「画像生成AIのせいで絵を描く技術は失われますか?」⇒ 3万いいねを獲得した回答がこちら

タイトルなし

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年03月27日


 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年03月27日


どんなに便利な世の中になっても使う側の基礎が伴ってないといい道具も宝の持ち腐れってこと?
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年03月27日


くくが五五になる可能性はある… か?
ちょっと半端かな

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年03月27日


掛け算は実生活で使う事多いからだろ
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年03月27日


ゼロから絵を描く技術が失われるというのは
もうゼロから絵を描く技術を必要とされなくなるのと同じ意味だから
その頃にはそのことを嘆く人間は一人もいないよ

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年03月27日


絵描きはほぼほぼ模写で技術学ぶから絵さえ残ってれば大丈夫
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年03月27日


現代アート以降の美術みたいに良い作品は作られなくなるかもしれん
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年03月27日


吉良吉影「質問を質問で返すな!」
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年03月27日


AIっつうか機械学習、ディープラーニングの仕組みを知らんのが多すぎるわ
AI同士の相互学習でもちっと向上はするが、頭打ちにはなる

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年03月27日


九九と絵を描くことは同じですか?
広く捉えすぎ。

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年03月27日


学校の授業では掛け算のやり方を教える
AI絵描きに当てはめるなら、電卓で答えを出す部分だと思う
掛け算のやり方(AIの使い方)を知らないと、機械に頼っても答え(作品)を出せないから

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年03月27日


絵に趣味の要素がある以上、質問にも回答にも意味がないのにExcelがどうとか的外れなこと言うから話がごちゃつくのよ
AIがどれだけ発展しても僕は自分で描くのが好きだから技術は失われませんでええやろ

 
 

56 名前:名無しさん 投稿日:2023年03月27日


AI画像ガイジ、絵を描く人間にコンプレックスを抱いていたwww


 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年03月27日


>>56
こんなんその界隈にいれば誰でも知ってることだろ
トレス警察の正体も絵師を引きずり降ろそうとする嫉妬に狂ったワナビだからな
絵師がトレスをしないのは権利だとかプライドとかの問題じゃなく一番はこいつらに潰されるからだし

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年03月27日


>>56
俺じゃん、ヨレヨレの棒人間しか書けねえよ
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年03月27日


>>56
AIが無い時代は乗っ取りなりすましで承認欲求を満たしてたからな
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年03月27日


>>56
描ける描けないって単なる努力の差だけなのに
先天的に描けないなんて手がないとかじゃない限りないだろい

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年03月27日


絵が上手ければ全員が売れるわけではない
アニメの作画なんかはこれでやればいいが、元はやっぱり人間がやらんとな

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年03月27日


ひろゆきみたいに話題すり替えるAIになってきたな
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年03月27日


産業革命の時に多くの職人の仕事は失ったが
現代人からすれば昔に戻りたいと思う人なんていないだろう
今身に着けてるものを手に入れるのに何十倍の対価が必要になるんだし

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年03月27日


仕事で描いてる人に多少影響はあるかもしれんが
絵を描くこと自体が好きな子は別に減らないだろう
出来のいい完成品が売っていても自分でガンプラ作るのが楽しいみたいなもんや

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年03月27日


著作権を侵害してないイラストならいいけど、実際、今、AI絵師ってのは他人の絵を盗んで
描かせてるじゃん。あれが問題なんだよ。
それ以外は別に問題ではない。

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年03月27日


仕事の大部分はなくなるが、技術はなくならない
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年03月27日


ツイッターのオタクの例えが下手すぎるのどうにかしてくれ
 
 
 



 
(´・ω・`)なんかモヤモヤするな・・・

(´・ω・`)でも現状じゃ近いうちはなくなる事はないな、俺らがじいさんとかなった時にはわからんが
 
 
 




この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  1. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 21:16:23返信する
    けどFGOとアズレンの方がAIに負けちゃうんだけど
  2. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 21:18:04返信する
    テクノロジーだしあるのはもう仕方ないけど住み分けなりただ差別化は必要だと思う
  3. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 21:19:05返信する
    AIがもっと進化すれば1枚絵を描くだけの仕事はなくなるだろうね
    それしかしてこなかったそれしかできないって人はブラック企業なみの低賃金も描き続けるんだろうけど
    企業が使いイラストの多くがフリーのイラスト屋になってきてるし
    実際減ってるでしょ
  4. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 21:19:15返信する
    飯食えなく絵師はおるやろ
  5. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 21:20:26返信する
    論点の擦り替えってヤツやな
  6. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 21:20:30返信する
    バカッターって断定形で語ると信じるよね
  7. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 21:21:02返信する
    お前がジジイになるなんてすぐじゃん 
  8. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 21:21:20返信する
    荒らし削除
  9. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 21:21:28返信する
    いや、その問題は写真が発明されたときに終わった問題じゃん
    それでも描かなくていいってならなかったし、人は画風を進化させていったろ
    失われるなんてないよ
    種類が増えただけ
  10. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 21:22:21返信する
    映画が登場して講談師は軒並み廃業しましたがな
  11. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 21:22:26返信する
    荒らし削除
  12. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 21:22:27返信する
    またAI画像ガイジを煽るだけの簡単な記事か
  13. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 21:22:28返信する
    >>7
    私がおばさんになったら
    あなたはおじさんね
  14. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 21:22:52返信する
    エクセルまで言わんでも
    電卓でええやろw
  15. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 21:23:12返信する
    なんか最近この手の記事ばっかりだな
  16. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 21:23:28返信する
    絵を描く「仕事」の話ならともかく、絵を描くのが好きな人間はいなくならない
    んだから技術もなくならないんじゃねーの
  17. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 21:23:40返信する
    (´・ω・`)正直言うと、いつまでも揉めてて欲しいんですよ

    (´・ω・`)その都度ネタに出来て効率よく稼げるんで

    (´・ω・`)ボヤを炎上させて大火事にするのが仕事みたいなもんなんで

    (´・ω・`)コメも良く伸びるし、お前らこういうのほんと好きだよね
  18. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 21:23:58返信する
    弓道とか書道みたいに画道として細々とたしなまれていくだろ
  19. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 21:24:28返信する
    荒らし削除
  20. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 21:24:46返信する
    絵を描けないことにコンプレックスなんて感じないがAI使ってまでパクった絵を作って絵師だと騙る心理もわからん
    まるで漫画村関係者を見ているようだ
  21. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 21:24:59返信する
    絵の書き方なんて人それぞれなんじゃないの?
  22. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 21:25:32返信する
    この意見には同意だな
  23. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 21:25:36返信する
    たかがツールだからな
  24. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 21:25:39返信する
    >>19
    九九に著作権あるの?
  25. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 21:26:06返信する
  26. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 21:26:15返信する
    反社のシノギになってることは華麗にスルーするのってまぁそういうことよな
  27. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 21:26:25返信する
    計算尺使って計算する人はいなくなったし道具の進化で人が手でやることは普通になくなるでしょ
  28. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 21:26:52返信する
    >>19
    バカがたとえ話をすると恥をかくからやめた方がいいんや
    やらおんの日本語の怪しさを見ればわかるだろ
  29. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 21:27:14返信する
    >>19
    これは微妙じゃね?
    絵は創作であり芸術であり趣味だけど
    エクセルはただの表計算ソフトだし
  30. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 21:27:19返信する
    質問に対して質問で返している時点でお察し
  31. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 21:27:54返信する
    荒らし削除
  32. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 21:27:54返信する
    >>16
    それな
    極論論者はアホなんだよ
  33. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 21:28:28返信する
    AIって 1日に10万冊 本を読めるんだっけ
  34. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 21:28:40返信する
    無くならないよ、絵柄には流行り廃りがあるから
    AIって学習は出来てもオリジナルが生み出せないモノマネ師やから
  35. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 21:29:43返信する
    AI絵師は新しい物を生み出せない
    これに限る
  36. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 21:29:49返信する
  37. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 21:30:15返信する
    マンガやアニメの教本が出てる以上
    膨大なデータから最適解を見つけて面白い絵や漫画やアニメを作れるAIってのもいつかは出来るだろうけど
    何十年も前からやってる3Dアニメですらアホみたいな手作業で作り手の才能任せだからなあ
  38. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 21:30:48返信する
  39. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 21:30:54返信する
    技術が失われることはないでしょう

    でよかったのにヘッタクソな例えを出すからこういうことになる。
  40. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 21:33:32返信する
    >>36
    流行りや時代は繰り返すってね
  41. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 21:33:32返信する
    荒らし削除
  42. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 21:36:11返信する
    絵をかくことのコンプレックじゃねえんだよなあ
    絵師が実は特権階級で持て囃される有名人なのにもかかわらず社会的弱者みたいなツラして自分に都合のいいことばっかり押し通そうとすることへの反感なんだよ
  43. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 21:36:33返信する
    これもAIが答えた回答かな。
  44. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 21:37:21返信する
    >>42
    文面から既にコンプレックス丸出しなんだが
  45. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 21:37:44返信する
    車の登場で「新型の馬車」は開発されなくなったぞ
  46. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 21:38:26返信する
    将棋AIの開発者も棋士になれなかった人だったな
  47. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 21:39:33返信する
    >>44
    絵を描けることへのコンプレックスじゃねえんだよ
    ちやほやされてる人へのコンプレックスなんだ
    そこを間違えるな、それぐらい文脈で理解しろ
  48. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 21:39:57返信する
    電卓どころか表計算ソフトで会社でそろばん使ってるやつも居なくなったぞ
  49. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 21:39:59返信する
    いらすとやだけでもイラストレーターの職業を脅かせるのにな
    AIの自動生成が盛んになれば流れも変わるでしょ
  50. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 21:40:38返信する
    >>46
    いうて将棋もまだ必勝法は存在しないしな
  51. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 21:41:21返信する
    荒らし削除
  52. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 21:41:38返信する
    >>45
    でも車が登場しても陸上競技は衰えなかったぞ
  53. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 21:41:52返信する
    イラストに関しては今後5年で大幅に描く奴は消えると思うけどね
    現に一枚絵に関しては俺自身AIでよくね?とは思うもん
    たぶん残るのは色紙系だけだと思うし価値は上がるかもしれん
  54. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 21:41:54返信する
    なんで道具と技術をごっちゃにするやつが居るのかが分からん
  55. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 21:42:12返信する
    >>47
    それ余計に立ち悪いですよね
    ちやほやって絵に限った話じゃないってことでしょ?
  56. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 21:42:41返信する
    ビジネスとしての絵は効率で勝てないからいずれAIに負けると思う
    表現としての絵は残り続けるんじゃないかな
  57. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 21:43:21返信する
    誰がそんな質問したの?
    ダブスタ泥棒パクリ絵師消えますか?の間違いだろ
  58. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 21:43:28返信する
    高校の音楽と美術の選択で歌うのが嫌で美術選んだけど絵心があるわけではないから無駄な時間だった
  59. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 21:43:53返信する
    >>47
    そもそも自分に都合のいいことばかり押し通す絵師ってどういうことだよ
  60. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 21:43:55返信する
    どんだけスマホが便利になっても学校行かないのはゆたぼんだけでしょ?
    そういう事よ。
  61. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 21:44:02返信する
    >>48
    電卓やそろばんは道具だぞ
    それが表計算ソフトになっただけ
    足し算掛け算割り算引き算が出来なきゃそろばんだろうが表計算だろうが使えない
  62. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 21:44:11返信する
    >>49
    だろうね
    記事にあるのは詭弁だよ
    現にそろばんが計算機に駆逐されたじゃんw
  63. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 21:44:42返信する
    まあ実際は消えるんですけどねww
    劣化AIとかむしろ消えてくれないと困るからwww
  64. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 21:45:28返信する





    で返すんじゃねえ
  65. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 21:45:30返信する
    まあ、AIがヤバイのは将来的に人間の介入自体が必要なくなるということだな
  66. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 21:45:37返信する
    荒らし削除
  67. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 21:45:56返信する
    物質が必要な現実世界はAIはまだ手が届かないのは
    ウクライナ戦争でドローンや機械より人間が撃ち合ってるので証明済
    画面の中はAIが勝つと思うよ
  68. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 21:46:00返信する
    商売としての絵は代替できるものはどんどんAIに置き換わっていくだろう
    漫画などの表現を伴う絵は当分AIでは代替できないから残るだろう
  69. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 21:46:09返信する
    >>57
    いつもの見えない敵と戦ってるツイッター特有の病気だよ
    現実にもわりといるが
  70. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 21:46:27返信する
    絵を描くことと計算することは違うだろ
    都合のいいものに置き換えて自分の理屈にすり替えるよくある詭弁
  71. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 21:46:43返信する
    荒らし削除
  72. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 21:47:25返信する
    絵を描くという趣味は残ると思うけどね
    何もデジタル絵描きだけが絵描きじゃない
  73. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 21:47:42返信する
    世界がそれを望むなら絵なんか描かなくてもいいよ
    どうしても描くというならアクリルガッシュでガチの一枚絵描いて高く売って儲けようぜ?
    といいたいなイラストレーター/漫画家の端くれだけど
  74. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 21:48:40返信する
    エクセルサーガ面白かったよね
  75. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 21:48:49返信する
    職業としては消える
    でも趣味としては残る
    こんなところだろう

    陶芸なんかがいい例
  76. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 21:49:12返信する
    最後に予防線張ってんのが糞ダサいな
  77. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 21:50:50返信する
    >>71
    PIXIVとかなら人気キャラに寄生するとか
    タグを多めにつけるとかでわりと100くらいならすぐ行くけどな
  78. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 21:51:51返信する
    でもこのツイート主AIあれば漫画描くの楽勝画の一貫性なんて適当でいい
    って漫画家バカにしてたよな
  79. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 21:52:20返信する
    しばらくは変わらないでしょ
    一流絵師はこれまで通り業界を引っ張っていくし、三流絵師の仕事が減るぐらいじゃないか
  80. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 21:53:44返信する
    まるでAIが答えたかのような回答だった
  81. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 21:54:44返信する
  82. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 21:54:47返信する
    AI絵師は手書き絵師の仕事なくなるって煽るくせに自分は仕事もらえると思ってるのがアホ
    誰でも絵描けるならクライアント会社側がAI絵師なんて頼らず自分でAI生成用意するだろ
  83. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 21:54:56返信する
    豆腐売りやエレベーターガールや電話交換手が現代に居ますか?アナタ
  84. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 21:55:43返信する
    >>81
    愛国者って未だにワープロ使って書き込みしてるらしいよ(笑)
  85. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 21:55:55返信する
    ピアスニトも楽器も要らないと昔言われたよね
  86. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 21:57:18返信する
    一次産業、二次産業、三次産業って産業の話じゃないのか
    生産性が爆発的に高くなったら人は何してけばいいとかそういう話じゃないのかよ
  87. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 21:57:54返信する
    >>75
    陶芸も少数の職人はいるでしょ
    絵も少数の一流絵師は残るんじゃないかな
    やらおんで暴れてるような絵師様は速攻淘汰されそうだけどw
  88. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 21:58:33返信する
    質問に対する回答にあんまなってなくね?
  89. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 21:58:58返信する
    技術も新規参加者も減るのは間違いない
    最初に躓いた時点でAI棒で叩いてくる奴が増えるからな

    AIには今のところ思考はないから既存の絵の合成しかできないけど今後どんどん規制されていくのも間違いない
    一番まずいのはいままで安定して仕事があった背景絵師かなー
    著作権クリアされたら背景はAI合成加工でいいってなるだろうし
  90. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 21:58:59返信する
    アナログ絵描けるのがどれくらいいるか
  91. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 21:59:57返信する
    >>8
    追いついて勝つ
  92. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 21:59:59返信する
    > AIっつうか機械学習、ディープラーニングの仕組みを知らんのが多すぎるわ
    > AI同士の相互学習でもちっと向上はするが、頭打ちにはなる
    AIを知ったかぶりしてる人が言いがち
  93. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 22:00:02返信する
    >>86
    AIの登場で絵を描く技術が失われるか失われないかって問題でしょ
  94. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 22:00:18返信する
    >絵を描く人間にコンプレックスを抱いていたwww

    二次絵・ハンコ絵しか描けない同人ゴロのことでは?
  95. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 22:01:44返信する
    寿司ボットが出来ても寿司職人はいなくなってないしな
    AIイラストって人間が書いてるイラストがもとになってるからイラストレーターが完全になくなることはないでしょ
  96. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 22:01:49返信する
    もうトレスなんて話題にもならんよなw
  97. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 22:02:27返信する
    消えるのは一山いくらの量産型くらいだろう
    オリジナリティのある人は消えないはず
    それよりむしろグラビアアイドルの方が消えると思う
    実写なら単純所持が違法になるレベルの美少女フルヌードが作れるんだからな
  98. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 22:04:30返信する
    AI絵の行きつく先は遺伝子の様に濃くなって同じものしか出せなくなるんじゃねーのw
  99. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 22:04:52返信する
    AI学習させるための商業絵師が軒並み廃業したらAI学習させる基データを趣味レベルの絵師にするかまだ学習させてない昔の商業絵師を学習させるしかないんだから
    将来的には陳腐化した絵か趣味レベルの絵が大量生産されるだけで業界的には停滞か退化する未来しかないんだよな
  100. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 22:05:10返信する
    もうAI絵が量産型になってんじゃん
  101. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 22:05:22返信する
    絵でも小説でもほとんど外部に評価されないけど
    しかし描かずにいられない、書かずにいられない人は一定数いるから
    やる人がいなくなったりはしない
    まぁつまり利益を度外視した自己表現欲求が人間にはある
     
  102. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 22:07:05返信する
    >>87
    陶芸は消費者が出来だの、この土はなんて分かる人が人少なすぎる
    AI絵はエロだの馬鹿でも買うから、需要はあるんだよ
    絵をより理解してるなら、人間が描いた物でも買うでしょ
  103. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 22:07:46返信する
    >>96
    トレスの方が自力で描いてるだけマシまである
  104. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 22:09:17返信する
    ターミネーターのようにロボが人類に牙を向いてロボだけの世界が誕生し
    人類が不必要となっても我々人類は抗いロボに立ち向かうだろう
  105. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 22:10:09返信する
    写真が発明されてから単に写実的な絵画は価値を失ったけど、写真を使った芸術が誕生した
    道具が変化するだけで絵の価値の総体は変わらないだろ
  106. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 22:10:20返信する
    ExcelのせいでVisiCalcやLotus123は無くなったなぁ・・・
    クソゲイツめ
  107. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 22:10:57返信する
    無くなりはしないだろ需要が激減するだけで
  108. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 22:11:46返信する
    写真を使った芸術?レンズで歪めて遊んでるだけじゃん
  109. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 22:11:55返信する
    AIって正真正銘の量産型絵師だからとりあえず個性は無くなりそう
    loraなしで絵柄の細かいパラメーターの調整なんて手間のかかる事今でもほとんどのAI絵師も術師もできてないし
  110. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 22:11:58返信する
    たぶんそのうち人間の絵から学習せずに画風から創作するAIも出てくるよ
    ただその画風が社会の流行を作り出せるかどうか
    さらに一時的に受け入れられても、画風の流行を安定して作り続けられるかどうか…
    その辺はちょっと分からないな 
  111. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 22:14:11返信する
    >>109
    むしろトレスしてるような個性のない絵柄の量産型絵師が多すぎた
    だからAIの絵も量産型になった
    これからは個性が強い絵師が生き残るいい時代だ
  112. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 22:14:36返信する
    自分の手を動かして描かなくなるのを失ったというか失ってないというかの問題になるよ
  113. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 22:15:08返信する
    九九もアメリカ人出来ないの多いし
    必要なくなればいらなくなってくだろ
  114. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 22:16:38返信する
    速攻でパクられるから誰も創作なんてしない
  115. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 22:16:41返信する
    >>かけ算をする仕事は無くなりましたよ!

    そこまで難しい計算はできなくてもいいが
    打ち合わせ中に軽い暗算も出来ねえ奴とか
    とても営業にはなれねえなと思う所
  116. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 22:17:41返信する
    今のAI絵っていろんな絵を二次元のパターンとして学習してるから細部が変な絵になるのかな
    絵に描かれたものを三次元的に捉えて分析して何が描かれているのか認識できるようになって、それを二次元の絵として出力できるようになれば指とか服とかちゃんとなるんだろうか
  117. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 22:18:05返信する
    将棋が人間より強くなっても
    定跡や戦型はこれからも作られるし
    将棋を指す楽しみは無くならないのさ
  118. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 22:18:24返信する
    AIは学習したものを出力するだけなんだから、良いところ80点が限界、平均化したものが出る以上6割出ればラッキーだろう

    3Dモデルで絵の仕事は無くならなかったし、道具なんだから使えばよろしい
  119. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 22:19:22返信する
    趣味の世界の絵はアナログは生き残るデジタルはしばらく荒れる
  120. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 22:20:56返信する
    技術よりコスパなんじゃないの
  121. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 22:21:42返信する
    Q,かけ算をする仕事は無くなりましたよ!

    A,電卓やソフトの中で計算している労働者がいます。
  122. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 22:22:02返信する
    う~んこれは嘘松
    きしょいわあ
  123. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 22:25:41返信する
    Twitterで漫画家とかイラストレーターを詐称するようなクズどもは消えるよ
    AI絵師がゴミムシを駆除し続けてる状況で価値ある人間の絵描きが生き残る
    理想的じゃないか
  124. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 22:29:46返信する
    AIで描ける絵ってデジ絵じゃん
    そこには画材の味がない
    スクリーンの中にしかない絵に、
    そこまで需要があるかな
  125. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 22:30:33返信する
    昔はかけ算の仕事があったのか
  126. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 22:30:40返信する
    少なくとも珠算、そろばんはもう教える必要はないと思うわ
  127. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 22:31:01返信する
    >>124
    でもお前Vtuberに夢中じゃん
  128. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 22:31:33返信する
    技術が失われるも何も
    人間が相手にならないレベルに進化してくから
    どうでもいいね
  129. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 22:31:48返信する
    >>123
    だよな
    流行りに乗ってるだけの判子絵の絵師が評価されていたのが変だった
  130. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 22:33:22返信する
    今時一から手書きとか
    どんだけイラストの分野遅れてるんだよ
    自動化できる作業ばかりなのに
    むしろ感謝する方でしょう
    効率化されるんだから
  131. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 22:33:34返信する
    コラ師と絵師は違うから大丈夫
  132. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 22:33:57返信する
    今の弱いAIでは、絵師の手助けにはなるけど仕事が奪われるような事は絶対に無い

    思考能力を獲得した強いAIが登場したらヤバいだろうけどね
  133. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 22:35:26返信する
    九九やらはさ悪意ある人間が迷惑かけようにもだけどAIの方は悪意ある人間が迷惑かけてるじゃん?
    それを販売するサイト側も対応追いついてないから見る側も邪魔なAIイラストが検索の邪魔してるように感じるし、ここみたいなゴミサイトが無駄に煽ってPV稼ぎしようとするから悪い部分ばかり強調されるし
  134. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 22:35:52返信する
    >>51
    全員にコンプレックスいだいてんに決まってんだろ
    絵師は自分だけ被害者みたいな誇大妄想辞めろ
  135. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 22:36:51返信する
    流行の絵柄の仕事が消えるだけで個性の仕事になる訳よ
    今のところ学習による後追いが売りなんで先駆者長者にはまだなれん訳
    いつかはそんな時代も来るだろうが今来ないものを恐れて筆を折るとかバカバカしくない?
    努力すればいいんだよ。怯えているのは絵を描く頻度が落ちてお友達付き合いに精を出してる人種
  136. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 22:37:31返信する
    >>17
    このコピペが来ると自分から糞記事だとゲロってるようなもんだよね
  137. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 22:47:19返信する
    ゲーセン業界が衰退しているのは知ってるだろ
    新しいものが出てきたら影響はある
    それは仕方ないことなんだよ
    絵師も同じだそれでも体力のある奴は生き残るそうじゃなきゃ淘汰される
    嘆いても仕方ない
    AIが悪いわけじゃないそれを使う人の心次第ですよ
  138. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 22:47:22返信する
    昔から絵がかける奴がオタクヒエラルキーの上層だったんだから
    それがひっくり返るとなればそりゃ揉める
  139. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 22:48:23返信する
    AI絵師に発狂してるのが同人ゴロばっかりなのがウケるwww
  140. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 22:49:06返信する
    > A. Excelが発売されて37年が経ちましたが、小学校でかけ算九九を教えなくていいと思いますか?

    質問に対して明後日の返答すんのやめろ
  141. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 22:49:07返信する
    >>139
    むしろゴロこそが活用するべきなんだけどな
  142. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 22:49:27返信する
    関係ないなら九九に例えて絵を描くのがなくならんとするのも的外れなのでは
  143. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 22:51:32返信する
    >>140
    しかも後から九九とExcel、AIと絵描きは全然違うでしょ?とか自分自身で言い出すコイツ意味不明すぎる
    おまえが言い出したんとちゃうんかいっていう
  144. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 22:55:15返信する
    >>143
    まるで立民だなwww
  145. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 22:55:59返信する
    絵を描くことと掛け算をすることが=なんですかねぇ 笑
  146. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 22:56:16返信する
    AI生成の絵は”AIで絵が描けるようになった”のではない
    AIで絵が描けなくても絵が出せる様になっただけで描けるようになった訳では無い
    しかしAIというのは衰退することは今後無いのでAIを活用する道筋以外に
    絵師に残された道はない
  147. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 22:58:01返信する
    手で描くとか言ってももうタブレットなんだよなあ
    水彩画を手で書いてるやつも普通にいるしAIとか全く関係ないわな
  148. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 22:58:04返信する
    アニメブログ掲げて散々絵師やアニメーターにお世話になってるくせに
    AI絵万々歳みたいなステマ記事ばっかあげてるアフィカスのハゲ管理人





    どう思う?
  149. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 22:58:50返信する
    絵師と名乗っている人の多くは、絵描くことを目的ではなくお金を稼ぐ手段として捉えてる
    AIによって絵でお金を稼ぐ手段が奪われるかと言われればそれはそうだろうけど
    創作を目的とした絵を描く行為はなくなることはないどころかAIによってより高度なことができるようになる可能性があるよ
  150. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 22:59:49返信する
    >>148
    絵師にお世話になったことはないだろw
    アニメで仕事してる人と雑魚絵師wと一緒にするなよ
  151. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 22:59:55返信する
    未だにAI絵師の話題をノルマのようにまとめてるサイトってやらおんくらいなのでは?
  152. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 23:01:54返信する
    >>149
    絵師が怒ってるのは単に収入が減りそうだからだけなんだよなあ
    エロ絵なんかAIに任せてまともな仕事して社会に貢献した方がよっぽどいいと思うわ
  153. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 23:03:55返信する
    >>149
    ゴロは楽して稼ぐチャンスが増えるわけだ
    作品が好きなわけじゃなく人気だから使って稼ごうというスタイルなら
    歓迎すべきことなのにな
  154. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 23:05:49返信する
    まるでエクセルが有能なような回答だな
  155. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 23:16:41返信する
    絵で食っていく人間は激減するだろうが趣味で描いてればいいじゃん
    金が稼げなければ絵を描くことに興味無いんか?
  156. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 23:21:07返信する
    失われますか?って質問で聞いてるのに質問で返す奴大嫌い
  157. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 23:21:11返信する
    掛け算だけを使う仕事はないけど
    掛け算を使う仕事はあるからな
  158. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 23:22:53返信する
    まあ電卓が普及して
    日本人は3ケタ×3ケタの暗算が出来る奴ほとんど居なくなったけどな
    (それまでは脳内そろばんで即答するが人けっこういて、
    電卓が出た当初には計算力の低下を危惧してたそうな)
  159. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 23:33:02返信する
    Q.カツラができたら人間の髪は退化するのでは??
    A.カツラができてはげが増えたデータはありません?
    Q.あのアフィカスがはげなのはカツラのせい??
    A.違います?
    Q.わかりました?
  160. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 23:39:40返信する
    カメラが出た時の肖像画書きの気持ちににてるかもしれぬ
  161. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 23:43:25返信する
    >>155
    どうせ人生なんか寝る事と金稼ぐ(仕事する)事が人生死ぬまでの時間の大半やし、どうせならその金稼ぎの時間を少しでも好きな事して稼ぎたいってのは誰しも、現在しょーもない仕事してるワイです一度は思った事はあるレベルだし、そこは普通にそういう事なんだろう
  162. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 23:43:54返信する
    >>154
    お前より有能だろ
  163. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 23:46:15返信する
    いいえ絵師には学習餌として地下室で死ぬまで絵を書き続けてもらわねば困るのです
  164. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 23:48:47返信する
    日本人って〇〇があるから△△はいらないって考え方ホント好きだよねぇ
  165. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 23:50:32返信する
    まぁ無産が逆転する事はないだろうな
  166. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-27 23:54:10返信する
    広く捉えすぎとか言ってる奴本質何も理解できてなくて草ァ
  167. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-28 00:03:25返信する
    絵を描くやつがいなくなったらAIに食わす餌がなくなるから、AI絵師が死ぬだけだろ
  168. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-28 00:08:23返信する
    二流の位置をAIが奪ってるだけだしな
  169. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-28 00:09:41返信する
    消える技術は不要な技術だけだよ
    例外はない
    その辺人類は本当に非情なまでに「出来がいい」
  170. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-28 00:12:56返信する
    画像生成AIが増えていっても絵を描くことが無くなることはないよ
    絵で生活費を稼げる人がグッと減るだけで、特に絵描きツール使ってデジタルでしか書けない奴
    逆に紙にペンや筆で描く昔ながらのアナログ絵はAIにはできないので影響を受けにくい
    あと昔から言われてるが絵は上手い下手ではなく、誰が描いたかが重要だからな
  171. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-28 00:15:12返信する
    >>165
    まあね。
    今、AI学習防止用のGlazeが配布され始めてAI絵師たちが焦りだしてるみたいなのに、それ理解してないらしいくらい、AI絵が人間絵に寄生してることを理解してないみたいだしね。
    まあ、そのうち人間絵の供給断たれれ、絵がろくに出力されなくなった頃に気付くかもね。
    つか、もしAIが人間なしに自力で描くとしたら、AI崇拝者が「なんでお前たちAIのために、人間を攻撃してやったのに、何で人間攻撃するな、AIと人間を対立させるな、余計なことするなと主張する。人間様舐めるなAIども、所詮はお前らAIは俺達AI崇拝者の奴隷なんだ。」と叫んでAIのインストールされたパソコンかスマホを叩き壊すころかもね。
    そして、同時期にAI反対派に「AI崇拝者に口答えしてまで俺達と和解・理解してくれようとしてるのに、AI崇拝者に人間攻撃するための奴隷なのに口答えするな差別されてるのかかわいそうに」と拾われる頃かもしれないな。
  172. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-28 00:16:17返信する
    最近AI絵取り入れた同人ゲーが増えたな
    なにより生産性がすごい
    いままでと同じ価格でキャラクターとイベント絵のバリエーションが数倍に
    革命だわこりゃ
  173. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-28 00:21:53返信する
    知能労働の機械化が進んだら義務教育はなくなるかもな
    頭の良い人たちが富を生産して並以下は遊んで暮らす
    みたいになるかも
  174. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-28 00:23:34返信する
    だってAI絵師って同じような絵しか生成できないじゃん
  175. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-28 00:26:20返信する
    >>168
    まあ絵業界に限らずどの業界も大半は、一部の一流とオレらみたいな二流以下で構成されてる訳だしそう考えると相当影響ありそうだがな
  176. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-28 00:32:54返信する
    >>171
    絵師界隈は今そんな現実逃避が流行ってるの?
  177. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-28 00:35:21返信する
    人の意欲は朽ちんよ
  178. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-28 00:38:15返信する
    例え話を理解できない、または理解したら負けみたいな風潮あるよね
  179. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-28 00:41:53返信する
    ただ言葉遊び
    九九とイラストでは前提となる条件が全然違うだろうにバカバカしい
    イラストが九九みたいに日常で必須スキルか?
    イラストが九九のように授業で習えるか?(美術の授業はただのお遊びで本格的な絵の勉強はしない)
    エクセルを使う人間は機能を理解してるけどAIを使う人間は絵が描けるのか?
    改行制限が無ければまだ他にもいくらでも挙げられるぞ

    ひろゆきみたいに論点逸らして一見頭よさそうな発言に騙されてるだけ
  180. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-28 00:48:26返信する
    商店街の前に24時間営業のイオンができたようなもの
  181. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-28 00:55:44返信する
    趣味としての絵画は無くならんよ 今んとこ商業としてもなんやかんや保護されてきそうな感じだし まあ丁度いいとこに落ち着いたらええな
  182. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-28 01:03:28返信する
    AIがいくら頑張ったところで所詮どこかで見た絵止まりだよ
  183. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-28 01:25:27返信する
    馬鹿は例えを使えない使ってもズレてる的外れで意味が無い
    結論として例えを使うべきではない
  184. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-28 01:32:23返信する
    AIの歌声を聞かせて
  185. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-28 01:48:14返信する
    セル画の特殊な技術は、CGになってほぼ消えたけどな
    消失させるには惜しい文化だった
  186. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-28 02:10:55返信する
    例えが例えになっておらず力説する人っているよね
  187. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-28 02:12:05返信する
    質問を質問で返すのは感心せんなって石塚運昇さんに?られろ
  188. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-28 02:21:00返信する
    算盤を使う人は激減し、それに伴って暗算が得意な人も減った。
    だが、それに何の問題がある?
  189. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-28 02:35:07返信する
    絵師なんてAIの養分乙なんて言われる未来しかないわw
    デジタルコピーできる分野は廃れる
  190. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-28 02:47:09返信する
    AI絵師は簡単に80点の絵をかけるようにはなると思うが
    どう頑張ったってソレ以上の芸術を生み出すのは人間にしか出来ないと思う
    で、実際どういう人がAI絵師に反発してるか見ていると
    ようは最大でも80点ぐらいの絵しか描いてない人ばかりなんだよ
    キャラクターのまつ毛一本から背景の細々としたものまで描き込んでるような人はほとんど見かけん
    結局はその程度のものでお小遣い稼ぎしてた人達が反発してるだけ
  191. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-28 02:49:41返信する
    3DCADと一緒にFEM解析が普及したけど
    じゃあ材力知らなくていいよねとはならないからな
    週刊誌の漫画家が素早く下書き作るツールとかなら有用じゃないの
  192. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-28 02:52:02返信する
    AIができるまでは上手い絵を描くには自力で画力を向上させるしかなかったが、今はボタン一つできれいな絵が出来上がる環境で、初心者が自分の下手くそな絵と向き合い時間をかけて画力を向上させるのはかなり忍耐が必要そうだな
  193. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-28 03:13:26返信する
    何だこの感想文
  194. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-28 06:06:46返信する
    AI絵がはびこるとああいう絵には価値がなくなり
    子供の落書きのような絵に価値が生まれるのだ
  195. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-28 06:12:28返信する
    アナログ時計が読めないアホが増えてる世代でよくこんなこと言えるね
  196. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-28 06:27:11返信する
    違う事象でものを例える

    これ馬鹿が賢ぶってやる間違いね
  197. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-28 06:27:27返信する
    絵は人間が描くから価値があるんだぞ
    こんな論争は写真が登場したときからある話
  198. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-28 06:48:38返信する
    この一連の騒動を見てると
    絵師って言われてる連中は嫌われてるんだなぁって思うw
  199. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-28 06:51:20返信する
    マジレスだけどなくなる
    昨日からchatgptの有料版GPT-4使い始めたんだけど、10年後にはほとんどの男が肉体労働、ほとんどの女はキャバクラか風俗しか仕事なくなるなぁ、と確信したわ

    半導体の進化は限界に近づいていてAIが人間を完全に代替するには至らないけど、10年後のコンピューターとAIで一部の優秀な人以外、肉体労働のみが仕事の肉のマシーンになりさがるよ
    いやぁ良かったね、マトリクスの世界にならなくて、コンピューターが今まで通りにこの先進化したら、人間のやることって生きる事とセックスしかなくなるわ
  200. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-28 07:16:47返信する
    趣味で続ける人はいるから技術自体は無くなりはせん
    金儲けではなくただの趣味で描く人たちが技術を残す
    ただし商売としては無くなる
    AIが規制されない限り将来的に確実にそうなる
    趣味や競技としての見世物としての価値しかなくなり、それで生計を立てる人はいなくなる
  201. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-28 07:19:26返信する
    >>197
    写真は現実を写し取る能力において絵より優れていただけで、絵で写真を作ることはできない時点で、絵の独自性と価値は守られていた
    AIとはまったく状況が違う
    AIはその絵の独自性と価値すら一瞬でコピーしてしまう

    AIが齎すものは人間の無価値化だよ
  202. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-28 07:21:41返信する
    >>194
    それすらAIは一瞬でコピーするから、AIがはびこると将来的に絵そのものに価値が失われる
    趣味で絵を描く人は残るだろうが、商売としては残らない
    今すぐではなくあくまで将来的話ではあるが、これは絶対だ
    規制しない限り絵はただの趣味になる
    商業としての絵は無くなる
  203. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-28 07:22:59返信する
    >>198
    嫌われてるのはお前だぞ
  204. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-28 07:25:23返信する
    >>190
    世界トップクラスのイラストレーターがAI批判して訴訟起こしてることも知らない馬鹿

    お前ってほんと浅はかだな
    馬鹿ってどうしてこうことごとく的外れな主張するんだろうな?馬鹿だからか?
  205. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-28 07:29:53返信する
    >>201
    ミス
    ×絵で写真を作ることはできない時点で
    ○写真で絵を作ることはできない時点で

    要は写真は絵の上位互換ではそもそも無かったんだわ
    現実を写し取るという目的において上位互換だっただけ
  206. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-28 07:33:42返信する
    >>132
    思考能力どころか単純にコピー能力が強化されるだけで仕事無くなるわアホ

    今はまだコピーが不完全でちょいちょいおかしな部分があるから人間の介入する余地があるだけに過ぎない
    しかもその余地を人間の手助けになると思ってるなら馬鹿すぎる
    もう既に人間の方が手助けしてる側になってんだって気付け
  207. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-28 07:38:39返信する
    >>182
    お前がAIをろくに触ったことないってのはよーわかった
    お前、AI生成の「成功」絵だけしか見てないだろ
    「失敗」絵にこそ注目すべきだ
    今までみたこともないような、人間には決して描けないような絵を既にAIは生成可能だ

    人間の方がそれを「失敗」と見做し、人間の描く絵にそっくりに描けた場合だけを「成功」と見做してるせいで、「AIはどっかで見たような絵しか描けない」と思いこんでるだけに過ぎない
  208. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-28 07:42:08返信する
    最新技術について行けない老害
  209. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-28 08:15:54返信する
    >>3
    文句を言うのは時代についていけない人だからね。
    勿論ルール作りは必要だけど、機械学習の拒否はあり得ないレベルだからな
  210. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-28 08:26:32返信する
    昔は読み書きソロバンができれば仕事にありつけた
    今は最低時給を得るにもとんでもない数のスキルが必要
    コンビニ店員を見ればわかる
  211. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-28 08:28:55返信する
    ショッピングモールとかに似顔絵屋さんいるでしょ
    あれは職を追われるかもしれない
    証明写真みたいに座ってボタン押せばすぐ似顔絵が出てくる機械が発明されたら終わり
    あらゆる画風を選べるし安いし早い
  212. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-28 09:58:54返信する
    エクセルがあるのに九九が廃れないのはエクセルを起動して入力するより記憶に頼った暗算の方が早くかつ使用頻度が高いからだよ・・・
    AIはこれから幾らでも進歩するし人間がやるより遥かに精密でかつ早く作画できるようになるから絵のうまい人は頂点の数えられる程度のネームドを除いて絶滅するよ
  213. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-28 10:00:06返信する
    >>1
    そろばん=絵師
    電卓=AI絵師

    そろばんを仕事で使うやつはほぼいない
    つまりただの絵師は何らかの規制がないと趣味でしか生き残らない
  214. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-28 10:26:05返信する
    描ける描けないは努力の差だけじゃないだろ 運動とかと同じで得手不得手や才能の差が間違いなくある
  215. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-28 10:41:05返信する
    大丈夫、大丈夫、ウォーホルが芸術として残ったくらいだから、AI盗作もトレスも商売として残り続けるよw
  216. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-28 10:43:24返信する
    >>213
    信じられんかも知れんが、未だにそろばんで帳簿付けてるの居るから、今必死に電子帳簿の宣伝してんやぞ、日本は
  217. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-28 11:10:08返信する
    トレスしてる奴と同じ扱いになるだけ
  218. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-28 11:19:03返信する
    まあでも、そろばんの技術は失われなかったね
  219. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-28 12:01:01返信する
    でも建築士の世界とかは年齢間で溝あるみたいな話聞くけどな
    若い人はパソコンでしか図面引けないから
    上の偉い人が名義貸ししてるとか
  220. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-28 12:02:23返信する
    >>210
    結局時代の進歩でやる事がどんどん高度化してついていけなくなる人が出るから
    格差ってのは起きるんだろな…
  221. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-28 12:12:51返信する
    >>47
    WBCで活躍した大谷に対してもイライラしてそうw
  222. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-28 12:57:32返信する
    >>215
    やっぱ絵師嫉妬民はウォーホルをトレス扱いして喜んでる底辺なのなwww
    凄い良くわかる話
  223. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-28 13:00:02返信する
    >>206
    写真と絵の関係話を理解しないで口角泡を飛ばしてAIマンセーしてる知恵遅れワロタ

    そもそも絵師を駆逐してほしいというテーゼを持ってる時点で脳に問題抱えてるんだが、それに気づかないからAIマンセーやってんだもんな
  224. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-28 13:01:18返信する
    皆がAI生成の絵で満足したら技術は失われると思うよ
    でもそうはならないと思う
    今の絵師が大量の状態だって
    上位の凄腕絵師がいれば有象無象要らなくない?ってなるかと言えばならない
  225. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-28 16:31:54返信する
    なくなんねえよ
    ぶっちゃけ紙とえんぴつがあれば絵は描けるんだよ
    そもそもほんの15年前まで支援サイトなんてなくて上辺だけ食える仕事で
    それでもちゃんとすごい同人はできてた
  226. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-28 16:53:15返信する
    だから絵を描く行為自体が時間の無駄になるんだぞ
  227. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-28 17:11:38返信する
    >>218
    ソロバン自体は2進数と5進数を組み合わせた道具だからその骨子それ自体が消失することはないだろうけど
    でも実際にソロバンはじくの自体が早い人上手い人は激減したんじゃね?
    絵もそうならん?って話なのでは結局
  228. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-28 17:54:34返信する
    ・商売としては成り立たなくなる
    ・趣味としては残り続ける

    これがファイナルアンサーでOK?
  229. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-28 19:09:26返信する
    既得権益を守る為に有益な技術を潰すから日本は衰退してるんや、つーかAIの書いた絵に著作権は存在しないんやから商業では碌に使えないやろ
  230. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-28 22:18:18返信する
    無くなる訳ないじゃんアホなの
    鉛筆もって絵書く程度の技術が将来オーパーツみたいな扱いにでもなると思ってんの?
  231. 名前:名無しさん 投稿日:2023-03-29 00:38:41返信する
    ここのコメ欄にそろばん弾ける人、筆算できる人が何人残ってるかと言ったらほとんど居ない。つまり飯を食う技術として絵は消えるがAI画像が需要を代替する
    本来の絵を描くは本当にアナログな趣味として生き残る。
    デジタル絵描きはかなりニッチな存在になると思う。
  232. 名前:名無しさん 投稿日:2023-04-06 23:12:05返信する
    >>222
    ウォーホルは最期、複数の写真家からの訴訟に負けてパクリエセアーティストとして破産したこと知らん情弱ですか?w
  233. 名前:名無しさん 投稿日:2024-04-10 10:26:22返信する
    🍓 本­物­の女­の子­とセッ­クス­チャット 👉 𝗪­𝗪­𝗪­.­𝗡­𝗨­𝟮­𝟭­.­𝗙­𝗨­𝗡

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

.