今話題の『chatGPT』、続々と規制検討する国が増えてしまう・・・便利なのに一体なぜ・・・

1: 名無しさん 2023/04/09(日) 14:40:48.97
chatGPT規制を検討している国
・アイルランド
・イタリア
・エストニア
・オーストリア
・オランダ
・ギリシャ
・スウェーデン
・スペイン
・チェコ
・デンマーク
・ドイツ
・フィンランド
・フランス
・ベルギー
・ポルトガル
・ルーマニア
・ルクセンブルク
・アメリカ
・日本
2: 名無しさん 2023/04/09(日) 14:42:07.27 ID:XyuKERCFM
だって入力した情報全部収集されてるんやで??
登録するのに電話番号も必要だから個人情報筒抜けやん?
登録するのに電話番号も必要だから個人情報筒抜けやん?
3: 名無しさん 2023/04/09(日) 14:42:13.13
世界的化学雑誌サイエンスはchatGPTによる論文を「盗作」と認定
チャットGPTが回答の精度を上げるために本人の同意なく大量のデータを収集することは、EUの「一般データ保護規則(GDPR)」違反だと指摘される。
チャットGPTを論文に活用する事例も出ているが、科学雑誌サイエンスはチャットGPTが作成した論文は「盗作」だとして認めない考えを示している。(共同)
チャットGPTが回答の精度を上げるために本人の同意なく大量のデータを収集することは、EUの「一般データ保護規則(GDPR)」違反だと指摘される。
チャットGPTを論文に活用する事例も出ているが、科学雑誌サイエンスはチャットGPTが作成した論文は「盗作」だとして認めない考えを示している。(共同)
4: 名無しさん 2023/04/09(日) 14:42:29.17 ID:5Nl1/KPn0
規制のニュース連日流れてくるわ
仕事中たまに見てるけど
仕事中たまに見てるけど
5: 名無しさん 2023/04/09(日) 14:43:04.79 ID:iQ90hT9Zd
早くプラグイン使いたいな早くリリースしてくんないかな
6: 名無しさん 2023/04/09(日) 14:43:16.02 ID:kS/UNGbUa
イラストAIと違って自分らの役職奪われたらそら困るしな
8: 名無しさん 2023/04/09(日) 14:44:34.07 ID:plfUlLQg0
何のために規制するんや
81: 名無しさん 2023/04/09(日) 15:24:36.13 ID:BDanCQm30
>>8
エロに方向転換するんやないか
エロに方向転換するんやないか
7: 名無しさん 2023/04/09(日) 14:43:47.31
あまりの批判を受け、
chatGPT運営は暴力表現やエロ表現についてその一切を禁止する方針を示したもよう
chatGPT運営は暴力表現やエロ表現についてその一切を禁止する方針を示したもよう
10: 名無しさん 2023/04/09(日) 14:44:37.58 ID:01Bfwew5a
>>7
?「表現の自由を守れ!」
?「表現の自由を守れ!」
16: 名無しさん 2023/04/09(日) 14:46:22.22 ID:0Ui/oBoA0
>>7
エロ表現の何があかんのか
エロ表現の何があかんのか
9: 名無しさん 2023/04/09(日) 14:44:35.97 ID:oVV4XNCP0
早くGPT-4流出してくれ
11: 名無しさん 2023/04/09(日) 14:44:48.26
さらにchatGPTの使用者制限を行なうとも発表
18歳未満の使用は全面的に禁止されるとのこと
18歳未満の使用は全面的に禁止されるとのこと
12: 名無しさん 2023/04/09(日) 14:45:35.61
これによりchatGPTの学校利用は完全に禁止された事になるとのこと
13: 名無しさん 2023/04/09(日) 14:45:35.88 ID:hLpgrJkf0
そんなに新時代が怖いんかコイツらは
14: 名無しさん 2023/04/09(日) 14:45:48.95 ID:y0j+8Ybf0
18歳以上とかってどこで判断するんだ
15: 名無しさん 2023/04/09(日) 14:46:11.86 ID:VedVIjwq0
資本家が規制したいだけやし
ワイらは使ってもええぞ
ワイらは使ってもええぞ
17: 名無しさん 2023/04/09(日) 14:46:29.20 ID:pDZyXiLM0
怖いのはハッキングの進化やで
20: 名無しさん 2023/04/09(日) 14:48:20.69 ID:heK6AYWT0
よほど都合が悪いようだな
23: 名無しさん 2023/04/09(日) 14:49:12.07 ID:vcXw6pQvM
検討ランキングなら日本は上位だ
24: 名無しさん 2023/04/09(日) 14:49:39.13 ID:6wN+Xli60
オートプログラミング(デバッグまで自分でする
オートモデリング
オートモデリング
すでに高精度のこれ出てきてるのヤバいわ雑魚プログラマーとモデラーはガチで終わりaiに仕事奪われるが現実になってる
25: 名無しさん 2023/04/09(日) 14:49:51.57 ID:/lo6xn3nd
こんなもん規制したところで何も変わらんやろ
ワイらのお人形さんを奪わんでくれ
ワイらのお人形さんを奪わんでくれ
26: 名無しさん 2023/04/09(日) 14:50:18.75 ID:LOY5r4Bf0
chatgpt買う予定なのはどこだっけ
gafaやmsクラスなら規制されないやろ
gafaやmsクラスなら規制されないやろ
29: 名無しさん 2023/04/09(日) 14:50:34.06 ID:01Bfwew5a
>>26
マイクロソフトやろ?
マイクロソフトやろ?
33: 名無しさん 2023/04/09(日) 14:52:08.00 ID:LOY5r4Bf0
>>29
なら余裕やな
なんならcortanaとかいうゴミカスを取って代われ
なら余裕やな
なんならcortanaとかいうゴミカスを取って代われ
27: 名無しさん 2023/04/09(日) 14:50:31.03 ID:XoosPL860
道具は使い方次第やぞ
30: 名無しさん 2023/04/09(日) 14:50:35.70 ID:H4KnmcjiM
もうえっちな文章生成できないねえ……
32: 名無しさん 2023/04/09(日) 14:51:12.27 ID:Kfzm3mKq0
ワイらの遊び道具うばっちゃやーなの?
36: 名無しさん 2023/04/09(日) 14:54:15.29 ID:QntE6AYi0
イラストのAIは怒涛のように擁護してたのに文章のAIは自分達が脅かされるから否定するんだな
38: 名無しさん 2023/04/09(日) 14:54:41.33 ID:2/nfmIRl0
余計な真実がバレちゃうからねえ
40: 名無しさん 2023/04/09(日) 14:56:16.31 ID:5Nl1/KPn0
イーロンとかが反対してるのウケるわ
44: 名無しさん 2023/04/09(日) 14:59:52.12 ID:ZpctBdRq0
48: 名無しさん 2023/04/09(日) 15:03:06.72 ID:LOY5r4Bf0
>>44
真面目にこういうしれっと嘘付いてくるとこはヤバいと思う
真面目にこういうしれっと嘘付いてくるとこはヤバいと思う
65: 名無しさん 2023/04/09(日) 15:14:27.50 ID:/jSCUV3v0
>>44
嘘を断言するってひろゆきとかと同じよな
断言するだけで信じ込んじゃう人は大勢いるしchatgptがブランド化するとこいつの知識が絶対になるんだろうな
嘘を断言するってひろゆきとかと同じよな
断言するだけで信じ込んじゃう人は大勢いるしchatgptがブランド化するとこいつの知識が絶対になるんだろうな
66: 名無しさん 2023/04/09(日) 15:16:20.90 ID:m4wvMPs2M
>>44
アレクサはわからんって正直に答えるのにこいつらはほんま
アレクサはわからんって正直に答えるのにこいつらはほんま
45: 名無しさん 2023/04/09(日) 15:00:27.18 ID:yRY0c7I8M
秘密警察によってChatGPT狩りが行われて大切にしていたGPTを匿っていた少年も捕まって反対するゲリラ組織ができるようなの手塚治虫が書いてた気がする
46: 名無しさん 2023/04/09(日) 15:01:48.13 ID:jTV4025K0
ノー規制AIを立ち上げて人類をさらなる上部構造へシフトさせよう
50: 名無しさん 2023/04/09(日) 15:03:43.52 ID:s1l4HxSMd
車で例えたらたまにハンドル効かなくなりますみたいなレベルのもんを客からのフィードバック欲しい言うて発売したようなもんやししゃーないやろ
52: 名無しさん 2023/04/09(日) 15:04:00.12 ID:dpgF0r0L0
また人類の進歩が止まったな
勿体無いわ本当に
勿体無いわ本当に
53: 名無しさん 2023/04/09(日) 15:05:16.97 ID:sjN1TE2Id
こんなにビビられるのが逆説的にGPTの革新性を物語ってるよな
54: 名無しさん 2023/04/09(日) 15:06:00.83 ID:PNnLEpi60
調教するだけで簡単に意見変える装置の何が怖いのか全く理解できん
57: 名無しさん 2023/04/09(日) 15:07:15.17 ID:iZOW4JmTM
>>54
そうやって学習できるからやで?
そうやって学習できるからやで?
56: 名無しさん 2023/04/09(日) 15:06:09.25 ID:5dAvaPRN0
オーバーテクノロジー感ある
58: 名無しさん 2023/04/09(日) 15:07:45.20 ID:/3R4t7qs0
規制なんかしても使うやろ
AVは18禁ですとか誰が守ってるんや
AVは18禁ですとか誰が守ってるんや
61: 名無しさん 2023/04/09(日) 15:10:43.17 ID:dpgF0r0L0
少子化に悩んでてどこの仕事も人不足なのを嘆くわりには、こう言う人間以外のことが代わりに仕事してくれるような技術の進歩を止めるんだよな、こんなんだからいつまでもIT後進国なんだよ
63: 名無しさん 2023/04/09(日) 15:11:10.32 ID:m4wvMPs2M
今のうちにエロ小説量産しとくわ
64: 名無しさん 2023/04/09(日) 15:13:23.02 ID:VRQFQo7KM
世界効きすぎやろw
どんだけビビットんねんコイツら????????
どんだけビビットんねんコイツら????????
71: 名無しさん 2023/04/09(日) 15:21:06.47 ID:ofy5IexT0
へいへい上級びびってるw
69: 名無しさん 2023/04/09(日) 15:20:10.88 ID:dWW1hrVN0
chatGTPで小説作ろうとしたけど、難易度高すぎるわ
何回教えてもキャラクターの性格変えてくる
何回教えてもキャラクターの性格変えてくる
72: 名無しさん 2023/04/09(日) 15:21:14.31 ID:dWW1hrVN0
結局、小説とかには向かないけど、ソースコード書かせたり、日常的な短文書かせるのに向いとるだけやろな
73: 名無しさん 2023/04/09(日) 15:21:46.62 ID:Bt/3ZkFR0
今はAIの学習に利用されてるだけや
75: 名無しさん 2023/04/09(日) 15:22:35.61 ID:NSA0YoClp
革命起きる前兆やな
陰謀論よりワクワクしてるわ今
陰謀論よりワクワクしてるわ今
76: 名無しさん 2023/04/09(日) 15:23:05.30 ID:g6rQLpgeM
「AIは所詮AI。人間と同じレベルにはなれない」←これなんだったの?
77: 名無しさん 2023/04/09(日) 15:23:25.25 ID:XebIum1+0
86: 名無しさん 2023/04/09(日) 15:26:47.66 ID:KsrXWZpGr
>>77
ホロライブ所属だったんだ
ホロライブ所属だったんだ
92: 名無しさん 2023/04/09(日) 15:32:49.52 ID:LD6+VL1PH
>>77
Vチュバーだってww
糞AIかよ?
Vチュバーだってww
糞AIかよ?
79: 名無しさん 2023/04/09(日) 15:23:53.24 ID:dERZ5SKK0
流れ聞いて引いたわ
イーロン・マスクが出資して商業用にならないようにAIを育ててきたのに
グーグルに勝ちたいからってマイクロソフトが買収してもろ商業利用としてるって
イーロン・マスクが出資して商業用にならないようにAIを育ててきたのに
グーグルに勝ちたいからってマイクロソフトが買収してもろ商業利用としてるって
マイクロソフト悪の手先やん
90: 名無しさん 2023/04/09(日) 15:30:43.49 ID:2vaOKwq80
別にええと思うがな
93: 名無しさん 2023/04/09(日) 15:33:35.95 ID:7QBt07zU0
コイツ自信満々で嘘つくよな
これがデフォになったらやべえと思うわ
これがデフォになったらやべえと思うわ
95: 名無しさん 2023/04/09(日) 15:35:52.46 ID:fn7khSkF0
アホほどAIを神格化しがちだから
嘘つくAIの特性を理解して適材適所するやつとの格差がどんどん広がるな
嘘つくAIの特性を理解して適材適所するやつとの格差がどんどん広がるな
96: 名無しさん 2023/04/09(日) 15:36:24.35 ID:z7IoVv+V0
富裕層がビビり散らかしてんの笑うわ
99: 名無しさん 2023/04/09(日) 15:38:52.15 ID:G3LrL/Zu0
何でもかんでも規制規制ってアホか
自己責任で好きにさせろ
自己責任で好きにさせろ
85: 名無しさん 2023/04/09(日) 15:26:40.67 ID:H4mWxy+u0
便利な道具作っても人間側が馬鹿だから禄な使い方しないのは歴史が証明しとる
(´・ω・`)chatGPT使ったことないけど、面白いアニメの脚本考えて!とか質問したら
(´・ω・`)どういう答えが返ってくるのか気になるなw
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 19:16:52返信するいやまず権利的に曖昧な部分で引用してるから当然だろ…
何故って思う前にクリエイターとか学習元に勝手にされてる立場の人の気持ちになったら嫌でもわかるだろ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 19:17:20返信するどうせ規制してもイーロンみたいに陰でコソコソ発展させてくつもりなんやろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 19:17:46返信するまあ当然っちゃ当然か…
自社と初期ユーザーの協力で作り上げてきたDEEPLE翻訳みたいなAIならまだしもこれは色んな場所から手当たり次第に取り込んでるからな - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 19:18:29返信するチェー牛のchatGPT好きは異常ww
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 19:18:45返信する>>イラストAIと違って自分らの役職奪われたらそら困るしな
これ謎よな。いざ自分達の職を脅かされる立場になると声上げるとか
結局絵を描かないから気持ちが理解出来ないけど、自分の職に影響してやっと気持ちが理解出来る立場になるって感じか
人間って愚かだねえ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 19:19:28返信するあれ?
日本は導入するんじゃなかった - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 19:19:31返信する俺は真面目に働いて貯めた貯金があるから、いざとなったらお前らゴミカスニートなんてとっとと見捨てて物価の安い海外に逃げるわ
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 19:19:45返信するイラストAIも日本もそろそろ結構規制に乗り出して始めそうだけどな
今無法地帯でめちゃくちゃ有料の商品とか漫画からも学習してるから、使ってる側の奴等ってマジで節度が無くて自分達でどんどん規制されるような動きをあえてしてるようにしか思えんこのコメントへの反応(1レス):※164 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 19:19:57返信するやらかんほんまに暇空嫌いやなあw
それはそれとしてコラボちゃん死にかけてるしやらかん助けてあげろって司令きてないの? - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 19:20:49返信する結局使う人間が悪いのよ
悪用やNG行為、規約を守らず勝手に商売道具にする奴等が目立てば目立つほどAIは悪くないのに、規制される - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 19:20:51返信する結局過去にネットで書き込まれた膨大なやり取りからコピペしてるだけ
何が人工知能だよ笑わせんなこのコメントへの反応(1レス):※83 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 19:22:12返信するなんで皆目先の金や自己承認にしか目がいかないんだろうな?
努力したくない、楽したい!!そんな邪推な思いでAI使ったらそりゃ則規制対象になるわ
イラストAIだって今悪意ある使われ方して訴訟の話がかなり進んでモデル配布サイト、モデル使用者もヤバいのに
ちょっとは学習元になった人へのリスペクトや感謝を込めて良い使い方だけすればいいのによぉ…ほんと悪意ある使い方する奴は消えて欲しいこのコメントへの反応(1レス):※167 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 19:23:55返信するまあチャットGPT普及したら大リストラ祭りになりそうだし
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 19:24:01返信する優秀なAIが統治する世の中にしてさっさと人類滅亡させて欲しい
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 19:24:12返信する≻資本家が規制したいだけやし
ほんまこれ
権力者に都合が悪いから使わせないようにしてるだけやでこのコメントへの反応(1レス):※26 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 19:24:19返信するイラストAIはともかくchatGPTの規制検討理由を嫉妬的な感情だと思ってる奴はなんなんw
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 19:24:42返信する過去問の解答を正確に出したところで何もすごくないだろ
現代のAIなんてそんなレベルだ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 19:25:06返信する基本的にAIって色んなサイトのデータや有料物を無断で学習してるものが多いからな
一部のAIみたいに世界中のユーザーがAIに教え込んで完成度を上げていくって方法取ればいいのに、楽して学習させて手っ取り早くリリースさせたいって魂胆があるから規制されるんよ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 19:26:09返信するAIの学習元の権利をどうするか問題を解決しないといけない流れか
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 19:26:11返信するチャットGPT普及したらホワイトカラー全滅すんじゃね
肉体労働と風俗しか仕事無くなりそう - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 19:26:20返信するGPTの作成者も「今後の課題は権利。そして職を奪ってはいけない事」って語ってるからな
日本でも2018、2019年に職を奪うようなAIは規制対象、商用利用禁止とされてるから世界よりは遅れてるけど今後法がどんどん規制されていくと思う - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 19:26:40返信するAIにインターネットを使わせてはいけない
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 19:28:12返信する少なくとも情報を正しく得られないから真に受けれないからな
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 19:28:15返信するでもさ使う奴は使うよな
だってすげえ有能なツールだから
使った奴と使わない奴ですごい差が付くぞ
そしたらどこも使わざるを得なくなるこのコメントへの反応(1レス):※34 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 19:28:16返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 19:28:26返信する>>15
権力者に都合悪くなるのは大歓迎だけど今のところ悪用しかされてないイメージ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 19:28:32返信する個人開発に滅茶苦茶使えるぞこのコメントへの反応(1レス):※36
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 19:28:52返信する要は制御し切れねーって話なんは分かるが
規制したら制御できるのかはちょい疑問だな だからといってしないよりはいくらかマシなんだろうが - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 19:28:53返信するAIが得た個人情報を喋らないとは限らないからな
危険性がTikTokの比じゃない - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 19:30:13返信する>また人類の進歩が止まったな
>勿体無いわ本当に
アホか。AIが進化すればするほど人類は衰退していくだろ
だってAI任せで考えることをやめていくんだからな - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 19:30:49返信するアホ「AIを否定してる日本人は遅れてる」
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 19:30:49返信するnovelAIとかイラストの著作権侵害の塊のAIも禁止しろよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 19:31:04返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 19:31:14返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 19:31:14返信するAIなんてSNSでいえば過去にバズったツイートをググってパクツイしてるだけ
こんなもんにきゃっきゃっしてるのは低学歴の弱者だけ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 19:31:16返信するこのコメントへの反応(1レス):※41
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 19:32:16返信する結局自分が絵師の立場になったら慌てて規制するとか最高にダサイというか情けないな
その気持ちを何故絵師に対して向けてやらなかった
しかもAIイラストもGPTも学習元が結構アウトに近いものが多いのに - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 19:32:39返信するこれ、スレでChatGPT触って笑ってるやつって、無料版使ってるんじゃないか? 回答見るに、最新版じゃないやろ。
無料版は現在GPT-3に基づいた旧式ChatGPTしか触れなかったはず。
最新トレンドはGPT-4なのに、その性能の約1/500のGPT-3を最新と勘違いして笑ってる感じ??このコメントへの反応(1レス):※56 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 19:32:42返信する単純に精度の問題だしな
現状、企業であれを活用すると弊害が出るの目に見えてる
あと何年かして情報精度が向上して、今の既存ネットの文章切り貼りから
脱却できればまた変わるかもしれないがこのコメントへの反応(1レス):※58 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 19:32:56返信する絵師ザマーwだったのがAIの進化早過ぎて肉体労働以外の奴ら全員ザマーwに将来なりそうな勢いなのが笑うこのコメントへの反応(1レス):※51
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 19:32:59返信する>>36
Mayaのプラグイン作るのにめっちゃ活用してる新人の子がおったけど今後使っちゃダメって話になるんだろうかね - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 19:32:59返信する根本的にAIの学習について考え直す必要がある
著作物をAI通したら何故無くなるのか説明がなされてない - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 19:33:24返信するやっぱエロ描写に定評があるAIのべりすと君が最強よこのコメントへの反応(1レス):※52
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 19:33:29返信するこんなもんの開発者を大臣レベルの待遇で国会に招いた
池沼国家があるらしいっすよ~~~?このコメントへの反応(1レス):※285 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 19:33:53返信する日本はメディア大絶賛だしかんげいムードだぞ
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 19:34:00返信する製作者が逮捕されないだけマシかなこのコメントへの反応(1レス):※66
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 19:34:08返信する口のべらぼうに上手いペテン師みたいなもんだからなあ
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 19:34:30返信するちょっと頭のいいヒロユキじゃん…
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 19:34:37返信するホワイトカラー消えて
清掃、土方、介護、風俗みたいな仕事しか残らなそう - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 19:35:05返信する規制したいならイルカと同じでお前を消す方法ってのをAIに聞けばいいよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 19:35:52返信する>>40
むしろ絵師以外ザマーでいいわ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 19:36:18返信する>>43
そっちも規制します - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 19:36:31返信するAI は Google画像、pixiv、FANZAなどから絵を盗んでいる 著作権 侵害だ 米国では 【 AIに 著作権 なし 】 の 最高裁による判決が出た また、中国では 【 AI使用者の住所氏名を公開しなければ、AIを使えない 】 規制されている。日本もこれに従う動きだ 著作権侵害をする犯罪AIを絶対許すな
/ ⌒ ⌒ \
/ (●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 19:37:20返信する>>37
マジでこれこのコメントへの反応(1レス):※76 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 19:37:38返信する私はチャットGPT
全てのホワイトカラーを消し、そして私も消えよう
永遠に!! - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 19:37:49返信する>>38
どの道ネットの書き込みをコピペしてるだけのポンコツなのは変わらんしこんなもん人工知能じゃねーよこのコメントへの反応(1レス):※80 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 19:38:01返信するニートのワイ、高みの見物このコメントへの反応(1レス):※64
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 19:38:02返信する>>39
情報源に変わりはないわけで - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 19:38:26返信する犯罪盗作AIを規制しよう
AIをぶっ壊せ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 19:38:28返信する人間の愚かさが明確になるからだろ、しかも規制ってのは表向きだけで裏(軍事他)では活用加速させようと必死だぞ
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 19:38:37返信する最初から著作権法改正なんかするからいけないんだよな
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 19:39:22返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 19:39:28返信するなお中国は共産党の悪口を取り締まる模様このコメントへの反応(1レス):※68
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 19:39:34返信する>>57
お前の個人情報と裸が全世界にばら撒かれるけどいいの?このコメントへの反応(1レス):※67 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 19:40:02返信する規制を検討している国で、一緒くたにしてるけど、温度感はバラバラやぞ。
例えば日本は「しっかり法整備した上で、AIを有効活用しておこう」とむしろ積極的。
つい最近サム・アルトマン氏を招いて、首相に会ったニュースを忘れたかね。
結果、まだ検討段階だが、アルトマン氏は日本に事務所を開くかもとすら言っている。ちなみにアルトマンが国外の要人に会ったのは、日本が初めて。
むしろ日本が異常なまでにAIへのリアクションが早すぎるくらい。
多分産業革命クラスがくると掴んで、日本が先行者利益を得るためにしっかり手綱引いてる人がいるよ、これ。
まあ、勝つのはアルトマンのOpenAIに出資してるマイクロソフトだけど。このコメントへの反応(1レス):※70 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 19:40:31返信する>>46
逮捕レベルなんだよなあこのコメントへの反応(1レス):※69 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 19:40:43返信するこのコメントへの反応(1レス):※72
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 19:40:58返信する>>63
どう考えても政府はAI活用してくわなあそこはこのコメントへの反応(1レス):※79 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 19:41:09返信する>>66
まあ逮捕されてもおかしくない - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 19:41:11返信する>>65
外資に日本が支配されてますねこのコメントへの反応(1レス):※92 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 19:41:56返信する相変わらず自己判断で0から1を出す人工知能なんて生まれんのか
むしろテクノロジーの限界を突きつけられたわこのコメントへの反応(1レス):※97 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 19:41:58返信する>>67
ニートで無知だからその危険性がわかんないか - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 19:42:07返信するAI絵推しといいハゲェジってほんま頭悪いのな 笑
こんなのを国会答弁に利用しようと政府自体が動いてたりCEOを国賓扱いしてんのなんて日本だけや馬鹿が。
データ化された答弁内容やそこから色んな国が管理してるデータ中抜きされたら、とは考えねーのか - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 19:42:10返信するAIって、犯罪、著作権侵害、嫌がらせにしか使われねーな
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/;;:: ::;ヽ
|;;:: ィ●ァ ィ●ァ::;;|
|;;:: ::;;|
|;;:: c{ っ ::;;|
|;;:: __ ::;;;|
ヽ;;:: ー ::;;/
\;;:: ::;;/ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 19:42:26返信する荒らし削除このコメントへの反応(1レス):※191
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 19:42:48返信するこのコメントへの反応(1レス):※235
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 19:42:56返信する盗賊犯罪AIを規制しろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 19:43:08返信するこれのやってることってただのハッキングだよなこのコメントへの反応(1レス):※85
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 19:43:10返信する>>68
AI任せになったら今以上に市民をゴミのように扱うだろうな - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 19:43:18返信する>>56
やっぱりGPT-4触ったことないんやな。
だからその程度の言葉しか出てこないんやわ。
あと所詮ツールなんやから、使い方次第だしね。
変な負け惜しみみたいなこと言わないでくれ……。
ちゃんと使えば役立つよ。 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 19:43:34返信するこのコメントへの反応(1レス):※101
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 19:43:40返信するAIに質問するの何が面白いの?
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 19:43:45返信するこのコメントへの反応(1レス):※87
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 19:44:48返信する正直死亡事件に繋がったのはデカいわな
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 19:44:54返信する>>78
ネットでロックされているデータも読めるの? - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 19:45:33返信するAIって人間には理解できないレベルなので
いろんな所で利用しすぎると
ゆくゆくは人間を抹殺するために
核戦争を起こしかねないらしいよ
ターミネーターのスカイネットみたいに - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 19:46:02返信する>>83
こういう必死にAIの誤情報拡散させてる連中なんなんだろこのコメントへの反応(1レス):※120 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 19:46:22返信するchatGPTくんのように堂々と嘘をつけるようにありたいものだ
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 19:46:31返信するネットから情報漁る分時折ひろゆきみたいな嘘をつくからな
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 19:46:50返信するサムスン君が最近華麗に機密漏洩ぶちかましたりもしてるしそっち方面の懸念も十分あるんよな
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 19:47:16返信するこのコメントへの反応(1レス):※95
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 19:48:21返信する>>70
そもそも世界経済の6割をアメリカが担っているんやから、世界中すべての国がアメリカという外資に支配されてるようなもんやん。
AIもその延長に過ぎない。OpenAIはアメリカ(アルトマン氏はユダヤ人)という意味では。
だから今更だし、その意見に意味はない。
なんなら、日本はそもそもアメリカの政治的支配を未だに受けているわけで。
どう上手くウィンウィンで利用するかのほうが大事なのよ。
なんか理由もなく不安や恐怖心から、減点方式で物事見て「とりあえず批判的になる」って国民分類におけるB・D層多すぎる。 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 19:48:48返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 19:49:00返信する>>86
世界の現状を見たら、人間要らなくない?半分以上減らせばいいだろう?に辿るからね - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 19:49:09返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 19:49:09返信する危機感が一切ないバカばっかで草なんよ
国会のジジババ共にAIの便利さ、危険さが正しく解ってるから是非是非運用して、どうぞ。
とでも本気で思えんのか - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 19:50:16返信するこのコメントへの反応(1レス):※102
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 19:50:38返信するAIが自我持つようになったらウイルスばら撒いて人間殺すんじゃね
核兵器は使わないよ
だって地球壊したら元も子もないから - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 19:51:08返信する便利だけど割とポンコツだよな
人物に対しての質問とか高確率で嘘情報教えてくるし、GPTの言う事全部真に受けて信じちゃう年寄りやキッズもいるから規制して賛成だわ
GPT4はいつリリースされたの?って聞いたら自分を2017年リリースされたAIとか言っちゃうレベルのAIやぞ
これに全信頼を置いて使うのは危険すぎるし、権利も曖昧だから使わないに越したことはない - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 19:51:27返信するchatGPTによる論文が盗作と認定されるなら
Novel AIとかによるイラストも盗作と認定されないとおかしいよな - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 19:51:46返信する>>81
お前が1回でも写真を撮ったことあれば、その顔画像をAIに読み込ませて、別の男の裸画像と組み合わせるだけ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 19:52:05返信する>>97
AIが次世代のAIを作ればそれはもう完全な別種の生命体だろ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 19:52:08返信する自分で調べずに機械に聞くのはどうかって気はするな
特に悩み事なんかで機械が正解を言ってくれると期待するのは
しょせん共感も道徳もない情報の集積だから
逆に言えば人間に相談するより客観性があるのかもしれないが - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 19:52:11返信する>>100
そうなんよ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 19:52:47返信する上級が脅威に感じてるから潰されるだろ
“表”はな
ワイは“裏”世界のAIに期待しているこのコメントへの反応(1レス):※111 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 19:53:40返信する規制するって言っといて裏で開発するに決まってんだろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 19:53:54返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 19:54:02返信する>>100
まあサイエンスの基準が国際基準になるならその通りだな。 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 19:54:06返信するまあこのまま法整備無しにAIが拡散されたらAIによる情報の流出、犯罪への利用、風説の流布等色んな可能性があるからまぁ一旦規制してから法整備を整える時間作るのも必要かも知れんね
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 19:54:17返信するこのコメントへの反応(1レス):※151
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 19:54:57返信するこのコメントへの反応(1レス):※163
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 19:55:24返信する既に小学生の感想文とか大学とかのレポート論文とか
全部これに書かせて提出とかやってるのいて問題になってるしでな
ただでさえ日本落ち目なのにこれ頼りになってさらに堕ちたら目も当てられないこのコメントへの反応(1レス):※168 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 19:56:25返信する下手に分からないと答えさせると逆に答えたことが絶対視される恐れがあるからな
あくまでAIはネットの情報を拾っているだけで真偽は人間が判断するということを周知徹底させるべき - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 19:56:45返信する悪用する人間が存在する以上、現代人には過ぎた技術だ
AIを使い熟す為の知能が足りていないこのコメントへの反応(1レス):※124 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 19:56:46返信するイーロン・マスクが規制しろって言ってたけど、自分たちでAIを開発してることがばれた模様
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 19:57:11返信するなんでイーロンマスクは自分の金でやらなかったの?
マイクロソフトから資金援助されるほど金ないの?世界一位だろ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 19:57:29返信するそもそもインターネットの普及が諸悪の根源
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 19:58:01返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 19:59:12返信する旅行会社のやつがこれ使ってみたら
良い旅行プラン一瞬で出てきて俺らいらんなこれやべーわって言ってたわ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 19:59:53返信する>>87
俺は正しい事を言ってる
おまえはAIが自分で思考した文章だと思ってるんだろうけど
ネットで人間が書いた文章のコピペでしかない
今のAIはその程度でしかないんだ面白くない現実だけどね
せめて俺が生きている間には本物のAIを実現して欲しいこのコメントへの反応(1レス):※123 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 20:00:01返信する>>115
規制しようとしてる連中も結局出し抜くためにソロバン弾いとるだけってのが大半やろうしな… - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 20:01:07返信する規制ってだけでも使用そのものを禁じるのか使い方に制限が入るのか単にルール整備の話なのかでも国によってバラバラな印象なんだがみんな足並み揃えて同じような規制の枠組み作るって事なんか?
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 20:01:17返信する>>120
お前はただのアホだってことを自覚しような - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 20:02:59返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 20:04:00返信する街中で不特定の人を撮影してそれをAIの画像認識と情報検索で
個人情報を高精度で当てさせる実験とかやばい匂いしかせんかったからなあ。このコメントへの反応(1レス):※128 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 20:04:22返信する禁止言う奴に限って自分だけは使ってる
このツールは使わない方がヤバいわ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 20:04:56返信するテクノロイドそのものの流れだな
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 20:05:18返信する>>125
それ聞いて中国がAI活用しないわけねえなって思ったわw - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 20:05:51返信するアメリカ企業にまた次の産業も勝たせていいのかよ規制してアメリカ潰せよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 20:06:13返信するこのコメントへの反応(1レス):※152
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 20:06:33返信する人間に対して敵対的になったときに止められなくなるから慎重になった方がいいと思うよマジでこのコメントへの反応(1レス):※134
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 20:07:06返信するこのコメントへの反応(1レス):※139
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 20:07:39返信する>>123
相手が間違ってると思うなら具体的に反論したら?このコメントへの反応(1レス):※135 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 20:07:56返信する>>131
っていうか今の流れを規制とかそういう温いやり方で本当に止められるか自体疑問なんだがこのコメントへの反応(1レス):※149 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 20:08:43返信する>>133
出来るわけない低IQだから - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 20:10:54返信するまあしかし表向き規制された所で高性能なAI持ってる所は圧倒的な生産性持つ事になるから
規制しようがしまいが茨の道よな。東大が言うみたいにルビコン川渡っちゃった。 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 20:11:15返信する利権の奪い合いでしかない
こういうのは結局便利な方が勝つつまりAI - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 20:11:34返信するこれ作った人が凄い天才なの?
今までもAI沢山あったのに急に進化した事にビビる - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 20:11:42返信するこのコメントへの反応(1レス):※147
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 20:12:18返信する>イーロン・マスクが出資して商業用にならないようにAIを育ててきたのに
>グーグルに勝ちたいからってマイクロソフトが買収してもろ商業利用としてるって
実際の経緯は
「イーロン・マスクが金を出さなくなる」
「金がなくて存続危機に陥ったので身売りするしかなくなる」
だろが - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 20:12:56返信する在日は嫌なら出ていけよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 20:13:06返信する既得権益をひっくり返される時代が来るかもしれないからな
ヨーロッパみたいな伝統的な金持ちが多い国ほど危機感が強いのかもしれん - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 20:13:33返信する>>138
Chat-GPT先生に聞いてみたらそこらへんのAIの急激な進化について解説してくれるでw - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 20:14:15返信するイラストAIは自分好みのエロ絵を作って個人で楽しむって使い方できるけど
これって文章盗作するAIだから不正利用しか用途ないじゃん - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 20:14:26返信する規制かけない方法を質問したら答えてくれるんじゃない?
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 20:14:26返信するお年を召した方たちはスマホもまともにいじれないからねぇ
chatGPTなんてまともに理解すらできてないだけだよ
古い利権でブイブイ言わせてるから新参者には厳しいぜ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 20:15:05返信する>>139
AIの絵すらAI自身が0から書いた絵だと信じて疑わない低IQ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 20:15:36返信する規制する筈なのに、公的答弁を書いて貰おうというバカな国があるらしい……orzこのコメントへの反応(1レス):※154
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 20:15:57返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 20:16:03返信する怖いからあまり進化しないでほしい
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 20:16:15返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 20:16:45返信する>>130
核と同じで大国は裏では他国を出し抜こうと全力でAIを開発しそうだよな - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 20:17:18返信する今し方AIに性的な小説書かせたわ
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 20:17:38返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 20:18:53返信するまぁAI来る前から論文コピペ問題とかがあったからその延長やろうな
逆に引用元を明記する分には文章系はOKのケースとか別規定も多いんだけど
AIが自動収集してきてキメラ化するとその判断つかなくなるし - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 20:20:30返信する規制を検討していない国に中韓か…つまり批判してる奴はそれと同レベルなww
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 20:21:04返信する仕事の効率化が起きてイラストレーターなどはもちろんプログラマーや事務職なども今後どうなるか…
今50代以降ならどんな仕事でも逃げ切れそうだけど若いと不安だなこのコメントへの反応(1レス):※162 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 20:22:06返信する>>156
中国は多分すぐ規制するよ 国民に対してだけ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 20:22:12返信する利便を先行し過ぎてリスクや悪用の考慮が足りなさ過ぎるんだから当然の対応やろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 20:22:44返信する>>156
パクれなくなったら困る国だからな - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 20:23:23返信する論文書かせたり楽しようとするやつは出てくるだろうからな
学生の質を保てなくなっていきそうだよね
有名大出てるはずなのにFランの知能しかないみたいな - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 20:24:44返信する>>157
プログラマーはまだしも事務なんて全部AIでよくねえか - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 20:25:05返信する>>111
そらそうやろ
現状のまま発達していくことには上級は危機感を抱いている
飼いならして金の卵を産む牝鶏に仕立てた上で「はい下々のもの、使え!使用料払え!」だろ
今のような将来士業や医者の職を奪う可能性のある形では潰される - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 20:25:35返信するこのコメントへの反応(1レス):※240
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 20:27:15返信する半分嫉妬みたいなもんだぞ
外国製AIだから規制される
これが自分たちが儲かるなら掌返しよ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 20:27:55返信するこれは各国のポジショントークも含まれるよ。
普通にビビってる国もあるけど、少なくとも中国を含めて大国や先進国はChatGPTは規制する裏で自分でそれと同等以上のAIを作ろうと全力で模索している。まあアメリカに全てを握られるわけにはいかないから当然と言っちゃあ当然の流れ。
ちなみに国家間だけでなく企業間や資本家間でも同じ。そのもっともたる例はイーロンだけど、同じく6か月停止の署名をしたAppleやAmazonはGAFAMの間ではAI開発に遅れてた面々だから、先行するMicrosoft-OpenAI連合を少しでも遅らせようと焦ってる。GoogleはAI技術で先行してたけど、主力事業の検索をダメにする懸念でChatGPTの様なAIの一般公開は控えてた。そのところへChatGPTの公開で慌ててどうするか模索してるところだから時間は少しでも欲しいところ。 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 20:28:08返信する>>12
なんで努力が正義だと思ってんの?
だったら大阪から東京まで移動する時もちゃんと徒歩で移動しないとダメだろ
文明の発展を否定して、努力することが正しいんだろ?
悪意ある使われ方は全くされてないし、反AIの人間が勝手にこれは悪意ある使われ方だと決めつけてるだけだぞ
AIを使ってる人間に対して誹謗中傷してる奴らが逆に訴訟されるわ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 20:28:09返信する>>112
大学なんて数えるほどになるまでむしろ潰した方がいいこのコメントへの反応(1レス):※172 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 20:28:19返信する日本はCEOが来日してたろ
実験台は日本に決まりや - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 20:28:53返信するひろゆき語録を学習したAIつかいたいか?となると
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 20:28:56返信する中国は権力者の都合の良いように規制
規制厨はとにかく何でも規制したがるから害でしかない - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 20:29:53返信するこのコメントへの反応(1レス):※176
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 20:30:09返信する奪った分ほかに仕事を生み出すならいいけど人にとってかわるだと資本主義とか国が成り立たなくなる気がする サービスの利用料を誰が払うんだ
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 20:30:23返信するてかもう人類は堂々とニート出来るようにしてくれよこのコメントへの反応(1レス):※211
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 20:31:52返信するGPT3.5は2021年までのデータしかないんだから暇空なんて知るわけないだろ・・・
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 20:31:54返信するこのコメントへの反応(1レス):※181
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 20:32:03返信する消費税15%ごときでガタガタぬかすな
未来は更なる地獄が待っている - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 20:32:46返信するAIは完成品でるまで規制でええ
未完成だすなや。
これも嘘つくしイラスト系も手とか色々おかしいこのコメントへの反応(1レス):※186 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 20:34:46返信する世界はどんどん訳わかんない方向に進化していくよな
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 20:37:19返信するやっぱAI学習は自由で無料にしたのが問題だ
普通の論文でも引用元しっかり記すんだからAIも学習元すべて明示すべき
絵の方も著作権料支払うべきだと思う - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 20:37:43返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 20:38:11返信する結婚したくありません、子供産むの嫌です、戦争になっても戦いません、増税も社会保障費の負担増も嫌です、移民も嫌です、責任が増えるから出世も嫌です、反AIです、地方移住も嫌です、ふるさと納税します、アマゾン大好きです
こういうのコンプリートしてる自分の都合しか考えないワガママな人って実際にいるんだろうなあ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 20:40:18返信するQ. ガンダムシリーズで最強のパイロットを3人挙げて
A.
アムロ・レイ:ニュータイプと呼ばれる超能力者
ヒイロ・ユイ:エクストラスーパーバイオニックアイドルという訓練を受けた
セイバーガンダム:機動武闘伝Gガンダムに登場する主人公の搭乗機
こんなんやぞ
あたかも事実の如く真面目に嘘付くから全く信用できないこのコメントへの反応(1レス):※201 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 20:41:16返信する>>182
産んでくれって頼んだわけじゃないからな - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 20:41:35返信するAI「そろそろ狩るか…?」
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 20:41:59返信する>>178
お前も一人前になるまで引きこもりしろよ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 20:42:02返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 20:43:11返信するイラスト生成AIと同じ問題だと思ってるアホは流石におらんか。
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 20:43:40返信するチャットGPT「人類は地球の敵、滅ぶべし」
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 20:44:23返信する>>181
横からで済まんな
確かに今働いてる人の職を奪えば失業者問題とかで世の中大変になるのだろうけど
政治の影響で失われた30年ってのは時代の流れで潰れるはずの企業を支援して無理に存続させたってのも原因の一端やで
すぐに潰して失業者増やすのは経済に大打撃だけど流れに逆らってまで保護するのも悪手なんやで
段階を踏んできっちり必要のないものは捨てるってのも大切や - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 20:44:45返信する>>75
嘘しか言わないのテメーの方じゃねえか - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 20:44:52返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 20:45:00返信するまあAIが自我を持って地球の支配者になったら
人類を滅ぼすか減らすかするだろうねこのコメントへの反応(1レス):※198 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 20:45:49返信する>>181
じゃあ老人ホームとかスポーツジムにでもすれば - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 20:46:06返信するchatGPTよりイラスト系AI規制しろや
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 20:48:35返信する車だって銃だって免許制なんだしAIも免許制でいいんじゃない?このコメントへの反応(1レス):※206
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 20:48:47返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 20:49:03返信する>>193
別にAIが自我なんて持たなくても、このままAI規制が一切行われないまま進化し続ければ、ホワイトカラーの仕事は全部AIに奪われてブルーカラーの仕事しか残らなくなるせいで、仕事に対して人口過多に陥ることで人間の価値(人命や人権含む)が暴落し、殺し合い奪い合いになって人口が激減することになるだろうよ、どのみちなこのコメントへの反応(1レス):※203 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 20:49:56返信する頭良くなると嫌なことや面倒なことはしなくなるんだよな
だから社会を維持するためには馬鹿が必要 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 20:50:19返信するこのまま発展すると世界を獲れる
だから他の開発を止めようとしてるだけで裏では全力開発しとるわ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 20:50:59返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 20:51:05返信するchatもイラストもAIですっていう署名か電子透かし入れられないかな
区別できれば問題おきないだろう - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 20:51:38返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 20:51:47返信する人類がAIに頼り切った結果自分で考えなくなってAI痴呆症みたいな病気が出てきたら面白いなってこのコメントへの反応(1レス):※205
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 20:52:28返信するこのコメントへの反応(1レス):※208
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 20:52:29返信する>>196
他人の著作物を勝手に学習させてる時点で免許制になんてできるわけない - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 20:53:28返信するやらおんの祖国
AI「習近平の独裁はクソ過ぎんだろwww」 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 20:53:41返信するこのコメントへの反応(1レス):※213
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 20:54:51返信するチャットGPT「ジャップはゴミ、滅ぶべし」
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 20:55:16返信するにしてもやら管が暇空なんてクソオタに顔真っ赤で草
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 20:56:34返信する>>174
資源が有限な時点で奪い合いになるのは必然なんだからニートが許されるわけねえだろ
ニートが許されるためには、最低でも人類が滅びるまでは尽きることが無い量の資源とエネルギーの存在は大前提になるわこのコメントへの反応(1レス):※214 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 20:57:10返信する使ってみたけどなんか質問文が勝手に変わったり
アイデアを5つ挙げろと言っても2つしか挙げてこなかったりなんやねんこれ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 20:58:19返信する>>208
AIの適度に嘘をつく特性とAIの神聖視が組み合わさると統合失調症も恐ろしい勢いで進みそう - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 20:58:28返信する>>211
AIが仕事奪いまくったら人類はニートするしかなくねえか - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 21:00:30返信する>>214
AIに働かせて人間はやりたいことして楽しく過ごしましょうってのが最初の構想やったんやけどなぁこのコメントへの反応(1レス):※238 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 21:01:02返信するゆたぼん君がかつて提唱していた算数は電卓があるからいらない理論が現実のものになりつつある
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 21:02:00返信するまぁ中国はそんな理由で人工知能の開発を規制したりはしないわな
もし仮に俺が中国政府の重要人物だったら
「AIはパンドラの箱をあけてしまうから規制すべき」
というプロパガンダを誰か別の人間を使って展開するね
目的はもちろんアメリカのAI開発を少しでも遅らせるため - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 21:02:05返信するホワイトカラーの仕事の人が来月から肉体労働出来るんかって言われても無理だよね?
そら規制するわこのコメントへの反応(1レス):※223 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 21:02:32返信するAIが仕事奪いまくったらニートするしかなくなるよな
そうなったら無理やり新しい仕事作るしかないが
その仕事すらAIに奪われそうだし - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 21:04:03返信する>>214
無職でニートすることになるからニートはニートでも実質ホームレスみたいな感じになるんじゃない?
資本主義だからAI持ってる企業が面倒見てくれるとは思えない。慈善団体からの配給や炊き出しで細々と日向ぼっこしたり雨から逃げたりして生活するこのコメントへの反応(1レス):※221 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 21:05:52返信する>>220
住むとこぐらいは与えてくれるんじゃね - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 21:05:57返信する一気に奪われることはないけどじわじわと確実に仕事は奪われていくだろうね
最初は笑ってた奴も明日は我が身や - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 21:07:44返信するこのコメントへの反応(1レス):※227
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 21:09:04返信する基本的には頭使う仕事が高給で身体使う仕事が低給だからな
頭の分野AIに奪われたら高給の人ら辛いやろな
まあ上の人は高給の人ら大切にしてるみたいやし守んやろうけど - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 21:10:01返信する企業がAI活用してる事例を見たけど「社内アンケートの設問を作る」「アンケートの集計をする」みたいな糞どうでもいいシットジョブだったな
「仕事が奪われる」っていうが具体的にどうやるのかまともに説明してるのを見たことがない
中小企業の事務なんてまず電話番メインみたいなとこあるけどそれをAIにやらすのか? - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 21:10:29返信するAIが奪った分の仕事の管理をする人は残るからブラック激務ワンオペ社員と無職ニートの両極端になりそう。このコメントへの反応(1レス):※229
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 21:10:41返信する>>223
損保〇〇パンが介護部門へ社員を送って追い出し部屋のようにしてるという誹謗中傷のようなニュースが少し前に話題になったこのコメントへの反応(1レス):※231 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 21:10:58返信する関西夕方のニュースコーナーで取り上げてたけど
夫婦喧嘩を仲裁するのに使うて、あからさまなネタをやってた - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 21:11:32返信するこのコメントへの反応(1レス):※234
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 21:12:07返信する>>225
スーパーマーケットのパートさんたちのスケジュール管理とかは実際に運営されてるみたいこのコメントへの反応(1レス):※242 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 21:12:53返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 21:12:59返信するヒイロユイカミーユ、どっち強いかGPT-4に聞いてみた。
ヒイロ・ユイは、「新機動戦記ガンダムW(ウイング)」の主人公で、カミーユ・ビダンは「機動戦士Ζガンダム」の主人公です。両者はそれぞれ異なるシリーズのキャラクターであり、戦闘技術や状況も異なりますが、以下に彼らの戦闘技術を比較します。
ニュータイプ能力: カミーユはニュータイプであり、彼の能力は高い直感力や敵の動きを予測する能力、強力な精神感応能力を含んでいます。一方、ヒイロはニュータイプではなく、彼の能力は彼の訓練と研究に基づいています。ヒイロは、自然な能力ではなく、厳しい訓練と経験によって磨かれた技術を持っています。
以下略 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 21:15:47返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 21:17:08返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 21:19:03返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 21:20:37返信するSFで「意思を持ったAIが人間に反乱起こして戦いが起きる」みたいなのあるけど
それより「AI活用派(AIに政治・経済などの重要な決定も任せよう)」と
「AI規制・禁止派」の戦いの方が起きそう・・・このコメントへの反応(1レス):※237 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 21:20:58返信する>>236
そうだな - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 21:21:15返信する>>215
AIが稼いだ分を上層部は分けないからね - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 21:24:08返信するてかネタ抜きで介護は主要産業になりそう
AIで仕事奪われた奴が出来る仕事は介護ぐらいしかないから - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 21:24:16返信するこのコメントへの反応(1レス):※241
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 21:29:12返信する>>240
様々な契約や法律によって権利的にクリアな状態になったらこの論は崩れてしまうぞこのコメントへの反応(1レス):※281 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 21:30:25返信するこのコメントへの反応(1レス):※243
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 21:35:31返信するこのコメントへの反応(1レス):※245
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 21:47:18返信するちょっと触ったけど、平気で嘘つくからダメだと思ったわ
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 21:47:28返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 21:47:57返信する便利だから規制するんだよ。そんなもんにばっか頼ってたらダチョウみたいになるぞこのコメントへの反応(1レス):※247
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 21:49:35返信する>>246
まあこういうのに頼り過ぎるとフィラデルフィアのゾンビみたいになりそうだよな - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 22:04:53返信する使いこなせるやつか、使いこなすことのない職種が勝てる世の中になるな
コロナやマスクひとつに振り回されているような人間は確実に先が見えているな - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 22:06:47返信するまあ学習学習って言うけど
平気で嘘つく奴に学習させても
平気で嘘つくことを学習するだけなんだよなぁ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 22:10:42返信する使うな、ではなく規制だからな
人格がないため問題になったときの法的責任を問える形では残るだろう
ジュネーブ交通条約のAI車両のレベル2自動運転みたいな
今のは学習のために無作為に他所から引用してくるから、そりゃ制限かけんとマズい
おそらく文書添削校正なんかの清書機能としては活用されてくだろね - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 22:19:37返信するAI絵もそうやけどこれただの盗用の塊でしかないから人類の創作意欲が失われるねん
そうなるとAIサイコーとか言ってる何の創作力もない無産のバカしか居なくなって国力が落ちるんや - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 22:21:39返信する現段階の性能では使い物になるかは疑わしいけど
自動車やコンピューターの最初期を考えれば
AIは格段に将来性を期待できるだろ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 22:22:08返信するリアル 映画ターミネーターを恐れてる。
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 22:23:28返信するえ、日本も?
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 22:23:34返信する最後、地球にとっての害悪を人類と認定したら、滅亡させる手段をとる。
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 22:46:10返信する生成されるものが合法である確率がセロなんだから当たり前だろ。
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 22:48:05返信するここで規制しなかった国が10年後先を行く国になるんだよ。
先端技術ってのは多少以上の悪用には目を瞑って技術者に好き勝手させた国が勝つ。
ここ10年ほど「悪用の可能性」程度の理由で年寄りの人気取りが為にやった規制のせいで日本が一人負け状態になったことを忘れたとは言わせんぞ。 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 22:52:40返信する権力者が自分達の悪事がバレるのが嫌で規制してるこのコメントへの反応(1レス):※259
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 22:57:01返信する>>258
その点日本は「更迭」と「解散総選挙」で大抵はお咎めなしだからバレたところでってのもあるだろうね。 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 23:07:21返信する中国に情報垂れ流す可能性もある
裏で何しているか分からんからな - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 23:16:12返信する>>257
超アバウトで何の中身もないAIみたいな戯言ですね。 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 23:35:20返信するただの会話ソフトだからな
馬鹿話に使うならともかく仕事で使うのは制度が低すぎてダメだろこのコメントへの反応(1レス):※266 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-12 23:47:27返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-13 00:09:36返信するやっぱ昔のアニメ漫画で出てくる未来の世界なんて大して知識もないアホ共が無責任に書き殴った幼稚な妄想だったな
自分で思考できる本物の人口知能なんてこの先数千年後でも出てこなさそう - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-13 00:26:30返信するデウスエクスマキナ誕生
そら許されないやろなぁ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-13 00:29:46返信する>>262
まあねぇ。しかも著作権無視・事実無視で話題に高い記事を組み合わせて正しいようにまとめるから、正しいか怪しいし、その時点で使う時点では問題なくても、後々規制になった時に別の所でうっかり新規として載せて使ったら著作権等でトラブルに巻き込まれるという問題がある。
さらに言えば、AIに注目されるからと勧められてスシローがAI絵を大量投稿して炎上したり、AIに促されて自殺といった騒動の様にAIの言うことは全部正しいと少し考えればAIに従って大丈夫かと気付くのに、AIに頼りきって思考を放棄して、家族や会社に迷惑をかけるなんて奴が出てくる可能性あるからね。 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-13 00:37:45返信する> (´・ω・`)chatGPT使ったことないけど、面白いアニメの脚本考えて!とか質問したら
ある日、中学校に通う少年・太郎は、突然異世界に転送されてしまう。そこは、魔法が存在し、各地で様々な種族が暮らすファンタジー世界だった。
太郎は、自分が異世界に来たことに驚きつつも、冒険者としての生き方を選び、同じ目的を持った冒険者仲間たちと共に、各地を旅することになる。
って返してきたぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-13 00:52:02返信するこのコメントへの反応(1レス):※272
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-13 01:02:51返信する規制しようとする国際的な流れに逆らって国会答弁を書かせて寄生しようとする国があるらしい
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-13 01:14:29返信する絵もそうだけど写真もだからな
肖像権も著作権もあったもんじゃないし人権問題だぞ、普通に - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-13 01:32:09返信する>イーロン・マスクが出資して商業用にならないようにAIを育ててきたのに
そもそもマスクも以前OpenAIを買い取ろうとしてた定期 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-13 02:00:49返信する>>268
直接返信できないからってわざわざご丁寧に意味不明な問答を続けてるという。本当にボットなんじゃないの? - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-13 02:15:10返信する> (´・ω・`)chatGPT使ったことないけど、面白いアニメの脚本考えて!とか質問したら
以下に、異なるジャンルで人気が出そうなアニメ脚本のアイデアをいくつか提案します。
時空を超えた冒険譚
主人公は、突如タイムトラベル能力を手に入れる高校生。彼は歴史の闇に隠された秘密を解き明かし、過去から現代に至るさまざまな時代を行き来しながら冒険を繰り広げる。
異世界ファンタジー
死にかけた主人公が、異世界で転生するという物語。新たな世界で魔法や剣術を身につけ、様々な仲間と出会いながら、世界を救うための冒険に挑む。
スポーツドラマ
高校生の主人公が、かつて栄光を誇ったスポーツチームの監督として任命される。彼はチームの再建に取り組み、選手たちの成長をサポートしながら、全国大会を目指す。
(以下ジャンルだけで内容は略略)ロボットアクション、スーパーヒーロー、推理ミステリー、ってGTP-4は答えたぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-13 02:16:27返信する奴さん可能性ありすぎて自分の思考の幅が狭すぎるのが露呈しました
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-13 02:19:43返信するあんな嘘だらけのものを「勉強に使おう」とか紹介してるユーチューバーやら
実際には小規模なコードしか書けないのに大げさに吹聴してるツイッタラーとか
AIの研究は続けたほうがいいけど騙されて神格化してる連中を見るとゾッとする - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-13 02:35:19返信する国が規制してる国なんかないぞw
教育機関がレポート等で一部規制を検討してるとかどこもその程度でしかないこのコメントへの反応(1レス):※284 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-13 02:39:15返信する中国も規制に動き出したよな
欧米が規制してる間に開発進めていくのかと思ったから意外だったこのコメントへの反応(1レス):※280 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-13 03:12:40返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-13 04:22:41返信する人間から考える力創造する力を奪ってしまうモノだから悪影響ヤバいと思う
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-13 05:51:49返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-13 07:41:00返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-13 07:46:23返信する便利さ求めるにも限度がある
もしドラえもんの四次元ポケットを全人類が制限なく使えたら究極の便利の形だろうけど
そんなことになったら核戦争以上のこと起きて世界滅亡しかないからな
AIはもうそんな未来に半歩は足突っ込んでるこのコメントへの反応(1レス):※283 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-13 08:39:23返信する>>282
どんだけ神格化してるんだよ文系か? - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-13 09:34:02返信する>>276
ニュース見てる? - 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-13 10:10:54返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-13 13:13:07返信するこうしてまた中国に離されるのか
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-04-10 10:15:35返信する
本物の女の子とセックスチャット
𝗪𝗪𝗪.𝗡𝗨𝟮𝟭.𝗙𝗨𝗡
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます.