【悲報】今期アニメ、恵体を「めぐたい」と読んでしまうwww

27034_1_d2.jpg

1:  2024/05/26(日) 22:27:00.075 ID:YphrluPlE
no title

3:  2024/05/26(日) 22:27:35.298 ID:i8WOoWfYh
両方正しいと思うで
4:  2024/05/26(日) 22:28:01.259 ID:f6XdXnZFb
けいたいな?
6:  2024/05/26(日) 22:28:10.430 ID:c3R8GrA2A
えたいなんだけど
勝手に改変するなカス
7:  2024/05/26(日) 22:28:19.467 ID:9o5s6iB7O
ヒロアカでけいたいって言ってたからしゃーない

no title

10:  2024/05/26(日) 22:29:14.145 ID:f91ohSvkh
『めぐたいくそだ』が原点やぞ
12:  2024/05/26(日) 22:29:49.697 ID:CAIc.hptw
そもそも語源が恵まれた体格から糞みたいな打球なんやから厳密に言えば正しい
16:  2024/05/26(日) 22:30:40.656 ID:BqoGkaMNC
恵まれた体格から糞みたいな打球
の略やから、めぐたいが正解
119:  2024/05/26(日) 22:51:23.457 ID:ODNL4Jjny
>>16
めぐとけいの音訓読みも意味でもめぐが正しいからな
ケイタイ派はガイジ
29:  2024/05/26(日) 22:32:58.830 ID:6ripvsM.r

70:  2024/05/26(日) 22:42:16.428 ID:dmjV6xORw
>>29
エッッッッッ
81:  2024/05/26(日) 22:44:18.452 ID:tHj3lbyPO
言論統制云々やなくて半コテみたいなもん強いられるのが嫌なんやわ
それが嫌でTwitter実況しないのに
83:  2024/05/26(日) 22:44:49.933 ID:s1g0.b8mL

114:  2024/05/26(日) 22:50:05.829 ID:f7cdZTxeb
三大論争

けいたいめぐたい論争
マークソマーフン論争

あと一つは?

137:  2024/05/26(日) 22:54:38.407 ID:g9FL.9VdD
>>114
imgur論争
133:  2024/05/26(日) 22:53:33.957 ID:6ripvsM.r
no title
143:  2024/05/26(日) 22:55:36.966 ID:YphrluPlE
>>133
これで生娘は無理でしょw
136:  2024/05/26(日) 22:54:11.956 ID:nF711TN.y
ともかくGboardでは
けいたいふんだでもめぐたいくそだでも変換できるという
138:  2024/05/26(日) 22:54:55.405 ID:rtAUvkN3B
このアニメ好きです
もっとエッチなシーン増やしてください
162:  2024/05/26(日) 22:58:36.438 ID:tRlYcjgVh
こんなエッチなアニメやってたんや ええことしれたわ
163:  2024/05/26(日) 22:59:20.722 ID:W7cEnnSSt
けいていな
170:  2024/05/26(日) 23:01:11.347 ID:O0c3hLOsi
no title

AIは「けいたい」な

179:  2024/05/26(日) 23:04:11.332 ID:jihhtzIWx
つまりザーカスが原因であってワッチョイは悪くないやん
288:  2024/05/26(日) 23:47:38.635 ID:NX9eTIGv4
めぐたい派の漫画

no title

291:  2024/05/26(日) 23:48:28.177 ID:NXlUdsyRY
>>288
おっぱいだけで恵体とかアウトやろ
292:  2024/05/26(日) 23:48:45.315 ID:YphrluPlE
>>288
っぱめぐたいだわ
296:  2024/05/26(日) 23:53:38.420 ID:PY0oMckdb
間をとって “けいてい”にしようや
304:  2024/05/26(日) 23:57:49.185 ID:uWwyJJ5Gb
えたい派
マーフン派

コイツらは迫害していい




この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  1. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 20:23:54返信する
    えたいの語感が好き
  2. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 20:24:52返信する
    ブチ切れてしまう
    炎上させてしまう
    なってしまう
    なってしまう
    効きすぎてしまう
    着いてしまう
    切ってしまう
    受けてしまう
    読んでしまう    ←New!
  3. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 20:24:55返信する
    つまり日本人オスの性欲は異常で気持ち悪いという話
  4. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 20:25:27返信する
    まんこにゃ!!
  5. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 20:25:44返信する
    ここまで俺の連投
  6. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 20:25:57返信する
    「恵体」は元がネットスラングであるため、読み方は基本的に自由だ。 そして、他の熟語と同様に音読みで統一した方が、違和感が出にくいということで「けいたい」あるいは「えたい」が使用される場合が多い。 また、元のネットスラングである「恵まれた体格」を略す形で、「めぐたい」と読まれることもある
  7. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 20:26:21返信する
    結局この記事は何が伝えたかったの?
  8. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 20:26:25返信する
    【悲報】が多すぎる
  9. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 20:28:39返信する
    > 288:  2024/05/26(日) 23:47:38.635 ID:NX9eTIGv4
    > めぐたい派の漫画

    これ何て漫画?
  10. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 20:28:42返信する
    別にキャラの台詞ならそのキャラがそういうキャラなんだから別に何もおかしくない
  11. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 20:29:02返信する
    >>8
    こいつめっちゃ悔しそうで草
  12. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 20:29:20返信する
    恵体糞打は「恵まれた体格から糞みたいな打球」の略なんだから「めぐたい」に決まってるだろ
  13. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 20:30:43返信する
    漢字だけだとけいたいや音訓混在って殆ど無いからな
  14. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 20:32:24返信する
    スラングなんて正式な読み方ないだろ
  15. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 20:32:28返信する
    >>1
    俺もえたいが好き
  16. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 20:32:47返信する
    めぐまれたたいかくの略なら
    めぐたいだろ
  17. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 20:33:03返信する
    そもそもスラングだしなぁ
  18. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 20:33:05返信する
    ああこのシーン俺も気になったわ
  19. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 20:33:22返信する
    ついに怪異と乙女と神隠しが画像でやらおんに出たか。取り上げられ方は違うが。
  20. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 20:33:28返信する
    このキャラは作家だから正しい読み方知ってるし
    オタクでもあるから、わざとめぐたいって言ってる
    アニメ見てれる人はわかるはず
  21. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 20:34:10返信する
    けいたい!
  22. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 20:34:11返信する
    元々がちゃんとした日本語じゃないから読み方自由だよ
    これから広まって日本国語大辞典に載った読み方が正しいものとなる
  23. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 20:35:35返信する
    ケツのデカさでは、畦目先生>団地妻なのはずるいわ
  24. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 20:35:53返信する
    やきう民による造語
  25. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 20:36:25返信する
    けいたいってネットスラングだと思ってたけど正解だったのか
  26. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 20:36:32返信する
    恵体 けいたい、めぐたい
    チー牛 ちーぎゅう、ちーうし
    弱男 じゃくだん、よわお

    このへん正しい読み方なんてないだろ
  27. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 20:36:44返信する
    >>9
    わからん
  28. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 20:36:56返信する
    >>1
    えたいだよな
  29. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 20:37:14返信する
    >>12
    略して縮められると音読みになる、というのは日本語の基本
  30. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 20:37:43返信する
    は?えたいやろ。
  31. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 20:38:05返信する
    >>11
    悲報好きには困るもんなw
    お前はやらおん関係者じゃないのならただのキチガイだけどw
  32. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 20:38:19返信する
    えたい以外考えられん
  33. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 20:38:23返信する
    得体がしれない
  34. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 20:39:13返信する
    出元がネットスラングらしいからどう読んでも構わんかと?
  35. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 20:39:25返信する
    もともと造語というかスラングだから「めぐたい」、「えたい」、「けいたい」
    どれでもいい。
  36. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 20:40:48返信する
    我が名はめぐみん!
  37. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 20:40:51返信する
    >>34
    これな
  38. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 20:42:10返信する
    政治家とかアナウンサーの財政↑健全化⤵みたいなアクセント問題じゃないから
    正解というのがない。
    大谷翔平を 大谷さーん しょうへいおおたに と呼ぶのと一緒ただのこのみ
  39. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 20:42:21返信する
    めぐたいでは自動変換されないがえたいでは一般変換される
    よってえたいを正解としましょう
  40. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 20:42:51返信する
    いや普通にえたい以外ないだろ
  41. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 20:43:13返信する
    ケイタイだと形態とか携帯とか形体とか多いからメグタイでいいよ
  42. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 20:43:19返信する
    >>23
    ほっちゃん先生いいよねー。なぜ団地妻のビジュアルをこっちにしなかったのか。
  43. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 20:43:53返信する
    >>36
    それは得体が知れないだな
  44. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 20:44:47返信する
    恵体を「けいたい」と読むアホがいるのはなぜですか?
    恵体を「けいたい」と読む人がいる理由として、以下のようなことが考えられます。
    1.漢字の読み方の無知 「恵」の読み方を知らず、「けい」と読んでしまう無知から来る誤りです。「恵」は通常「めぐ」や「ゑ」と読みます。
    2.類推の誤り 「華奢」が「けいそう」と読むことから、「恵」の読みも「けい」だと勘違いしている可能性があります。
    3.慣習の違い 一部の地域で、「恵体」を「けいたい」と発音する慣習があるかもしれません。地域により読み方が異なることがあります。
    4.学習の機会の欠如 学校教育などで、「恵体」の正しい読み方を適切に学ぶ機会がなかった場合、誤った発音になりがちです。
    5.聞き間違い 周りの人が「けいたい」と発音していたため、それを真に受けて同じ発音を続けてしまったケースもあるかもしれません。
    このように、漢字の読み方の知識不足や、類推の誤り、地域性、教育の違いなどから、「恵体」を「けいたい」と読む人が一定数いるということが考えられます。正しい知識を身につけることが大切です。
  45. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 20:45:22返信する
    縮めるとき音訓まぜても気持ち悪く聞こえない連中おるよな
    ワイは無理や
  46. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 20:45:39返信する
    普通の言葉の響きとしてはえたいが一般的だろうな
    そもそも普段使う言葉じゃないからな。
    恵まれた体格のことだから普通に”屈強”とか別の言葉で伝えられるし
  47. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 20:45:43返信する
    >>34
    通常の日本語教育を受けていれば自然と“けいたい”と読む
  48. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 20:47:54返信する
    >>42
    ほっちゃん先生はよだれ枠だから
  49. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 20:48:14返信する
    けいたい?えたい?
    恵まれた体格で、恵体ならめぐたいやで?
    けいたい、えたい、って言ってる奴は意味理解してないアホ
  50. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 20:49:22返信する
    >>1
    怪しい日本語だらけの似非日本人やら管が扱える記事じゃないね🤪
  51. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 20:49:22返信する
    >>4
    ちんぽにゃ!!
  52. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 20:49:27返信する
    めぐたいなんて聞いたこと無いわ
    最近はそんなにも教養レベルが落ちてるんか…

    重複を「ちょうふく」じゃなくて「じゅうふく」とか言うアホも増えてるみたいだが、教養格差が深刻になって来てるな
  53. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 20:49:36返信する
    >>47
    通常の日本語教育で教えないことなんだよなwww
    受けてたら気がつく
  54. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 20:49:58返信する
    >>49
    こんな底抜けのアホ現存してるんやな
    珍しいものを見せてもらった
    ネットの糞記事以外ほとんど文字を読むという習慣がないんだろうな
  55. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 20:50:03返信する
    元々が「恵まれた体格から糞みたいな打球」なんてイカれた言葉なんだからめぐたいでいいんだよw
  56. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 20:52:38返信する
    なろう2015年モノのサカキくん(二周目)は恵まれた体格から糞みたいな打撃と言ってたが、本来は打球なのか
  57. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 20:52:55返信する
    皆で使えばめぐたいになるからな
    新しい時代を作っていけ
  58. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 20:53:27返信する
    >>54
    は?お前は日常会話で恵体なんて使うのか?
    その時はなんて読むんだい?w
  59. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 20:53:40返信する
    >>55
    元知っとればそこに落ち着くんやが一般用語化したらまたルールがちがうくなるんやないか
  60. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 20:53:52返信する
    めぐみんの体格のことか~
  61. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 20:53:54返信する
    えたいだと思ってた
  62. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 20:53:55返信する
    今までずっとえたいと言ってたわ
  63. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 20:55:34返信する
    恵体だらけのホロライブを記事にしろ!

    貧乳の娘もOK!
  64. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 20:56:39返信する
    もう日本語なんてなくそうぜ
  65. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 20:56:49返信する
    適当な造語作るから後で将棋崩し的にこういう事になるんだぞ
  66. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 20:57:17返信する
    恵まれた体から糞みたいな打球
    が元ネタなんだからめぐたいで合ってるだろ
  67. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 20:57:22返信する
    えたい?けいたい?めぐたい?何を言ってるんですか?
    日本語勉強していれば、そんな熟語存在しないことわかるでしょう
  68. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 20:58:11返信する
    恵まれた体形の略だからめぐたいで合ってる
  69. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 20:58:55返信する
    >>8
    このまえ【悲報】が4つも並んでたよ
  70. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 20:59:37返信する
    めぐたいだぞ
  71. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 21:00:21返信する
    元が『恵まれた体格』略したスラングなら、めぐたいが正しくね?
    勝手に読み方熟語っぽくして使ってる方が
    元ネタ知らない痛々しさがある
  72. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 21:01:08返信する
    >>36
    上手いな!
  73. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 21:02:24返信する
    「めぐまれたたいけい」なんだからそれ以外の読み方なくね?
  74. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 21:04:26返信する
    エミルクヨーグルト!
  75. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 21:06:36返信する
    けいほうまき!
  76. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 21:08:46返信する
    えっってぃ!
  77. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 21:09:37返信する
    >>58
    文脈でわかるだろ普通は
  78. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 21:10:58返信する
    チョット調べてみたら
    >「恵体」は元がネットスラングであるため、読み方は基本的に自由だ。
    って出て来たんだけど・・・
  79. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 21:12:25返信する
    宛字だから
  80. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 21:14:40返信する
    スゴよくできた昔からある日本語っぽい言葉だから勘違いしてたけど
    ごく最近できたネット用語なんだってな
    めぐたいでもけいたいでもいいけどどんな呼び方でもそのいずれもまだ定着したとは言えない歴史しかない新しい言葉だ
  81. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 21:15:15返信する
    >>1
    最近の造語で読み方が決まっていないって今日知った
    自分は”えたい”って読んでた
  82. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 21:15:17返信する
    けいたい派
    こっちのほうが一般用語化しそうだから
  83. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 21:15:26返信する
    >AIは「けいたい」な

    スマホカスってなんでSSの余分な部分を編集する事すらできんの?
  84. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 21:18:04返信する
    めぐみん:なんかアタシがバカにされてるみたいで不愉快です!!(怒りのエクスプロージョン🧨)
  85. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 21:19:26返信する
    えたいで慣れちゃった
  86. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 21:20:47返信する
    『めぐたい』って言いそうな『変人のサラダボウル』の方はサラが『どちゃシコボディー』って言って上手く回避したからこう言う所(言い回し)で作者の語彙力が問われるんだなと思ったわ…
  87. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 21:21:49返信する
    恵まれた体格・体ってことなんだから「めぐたい」やろ
  88. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 21:22:40返信する
    >>36
    めぐたいって言葉に怒って爆裂魔法をやりそうだなwww(えたい派かな?) 
  89. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 21:25:56返信する
    えたいに1票
  90. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 21:26:10返信する
    恵まれた体格を短縮してめぐたいと理解してたんだが
    しかしえたいならまだしもけいたいはねえな
  91. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 21:27:05返信する
    >>71
    読み方なんて無い派だけど原典をリスペクトするならそう
  92. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 21:27:07返信する
    >>88
    「今度めぐたいって言ってから私を見たら、エクスプロージョンをぶっ放しますよ」って台詞がナチュラルに浮かぶな。
  93. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 21:29:18返信する
    おめぐたい頭でなにより
  94. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 21:30:16返信する
    えたいがしれないというだろ
  95. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 21:30:25返信する
    発祥の文章の略と考えるか
    そこから派生した新しい単語と考えるかの差だな
  96. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 21:31:28返信する
    マークソはマー君をマークンからのマークソと誤読させるためのスラングだから
    「マークソ」以外正解はない
    マーフンだと意味がかかってない
  97. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 21:38:54返信する
    んで正しい日本語が解らず墓穴を掘りたくないハゲェジはノーコメント 笑笑笑
  98. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 21:45:05返信する
    あいまーるだろ
  99. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 21:50:42返信する
    略語だからめぐたいって断定するのは良くわからん
    風林火山は「其の疾きこと"かぜ"の如く(以下略)」だが"かぜはやしひやま"とは読まないだろう
    そもそも恵体糞打なら略語かもしれないけど恵体は元来の使用法も用いられるコミュニティも離れてる以上熟語で良いと思う
    わざわざ湯桶読みする必要もないしけいたいorえたいでいいでしょ
  100. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 21:51:17返信する
    ぶっちゃけこのアニメはおっぱいとロリしか目に入ってないから台詞とかいちいち気にしてねえわ
  101. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 21:51:57返信する
    恵まれた体のネットスラングだから恵体なンだわ
  102. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 22:03:03返信する
    えたい としか読まないと思ってたので驚いた
  103. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 22:03:26返信する
    >>20
    どういう理屈だよ
    ギャグだとしたら高度すぎるぞ
  104. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 22:08:30返信する
    まともな日本人ならめぐたいなんて気持ち悪い読み方せんよ
    音読みでOK
  105. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 22:08:37返信する
    「けいたい」だの「えたい」だのを許してしまうと壁ドンと同じ悲劇が繰り返されるだけなのだ
  106. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 22:13:11返信する
    >>104
    えっ?
    まともな日本人なら重箱読みとか湯桶読みくらい知ってるはずだが
    お前は豚肉をトンニクって読んでるの?
    雨具はウグなの?
    きみ大丈夫?
  107. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 22:18:27返信する
    >>9
    Googleレンズで検索すれば出る
  108. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 22:18:36返信する
    AI音声はめぐたいって読むぞ
  109. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 22:21:00返信する
    >>44
    アホはお前だ
  110. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 22:25:06返信する
    えたい、めぐたい、けいたい、どれも正解や
  111. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 22:34:39返信する
    けいたいって読んでるけど、恵まれた体格の略だからめぐたいの方が一応正しいんじゃないかな
  112. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 22:36:12返信する
    なんや、湯桶読みやったんか恵体
  113. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 22:37:55返信する
    >>105
    杞憂はきうれと読まないと意味が変わるみたいな理屈やめれ
  114. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 22:39:36返信する
    今は「めぐたい」を知らない世代もいるんだな
  115. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 22:44:58返信する
    得体
    形体
    恵体

    全部違う言葉で言うと恵体はめぐたいになるしな 解りやすいし
    アニメで えたい → 得体 けいたい → 形体 形態 と勘違いしそうだし
  116. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 22:46:45返信する
    えたいならまだしもって言ってるやつはなんで今は大勢派のケイより主に仏教系で使うヱが好きなん?
  117. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 22:57:35返信する
    実は正式な日本語じゃないネットスラングなので読み方に正解は無い
    けいたい・めぐたい・えたい全部正解だよ

    ファイナルファンタジーの略称をファイファンだのエフエフだので揉めたが
    あれはメーカーが公式でエフエフ呼称が正解だとしたから決着がついた

    マクドナルドは公式にはマックが略称だが関西圏のみマクド呼びしている
    また一部の造語症のアホのみマクナルと呼ぶ
  118. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 22:57:44返信する
    神からの恩恵を受けた意味でけいたい読みしてたわ
  119. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 23:01:53返信する
    淫夢の影響でえたいって読んでたわ
  120. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 23:07:00返信する
    めぐみたいって読んでたのはどうやら俺だけだったみたいだな
  121. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 23:08:29返信する
    ネットのネタ使うのやめようや
  122. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 23:21:53返信する
    けいたいな
  123. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 23:23:02返信する
    Pornhubは?
  124. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 23:32:41返信する
    安倍ソング披露したかっただけだろ
  125. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 23:37:39返信する
    「恵まれ体格から糞みたいな打球」が恵体糞打になったんだから「めぐたい」が絶対的に正しい
    けいたいだの言ってる奴は漫画をマンファ、柔道をユド、侍をサウラビと言ってるミンジョクの血が流れてるんだろうねェ
  126. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 23:45:49返信する
    お、珍しく怪異と乙女の記事やん
    これ結構今期の隠れ当たりアニメなんよな
  127. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-27 23:56:08返信する
    語源はっきりしてんだから議論の余地なくめぐたいで合ってるゾ
  128. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-28 00:00:40返信する
    めぐたい派は賢いな
  129. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-28 00:26:05返信する
    指摘した側が間違ってたという
    まれによく見るパティーン
  130. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-28 00:58:25返信する
    めぐたい以外で読んでるやつは元々の意味を知らんのに知ったフリして読むからでしょ
  131. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-28 01:16:59返信する
    弱キャラをよわきゃらと思ってたらじゃくきゃらだったのに匹敵・・・しないか
  132. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-28 01:24:31返信する
    >>126
    完全に乙ちゃんがメインヒロインになってるな。オープニング見るとサブキャラなんだが。
  133. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-28 02:14:06返信する
    茶飯事をちゃめしごとって言うのと同じようにわざとボケて言ってるんだと思ったわ
  134. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-28 05:39:10返信する
    俺もけいたいと読んでたが、アニメでそれ使うと携帯を連想するからめぐたいでいいんじゃないの
  135. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-28 07:29:37返信する
    >>36
    ペッタンコですよ
  136. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-28 07:33:19返信する
    てかネットミームが元ネタだったんか…
    日本語壊れてるなぁ
  137. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-28 07:45:37返信する
    恵体って辞書に載ってなかった。
    小並感と同様のネット新語だったのか。
  138. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-28 07:50:13返信する
    恵体自体初めて聞いたで。まあ野郎はあんまり使わないわな。だから身体系は遺伝だって言ってんだろ。チビからはチビしか産まれない。チビはご先祖さんを恨め。
  139. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-28 09:01:38返信する
    そもそも恵体ってネットスラングがある事を初めて知ったわ
  140. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-28 09:41:28返信する
    >>125
    それ言うなら同じネット用語の「常識的に考えろ」は”じょうかん”と言わなかったろ
    ”じょうこう”で浸透してたと思うぞ
  141. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-28 10:40:41返信する
    こんなん時代の流れとともに多数派に流されるとしても
    少なくとも今現在では由来的にも多数派的にもめぐたいだろ
  142. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-28 10:42:50返信する
    元がなんJ用語だから使い出したのはオッサンや
    乳がデカいだけじゃなくてその乳を支えるガッシリした肩
    その上半身を支えるどっしりしたケツ周りとぶっとい太もも
    これを兼ね備えて初めての恵体や
    ってかGoogle君けいたいで恵体一発変換出来てワロタ
  143. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-28 11:32:47返信する
    えたいの言いやすさ
  144. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-28 11:35:30返信する
    なんjってやっぱ気持ち悪いな
  145. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-28 12:17:07返信する
    めぐたいのほうがえっちな感じが出てるので好きです
  146. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-28 12:39:35返信する
    現状では単語としてはまだ一般的では無いので略としての「めぐたい」が誤解のない読み方だと思われる
    「恵体」が一般的な単語として認知されれば読みとしては「えたい・けいたい」になっていくのでは
    正解がないってのが一番正しい過渡期かな
  147. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-28 12:43:18返信する
    ネット発祥の言葉だったんだな
  148. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 07:38:06返信する
    >>117
    同時はファイナルファイトがFFだったし

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

.