    とにもかくにも、今後はドワンゴはどうするかわからないけど、少なくともカドカワのシステム前提で支払いやら生配信システムを構築しているらしい以上、そのままネット的にカドカワとつながるにしてもやめて別契約に構築しなおすにしても社員が出社禁止にまでなっているところがあるカドカワのシステムが完全復活・原因説明を受けるまでは、何もできないのかもね。
  266. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 12:12:06返信する
    元のサーバーから何万も枝葉が分かれているからどこが原因か特定するのは不可能だろう
    だから新しく構築してるんだろうが感染箇所がそちらに繋いだら同じ事が起きる可能性が高い
    角川に限らず日本の出版は世界的に売れる事から商売上からポリコレまで敵が多いからな
  267. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 12:17:54返信する
    積年の恨みかな
    詐欺ばっかしてるから
  268. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 13:06:32返信する
    とりあえず復旧したら速攻で垢消すか
    もうYouTubeしか見ないし
  269. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 13:15:52返信する
    ボーナス支給時期なわけだが社員のボーナス支払い遅れてローンがーとかいうメシウマ案件はないんか?
  270. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 14:08:08返信する
    ヤフコメではニコニコ応援されてるの草
    あそこぼんとに老人しかいないんだな
  271. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 17:10:20返信する
    バックアップ取って無くてホントに草

    もう、陰陽師とかみっくみくとか見られないんだぜ(´・ω・`)
  272. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 23:38:24返信する
    不正なOSアップデートで抜け穴攻撃か

    この手法、windowsアップデート鯖が食らったら
    世界のwindowsが逝くやろw
  273. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-16 15:04:09返信する
    システム復旧に時間かかってる間に他のサイトで代替する奴多いだろうな
    いい加減なことばかりやってたツケが回ってきたというか
    身から出た錆とはこのこと
  274. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-17 17:20:12返信する
    >>59
    ロシデレ反対とか言ってる奴X(Twitter)にいるけど
    そいつのせい?
    テレビ局も狙いたいとか言っていたような
    TOKYO MX危ない?
  275. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 12:31:22返信する
    本当に素人の集まりだよなww

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

.