【朗報】転売ヤーついに終了! 日本政府が転売ヤーを潰す法案を提出へ
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
だいぶ大手の転売ヤーだけやろこれ
>>5
あいつら冷やせれば一気にしぼむやろ
町中でガンプラ売ってないとか射倖心煽り過ぎや
転売ヤー諦めてバイトしろや
個人が駄目なら形だけでも業者になれってコト!?
>政府は、インターネットによる通信販売などのサイト上で、個人を装って不良品を出品する業者を規制するための指針を今年度中に策定する方針を固めた。
今年度中・・・?
>>58
来年の確定申告には間に合うやん
国「メルカリさんちゃんと規制して」
メルカリ「おかのした」
メルカリ「取引たくさんしたら目をつけるぞ。でも複垢は対策しないぞ」
これで終わりや
新年早々ヨドバシアキバ転売ヤーに狩られてて草
>>135
ひで
世はまさに大転売時代…!!!ドンッ
ヨドバシ横浜前、謎の業者により購入されたばかりのsurfaceやiPhoneなどがどんどん回収されていってる
>>172
もう終わりだよこの国
>>172
がっつりホームレス使ってんな
転売ヤー焦りだしてんの草
一日中メルカリ見てそう
>>334
転売して稼いだ金で育った悪魔の子
>>334
可愛そうな子供やな
転売屋が増えたおかげで社長が40代で長者番付入りできたんやで
>>365
メルカリだけで三木谷より稼ぐとかやべーな
>>365
ユニクロ柳井一族強すぎて草
日本の支配者一族やん
これ見て
「国が転売屋潰してくれる」
とか騒いでる奴マジで大丈夫か?全然そんな話じゃないぞ
>>553
ルールさえ守ればええねん
今は転売業が無法地帯だからまずい
所詮転売ヤーは脱税だからな
取り敢えずちゃんと納税しろって事
それ以上でも以下でもない
ヨドバシ行ったら中国人とグエンだらけで草
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 19:02:04返信するうんこみてぇな記事
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 19:02:05返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 19:02:14返信する転売は
タヒね - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 19:04:54返信する検討するだけで法制化しないで、これ
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 19:05:03返信する転売ヤーが税金未払いで首が絞まる話よ
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 19:05:10返信する転売の手数料10%を重ねて2000億稼ぐ悪徳野郎
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 19:05:46返信する転売屋のおかげで金持ちになれたとか
博打で胴元が稼ぐ方法と同じだしな
筋は通っている - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 19:06:00返信する>>4
策定する方針な?しかも今年度中だぞこのコメントへの反応(1レス):※88 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 19:06:01返信する需給のマッチングだから違法化はそもそも不可能
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 19:07:18返信する脱税しまくりだからな、もっと締め上げろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 19:07:45返信する宇宙行った猿が金配りしてるけどあいつ大したことねーんだな…このコメントへの反応(1レス):※29
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 19:08:05返信するうおおおおおきたあああああああああ
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 19:09:55返信する日本の法規制がどんどん狂ってきてるな
衰退する訳よこのコメントへの反応(1レス):※70 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 19:10:21返信する柳井一族がTOP10のうち4人を占めると言うことはウイグル人の強制労働を利用して、かなりの利益を上げていることを意味してるんだよなwww
それなのに今日もユニクロで服を買う日本人ってwww - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 19:10:36返信するきたああああああああああああああああああああ
当然、転売ヤー死ね - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 19:10:51返信する楽天ってめっちゃ色々手出してようやくここまでって感じなのに
メルカリってこんなに儲かってるのか
ヤフオク(笑)このコメントへの反応(1レス):※32 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 19:12:01返信するこんなの規制するより政府の透明化さっさとしろよ
自分のところだけは激アマのブラックボックスで笑うわ - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 19:12:08返信するアホ過ぎる
こんなしたら海外流出が更に増えるだけやん - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 19:13:26返信する無法地帯だったのが適法に転売する水準に落としたら収まるのかな
買う時ホームレス使うように売る時もホームレス名義にしてなお利益が出る商品は多分あるんじゃないの
でも全体としては今より転売価格が下がるかもしれんな - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 19:13:37返信する【悲報】ジャップランド終了のお知らせ
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 19:13:57返信する日本の絶対に買わせないという強い意識を感じる
みんな買い取り店舗に持ち込むようになるで - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 19:14:40返信する中古買い取り店に売って、中古買い取り店がフリマなりで転売して業者認定されることになんか意味があるのか?
個人がフリマにだしにくくなるくらいで売る手段なんていくらでもあるやろこのコメントへの反応(1レス):※30 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 19:14:43返信するネトウヨを見下してるランキングで草wwwwwwwwwwwwwwwwww
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 19:15:11返信する職人や技術者を蔑ろにしたツケが来とんやろ
ちゃんと金払う世の中になれば少しは解決すんじゃね - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 19:15:12返信する店舗持ち込みが増えるね、ネット出品できないから輸出推進かな
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 19:15:24返信する買い負けるのは日本人に行動力も資金力も無いだけだろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 19:15:28返信するこんなんで潰れるわけないだろ
夢見すぎ - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 19:15:46返信する意味不明
業者と判断できるからなんなんだよ
「古物商を取らないと」とか言ってる人も間違い。
新品の転売は古物に当たらないのでそもそも古物商は不要というのが現在の法解釈なので、業者なら古物商が必要というわけではない。 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 19:16:28返信する>>11
あいつ、日本はおしまいばかり言って韓国人をホルホルさせていたし - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 19:17:02返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 19:17:24返信するグエン増えたよなこのコメントへの反応(1レス):※36
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 19:17:32返信する>>16
ヤフオクは改悪ばかりしてきた感じ - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 19:18:18返信する効果ないから安心してくれ
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 19:18:32返信する業者認定されたらそれこそ「業者として商売してるだけです」って言われるだけでは?
業者が物仕入れて売るのって日本では合法なんよw - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 19:18:43返信する税金未納かなりいるらしいけど国税は結構まとめてから来るから
来年あたりから踏み込まれること多くなるんでないの??このコメントへの反応(1レス):※44 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 19:18:47返信するこのコメントへの反応(1レス):※48
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 19:18:52返信する転売屋は控えめに言って国籍剥奪した上で日本の社会保障を受けられなくして欲しいわ
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 19:18:57返信する国内の流通量が減って、メルカリやヤフオクですら買えなくなるだけやんw
欲しくてもお金で解決できなくる矛盾w - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 19:19:38返信する脱税しまくってるからなこのコメントへの反応(1レス):※47
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 19:19:49返信する大規模転売グループは直接海外持ち出しだろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 19:20:45返信するぐぇーション
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 19:21:28返信するこのコメントへの反応(1レス):※44
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 19:21:57返信するベトナム人、本当第2の在日っぽい
韓国人みたいに集ってこないが平気で窃盗するし
恵まれている者から盗るのは悪いことではないって国民性
畑の野菜や果物畑の果物を取り放題
ちゃんと見張りをつけておかない方が悪いって本気で言う - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 19:22:44返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 19:23:05返信するこのコメントへの反応(1レス):※249
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 19:23:35返信する大転売時代
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 19:24:15返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 19:24:43返信する>>36
ベトナム戦争時にレイプされまくったから韓国とのハーフ多いぞこのコメントへの反応(1レス):※55 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 19:24:52返信する現行法の範囲でも古物商許可と納税さえしっかりやらせりゃ情報屋に乗っかってるだけの転売ヤーは潰せるんだけどな
新しい法案増やして取締側の手間でも減らせるのか? - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 19:26:33返信する転売同士で回してると利幅薄かったりするから
取扱い量が多くても脱税にならんし - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 19:27:06返信する十二転売士のひとり、メルカリがやられてしまうのか・・・?
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 19:27:26返信する>>49
新しい利権とセットにしないと動かんからな - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 19:27:43返信する俺は関係ないがこれで人が死んだらどう責任とるんだこのコメントへの反応(1レス):※218
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 19:27:52返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 19:29:35返信する>>48
AFFスズキカップのベトナム代表の韓国人監督への言動を見たら
恩を仇で返す当たり国民性が似ている
逆にシンガポール代表のシンガポール人はインドネシアに敗退した吉田達磨監督に感謝の意を示していた - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 19:29:39返信する俺が国にこうしたらいいのにって教えてあげたらそうなってしまったパターンな
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 19:31:02返信するガチャもなんとかしたら?まあやろうとすると某ソシャゲ会社から
刺客向けられるから出来ないか - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 19:33:13返信する公式が利益独占してもええんかお前ら?
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 19:34:15返信する締め上げろ
欲しい商品を自由に買えないとか毒以外何者でもない
クレカ作りたくないのに強要までの事態になってるから許さないこのコメントへの反応(1レス):※63 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 19:34:58返信するこれまで日本人は性善説に基づいて生き過ぎていた
この国に住まう人々の中にこんなにもクズが増えたことを悲しく思う - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 19:35:43返信するそら、こんだけ苦情来て法改正しなかったらおかしいだろ
国民の声ガン無視って言われるだろうし
転売なんて消費者には得が一切無いからな - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 19:37:39返信する良く読んだら、意味なくない?
プラットフォーマーがアカウントを業務認定できる基準を設けるだけやん - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 19:38:14返信する大手を潰せりゃいいわw
あいつらが人雇って大量買い占めしてるからモノが不足するんやし
>>59
それな
昔みたいに「掘り出しもん見つけて転売」程度ならともかく欲しい商品、必要な商品がそこらの店先から消え失せるとかほんま害悪でしかないからな
あいつらは必要のない悪このコメントへの反応(1レス):※71 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 19:38:32返信する遅いわな
15年ぐらい前にやるべきことやぞ? - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 19:39:14返信する在日が日本で暴れすぎなんだよ
全世界でこれ実施するべきだわ - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 19:39:15返信する転売に紛れて偽造品詐欺が横行してるのもどうにかして欲しいわ
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 19:40:00返信するコミケも差し押さえ来るな
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 19:40:52返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 19:42:13返信する部品が足りないとかコロナとかいろいろ言い訳しててもさ
昔の誰もが行列に参加して手に入れた時代ですら
なんだかんだ欲しい人には行き渡ってたのに
今のこの状況はあまりにおかしい - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 19:42:15返信する>>13
お前が個人が衰退すると国が衰退すんのかw - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 19:42:31返信する>>63
今の大手って転売品を転売屋に卸すみたいな事業になっとるし、末端の転売屋だけ規制してもあまり効果無いと思うわ - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 19:42:55返信する>>61
等価交換だから消費者は損してないでこのコメントへの反応(1レス):※81 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 19:43:13返信する口座の凍結とかできるようにすればいいのになwこのコメントへの反応(1レス):※80
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 19:43:31返信する転売ウヨーこれにどう答えるの?このコメントへの反応(1レス):※79
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 19:43:40返信するこれ転売だけなら良いけど個人零細の輸入販売とかが対象になったら嫌だな
素人目にも利幅の怪しい中々見ないものなんかが下手すると全く出てこなくなる。
ああ言う所はアガリの出る便と自爆輸入便でトントンにして続けているところが多いから。 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 19:44:52返信するこのコメントへの反応(1レス):※83
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 19:45:19返信するps5に関しては転売屋はともかく
ソニーがなんとかせなあかんかったわ
ps+に1年課金してるIDに1台優先がなんでできないんだよこのコメントへの反応(1レス):※100 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 19:45:28返信する転売屋が団結して献金するだけでこの法案はなかったことになります
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 19:45:53返信する>>74
過剰に言ってもノーダメかな - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 19:45:58返信する>>73
違法性が一切無いから無理だろこのコメントへの反応(1レス):※82 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 19:46:33返信する>>72
メーカーは市場潰されるし迷惑だわな - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 19:47:02返信する>>80
じゃあ違法にすればいいんだよこのコメントへの反応(1レス):※91 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 19:47:03返信する>>76
情弱くさ - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 19:47:25返信する転売ヤーを法規制までして取り締まる必要があるのか?
ちゃんと税金さえ納めてくれれば、俺は別にかまわないと思うけど。
生産者以外のすべての商売は何かしらの転売なんだから、むしろ推奨した方がいいような。
ただ課税だけはきっちりするでいいと思うとげなあ。 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 19:47:50返信するこどおば死亡でワロタ
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 19:48:08返信するこれやったら国内の物流量が減って、物自体手に入らなくなるんだけど理解してんのかなこのコメントへの反応(1レス):※95
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 19:48:39返信する会社帰りに補充、これで月2万、の人には無効じゃね
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 19:49:07返信する>>8
今年度ってこの3月末までだぞ? - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 19:49:16返信するまたお友達の経団連に骨抜きにされたのかな
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 19:49:29返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 19:49:55返信する>>82
問題が無い時点で違法化は不可能やでこのコメントへの反応(1レス):※278 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 19:50:27返信するメルカリオバハン大発狂やん
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 19:50:57返信するおまえらまた負けたのか
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 19:52:55返信する古物営業法違反で取り締まれよこのコメントへの反応(1レス):※102
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 19:53:02返信する>>86
なにか問題でも?ばーかこのコメントへの反応(1レス):※107 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 19:53:14返信する>>68
はいはい努力が足りない嫉妬嫉妬このコメントへの反応(1レス):※99 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 19:53:39返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 19:54:30返信する脱税とっても
年内仕入れで最終計上を赤字にしとけば納税義務は発生しないし
年越して売れば良いだけ
ちゃんとルールを守った合法取引だから
文句の付けようが無い - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 19:54:35返信する>>96
恥知らずな真似をすることを努力とか思ってそう - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 19:54:36返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 19:55:04返信するやらハゲ!
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 19:55:37返信する>>94
盗品じゃないから一切無理このコメントへの反応(1レス):※208 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 19:55:43返信するメルカリは規約的には業者禁止になってるけど、個人ってことにしとけば素通りだからな
対策する気ないっしょ - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 19:58:26返信する>>103
売り子雇えばええだけやしな - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 19:58:33返信する金持ちが急に質素な生活に目覚めて、大量にブランド品処分しだしたらどうすんの?
意外と線引き難しそうだが
メルカリで現金売買禁止したのもいまだに意味がわからない
古銭に価値があって昔からマニアがコレクションする趣味があるが、それと何が違うんだ?って話だ - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 20:00:36返信する>>105
ちゃんと手続きをとれば?としか - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 20:01:12返信するこのコメントへの反応(1レス):※113
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 20:02:00返信するすぐに中国人に食品も買い負ける時代が来る
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 20:02:17返信する転売はマジ規制せや前にあった病気のペット用フードみたいに、なければ生命に関わる商品とかも転売の餌食にされてまうでこのコメントへの反応(1レス):※116
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 20:03:39返信する>>105
そもそもお金持ちは、価値が上がる物にお金を払うから金持ちなんやで。 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 20:04:44返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 20:04:44返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 20:04:54返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 20:06:36返信する国としても転売ヤーから高額な税金を取れる。
転売ヤーは転売行為が制限されるだろうし、Win-Winでええやん。
メルカリ、ちゃんと露骨な転売ヤーは業者扱いしろよ?ガバガバ検閲すんなよ? - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 20:06:46返信するコレクション品を断捨離で大量処分したらプレ値が付いて税金を納めなければならなくなった
みたいな流れもあるのかねこのコメントへの反応(1レス):※161 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 20:07:15返信するこのコメントへの反応(1レス):※123
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 20:07:41返信する>>68
まあ、ナンボ泣き言言っても無駄や
日本はやるまでは長いけどやる時はやり過ぎな位徹的にギチギチにしてくるからな
最近じゃワクチンの投与も早かったろ
決まった後はパチスロみたいに抜け道なんて無い位徹底的に潰されるから見とけやwこのコメントへの反応(1レス):※121 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 20:08:06返信する転売ニート死滅やな
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 20:10:23返信するまあ、不安定な、生き方してる、転売ヤーが、悪いよね
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 20:10:48返信するまあ再びマスクの買い占めが起きて
アベノマスクが脚光浴びたら困るからね
規制で有効なのは一住所では一種類一品しか
出品できないようにすればいい
二品以上は商店登録必須でよろしくだよこのコメントへの反応(1レス):※128 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 20:16:12返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 20:16:12返信する外国人の流入が増えてこの手の転売問題も表面化した感じ
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 20:16:26返信する>>116
お前は自分が病気になって一生必要になる商品があっても、転売屋から延々と法外な値段で買ってろこのコメントへの反応(1レス):※130 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 20:17:41返信する同人誌即売会無くなるんかな?
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 20:18:11返信する長者番付貼ってイキってる奴よくわからない
お前そんだけ稼いでるなら社員に還元しろよっていう - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 20:18:14返信する>>69
たまごっち、エアマックス、当時買えなかったんですがこのコメントへの反応(1レス):※131 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 20:18:21返信する最近じゃプライズの新商品ですら、転売屋がゲーセンの前で行列作ってるもんな。ホンマ終わっとる
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 20:19:36返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 20:21:02返信するざんまああ
ざんまああ
ざんまああ - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 20:22:55返信するこのコメントへの反応(1レス):※136
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 20:23:28返信する>>126
きみには努力じゃなくて友達が足りなかっただけや - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 20:26:09返信する法案見てないけどどうせザル法でしょ
サイト運営が本腰入れないと何も変わらないとかじゃないの? - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 20:26:11返信する前から建前上はあったけど厳格にするだけでしょ
開業届を出して個人事業主としてやるか法人でやってきっちり税金を払えばいいだけ
業者には全く影響は無いし、副業でやってるような個人が淘汰されるだけだよ - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 20:27:49返信するまず中国人を国外退去させないと無理だろ
法なんて掻い潜ってくるゴキブリだし - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 20:28:28返信するテンバイヤーさん、そんなに自分のやってる事が後ろめたいならいい加減足洗えばいいのに
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 20:29:11返信するこのコメントへの反応(1レス):※140
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 20:29:32返信する脱税してたの遡って摑まえるんやろ今更やめてももう遅いってねwこのコメントへの反応(1レス):※143
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 20:31:17返信する要は個人向けの出品じゃなくて業者用のアカウントで
メルカリならメルカリShopsヤフオクならヤフーストアとして売れってこと - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 20:31:42返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 20:32:23返信するこのコメントへの反応(1レス):※142
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 20:33:58返信する大手の転売業者は税金を払ってないような個人の小遣い稼ぎが排除出来るからウキウキだぞww
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 20:34:33返信する>>140
商才あるならこんな所で言い訳してないで胸張れる仕事で儲けろこのコメントへの反応(1レス):※148 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 20:35:16返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 20:35:31返信する>>121
政府は、インターネットによる通信販売などのサイト上で、個人を装って不良品を出品する業者を規制するための指針を今年度中に策定する方針を固めた。新型コロナウイルスの感染拡大を受けた「巣ごもり需要」で、トラブルが増えており、消費者の保護を強化する狙いがある。悪質な業者を対象とした指針の策定は今回が初めてとなる。
これが目的なw悪徳な業者って文字見えるか?
このお題目で災害品だけな訳ねーだろw - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 20:35:56返信する企業って儲けるためだけに存在するんじゃなくて社会貢献も重要な使命だからな
そしてそれはそこで働く社員も同じで自分も皆も幸せである社会にしていく必要がある
公共の福祉を考えられない悪質転売ヤーは存在を許してはならない - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 20:37:41返信する>>144
カードとか言って粘土送ったりしたらそうなるわな - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 20:38:41返信する転売ヤーが居なくなれば予約の際は暇なニートだけが得をする最悪のシステムになるんやこのコメントへの反応(1レス):※149
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 20:40:51返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 20:41:13返信する>>147
ニートは金ねえから買えねえよ - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 20:43:03返信するこのコメントへの反応(1レス):※165
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 20:43:29返信する税金払わないから個人でも法人化しろってことやろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 20:44:23返信する>>148
こんな所で必死に言い訳と自己肯定してる時点で大概惨めやぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 20:44:33返信する>>144
相場で売ってちゃんと物が届けば問題ないなこのコメントへの反応(1レス):※160 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 20:44:50返信する数少ない日本人の働き口が・・・
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 20:45:30返信する転売屋をダイレクトに潰すのは無理でも
ちゃんと納税させれば割に合わなくなって辞める奴はいるだろこのコメントへの反応(1レス):※159 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 20:45:52返信するこのコメントへの反応(1レス):※164
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 20:46:13返信するビックカメラの袋近くで待たされる幼女、可愛い。
メガネBBAがスマホ見てる間に持っていきたい - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 20:46:32返信する脱税してるサラリーマンの副業や主婦、学生がターゲットになるだけやん
そもそも元から業としてやってる業者には関係のない話やしこのコメントへの反応(1レス):※170 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 20:47:50返信する>>155
年末は最終赤字やから納税義務無いでこのコメントへの反応(1レス):※173 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 20:48:04返信するこのコメントへの反応(1レス):※166
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 20:48:54返信する>>115
これまでは申告してる人が少なかっただけで、元々税金かかるだろ - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 20:50:27返信する在日は嫌なら出ていけよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 20:50:27返信する>>148
賢い商い?正規の商業邪魔してるだけの悪人じゃねーかこのコメントへの反応(1レス):※204 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 20:51:20返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 20:52:36返信する>>150
何だ、流れが読めん奴だな
個人アカウントで不良品や偽物を送る業者によるトラブルが多発→消費者センターに苦情が殺到→当然詐欺だから業者を取り締まる
業者の判断は個人を装いながら何度も同じ商品を取引してるアカウントにする
よって商会や販売店は関係無し
個人のテンバイヤーは全滅って寸法よ
適正価格とか関係ねーんだよ調子乗って犯罪に走った奴らを恨むんだなwこのコメントへの反応(1レス):※178 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 20:52:43返信するこのコメントへの反応(1レス):※171
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 20:52:58返信する個人の小遣い稼ぎの域を出てるような奴らが増え過ぎだもんな
同じ品を何回も継続して売ってるのに特商法の住所を公開せずに売ることが出来てる状況が異常このコメントへの反応(1レス):※176 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 20:54:01返信する脱税の手助けとみなされたら国を敵に回す事になるし、大手企業は従うだろうね
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 20:55:04返信するまあ転売屋ってほとんどが中国だしな
完全に潰して何の問題もない - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 20:55:59返信する>>158
業者は別にいいけど、個人が減れば品薄感は無くなるから高値では売れなくなるだろうね - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 20:56:04返信する>>166
言うてもどこもコンプラ的に似たような処置になるやろ - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 20:56:38返信するぶっちゃけ転売屋はどんな悪質犯罪者より害悪だから一発死刑かムカデ人間の刑にしろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 20:57:07返信する>>159
赤字かどうか税務署が調べやすくなるこのコメントへの反応(1レス):※182 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 20:57:22返信するカッペ底 辺社 畜の存在がキモすぎて吐きそう(笑)
貧乏借家賃貸社畜死ねばいいのに(笑)
こどおば、羊水腐り家事手伝い(笑
きもいカッペジジイ土人ハゲ
さっさと自殺してほしい - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 20:57:31返信する売屋はどんな悪質犯罪者より害悪だから一発死刑かムカデ人間の刑にしろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 20:57:56返信するこのコメントへの反応(1レス):※197
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 20:58:01返信するマケプレとか業者が無在庫転売してるんだが
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 20:58:14返信する>>165
それって商社経由で仕入れば意味無くね?このコメントへの反応(1レス):※185 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 21:00:18返信する一時的に赤字になれば納税義務免れる
とかほざいてる輩いるけど
納税回避するために一時的に赤字になるようなやり方
絶対に崩壊するだろ - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 21:00:21返信するまずは個人を潰して価格吊り上げが緩やかになるか見るんだろう
それでだめなら業者にも規制入るんじゃないかなこのコメントへの反応(1レス):※186 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 21:01:27返信する「相当数の品販売した場合」
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 21:02:23返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 21:02:49返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 21:05:15返信するこのコメントへの反応(1レス):※201
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 21:07:46返信する>>178
商社から仕入れても販売するのが個人(お前)なんだからダメに決まってんだろ
何を言ってるんだ君はw要はちゃんと届出だして販売店だと認められてるアカウント以外は複数販売出来なくなる訳よ
今までみたいにお店で買ってネットで転売できない訳
大変だね〜このコメントへの反応(1レス):※212 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 21:08:02返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 21:08:28返信する以前安倍首相が転売ヤーを潰す法案を出すってネタ動画あったけど、本当に現実になるんだな。
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 21:08:40返信する転売自体はグレーだったけど
帳簿いじったり脱税したりとか
いよいよ本当の犯罪に走る奴が出てくるの胸熱
転売屋で逮捕者出るなこのコメントへの反応(1レス):※192 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 21:12:02返信する大陸系の買取屋をなんとかしないと駄目だろ
あそこに投げてる層がかなりいる - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 21:12:13返信するあくまで個人間の自由取引だったのが度合いを見て
業者に認定することで商法もろもろでしょっぴきやすくなる
って話じゃないのかなこれ 確かに現状自由取引ですってなったら
法的には特に何もできんもんね - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 21:15:59返信する海外需要がある限り買い取り業者が価格吊り上げるからPS5やガンプラはあんまかわらなそうこのコメントへの反応(1レス):※194
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 21:19:23返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 21:19:52返信するそれでもやらないよりはマシ
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 21:20:48返信する>>191
日本の流通量が更に減って、より海外に流れるだけやねこのコメントへの反応(1レス):※195 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 21:23:47返信する>>194
売り難い日本で流すより、全部海外に売った方が楽だからね - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 21:23:57返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 21:24:42返信する>>176
税務調査のこといってそうだけどあれ転売に限らず是認(税務署が申請が正しいと認めること)されるのが15-20%だから
あれを基に無申請だ!とかいいだすと日本の法人や個人の8~9割は無申請になるぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 21:25:23返信する施行されれば、海外取引プラットフォーマーの参入チャンスやねこのコメントへの反応(1レス):※203
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 21:29:11返信するマスクの時殆ど中国人ってバレたからね
禁止になった途端どんな店でもマスク高額で売りつけててビビった
ド田舎にまで普通に在日が浸食してる - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 21:29:15返信する>>148
そこまで誇りのない生き方はしたくないね - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 21:30:28返信するこのコメントへの反応(1レス):※206
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 21:30:29返信する転売ヤーは死刑でいいよね
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 21:30:36返信する>>198
国内取引なら同じ規制かかるし、輸出なら外国の方が厳しいぐらいだし、チャンスか?このコメントへの反応(1レス):※207 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 21:32:20返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 21:33:11返信するどうせなあなあで終わるんだろうな
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 21:33:49返信するこのコメントへの反応(1レス):※210
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 21:34:26返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 21:35:04返信する>>102
無免許でやってる段階で犯罪なんだがこのコメントへの反応(1レス):※211 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 21:36:00返信するブラックマーケット(闇市)がはびこると商業が破綻するんだわ
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 21:36:50返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 21:38:19返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 21:44:59返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 21:45:32返信する>>212
無駄な手続き - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 21:46:04返信する景気が冷え込むことしかやらねーなこの政府
既得権益を守ってどうすんだよこのコメントへの反応(1レス):※216 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 21:49:32返信するむしろ大企業が下請けから安く買い叩いてる方が規制食らうだろ
転売屋は言い値で大量に買ってくれんだから良い顧客やん - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 21:51:00返信する>>214
それは一番社会貢献してるからやろ - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 21:56:38返信する円が安いから、結局国外に持ち出されてしまう。個人の国外持ち出し、郵送みたいなものにもメスを入れないと。
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 21:57:17返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 21:57:41返信する必死で俺は赤字計上するから大丈夫アピールしてる奴がいるの笑えるな
こういう奴が脱税で捕まるんだわ - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 22:00:54返信する>>219
税金制度知らなそう - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 22:01:17返信する>>212
そりゃ法人化するなら良いだろw税金も払わにゃならんし住所も実名も抑えられるんだ
トラブルあったらかかる責任も段違いよ
逃げて別人に立ち上げて貰ってもまた金かかるし
全く別モンになるのに強がって簡単とか言えるのが笑えるわwww - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 22:01:33返信する>>152
つか、転売屋が買い占めた結果、いつも買ってくれる人達がいいなくなるからな。
いつも買ってくれる人たちはプラモの他に塗装とか買ってくれるからプラモ以外の売上もあるけど、それを全部失ってる。
で、その人たちは、もう買えないと判ったら他の趣味に移ることになる。そして、コロナ過が終わってプラモに転売の価値がなくなってもいつも買ってる人たちはほかの趣味でお金使うから戻ってこないし、転売屋はもうからないからもう買わなくなる。
残ったのは、一時的に儲けてコロナ過後は赤字しか残らない小売店・メーカーだけになる。
海外にといってるのいる人いるけど、中国経済とか怪しくなってるのに、転売屋買占めやめた分需要が補えるかわからないし、中国もコロナ過の需要で買ってるだけだからコロナ過が終われば買わなくなるからあまり出す可能性がある。結局、普通の価格で買ってくれる人たちがまだいるうちに規制しないといけなくなる。 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 22:02:27返信する>>219
同年の損益通算できること知らなそうこのコメントへの反応(1レス):※227 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 22:03:07返信する国外転売......
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 22:05:42返信するこのコメントへの反応(1レス):※236
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 22:06:15返信するこのコメントへの反応(1レス):※235
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 22:11:33返信する>>223
横からだけど、反面調査の権限範囲知らなさそう - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 22:12:57返信するこのコメントへの反応(1レス):※236
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 22:14:28返信する>>212
狂ったように自由取引だから大丈夫とか言ってる奴がいるが
犯罪が関わると別に決まってるやん
マルチ販売やら禁止されてる商法も山ほどあるし
暴力団は商売ができない
今回は前提に不良品や偽物送る奴がいるから規制されんだよ
理解できないのかしたく無いのか知らんがアホ過ぎだろこのコメントへの反応(1レス):※232 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 22:15:02返信する転売なんかほっとけばいいのに
それよりも転売屋から飼う奴を罰した方が効果あるわこのコメントへの反応(1レス):※279 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 22:17:16返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 22:22:57返信する>>229
規制じゃなくて、業者判定基準を国が策定するだけで
判断は運営企業の裁量やで?
業者判定なったところで、そもそも犯罪にならん。
せいぜい運営企業からの通知や厳重注意、悪質なのは垢BANくらいなもんや - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 22:23:26返信する国民から税金を取りたくてしかたない奴らが転売屋共を見逃すと思う?
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 22:26:34返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 22:27:09返信する>>226
そうそう、そのPS6もコロナ過の巣ごもり市場を狙ってもあるだろうから買い占めが続く。
で、コロナ過が終わって、巣ごもりの必要がなくなったら、転売価値がなくなったら一気に放出されるからと言って、もうスイッチとかPS6とかより手に入りやす砲に向いてるから、もう売れるかわからないからもうPS6の存在価値がなくなる。
ただ、転売価値がなくなって店頭に並びPS6にキラーソフトがあれば再び儲けるチャンスがある。
ガンプラの方は、海外もコロナ過の巣ごもり需要でしかない可能性があるからコロナ過が終わったら転売価値がなくなり誰も買われずダダあまりになって、第2のたまごっちの悲劇が待ってる可能性があるんだよねぇ。 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 22:27:45返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 22:28:33返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 22:29:05返信する実際は追徴課税確定するまで見逃してるだけで確定した瞬間しっかり取り立てられるぞ
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 22:30:09返信するこれで転売屋ゼロに出来るかは分かりませが1人でも多くの転売屋が減ることを願っております
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 22:30:51返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 22:31:51返信する個人で業者気取りの大量取引してるやつをたくさん取り締まれば
転売屋の絶対数が減るから
それでいいわ - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 22:34:26返信する俺は大丈夫だから(震え声)
税金取り立てられて
逝く前に足洗えばいい
まぁ高く転売できないプラモも脳死で買い占めるから
損切りできないかもう - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 22:35:09返信する>>235
修正 PS6とかより手に入りやす砲に向いてる → PS6とかより手に入りやすい方に向いてる - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 22:37:26返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 22:38:31返信する>>241
専業は大体、節税対策で法人化してる - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 22:42:39返信するこのコメントへの反応(1レス):※248
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 22:47:11返信する>>236
そういえば、中国は下請け工場としての価値があったのに、中国がお前ら下請け俺の言うこと聞けと他国にえばり散らして嫌がらせしてきたから怒って日本も含め外国の工場をベトナムとか別の所に移転していった結果、経済がおかしくなってどうやら買えなくなったガンプラが棚にあまり出してるみたいね。
おそらく、このままだと利益よりも不良在庫の損が多くなるかもね、海外のコロナ過も終わって外に出るようになって誰も買わなくなることも上乗せされて・・・。
その挙句、地盤である国内需要を失ったら・・・どうなりますやら・・・。 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 22:47:18返信する>>246
月2万円利益出たら引っかかるから、結構個人でも多いと思うこのコメントへの反応(1レス):※251 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 22:47:19返信する>>45
勘違いしてる奴多いけど
自分で新品買って転売するなら古物免許いらん
自分で使った物を売るのも必要無し
海外から仕入れたのや、ただで手に入れた物もいらない
中古で店から買ったきた物の転売は古物免許必要 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 22:47:25返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 22:50:31返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 22:53:25返信するパチで稼いでるやつが無申告なのも問題このコメントへの反応(1レス):※254
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 22:57:36返信するそもそも両者納得の個人売買になんで文句言われるんや
買う方はそれだけ払ってでも欲しい訳やし
売る方はそれだけ払ってくれるから譲る訳やし
騒ぐ意味が分からん、手に入れたいなら買えば良くね? - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 22:58:54返信する>>252
本当に儲けたという証拠は無いからな - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 23:03:30返信する法規制しても地下に潜るだけやぞ
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 23:13:35返信するすげえ
転売屋がめっちゃキレてるこのコメントへの反応(1レス):※257 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 23:26:15返信する>>256
つまり正しい政策 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 23:32:42返信するホビージャパンの元編集みたいに
"馬鹿が炙り出された"感じだな - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-01 23:57:05返信する>>253
税金払えよなこのコメントへの反応(1レス):※292 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-02 00:06:08返信する>>253
御託は良いから税金払えこのコメントへの反応(1レス):※292 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-02 00:12:19返信するもう売買サイトや買い取り業者が定価以上での売り買いを出来なくしろよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-02 00:19:54返信する>>261
実際それは思うところあるわ - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-02 00:20:45返信する慶應義塾大学の経済学者は皆に転売推奨してたのに何でや
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-02 00:24:30返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-02 00:25:55返信する>>261
定価販売がそもそも違法だぞこのコメントへの反応(1レス):※274 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-02 00:30:00返信する>>261
安く売る事が犯罪 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-02 00:30:01返信するこれ中国人がより無双化するパターンやろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-02 00:37:19返信するコメ欄に転売ヤーがわらわら湧いてんな
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-02 00:42:30返信する安く買おうとしてる奴らは、違法行為を正当化しようとしてて
よっぽど犯罪者思考だと思うよな。
法令遵守する誠実さが一切感じられないわ。 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-02 01:45:53返信するメルカリ潰すだけで解決するのに、
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-02 02:28:37返信する税金の抜け道になってたりするからやっぱ国も本気出すよね…
カネがかかるとあいつ等はマジで爆速対応
普段からもっとちゃんとやれよこのコメントへの反応(1レス):※272 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-02 02:48:59返信する>>271
メルカリから献金もらってたんだろうな
だからずっと放置してたんだろうけど
他の企業・業界からのつきあげで渋々対応してみせてると
自民は昔から金のために日本を汚す売国反日だからな
水俣病なんかそのいい例 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-02 02:50:05返信する転売ヤーの何が問題って、高額販売する事じゃないんだよ、とあるブログで「副業で稼ぐ~」と転売ヤーを増やして、そこからの複数による買い占め…
一部個人でやってればここまで大事にならなかった
まあ、それもわからない馬鹿だから転売ヤーなんだけどねw - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-02 02:50:36返信する>>265
定価販売を認められてる商品があるんだが?このコメントへの反応(1レス):※285 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-02 03:24:54返信する業者と判断したら税金取るぞって話じゃんこのコメントへの反応(1レス):※277
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-02 05:08:55返信するスレの奴は年度の意味分かってなかったのかな
日本で普通に生活してれば学生でも普通に知ってる言葉だが。
今年度って事は概要はとっくに出来ているな
少なくとも半年とか一年以上前から動いてたって事だろう - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-02 05:44:01返信する>>275
転売屋の脱税率9割だからな - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-02 06:47:50返信する>>91
問題があるから非難されてんだろアホ
転売は「問題があるけど違法ではない状態」なだけ
だから現状では取り締まることはできない
だが法律を変えるだけで「違法」になって取り締まり対象になる
かつては個人情報を本人の承諾を得ずに他人に渡すのだって合法だったが、問題が噴出したために法改正して違法になったんだ
転売もそうならない理由なんて存在しないこのコメントへの反応(1レス):※286 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-02 06:52:31返信する>>230
それよりも転売屋を皆殺しにした方が絶対効果ある - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-02 07:40:55返信する定価の1.2倍以上値段付けれなくすればいいだけの事なのにな
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-02 08:06:20返信する転売ヤーでクズでやらハゲ民とか救いようがないな
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-02 09:01:37返信するメルカリて民度低いし手数料高いし、いいとこないのに使ってる奴バカじゃね
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-02 09:33:25返信するこのコメントへの反応(1レス):※284
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-02 10:49:40返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-02 10:53:35返信する>>274
生活必需品以外、その他全て娯楽品になるけど、そんな物に定価なんて一つも存在しなんだが。 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-02 11:00:41返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-02 12:16:09返信する合意の上とかレ○プ犯罪者の思想みたいだな。
流石転売屋。このコメントへの反応(1レス):※291 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-02 13:34:27返信する転売じゃなくて脱税防止だろ(´・ω・`)
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-02 14:12:26返信するここ数年は脱税のほとんどが転売絡みだろ?
国税庁の業務に支障が出てるのを問題視しての法案だと思うが - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-02 15:14:21返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-02 15:18:13返信する>>287
美人局をやってる人に言われたくないわ - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-02 15:45:04返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-02 15:54:27返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-02 19:30:42返信する転売ガイジ
はやくしなねーかな - 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-02 21:07:39返信する転売は正当、悪いのは買った奴とか言ってただるすさん!?
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-02 22:58:26返信する転売なんて紀元前から認可されてるから規制は不可能。
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-02 23:24:57返信するまあ、税金はしっかり取れ
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-03 08:21:47返信するまぁ、税金はしっかり節税
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-16 16:11:10返信する転売屋は他人の事は考えず根こそぎ行くからな…
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-18 15:56:56返信する>>4
2024年に閲覧してる俺からしたら4の言ってることは当たってたわけだ
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます.