【マジかよ】漫画家「”~わよ”なんて言うリアルJKはいません。だからって真面目キャラが~じゃんって言うのはおかしいよね?」

53434534_20201102171651ec9.png

 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年11月02日
 

32432_20201102165037629.png

VOGUE 漫画家の雨瀬先生にとっても、作中で各キャラクターにどう喋らせるかは悩ましいところなのでしょうか?
雨瀬先生の作品には学生が多く登場しますよね。

雨瀬シオリ(以下、雨瀬) そうですね。
例えば今の女子高生は、「だったわよ」「なのよね」なんて言葉遣いは絶対にしません。
むしろ現実には、「じゃん」「だよな」といった言葉を使う女子高生の方が多いように感じます。

ただ、作中で真面目な女子高生を描きたいときに「おかしいじゃん」と言わせると違和感があるので、
現実の女子高生は使わないと知りつつも、「おかしくないかしら」とせざるを得ないことが多いです。

https://www.vogue.co.jp/change/article/sexuality-in-language

 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年11月02日
 
いってる意味がわからない
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年11月02日
 
そんなことないわよ!
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年11月02日
 
レールガン
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年11月02日
 
80年代のドキュメンタリー映像とか見ると女子学生が本当に昔の少女マンガみたいな口調で喋ってる
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年11月02日
 
それこそ作家の技量があらわれるとこじゃん
セリフはくだけてるのにキャラの動かし方行動で真面目さを出すのはさ
岡本倫とかうまい

 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年11月02日
 
デヴィ夫人と叶姉妹しか知らん
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年11月02日
 
じゃん?なんかいうんか
ワイ関西やからわからんけど
関東弁の高校生キモいな

 
 
 
26 名前:名無しさん 投稿日:2020年11月02日
 
男「~かしら?」←これ好き
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年11月02日
 
>>26
男のかしらってのび太くんのイメージ強いわ
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年11月02日
 
一人称がなぜか
うちなんだよな

 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年11月02日
 
今の女子高生言うとりますけども
そんな言葉遣いしてたのせいぜい大正までやろ

 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年11月02日
 
クッソうめぇですわ!
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年11月02日
 
そうわよ。←わかる
出たわね←わかる
そうわね。←わかる

 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年11月02日
 
広島県民でもないのに~じゃなんて語尾の老人もいない
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年11月02日
 
そんな事無いわよ
私はよく言うわよ

 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年11月02日
 
今の大人だって
~わよとか~だわとか~かしら
なんて使ってるのごく一部やぞ
結局は創作物の中でしか使われなくなった口調

 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年11月02日
 
東京弁が廃れてきてるってことじゃないの?
 
 
 
116 名前:名無しさん 投稿日:2020年11月02日
 
IKKOやマツコはよく言ってないかしら?
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年11月02日
 
>>116
いうほどJKかしら
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年11月02日
 
あんた達!いくわよ!って言うのもおらん
 
 
 
135 名前:名無しさん 投稿日:2020年11月02日
 
「~ざます!」って言ってる三角メガネのPTAババアとか
実在したことあるのか

 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年11月02日
 
>>135
~ざんしょ
は聞いたことあるわ

 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年11月02日
 
>>135
東京にはかなりいたそうだけれど
東京弁が消えゆくにしたがってざます民も消滅していったそうで物悲しい

 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年11月02日
 
~かしら?って昔は男でも使ってたよな
少年探偵団でよく見た

 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年11月02日
 
いないこともない
ただ使う人は少なくなっている

 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年11月02日
 
ごめんあそばせはたまに使うおばさんいるよな
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年11月02日
 
いるわけないわよ
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年11月02日
 
アニメと漫画で見た
リアルで見た事はない

 
 
 



 
(´・ω・`)日本中探せば少なからずいるかもしれない
(´・ω・`)でも都内で探したら多分いない
 
 
 



この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  1. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 17:19:19返信する
    確かにリアルにゃいねえなw
  2. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 17:19:31返信する
    ごきげんよう
  3. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 17:19:46返信する
    歌舞伎とか能見て同じ事言うの?
    馬鹿じゃねえの
  4. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 17:21:03返信する
      
  5. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 17:21:06返信する
    天野雨乃なら知ってるが
  6. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 17:21:27返信する
    そうですわよ
  7. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 17:21:44返信する
    「なのよね」は言わないが
    「ですよね」は普通に使う
  8. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 17:21:48返信する
    お嬢様の嗜みですわよ
  9. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 17:22:24返信する
      
  10. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 17:22:39返信する
  11. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 17:23:00返信する
    そうわよ(便乗)
  12. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 17:23:32返信する
    これはもう昭和の時代に本多勝一が指摘してること。
    女子高生じゃなくても、日本語は口語と文語が別物になってる。
    マンガにせよラノベにせよ、文章表現は文語体と認識するべき。
    現代日本語は完全文体一致してるという誤った前提のままだと
    日本語として大きな文化的損失を被る。
  13. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 17:23:35返信する
    そうわね
  14. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 17:23:42返信する
    >男のかしらってのび太くんのイメージ強いわ

    これは思ってた
  15. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 17:24:18返信する
  16. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 17:24:55返信する
      
  17. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 17:25:12返信する
    >>10
    社会出ろコミュ障wwwwwwwwwwwwwww
  18. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 17:25:23返信する
    高齢の創作者ほどありがち
    男口調の癖にマン臭漂う感じを出すのはセンスがいる
  19. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 17:25:40返信する
    鬼滅の記事は?
  20. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 17:26:39返信する
    漫画やアニメの場合「実際のその年頃の子達がどうしゃべるか」よりも「キャラづけとして口調をどうするか」のが重要だからな

    ラノベとかキャラの口調が「頭おかしいんじゃね?」みたいな奴が結構いるけどキャラ的に合ってればそんなに違和感ない

    つかみんな普通にしゃべらせると誰が誰だかわからなくなる
  21. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 17:27:05返信する
    なのです
  22. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 17:27:12返信する
    居ないことも無いざますわよ
  23. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 17:27:20返信する
      
  24. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 17:27:34返信する
    なのよねは使うだろ エアJKが
  25. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 17:27:57返信する
    別の記事で見たけど小説なんかは文字のみで誰が言ったかを分かるように
    しないといけないからテンプレしゃべりになりやすいらしい

    アニメは声が付いてるからそういう制限はあまりないんだろう
    漫画はたぶんその中間
  26. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 17:28:23返信する
    じゃんって横浜弁だろ? いてもおかしくないわ
  27. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 17:28:38返信する
    ココロ
  28. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 17:28:48返信する
    そうわよ
  29. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 17:29:07返信する
      
  30. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 17:29:07返信する
    じゃねーわよ
  31. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 17:29:09返信する
    こういうのは漫画から広まったりするから
    別に作ってもええんやで
  32. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 17:29:32返信する
      
  33. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 17:29:37返信する
    じゃんじゃなくてじゃないでいいじゃん
  34. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 17:30:13返信する
    誰かと思えばホモラグビーの人か
  35. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 17:30:51返信する
    そうわよ,そうわね
    何て言葉あんまり見かけたことないな
  36. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 17:31:25返信する
    リアルってんなら絵を劇画や写生にしろよ
    で、誰?どんな作品かいてんだ?
  37. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 17:32:09返信する
    ボクっ娘はサブキャラとしてはすごくいい時があるけど
    ヒロインとしてはないなと思ってる
  38. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 17:32:15返信する
    漫画はそういう現実に寄せてくとつまらなくなる
    現実にギャルもういないからパツキンJK出さないとか無いし
  39. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 17:32:55返信する
    方言知らない都民さんかな?
  40. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 17:33:40返信する
    ~ジャンって元は横浜弁だろ?
  41. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 17:33:40返信する
    漫画なら誰が喋ったかなんて見ればわかるから
    言葉尻なんて気にしなくてもいいだろ
  42. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 17:34:43返信する
    「なのよね」とかは普通に使うでしょ。
    「~わ」「~わよ」は使わないだろうけど。
  43. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 17:35:06返信する
    >>2
    ごきげんよう、はカトリック系有名女子高ならそこそこありますわ。校則ですわ。
  44. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 17:35:13返信する
    どっかのお嬢様女子高はリアルにごきげんよう使うって
    前芸能人が言ってたな
  45. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 17:35:40返信する
    これ右の顔どうなってるんだよ
  46. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 17:36:24返信する
    ”~だわ”男だけど名古屋弁なんだわ
  47. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 17:36:50返信する
    >>44
    そりゃ校内限定な
  48. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 17:37:09返信する
    崩した言い方なら おかしくない?
    丁寧に言うのなら おかしいのでは? にならないかな?
  49. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 17:37:15返信する
    女言葉を使うのはもうかなり上の世代だよなぁ
    残念ながら
  50. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 17:37:20返信する
    バンドリのこころの喋り方とか違和感いるしな
  51. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 17:37:42返信する
    役割語 以上
  52. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 17:38:00返信する
    女言葉使うキャラはだいたいかわいい
  53. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 17:38:13返信する
    まあ確かに、男並の汚い言葉遣いするからな現実は
  54. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 17:38:18返信する
    そうわよ。
  55. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 17:38:18返信する
    ~じゃんは神奈川弁やぞ
  56. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 17:38:33返信する
    ーなのよな
  57. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 17:39:22返信する
    絵wwへったくそ
  58. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 17:39:26返信する
    トレパク
  59. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 17:39:45返信する
    >>45
    アニメ化不可能!ってやつだなw
  60. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 17:40:25返信する
    「ごきげんよう」って挨拶する女子高生の方がありえなくないですか……

    「○○という言い方は絶対にしない」は多くの場合は主語がでかすぎ。
    口調なんて本人の自由だ。好きなように喋れば良い。
  61. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 17:40:33返信する
    クソわよ!
  62. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 17:40:35返信する
    >>45
    奇形じゃね?
  63. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 17:40:39返信する
    ぎゃふん
  64. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 17:41:14返信する
    パクライブ!
  65. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 17:41:17返信する
    島袋
  66. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 17:41:26返信する
    あまりシリーズを長く続けるとこういう引っ掛かりが発生するな
    エヴァの女キャラなんかがそうだが
  67. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 17:41:48返信する
    デブの男キャラにもバサバサのまつ毛描いてる馬鹿じゃん
  68. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 17:42:07返信する
    迫真お嬢様部
  69. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 17:42:29返信する
    売れてないのに発言は一丁前
  70. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 17:42:45返信する
    真面目なキャラなら「〜だわ」より「〜だよ」の方が好み
  71. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 17:43:31返信する
    役割語の翻訳は難しいな
    俺と僕と私じゃ全然印象違うしですます調とかもそう
  72. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 17:44:01返信する
    俺の親の世代だったら使ってたな
  73. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 17:44:30返信する
    もう一般人では絶滅危惧種だよなあ
    ボクと言わないボクっ子言葉が今のJSJCJK
    みんな纏めてボクっ子だ嬉しいだろ?
    ちゃんとした躾がされている娘は
    ~ですわでなくですますだかれ、これ豆な
  74. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 17:44:37返信する
    まぁおじいちゃんで儂っていうおじいちゃんもそんなにおらんからな
  75. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 17:44:39返信する
    老人語の「~じゃ」とか江戸時代の時から古いと言われてたけど
    その当時からキャラ付けのためにあえて使ってたわけだしなぁ
    文章中心だった時代だと言葉遣いでキャラの違いを出さないといけないから
    そういった意味では正しい手法だと思うわ
    今でも文章中心の小説で残っている手法だし、それについても否定は出来ないなぁ

    でも漫画は絵の動きでキャラの違いを表現できるんだから
    言葉遣いでキャラの違いを見せる必要性はそんなに無いかも知れないな
  76. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 17:44:51返信する
    ただの役割語に大層な理由つけなくていいよ
  77. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 17:46:29返信する
    まぁ、これが男女の差を撤廃した弊害だろ。

    女が女らしくある場を排除してしまった結果。別にフェミがどんな持論持って女が女らしくある必要はないだのなんだの、女性の社会進出ほざいたところでそんな奴に男は女としての魅力をカケラも感じないんだよ。
  78. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 17:46:34返信する
    どーでもいいが強制的にポップアップしてくる広告がうざすぎる。マトモニ記事も読めねーだろ。出てくる広告に金なんてぜってー使わねぇぞ。いい加減にしろや。
  79. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 17:46:54返信する
    サムネに悪意があるぞw
  80. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 17:47:19返信する
    だよなとかいう男言葉使う汚ったないJKいるんか
  81. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 17:47:47返信する
    >>78
    ダリフラみたいな世界だな
  82. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 17:49:04返信する
    でもおまえら漫画のキャラがワロタとか淫夢語録とか喋るとバカにするよね
  83. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 17:49:13返信する
    若者にはおばさん言葉って認識されてる
  84. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 17:49:13返信する
     
  85. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 17:51:42返信する
      
  86. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 17:51:57返信する
    男女共通して年相応で刺のない言い方として「~だよ」でいいのでは
    わよってそもそもなんだよ
  87. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 17:52:57返信する
    悲しいけど、これって戦争なのよね!
  88. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 17:53:41返信する
    悲しいけどこれって戦争なのよね…
  89. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 17:53:46返信する
    ~ぺこ
  90. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 17:54:14返信する
      
  91. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 17:55:48返信する
    >>78
    今のJKがどんな言葉を使おうが自由だと思うが

    むしろ問題は現実の女性像はどんどん変わっていってるのに、創作の中の女性像が昔から進歩していないことの方だろ
  92. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 17:56:01返信する
    小説は語尾である程度誰がしゃべってるか理解できるようにしないとセリフの後に◯◯が言ったみたいな地の文入れることになってしまって
    文調が五月蠅くなったり単調になるからちょっとおかしな語尾つけることで差別化させることもあるが
    漫画家は絵が付いてるんだからキャラの顔や仕草で「じゃん」な語尾でも違和感ない娘が描けるだろ
  93. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 17:57:05返信する
    「そうだわ」は普通に使うけど発音と意味が違う

    アニメだと そうだわ↑(閃いた時などに使う・女しか使わない)
    現実だと  そうだわ↓(同意する時などに使う・女も男も使う)

    漫画だと音声の違いで変化出せないし、人物描かれないコマでの会話だと誰が話してるかも分からなくなるから、現実には有り得ない言葉で表現するのは別に良いと思うけど何か問題あるのかね
  94. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 17:58:48返信する
    現実と2次元の区別がつかないアホ
  95. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 17:59:56返信する
    >>78
    なんでも女批判に持っていくあたり、よほど女に好かれなかった過去があるんだろうなw
  96. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 18:01:20返信する
    いやいるし 品のない女子生徒だけ見ても困るし

    だったわよ→『彼女、体調平気だったわよ』とかあくまで自然だし
    なのよね→『私~なのよね』とか、ものまねで言いそう、『今月金欠なのよねぇ...』なら尚更

    むしろナルトの『ってばよ』とか、俺系の『~だぜ』とか男の方がマズないし
    どうせみんな社会出たらデスマス調になるし

    広島弁の『~じゃ』はキレたら広島民は自然に出る 基本は『じゃけぇ...』の接続詞くらい
  97. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 18:01:32返信する
    JKキャラの語尾にわよ使うなとか、P3の制作時に現場にさんざん言ったってあったぞ
    15年以上前の話や
  98. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 18:03:20返信する
    口調に違和感あったらたいてい作者の出身地が東京じゃないだけ。
    ラノベのキャラ付けのための謎語尾はまた別の話だけど
  99. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 18:04:59返信する
    お禿さま語なのよね
  100. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 18:06:59返信する
    男言葉使うボーイッシュでかわいいJS~JKなら大好物だよ
  101. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 18:07:11返信する
    >むしろ現実には、「じゃん」「だよな」といった言葉を使う女子高生の方が多いように感じます。

    まぁまぁ女の知り合いや彼女いたけど、じゃんは聞いたがだよなとか言ってるのは聞いたことねーな
  102. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 18:07:21返信する
    スレッガー「悲しいけどこれ戦争なのよね」
  103. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 18:08:28返信する
    方言の研究だと男言葉/女言葉の区別はない
    男女とも同じ方言を喋る
  104. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 18:09:03返信する
    モモレンジャーは「いいわね! いくわよ!」ってイヤリング投げてたなあ。
  105. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 18:10:26返信する
    おじいさんも「わしじゃよ」とは言わない
  106. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 18:10:43返信する
    かしらかしらご存知かしら
  107. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 18:11:35返信する
    リアルとリアリティは違うということやろ
    創作の文法みたいなもだから、別にむりに現実的にする必要もない
  108. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 18:12:09返信する
    >>59
    つボブネミミッミ
  109. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 18:12:48返信する
    〜かしらは女言葉ってわけでもない
  110. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 18:13:59返信する
    我輩とか我も実際に使ってたやつはおらんやろ
  111. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 18:14:09返信する
    語尾でキャラ付けしてる一環って事でいいじゃん…よくないかしら?
  112. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 18:14:53返信する
    昭和の作品には小説、漫画問わず「〜かしら」を使う男の登場人物が多いな
  113. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 18:15:51返信する
    >>111
  114. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 18:16:21返信する
    学生のころ自分をボクって呼ぶ男はいなかったわ
  115. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 18:16:30返信する
    実際は方言喋ってるけど、けっこう難しいし
    何より男も女も文字にすると同じような感じになるから、書き分けが難しくなるしな
  116. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 18:16:52返信する
    そうやで
    やがては日本中が関西弁を使うようになるんやで
  117. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 18:17:03返信する
    >>111
    デーモン閣下って言わせたいのか?
  118. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 18:17:35返信する
    >>113
    〜か知らんって言い回しは江戸時代からあったそうな
  119. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 18:18:21返信する
    「だったわよ」「なのよね」 「じゃん」「だよな」
    学校で使用されるであろう例文
    ・今日の学食の定食は唐揚げだったわよ
    ・今日の学食の定食は唐揚げじゃん

    ・学食の味噌汁て薄味なのよね
    ・学食の味噌汁て薄味だよな

    JK言葉でなく野郎口調になるけど?
  120. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 18:19:07返信する
    おまんこですわ
  121. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 18:19:15返信する
    ネットでの書き込みはオネエ言葉になってしまいますw
    別にネカマやってるわけではないんだが、妙に心地よいんよ
  122. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 18:19:47返信する
    >>115
    高校にも普通にいたわ
    秀才とかぼっちゃんタイプに多い気がする
  123. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 18:19:54返信する
    20年くらい前のマンガでも
    同じような事言ってたぞ
  124. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 18:21:12返信する
    うちの妹が「~わよ」「だわ」って使ってるわ
    JKじゃなくて大学生だけど。しかも東京じゃなくて北陸の実家に住んでるわけだが・・・
  125. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 18:21:41返信する
    >>121
    臭いますわ
  126. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 18:22:07返信する
    口語と文語が違うのは当然
    昔の人間が古典のままで喋ってたと思ってるのか?
  127. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 18:24:05返信する
    でんがなー
      まんがなー
  128. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 18:25:11返信する
    なのじゃって言う爺だってそんなにいないだろ
  129. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 18:28:29返信する
    こいつの描くホモラグビー漫画よく地上波でアニメ化出来たよな
    キャラもキモい体型もキモい需要はどこにあるんだと深夜たまたま見た時率直にそう思った
  130. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 18:29:00返信する
    ダメだね
    ダメよ
    ダメなのよ
  131. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 18:30:16返信する
    創作物に対して、リアルでこんな目や鼻してる奴いねぇよとか一々言うのか?
  132. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 18:30:57返信する
    >>132
    ダメよ〜、ダメダメ
  133. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 18:31:52返信する
    いないって言うなら
    このマンガの表紙に出てる顔みたいな人もいないよね
  134. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 18:34:00返信する
    自分のことボクとか俺っていう女と同じくらいは居る
  135. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 18:35:06返信する
    「~じゃ」って言う老人もいない
    老人の言葉じゃなくて方言やろ
    それまで普通の言葉で話してた人が60過ぎたら突然「じゃ」付け始めるんか
    逆に広島とかだったら若者も付けてる
    何も考えずに老人の語尾に「じゃ」付けてるの見ると一気に冷める
  136. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 18:35:57返信する
    ~あるっていう中国人もいないしな
  137. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 18:36:04返信する
    ~かしら?って昔は男でも使ってたよな
    少年探偵団でよく見た

    これは俺も見たな 特にカマ言葉じゃなかっただろうな当時は
  138. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 18:38:33返信する
    >>138
    ~ニダっていう韓国人はいるよな
  139. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 18:39:47返信する
    おじゃるなんていう子供もいないぞ
  140. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 18:41:07返信する
    いわゆる女言葉って若い世代では完全に死滅したな
    婆さんに若干名残が残ってるくらい
    驚くくらい言動に性差がなくなっちまった
  141. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 18:43:25返信する
    キャラ付けでいいじゃん

    ~やんす!ってのと一緒ww
  142. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 18:45:20返信する
    >>4
    字じゃん
  143. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 18:46:58返信する
    役割語だよ
  144. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 18:49:21返信する
    平安時代に宮中の女官たちが
    語尾にもじってつけたら可愛くね?ってもじをつけて喋った結果
    しゃもじとかひもじいとかいう言葉が現代まで残った
  145. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 18:49:44返信する
    まーたいつもの
    まーん画家かよ
  146. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 18:49:56返信する
    現実で語尾にですわ~言ってる人がいないみたいなもんだろ
  147. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 18:53:29返信する
    箱入りお嬢様なら今でも使ってるぞ
    見たこと無いけど
  148. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 18:59:50返信する
    女子高生が言う語尾が「だゾ」はスゴい好き♥
  149. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 19:01:07返信する
    リアルな女子高生を描くならそれでもいいかもしれないけど、空想上とは言え理想なヒロインとやらはそういう口調でなにも問題ないと思うわ
    男女どちらにしても魅力的なキャラクターを作る時に創作でわざわざリアルな若者出す必要ないもんな
  150. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 19:01:10返信する
    Gのレコンギスタがこんなんばっかじゃねえか
  151. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 19:01:44返信する
    真面目な奴はじゃんを使わないってお前の偏見でしかない
    無能漫画家の戯言か
  152. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 19:02:39返信する
    なにこのサムネのキャラデザ。

    顔のバランスがどうなってんの?w
  153. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 19:03:30返信する
    学生は俺にしなきゃおかしかった空気だけど
    社会に出てから僕か私しか許されない空気だが
  154. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 19:04:01返信する
    ごきげんよう症候群を蔓延させろ!
  155. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 19:04:15返信する
    >>148
    さんまとか大坂の芸人がよく言ってる
  156. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 19:08:07返信する
    男キャラも色んな口調がある
  157. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 19:10:22返信する
    ワイ関西人
    語尾は男女ともに「やろ」
    こんなん創作に使えんやろ
  158. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 19:15:08返信する
    ワイ姦妻人
    語尾は男女ともに「えろ」
    こんなん創作に使えんえろ
  159. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 19:16:40返信する
    漫画の読みすぎ
  160. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 19:17:40返信する
    漫画なんか描き手と読み手の世代間ギャップが凄いしな
    子供の頃に漫画読んでてこんな言葉しゃべってる奴見たことねーわと思ってたし
  161. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 19:20:16返信する
    やれやれだわ
  162. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 19:25:51返信する
    俺はお姉さまに頼み事をして、「ええ、よくってよ」って答えてもらいたい。
    これは大正時代の女学生の、品の無い蓮っ葉な表現らしい。
    昭和の作品では上品なお姉さまのしゃべり方という扱いになっていた
  163. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 19:27:42返信する
    戦国時代のキャラが江戸時代の言葉でしゃべるのもおかしい
  164. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 19:28:43返信する
    そんなことないだわよ
  165. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 19:31:42返信する
    俺の妹jkだけど「だよな」は使ってないな
  166. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 19:35:20返信する
    男性漫画家は女子高生を描いてはいけない
  167. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 19:36:30返信する
    現在設定で山の手言葉使ってる方が違和感あるだろ
  168. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 19:41:18返信する
    ヤバいわよ!
  169. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 19:43:12返信する
    そういえば現実で「~わよ」って言葉を聞いていない気がする
    「ゴハンこぼすわよ」「そのままじゃ財布落とすわよ」くらいはあるか?
  170. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 19:44:01返信する
    "わよ"なんて言葉を使う人をフィクション以外で見たことない。
  171. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 19:52:14返信する
    >>54
    そうわよ禁止ですわ!!!
  172. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 19:53:12返信する
    自分で作文を書く時にも、しゃべった言葉通りには文を書かないだろ
  173. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 20:00:21返信する
    むしろたまにオッサンが言ってる
  174. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 20:05:13返信する

      ん  
    こ  

      ん 
     ば 
     ル 
     ビ  
  175. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 20:07:59返信する
    逆にオカマで"わよ"を使わない人はいないわよ
    マツコ、IKKO、おすぎとピーコ、カルーセル
  176. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 20:11:19返信する
    にょろだのにゃーだの変な語尾のキャラには特にツッコミ入らないのにな
  177. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 20:18:52返信する
    jkは知らん
    親くらいなら普通に使う
  178. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 20:21:10返信する
    平安時代の女官は「あーうるさっ」ってのを「あなかま」って言わなきゃおかしいよな
  179. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 20:22:46返信する
    漫画は誇張の塊やろ
    そんな枝葉を気にして読むなよ無粋の極みやな
  180. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 20:26:05返信する
    出たわね
  181. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 20:26:17返信する
    草生えるわ
  182. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 20:27:50返信する
    表現規制派は女、フェミ、左翼ばかり
  183. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 20:43:51返信する
    30年以上前に消えたろ
    っかドラえもんの中でしか聞いたこと無い
  184. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 20:44:07返信する
    ハーブ不可避ですわ
  185. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 20:44:40返信する
    言おうとするところはわかるけど
    こいつの感覚が古過ぎてwww正しく草案件

     
  186. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 20:48:12返信する
    〜わよってリアルで言ってんのはおばちゃん↑の人かオカマくらいしか聞かないな
  187. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 20:55:43返信する
    いや、~わよって言うようになってよ。かわいいから
    じゃん、云々は意味わからんから、よく勉強しなよパヨ爺婆さん
  188. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 20:56:49返信する
    ~だぜとかも現実じゃあんまり見かけないし気にしても仕方ない
  189. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 20:57:58返信する
    そもそも縦ロール自体いねえし、きもい豪邸洋館とかも恥ずかしいやろ
    うぜえから消えろパヨフェミ共は。どうでもいいんだよ記号なんだから
    あと、エロゲーのひどいDQNネームだらけとかな。
    そして、その記号を作ったのは70年代で、お前らパヨ世代漫画家どもじゃん
  190. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 21:00:22返信する
    明治以降に出てき始めて、大戦後段々使われなくなっていった言葉遣い
    書き言葉(文語)が廃れて、話し言葉(口語)のみになった影響で、女性的な話し方の需要が高まった
    家父長制が極まった戦前昭和で完全に定着したけど、戦後の生活、文化にマッチせず徐々に使われなくなっていった
    が、しかし、文語としての需要が残ってるため、小説や漫画では当たり前に使われている

    昭和の50代以上の女性で使う人はいるけど、それ以下だと口語としては使わないな
  191. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 21:01:12返信する
    草生えるわ
  192. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 21:03:48返信する
    今の女は品がないからね
    育ちが悪い女は男みたいな話し方する
  193. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 21:05:05返信する
    でよって言う女が最強でよ
  194. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 21:07:02返信する
    ああいうのは役割言葉っつって、セリフを見ただけで性別や年齢を表現するための「お約束」であって、あんな喋り方する奴は昔からいないんだよ、そもそも
  195. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 21:08:59返信する
    キャラ付けならどんな言葉使いでもおkだと思うがな
    面白半分で昔の言葉使いする奴もいるだろうし
  196. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 21:10:01返信する
    >>185
    ていうかそもそも最初から存在してない

    ああいうのはあくまで役割言葉であって、小説等でセリフだけで年齢や性別や性格を表現するための工夫なので、最初からリアルな喋り方として書かれていない

    ラノベでキャラを立てるために変な語尾をつけるのと同じ
  197. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 21:11:32返信する
    ラムの「だっちゃ」にも女はそんな喋り方しないと騒げよ
  198. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 21:13:39返信する
    「~わよ」は昭和の頃の学生は普通に言ってたぞ
  199. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 21:15:25返信する
    マジでリアルな喋り方にすると、9割は方言になる

    そして方言を文章におこすと、年齢も性別も不明になり、どの地方出身者かという事が判るようになるだけ
    小説だと誰が何を言ってるのかわからなくなって混乱を招く
    だから文章で書くときはリアルではない喋り方にすることで、年齢や性別や性格をセリフだけで書き分けて、誰が何を言ってるのかわかりやすくしている

    なのにそんな事も知らない馬鹿が「こんな喋り方する奴いない!」と騒ぎだす
  200. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 21:16:44返信する
    >>200
    言ってないよ
    昭和の頃は皆方言を使ってた
    たまたまお前の住む地域の方言が「~わよ」がつく地方だっただけ

    ちなみに俺の地方では昭和の学生は「~じゃけぇ」って言ってたよ
    「~わよ」なんて聞いたことも無い
  201. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 21:18:03返信する
    全員同じような喋りにすると小説なんかわけわからなくなるからな
  202. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 21:19:14返信する
    >>202
    東京なんだが
  203. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 21:23:35返信する
    役割語も知らんのかよ
  204. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 21:28:50返信する
    >>202
    お前の出身と他所じゃそりゃ違うだろうよ
  205. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 21:30:32返信する
    うちの嫁と娘は「わよ」使うぞ
    「何ですって?」「〜じゃありません?」とかも使う
    母親が使うかどうかで決まる
  206. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 21:31:51返信する
    育った環境によって異なってよ
  207. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 21:35:17返信する
    ○○じゃん、○○じゃんね、○○じゃんよとか使う人多いらしい
  208. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 21:38:54返信する
    女言葉なら、日本のマスコミがオカマ使って潰したよ
  209. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 21:39:47返信する
    じゃんとか言う女には一切気を使わないな
    男と同じように粗末に扱う
  210. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 21:51:43返信する
    ドラえもん読んでてのび太の~かしらは気になったな
    大人になっった今は男でも使うことがあるのはわかるが子供は使わないだろう
  211. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 21:56:20返信する
    >作中で真面目な女子高生を描きたいときに「おかしいじゃん」と言わせると違和感があるので、

    きらら系ですらフツーにそういう口調のキャラおるでw
    この作者のリアリティって業界の中でもだいぶ遅れてないかw

    ラグビーを題材にしておきながらネチネチした人間関係ばかり
    描いていただけあるなw
  212. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 21:57:15返信する
    電車でちらりと会話を耳にする限り男寄りに言葉が変わったと思う
    バカじゃねーのお前wくらいは普通に言ってるよな
  213. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 22:05:05返信する
    実際そうわよってなんか日本語としておかしくね?
    そうよ、とかそうですわよ、とかのはまだ自然
  214. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 22:14:34返信する
    わよ、については昔のドラえもんの漫画の頃にはすでに気になってた。
    かしら、も色々な小説でいい年したおっさんが使ってたりして違和感が凄かったな。
  215. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 22:15:24返信する
    〜かしら、は普通に男も使うだろ?ソースは俺。
  216. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 22:29:43返信する
    誰が喋ってるかわかりにくくなるから敢えて使ってんだよ
  217. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 22:48:52返信する
    「わよ」は中学生の時、男子が使っていた。
    「ざます」は祖母が使っていた。
  218. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 23:04:09返信する
    >>1
    もっとほかに詰めるところあるだろ
  219. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 23:07:31返信する
    すこし家柄の良いお嬢様なら使うんじゃねーの
    知らんけど
  220. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 23:13:24返信する
    そうわよ(便乗
  221. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 23:44:17返信する
    こういう役割語は大体昔の小説家が創作したもの
    影響されて現実で使うケースもあったというだけ
  222. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 23:47:26返信する
    アクタージュがそんな違和感が多くて読み辛くて嫌いだった
    主人公なのに〇〇だわ!とか違和感ありまくり
  223. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 23:51:41返信する
    >>224
    察し
  224. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-02 23:57:07返信する
    アニメキャラでの語尾なんてキャラの認識分けの記号でしかないからな
    そもそもリアルのJKが「~わよ」とも言わんし、委員長キャラが「~ですわよ」とか
    陽キャだからって「~じゃん」とも言わない
    それこそアニメ脳だ

    基本、距離のある相手には敬語
    敬語も教わらなかった若い子は「でさ~」とか、全体的にイラっとくる感じのタメ語
    でもそれじゃ、アニメは成立しにくい
  225. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-03 00:04:33返信する
    確かに昭和30年代の映画とか見ると
    女性がすごくなよなよした言葉を使っていて
    現在との違いに驚く
  226. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-03 00:18:02返信する
    ここは今から倫理です。の作者か
  227. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-03 00:18:37返信する
    実写のドラマでも言ってるからな
    なんなんだろう
  228. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-03 00:19:56返信する
    煩い義親族の前では使うぞ
    今時お義母様とかおば様とか様つけて呼ばないと駄目なんだぜ

    なお家柄のいい家庭とかでは全くない
    親族全員で家柄のいい家庭ごっこしてる
    これ漫画のネタで見たと笑ってしまいそうになる
  229. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-03 00:23:01返信する
    漫画の読み方がわからない女子校育ちな銀行頭取のお嬢さんすらも「〇〇でしょ?」「〇〇だよ」「〇〇じゃない」だった

    しかしさすがにリアルで「だよな」は無かった
    粗雑な庶民ババアすら使わんかったよ
    方言が女も男言葉で使っていた娘はいたけど
    今は制服もズボン可になってきてるしジェンダーフリー楽しそうでいいね
  230. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-03 00:45:49返信する
    草生えるわ
  231. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-03 00:45:58返信する
    小泉進次郎氏みたいに日本語ハチャメチャなのに政治家出来てる人もいるんだから語尾の違和感なんて別に問題にならないでしょ
  232. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-03 00:52:52返信する
    ~だわ、はむしろ男が使ってるイメージあるわ
  233. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-03 01:44:13返信する
    >>229
    実写も漫画と同じ理由だよ
    キャラ付けの判りやすい雰囲気作りとして
    特徴的な語尾や口調は必要
  234. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-03 01:55:15返信する
    女言葉は昔の文豪が作ったものなのになw
    例によって昔から使ってたんダー君が出現してる、どういう心理なんだろうか
    日本人は昔から刺身を食べてたンダーも見たことあるぞ
  235. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-03 02:10:08返信する
    真面目な女子高生には「~じゃん」ではなくて「~でしょ」を使えばいいのでは
  236. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-03 02:49:34返信する
    なぜか子供の頃からですわ口調のキャラが好き
  237. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-03 02:52:46返信する
    サムネ、漫画の表紙だよな?横顔やばくないか?
  238. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-03 08:32:03返信する
    クソ!クソわよ!!
  239. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-03 08:57:09返信する
    ~わよ、って確実に言うよなオカマとか
  240. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-03 09:05:02返信する
    実際vtuberで結構聞くし、違和感ないからありっちゃありやろ
  241. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-03 10:40:18返信する
    鬼滅でもう少しこのしゃべり方を貫いてほしかったのにだんだん現代若者言葉になっていったのが哀しい。

    だったらそもそも大正時代を謳うなよと言いたくなる。
  242. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-03 11:42:10返信する
    いるとかいないとかじゃねえそのキャラはそうしゃべるんだよ
    キャラ付けだよアホか
    そんなくだらない事話してて何が有識者だ
  243. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-03 11:45:18返信する
    オカマが~なのよ!ってしゃべるのも
    お嬢様が~ですわってしゃべるのも
    麻呂が~でおじゃるってしゃべるのもそういうもんだ
  244. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-03 11:47:00返信する
    本当に真面目な女学生なら言うかも知れんだろ
  245. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-03 12:15:06返信する
    ~よ、は女も使う
    ~わよ、はない
  246. 名前:名無しさん 投稿日:2020-11-03 13:56:14返信する
    キャラ付けに何を言うとるんや
    漫画脳はお前らやで

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

.