ヤンマガの「eスポーツ」を題材にした漫画、いろいろキツイwwww
1:名無しさん:2021/07/14(水) 00:44:30.69 ID:XiRS4oTRa
『#利口になるには青すぎる』(大沼 隆揮/内田 裕人)第1巻 本日発売!!【7/6(火)】
27歳・無職の桜田はるとは、プロとの対戦をきっかけに #eスポーツ の世界へ踏み込んでいく──。
ゲームで世界を目指す、新時代の青春ストーリー!試し読みはこちら↓https://t.co/J4xKb5QPzW#ヤンマガ pic.twitter.com/XTL0dGKWdb
— ヤングマガジン編集部 (@magazine_young) July 5, 2021
11:名無しさん:2021/07/14(水) 00:47:40.80 ID:rT/QUSwJ0
見てないけどどうせゲーミングお嬢様やろ
6:名無しさん:2021/07/14(水) 00:46:18.87 ID:WFqjzBQ40
梅原1~2巻だけ見たらマジで傑作やと思う
7:名無しさん:2021/07/14(水) 00:46:34.31 ID:UjIdMlxy0
これの一話前、対戦相手に撃ち負けた主人公が机に頭ぶつけまくって顔血まみれになるとこの方がキツかったゾ
9:名無しさん:2021/07/14(水) 00:47:01.97 ID:rJUWbrxo0
確かにウメハラの最初の方面白かったな
ほぼオオヌキだけど
ほぼオオヌキだけど
25:名無しさん:2021/07/14(水) 00:51:16.77 ID:WFqjzBQ40
>>9
ウメハラの寡黙で不気味な感じと
ヌキのリア充ムーブから徐々に深みにはまっていく感じが素晴らしい
松本大洋も帯で描いてだけどヌキが主人公やからこそ泥臭くなんねん
逆にウメハラ視点になるとなんか違うわ
ウメハラの寡黙で不気味な感じと
ヌキのリア充ムーブから徐々に深みにはまっていく感じが素晴らしい
松本大洋も帯で描いてだけどヌキが主人公やからこそ泥臭くなんねん
逆にウメハラ視点になるとなんか違うわ
17:名無しさん:2021/07/14(水) 00:50:05.25 ID:+XsTZ+FS0
こういうのってストリートファイターとか実在するゲームの方がいいよな促売出来るし
19:名無しさん:2021/07/14(水) 00:50:44.41 ID:h5Wo8vI20
対ありでした。をすこれ
20:名無しさん:2021/07/14(水) 00:50:45.13 ID:A0jU0pXJ0
ハイスコアガールぐらいがちょうどいい
21:名無しさん:2021/07/14(水) 00:50:46.20 ID:RjldJL+Hd
この漫画掲載順一番後ろになってて草
22:名無しさん:2021/07/14(水) 00:50:47.28 ID:0bhLwkc9a
こういう青春臭い描写なんJ民嫌いよな
まぁワイらはDQN側やしな
まぁワイらはDQN側やしな
27:名無しさん:2021/07/14(水) 00:51:45.85 ID:CfazBO+v0
名人が16連射でスイカ割るくらいでいいんだよ
34:名無しさん:2021/07/14(水) 00:53:14.57 ID:mOhGzEpJa
いまのところどう足掻いてもキツいけとeスポーツが市民権を得る日は来るのか
102:名無しさん:2021/07/14(水) 01:04:48.48 ID:OY+z0Vg30
>>34
プロと呼ばれる人種でも人間性酷いのばっかやからな
そこらへん教育なり出させへんようにしないと無理やわ
プロと呼ばれる人種でも人間性酷いのばっかやからな
そこらへん教育なり出させへんようにしないと無理やわ
37:名無しさん:2021/07/14(水) 00:53:55.88 ID:bKSpQ4Kx0
チー牛がこれやってると思うと糞滑稽だな
39:名無しさん:2021/07/14(水) 00:54:19.37 ID:w00QHDhda
これ見るなら普通にプロゲーマーの方の配信みるよね
40:名無しさん:2021/07/14(水) 00:54:24.06 ID:RjldJL+Hd
誰もルール分からんヒカルの碁が人気出たんやからeスポもキャラ次第では人気出るで
41:名無しさん:2021/07/14(水) 00:54:26.15 ID:MQMb2b8F0
これ見る人によっては熱いんか?w
46:名無しさん:2021/07/14(水) 00:55:12.36 ID:TXTnyDyu0
わざわざ映像で見れるものを漫画読む意味
50:名無しさん:2021/07/14(水) 00:56:09.28 ID:RjldJL+Hd
>>46
スポーツ漫画も同じやろ
スポーツ漫画も同じやろ
71:名無しさん:2021/07/14(水) 00:59:25.92 ID:TXTnyDyu0
>>50
全く違うくないかスポーツとじゃ
Eスポは漫画なんかじゃすごさなんて一切伝わらんしタイトル丸パクリするわけにもいかんからなんも伝わらんで
全く違うくないかスポーツとじゃ
Eスポは漫画なんかじゃすごさなんて一切伝わらんしタイトル丸パクリするわけにもいかんからなんも伝わらんで
63:名無しさん:2021/07/14(水) 00:58:20.83 ID:O3DSEJVk0
ハイスコアガールは完全に恋愛漫画になったから別もんやぞ
97:名無しさん:2021/07/14(水) 01:03:59.85 ID:USRZK9bU0
>>78
やっぱコレやな
やっぱコレやな
67:名無しさん:2021/07/14(水) 00:58:58.48 ID:711up90w0
今はまだ数も少ないだろうし
漫画でeスポーツをどう描くか模索してる段階だろう
漫画でeスポーツをどう描くか模索してる段階だろう
75:名無しさん:2021/07/14(水) 01:00:15.93 ID:+Yl4bswc0
ゲームにも派閥いっぱいあるでな
FPSやらんし見下してるから読む気もしない
FPSやらんし見下してるから読む気もしない
91:名無しさん:2021/07/14(水) 01:02:50.88 ID:CeIVS4ffa
eスポーツって括り全体でプッシュすることに違和感あるやろ
特定のゲームやジャンルが認知されるのが先やろ
特定のゲームやジャンルが認知されるのが先やろ
(´・ω・`)eスポーツ漫画って・・・
(´・ω・`)そのうちeスポーツ漫画がどんどん増えてアニメ化とかするんだろうか
- 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 12:11:01返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 12:12:24返信する???「へえ~そうなんだ。じゃあ私生徒会行くね。」
- 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 12:13:38返信するゴルシ様が1ケタげっとだぜ〜
- 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 12:18:37返信するlol
- 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 12:18:41返信する一番キツイのはお前のハゲ頭
- 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 12:18:55返信するsaoのやついつみてもダサいな
笑える - 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 12:19:42返信するアプデによるクソ調整に怒る描写あるんだろうか
- 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 12:19:50返信する東京トイボクシーズは面白い
- 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 12:19:51返信する連投できないんだからお前らさっさとコメ打ってくれないと困るぞ
- 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 12:19:56返信するイキリトハイタッチ草このコメントへの反応(1レス):※125
- 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 12:20:07返信する(´チω牛`)おまえチー牛だろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 12:20:30返信するゲームセンターあらしに比べたら全部ゴミ
- 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 12:20:47返信するこういうゲームに関係無い描写いらんねん、マジで
寒いだけやねん - 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 12:20:48返信する────よく聞け、愛しき子孫どもよ。
魔王学院の不適合者がBlu-ray及びDVDとなって顕れる。
完全生産限定版には豪華特典が満載。
努努忘れず手に入れるのだぞ! - 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 12:21:08返信する同人でスプラの世界ランキングホルダーの主人公と三人のお姉さんがチーム組んでなし崩し的に三人とパコってくやつあったけとめっちゃシコれたわ
- 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 12:21:21返信する光速遅すぎって言ってた漫画は?
- 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 12:21:29返信するんおおおお!!イクッ!イクッ! ドンキホーテ・ドフラミンゴ!!41歳!! ゴミ共の前で乳首シコられながらケツアクメキメるぞォ!! 見てろよォテメェら!! フッフッフッフッ!!!!
- 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 12:21:40返信する初のeスポーツアニメってゲームセンターあらしでいいのかな?
- 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 12:22:14返信するSAOのこれは陰キャが陽キャのふりしてる感と
間延びした動きでホント気持ち悪いなこのコメントへの反応(1レス):※30 - 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 12:23:05返信するジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 12:23:44返信するデレの運営ってミリオンにはガチャをぶつけてきてたのに、ウマ娘の運営はFGOの更新に何かぶつけたりしないんだな
同じサイゲなのにな - 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 12:24:04返信するGGだっておwwwwwww
陰キャキモヲタしか言わねーから笑 - 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 12:24:34返信する「対ありでした。」はおっさんの趣味をJKにやらせる系漫画だと思ってたけど、
作者が格ゲーマーだけあってか、ハイスコアガールよりよっぽど格ゲーしてて面白い。 - 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 12:24:59返信するウメハラの漫画はナラケン編もマジでおもしろい
ゲームに人生捧げてる奴特有の余裕が全く無い泥臭さが最高によかった - 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 12:26:18返信するSAOの長ったらしいやつはなんか元ネタあんの?このコメントへの反応(1レス):※34
- 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 12:27:10返信するSAOのやつマジで吐きそうになるくらい気色悪いな
なんなんやろこの感覚 - 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 12:29:17返信する艦これ
- 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 12:29:51返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 12:30:39返信するウメハラのマンガは余りにもヌキをクソ野郎に描きすぎてハードルが下がりまくったせいで、ヌキは普通にしてるだけなのにその後しばらくリアルで初対面で会う人みんなに「本当はいい人なんですね」って言われたエピソード草。
- 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 12:31:45返信する>>19
後体格がガリガリキッズだから余計だろ、これやってる奴カードゲーム好きそうw - 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 12:31:46返信するゲーム漫画ならコロコロやボンボンにたくさんあっただろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 12:32:02返信するのだめの作者のオーバークロックを題材にした漫画も結構面白かった
- 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 12:35:11返信するGGってなに
- 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 12:36:35返信する>>25
アメリカ人が友人とよくやるハンドシェイクが元ネタ
ハリウッド映画とか見てると黒人とかがよくやってるのを見かけるハズ
日本には無い文化
ゆえに作者の強烈なまでのアメリカコンプレックスが透けて見えて非常に痛々しい - 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 12:36:40返信する一話に出てた幼馴染連中全く出てこなくなったけどどうなったんやろうな
- 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 12:37:00返信するこのコメントへの反応(1レス):※37
- 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 12:37:27返信する>>36
それGJやろ - 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 12:38:41返信する>>33
グッドゲームの意 - 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 12:39:50返信する>>いまのところどう足掻いてもキツいけとeスポーツが市民権を得る日は来るのか
日本なら身体障碍者にやらせる事でメディアが食い付くだろうよwこのコメントへの反応(1レス):※46 - 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 12:40:25返信するアメリカ人のハンドシェイクは喜びを前身で表現する為のもので、基本的に興奮状態でやるから可愛げがあるのであって、なのにSAOのはすました顔でやってるせいで、「俺達イケてる!カッコイイ!」って自分に浸ってる感が凄くて尚更ダサくて痛いww
- 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 12:40:35返信する一応ヤンマガで毎週見てたけど糞つまらんかったし
近い内に打ち切られるんだろうなあと思って見てた
せめてapexとかスト5とか人気のある実在のゲーム扱ってたらまだマシだったかもな - 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 12:41:04返信するこのコメントへの反応(1レス):※101
- 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 12:41:23返信する陰キャの陽キャムーブマジでキツイ
本物の最底辺を見た気分になる - 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 12:43:49返信するアメリカ人のハンドシェイク
「うおおおおお!ほっ!ほっ!ほっ!ほっ!おー!いえーーー!!」
SAOのハンドシェイク
「フッ フッ フッ サッ フンッ(フ……キマったぜ…俺ってカッコいい)」 - 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 12:46:43返信する>(´・ω・`)そのうちeスポーツ漫画がどんどん増えてアニメ化とかするんだろうか
ゲームセンターあらし「そりゃするだろ」
ファミコンロッキー「それはどうかな」
ファミコン風雲児「なかなかハードルは高い」
フェミ拳リュウ「実在のゲーム使わなければいけるんじゃね? 知らんけど」 - 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 12:50:54返信する>>39
実際にやってるんだけどな - 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 12:51:13返信する「プロゲーマー」はすでに対戦相手も主人公側も全員プロだから下手なプレイ描けんし、ゲーム題材でマンガなら玉石混交の「ただのゲーマー達」な方がダントツで面白い
- 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 12:52:14返信する陰キャだの馬鹿にしてるけど
実際のプロゲーマーはアイドルやレイヤーと繋がれる夢のある職業じゃん
後カオナシにもマウント取れるこのコメントへの反応(1レス):※53 - 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 12:56:07返信する俺はこの漫画わりと好き
- 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 12:56:30返信するウメハラの漫画は脚色あるけど、出てくる人は大体そのまま出てくるからおもろい
- 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 12:56:32返信するeスポ認知されだす前になのはでやってた気がするけど
あの漫画どうなったんや - 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 12:57:43返信する精霊幻想記のセリアちゃんまじ天使
あの子がメインヒロインなら当たり枠だわこのコメントへの反応(1レス):※60 - 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 12:57:58返信する>>48
もしかしてアイドルやレイヤーであることに価値を感じるのが普通だと思ってる? - 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 12:58:38返信する27歳は遅すぎだろ・・・FPSなら引退後を考えて動いてなきゃいけない年齢
- 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 13:01:29返信する>27歳・無職の桜田はると
働けカス - 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 13:05:29返信する撃ち合う漫画ならソモソモ戦争とか傭兵とかそっち書け
ゲームをプレイしてる奴を描くとかクソ詰まらん - 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 13:07:16返信する27歳フリーターからプロゲーマーになろうとしてるのに
周りが誰も止めないどころかよく分からないけど
とにかく応援してくれるっていう頭のおかしい奴ばっかりだった気がする - 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 13:08:24返信するゲームセンターあらし
リメイクしないかなこのコメントへの反応(1レス):※96 - 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 13:08:42返信する現実がそんな爽やかじゃないから上滑りしてる
- 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 13:10:09返信する>>52
でも100円の価値しかねーじゃんこのコメントへの反応(1レス):※70 - 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 13:11:11返信するウメハラのは画力もすごいし、話もしっかりしてるから
これと比べるのはかわいそうだろこのコメントへの反応(1レス):※65 - 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 13:15:43返信するオエーッ
- 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 13:17:36返信するこれ見てないな
おもろいん? - 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 13:18:39返信するSAOのやつほんまキモいw
- 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 13:19:36返信する>>61
作画の伸びしろすごかったしなウメの人 - 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 13:20:01返信するfist bumpはソニックのはかっこいい
SAOのは失笑 - 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 13:20:06返信する20代後半からプロゲーマーは難しいって聞くけどな
反射速度とかが、どうやっても20前後の若い人より劣るし
それまでの経験でなんとかやれるレベルらしい
それも35歳ぐらいが限界だとか - 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 13:21:16返信する>>67
サッカーや野球と同じじゃん - 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 13:24:34返信する逆立ちして竜巻起こしてボタン連打するような必殺技ある?
- 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 13:25:21返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 13:27:22返信するスポーツ?w
- 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 13:28:01返信する〉FPSやらんし見下してるから読む気もしない
このレスがFPSに対して劣等感と嫉妬丸出しでうける - 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 13:30:47返信するEスポーツの次は何だバーチャルのVスポーツか
- 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 13:31:17返信する何だか若木民喜の絵柄に似てる気がするんだけど、元アシなんかな?
- 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 13:31:56返信するsao見るとヒャーって寒気がして背筋凍る
- 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 13:33:07返信するスポ根してるの描けよ…
なぁ?! - 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 13:39:22返信するeスポーツ漫画って面白くするの無理だろ
書くなら主人公は運営側の人間かなこのコメントへの反応(1レス):※82 - 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 13:43:46返信するこんなの読むよりも、パラレルパラダイスやサタノファニのほうがずっといいわ
- 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 13:50:21返信するeroスポーツ?w
- 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 13:51:03返信するいつもやらカスやJ民が煽ってそうな
バカみたいな描写あるんじゃなくて、
ちょっとキザな普通の描写貼って後は
e-スポーツ漫画というジャンル自体を
語ってるだけのスレじゃん
なんでまとめたのやらカス? - 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 13:54:31返信する地獄の死神と呼ばれた黒マントのゲーマー。
- 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 14:03:38返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 14:06:29返信するヤンマガの中じゃ見れるほうなのがな…
- 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 14:07:06返信するルールも解らんゲームのEゲームみせられてもね
- 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 14:12:26返信するSAOのGIFがキモい
- 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 14:14:16返信する月刊ヤンマガで「命がけでも足りないのさ」って女子高生eスポーツマンガやってたけど、あっさり2巻で打ち切り
まあレースゲームマンガだったけど、ゲームの割にランダム要素が大きくて、ゲームの体を成してなかったから仕方ないね! - 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 14:17:34返信する遊☆戯☆王はe-sports
闇のゲームだぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 14:21:09返信する格ゲーしか取り柄がないコミュ障こどおじのFPSへの嫉妬がすごいな
FPSは格ゲーと違って脳死で即死コンボ決めれば終わるゲームじゃないからな - 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 14:40:19返信するげーみんぐはーれむ は 名作やと思うけどな
- 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 14:41:24返信する>>67
実際、プロじゃなくてただのゲーム好きでも反射神経とか問われるゲームは難しくなってくるから、事実だとは思う
体力ない時とか判断力おちてアホみたいなプレイになるのは家庭用据え置き機やゲーセン格闘ゲーとかでもあるあるだし - 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 14:41:51返信するほぼSAOやぞこれ
命というか人生かけてゲームやってる男たちの物語だからよお! - 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 14:47:30返信する対ありでした流行るで
これは予言や - 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 14:48:35返信するゲームパッドでFPSに突っ込まねえの?
- 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 14:50:31返信するチーズ牛丼食ってそう
- 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 14:50:57返信するウメハラはオゴウさんとかナラケンが出てくるところが好き。ウメハラの姉ちゃんと白鳥も好き。
- 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 14:52:07返信する>>58
「アーケードゲーマーふぶき」で十分だろ。 - 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 14:53:31返信する「ゲームセンターあらし」くらいにぶっ飛んでれば、多少の設定のあらなど気にならないけど、中途半端にリアルで地味だと見ていてキツイ。
- 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 14:56:24返信するキリトとユージオ体型のせいか陰キャがカッコつけてる感凄いこのコメントへの反応(1レス):※103
- 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 15:28:16返信するウメハラ漫画は名作だったからFPSで若い頃のスタヌか釈迦を主人公にしたの描いたらどうや?
- 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 15:31:07返信するウメハラのやつはeスポーツ漫画じゃなくてe殺し合い漫画だったけどな
90年代のゲーセンの空気感、なんの見返りもないのに「あいつをぶっ殺したい」という衝動だけで戦うクズどもの生き様が実によく表現されているこのコメントへの反応(1レス):※102 - 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 15:36:51返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 15:39:34返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 15:41:05返信する>>98
体型よりはテンションのせいだな
ハンドシェイクって本来はもっとテンション上げて「うおおおおお!!ほい!ほい!ほい!Yeaaaa!!」っていうノリでやるもの
なのにSAOはスカした顔でクールにやってるせいで、どう見ても単にカッコつけてるだけの痛い中二病にしか見えない - 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 15:57:43返信するSAOのは改めて見ると爆笑もんだよな
あんなのやってるの居たら指さして笑うわwこのコメントへの反応(1レス):※106 - 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 15:58:24返信するGGってなんやねんって思ったら>>38で説明してくれてた
- 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 16:04:28返信する>>104
改めて見るまでもなく初見でも爆笑モノ - 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 16:04:51返信するえ?キツイか
YMで楽しみにしてる作品の1つなんだが - 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 16:08:54返信するゲーミングお嬢様じゃなかったか…
- 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 16:14:59返信するGGで思い出したけど以前きららでGoodGameってeスポーツの漫画やってたよなあ
って調べたら11年前だったわ、時代先取りしすぎだろ - 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 16:24:45返信する>>88
即死コンボがあるゲームなんか殆ど自分のゲージと相手キャラと初段が当たった高さでコンボルート変えないと無理よ
瞬間の判断はFPSの方が反射でできる分楽だと思う、格ゲーは手癖でやると大体死ぬから頭回らないと無理このコメントへの反応(1レス):※118 - 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 16:34:45返信する続くんか完かと思ったのに
- 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 16:48:41返信する高橋名人vs毛利名人みたいな漫画って…こと!?
- 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 16:53:06返信するいまやEスポーツといえば
ひろゆき VS F爺みたいなレスバのほうが面白いだろこのコメントへの反応(1レス):※132 - 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 16:54:49返信するちーすぽおつwwwwwww
- 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 16:55:23返信する始まった頃に少し読んだけど、話よりも画力がちょっとキツい
連載ましてや原作付きで描かせるレベルか?と思った - 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 17:02:16返信するeスポーツは無理やり流行らせようとしてるのが勘違いの元
スターいねえもん一人もいねえ - 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 17:06:33返信するガラパゴス日ッ本でeスポーツが流行るわけないんだわ
- 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 17:22:54返信するこのコメントへの反応(1レス):※126
- 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 17:28:00返信するせっせっせーのよいよいよい
- 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 17:28:06返信するキモイのはリアル
- 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 17:29:48返信する友吉くんだってeスポーツの漫画書いてたんやぞ!!
- 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 17:30:12返信する編集から次はeスポーツで描きましょうかと言われて渋々書いた感じ
- 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 17:40:13返信する今さらeスポーツを題材にしても海外作品の二番煎じにしかならないんだよなぁ
- 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 17:58:05返信する何回見てもキリトさんのハイタッチスタイリッシュすぎて笑うわ
こんなん尊敬するしかねえ - 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 18:00:13返信する>>10
マジでキツいなあれ… - 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 18:03:13返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 18:04:37返信するeスポーツを題材にした中国アニメ
全職高手
現在は2期の12話まで
OVA1作品と過去回の劇場版1作品
実写ドラマ化済み - 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 18:27:08返信するeスポーツってまだあったの?
- 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 18:44:49返信するeスポーツごり押してるのはTencent筆頭にチャイナ事業だから、ガッツリ関わってる日本企業は例外なく終わる。
そもそもカネにならないが、提携等で一時的なカネになったとしてもノウハウとチャンネルだけ盗まれて痛々しい黒歴史だけが残る。 - 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 18:55:15返信するこのコメントへの反応(1レス):※133
- 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 19:13:00返信する24億強奪してもう4年くらい経つのにカイジが全くギャンブルをする気配が無いんだけど
- 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 19:52:33返信する>>113
やらおんランキングのサムネがひろゆきの顔で三連ドンちゃんみたいになってて笑う - 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 20:36:34返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 21:41:51返信する令和だから30連射とかできそう
- 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 22:46:33返信するSAOきもい
- 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 23:22:00返信する対ありでしたでええやろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-14 23:34:29返信するこれなら「ケッペキゲーマー」の方がいい
- 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-15 00:31:07返信するゲーミングお嬢様も勢いあったの1巻分くらいまででネタ切れみたいになってたな
- 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-15 00:37:19返信する若木民喜に絵柄似てるな元アシなんか?
- 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-15 08:57:44返信するSAOは効果音ついてそうだもんな
- 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-15 10:27:19返信するヤマカンはきっついよな
わかる
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます.