【謎】Steam「ちょっと待て。日本がPCゲーム成長率で世界トップだ。一体何があったんだ…?」

1: 名無しさん 2022/09/26(月) 17:29:33.214 ID:FazmE5ph0
やっと日本にもPCゲームが浸透してくるのか
「日本のSteam市場の成長率は世界トップレベル」Valveに訊くSteamとSteam Deck、そして日本
https://automaton-media.com/articles/interviewsjp/20220926-220505/
https://automaton-media.com/articles/interviewsjp/20220926-220505/
――日本ではPCでのゲームがあまりメジャーではなく、家庭用ゲーム機が主流です。Steam Deckの日本での展開開始の背景にはどのような判断があったのでしょうか?
Peterson氏:
日本では家庭用ゲーム機優勢なのは間違いないですが
PCゲーム市場の規模はおそらく皆さんが思っている以上に大きいです。
マーケット規模で世界のTOP10には入っていますし、成長速度で言えば世界一の可能性すらあります。
それくらい日本のPCゲーミングシーンは今急激に成長しています。これが1つめの理由ですね。
――Steamにとって日本は今注目のマーケットなのですね。
Peterson氏:
その通りです。加えて言うならば、そもそも日本製のゲーム、日本のデベロッパーやパブリッシャーのゲームが世界的に人気だということがあります。
日本は世界中に良質なゲーム体験を提供していますから。
日本のゲームがSteamでも発売され、世界中の人がそれを手に取り、それでPCゲーミングが世界的に成長していくという構造があります。
我々が日本という地域を重要視するのは当たり前のことなのです。
2: 名無しさん 2022/09/26(月) 17:30:08.796 ID:raY5VRgR0
デモンズと対馬とブラボ頼んだわ
6: 名無しさん 2022/09/26(月) 17:31:36.625 ID:FazmE5ph0
>>2
PC独占ゲームもたくさんあるしそれやるといいわ
PC独占ゲームもたくさんあるしそれやるといいわ
4: 名無しさん 2022/09/26(月) 17:30:19.853 ID:F/8UeUosd
グラボ高いのよ
6: 名無しさん 2022/09/26(月) 17:31:36.625 ID:FazmE5ph0
>>4
別に安いグラボでいいぞ
別に安いグラボでいいぞ
5: 名無しさん 2022/09/26(月) 17:31:17.121 ID:raY5VRgR0
戦犯プレステ5
7: 名無しさん 2022/09/26(月) 17:32:47.131 ID:46dlkVdS0
日本語訳つきのゲーム増えろよほんと
8: 名無しさん 2022/09/26(月) 17:33:18.021 ID:FazmE5ph0
>>7
昔に比べたらかなり増えてるぞ
昔に比べたらかなり増えてるぞ
12: 名無しさん 2022/09/26(月) 17:35:23.792 ID:46dlkVdS0
>>8
もっとほしいよ せめてワークショップ対応増えてくれ MOD入れやすくして欲しい
もっとほしいよ せめてワークショップ対応増えてくれ MOD入れやすくして欲しい
14: 名無しさん 2022/09/26(月) 17:36:27.734 ID:FazmE5ph0
>>12
増えてるぞ
今ワークショップ対応ばっかりじゃね
増えてるぞ
今ワークショップ対応ばっかりじゃね
9: 名無しさん 2022/09/26(月) 17:34:19.495 ID:3oKvDn8v0
PS5さんが勝手に死んでしまったから?
10: 名無しさん 2022/09/26(月) 17:34:36.637 ID:MUzuO5L5d
日本人にもうハード買う金ねーンだわ
11: 名無しさん 2022/09/26(月) 17:35:19.843 ID:FazmE5ph0
これから日本もPCゲームの時代くるかな
13: 名無しさん 2022/09/26(月) 17:36:27.183 ID:OaGXgwBF0
若者はみんなPCで銃を撃ち合うゲームやってるもんな
もう終わりだよこの国
もう終わりだよこの国
15: 名無しさん 2022/09/26(月) 17:36:46.431 ID:FazmE5ph0
>>13
いやもっといろんなゲームあるぞ
いやもっといろんなゲームあるぞ
16: 名無しさん 2022/09/26(月) 17:36:51.304 ID:QL3cjCY00
15万くらいのPCでVRゲーやれる?
19: 名無しさん 2022/09/26(月) 17:38:08.758 ID:FazmE5ph0
>>16
さあ
予算立てて見れば
さあ
予算立てて見れば
17: 名無しさん 2022/09/26(月) 17:37:12.426 ID:5kLnXjsw0
日本語化MODあるぶん
確実にPS Switchより海外のゲームが楽しめる
確実にPS Switchより海外のゲームが楽しめる
18: 名無しさん 2022/09/26(月) 17:37:31.909 ID:mpDiYLGx0
円安の時期にPC買うとかアホすぎだろ
20: 名無しさん 2022/09/26(月) 17:38:47.173 ID:FazmE5ph0
>>18
グラボの値上げやばすぎたからむしろ今安いまである
グラボの値上げやばすぎたからむしろ今安いまである
21: 名無しさん 2022/09/26(月) 17:39:13.413 ID:Z55li8cx0
>>18
円高になる見込みないんだから今買うしかねぇだろ
3年後も円安がー言ってほしいもん一向に買えないぞ
円高になる見込みないんだから今買うしかねぇだろ
3年後も円安がー言ってほしいもん一向に買えないぞ
22: 名無しさん 2022/09/26(月) 17:39:52.536 ID:5kLnXjsw0
CPUもグラボも何故か最高潮に安くない?
25: 名無しさん 2022/09/26(月) 17:40:54.785 ID:FazmE5ph0
>>22
CPUは知らんけどな
まだ波が来てないだけかも
CPUは知らんけどな
まだ波が来てないだけかも
23: 名無しさん 2022/09/26(月) 17:40:33.643 ID:TBwkY22V0
PSやってたコアゲーマーが流れてきた感じか。ライトユーザーは止めるかSwitchソシャゲ行ったろうし
26: 名無しさん 2022/09/26(月) 17:41:39.050 ID:FazmE5ph0
>>23
かもな
かもな
24: 名無しさん 2022/09/26(月) 17:40:53.179 ID:ZOZUxMfL0
今までが低そうだからな
26: 名無しさん 2022/09/26(月) 17:41:39.050 ID:FazmE5ph0
>>24
今までは低かった
とはいっても数年前から少しずつ伸びてきてはいたがな
今が一番伸びてるらしいな
今までは低かった
とはいっても数年前から少しずつ伸びてきてはいたがな
今が一番伸びてるらしいな
27: 名無しさん 2022/09/26(月) 17:41:44.797 ID:raY5VRgR0
ヴァンパイアサバイバーのクローンゲー乱発始まりかけてて笑う
28: 名無しさん 2022/09/26(月) 17:41:47.389 ID:bi0tmdCx0
PS5のせい?
30: 名無しさん 2022/09/26(月) 17:43:38.746 ID:FazmE5ph0
>>28
それはどうだろうな
全く関係ないとは思わんけど
それはどうだろうな
全く関係ないとは思わんけど
29: 名無しさん 2022/09/26(月) 17:42:38.642 ID:GUAv9ZMcd
モンハンsteamで買ったわ
これからもpcでやりたい
これからもpcでやりたい
31: 名無しさん 2022/09/26(月) 17:46:36.729 ID:XiPz/PSV0
PS5買えなさすぎてパソコンに行ったやつはいるだろうな
32: 名無しさん 2022/09/26(月) 17:46:55.626 ID:kvXBQGAc0
ヴァンパイアサバイバー最初すげーハマるけど直ぐに飽きて起動しなくなる
33: 名無しさん 2022/09/26(月) 17:47:29.107 ID:FazmE5ph0
>>32
まあ値段が値段だし
値段の割にはいいほうでしょ
まあ値段が値段だし
値段の割にはいいほうでしょ
39: 名無しさん 2022/09/26(月) 18:05:06.983 ID:VYylsieHd
>>38
原神おじさんほんと気持ち悪いなぁ
原神おじさんほんと気持ち悪いなぁ
41: 名無しさん 2022/09/26(月) 18:09:24.628 ID:FazmE5ph0
>>39
ウマ娘やってそう
ウマ娘やってそう
40: 名無しさん 2022/09/26(月) 18:08:50.024 ID:vTptr9s90
steamトップにFF7Rとかホライゾンが並んでるの見ると
時代は変わったとしみじみ感じる
時代は変わったとしみじみ感じる
44: 名無しさん 2022/09/26(月) 18:13:46.097 ID:FazmE5ph0
>>40
でもFFは昔からあるしな
7とかリメイクでもリマスターでもないのずっとあったでしょ
7が初めてSteamに来た時もランキング載らなかったのかな
でもFFは昔からあるしな
7とかリメイクでもリマスターでもないのずっとあったでしょ
7が初めてSteamに来た時もランキング載らなかったのかな
42: 名無しさん 2022/09/26(月) 18:11:10.649 ID:5kLnXjsw0
Steam Deck インプレッション
15分の試遊ということで細かい動作の確認までは難しかったが、プリインストールされていたタイトルの中でも『エルデンリング』、『Devil May Cry 5』、『Death Stranding』や『Marvel’s Spider-Man』など、負荷の高そうなタイトルを中心に一通り操作を確認した。Deckの解像度が1280×800であることが負荷軽減に一役買っていそうだが、どのタイトルも快適に動作していた。
やたらネガってる人間いるよね
15分の試遊ということで細かい動作の確認までは難しかったが、プリインストールされていたタイトルの中でも『エルデンリング』、『Devil May Cry 5』、『Death Stranding』や『Marvel’s Spider-Man』など、負荷の高そうなタイトルを中心に一通り操作を確認した。Deckの解像度が1280×800であることが負荷軽減に一役買っていそうだが、どのタイトルも快適に動作していた。
やたらネガってる人間いるよね
45: 名無しさん 2022/09/26(月) 18:15:20.678 ID:FazmE5ph0
>>42
思ったより動作環境悪くないのいいよな
思ったより動作環境悪くないのいいよな
43: 名無しさん 2022/09/26(月) 18:13:25.980 ID:vTptr9s90
今steamの画面見てると率直な感想、実感として
「こりゃソニーはハード続けて行く気ないな」と思わざるわえん
パブリッシャーセールやったりと完全に本腰入れてるだもんなあ
ハード事業が基本「赤(ハード)出して黒(ソフト)取れ」で
その黒を他所で取るならハード続ける意味がねえわと
「こりゃソニーはハード続けて行く気ないな」と思わざるわえん
パブリッシャーセールやったりと完全に本腰入れてるだもんなあ
ハード事業が基本「赤(ハード)出して黒(ソフト)取れ」で
その黒を他所で取るならハード続ける意味がねえわと
45: 名無しさん 2022/09/26(月) 18:15:20.678 ID:FazmE5ph0
>>43
まあこれからさらに半導体が必要になってくる時代だしPSはもしかしたら厳しくなるのかもな
まあこれからさらに半導体が必要になってくる時代だしPSはもしかしたら厳しくなるのかもな
46: 名無しさん 2022/09/26(月) 18:18:05.863 ID:4EmzwZ3T0
ゲーミングPCとかいう高級ゲーム機なんて学生の自分には買えないからsteam deck買ったけどいつ届くんだよこれ
47: 名無しさん 2022/09/26(月) 18:19:58.665 ID:FazmE5ph0
>>46
俺は学生の時にバイトして買ったけどな
steamdeckは予想してたよりも早く出荷できてるって運営言ってたぞ
俺は学生の時にバイトして買ったけどな
steamdeckは予想してたよりも早く出荷できてるって運営言ってたぞ
48: 名無しさん 2022/09/26(月) 18:20:40.236 ID:vTptr9s90
◯PS
ハードは騒音がうるさい
ハード変わったらソフトも買い直しか、古いゲームの為に古いハードを残す必要があるから、TVのHDMIポートを無駄に喰う
マウキー未対応ゲームも多い
リモートプレイは制約多め
ハードは騒音がうるさい
ハード変わったらソフトも買い直しか、古いゲームの為に古いハードを残す必要があるから、TVのHDMIポートを無駄に喰う
マウキー未対応ゲームも多い
リモートプレイは制約多め
◯PC
静音PCのノウハウを知ってる人は無音に近いゲーミングPCも作れる
PC変わってもSteam入れれば今まで買った全てのゲームが遊べる
基本的にマウキー対応
リモートプレイソフトを入れれば、別室からのリモートプレイも可能だし、比較的縛りが少ない
ってのが大きいわな
51: 名無しさん 2022/09/26(月) 18:23:17.157 ID:FazmE5ph0
>>48
PS5は完全消音PS4と完全互換だろガイジ豚が
PS5は完全消音PS4と完全互換だろガイジ豚が
49: 名無しさん 2022/09/26(月) 18:21:46.678 ID:SM+oLkak0
ソニーさんねえ今どんな気持ち?
50: 名無しさん 2022/09/26(月) 18:22:03.986 ID:JjRPywPQ0
steamに貢献するからグラボ安くして
52: 名無しさん 2022/09/26(月) 18:23:41.939 ID:FazmE5ph0
>>50
円安だから値上がりするぞ
円安だから値上がりするぞ
55: 名無しさん 2022/09/26(月) 18:25:14.468 ID:fdcHgJny0
今更PC版GTA5オンラインはじめてもミッション荒らされそうで買う気なってない
56: 名無しさん 2022/09/26(月) 18:26:33.273 ID:VYylsieHd
>>55
GTA5生き長いな~
あれってPS3の頃のゲームだろ普通にスゲーわ
GTA5生き長いな~
あれってPS3の頃のゲームだろ普通にスゲーわ
57: 名無しさん 2022/09/26(月) 18:26:33.428 ID:FazmE5ph0
>>55
今更GTA5やろうとするなよ
今更GTA5やろうとするなよ
58: 名無しさん 2022/09/26(月) 18:35:26.356 ID:vTptr9s90
PS(箱)は6あたりで良くも悪くもPCのエントリーモデルになっても驚かん
PCや箱との違いはソフトの販売プラットフォーム(PSN)が異なるだけって感じで
カーネルすらも統一化しそう
PCや箱との違いはソフトの販売プラットフォーム(PSN)が異なるだけって感じで
カーネルすらも統一化しそう
59: 名無しさん 2022/09/26(月) 18:38:01.536 ID:FazmE5ph0
今後はPCにそれぞれメーカー別にストアがでてきてそこでゲーム販売するようになるかもな
ソニーもソニー専用ストア今開発中みたいだし
ソニーもソニー専用ストア今開発中みたいだし
60: 名無しさん 2022/09/26(月) 19:00:40.316 ID:u0nkFyHQ0
さっきCoDMW2のオープンベータやったら
PS5よりPCの方が圧倒的に多かったな
PS5よりPCの方が圧倒的に多かったな
66: 名無しさん 2022/09/26(月) 19:08:08.103 ID:FazmE5ph0
>>60
PS4が一番多いのかな
PS4が一番多いのかな
61: 名無しさん 2022/09/26(月) 19:02:37.352 ID:Zz/XSkgc0
ここ10年くらいでPCでゲームするのがだいぶ普通になってきたよなぁ・・・
昔なんてPCゲーの話するだけでPCでゲームはちょっと・・・みたいな奴多かったってのによぉ(^ω^;)
昔なんてPCゲーの話するだけでPCでゲームはちょっと・・・みたいな奴多かったってのによぉ(^ω^;)
66: 名無しさん 2022/09/26(月) 19:08:08.103 ID:FazmE5ph0
>>61
それな
そもそもPCゲームの話してもエロゲー?みたいなこと言われるの多かった
それな
そもそもPCゲームの話してもエロゲー?みたいなこと言われるの多かった
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 21:50:49返信するSteam「痛みを考えろ」
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 21:51:15返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 21:51:19返信するけどFGOとアズレンは世界で一番なんだけどねこのコメントへの反応(1レス):※131
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 21:53:17返信するDeck買ってまでポータブルにやりたいSteamゲーなんてあるか?
今更あの解像度で? - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 21:54:01返信するSONYさんに感謝しろよ
自社ハード捨ててsteamにもゲーム出してくれてんだから - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 21:54:43返信するATRIってアニメ化決定したノベルゲーあるんだが久々にノベルゲーやってめっちゃ泣いたからオススメ、今Steamでセールやってるからアニメ前に買ったけお前らこのコメントへの反応(1レス):※241
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 21:55:28返信する統計見るとsteam全体の2.45%しか日本ユーザー居ないけどな
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 21:55:31返信するついにPCエンジンの時代が来たのか
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 21:55:34返信するスチーム入れたら、リトルウィッチノベタとノスタルジックトレインと
ユニバーサルサンドボックスがオススメ - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 21:56:27返信するsteamデックは手持ちのPC変わりにできるから買って損はないぞ
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 21:56:52返信するPS5が手に入らないからコアゲーマーはゲームPCに手を出した
ライトゲーマーはスイッチで満足だし - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 21:57:32返信するPS5のせいだろうなあ
転売で8万で買うくらいならその金でグラボ買った方がよかった - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 21:58:26返信するPSでしか出来ない人気ゲームってなんかあんの?
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 21:58:50返信する成長率
かといってPS5より低そう - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 21:59:21返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 21:59:35返信する成長率が高いと言ってもPS5より低そう
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 21:59:53返信する言うて大昔のがディアブロ2が百万本売れてたやろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 22:00:28返信するでもゲーミングPC高いし寿命も短いじゃんこのコメントへの反応(1レス):※23
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 22:01:05返信するps5相当のrtx2060以下のゴミしかもってないやついがい
pcでやったほうがいいからな - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 22:01:36返信するパソコンつけてるついでに手軽に遊べていいよなあ最近良さに気付いたわ
セールもちょくちょくやってくれるし - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 22:02:18返信する6000円ぐらいの安グラボでゲームしてるけどもう少し上でもよかた
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 22:02:44返信する最新アイフォンPROに14万程度出せる人間ならゲーミングPCは相対的に安い
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 22:03:13返信する>>18
今ならGTX1660superが安くなったから10万でそこそこのゲーミングPC作れるよ - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 22:03:52返信するPC関連商品に転売屋が寄生してイタチごっこが始まるんだろう?
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 22:04:36返信するプレステ5の功績やね
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 22:06:30返信する値段も転売屋のせいでグラボと変わらんぐらい高いです
正攻法では入手難易度高いです
そこまでしても専用タイトル殆ど無いです
PCがどうとか言うより自滅やろお前 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 22:06:33返信するsteamはインディーの安い奴しか買わない
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 22:06:56返信するSteam「いやぁSONYさんのおかげで儲かりますわ、これからもPS5の出荷絞って転売品薄にしててくださいね!」
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 22:07:18返信するゲーパスもあるでよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 22:07:21返信する率だから元が低ければそうなるぞ
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 22:07:28返信する成長率とかいう具体的な数字を出せない詐欺師が使うやつ
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 22:09:03返信するポゴもやれるしな
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 22:10:39返信するFORSPOKEN 公式Twitter
(PS5版)現在110分待ちです。
ブース裏手のPCコーナーは現時点では待ち時間無しで入れますのでご利用くださいー。
これが日本のPC人気の現実
ちなみにクライシスコアも似たようなもんだったとか - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 22:11:16返信する1050tiでもGTA5くらい余裕で出来るからなあ
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 22:12:31返信する配信勢がpcゲーばっかりやってるしな
そりゃ影響受ける世代はpc求めるだろうな - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 22:12:40返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 22:13:13返信する日本だと2-3年以内にPCゲーム市場規模は沈静化して縮小する。
CSと比べてコストが高すぎるし、相性やバグ、ローカライズなど玄人じゃないと解決できないことが多い。OSが変われば互換性も気にすることになるし、敷居が高すぎる。
PS買えないやつの代替とバーゲンセールで一時的に増えてるだけで、いつもどおりニッチのままで終わるよ。中国や北米の事情と違う。このコメントへの反応(1レス):※43 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 22:13:58返信する買えないプレステ5から流れてきた
スチームは転売屋に感謝しろよ? - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 22:14:15返信するPS2でギャラクシーエンジェルってゲームがあったんだけど
これのPC版の出来がなかなか良くてな。
PCのハードを更新するたびに描画が綺麗に精彩にスムーズになっていくんだよ。
いまでも、グラボ替えたら真っ先に動作確認してるわ。 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 22:14:20返信するよっしゃ!今こそノベルゲー再興の好機!
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 22:15:38返信するTGSで現実見えただろ
PC売れてないしRTX4000の値段見て普及すると思えないこのコメントへの反応(1レス):※58 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 22:16:25返信するだってゲーミングPCってゲーム以外にもあらゆることに使えるからコスパいいしな
それにソニーが日本捨ててゲーム好きはPCに流れるしかない状況も大きかったこのコメントへの反応(1レス):※44 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 22:17:14返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 22:18:32返信するこのコメントへの反応(1レス):※48
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 22:19:19返信するPS5が不甲斐ないからやろなぁ・・・
まぁ、RTX4000シリーズも価格見てドン引きしてるんでどっちもどっちや・・・ - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 22:19:27返信するPCゲーム市場が微妙だったんだから仕方ねーべや
エロゲ抜いたら本当にしょぼかったし、候補と言えばMMOくらいしかなかった
そこから比べりゃ今はましもましよ - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 22:19:36返信する今まで少なかったから成長率がでかいだけでは?w
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 22:21:05返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 22:21:14返信するクソニーが自害したからな
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 22:21:37返信するおま国が減った、それだけやろ
未だにやってんのはSEGA、コエテク、バンナム、この辺りか - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 22:22:32返信する>>50
UBIもだな - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 22:22:48返信するでもおま国するよね
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 22:23:02返信するソニーが転売対策するなら買う
しないならただの商材だから買わない - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 22:23:22返信するちょまてよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 22:23:27返信する>>50
おま国が減った理由も商売になる市場になってきたからだろこのコメントへの反応(1レス):※90 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 22:23:58返信するでも日本人には評価つけさせない
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 22:23:59返信する日本軽視する会社があるらしい
なぜかPCユーザーが増えてるらしいこのコメントへの反応(1レス):※61 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 22:24:19返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 22:24:40返信するciv6セール中やぞ
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 22:26:35返信するsteamのセール多いしな
civ6とか毎月のように9割引で買えるし - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 22:26:41返信する>>57
サードにお茶を濁されてマルチリマスターで誤魔化されてる会社があるらしいこのコメントへの反応(1レス):※205 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 22:26:44返信するPCなんて昔も今も高価なゲーム機やで
PCゲーと言うより海外ゲーが(キャラデザが云々とかで)忌避されてて
今もそれは変わってないんじゃないのかね - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 22:27:28返信するやっぱPS5買えなかったからスチームに流れたのかな?このコメントへの反応(1レス):※67
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 22:27:43返信するコロナ禍で学生や社会人が家にいる時間増えたからな
そうなるとスマホよりも、画面のでかいPCの方が勝手が良くなるし、どうせならゲーミングPCをってなる
ほんでPCでゲームを始める奴が増えた - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 22:28:22返信する重要視してるなら全部日本語対応しろよって話ですよね
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 22:29:33返信する>日本人にもうハード買う金ねーンだわ
PCの方が3倍くらい高いんだよなあ・・・
まあ1人に1台スマホ(10万)状態なのが全ての元凶なんだろうが - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 22:29:34返信する>>63
そうだとしてもフォースポークン体験会の件見てもごく少数だろうね - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 22:30:21返信するソシャゲはマジでPCでも出してほしい
プリコネとヘブバンはPCでもできるからかなりやり込んでるわこのコメントへの反応(1レス):※71 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 22:30:24返信するゲーミングPC高い言うけど、Steamはセールよくやるから
いろんなゲームやる人にはトータルで割安になることはよくある
ゲームパスもかなりお得だしねこのコメントへの反応(1レス):※79 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 22:31:21返信する数字は出せませんが
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 22:31:27返信する>>68
それな、仮想PCだとやっぱクラ落ちるとき落ちるしめんどくさいわ - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 22:33:03返信するRTX4090の性能がPS5の9倍くらいの性能だからな
より上を目指すならPC買う
そんな金使いたくないなら家庭用ゲーム機買う
でもなんだかんだで両方買う - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 22:33:21返信するSLGやらRTSはPC一択だし和ゲーも出るようになったからな
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 22:33:33返信するチーターがいるのを嫌がってた人も
あれだけチーターがBANされないのを見ると
PCでチート合戦に参加した方が得じゃね?って思う様になるだろうしな - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 22:33:41返信するPS5が失敗したからスイッチとPCの二刀流は多そう
steamはセールでクソ安くなるし新作も大体PCとマルチだからな
現状サードがPS見限ってるのもあるけどこのコメントへの反応(1レス):※84 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 22:33:42返信するエロゲーやれるのがでかすぎる
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 22:33:45返信するSteamdecってゲーミングPC組むより安くて ゲーミングPCでやるようなゲームできるからわりといいよね
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 22:35:18返信するPCって基本データでしょ
子供のプレゼントとかは形あるものにしたいもんな - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 22:35:30返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 22:35:42返信するPCゲーの泣きゲーと言えば麻枝准
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 22:36:42返信する和ゲーはおま国やめてもっとPCでも展開していけ
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 22:36:57返信する・CS機では考えられないレベルの互換性と拡張性
・ゲーム以外でも幅広い用途あり
この2つはどうにもならん
任天堂みたいに自社ソフトとハードの特異性で何とかするくらいか
値段の問題があるからまだ戦えるはずなんだがソニーはさぁ…このコメントへの反応(1レス):※101 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 22:36:57返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 22:37:17返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 22:38:10返信する"成長率"がトップというだけでしょ
要するに今まで日本はゲハ戦争によるゲハ利権の争いで
ユーザーはそれに巻き込まれて辟易してたのよ
日本のサードもSteamでリリースし始めていよいよ浸透し始めたというだけのこと - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 22:39:28返信するSwitchとPC二刀流なんて無理ある設定はやめとけ
むしろPCガチ勢なら普通にPS5も買うだろこのコメントへの反応(1レス):※99 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 22:40:40返信する22年くらい前
PCゲーム道場ってサイト見てPCゲーに魅せられて
ハーフライフ全部入りパックを買ってきた(CD4枚組)
カーマゲドン2とかquake3とか遊んだ
エバークエストに手を出そうとしたけど
全部英語でスペックも足りずそこでPCゲーから離れた
Steamゲーは格ゲーをいくつかとスカイリムとかの定番を買ったがほとんどやってない - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 22:40:55返信するもともとがクッソ低いだけなんで数字のマジックを真に受けちゃあかんよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 22:41:20返信する昔は日本はPCゲーが売れないって定説だったのにこのコメントへの反応(1レス):※93
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 22:42:32返信するこのコメントへの反応(1レス):※107
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 22:42:55返信する元の数字が低かっただけでは?
エルデンリングだってPS版のが売れてんじゃん - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 22:43:10返信する十中八九エルデンの功績だろ
俺も社会人になってゲームなんかやる時間ないけど
フロムがSteam参入となれば登録だけはしてある
いつかアーマード・コアの新作が出たら購入するだろう - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 22:43:51返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 22:45:26返信する絶対数が少ないから増えた所でって感じする
いずれxboxに逆転されそうなぐらいしか売れてないこのコメントへの反応(1レス):※95 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 22:45:35返信する>>94
PCの話な - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 22:46:16返信する三人くらいしか会話してなくて草
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 22:46:56返信するNIVIDAがPS5マジクソ低性能だってバラしちゃったから
世界的にゲームノートが売れてる
デスクもRTX3060も売れてるけど
RTX3060ノートのグラボシェアがノート史上初ってぐらい高いこのコメントへの反応(1レス):※106 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 22:47:04返信するもっと安くならないと日本ではCS脅かすぐらいにはならねーでしょ
軽いインディーズやるだけなら5万でいいがPS5並のやろうとしたら最低20万
まだまだ手軽なCSは必要ですわ - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 22:47:40返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 22:50:31返信する>我々が日本という地域を重要視するのは当たり前のことなのです。
一方ソニーは、、、このコメントへの反応(1レス):※102 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 22:51:06返信するこのコメントへの反応(1レス):※120
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 22:51:50返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 22:53:23返信するこのコメントへの反応(1レス):※270
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 22:53:54返信するPS5単体で6万やで
さらにオンラインサービスのPS+で毎年5000円払って6年遊ぶと3万かかる
つまりPS5本体6万+3万なら9万、転売価格9万+3万なら12万
それなのにPS5の実質的な性能はRyzen3600以下とRTX2060以下
9万から12万でコスパ良く組めるゲーミングPCの方が性能マシなレベル - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 22:54:25返信するPSオワコンになったら恥も外聞もなくPCゲーに注力するんやろ?
マジいい根性しとるわソニー君このコメントへの反応(1レス):※110 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 22:54:47返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 22:55:37返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 22:56:08返信する>>104
PCのがよほどパーツの世代交代はえーだろ - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 22:57:22返信する>>104
この前の猫ゲーでRTX2080相当の実効性能見せてたぞこのコメントへの反応(1レス):※118 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 22:59:09返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 22:59:23返信するPS5製作者可哀想
ソニーの失敗やん - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 22:59:24返信するソニーのおかげだろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 22:59:25返信する>>104
タイトルによるけど、キムタクが如くとかRTX2060やRX6600で1080p60fpsだけど、PS5は1440p60fps出とるぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 22:59:32返信する家庭用と違ってPC版なら自分達でバグ修正出来るのが一番でかいこのコメントへの反応(1レス):※117
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 22:59:51返信するもとがショボければ実数では大して伸びなくても率ではバク増するあれ
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 22:59:55返信する仮にどんなにPS5がオワコンになったとしてもPCがPS5より売れる事は無いだろうな
何年も積み上げてきた日本のsteamユーザー<<<<<<国内PS5販売台数だぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 23:00:47返信する>>114
まぁだからmod前提のバグ放置とかしてる所もあるから一長一短 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 23:01:09返信するこのコメントへの反応(1レス):※160
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 23:01:12返信するぶっちゃけスマホが20万する時代になって
ソシャゲも全体的に衰退、PS5は大失敗
スイッチはガキ向けばっかだから必然的にPCに移行するしかないこのコメントへの反応(1レス):※128 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 23:02:08返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 23:03:05返信する同人エロゲーが安くてコスパ良すぎるから新しいPC買ったわ もうCSゲームに未練はない
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 23:03:21返信するこっちはどんなハードが出ようがPCだけやってきた
何もしなかったらかってに時代が来た
色々買わなくてよかったよ - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 23:03:48返信する性能競争じゃ到底PCには勝てないし思ったより手軽なのバレちゃったからな
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 23:03:55返信するPS5はちゃんと供給されてそこそこ値段下がったらPCの増え幅なんて一瞬でぶち抜くぐらい売れるぞ
PC持ちだから下げる訳じゃないけどそれぐらいゲーミングPCのハードルは高い
5000円の値上げで文句言ってるのが日本のゲーマーの大半ってのはそういう事よ - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 23:04:43返信する>>124
ソフトねーのに売れるわけねーだろガイジこのコメントへの反応(1レス):※132 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 23:06:19返信するPC持ってない奴は普通に終わりやね
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 23:06:55返信する>>124
3万ぐらいのPCでスチームもゲームは大体動くでしょこのコメントへの反応(1レス):※167 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 23:08:46返信する>>119
いうても国内は勿論、世界のSteam登録者の人数よりPS5が売れるのも後ちょっとやろ
高いグラボ積んでるのとなったらとっくに抜かされてるやろうし
市場の一つとして見るなら無視できない市場だが、PCに完全移行なんて無理無理 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 23:09:09返信するソニーが身を挺して日本のゲーミングPC普及の礎になってくれたんだ
その間任天堂は何してた?自社ハードのゲームガンガン売りまくって
自分らの事しか考えて無かったろ?
ソニーの爪の垢でも煎じて飲んでくれこのコメントへの反応(1レス):※137 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 23:10:06返信するPS5というかSONYが対応ゴミ過ぎてSteamでいいや勢が増えた
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 23:10:49返信する>>3
まあ無いわな
今の世の中はバトロワ、対戦、マルチプレイが全盛期だ
チーターの排除が不可能になったPCゲーをやる人がどんどん減っている
今のPCはニッチになったシングルゲーをちまちまと遊ぶだけの箱になっている - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 23:11:27返信する>>125
ねーってそれPS5でしかできない独占タイトルの話だろ
マルチなら出てる
じゃあマルチタイトルしたいからPS5、XBOX、PCの選択肢から一つ選べってなったら多くの日本人の多くはPS5を選択せざるを得ないこのコメントへの反応(1レス):※140 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 23:13:02返信するPC持ってない任天堂信者に限ってPCを持ち上げる
いやいやw普通の人は買えないってw - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 23:13:42返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 23:15:39返信する任天堂以外のコンシューマハードが死にそうな今おま国やってあえて利益減らすアホメーカーも消えつつあるからだね
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 23:15:52返信するPS5買えないからPCパワーアップしてゲームできるようにするべってなったわ
PS+も解約したわ - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 23:16:25返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 23:16:54返信するくそ低性能な上に値上げしてソフトもないPS5はもう終わりや
箱なら性能そこそこ高いから多少戦えるけど - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 23:18:00返信するSwitchからゲーミングPCって凄い差があるな
そんな急に無理じゃね?
中高生の内にFPSとかAAAタイトルやりたい!ってなったらお年玉叩いてプレステ買ったっしょ
でそっから何年も経ってある程度自分で稼げるようになってもゲームに熱中してる人がゲーミングPCを買う
これが普通の流れだろ
プレステが手に入らないからじゃあゲーミングPC買いまーすってなる奴そんないるか?
大人でもそんないないだろ - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 23:18:52返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 23:19:10返信する>>137
任天堂はそれをリマスターとかして繰り返し売りたいんでしょこのコメントへの反応(1レス):※147 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 23:21:40返信するスマホでゲームやってたような人々が
自然とステップアップしてるだけじゃないの
スマホユーザーの増加率を考えると、むしろこうなるのが遅すぎだろ - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 23:23:52返信するCSに来なさそうなのでも日本語アリがかなり増えたし
一番はおま国が少なくなったことだろう、CSに出てるやつをSteamでってのはまず無理だったし - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 23:24:31返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 23:24:36返信するSteamによってゲーミングPCが売れ、Windowsが売れてMSホクホク
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 23:24:47返信するソニーが日本に対しておま国やってるからな
そらみんなsteamに移行しますわこのコメントへの反応(1レス):※165 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 23:25:08返信する>>141
普通にありそうな理由なのがなぁ
キングダムハーツだってリマスター繰り返してるけど、あれ一応は60fpsにしたり追加ムービー出したりとは工夫してる
Switchのマリオサンシャイン&ギャラクシーがサントラ含めただけで内容はほぼベタ移植だったのは呆れたわ - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 23:26:25返信する>>144
まーた適当なことを… - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 23:26:29返信するもう国内の主要メーカーも同時に出すのが当たり前になったからな
日本語対応もそれなりにされるし
単純にソフトの数が段違いになってるこのコメントへの反応(1レス):※155 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 23:27:05返信する>>139
プレステはPS4がある状態でマジで買えなかったけど別に無くてもPS4で十分だろと思ったしそれでPC強化しただけ - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 23:27:53返信する成長速度とか適当な物差しで仮に少し伸びてても1が5になったくらいで今までが低すぎただけ
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 23:28:22返信するアトラスもうちょい頑張ってsteamにゲーム突っ込んでくれこのコメントへの反応(1レス):※159
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 23:29:02返信する流石にPS5と同クラスのPCを10万以下は無理だろ
15万はかからんやろけど - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 23:30:19返信する>>144
10万は絶対無理 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 23:31:15返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 23:33:38返信するおま国は無くなってきてるがおま値は相変わらずやってる
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 23:33:55返信する成長率がトップ
例えば任天堂75:ソニー20:箱4:PC1くらいの人口比率だったと仮定してソニーが19、PCが2になるだけでも成長率は200%となるわけで
成長率って便利な言葉よね - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 23:33:57返信するsteamゲーくらいならPCに10万も必要ねえよ
まあARKみたいなあほみたいなスペック要求してくるものは別だが
大体7~9世代くらいで十分 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 23:35:11返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 23:35:29返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 23:36:36返信するPS5が低性能過ぎるのが悪いんや
PS6はよw - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 23:36:53返信する今グラボ高いのかと思ったけどそうでもないんだよなこのコメントへの反応(1レス):※189
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 23:37:02返信するPS5基準のグラフィックって本当に必要なのかな?
ソニーのβマックスを思い出すんだが
ソフトの数の豊富さと内容(工ロ)でVHSにぼろ負けしていたが - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 23:37:54返信するPS5に10万出すなら10万のPC買った方がマシだわな
定価ならPS5のコスパは壊れてるけど - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 23:38:50返信する>>146
お前エアプやろこのコメントへの反応(1レス):※168 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 23:39:05返信するPS5のせいでコアゲーマーが一気にPCに流れたんだろな
もうCS市場は完全に死んだ
PS6が出ることはもうない - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 23:39:11返信する>>127
物によるとしか - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 23:40:20返信するこのコメントへの反応(1レス):※177
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 23:40:44返信するゴキブリ信者はPS5がカタログスペック通り
ryzen3700とRTX2080並みの性能って本当に信じてるんだな
家庭用ゲーム機は低電力に設計されてるから
同じスペックのPCと比べたら消費電力分性能の差が出るっていうのにこのコメントへの反応(1レス):※180 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 23:41:00返信するそもそものpcゲーマーの数が少なかったから
少し増えただけで成長率がとか言ってるんだろ
実際に売れたpcゲームの数を調べると大した事ないぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 23:41:04返信する企業の横槍入るとかなくても
日本語への対応は各デベロッパーから軽視されまくってるのが現状
ユーザー増加は正直ありがたい - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 23:41:09返信するPS5で最後とか言ってたような
終了 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 23:42:51返信するps5というかPSはゲームハードとしての成長限界に達してるのが根本の原因
限界というのは性能としてでは無くサードが開発コストについて行けなくなってきてるのと、ゲーム自体を自社コンテンツでは無くサード頼りにしてしまったのが原因や
Switchでしか遊べないゲームは数あるがps5でしか遊べないゲームなんてほぼ無いからな - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 23:43:26返信するキムタクが如く1・2steam販売になったけどメモリ8Gでいいからそこまでスペック必要ない
エルデンリングはメモリ16Gの大体第8世代PCスペックだからやっぱりそこまでスペック必要ではない - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 23:45:44返信するゲーミングうんちゃらに拘らなくても
FHDかつ普通の設定で遊ぶぐらいなら、数世代前のマシン構成でも充分
そもそも超スペックを要求してくるような重量級ゲームじたいが減少傾向 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 23:50:40返信する俺もとくに意識することなくナチュラルにいつの間にかPCゲーばっかするようになっていったな
steamでゲーム買い出すとどんどんそればっかになっていく快適性がある - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 23:50:44返信する>>168
steamもエアプやろこのコメントへの反応(1レス):※195 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 23:51:37返信する>>173
カプコン社長「Switch向けタイトルは見直してPC向けに力入れるわ(ついでにPSと箱にも出る)」
コエテク「Switchにはライザ3マルチだけでええやろ。力入れたウォーロンはゲーパス、ロウニンはPS5独占」
バンナム「Switchにはシンフォニアリマスターだけで十分。PS5には最新の鉄拳と気合い入れた新規IPのロボゲー出そう。アニメもやるぜ」このコメントへの反応(1レス):※215 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 23:51:48返信するグラボは1660superぐらいのスペックで十分すべてのゲームが遊べるぞ
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 23:52:54返信するこのコメントへの反応(1レス):※196
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 23:54:06返信するソシャゲに毎月2000円以上課金してるやつはその金でローン組めばゲーミングPC買えるからな
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 23:54:37返信するこのコメントへの反応(1レス):※186
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 23:55:52返信する>>173
そんなにSwitch独占のケツあな男子やりたかったのか? - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-26 23:58:45返信するもうCS市場が死んでる
PS5の自滅とショボイスペックのSwitchお山の大将でなこのコメントへの反応(1レス):※185 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-27 00:04:40返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-27 00:04:47返信するこのコメントへの反応(1レス):※198
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-27 00:06:47返信するああなるほど、日本だけPS5が転売屋に潰されたせいか
海外ではPS5普通に売れてるのに日本だけ爆死だもんな
本来ならPS5ユーザーになってた層がPCに流れたわけね - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-27 00:07:28返信するソシャゲくらいしか使い道ないスマホに20万かけるんだから
ゲームするためのPCに30万かけるのなんて日本人なら余裕やろ - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-27 00:11:19返信する>>162
ウクライナ侵攻以前はマイニング目的で高性能グラボとかが買い占められてたせいで高騰してたけど、ウクライナ侵攻後はエネルギー価格の爆発的な値上がりによってマイニングで儲けが出せなくなったので、今までマイニング目的で買われてた分が市場に流れるようになったので値下がりしてるこのコメントへの反応(1レス):※202 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-27 00:15:32返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-27 00:16:18返信するインディーが日本だけで10万ほど売れたわって言っちゃうくらいだからな
人選ぶゲームでそれなんだからかなり人いるやろ - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-27 00:19:11返信する最大の原因は季節セールと設定価格の安さ。 日本はボッタクリ価格。
switch優勢も物流もそうだがソフトの価格。 PS5も今はPCで容易に組める程販売展開が遅く、転売屋で喚いても要のソフトがね買う価値すら無いのでは?
どうせリメイクもsteamに流れるのはほぼ確定だろうし。
それに○○機独占販売戦略でハード買う奴は先ずいない。 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-27 00:19:26返信するモンハンWがカプの予想を裏切ってPC版が最も売れた。それでカプがPCメインにやっていく宣言、モンハンWのIBをソニーとの契約でPCには半年遅れでしか出せなかったせいで商機を逃したのも大きい
おま国筆頭だったバンナムもPC市場に目をつけて今までPCで出さなかったテイルズ・スパロボ・アイマス等といった和ゲーを発売するようになった
それで国内サードもやっと重い腰を上げPC版も普通に出すようになった(例えばマべはカグラは出していたけど牧場やルンファクは最近)
更にソニーのやる気の無さからPSユーザがPCに流れた。ソニー規制の頃からPSに見切りつけてPC移行するユーザ結構居たけど、ここ数年で一気に情勢が変わった。ソフトはPCの方が安いしオンも無料だし
任天堂みたいに自社タイトルでハードを引っ張るわけではなくサード依存の他力本願のソニーPSはもうダメだろう。サードは全てPCマルチだしこのコメントへの反応(1レス):※201 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-27 00:21:29返信するテイルズとかのおま国何とかしてもらってもいいですか
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-27 00:22:58返信するこのコメントへの反応(1レス):※200
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-27 00:23:28返信する>>180
PS5のCPUはAMD4700SっていうRyzen2700X以上3600以下の似非Zen2
GPUもRX5700をレイトレ化OC化した似非RDNA2
これは搭載されてる物から判明してる事実このコメントへの反応(1レス):※199 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-27 00:28:51返信するGTX1650 19000円前後
GTX1660super 26000円前後
RTX3050 31000円前後
RTX3060 45000円前後
RTX3060ti 59000円前後
RTX3070 69000円前後
RTX3080 93000円前後 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-27 00:29:23返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-27 00:30:36返信する>>196
似非とかつけて誤魔化してるけど具体的にどれぐらい出せるのか知らねーんじゃんこのコメントへの反応(1レス):※206 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-27 00:31:13返信する>>195
steamはおま国ない????? - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-27 00:31:49返信する>>193
リーク情報だと普通にPS4版が売れてたで - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-27 00:33:45返信するこのコメントへの反応(1レス):※222
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-27 00:36:04返信する画質求めるならPCでいいし拘らないならランク落としたグラボでいい
まあソフトはメーカーのやる気次第だからこのまま伸び続けるかはわからんな - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-27 00:37:43返信する昔やったゲームがやりたくてFF3買ったが簡単にしすぎてがっかり
GB版サガはよかった - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-27 00:37:44返信する>>61
ソニーか - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-27 00:37:48返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-27 00:37:49返信する>>200
steamにないゲームもあるけど、PS5はそもそも手に入らないから - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-27 00:38:23返信するまあフロムやカプコンが同時発売するようになったしPSにこだわる必要なくなったよな
おまけにSIE作品までSteamに出してきてるし - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-27 00:39:27返信するコロナ禍で滅茶苦茶店頭でもヘッドホン売れたし実況や会話したかったらSteam一択でしょ
編集でも便利だから - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-27 00:42:13返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-27 00:42:29返信する>>137
釈迦乙 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-27 00:43:20返信する最近のCPU付いたPC持ってるならグラボと電源買い直しの値段で済むからなあ
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-27 00:48:15返信する無修正もあるからね
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-27 00:48:24返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-27 00:52:16返信する>>178
Switchのリマスターまみれは誰がどう見ても将来性が苦しいのは感じるけど、だからといって有機ELモデルみたいな子供だましみたいな新型じゃなくて本気でPS4〜PS4Pro相当のゲーム機売るってなると時期が悪い以外の何物でもないな - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-27 00:53:09返信するマイクラやフォートナイトあたりのヒットで子供のPCゲーマーも増えてるのよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-27 00:57:10返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-27 00:57:26返信するまあもうソニーって海外に魂売っとるし、PSもPCの廉価版でしか無いからしゃーないわ
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-27 00:58:51返信する正直専用ゲーム機が時代遅れだと思ってたからようやく追いついてきたんだろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-27 01:01:00返信するスマホで十分、PCはオワコン
みたいな若者が増えてるって話はどこ行ったんだこのコメントへの反応(1レス):※227 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-27 01:04:38返信する所詮は成長率だからな
ようは今まで開拓されてなかったとこがちょっと伸びたってだけだから - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-27 01:04:38返信する>>202
円安だから高いってことは、ドルなら安いってことこのコメントへの反応(1レス):※244 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-27 01:05:15返信する1%が2%になったとかいう話だろうな
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-27 01:07:30返信するスプラトゥーン3は先週、中国の主要実況サイトにおけるゲーム配信者の46%が配信していたこのコメントへの反応(1レス):※228
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-27 01:10:09返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-27 01:11:48返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-27 01:13:28返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-27 01:20:12返信する>>224
中国で販売してないのに - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-27 01:28:17返信するSteamDeckに期待してる人には申し訳ないが
あれメインでゲームやるのは厳しいこと理解してんのかな
PS5より高級なハードでSwitchみたいなフレームレートのゲーム体験だぞこのコメントへの反応(1レス):※232 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-27 01:42:56返信するホンマに今PCやスマホ買うのは下策
某総裁の任期が終われば円高になるのにこのコメントへの反応(1レス):※284 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-27 01:50:10返信するモンハンライズとサンブレイクの為に初めてSteamに触れた。他のゲームは全くやってない。
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-27 01:52:11返信する>>229
兵器としてのメタルギアは魅力的だけど欠陥の塊みたいな設計なのと似てるな - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-27 01:53:10返信する>我々が日本という地域を重要視するのは当たり前のことなのです。
そのわりにValveの代表作HalfLife2なんか日本語の声は無いし
日本語字幕のオカマ口調(wは10年以上放置だよね - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-27 01:55:15返信する負けハードのくせに値上げしたゴミ5
ローンが効くPCにさらに持ってかれるぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-27 01:55:38返信する売って無い
ポリコレ思想の押し付け
2アウトで致死レベルなんだわ - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-27 02:08:49返信するPS5が自滅してそっち買うならPCでいいやってなったんちゃうの?このコメントへの反応(1レス):※237
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-27 02:10:55返信する>>236
そんな理由で買うならガラクタみたいなもんしか買えないという現実を思い知るんだろうな - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-27 02:20:37返信するゲームしかできないハード買うより他のこともできるPCでよくね?
ってやっと気づき始めた感じ - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-27 02:36:18返信するSIEに感謝しなきゃな
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-27 02:39:29返信するプレステが放した客がSteamに行ってるもんな
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-27 02:44:07返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-27 02:51:43返信するPCは複窓でゲームしながらアニメ見たりしやすいから助かるわ
コンシューマだと視点移動多すぎて無理だからな。
MMOやMOやってればソシャゲとかガキの遊びだし - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-27 03:08:26返信するSteamへ移行した奴とか真面目にXBOXユーザーより少ないんちゃうか
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-27 03:10:30返信する>>222
君ドル稼いでる人なのか - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-27 03:13:06返信するわりと簡単な理由じゃね
Switchが任天堂ゲーしか売れてない低性能ハードで箱は過疎PSは死亡
ゲームやる奴はみんなPC行くっしょ
カプコンが日本はSwitchだけが売れてる異常な環境だからもう日本に注力する意味無いって宣言しただけあるこのコメントへの反応(1レス):※246 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-27 03:22:20返信する>>245
カプコンはそんな事言ってないんだよね
というか偉い立場の人が言える訳ないでしょw普通に考えてw
後、日本のsteam登録者は箱より多いけどPS5には圧倒的大差で負けてるよ
空気から核爆死級になっただけ
PCが優勢だった時なんてPS5発売直後ぐらい - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-27 03:26:15返信するなんかPS5の粘着ネガキャンしてる人いるけど関係無いぞ
日本のゲーマー人口が増えて、人口の割に壊滅的だってPC勢がちょっとばかし増えただけだ
PS5手に入らないからPC買うなら世界的に増加してないとおかしい - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-27 03:29:26返信する自滅したプレステ5(190万)
増えてるSteam民(70万)
?このコメントへの反応(1レス):※267 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-27 03:31:51返信するいつの間にかステラリス公式日本語対応になってるんだなこのコメントへの反応(1レス):※251
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-27 03:33:13返信するPSソフトに興味無くて、その癖未だにPCを持ってなかったコアゲーマーってなんやねん
コアゲーマーなら全機種持ちが常識ちゃうんか - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-27 03:35:35返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-27 03:50:19返信するPCあれば何でもできるからゲームだけのPS5とかもう必要ない
switchなら買う価値はあるけどねこのコメントへの反応(1レス):※255 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-27 03:51:05返信するPS5が日本でコケたせいだな
転売ヤー対策を全くせず、舵取りをアメリカ企業のSIEに任せて日本軽視した結果がこれこのコメントへの反応(1レス):※255 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-27 03:53:03返信するこれ単に今まで市場が死んでたからだろ
元々が1%の普及率の国が3%になったら300%成長だもん - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-27 04:02:07返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-27 04:31:45返信するもうPS5まともに売る気がなさそうだし、マニアックなゲーマー層はPCにどんどん行ってるんでね
流石にライト層はSwitchとかソシャゲ止まりだろうけど - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-27 05:13:59返信する前まで3DSやスイッチとしのぎを削ってたPS4ユーザーの大半がPS5の失敗でPCやスイッチに流れたしな
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-27 05:28:17返信する元から苦戦してたが転売屋でとどめ刺された感じだな
だってまだPS5って転売屋に買われまくってて店頭に無いイメージだもん - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-27 05:49:33返信するps5手に入らなくてpcに乗り換えたクチだわ。pcに50万ぐらい使ったけど、転売ヤー嫌い過ぎてpsは除外した。
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-27 06:06:41返信するスパロボやるにはどれくらいの
グラボスペックあればええの? - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-27 06:07:01返信する日本はXBOXは買わない、PS5は売っていないだから必然このコメントへの反応(1レス):※271
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-27 06:22:27返信する家族友人と遊ぶ時しかゲームやらないってライト層はswitch一択
一人用ゲーはPCPS箱スマホで取り合い - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-27 06:46:38返信するスチームって日本語ないだろ?
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-27 06:47:23返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-27 06:53:33返信する推しVの影響でやるようになった
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-27 06:55:05返信する日本のゲーム市場は世界割合で10%ちょい
steamの日本ユーザーは急成長して今2.45%
つまり元が小さすぎただけやな - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-27 06:58:02返信する>>248
おいやめろ せっかくニシくんたちが絶頂してんのに - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-27 07:00:08返信するぶっちゃけソニーがPC版PSストア作って
PS5とPCで同時発売しまーすってやったら転売屋死ぬやろうな
コントローラーとかPSVR2はUSB接続やからPCでも問題ないやろし - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-27 07:29:40返信する>若者はみんなPCで銃を撃ち合うゲームやってるもんな
もう終わりだよこの国
知らない奴がイメージで語る典型
これが情弱 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-27 07:35:14返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-27 07:43:45返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-27 07:54:18返信するガンエボ意外と流行ってて結構PC持ってるんだなって思ったこのコメントへの反応(1レス):※275
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-27 07:56:34返信する日本も海外みたいにマルチ相手はPCだけで十分で、無理してSwitchに出さなくてもよくなってきてんのか
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-27 08:12:35返信する最後に買ったCS機がPS3でもうPCでしかゲームやらないな
さらには国産ゲーはやらなくなったわ - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-27 08:13:46返信する>>272
何言ってんだPSでも箱でも出来るだろこのコメントへの反応(1レス):※285 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-27 08:14:57返信するなんで、って…PS5が手に入らないからやん
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-27 08:21:06返信するPS5のグラボはRTX3090tiより優れてるよ
Strayとスパイダーマンを4K最高設定レイトレONにした時
RTX3090tiはフレームレートが落ちるけどPS5は落ちないからな
これは紛れもない事実このコメントへの反応(1レス):※300 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-27 08:50:07返信するPS5買えなぇ、、、
転売ヤーから買いたくないから高いけどPC買うか、、、
って感じで買ったわ - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-27 08:52:58返信する増えてるけど元が少ないのと
平均グラボがGTX1060とかやったし
まあインディーズだけ遊んでます
登録はしました
みたいなのも多いやろうからなぁ - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-27 08:54:22返信するでもアナリティクスでは
9割スマホよなあ - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-27 09:25:20返信する>>260
Steamによるとスパロボ30で15年前のグラボ(Nvidia GeForce 9800 GT)が推奨レベルだからGTX1650で余裕 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-27 09:46:56返信するグラボなんてやっすいのでいいのよ
CPUも中古で十分よ - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-27 10:00:13返信するもう高スペックとは言えないPS5よりPC買うよなあ
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-27 10:27:07返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-27 10:32:40返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-27 11:06:26返信する日本人はなにもかも10年遅れてるからな
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-27 11:48:07返信するPS5買えない民とVやらストリーマーのおかげ
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-27 11:59:23返信する多分ゴキブリの頭の中は10年前で止まってるんじゃない?
DMC4が今更PC出た時とか懐かしいわ
今じゃ殆ど同時発売だから - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-27 12:25:50返信する今 デスクトップパソコンって
新商品 作られてるの?このコメントへの反応(1レス):※290 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-27 12:36:55返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-27 13:00:22返信する>>290
情弱用の馬鹿PCの需要は自炊出来ないしない奴用にコンビニ弁当があるみたいなもんだからな - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-27 13:05:46返信するPS5が買えない奴らが
PCゲームかスウィッチに流れたんやろ - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-27 14:29:53返信するSteamは値引きがある。
発売日から時間がたつとかなり安くなるので購入しやすい
Steamはゲームが豊富
AAAタイトル以外もたくさんある
インディーのゲームやるならSteam一択 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-27 14:31:08返信するコンシューマみたいにハードの切り替えごとに買ったゲームがゴミにならないからなこのコメントへの反応(1レス):※295
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-27 15:34:07返信する>>294
今時任天堂ぐらいやろ - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-27 15:39:36返信するノイジーマイノリティってこういう事を言うんやろな
みんなPCに流れたんなら10%ぐらい伸ばしてPS5の国内売上はスパッと抜かしてくれ
ちゃんと数字見れば、伸びの速度も今の売上台数もPS5のがずっと上やんけ - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-27 16:01:28返信するPS勢が脱落して一気に流れてそう
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-27 16:47:04返信する(多分CS)ハード買う金ねえならPS5より高くつくPCなんて買えないと思うの……
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-27 16:50:12返信する>>290
最近のメーカーPCってタブかノート複合型で高機能なデスクトップ以上のって出してないだろ?(準ショップビルド的なHPエイリアンは除く) - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-27 16:56:59返信する>>277
でもソフトはないし、ネットの向こうは日本人に成りすました中国人ばかり。スイッチもそうだけど環境汚染が酷いわ。このコメントへの反応(1レス):※302 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-27 18:07:48返信する買いきり1000円でそこそこ楽しい
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-27 19:24:50返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-27 19:31:30返信するそりゃ成長率だけで言えばPC対応ゲーが少なかったのに最近はどれもPC対応兼steam売りだから率は大幅に上がるやろ
個人的にはすげえありがたいけど、じゃあこれが率でなく数で言うとまああれって感じではある - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-27 20:09:15返信するスパロボとかSteam版あるけどMod対応してなくてすげー勿体ない
難易度調整、グラフィック差し替え、アニメーション差し替え、
追加シナリオ、追加機体、追加パイロット、Etc,etc...
あんなの一番Modと相性が良さそうなもんなのに糞みたいなプライドで絶対にMod解禁しないんだろうな
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます.