電子書籍「買ってすぐ読めます、場所取りません、スマホさえあればどこでも読めます」←こいつが天下取れない理由

>



1:名無しさん 2020/12/13(日) 23:32:36.367 ID:1/4oTElv0
謎だわ
学術書はページ見比べたりパラパラページ捲れないから電子がキツイのは分かるけど世の中の大半の人は漫画、雑誌、小説辺りがメインだろうになぜ電子書籍にしないのだろうか



2:名無しさん 2020/12/13(日) 23:32:53.891 ID:57/uM+t50
ディスプレイだと目がつかれるわ



3:名無しさん 2020/12/13(日) 23:33:18.361 ID:RUpg9iaDp
プラットフォームの分立



5:名無しさん 2020/12/13(日) 23:33:21.709 ID:ihhjTomQ0
紙のほうが良いっていう合理性ゼロのこだわりが強いから



7:名無しさん 2020/12/13(日) 23:33:26.733 ID:aiZCrbUE0
再販制度と出版取次のせいだぞ



9:名無しさん 2020/12/13(日) 23:33:44.438 ID:yEXfC/jE0
目が痛い
目次まで戻るのがめんどくさい
そもそもタブレットが持ちにくいスマホは小さい



11:名無しさん 2020/12/13(日) 23:34:08.257 ID:57/uM+t50
どっかり読みたい時は本だな



13:名無しさん 2020/12/13(日) 23:34:38.786 ID:pV/cZ+BVa
また充電忘れてる



14:名無しさん 2020/12/13(日) 23:34:46.128 ID:CC9KSXq7a
おっさんだらけのVIPで聞けばそうなる
若い層に聞けばほとんど電子書籍だよ



23:名無しさん 2020/12/13(日) 23:36:34.690 ID:yEXfC/jE0
>>14
うそつけ,



49:名無しさん 2020/12/13(日) 23:45:44.438 ID:+L1ibaZ90
>>14
若い奴はまず読書なんてしないぞ



56:名無しさん 2020/12/13(日) 23:47:20.746 ID:7eHCNAdr0
>>49
漫画は買うだろ



64:名無しさん 2020/12/13(日) 23:50:24.243 ID:CYn09r1f0
>>56
漫画も読まずyoutuberばっかりとかアニメばっかりとかおるぞ
原作漫画をアニメ化してからやっと認知したりな



15:名無しさん 2020/12/13(日) 23:35:07.531 ID:EMtwz5ehH
本読んでる時くらいディスプレイ見たくない



19:名無しさん 2020/12/13(日) 23:35:25.353 ID:4mNsxubqM
印刷代も流通の手間もかかってないのに紙と値段が変わらないから



20:名無しさん 2020/12/13(日) 23:35:36.853 ID:8Rjv4qCu0
本読んでるっていう主張感が満たされなくない?むしろなんでわからないのか疑問



30:名無しさん 2020/12/13(日) 23:39:12.127 ID:1/4oTElv0
>>20
主張感って何だ?
人前で見栄を張れるってこと?



34:名無しさん 2020/12/13(日) 23:40:20.064 ID:EMfLyzHQ0
>>30
主張感って言葉がよくわからんけど自分は今本を読んでるって実感じゃね?
栄養としては同じでもサプリや流動食は嫌ってことだと思う



39:名無しさん 2020/12/13(日) 23:41:25.618 ID:1/4oTElv0
>>34
なるほど
そういう感覚を得たいってことか



21:名無しさん 2020/12/13(日) 23:35:59.735 ID:bV9EGGL9M
見開きがドーンと目に入ってこない



24:名無しさん 2020/12/13(日) 23:36:40.399 ID:EMfLyzHQ0
中古で買えないのと飽きたら売れないから気軽に手を出せないってのはある



25:名無しさん 2020/12/13(日) 23:36:44.887 ID:p3NVvxOA0
読んでる途中であれ…これの経緯どうだっけという時に戻り読みしにくい



29:名無しさん 2020/12/13(日) 23:38:47.193 ID:OsGXzcced
資格の勉強は紙媒体の方がいいね
入ってくる情報量は紙の方が多いわ



31:名無しさん 2020/12/13(日) 23:39:27.548 ID:EZdPV67f0
スマホが重い、顔に落ちてくる



37:名無しさん 2020/12/13(日) 23:40:53.117 ID:f5921VP60
ひとに貸す目的なら紙だな



38:名無しさん 2020/12/13(日) 23:40:56.326 ID:9jfxxoPV0
読んだ本を本棚にコレクションしたいから



41:名無しさん 2020/12/13(日) 23:42:08.727 ID:QqzWoGG40
小説とかの文字を読む本は電子書籍の方がいいけど、漫画とか図鑑とか絵を見るものは紙の方が細かいとこが見安かったり比較しやすかったりでいいな
まあかさばるのが嫌だから全部電子書籍にしてしまってるけど



45:名無しさん 2020/12/13(日) 23:44:54.661 ID:W9dqkFmt0
値段
セールが無い限り中古本の方が安い



47:名無しさん 2020/12/13(日) 23:45:23.041 ID:tasIO0Sd0
目に悪すぎ



50:名無しさん 2020/12/13(日) 23:46:19.219 ID:JGnmfa2g0
手持ちの漫画を電子化してくれるサービスを公式でやれば流行った



51:名無しさん 2020/12/13(日) 23:46:20.562 ID:CYn09r1f0
今のキッズ層はそもそも電子書籍というよりも
漫画アプリで連載してる漫画の無料分を読むだけだから電子書籍の売上が伸びるわけでも紙の書籍の売上が伸びるわけでもないんだよ



52:名無しさん 2020/12/13(日) 23:46:37.447 ID:EMfLyzHQ0
読書するおっさんはもうおじいちゃんだろ
若者の読書離れが言われて何年経ってると思ってんだ



53:名無しさん 2020/12/13(日) 23:46:38.626 ID:Hp7GCpQh0
封を破りたての本の匂いは最高だ



54:名無しさん 2020/12/13(日) 23:46:39.383 ID:YAj3dZRN0
いうほど安くならないじゃねーか!
しかもkindleだと日本のコンテツなのにアメリカにもショバ代取られるとか馬鹿すぎだぜ



55:名無しさん 2020/12/13(日) 23:46:58.071 ID:vYNJRupNa
筆者側からしたら「出版するけど電子書籍だけか紙だけか選んでね」って言ったら
99%の人が紙だけって答えると思う



60:名無しさん 2020/12/13(日) 23:49:48.664 ID:vYNJRupNa
それだけ紙の本ってのは特別なんだよ



63:名無しさん 2020/12/13(日) 23:50:18.705 ID:5nGT1AfM0
・日本はそもそも本も小型化が進んでる、電子化で本をコンパクトにする意味が薄い
・出版業界がいろんな意味で強すぎる
こんなとこだろう



66:名無しさん 2020/12/13(日) 23:52:27.529 ID:KMFzKYyRd
狙ったページを一瞬で出せない
安くない



67:名無しさん 2020/12/13(日) 23:52:54.437 ID:YmJXZRku0
しっかり腰据えて読むならたいして変わらないけど
休みの日に読んでるんだかわからんくらいだらっと読み返したり
特定のシーン探したりするのは圧倒的に紙の方がいい



70:名無しさん 2020/12/13(日) 23:54:09.369 ID:Ogn51HbDM
実用書とかなら電子でいいけど小説は紙で読みたい



79:名無しさん 2020/12/13(日) 23:58:00.582 ID:YmJXZRku0
あとは
もしビューワーアプリがもし全部共通の物になったらもっと電子版買うと思うわ



85:名無しさん 2020/12/14(月) 00:00:19.257 ID:fn0ZJyVn0
所有欲が満たされない
あとサービスがいつまで持続するかわからない
印刷代掛かんないのに何故か同価格



88:名無しさん 2020/12/14(月) 00:00:56.988 ID:H7rI06bVa
電子書籍の最大の欠点って所有欲満たされないことだよな
どっちも揃えたい



90:名無しさん 2020/12/14(月) 00:01:13.842 ID:1nagApeK0
ブルーライトが悪いよ
最後まで一気見できんよ



97:名無しさん 2020/12/14(月) 00:03:27.255 ID:14J2LVa50
漫画とかは途中まで紙で買ってると統一したくなるんだよな
+2百円くらいで紙と電子書籍どっちも揃えれるようにならないかな



101:名無しさん 2020/12/14(月) 00:05:20.637 ID:FBd7CvpZ0
中高生は本なんじゃねえの?金ねえしブックオフは安くて変な本あるし



102:名無しさん 2020/12/14(月) 00:06:33.373 ID:nR+z1bRLr
疲れるとか見にくいって言ってるやつの多くがスマホで読むの前提な時点もうね
そらそうだろうよスマホで読むなら俺も嫌だわ



109:名無しさん 2020/12/14(月) 00:13:18.573 ID:OVXODL270
Kindleで気に入らないのは帯がクソダサな時でもその装丁しか選べない時。
帯なし版も付けてくれ。



112:名無しさん 2020/12/14(月) 00:18:03.437 ID:0LMKz0Ko0
読み進める達成感がないから
確か電子タバコが流行らない理由の一つに吸って減る感覚がないからみたいなことあったからそれと同じ



113:名無しさん 2020/12/14(月) 00:19:44.981 ID:iUWlTHzS0
昔好きだった漫画Kindleで買ったらあとがき漫画のページごっそりカットされててがっかり



124:名無しさん 2020/12/14(月) 00:30:42.518 ID:SvtMfcg/0
個人的にはメニュー→一覧捜す(or検索)→見つけ出してタップの動作が既にまどろっこしい
本を読むという動作だけで完結しない感じ



125:名無しさん 2020/12/14(月) 00:30:46.398 ID:nR+z1bRLr
もしかして1ページずつめくって戻ってるの?
スライダー使えよ超簡単だぞ



130:名無しさん 2020/12/14(月) 00:32:57.838 ID:I8uiGCky0
攻略本なんかは紙で読みたい



136:名無しさん 2020/12/14(月) 00:38:51.441 ID:7yTRwhrU0
いろんなことが出来ると集中できないから専用端末を用意したほうがいい



137:名無しさん 2020/12/14(月) 00:39:23.571 ID:OVXODL270
スライダーで1ページずつ表示するのってよほどページ数の少ない本じゃないと無理じゃない?
「あのページどこだっけ」って探すのには全然向いてないと思うわ。



145:名無しさん 2020/12/14(月) 00:43:44.538 ID:I8uiGCky0
今一番不満なのは電子書籍アプリやらリーダーやらいろんなサイトごとにあるから統一しろと言いたい



152:名無しさん 2020/12/14(月) 00:49:06.512 ID:le3ywmkLp
どんな機能付けようともさしたる利便性がないから結局は紙あるなら紙でもいいじゃんになる



161:名無しさん 2020/12/14(月) 01:10:40.283 ID:IFbwWgMCa


コレクション性が低い



162:名無しさん 2020/12/14(月) 01:13:24.089 ID:GuiOq5pj0
>>161
本棚に飾りたいってこと?

俺その欲がないとは言わないけど紙でも文庫であるのは絶対文庫で買うし、基本的に二の次というか五の次くらいだなあ



163:名無しさん 2020/12/14(月) 01:13:28.326 ID:OVXODL270
>>161
背表紙で一覧表示とかさせて欲しいよな。
あとは上にも書いたけど、装丁を帯ありor帯なし表示できるようにして欲しい。



167:名無しさん 2020/12/14(月) 01:16:20.492 ID:DV0XOSp20
ほら紙だぞ買えよ
 
XIeEcIN.jpg



170:名無しさん 2020/12/14(月) 01:24:20.939 ID:OVXODL270
>>167
いらね
キャンプに行った時に薪の火付けにしか使えなそう



173:名無しさん 2020/12/14(月) 01:30:33.147 ID:NcU4DQt10
アクタージュの6巻まで購入済で続き買おうとしたらもう取扱してなかったわ
永遠に揃えられない漫画がライブラリにあるの気持ち悪いしなんなら返品したい
こういうトラベルは電子ならではなんだろうなぁ



174:名無しさん 2020/12/14(月) 01:35:15.887 ID:OVXODL270


Kindle Oasisみたいに物理ボタン付けて、表示速度さえ上がれば紙の本のページ捲りに近いものはできそう。
現状はもっさり過ぎる。



203:名無しさん 2020/12/14(月) 03:56:26.562 ID:/Nw2pI+ka
kindle oasisは重宝してるけど細かい点がまだ発展途上なんだよな
あと十年もすれば宗教上の理由以外で紙を選ぶ理由無くなりそう



205:名無しさん 2020/12/14(月) 04:30:42.320 ID:nXserCAv0
専門書が全然電子化されない
有名な奴でも
ドラッカーすら



206:名無しさん 2020/12/14(月) 04:35:59.005 ID:8xPwutIf0
中古で買えないから高い
つまんねーからって売れない
データが死んだらおわり



207:名無しさん 2020/12/14(月) 05:13:05.555 ID:jyfm23w50
kindle勢だけどサ終だけが怖い




 
(´・ω・`)電子書籍でもいいんだけど、やっぱり紙で読まないと読んだ気にならないんだよなぁ

(´・ω・`)なぜだかは自分でもよくわからん
 
 
 




この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  1. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 11:11:49返信する
    おっさんw
  2. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 11:13:04返信する
    所有欲が満たせないからだろ
  3. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 11:14:48返信する
    漫画買自体に合理性なんてないだろ
  4. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 11:15:25返信する
    近所の特別支援学校に行ったときにすごいこと聞いちゃったんだが。

    池沼って、趣味を聞くとアニメ鑑賞ってのがダントツで多いらしいぞ。
    とくに男の池沼は、可愛い女の子が出てくるアニメを見せておけば、食い入る様に見つめて
    すごく管理が楽になるそうだ。

    ってことはだ
    おまえら・・・
  5. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 11:15:53返信する
    そもそもデータのくせに高すぎなんだよ
    本買って売った方が安い
  6. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 11:16:38返信する
    初版とかにこだわってた頃は実本派だったけどもうどっぷり電子だわ
    むしろ本棚持ち歩いてる感じが気持いい
  7. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 11:17:50返信する
    出てない奴がたまにある。特に古い本。
    あとはまあ、万引きできないとか、古本屋においてないとか、そんな理由かな。


    あとは画集とか写真集とか見るには、画面サイズが辛いね。
  8. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 11:18:09返信する
    電子書籍は「購入」ではなく、一般的には「無期限レンタル」扱い。
    つまり所有権は無い。販売側が止めたとなると、明日から読めなくなる。
    また閲覧アプリのアップデートに伴い、昔の書籍が読めなくなる事もある。
    アップデートへの対応は出版社側にあるが、一々対応が追いつかない。
    Kindleではすでにアップデートに対応できなくなって読めなくなってる本が
    あるのだが、Amazonはだんまり決め込んでいる。
  9. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 11:18:48返信する
    紙の単行本だと1度読めばだいたい台詞覚えられるんだが
    電子書籍だと意識して台詞を何度も読まないと覚えられないんだわ
    おそらくこれは読む姿勢が影響してるのだと思う
    単行本だと寝転がったり仰向けだったり逆にうつ伏せだったり
    自分のリラックスした姿勢で読めるが、電子書籍だと制限される
  10. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 11:19:42返信する
    >>8
    万引きできない
    万引きできない
    万引きできない
    万引きできない
  11. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 11:19:50返信する
    >>6
    売るって言うのは捨てる前提の場合だろ。
    愛読書なら捨てるなんて考えられないし、むしろ置き場所に困る。

    田舎ならともかく、都会だと部屋せまいから、呼んでない本を保管するためのスペースに月々の家賃を払う形で、電書の方が安くて身軽でいいわってなった。
  12. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 11:19:58返信する
    印刷費に匹敵するぐらいプラットフォームのショバ代が高いんだよ
  13. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 11:21:11返信する
    天下取れないもなにも、そもそも出版社が集計してないっていうね。

    電子の方が詳細なデータがとれて、ビッグデータで処理もできるのに、彼等は紙の本が売れなくなると困るからか、あえて集計してなかったという。
  14. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 11:21:32返信する
    新作マンガは電子でしか買ってないけどな
  15. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 11:21:42返信する
    エロ漫画は電子で買うが、一般の作品は現物購入派だな

    一軒家持ちだから場所には不自由しない
  16. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 11:23:03返信する
    プラットホームが乱立したら天下取れる訳ないやん
    まあ完全なエロ以外はkindleでええけど
  17. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 11:24:00返信する
    漫画は電子だけど小説は紙だな
    文字をディスプレイで追うのはきついし
    読んでる途中で瞬間的に戻るあの感覚は紙じゃないと無理なんだよね
    特に戻りたい場所が決まってるわけじゃないんだけど
    あそこらへんもう一度読みたいってパラパラめくって戻るの
  18. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 11:25:11返信する
    値段
    あと楽譜なんかは"電子版には収録されていません"とかいじわるするし
  19. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 11:25:41返信する
    >>17
    こんなサイトに案件の依頼とか………………………………あるかもしれんな…
  20. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 11:25:42返信する
    出版物が電子に駆逐されてるのが現実だけどね。
    某印刷工場ではもう機械すら撤去されて倉庫になってる所もある。
  21. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 11:27:33返信する
    普通は両方買う
  22. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 11:30:00返信する
    やっぱり実物がほしいだろ?
  23. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 11:30:39返信する
    >>23
    最高のお客様です
  24. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 11:30:47返信する
    電子書籍は味気ない
  25. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 11:31:08返信する
    未だに現実に本置くとか単純にスペースの無駄だし俺はもうほぼ電子だわ

    本文では所有欲がどうたら言ってるが、メルカリに出品できる分どうでもいい内容確認だけの漫画や小説なんかは紙
    所有欲を満たしたい時は電子で完全に逆
  26. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 11:32:04返信する
    槙島聖護「紙の本を買いなよ。電子書籍は味気ない。本はね、ただ文字を読むんじゃない。自分の感覚を調整するためのツールでもある~紙に指で触れている感覚や、本をペラペラめくった時、瞬間的に脳の神経を刺激するものだ」
  27. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 11:32:12返信する
    サービス停止ですべて無になる
  28. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 11:32:27返信する
    読み返す時の電子の不便さが酷い
  29. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 11:34:08返信する
    デジタルだと解像度が数年経つと段違いに上がって過去のものがゴミになる
  30. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 11:34:09返信する
    買ってるやつなら分かるだろうけどスマホの容量足りなくなるのがデメリット
  31. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 11:34:31返信する
    1.本置くスペースも無い賃貸住民や住所不定者には買うカネどころか書籍自体を読む知性も理由も何もない
    2.最底民でも買うであろうエロ漫画分野ですら最底民による性犯罪抑止のため修正まみれである

    要するにお手軽で身軽で安い速い美味いと見える商品に飛び付く頭弱い浪費者にはそれ相当の適当なもんしか与えられないってことや
    チーズ牛丼と一緒やなw
  32. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 11:34:32返信する
    画集は物理の方が良いかな
  33. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 11:34:50返信する
    本の処分がクソだるいじゃん
  34. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 11:34:50返信する
    10年前は電子書籍なんてねーわって感じだったのがそれなりに浸透してきたし書店はどんどん潰れてくし時間の問題だろ
    海外はもうほとんど電子書籍だろ
  35. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 11:34:58返信する
    デジタルは画質がうんこすぎる
    あれわざとでしょ
  36. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 11:35:51返信する
    買っても読まず終わる
  37. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 11:36:39返信する
    実本の中古が売れるより、漫画アプリのセールで売れる方が作り手的には健全だろ。

    ネット通販の利用より多い割合で電子書籍買うようになった。寝る前にベッドに本を選んで持っていくのすらだるい。

    PS4のゲームもセールでダウンロード。
  38. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 11:37:15返信する
    >>9
    ためになった
    ただ、日本は災害が多いからなぁ…
  39. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 11:38:40返信する
    大きさかね?タブレットぐらいじゃないと文字が小さくて読めないのがある
  40. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 11:40:05返信する
     
  41. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 11:40:12返信する
    リーダーが糞だからじゃね
  42. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 11:40:16返信する
    鬼滅の単行本の売り切れ見て、ここまで紙媒体が支持されているのかってビックリしたわ
    コレクター的な心理なのか、世間的にも紙が読みやすいのかの判断はできねーけど
  43. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 11:41:03返信する
    電子書籍読みたいけどどこのやつがいいの?
    サービス終了したら読めないんだよね?やっぱキンドル安泰?
  44. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 11:41:17返信する
    スマホとアスペクト比が合わず字が小さい
    高解像度でスキャンしろ
    PNGファイルで売れ
    眼が疲れる
    紙と比べてたいして安くない
  45. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 11:41:27返信する
    5ch依存症の奴らが目の負担が〜とギャグかな?
  46. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 11:41:54返信する
    まだまだ操作性に難あり
    タッチパネルじゃ限界あるわ
  47. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 11:41:57返信する
    >>29
    名著やお気に入りの本だけは紙媒体にしているよマキシマム先生
  48. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 11:43:04返信する
    >>45
    小中学生の読者は貸し借りするじゃない、デバイスもないし
  49. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 11:43:34返信する
    逆に
    例えば やらおん を紙で配布しようとしたら
    幾ら 掛かるんだろう
  50. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 11:44:43返信する
    立ち読みタダ読みが1番!
  51. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 11:45:26返信する
    戸建て住まいで収納場所に不自由してない勝ち組こどおじだったら
    現物を物理的に「所有」することに意味がある
    お宝写真集でも限定CDでもアニメBD-BOXでもお宝アイテム全てに関してだ
    世田谷ベースと同じだな
    これは無産階級に縁のないことだから永遠に分かることはあるまい
  52. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 11:45:35返信する
    ある日突然見えなくなる、聴けなくなる、ということがあるからな
    作者が性犯罪で逮捕されたりすると
  53. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 11:46:00返信する
    字数が多い漢字だと潰れて読めない
    低解像度スキャンだと拡大しても駄目
    技名とか前後の文章からも判断できないと最悪
  54. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 11:46:06返信する
    文庫本でも小説でも読んでる時って次から次へと欲しい本が出てくる
    そして読み終わって感動してまたいつか読みたいと思っても
    すぐに次の読みたい新刊なんかに手を出してしまって過去に読破した作品は二度と読むことは無いという俺にとっては電子で十分なんだろうなと思う今日この頃
  55. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 11:46:53返信する
    天下取れない理由なんて世の中の大半が老害だからだわ
    あと10年もすればほぼ電子になるよ
  56. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 11:47:42返信する
    そういや書籍は自炊してクラウドにうpしれって
    トニカワのカタワ主人公が言っておったなw
  57. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 11:47:55返信する
    高すぎるし買っても所有権は向こうにあるみたいな書き方が鼻につく
  58. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 11:48:01返信する
    どちらにもメリット・デメリットがあるから、
    「本に対してどういうスタンスか」とか「どの程度の頻度で買うか」次第なんだよなぁ。

    俺みたいに、毎月万単位で本買う上に、頻繁に旅行に出るような人間には、
    端末1台で本棚そのまま持ち歩けることは、電書のデメリットを全部吹き飛ばすくらいのメリットだからな、
  59. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 11:48:14返信する
    スマホで見るには小さ過ぎて見にくすぎるしタブレットないやつは電子より紙選ぶに決まってるだろ
    極端な話タブレットがスマホ並みに普及したら紙越えるかもしれないけどまぁありえないよね
  60. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 11:49:29返信する
    ボーンクロックスとか撲殺できるサイズの本は電子で…
  61. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 11:50:09返信する
    >>62
    だから最近の漫画はコマや台詞大きめにしたりスマホ意識してるのもあるね
    海外の縦スクロールの奴は基本紙の本にできないから浸透してないけど
  62. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 11:50:36返信する
    グーグル使ってるけど文字が潰れて読めないなんてことなかったから本によって違うのかな
    ジャンプ系とか買ってないから分からない
  63. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 11:52:02返信する
    ユーザーの知性に相応する程度によっちゃ
    電子化して使い捨てなら資源節約の意味はあるだろ
  64. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 11:52:03返信する
    単純に使い難いし目が疲れる
    パラパラ捲れないしな操作性もっと良くなれば変わるかも知れん
    後は電子書籍サイトの信用性やな大手でしか買えないでしょ
    サービス終了したら読めなくなるし
    それと最近特にこのサイト読む記事無くなってるよw
    毀滅と尾田とVの記事で8割くらい占めてるよな
  65. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 11:52:20返信する
    >>45
    家族読みなら断然紙媒体やろなあ
    全員読まなくなったら古本に売って電子買えばええし
  66. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 11:53:29返信する
    コミックとか雑誌文庫小説みたいなのは電子でもいっかなと思わなくもないけど
    個人的に紙の質感や装丁が大好きなのでそういうのに拘った本を触って見てうっとりするのがなくなるのは寂しい
  67. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 11:54:17返信する
    ゆとりは読解力も関連知識も不足してるんだから
    ショボい液晶画面で適当に流し読みさせとくだけで
    実用上充分でしょ
  68. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 11:54:38返信する
    所詮オタク向けツールであって一般向けツールじゃない
    上半期ランキングで鬼滅が1冊しかランクインしてないことから分かるだろ
  69. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 11:55:02返信する
    電子なんて流行らんというか本自体がもう廃れてるやん。雑誌業界なんてどこももう縮小、たたみ始めてる
  70. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 11:55:24返信する
    人に貸せない
  71. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 11:57:23返信する
    >>71
    アカウントで管理されてるからどこまで行っても個人向けやから
    まあ今のAmazonランキング鬼滅デジタルが席巻しとるけど
  72. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 11:57:25返信する
    まず同日に発売しろや。なんでものによっては1ヶ月とか待たないといけないんだよ
  73. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 11:57:35返信する
    何のかんのでひと昔前よりかなり普及してる
    紙媒体の需要はなくならないだろうけど、ざっと読みたいだけのものは電子になってくだろう
  74. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 11:57:36返信する
    人によってスタンス違うから紙も電子もどちらも充実していれば選択肢があって良い
  75. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 11:57:53返信する
    1,000円くらいで映像作品が見放題なのに
    一冊600円の紙と変わらない値段で本が売れると思うか?

    それは販売までのコストがー言うのは中間に入ってる業者の数が異常なんだよ
    紙媒体を流通させるのと変わらない数の業者が間に入ってりゃそうなるわ
  76. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 11:58:32返信する
    実際貸してるだけだからな
  77. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 11:59:13返信する
    漫画村のアレ思い出してみ

    見るだけ見てカネ払わないなったら万引きやんw
    だってカネ払うに値する商品価値あるんか?
    エレキ信号で見たら買ったのと等価やんか
    そこで原価厨あらわる

    って大昔には不毛な罵り合いがあったもんだ
  78. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 11:59:34返信する
    >>56
    電子書籍ってそういう不良品って返品返金出来るの?
  79. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 11:59:45返信する
    攻略本とか電子で出せばいいのに絶対に出ないのなんなんだよ
  80. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 12:00:23返信する
    統一しろとか言ってるのは自己中な馬鹿
    アニメで配信配信言っててわからないやつは大馬鹿
  81. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 12:00:46返信する
    サービス依存でいつかは無くなるであろうデータと書籍がほぼ同じ金額だと
    買う気が起こらんのじゃ
    作者のファンだと、まあお布施だしって買うけど
  82. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 12:01:30返信する
    >>3
    なぜ漫画限定で話してるの?
  83. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 12:01:57返信する
    >>73
    アカウントごと貸してやれ
  84. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 12:02:28返信する
     
  85. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 12:03:00返信する
    辞典や事典的なものは電子のがいい
    というか、本である必要なく会員制のウェブサイト作ったほうがいい
    実際もうあるけど

    あと、日本文学の重要なものなんかはほぼ青空で読めるし
    最近のものなんかは読めなくても特に困らないし図書館という存在もある
  86. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 12:03:14返信する
    >>8
    よう、犯罪者
  87. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 12:03:37返信する
    漫画読む層の頭が悪いんだろ
  88. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 12:04:40返信する
    友達がkindle入って一冊見せてもらったけど
    紙にはかなわんわ
    ページをめくるっていう単純な動きも含めて読みやすさが全然違う

    今の所、電子書籍は場所をとらない、どこでももって行けるていうメリットだけかな
  89. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 12:06:13返信する
    タブレット開いてると別な事したくなるんだよな…本読む時は本だけに集中したい。
  90. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 12:06:21返信する
    >>46
    万人におすすめできるのはKindle
    楽天ヘビーユーザーなら楽天kobo
    ソシャゲ廃課金ならplaybooks
  91. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 12:06:48返信する
    紙媒体や光媒体で買って所有する派(ワイ

    所有することに意義があるのがコレクター魂
    CS放送やダウンロードで内容知ってるから買ったっきりで観ない聴かない
    メイキングや別トラックなんかの特典目当て
    媒体フォーマットが世代交代したら迷わず買い換える
    金も保管スペースもぎょうさんあるでえ
  92. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 12:06:59返信する
    特殊な使い方だけど、作画参考などで資料として使う場合は
    紙のほうがいい場合がある(何冊か並行して見たり、パラパラめくるから)

    普通にweb漫画を読む場合は別に紙で読みたいとは思わんな
  93. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 12:08:23返信する
    サービス終わったら終わりじゃん
  94. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 12:08:38返信する
    サシュウしたらそれまでだから
    安い本はともかく何千円もするのは現物持っておきたい
  95. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 12:08:43返信する
    Kindleだと内容が脳に入らないって携帯厨が言ってたw
  96. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 12:10:04返信する
    >>93
    やっぱキンドル良さそうだな
    Amazonがなくなるとは思えないし
  97. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 12:10:06返信する
    電子書籍どこでも読めていいんだけど
    なんか紙の方買っちゃうんだよな
  98. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 12:11:19返信する
    サ終了が怖くてほぼ手を出せんまま今に至る
  99. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 12:11:23返信する
    紙はさぁ、いずれ捨てなきゃならんだろ?
    本棚は大して入りゃしないからな
    これだけで電子は絶対的なアドバンテージがある
    そこの心配無けりゃ、紙のほうがいいけどな
  100. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 12:11:52返信する
    有名なところは生涯サ終ないやろ
    インテリアとして本見せれるからな
  101. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 12:12:25返信する
    引っ越した時に本の多くを処分してから電子書籍に切り替えたわ
  102. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 12:13:38返信する
    ダウンロードして保存できて所有欲を満たせるなら良し
    有料閲覧権だけなら無意味
    供給側の都合とかフォーマットのパラダイムシフトでサービス切られるならもっと無意味
  103. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 12:13:56返信する
    電子のは所詮金払って借りてるだけだからな
  104. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 12:14:18返信する
    飛ばし読みが出来ない
  105. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 12:14:59返信する
    王手なら兎も角、購入放置状態だとサイト閉鎖で全て消滅。
    結局、電子版でも無料ツール等でUSB・SSD等に保存しなければならない。
    大量蓄積で整理が大変。は共通で此れもツールのお世話になるし、時間も掛かる。
  106. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 12:15:19返信する
    エ〇本は全部電子にしてくれ同時に年齢制限強化して修正なくしてくれ。
  107. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 12:15:52返信する
    まず
    全部の書籍が電子で出ない
    この時点でアウト
    端末が使いにくい。本という形態が何前年かけて進化した形だと思ってるんだ?
    そもそも本買う層は本から切り替える手間と労力が惜しい
    これから本買う若い層も
    全部出ないせいで中途半端な立ち位置になる
    もし今から若い層だけでも電子に切り替えさせたいなら
    すべてすぐに電子で読めるようにしないとダメだろ
  108. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 12:16:01返信する
    漫画は電子でいいけど小説は紙がいいなあ
    今どれ位までよんだかだとか、あのシーンどこだったかなと読み返す時が圧倒的に楽な気がする
  109. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 12:16:25返信する
    やっぱり実物が欲しい。ゲームとかはDL版でも構わないけどね…本棚増やす手間とか色々考えても電子はちょっとな
  110. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 12:16:45返信する
    正直サービス終了が怖いから紙派
  111. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 12:17:08返信する
    電子はいつでも買えちゃうから今度でいいやと先延ばしになってそのまま存在を忘れることが多い
  112. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 12:17:41返信する
    スミソニアン博物館に収蔵されてる
    日本の漫画って 有るの
  113. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 12:17:48返信する
    >>9
    ソシャゲのデータと一緒と言っていた人が昔いたが、その人は感覚的に理解していたんだろうな
    データならではのデメリットだってある
    更に、各電子書籍サイトでソフトの統一すら出来ていない、と言うことはそのサイトが潰れたら代えが効かない

    俺らが求めてる実本にも匹敵する電子書籍ってのは、個人でラノベなんかを切り離してスキャニングしてデータ化している人がいるが、それみたいな物だろうな
    ちなみに専用のストリーミングソフト使ってるエロ動画とかsteamなんかも同じ、あれらは実質レンタルの仕組み
  114. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 12:17:51返信する
    今持ってる本を送ったら
    全部データにしてくれるっていうなら切り替える
  115. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 12:17:57返信する
    まあ要するに有料立ち読みやろw
    一応は合法立ち読みではあるけどなw
    まんまと出版社の思う壺だ
    出版社には最後の砦だけど書店には何の得もない
  116. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 12:18:26返信する
    何だかんだで紙の方がいい
    見返す頻度の高い物ほど紙がいい
    一度読んだら十分な小説なんかは、電子で買って家以外で読むと丁度いい
  117. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 12:19:51返信する
    電子版は移動中とかなら楽だが、携帯で他の事しながら読めないのが辛い
  118. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 12:19:54返信する
    天下がとれなかった理由スレも建てる奴が無知だと賛同が得られない好例
  119. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 12:19:54返信する
    とある我慢できない放尿漫画が黄色い修正だらけなのには閉口したなw
  120. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 12:20:27返信する
    >>100
    電子書籍はどこでも読めるが誰でも読めない
    何気に鬼滅のヒットが電子書籍の弱点も示した
  121. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 12:20:30返信する
    老害とキッズ以外は大体移行してるでしょ
  122. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 12:21:39返信する
    一時期使ってた
    便利だし安く手に入って良い所しかないけど

    データだけだから何を買ったのかを忘れる。
    即読みたいのにスマホ起動→サイト移動→ログイン→買った書籍選び
    本だったら手を伸ばせば読めるのに。。。
  123. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 12:22:47返信する
    >>124
    だったら鬼滅はあんなに売れてないだろw
    今のが書籍売れない時代なんだから、ワンピ超えとかまず有り得ないからなwww
  124. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 12:23:48返信する
    目に悪いって思ってたけど1日3時間ぐらいスマホ見てるわ
  125. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 12:26:44返信する
    こういうのって紙の価値落とさないように圧力かかって公表してないだけじゃないの
  126. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 12:28:17返信する
    小説は電子で漫画は紙
    なぜなら見開き絵が分断されるからさ
  127. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 12:28:29返信する
    また天下取れなかった系記事かやらハゲ
  128. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 12:29:05返信する
    >>126
    だったらというか
    だからこそ鬼滅は紙で売れてるんやろ
    ワンピ読むのはお父さんだけだから電子でええ
  129. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 12:29:52返信する
    エロは電子やろ
  130. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 12:30:21返信する
    紙と値段が変わらない
    これが一番の理由やろ
    原価安いはずなのにって損した気分になる
  131. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 12:30:58返信する
    >>128
    ヘビーな読者はいったんkindle試してみるんだよ
    で、読みやすさが全然違うからやっぱ紙に戻ってくる
    俺がそうだった
  132. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 12:31:42返信する
    スレ主が単に時流を読めてない無知だということだけは分かった
  133. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 12:32:44返信する
    端末は電源無いと見れないけど本ならいつでも手に取れるし絵の迫力もデジタルより勝る。漫画好きからしたら電子という選択肢は試し読み以外では無い。
  134. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 12:34:20返信する
    >>133
    どうなんだろ?
    紙に対してお金払ってる意識だとそうだけど、
    作品に対してお金払うなら等価じゃないの
  135. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 12:36:13返信する
    >>135
    スレ主がただ馬鹿なだけってスレは多い
  136. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 12:36:22返信する
    コミックスがやけに高い
    中間経費や在庫リスク、保管料を排しているのに紙媒体と変わらないとかありえない
    しかも、
    作者の実入りが良くなったわけでもない闇謎
  137. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 12:37:26返信する
    >>135
    電子流行ってないだろ
  138. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 12:38:06返信する
    見開きがゴミ
  139. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 12:40:40返信する
    マンガは解像度とパラパラーって読んだり戻ったり出来ないのが致命的だよな
    逆に廃盤になって入手困難な本こそ電子書籍化しろと思うが何故かしない不思議
  140. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 12:41:46返信する
    どうせ一回読んだら二度と見ないのが大半
    サ終なんかゴミ出す手間がはぶける
    発達気味のこどおじは時代遅れなくせにいらん執着心があるよね
  141. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 12:43:12返信する
    印刷業は全部廃止でいいよ
    うざいから
  142. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 12:45:01返信する
    >>142
    本はその辺のとって読んだページまで適当にパラパラめくるだけだもんな
    終ったら閉じてその辺に置くだけ
    このシンプルさがストレスたまらなくて気持ちが良い
    電子書籍はよし読むぞ!てなるからそこがネック
  143. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 12:46:28返信する
    買い取り制度みたいなの出来ないなら
    少なくとも新刊は半額で販売するよう義務付けろよ
  144. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 12:47:04返信する
    小説読みながらスマホで別の事しにくいからじゃない。
    通勤とかは気軽やし楽やけど
  145. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 12:48:25返信する
    タブですら読みづらい
    全部小さなスマホで読める人ある意味すごいわ
  146. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 12:50:52返信する
    紙の本買ったら電子書籍もダウンロードできるようにしてほしいわ
    1回本で読んだら捨てて、電子書籍で残す
  147. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 12:51:27返信する
    残虐表現や差別用語や禁止用語満載とかロリポルとか
    現代だったら絶対出せない売っちゃイケナイ再販絶対無理なのこそ
    年齢限定+知的健常限定で閲覧させろと言いたい
    日野日出士無修正作品集とか14歳少女全裸写真集とか
  148. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 12:51:30返信する
    集英社は鬼滅に呪術にでまだ紙でウハウハだけど弱小はもう紙じゃ採算取れないから電子単行本だけってのはかなり増えてるな
  149. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 12:52:19返信する
    読みにくい。
    紙の本ってのは、人類が長い年月をかけて読みやすさを追求した結果、生まれた形状なんだよ。
    スマホやタブレットは根本的な用途が異なるから、どう足掻いても勝てない。
  150. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 12:53:19返信する
    自分は電子書籍利用しているけど紙媒体の処分のこと考えたらどうせ一度しか読まないから電子書籍でいいんだよな
  151. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 12:57:42返信する
    画面が小さい、バッテリー切れで読めない、タブレットだと手垢がつくし重い
  152. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 13:03:31返信する
    液晶の上だけで消費されて使い捨ての読み捨てで終わる程度の内容であれば紙資源とスペースの節約になって恥丘に優しかったと子孫に自慢できる
    使い捨てストリームで終わるか物理的紙媒体で残れるかの境界線を考えれば納得だろう
  153. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 13:03:55返信する
    電子書籍にそこまで不満は無いけど、唯一の不満はエロ本を隠す機能が無い事w
  154. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 13:07:45返信する
    なんでチー牛は天下取らなきゃあかんと思うんだろ

    しかも他人がwww
  155. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 13:10:40返信する
    >>9

    ほんとこれ

    アマゾンなんかマフィアみたいな会社だから
    著作者や利用者の意向なんか御構い無しにすぐ切り捨てるぞ
  156. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 13:12:59返信する
    >>157
    記事タイトルの流行なんだろうけどいい加減つまらんから早く廃れて欲しい
  157. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 13:14:10返信する
    アニメ化したヒット漫画とかはファンアイテムの延長線みたいな側面があるから
    書籍の方が所有欲を満たせるんじゃないかな
    それに置き場に困るほど本を持ってる(持ってた)人はかなり少数派だろう
    普通はある程度本が増えたら処分するし
  158. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 13:16:01返信する
    値段紙と変わらんくせに所有してるって感覚がないのが損してるように感じる
  159. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 13:17:49返信する
    メリット
    ・場所を取らない
    ・真っ暗でも読める
    ・直ぐ手に入る

    デメリット
    ・目が疲れる
    ・売れない
  160. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 13:19:16返信する
    色んな端末で移動出来て好きに読めるようにしてほしいわ
    コピーとか出来ると色々まずいのはわかるがそれはそっちの都合だろと
    不正利用のために利便性を欠くのはなんか納得できない
  161. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 13:19:42返信する
    漫画は電子で半分くらいは購入しているけど、文字が多い小説等は紙だな
    逆の人がいるけど画面が小さいか解像度が低いのでは?
  162. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 13:20:49返信する
     
  163. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 13:24:56返信する
    値段をほとんど下げられない理由を教えてくれ
  164. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 13:25:45返信する
    本棚に並んでるのを見るだけでちょっと幸せな気分になる
    まあ要は所有欲なんだろうな(´∀`)
  165. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 13:26:20返信する
    もう天下取り始めてる定期
  166. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 13:29:21返信する
    電子書籍は常に隣に無料サイトの存在があるのがダメだ
    無料サイト全滅させて電子書籍が正しいカタチで出回ればもっと安くなるはず
    コロナ禍で電子書籍買う機会増えたから安くなってくれると嬉しい
  167. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 13:29:59返信する
    >>163
    Kindleしか知らんが、普通にいろんな端末で読めるけど?
  168. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 13:30:16返信する
    Twitterでサンプル読んで面白く思って紙の本買って読んだけどさして面白くなかった
    なんか物語の流れがおかしい
    つかかなり微妙
  169. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 13:32:34返信する
    本は本人認証が不要だからな
  170. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 13:32:48返信する
     
  171. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 13:36:22返信する
    >>170
    オフラインのメモリーカード経由等で移動したりバックアップとりたいんじゃね
  172. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 13:38:10返信する
    基本使い分けてるわ
    漫画やラノベはもう完全に電書だが、文字サイズの小さいタイプの小説や読み終わった後も色々役に立つ新聞は紙で継続してる

    結局どっちか片方のみに絞る奴が単純に馬鹿なだけ
  173. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 13:43:06返信する
    年寄りおおくねぇか?
  174. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 13:44:38返信する
    私が電子書籍を優先するようになったのは長期入院を経験したから。
    自宅の本棚にいくら本があっても病室のベッドでは読めない。
    家族や友人に持ってこさせるわけにはいかないし、そもそも病室のベッド付近に何冊も本を置けない。
    入院した科の関係もあってタブレットの持ち込みは許可がおりたし。
    退院後も新しく本を買うときは電子書籍があればそちらを優先するようになった。
  175. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 13:54:55返信する
    無期限レンタル方式が嫌だと言う人がいるが
    データ買う方式だと自分のバックアップ喪失したときの
    ダメージ大きいし出版社がデータのアプデする事あるから
    レンタルの方がいいと思うんだよな
  176. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 13:57:32返信する
    すでに漫画の単行本売上は電子のが上なんだが
  177. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 13:57:32返信する
    出来るだけ紙で読みたいけど嵩張るから最近は電子で買うこともあるな
    好きなように使い分けるのが一番
  178. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 13:58:25返信する
    >>178
    レンタルもレンタルで出版社が販売やサービス終了したら読めなくなるからな
    データ保持の冗長性を考えるならデータ買って自分でバックアップを取る方式が一番いいと思う
  179. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 14:08:27返信する
    >>181
    自分のバックアップ信じられるならいいけどね
    面倒だしそこまで俺は執着する作品無いからな
  180. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 14:09:49返信する
    サービス終了したら諦めればいいだけだよね
  181. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 14:10:58返信する
    複数の本の記述を見比べたいときに超不便
  182. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 14:17:45返信する
    >>174
    そうじゃなきゃいけない理由がわからんけどそういうことなのね
  183. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 14:19:01返信する
    草生えるわ
  184. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 14:19:39返信する
    所有欲は生物の本能だから
    買った物が実部として存在しないと安心できない人も多いんだろう
  185. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 14:22:45返信する
    最悪でも統一と値段が下がらないと
    ここから更に利便性だから
  186. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 14:24:00返信する
    紙書籍の市場右肩下がりだからそのうち電子書籍が主流になるんじゃないの
    紙媒体は特典とか付加価値つけて生き残るだろうけど
  187. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 14:26:04返信する
    もう頻繁に読むのしか買わないからなあ
    若い頃にあればもっと買ったと思うけど

    100均で無駄買いするようなおばちゃんたちはピッコマとかの話進まないのに1話50円とかにズルズル金使ってるぞ
    いい商売
    おかげでほとんどの人が無料で読めるんだけど
  188. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 14:26:59返信する
    いまだに新刊一ヶ月遅れとかやってるし
    そもそも普及させるつもりがない
  189. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 14:27:24返信する
    スマホで細かいも見るの苦痛すぎる
    見にくいとこいちいち拡大するのも馬鹿らしい
  190. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 14:27:58返信する
    場所取らんしセール時なら50%ポイントとかで買えるからもう電子書籍でしか買ってない
    あとがきやカバー裏を収録してないのがたまにあるのはクソ
  191. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 14:28:19返信する
    組合ができてもしもの倒産のときのデータ引き継ぎ制度作ってくれたらそれぞれ出版社の直販から買いたいわ
  192. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 14:32:44返信する
    天下取れない理由って出版社が天下取らせないようにしてるからだろ
    無能出版社はしねよ
  193. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 14:33:07返信する
    辞書、学術書も検索機能一つで覇権獲れそうだけど、確かに謎だな
  194. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 14:35:25返信する
    上にもあるけど本って読んでる時に前のページに行ったり来たりするけど
    電子辞書だとそれがやりにくい 漫画とかならさして支障はないんだけどね
  195. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 14:39:05返信する
    最底辺はスマホが持ってても使えない 以上
  196. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 14:43:08返信する
    「タダ」だったら電子書籍だろ
    「漫画村」で電子に慣れたヤツ多すぎ
  197. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 14:51:08返信する
    エロ系は電書一択になって来てるがあれは特殊だし
    今ある漫画は電書に最適化されてないからな。
    縦スクロール系だとかが主流になれば変わるんでないの。
  198. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 14:53:45返信する
    ずっとみられればいいのにな。古い漫画とかコレクションしたい。
  199. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 14:59:20返信する
    眼精疲労による内斜視と近視の進行
    最悪白内障と緑内障へのシフト
  200. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 15:00:30返信する
    マイナーなサイトは知らんが、規模もデカくて有名どころはまずサ終しないだろうよ

    会社自体が潰れたら終わるだろうが大手出版系や尼、DMM等はそれが考えにくい
    ソシャゲーと違って、入口が課金前提のサービスがなくなる可能性は低い
  201. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 15:03:51返信する
    各漫画ごとに専用端末売ってそれさえ持ってれば新刊出たら自動でDLされるみたいなのが欲しい本棚にそのまま飾れそうな端末
  202. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 15:07:25返信する
    >>132
    電子の方が修正キツいんで、エロだけは未だ紙
  203. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 15:27:44返信する
    >>177
    「Yahoo!ジオシティーズ(個人ブログ)」が
    サービス終了した時点で
    ネットの世界の電子書籍なんて信用しなくなったわ

    戦犯はYahoo!です。貴重な資料が全部消えたからね
  204. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 15:35:41返信する
    Kindle oasis持ってるけど物理ボタンでページを移動するのは慣れると楽。だけど、

    ・本体が高い
    ・SDカードでストレージ容量を拡張出来ない
    ・モノクロだからマンガには向いてない
    ・段落とか章の切れ目に飛ぶのが難しい
    ・小説の単行本くらいの文章量だと2冊くらいでバッテリー切れ

    これじゃ普及しないなと思った
  205. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 15:40:03返信する
    慣れれば電子書籍もできるのかも知れんが直感的にパラパラーっと目的の頁に戻ったりするのがね
  206. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 15:54:46返信する
    電子書籍は目が疲れる、寝転がって読みづらい、操作性が悪い
    他にもAmazonでKindle版の評価見ると、紙版に付いてるオマケやイラストがない、発売日が紙版より遅い、などとクレームがたくさん書かれてる
    着実に移行する人は増えてるけど、最終的には共存しそう
  207. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 15:55:04返信する
    >>(´・ω・`)電子書籍でもいいんだけど、やっぱり紙で読まないと読んだ気にならないんだよなぁ
    >>(´・ω・`)なぜだかは自分でもよくわからん


    嘘つけよwお前漫画村でしか読まねえじゃねえかwwwwww
  208. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 16:06:20返信する
    紙媒体が良いというのもあるが、途中から電子書籍にするのは嫌だし、
    初めて読むものは躊躇われるしと中々進まない。
  209. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 16:06:20返信する
    同じ値段でも
    「購入(永久に自分の所有物)」ではなく
    「このアプリが終了するまでのレンタル」だから。
  210. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 16:10:48返信する
    >狙ったページを一瞬で出せない

    使ったこと無いのバレバレ
    出せるし検索機能ですぐに見つかるわw
  211. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 16:11:31返信する
    >>209
    書籍のほうが寝っ転がって読みにくいだろーがww
  212. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 16:19:15返信する
    だって、買ったように見えるだけの本すべて1台に入らないんだぜ
    いちいちダウンロードとかさ、削除とかがね
  213. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 16:19:34返信する
    電子書籍というよりアプリで単話見てる程度やわ
  214. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 16:25:29返信する
    俺は電子書籍一択だけどな
    紙より安いよ、kindle。セールとかで
  215. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 16:55:57返信する
    紙の本というか、もう本その物が駄目じゃないのw
    だから駄目なもんを幾ら電子化しようが天下なんか取れる程の市場じゃないでしょ
    で、紙の媒体だとグッズとして鬼滅の単行本の転売とかあるやん
    結局世の中の売れ筋とか市場が活況って転売屋ありきとか、売れ始めたら後乗りで転売屋が火つけてナンボ
    電子書籍にはそれはないからなー
  216. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 16:59:10返信する
    Kindleとアイパットの組み合わせで使ってるけど、Kindleが2、30年後に無くなっているのと5年間以内にタブレット壊れるならタブレット壊す可能性の方が高い気がする、なので買い切りで何百冊も全損するリスクより無期限レンタルの方がいい気がする、あとは自宅が火事になるのとKindleが潰れるのどっちが先かという不毛な問題のみ
  217. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 16:59:37返信する
    著作権の都合で買いきり出来ないとか、大人の事情で不便なだけで
    JPGとか画像モードをPDFや配信から切り出せたら、紙以上にサクサク移動出来るからなぁ
  218. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 17:01:44返信する
     
  219. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 17:04:18返信する
    >>213
    それが問題なんよ
    検索で文字打つアクションがすでにストレス
    音声入力使えってのもあるかもしれないが
    本はアクションがシンプルだから何も邪魔せず読書脳になりやすい

    パラパラってしてテキトーにページ止めて少し読んで
    ここまだだわとかここ読んだ事あるってのが読書感を高める一要因になってるかもしれない
  220. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 17:10:41返信する
    電子書籍は半額にすれば少しは変わるだろう
    出版社が印刷流通分も総取りしようとしているから変わらない
    紙媒体なら中古として売れるからな
    それに作者が不祥事起こしたら電子書籍は即配信停止だが本は手元に残る
    これは大きいよ歴史検証的になかったことにされる作品が出て来るからな
  221. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 17:14:52返信する
    いつのこと言ってるんだよ
    もの凄い勢いで伸びてるのに
  222. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 17:20:40返信する
    読む権利を買っているだけ
    だからサ終で金をドブに捨てる可能性がある
    しかもタブレットでさえ目が疲れる
    ただかさばるから紙本も買ってないや
  223. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 17:37:22返信する
    電子はページ行ったり来たりが苦手だから学習には向いてない
    レイアウト固定タイプだとライン引くのもできないし
    ガチで勉強に使う時は実本一択
  224. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 17:44:57返信する
    セールになった何となく読みたかった漫画とかは買うけど、
    専門書とかは電子化されないからな
    本棚に本屋やゲームが整頓されて置かれてるのを見ると
    精神が安定するのはアナログ世代の残滓なんだろうな
  225. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 17:47:16返信する
    電子書籍は貸し借りできないのと
    友達が家に複数来た時に紙の実本の方が手にとって読んで貰える
    そこら辺も長所かな
  226. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 17:52:06返信する
    電子書籍に移行するまでかなりかかったが
    電子書籍派になってからはもう紙なんかに戻れんぞ

    ただ特装版の小冊子とかが電子書籍版にない時とかクソ腹立つ
    しかも結局後々で小冊子だけ別売電子書籍化したりする
    なら初めからしとけ!
  227. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 17:52:31返信する
    極力紙の本は買いたくないな
    小説とかはKindle端末で漫画はiPadで読んでる
    場所取らないし劣化しないしスマホでどこでも読めて便利すぎ
  228. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 17:58:36返信する
    電子だと好きなページをすぐに見られないのが不便
  229. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 18:01:05返信する
    なんだかんだ言って
    紙だと場所取るわ買いに行く手間があるわ
    新刊は書店がオープンしてからじゃないと読めないわで難儀だ

    反面電子書籍は場所も取らないわ買いに行く手間もないわ
    発売日0:00から読めるわ(本によっては紙より早く先行発売される)
    この巻買ったっけ?っていう間違いもないし便利
  230. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 18:02:20返信する
    そのうち紙媒体みたいにパラパラめくる機能とか付くんじゃないか
  231. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 18:03:12返信する
    電子書籍は中古の概念が無いから、セール以外は古い本でも一切安くならないのが難点。
    マンガ本なんかは全然かさばらないから楽ちんだけど。
  232. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 18:06:20返信する
    紙派の主張がいまだに好きなページを
    すぐ見られる云々ってのはどうなのよ

    そんなの電子書籍でもしおり機能とか
    好きな所でページそのままで閉じれば
    次その本開いた時もそのページから始まるし
    シークバーで一瞬でページ調整もできるのに

    紙派はただ意固地になって移行しないだけなのでは?
  233. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 18:10:08返信する
    電子書籍は値段がネック
    若干安い本もあるけど、大概は紙と変わらない
    紙に比べれば印刷費用とか書店ごとの配本の手間とか
    各地への輸送費もかからないのに何で一緒やねん
  234. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 18:17:55返信する
    サイコパスのマキシマ定期
  235. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 18:33:44返信する
    提供元がサービス終了したら買った本全部読めなくなるリスクが怖い
  236. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 19:02:12返信する
    一人暮らししてから引っ越し関係もあって画集くらいしか本は買わない
  237. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 19:02:33返信する
    >>189
    特典商法からわかるように出版社は紙を売りたい
    そもそも紙と電子で二重で儲かる可能性があるんだからどちらかを選ぶ必要がない
  238. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 19:02:46返信する
    いや今時わざわざ紙で読んでるやつとかアホやろ
  239. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 19:09:30返信する
    指でページをめくる あの感覚が好きやねん
    親指で少し上げて人差し指をかませるあの感覚がいいねん
    タブレットでは全然納得できなかったんよ
  240. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 19:17:11返信する
    電子書籍は目に悪いって言ってるのは
    低価格スマホ使ってる貧乏人か老眼のジジィババァだろ?
  241. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 19:20:34返信する
    色々理由あるけど一番は所有欲だな
    セールの時だけ電子も選択肢にはなる
  242. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 19:24:26返信する
    >目が痛い
     イーインクの端末使え

    >目次まで戻るのがめんどくさい
     一瞬で飛べないやつあるの?

    >そもそもタブレットが持ちにくいスマホは小さい
     キンドル
  243. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 19:25:06返信する
    もう天下とってる企業決算見ないから気づいてないだけ
  244. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 19:31:06返信する
    全内容ダウソドーロして印刷して製本したのが
    印刷物より安いんだったら考えないでもない
  245. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 19:31:31返信する
    電子書籍市場 3000億 紙 1.2兆

    電子書籍は直近1年で+600億になってるから
    たぶん数年で紙抜くんじゃねえかな
  246. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 19:33:23返信する
    >値段
    >セールが無い限り中古本の方が安い

    底辺国民って値段以外に興味ないのかよ
    ぞっとしたわ…
  247. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 19:33:38返信する
    実際紙の方が圧倒的に読みやすい
    電子書籍は見たいページをぱっとよめないし
  248. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 19:37:56返信する
    たしかにサービス終了したら読めなくなるんだが、
    自分の本棚にある本をもう何年も読まないことに気づいて置き場所に困ったから電子派になったな
  249. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 19:38:11返信する
    電子書籍で浮かれてる奴らって
    キャッシュレスで浮かれてた奴らと同じ臭気がする
  250. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 19:39:57返信する
    見開きで読めない 
    買ってもアクセス権だけで手元に残らないみたいんでしょ
  251. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 19:40:31返信する
    電子書籍ってネーミングからして戦前のセンスかと
    ダサ古で頭悪いぞ
  252. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 19:48:42返信する
    >>253
    タブレットなら見開きで読めるぞ
  253. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 20:22:30返信する
    ebookjapanがヤフーのお膝元になるまでは俺もこう考えてたわ
    あの改悪糞仕様化のせいで一気に電子書籍への信頼は無くなった
    作者が不祥事起こして配信停止したアクタージュのような例もあるし
    電子版はむしろ保存には不向きにしか思えん
  254. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 20:26:26返信する
    数年前から漫画に関しては電子のほうがすでに逆転してる
  255. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 20:45:36返信する
    web漫画なんかだと割と電子書籍強めだな
  256. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 21:13:18返信する
    電子書籍会社「この期間までにサービス終了します」
    客「!?」
  257. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 21:25:00返信する
    電子使い捨て→低能向け
    印刷物→高級国民向け

    はい解決w
  258. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 21:50:17返信する
    >>232
    電子書籍のメリットはそこよね
    逆にそれ以外は圧倒的に紙
    読みやすさは本に全然かなわない
  259. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 22:10:41返信する
    紙と値段かわらんのがなぁ

    在庫リスクと倉庫費・流通経費いらんのやから安くせーよ
  260. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 22:29:27返信する
    >>254
    英語より漢字の方がマシ
  261. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 23:08:32返信する
    ていうて、紙と電子画像じゃ解像度に圧倒的な差があるから、音楽で言えば、mp3とwavの差で金額ほぼ同じってどういうことだよって思う
  262. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 23:26:27返信する
    電子書籍は『購入』じゃなくて『半永久的にレンタルしてる』感覚に近いから、不愉快になるし買わない。

    買いたい層に任せるわ、おっちゃんは紙でイイ
  263. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 23:33:20返信する
    キンドル使ってはみたけどページめくりにチラつきあるし本のソートも
    使い勝手よくないしで結局未だ紙がメインだわ
  264. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 23:34:23返信する
    風呂に入りながら読めない
  265. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-14 23:37:38返信する
    いや、紙の方が良いだろ
    貸し借り出来ないし、子供1人1人にDLさせてたらとんでもないけど
    紙だったら1セット買っておけば、1冊ずつずらして順番に読める
    え、複数媒体で同時ログインとか出来る?
    使い方知らないからもったいない事してる???
  266. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-15 00:41:41返信する
    ずっと紙媒体の漫画買ってなかったが
    何となく試し読みで1話2話見る内に嵌まってしまい、課金して全話見るってパターンが最近多いな
    電子書籍はそういう意味では怖いわ
  267. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-15 01:04:16返信する
    書籍のライバルは中古本屋だろうけど、電子書籍のライバルって実は漫画喫茶じゃないんかな?
    プライベートな空間ではないが、読みたいときに読みたい分だけ、しかも書籍自体には出費していない
  268. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-15 01:08:39返信する
    画集とか写真集なら電子書籍のが手軽に見れて良いんだが、半永久レンタルだとコレクションとして保管しておくのに不安が残るんだよな
    愛蔵するなら書籍、読むなら電子
    いっそ本とセットでROMも売ってほしいのが本音だ
  269. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-15 01:49:57返信する
    ちゃんとしたタブレットあるとホント読みやすいんだけど
    スマホで漫画はキッツい
  270. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-15 01:57:12返信する
  271. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-15 02:50:35返信する
    ヒント:コマ割り
  272. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-15 05:40:35返信する
    サ終したら見れなくなるってエアプばっかでワロタ
    今時大手はローカル保存してオフライン閲覧可能なところが多いというのに
  273. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-15 06:23:29返信する
    >>275
    課金ゲームで懲りてないのな!
    タダでやってもらえるワケ無いだろ!(笑)
  274. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-15 10:26:38返信する
    紙派って結局精神論よな
    ここまで意固地だと
    ガラケーでも使ってんのか?って思うw
  275. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-15 12:56:20返信する
    収集癖が満たされる
  276. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-15 14:56:13返信する
    まあ紙の本は豪邸にでも住んでない限り邪魔になってくるのが論外
  277. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-15 19:13:36返信する
    >>272
    タブレットでも読みづらい
    そもそもUIがうんこ
    普及率が物語ってるようにもっと良い方法考えた方がいいと思う
  278. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-16 16:26:52返信する
    もう紙より電子のほうが市場でかくなかったか?
  279. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-16 16:32:18返信する
    >>268
    普通に複数端末にDL出来るし、オフラインでも見れるぞ
    俺は大画面タブレットで雑誌系を読み、漫画や小説や新書はスマホで読む。

    てかKindle Unlimited入ってりゃ雑誌なんて買う気しなくなるよなあ
    月千円でアホみたいな数の雑誌でバックナンバー見放題とかヤバすぎ
    その雑誌自体がそもそも1000円越えてることがザラだしな
    覚えておきたいページはスクショしとけばいいっていう最高の利便性。
  280. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-16 16:35:08返信する
    もはや利便性においては電子が紙を圧倒的に上回ってしまったのは紙派も認めてるだろ
    ここ数年紙の本なんざ買ってないわ
    特に小説とかはわからん語句を即座に検索できる電子書籍が最高。
    気に入ったページだってスクショしてまとめておけば後々捗るしな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です