04.18(Fri)
【動画】落雷の威力、ガチでレベチすぎるwww こんなの直撃したらそりゃ死ぬわ
04.18(Fri)
この漫画の女さん「この前知らない男にわざと肩をぶつけられたの~」 友人男「え、まって!?」
04.18(Fri)
大阪万博、一般のゲートはガラガラなのに招待された小中学生のゲートだけ大行列・・・😭
04.18(Fri)
【悲報】AI生成された人妻(27)、リアルすぎて弱男が次々と食いついてしまう
04.18(Fri)
【悲報】卒業ラッシュが止まらないホロライブ、ノルマ有り・人手不足・ユニコーン殺しのスリーアウトだった・・・
04.18(Fri)
【朗報】ぼざろ作者さん、本気出すと絵が上手い
04.18(Fri)
【悲報】文部省「ジブリ風の画像生成、作風の類似のみなら著作権侵害にあたらない」
04.18(Fri)
ガチで「今思うと叩かれすぎだった炎上案件」挙げろwwww
04.18(Fri)
アニメ『チェンソーマン』監督がホラーゲームを発表、ぼざろ・鬼滅・推しの子声優らが参加
04.18(Fri)
独身が爆増した理由って「金がないから」ではなく「つまらない男が選ばれなくなった」から
04.18(Fri)
【本日公開】名探偵コナン(映画)今年も大ヒット確定!! ロボコは爆死へ・・・
04.18(Fri)
【悲報】マブラヴ、メディア展開全部失敗して終わってしまうwwww 結局こいつもFateになれず・・・
04.18(Fri)
アニメや漫画では多いけど「死後の世界」って存在するんか?
04.18(Fri)
クソみたいななろう小説が流行り続ける日本人の幼稚化と知性の劣化について・・・
04.18(Fri)
女さん「全国のトイレを調べたけど、どこも男性小便器の方が女性用トイレより数が多いの!」これは由々しき問題🤔
04.18(Fri)
「ジャンプの漫画をまじめに映像化すれば売れるの法則」が通用しなくなってないか?アオのハコ、怪獣8号、サカモト、夜桜…
04.18(Fri)
【悲報】Vtuber事務所ホロライブのビジネスモデル限界か?株価下落、引退者続出で取り返しのつかないことになる
04.18(Fri)
『ロックは淑女の嗜みでして』3話感想・・・ようやくバンド結成したけど、ボーカル無しってマジかよ・・・それでオタクに受けるか?
04.18(Fri)
『一瞬で治療していたのに役立たずと追放された天才治癒師、闇ヒーラーとして楽しく生きる』3話感想・・・また敵っぽい女キャラでたけど、こいつもどうせすぐに堕ちる謎の安心感があるアニメ
04.17(Thu)
【悲報】ガンダムジークアクス、1話より2話のほうが盛り上がってしまう! 結局お前らが見たいのって1年戦争の話なんだな
04.17(Thu)
『忍者と殺し屋のふたりぐらし』2話感想・・・暗殺、死体処理、記憶処理もうこいつらで暗殺チーム組めよ! 死んだ忍者はまだ出番あってよかった
04.17(Thu)
【悲報】今期アニメの初動人気ランキングキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 1位はまさかの・・・
04.17(Thu)
大阪市長「大阪万博のネガキャン多すぎるのでネガキャン対策を進めます!!」
04.17(Thu)
【悲報】東リベ作者、ジャンプでは覇権取れず打ち切りに! 新連載はもう打ち切り臭が凄い・・・
04.17(Thu)
【悲報】 「私に天使が舞い降りた!」完結 ・・・結局2期やらなかったな

【絵師様儲かりまくり】つい数年前まで「絵師なんて食っていけねえよ!」とブチ切れた友人がここ最近絶好調で凄い多忙になって『家賃20万円』の家に引っ越せるくらいに食えるようになる! その理由が・・・

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年11月05日


 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年11月05日


養分がせっせとスパチャしたおかげなのか
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年11月05日


みんなの投げ銭見てると給与上がってないって嘘かと思う。もしくはヲタク全員年収800万越え?
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年11月05日


AIにまかせればよくね?
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年11月05日


> Googleが関与できない部分で利益作れるから、Vtuberが流行しているし、イラストレーターが稼げてるんだよなあ。Vtuber=投げ銭と反射で考える人多いけれど、IPによるコマースが主力

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年11月05日


AIで生成すれば描く手間も省けるからね
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年11月05日


まず「#PR」がないか探してしまった
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年11月05日


納期1年後とか見たがその頃の情勢どうなってるかな
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年11月05日


日本語がめちゃくちゃなんだがみんなよく理解できるな…
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年11月05日


そして3年後…
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年11月05日


ならこんなレベルの人専業じゃ無理って人が専業でやれてるからかなり変わったと思う。海外向けもあり裾野は広がっているかもしれない。今後AIで駆逐されかねないが
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年11月05日


一時的なバブルなのでちゃんと貯金してるといいな・・
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年11月05日


ごく一部の作家除いてエロ同人だのソシャゲ単発仕事描くのバカらしくなる現状やしな。SkebにFANBOXとかの副収入もすげーし。まともな漫画家がしっかりとした漫画書くのバカらしくなり雑なツイ漫画やり出さないか不安や
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年11月05日


バブルすぎて底辺Vtuberがきつそうだが、イラストレータさんが足りなくなるくらいというのは景気のいい話だ。Googleの匙加減一つで飛ぶから今のうちに稼いでほしい
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年11月05日


Vtuber不足してるってよ。
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年11月05日


歳をとると、固定費用を上げると後がつらそうとか思ってしまう。収入が減ってから引っ越し費用を捻出とか大変そう
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年11月05日


VTuberの数の方が、視聴者数より多くなってたりしない?
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年11月05日


「ゴールドラッシュで本当に儲かったのは、金を掘っていた人ではなく、金を掘るためのスコップを売っていた人である」というやつだな。
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年11月05日


ネタツイにいうのもなんだけど、なんで一時の稼ぎで家賃きめてしまうのか。
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年11月05日


20万の家賃とかバカだろ
5万前後で十分なのに

 
 
 



 
(´・ω・`)最近絵師に発注したけど、金持ち逃げされたって話題になってたがw

(´・ω・`)あれも68万円だっけか・・・マジで儲かるんだなw
 
 
 


 
コメントを書く
  1. けどFGOとアズレンは中国の総軍事予算以上儲けちゃったからねぇ

  2. 20万の賃貸とか勿体ねえ・・・
    頭金用意して家買った方がええやろ

    と思ったけど自営業状態だとローン組めないんかな?

  3. また食えなくなる可能性あるから家賃高いとこはやめとけばいいのに

  4. こんな金脈にAIが食い込んできたなら、そりゃ必死になって叩いて追い出そうとするよな

  5. そんな金あるならゲームクリエイターに還元しろよ

  6. ワイがファンボで貢いでるエロ漫画家
    全く何も書かなくなっちまった(´・ω・`)

  7. 荒らし削除

  8. 全漫画家が生活できてないのと同じで
    全VTuberがみんな儲かってるわけではないだろうけど
    絵師に依頼して投資した時点で絵師は金を得れるがVTuberは赤字かもね

  9. 3?ろらりりや、岸3・3児3玉3・3笹3川3と3C3I3A3と3統3一3教3会3?、3~÷巣3鴨3プ3リ3ズ3ン3釈3放3組3の3勝3共3連3合3~

  10. この分だけ読んでも、この友人がVチューバーもやるようになったのか
    Vチューバーのガワの仕事をするようになって収入が増えたのか分からないんだが
    みんなよく平気だな

  11. AI「今までおつかれさまでした。これからはAIにおまかせください」

  12. 配信前のバナーみたいなのの発注が多いんかな

  13. 家賃に金かけんのなんて無駄やで

  14. >>3
    組めないだろうねぇ
    一時の人気扱いだろうし。
    都内にいたいなら身軽な賃貸でええんやろうなぁ。

  15. 絵も描けない
    文章も音楽もなんも生み出せない
    まとめサイトのコメント欄で世の中わかった気になってる連中の
    コンプレックスを程よく刺激する記事やな

  16. >>16
    大半の人がそうよ

  17. スケブで描く内容を金貰って決めさせてその絵をファンボに載せてさらに稼ぐとかやってるからな
    そこそこ画力ある人なら月に数枚描くだけでボロ儲けやろ

  18. >>3
    身軽な仕事なんだからわざわざ家買う必要性がない

  19. イラストレーターでも一握りだけやろね
    有能な女性作家がもっと増えてほしい

  20. 荒らし削除

  21. 荒らし削除

  22. これやらかんの話?

  23. 現在1日にどれだけのVTuberが生まれたり消えたりしてるのか知りたいな

  24. 荒らし削除

  25. >>16
    顔真っ赤にしてAI叩いてそう

  26. また豚のステマかよ

  27. AI絵のせいで絵を描くのを辞めた人が多いのも大きいのかも?

    今期のアニメも3話くらいから作画が変だし絵を描く人が減ってるから。

  28. 企業仕事より個人Vの相談のが値段高いのマジで終わってるんだよなぁ
    VのガワってPCみたいな初期投資だから、みんな頑張るんだよね

  29. 腕もないのに延命したって悲劇を生むだけ
    絵描きはサラリーマンじゃないんだから現時点の収入なんかなんのアテにもならんよ

  30. ソースは便所の落書き

  31. 荒らし削除

  32. 不動産買ったわ
    東京の新宿区と福岡の天神

    マンション一室だから空室リスクが怖いが立地はリサーチした
    ギャンブル要素もあるが今のところ価値は上がってる

  33. 今の若い子はe-スポーツ目指すのに
    ゲーミングPC30万で買うくらいの感覚で
    ガワとL2D求めてるから特需ではある

  34. 荒らし削除

  35. 今から絵を練習しようとしてもAI絵あるしなぁってなって描くのやめる人が多いんやろ。

    やっぱ尻込みしちゃうからな。

  36. 裕福な国だなあ

  37. >>11
    読解力が低すぎるんでは
    Vの経済効果って書いてるじゃん

  38. えっ!あっ、はい・・・

  39. .


    絵の話題になるとすぐAIAI言いだす辺り

    お前ら無産のジジイ共がいかにコンプレックス全開なのかよく分かるなぁ……w


    .

  40. 荒らし削除

  41. >>30
    それにしてもガワなんて単発仕事だし、
    なんで毎月20万の家賃を払えるほど安定した収入になってるのかね?

  42. >>42
    それな 無産のアホは画力とデザイン力も理解できてないからAIとか言っちゃう

  43. 荒らし削除

  44. アバターの値段はバブルよな

  45. まあAI以下の底辺絵師はもう需要ないからな
    そういう奴ほど反AIになるわな

  46. 元々いっぱしなら金持ってたけどなw

  47. カネなくて依頼できない、自発的に書いてももらえないから
    AIでサムネの元絵作ってる個人Vがすごい増えたな

  48. >>43
    PC感覚だから、個人Vのガワやりましたって言うと
    新たな相談が何件もくるみたいな状況よ
    ビジネスライクでやるならガワだけ数やってたら美味しいんじゃないか

  49. >>39
    「イラストレーターよりVチューバーの数のほうが多い」
    って文章が気持ち悪いんだが

    気を遣って読んであげれば「数」は依頼件数のこと言ってるんだろうが
    文章書きなれてなさすぎだ

  50. >>41
    名前:名無しさん 投稿日:2023-08-05 11:05:51返信する
    平日、午前中から深夜美少女アニメブログのコメント欄で

    顔真っ赤で発狂して女叩きするお前ら弱者男性のジジイ共のコメントは

    非常に説得力があるなぁ……w

    ttp://yaraon-blog.com/archives/240806

  51. でも正直ガワってあんま関係ないんだけどね、今中身の時代だし……
    ただ専門学校いっちゃうような、とりあえず界隈の空気感味わいたい層は
    機材にだけはお金かけたがるのよね

  52. 荒らし削除

  53. >>52
    ふぁーw明らかに過去に俺にイジメられてトラウマになってるジジイが来た来たw
    今日も俺に死ぬほどイジメられて子供部屋で顔真っ赤でイライラしちゃうんだろうなぁ……w

  54. >>50
    はーみんなお金持ってるねえ
    ペイできる人なんてほとんどいないだろうに

  55. 荒らし削除

  56. どうせ嘘松だろ
    こいつ自体怪しいし

  57. >>57
    で、完全にビビって会話にすらなってない返し、とw
    過去に俺にイジメられたトラウマがまたフラッシュバックしちゃうんだろうなぁ……w

  58. >>60
    平日(土曜日)

  59. すき屋の牛丼食って承認欲求満たすような人間の話信じるのか?
    つうかVチューバーのガワなんぞ書かなくてもパトロンサイトやデジ同人で荒稼ぎしてるのが今の絵師共だぞ
    だからこそ商売敵のAIに発狂して自分たちの領土から叩き出したんだし

  60. >>61
    あららwもう完全に心折れて糖質全開の返しまで始めちゃったw
    これを飼ってる高齢の母親が不憫でならないなぁ……w

  61. >>55
    コイツいっつも同じような煽りしてるよな

  62. バチャ豚は現実の女に相手にされず、
    VTuberとかいう女生主に群がり貢ぐのが
    唯一の金の使い道やからね

  63. 荒らし削除

  64. >>62
    ひぃ~w効きまくっていきなり発狂連呼まで始めてるw
    このジジイ、今日の夜も俺にイジメられた事がフラッシュバックしてイライラしてなかなか寝付けないんだろうなぁ……w

  65. 曜日感覚バグってるニートの自虐ネタかな?

  66. AIがいても儲かるなら
    AIあっても全然問題ないな

  67. >>58
    中身つまらなかったらガワだけ整えても大成しないって事なんだけどな
    自分がつまらない人間だからそこは良くわかってる

  68. >>65
    おwぼくはしってるんだもん!まで来た来たw
    コメントを覚えるほど一年中まとめサイトのコメント欄に張り付いて偉いねぇ……w

  69. >>74
    で、いい歳したジジイが俺に言われて悔しかった煽りを子供みたいに幼稚な猿真似てw
    知能も精神年齢も小学校低学年で止まってるだろこの障害者のジジイ……w

  70. 荒らし削除

  71. >>64
    土曜日を平日とか言っちゃう底辺な上にそんな状態なんですか?

  72. >>80
    自分が嫌われてるって自覚が強いのかも

  73. >>64
    これに大量にレスする辺り、やっぱこれが図星で一番効いてるのがよく分かるなぁ……w
    子供部屋で高齢の母親に八つ当たりしてないといいけどなぁ……w

  74. 流石に絵師よりVの方が多いはないわ
    納期まで何か月も無収入だとしたら審査通るわけないやん

  75. >>82
    おじいちゃん世代にとっては土曜は平日なんだよ

  76. これマジでどうなるんだろうねぇ。AI絵のせいで筆を折った人って実際ものすごく多いんよ。今から絵を練習しましょうって人はかなり少ないと思うし、絵師が減ったからチャンス!と思ってもやっぱりAI絵があれば尻込みしちゃうよな。

  77. 荒らし削除

  78. >>3
    直近3年の収入と頭金いくら用意するかによるんじゃね、あとはまぁ何年その仕事で食ってるかとか

  79. (効きまくって超発狂連投しまくってるのがほんま惨めで爆笑してしまうw煽り抜きで精神年齢が異常なほど低いのが容易に想像できる……w)

  80. どういうことだ?
    Vtuberの専属絵師になったって事か?

  81. >>89
    こんなに追い詰められて可哀想?

  82. >>84
    曜日感覚の無いニート君泣きながらそれ書いてるの?

  83. 要するにこれまで底辺絵師で仕事が無くて廃業寸前だった奴が
    たまたまVtuber案件の絵仕事を受けたらうまく行って
    今じゃ毎月20万の家賃を払っていけるくらい稼げるようになり
    Vtuber需要万歳って事なん?

  84. ここでも前から書いてる奴いたけど
    おまえら絵師を甘く見過ぎや
    AI関連でネガキャンされてるから勘違いしちゃってるんだろうけど
    ちゃんと収益化してる奴は月60万とか普通に稼いでるぞ
    最近オフ会とか行って金の話することあったけど1番低いやつで月40万だった

  85. 状況わかんないけど今までかわいい女の子の絵ってそこまで需要無かったと思うんだけどVが増えるとそのVのイラストを描いたりする必要あるから女の子の絵の需要は増えるよな。

  86. 荒らし削除

  87. 家賃20万って都内1LDKか?しょぼっ

  88. >>97
    俺は1000万だしそいつらザコだろ

  89. 荒らし削除

  90. 家賃月に20万も払うなら貯めて家買えばいいのに

  91. >>103
    俺は20000万だからお前らザコな

  92. Vtuber=スパチャってもう古いんだよな
    Vtuber叩いてる層っていつまで経っても情報アップデートできないって証拠
    流行りが理解できない40こえた中年以上の爺さん婆さんの老害
    Vtuberは中年がボリュームゾーンだろって?w
    もうそこも変わってきてるのも知らないのねw

  93. >>104
    20万で家なんか買えねーだろw

  94. >>107
    こういうニート丸出しのコメントほんま共感性羞恥がキツイ

  95. >>106
    なにかそういったデータあるんですか?

  96. >>108
    じゃあ俺の勝ちだね

  97. Vtuber=キャバクラで女がボロ稼ぎ、これも古い
    今はもう男Vtuberの方が稼いでるんだよな
    さながらホスト

  98. >>110
    犬小屋にでも住むんかよwww

  99. >>110
    うわぁ更に自演まで始めてるのが更に痛い

  100. 一人で自演レスで伸ばして誤魔化そうとするとか子供かよ

  101. AIに描かせたら指6本あるVtuberが誕生しちゃうよ

  102. >>112
    男の方が稼いでるからって女が稼いでる事実はなくならない

  103. >>114
    自演だという証拠あるんですかあ???

  104. >>97
    そんなの絵師の中でも上澄みの上澄みだろ
    みんな稼いでるみたいなこと言って絵師嫉妬勢を煽るのやめてくれよ

  105. 荒らし削除

  106. >>118
    お前ずっと張り付いてコメントしてるけどガチで障害者だろ

  107. Vtuberが稼げるというよりもVになりたいワナビーが増えたって話では?
    声優専門学校が儲かるみたいなもん

  108. 荒らし削除

  109. 親が汗水垂らして稼いできた金を、ガキがVtuberに使いまくっている証拠

    やっぱ結婚して子供を持つべきでは無いな

  110. 荒らし削除

  111. >>127
    相手はマジモンだから触るな

  112. 税金対策じゃないの?
    あとお金で
    治安と住民の民度はある程度買える

  113. >>127
    負け犬の遠吠え、だっさ

  114. いやこのポストしてるアカウント胡散臭すぎだろ

  115. 荒らし削除

  116. >>128
    マトモな人間として育てられないなら確かにその方がいいわ

  117. 兎田ぺこらのキャラデザやってる憂姫はぐれなんかも一昔前
    エロゲー会社のあかべいそふとに所属して時なんか
    毎月の給料が20万も貰ってなかったらしいけど
    辞めて兎田ぺこらのキャラデザを依頼され専属になってからは
    年収も数千万稼げてるようだし絵描きとしてVtube関係の仕事はマジで美味しいんだろう

  118. AIの使い方マスターしたのかもな

  119. >>132
    税金対策のために高い家賃のとこ住むって
    どんな荒稼ぎしてんだよ

  120. 俺の友達の絵師たちもみんなVの仕事で豪邸建ててたわ
    お金が欲しいなら絵師を目指すべき時代だからみんなも絵を勉強して一発稼がないか?教材とか買ってさ

  121. みんなの投げ銭見てると給与上がってないって嘘かと思う。もしくはヲタク全員年収800万越え?

    リボ払いやろw
    800以上稼げるならある程度まともな思考してるだろうからこんなのに無駄金使わんやろ

  122. 永続的な収入でないのに家賃上げるとか馬鹿すぎるだろ

  123. >>142
    収入減ったらまた引っ越せばいいじゃん

  124. へたなVチューバーより犬猫のが面白いのはいかがなものか
    負けてるぞヒューマン

  125. 俺も仕事辞めてVのママになってみようかな

  126. 今までニジジャーニーやDALL-Eで遊んできたけど、
    絵師を本格的に煽るためにSDも使えないといけない、
    と思ってstable diffusionデビューしたわ

    どうでもいいが素のSDXLが遅くて、二次元絵もゴミだったわ

  127. また貧乏人に戻るんだそりゃAI絵にブチギレるわ

  128. まぁジャップは搾取され続けてくれ

  129. AI絵が完全に絵師を駆逐するなんてことはないと思うが、
    個人Vが商用のAI絵サービスに絵を描かせて、
    「こんか感じでお願いします」って絵師に依頼するだけでも、納期や単価にマイナスの影響出るだろ
    時代はAIだからな

  130. Vの景気がいいから絵師にたくさん仕事とギャラ出せるって話
    まあ絵師つっても底辺はスルーされるから儲かってるのは上の方だけだがな

  131. まあ全部嘘なんだけどな

  132. >>149
    依頼側のイメージがしっかりしてた方が絵師側にもメリットあるし
    よほど買い叩こうとする馬鹿以外は問題ねえな

  133. >>150
    それ多分違う、専門学校に100万払うみたいに
    Vになりたいから100万払うみたいなワナビ層がたくさんいて
    今個人売買の時代だからフリーでもそこ注力したらやってけるようになってるって話だ
    逆に売れてるやつはイラストレーターなんて何とも思ってない

  134. そう言えばうすた京介の家は売れたのか?

  135. 昔と違って今ってそれなりにうまい人多いしな
    稼げる手段が増えたからな

  136. >理由を聴いたら
    >『今イラストレーターよりVtuberの数の方が多いねん』
    日本語の読解力ないからよく解らなかったんだけど
    Vtuberがこぞってこの絵師にVの皮を依頼してくるから儲かってるって意味なのか?
    Vtuberが多いと言ってもさすがに絵師より多いってことは無いと思うんだが…
    それとも自分で絵が描けるから自分の絵で皮作ってVtuberも兼業してるってことなのか?

  137. >>3
    そこそこの額が稼げてればフリーのイラストレーターでもローンは組める

  138. >>156
    Vの絵依頼されるレベルのイラストレーターって意味では?

  139. 皮を書いてあげたvtuberが成功したら、サムネや素材とかで追加発注があるだろうし、
    良好な関係を築ければ儲かるんだろう。

  140. >>7
    ファンボで集金するやつは大半がそうなる
    ヒモみたいなものだからな

  141. ツイッターは全て真実だからなwww

  142. まあ防音とかセキュリティ的問題もあるからな
    家賃高いほうが迷惑かからないだろ

  143. 金持ちになりたいならなるべく中抜きとか搾取されないことが大事だからね

  144. そういう無駄遣いするから食ってけなかっただけでは?

  145. >>117
    稼いでるのを問題視するなら男から叩くべきでは?
    結局お前らは弱い女しか狙わないじゃん

  146. 日本だけで今V数千人いるんやっけ
    夢追い人多いね

  147. VTuberの数が多いのとそいつが儲かる事のどこにイコールがつながるか分からんのだけど

  148. 親絵師AIって人寄せ効果ない
    だから高い金払ってそこそこの人に依頼してる

  149. 普通にSkebやfanboxでは?
    依頼の金なんて家賃高いとこに引っ越すほど安定してないぞ。

  150. >>151
    稼いでるのは嘘だとしてVめちゃくちゃ多いのは本当や

  151. >>165
    男だと反論されたら勝てないからやろな

  152. vって数万人じゃないの?イラストレーターの方が多そうだが

  153. >>171
    女の方がメンタル弱そうだからだろ
    叩いたら響きそうな相手にしか攻撃しない

  154. >>150
    しぐれういみたいな例は超例外だろうな
    絵師でVやっている人は他にもいるけどそこから稼げるほどの人気者になるなんて上位数人のあまりに狭き門すぎる

  155. これからはAIで人の仕事がなくなるなギャハハwww
    って言ってるやつの人生だけが悲惨なんであって能力あって努力してる人間はちゃんと成功してる事例だな

  156. しかしAI絵ってほんと駄目だよな
    嫌がらせや犯罪を産んでるだけで経済効果がまるでない

  157. ワイの友達も30半ばで
    声優養成所に入って頑張ってるで☺️
    夢あるな?

  158. 青チェックの言う事やしな~どうかな~

  159. V関連の依頼はめんどいけど数十万になるからな
    月イチでやればそれだけで食っていける
    今バブルだからボーナスステージってだけだと思うけど
    稼いでる奴はお前らの数倍稼いでるよ

  160. 【絵師様儲かりまくり】つい数年前まで「絵師なんて食っていけねえよ!」とブチ切れた友人がここ最近絶好調で凄い多忙になって『家賃20万円』の家に引っ越せるくらいに食えるようになる! その理由が・・・

    ってあるのですが、理由描いたほうがタイトル見てすぐ把握できるので理由は描いた方がいいです。タイトルだけで内容がわかるようにもっと工夫して置きましょう。

  161. なんやこの文章…

  162. ほんま絵描きにはチョロい時代になってきた
    けど日本はこれから先もずっと円安、AIによる需要減少も待ってる
    今だけのボーナスやな

  163. >>119
    Xのフォロワーが1万超えてるやつは月40万は稼げる実力持ってると思っといた方がいい

  164. とりあえず、きちんと経営能力や経済知識を高めておけよ
    でないと、バチャドルなんて一時的なもので何も残らないって事になるからな

  165. んな事言ったら配信者の方がチョロいやん
    月収2000万とか絵師より儲かってるし
    プロスピとイーフトやるだけでYouTubeやXであの人気だぞ

  166. オタクのお陰で日本経済は回っている

  167. いつダメになるか分からない職業で変動費を増やすな

  168. バラすなよ

  169. >>187
    そんな奴は100人もいない

  170. あの、僕プロのイラストレーターです。Vを目指してる人ぜひ僕の絵を使ってください。AI生成で出力して手直しします。1回10万です。

    こんなかんじか

  171. V仕事なんかよりファンボックスやファンティアで儲けてそうなイメージだけどなあ

  172. >>137
    これがあるならあくたんの絵を描いてる人も元エロゲ所属だったりしない?

  173. これは?Vの人数が多いって話なら、
    スパチャの恩恵が発生する企業とか個人でも儲かってる所からの発注というより
    儲かってない弱小Vでも、大量に居ると仕事を出す人がソレなりに居るという話だよな

  174. 個人Vのデビュー数って年間1万人以上だろ
    仮に一人10万円でガワを発注したとしたら、年間10億
    そりゃvで絵師はバブルですわ

    ただ中長期的に見ると、AI絵で単価下落、納期短縮は確実に来るよ
    知らんけど

  175. 今、AIの絵については、実力は認めつつ・・・大量生産品と、一点もの?
    コストカットして試しにやってみようという、お遊びVチューバーならAIで良いやってなると思うけど
    ちょっと、本気?でVに取り組む人だと、AIで作ってもたいして変わらないと判りつつ、自分のアバターとなるVの絵は絵師に頼みたいという人が多いんじゃないかなあ
    まあ、個人的なイメージだけど

  176. 今までのこいつの投稿みれば分かるが
    適当なこと言ってるだけだぞ

  177. >>196
    AI絵はVには使えんしなあ
    そもそもパーツわけが出来ん

  178. ライブ2DとはいかないまでもAIではシステム上、表情差分も作れないからな
    同じ絵が出力できないし、前の絵に合わせることもできない

    結局絵師を滅ぼすと言っておいて、5流絵師にすらぼろ負けする程度だし
    規制とナイトシェードで滅ぶ運命なんだろう

    結局、手描き絵師の価値がより高まる結果になったな

  179. ガワ描ける人は意外と少ないってことか

  180. 抗夫よりも抗夫にツルハシを売る方が儲かるやつ

  181. >>186
    バズり目的で連投してるだけの人で有名だしな

  182. お金貯めて、稼げなくなった時のために運用しときゃいいのにね。20万は勿体無いw

  183. 家が仕事場なら経費で落ちるんじゃない?
    ただ税金でもってかれるくらいなら高い所住んだほうがいいんじゃ

  184. >>1
    愚民製造機さん乙です

  185. Vtuber需要は大きいだろうなぁ。今需要と供給で圧倒的に需要が多くなってるし。

  186. Vtuber絡みだとイラストレーター・L2Dクリエイターだけじゃなくて、モーションとか映像作る人もかなり儲けてると思うよ。オリジナルだけじゃなく、歌ってみたとか毎日すごい数出てるし。

  187. どう考えても嘘
    たとえVtuberが隆盛してるとしてもその辺の木っ端絵師に恩恵あるわけないやん

  188. 若いうちから金金言ってんな

  189. >>209
    アニメとかゲームは企業が発注してたから木っ端絵師の枠はなかったけど
    今は個人が発注する時代だからワンチャンもツーチャンもあるんだよ

  190. >>193
    それはエロ絵師だけでしょ

  191. >>1(´・ω・`)最近絵師に発注したけど、金持ち逃げされたって話題になってたがw

    さすが人の不幸は必死に覚えてるんだなw

  192. >>39
    やら管の怪しい日本語じゃないと文章理解できないような奴がそれは草

  193. はっきり言ってAIイラストが出たとしても
    ちゃんと可愛い絵が描ける絵師はこれからもっとボーナスタイムに入るぞ
    AIイラストでvtuberの参入が簡単になれば
    それに付随したコンテンツの需要が生まれる
    AIイラストでは同一のキャラを固定して描くのは難しいから
    そこに絵師の力が必要になる
    可能であれば売上からパーセンテージ取れ

  194. >>209
    これはブログとかと同じ
    一つのブログで高い利益を取るのは難しいけど
    ジャンルを変えてたくさんのブログで少ない利益を集めるのは
    手間が必要なだけで難易度は高くない

  195. >>33
    実際に使って見ると安定して高いクオリティ出せるだけ凄いけど幅は少ないな
    例えば二人以上の絡みとなると途端に破綻する

  196. え?絵師がVやってる特殊な人いたよなぁ?
    自分で自分のアバター描いて、つまりアドリブとかトーク力お化に絵の才能もある
    ダブルギフト持ち そりゃ儲かって当然だけど
    Vから発注受けて~なんて、そんな絵師全体での好景気とは思えないぞ
    著作権とか権利は買い取られてしまうんだろ?そうでないと
    大物のVのデザインした人って億万長者やん、大河原邦男の年収2億になるやんw

  197. まだAIを過大評価してる馬鹿がいるのか
    もう随分経つのにいまだに使ったことないってこと?
    使ってもいないのにマウント取るバカってなんなんだ

  198. >>211
    儲かる絵師がいるのは事実だけど、
    マリナスって奴の虚言癖も事実なんやで

  199. >>217
    安定してるように見えるなら才能ないな

  200. >>218
    絵師Vは特殊でもない

  201. X民「 10年前まで漫画家なんて食っていけねぇよとブチ切れてた友人が最近は超多忙になって家賃30万のところに住めるようになった!」
    2025.02.26

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。