ちびまる子ちゃん作者と元夫が「これならアニメ化しなくてよいです」とアニメ会社に突き返したパイロット版がこれ
テレビアニメで「まる子」役を演じた声優のTARAKOさん(63)が急死した件に言及した。
TARAKOさんは4日未明に病気のため死去。今年入ってから体調を崩し、療養しながら仕事を続けていたが、容体が急変したという。
宮永氏は「昨日の鳥山明氏に続きTARAKO氏の突然の訃報も」と沈痛。
続けて「一部報道で『当初、まる子役は別の声優だったが、さくらももこさんがイメージと違うと再オーディションを行い、自身の声に似ているTARAKOさんを選んだ』とあるが間違い。
様々な声優が第1話冒頭を読むカセットを私が聴きTARAKO氏だと直感」したと明かした。
その上で宮永氏は「さくら氏と一緒に聴く前に、二人とも『まる子の声は、少なくとも理科教室のお姉さんのような〝ハキハキした活発タイプ〟ではない』という見解で
一致してはいたが、様々な声優さんの声に続き、TARAKOさんの声が流れた瞬間、心の深い部分がほぐれて細胞に染み入った」と回想。
さくら氏と「この人しかいない」と互いうなづき、TARAKOさんの起用が決まったという。
宮永氏は「我々が『原作のイメージと違いすぎるので、これならアニメ化しなくてよいです』とアニメ会社に返したのは、声優選びよりずっと前。
最初の打診で渡された『パイロット版』VHSテープだった。まだ無音声でセリフは別紙に記されていた」と一度はアニメ化を断っていたことも告白。
Xには貴重なパイロット版が添付されており「この試作動画を作った方は、おそらく原作の持つ『ナンセンスさ』『80年代サブカル的視座』『あるあるのミクロ的追求』を嗅ぎ取れておらず、
それはおそらく『家庭を舞台にしたほのぼのとした漫画』としか捉えていないからだった」とつづっている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/07791cd48de379bcf15d1dcb8488830324803b41
これ始めてみた
有名な動画だったりするのか
たしかにより少女漫画っぽく当たり障りがない
キャラの芝居が細かいな
ほのぼの日常っぽい感じ?
これはこれでめちゃめちゃ丁寧な仕事なアニメーションだがまあ綺麗過ぎるわな
スナックバス江のアニメと同じぐらい原作理解してないな
このあと強烈な癖のあるクラスメイトが出る予感がしないな
このすみれひろし微妙に現役感あって嫌だな
平成のサザエさんでもやるつもりやったんか
こっちのお姉ちゃんもエロくて好き
いや、当初からブラックではないやろ。
とにかくまる子が糞なだけやん。
逆にパイロット版のほうがサブカル感出ててええやん。
採用版こそ、糞やろ、
そういう事じゃないんだよ
いい仕事だが面白くはないかもね
大物ですよ
これおもった
あんまり評価変わらなかったんじゃないの
原作のシュールさ出してたの1期までだった
大野くん杉山くんでおかしくなった
まんま同じにせぇよ
雰囲気は悪くないと思うが
今もちがうやろ…
机のところとかロリコンが芝居つけてる感じ
さくらももこは自分の少女時代に精液ぶっかけられたように感じたんだろうな
精神科行った方がいいわ
アニオリ作りまくるならその方が都合いいのか
やけにミュージカル取り入れてたのはなんだったんだ?
カヒリカミィがOPの時だったかな
キャラクター商品にしたかったんだろうけど、猫はサザエさんみたいで出なくて良かった。
暗い感じがする
半年も持たなかっただろう
(´・ω・`)これはこれで見てみたい感はあるな
(´・ω・`)ジジババひろしがちょっとモブすぎるキャラデザだけどw
(´・ω・`)でもやっぱ国民的アニメになるにはある程度デフォルメが必要なんだな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 07:41:14返信する加藤純一のハイパーゲーム大会楽しみ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 07:46:55返信するPA Works感が有る。
原作を理解してないクセにそこそこな出来になってるこの感じはさ。
そりゃ作者もNoって言うわ。
こんなのが34年間も続く訳がない。 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 07:47:52返信するおもひでぽろぽろを思い出した
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 07:53:43返信する今のも全然ナンセンスさ表現できてないやろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 07:54:21返信する逆張りチェー牛が好きそうw
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 08:02:46返信するコジコジの中の人
他に どんな役 やってるのこのコメントへの反応(1レス):※9 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 08:03:57返信するつまらなそう
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 08:05:07返信する>私が聴きTARAKO氏だと直感した
>さくら氏と「この人しかいない」と互いうなづき、TARAKOさんの起用が決まった
はあ?どっちだよ池沼なの?このコメントへの反応(1レス):※45 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 08:05:32返信する>>6
キョンのいもうと - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 08:10:26返信するパイロット版は
ちびまる子1巻の独特の毒みたいなもんがないな
これは作者に解釈違いと思われてもしゃーない
TV的な改編が強すぎる。少女漫画枠だからあの時代では当たり前かもしれんがこのコメントへの反応(1レス):※58 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 08:12:26返信するそもそもキートン山田のナレーションがアニオリで、それが人気が出て原作者も気に入ってたから続いたって感じだったから
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 08:17:15返信する今やってるのはコンプラが厳しくなって丸くなった感じだからまた違うやろ
2000年初期くらいまではちゃんと毒のある作品だったぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 08:28:44返信するぽたぽた焼きのBBAじゃんw
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 08:31:57返信する何?リメイクでこれにされんの?
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 08:34:40返信する原作初期友蔵はご飯ボケ老人だしな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 08:39:53返信する晩年の森康二ってすごい大ベテランじゃないですか
ホルスの大冒険でヒルダをデザインした人だよ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 08:43:51返信する地味臭さが無くなってマスコットキャラみたいな感じだな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 08:45:31返信する何となく、あさりちゃん臭するわ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 08:46:48返信する森康二かよ
さすがに良い仕事してる
俺が原作者なら、若干コレジャナイ感あってもこれに駄目出しはできないこのコメントへの反応(1レス):※25 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 08:47:39返信するそもそもちびまるこちゃん自体が面白くない
フリーレンや鬼滅を見習ってくれ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 08:48:18返信するリアリティラインが高すぎるってやつか
確かにこの作画でシリアスな話やるとめっちゃ暗くなるだろうね - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 08:49:40返信するパイロット版は原作初期っぽい
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 08:51:02返信するアニメ1期はマジで面白いんだよな
このパイロット版蹴って放映版の1期にしたのは英断だわ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 08:53:27返信するちびまるこちゃんみたいな作品は変に絵をリアルに近づけると生々しくなりすぎるだろうからな
永沢君の火事とかただの鬱しかなくなる - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 08:59:06返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 08:59:32返信する何か違うって言うか、かなり違う
原作を元にしたアニメではなく、原案をアニメ化したって感じがする - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 09:03:30返信するリアルにすると前田さんの性格がますます笑えなくなるだろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 09:21:06返信する結局はキートン山田よ、あのナレーションがあるからちびまる子ちゃんのアニメは成り立ってる
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 09:21:15返信するパイロット版もクォリティ高くていいな
ジブリ映画のそれに類する何か
これはこれで、すごくいい
ただ作品と違うというのもそれはそう
シュールギャグではなく、とても丁寧な日常を描いた文字通りのちびまる子ちゃんをドラマに変換したものだね - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 09:23:48返信するパイロット版が機能してていいじゃん。
そのためのパイロット版なんだし。 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 09:26:05返信する逆に見て見たいわw
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 09:31:21返信するお姉ちゃん、めちゃエロい
勃起した 最高 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 09:31:22返信するなるほど「絶対安全剃刀」にもつらなる系譜だなって思った
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 09:36:45返信する洗練されてない感じ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 09:40:59返信するパイロット版はアニメーターの個性というよりスポンサーの意思がかなり働いている感じがする
サザエさんの層を捕まえようとしているし - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 09:43:08返信するパイロット版じゃここまで流行らなかっただろうな
絵面が暗すぎる - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 09:48:45返信する今のまる子もドラえもんも毒が無さすぎて面白くない、ナレーションほとんどなくなったし
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 09:50:47返信するすげー細かい芝居させてるアニメーターの苦労とか全否定してて草
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 09:52:21返信する森康二の仕事蹴ったんか
俺なら名前負けしてそのまま有り難くお願いしてしまうわ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 09:55:41返信するパイロット版て海外ドラマ以外にもあるんだな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 09:58:58返信するりぼん増刊に載った第一話が好きな人が作った感
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 10:06:30返信する絵は綺麗だけど
これだと確かに今まで続く国民的アニメには成れなかったかも - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 10:09:37返信するどっちも大差無くて面白く無いこのコメントへの反応(1レス):※52
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 10:19:33返信するまあこれは違うわなw
テイストとしてはじゃりン子チエに近いわけだしこれじゃお行儀が良すぎるw - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 10:26:34返信するこのコメントへの反応(1レス):※66
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 10:31:12返信する宮崎駿の先輩「森やすじ」が手掛けたパイロット版、
制作会社の日本アニメーション的に「世界名作劇場」のノリで作ろうとしたんだろうな。 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 10:35:24返信する作画のレベルはクソ高いな
今のアニメもこんなに動かんぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 11:22:46返信するじゃりン子チエって感じだな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 11:26:24返信するパイロット板は本決まりするまえのプレゼン用のサンプル
局関係者や広告代理店、原作者などに見せるためのもの
大山ドラのお座敷釣り堀などが有名
これはパイロット板のキャストがそのまま本放送にスライドした珍しいパターンだった - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 11:41:27返信する非オタが毎週10年20年見続けるならあっさり系の絵の方がいいだろな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 11:49:57返信するパイロット版普通過ぎる
ホンマ平成版サザエさんにしかならんかったろうな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 11:52:26返信する>>43
無能なバカは評価する目が無いから無理にコメントしなくて良いよ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 11:54:12返信するワイ、さくらももことたらこって同一人物だと思って、
あれ前に訃報聞いたようなって思ってしまったわ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 11:58:22返信する今も無いかもしれないけど、存命で原作者がコントロールできるうちくらいは毒がないとな
亡くなってからは無難オブ無難が正義かもしれない - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:01:49返信する原作の絵も最初の頃はディフォルメ度は低くてこうだった
逆に原作に忠実やと思う - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:03:28返信する何処が作ったんだろ?
シンエイ、ムービー、東映、もしくはディーンやコメットあたりかな?
それともそのまんま日アニか? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:04:56返信するパイロット版なんかエロいな
生々しさがすごいというか - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:18:21返信する>>10
つか、今の絵柄のアニメとどっちが長続きするかは結局実績を見るに今の絵柄の方が正しかったんだろうね。
まさしく、この最初のパイロットバンで拒否していなかったら長寿番組にも国民的アニメにもなれなかったろうね。
他の人たちも言ってるけど、毒のある話って結構よくやってるけどデフォルメしてるからこそ耐えられるって結構重要なんだろうね。 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:24:31返信する普通に作ったらこうなるわな、理解はできる
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:33:48返信するこっちの方が原作に忠実で草wwwwwwwwwwwwwww
ある意味原作改変の方がヒットしちゃったか~wwwwwww - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:16:34返信するぐう有能
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:17:54返信するこれは上手いけど半年で完全終了してたな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 15:06:47返信するん?
これちゃんと許可をもらって挙げてるの?
アニメはアニメ会社の著作物だから原作者ですら勝手に公開するのは許されないなんだが?
ましてや元夫とかいう赤の他人には何の権利もないぞ? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 15:32:40返信する当時のさくらももこってまだ20代半ばくらいじゃないか?
それで森康二の仕事を「あっこれなら別にいいです」で蹴れる胆力が凄いわ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 17:58:54返信するそもそも原作からもう離れてオリジナル展開しまくってんだからどうでもいいだろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 18:00:58返信する>>45
元夫の提案に作者がうなずいたんじゃなく、2人とも「これだ」と思ったという書き方なんだから「私が決めた」んじゃなく「私たちで意見が一致して決めた」なんだよ
まあ元夫が違うと言ってるのは、一度決まった西友を覆したわけじゃないってとこなんだろうけどね
「私たち」って書かない辺り、さすが妻の収入でビートルズ関連のものを買いまくって逃げられただけのことはある - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 18:09:25返信するさすが宮崎駿より更に古代から少女の可愛さに心血注いでただけあって絵が可愛い
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 19:15:56返信するすげえ、こういう無声のパイロット版の映像が残ってるってめちゃくちゃ貴重じゃねーか
しかも劣化しやすいビデオテープでここまで綺麗な映像が残ってるもんなんだな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 19:20:44返信するパイロット版はモーションが自然だな子供らしい動きをする
それにまるこがかわいいw - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 20:07:49返信するえー?
面白そうじゃん - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 22:09:49返信する丁寧に作ってるが原作の毒がない
少女マンガが持ち合わせている猛毒を
意外と男性は知らないんだなあ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-11 00:32:16返信するパイロット版エスパー魔美は凄いぞ
事件が起きた時魔美はモデルの最中や入浴中だと
全裸で出動する
それに合わせてか原作だとブローチ型のテレポートガンは
ペンダントに改変されてた
見せられたF先生はどんなリアクションしたんだろうな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-11 06:54:06返信するここまで作って没になることあるんだ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-20 00:43:06返信するガッコウのこわいうわさ花子さんがきた思い出す作画だな
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます.