若い子「え?オタクって差別目的語だったの? 知らなかった・・・」 老害のお前らはもちろん知ってるよな

yano_otaku_02_201911220312183eb.png

 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年11月21日





 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年11月21日


もう五百回ぐらい繰り返されてるこの話題
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年11月21日


自分が最初に聞いた時は宮崎事件の前で、
「コミケとかに行くと見るからにヤバい奴いるやん。あれ、『オタク』って呼ばれてるらしいで」
今の「赤の他人のサークルスペースで延々と持論を述べる迷惑な奴」かな?

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年11月21日


オタクって言葉にポジティブな意味合いが付いたのなんて最近の話だからな。昔は魔女の烙印なみの言葉だった…
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年11月21日


最後の方の知らんかった。東京じゃこんな事があったのか。
私のような田舎人はオタクキモいと無視されたり陰口、、いや後に実は漫画好きたくさんいたことを中学卒業間際に知るという。

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年11月21日


ヒラコーかと思ったらヒラコーだった
ヤツの怨嗟の声は最高に共感できるのであるw
オタク差別者誅すべし(血文字)

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年11月21日


忘れたいんだけど
忘れるワケにはいかないんだよな。

.@dariidariidarii さんの「「オタク」(おたく)は、差別目的語であった」 をお気に入りにしました。
デュボア先生技の1号(@neetrader_fx) – 11/21
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年11月21日


隠すような風潮はあったなあ
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年11月21日


岡田斗司夫や桃井はるこが 居なかったらとっくに差別語として滅んでたと思うし、電車男が無ければここまでの市民権は無かったかもね
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年11月21日


間違いなくかつては蔑称だったよ。
岡田斗司夫の「オタクはすでに死んでいる」を境に意味が変わった。

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年11月21日


なんで俺たちには「げんしけん」がなかったんだ?!は名言だなぁ。俺にはげんしけんがあった。。
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年11月21日


何か、「オタク」って言葉が’80年代に突然発生したみたいな認識みたいだけど、そんな事は無いぞ(笑)

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年11月21日


90年代はただの虚無感に包まれて何も無いなんて自虐してたのに
00年代以降はオタクが自我を持って偉くなった時代なんだなーという感じはする

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年11月21日


今の時代他人がどうこうで蔑んだりするような奴はいない
そんな人間はまわりから疎まれいずれどこかへ消えていく

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年11月21日


オタクが明確な蔑称かどうかは今の30代が丁度分かれ目のように見える
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年11月21日


世界中がオタク化したといっていいだろ
90年代の価値観だとパソコン通信でチャット中毒の奴なんぞオタク以外の何者でもない
我々の勝利だ

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年11月21日


昔はオタク族とか言われてたな
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年11月21日


少なくとも自分は蔑称として使ってた
教えて欲しいのは「オタク」と「ヲタク」は何か違うのか
自身がオタクだと自認している人は「ヲタク」の方を使ってる気がするんだけどその意味は何なのか

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年11月21日


まあ、オタク死すべし時代を知らんだろうしな今の若い世代
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年11月21日


オタクにとっての定義はテレビ豚の精神構造に位置付けられない怪物である事だww
まあテレビ豚パンピーにとっては宅八郎なるゴミの理解で十分でしょう
奴らにとってはそれが精神安定剤!!!

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年11月21日


十万人の宮崎勤発言はデマだったろ
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年11月21日


宮崎勤だ
ロリコン野郎は宮崎勤でコイツから【オタク】は始まったんだった
宅八郎はその代表格みたいな扱いだったわ

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年11月21日


普通に知ってた
要するにオタクって見た目の悪い気持ち悪い男っていう意味だから

 
 
 



 
(´・ω・`)夕方のニュースでオタ芸を披露するオタクが「オタクが気持ち悪いというのを払拭したい!」

(´・ω・`)とか言ってたけど、オタクが気持ち悪いっていうのは見た目の問題じゃねーの?って思わず突っ込んでしまった
 
 
 



この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  1. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 06:05:58返信する
    汚宅
  2. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 06:07:11返信する
    まぁそうだったよな
  3. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 06:07:37返信する
  4. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 06:08:20返信する
    まあ今じゃその「オタク」文化に独占されてるのが今の日本ですけどね
  5. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 06:10:44返信する
    宇宙戦艦ヤマトで発症した勘違いした世間に迷惑な方々だろ
  6. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 06:11:16返信する
    実際キモイし、しゃーない
  7. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 06:12:05返信する
    いうて昔の「オタク」はマニアに近いニュアンスでもっと濃いやつだけで
    アニメ好きとイコールみたいな使い方されてなかった
  8. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 06:12:57返信する
    中森明夫とか若い子知らんやろ
  9. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 06:14:49返信する
    KADOKAWAてかエースの漫画かよ
    たつきの為に叩き潰せこの作者
    それかどーじさんかkuronekoVXさんに報告してお問い合わせしてもらえ
  10. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 06:17:15返信する
    家族からも言われたからな
  11. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 06:18:11返信する
    (´・ω・`)お前みたいに性格もキモい奴多いしな
  12. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 06:18:34返信する
    待たねぇよ
  13. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 06:19:00返信する
    キモければオタク、アニメゲームは関係ない
  14. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 06:21:16返信する
    キモA「おたく、くりいむレモンは見たでござるか?」
    キモB「拙者まだ見てないでござるよ(笑)」

    ↑こんな感じのキモイ連中に対する蔑称な。1984年頃の話
  15. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 06:27:26返信する
    ただの無知では?
  16. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 06:28:34返信する
    壇蜜さんが結婚か
    旦那さんが羨ましい・・・
    漫画家らしいな
  17. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 06:30:22返信する
    当時覇権でありオタクを虐げてた不良(犯罪)が廃れたからな
    あとは陽キャとフェミを潰せば内ゲバしか残らない
  18. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 06:32:46返信する
    気持ち悪い人が多いのは本当のことだしな...
  19. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 06:36:35返信する
    昔はマニアという言葉があった
    まあアニメマニアとかマンガマニアとかにカテゴライズされていたんだな
    そこに漫画アニメ特撮ゲーム一括りでオタクと呼ぶようになった
    それ以前から存在していたマニアはあまり歓迎はしていなかった人もいたけどね
    まあオタクというカテゴライズが間口を広げたのは事実で人数は増えた
    修行僧や創造者なマニアでない享受するだけのファンという名の消費者が増えた
    商売になるなら世間も認知するのが世知辛い世の中のルールだ
    アニメ好きもジブリやディズニーのお陰で随分生きやすくなったのは良いことだと思う
  20. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 06:39:46返信する
    実際キモオタの犯罪は多いからな
    そりゃ白い目で見られるよ
  21. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 06:41:13返信する
    サザンクロスのプラモなんか「ロリコンを採り入れたボディ(前後)」やからな
    オタクとか平気だったわw
  22. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 06:44:52返信する
    中村明夫って誰だよw
    中森明夫だろ
    そもそも奴が命名ってのも間違い
    「オタク」は当時「オタク」の中でも特にキモい奴らを呼ぶために「オタク」が生み出した蔑称だった
    もう憶えてる奴らも少ないのかもしれんがな
    ちなみに今みたいな広義の「オタク」は「マニア」と呼ばれていた
  23. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 06:45:36返信する
    キモいのはそのネガティブな思考だろ マンガやアニメせいにするのはただの臆病者

    陽キャは俺、深夜アニメの○○見てんだぜ、ウェイ♪と言っても気持ち悪がられない
    何故なら、それ以外の話題も持っているからだ
    でもオタクはアニメとかそれ関連の知識しか知らない だから後ろめたさがある

    まず広い視野と見解を持ったら? オタク=アニメ、マンガ、ゲームだけじゃねぇよ あとキモくはねぇよ キモいお前らが好きになるからイメージが悪くなりキモくなるんだよ ネガティブ陰キャなお前らが好きになるからな
    むしろ人生謳歌しているラブライバーみたいなのが勝ち組 人間性の問題 何かのせいにすな負け組
  24. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 06:47:11返信する
    やらチルは差別用語
  25. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 06:49:49返信する
    オタクがポジティブな意味合いで使われてるの一回も見たことねーわ
    自分から名乗ってるならまだしも他人からオタクって言われてる時は大体バカにされてる時だぞ
  26. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 06:50:15返信する
    やらチルは誇っていい
  27. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 06:50:15返信する
    >>9
    教祖様がネタを投下してくれなくて冗談抜きでケムリクサのコンテンツ止まってるからけもフレ叩きしかできないって悲しくないか
    毎日欠かさず叩いたり晒したりしてるのにけもフレに課金してて情けないとは思わんのか
  28. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 06:50:44返信する
    俺はオタク違う アニメ好きってだけだ よって知識はない
  29. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 06:51:03返信する
    やらチルPRIDE
  30. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 06:52:28返信する
    自称オタクほどオタクじゃない説
    とか言うと老害って言われそうだが
    実際極めてる人って更に上目指すからあんまり自分でオタクぅて言わないような
  31. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 06:52:36返信する
    無趣味なやつほど、怖いものは無いともいえる
    他人の目しかみないから
  32. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 06:53:38返信する
    やらチルの誇り
  33. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 07:00:04返信する
     
  34. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 07:00:43返信する
     
  35. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 07:02:09返信する
    今で言う陰キャって言うのがしっくりくる
  36. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 07:02:48返信する
    電車男とかの時のオタク上げは酷かった
    オタクTUEEEみたいな作品が流行って気持ち悪かった
    オタク女はいまだに腐女子TUEEEみたいな嘘松が大好き
  37. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 07:02:56返信する
    やらチルは尊い
  38. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 07:03:45返信する
    やらかん父さん?!
  39. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 07:08:29返信する
    インターネットがオタクのツールだったからな
    ネットの中でもオタク向けコンテンツと一般向けコンテンツが出来た
  40. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 07:11:04返信する
     
  41. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 07:13:45返信する
    オタクの意味が変わっただけだな
  42. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 07:14:52返信する
    〇〇マニアならまだしも〇〇キチガイとかいう言い方もあったもんな
  43. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 07:16:00返信する
    オタク  〇
    キモオタ ×
  44. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 07:16:30返信する
    アニメとゲームを売上論で潰したやらチルはもしかして正義だった?
  45. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 07:17:06返信する
    昔の人は他人からどう見られても自分が楽しければそれでいい

    今の人は他人からどう見られるかが重要で他人が楽しんでるのは許せない

    はいはい、こうねw
  46. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 07:17:40返信する
    やらチルは世界を救う
  47. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 07:18:19返信する
    オタコン「一緒にしないで」
  48. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 07:20:57返信する
    ヒト科オタク属アニメ種
  49. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 07:21:07返信する
    やらチルによってオタクは進化した
  50. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 07:21:38返信する
    今は萌え豚と腐女子っていうより分かりやすい蔑称があるからな
    今オタクといえばサブカル好きを差す程度の言葉
  51. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 07:21:57返信する
    オタッキー、って言葉も更なる別称の意であったし、馬鹿にされてるって感覚ないんだろうなぁ
  52. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 07:22:01返信する
    そら星野源みたいな超絶イケメンがアニメ好きですって言っても何一つキモくないけどやらチルみたいなのがニチャりながらアニメ好きですって言ったらキモいよね
  53. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 07:22:41返信する
    >>21
    あれ人物のプラモデルは出たけどロボットのプラモデルは出なかったんだよな
    なんでもサザンクロスがガンダムから続いたリアルロボットブームにトドメを刺したとかなんとか
  54. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 07:22:42返信する
    やらチルはオタクを超越した存在
  55. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 07:23:10返信する
    パソコン持ってることすら人に言い辛い時代もあったんだよなあ。
    今じゃその性能の自慢すらする時代だけど。
  56. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 07:23:35返信する
    そんなことより壇蜜と漫画家結婚まだかよ
  57. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 07:23:53返信する
    でもその前は自称だったのを忘れてはならない
  58. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 07:24:19返信する
    テレビマンガ(アニメ)なんて小学校低学年で卒業するモノ。

    子供は外で遊ぶかそろばん塾に通うのがデフォ。

    いつまでもテレビマンガ(アニメ)なんて見てるのが友達にバレたら幼稚扱いされて
    バカにされた時代だったw
    “おたく”なんて言葉が発生するずっと前の出来事。
  59. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 07:25:16返信する
    男オタクは萌えコンテンツに興味なかろうが豚
    女オタクはホモコンテンツに興味なかろうが腐
    これがスタンダードになった
  60. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 07:25:45返信する
    逆に昔はつっぱりとかヤンキーとか持て囃された奴らが今じゃDQNとかイキリって蔑視されてるしな




    お前ら涙目w
  61. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 07:27:25返信する
     
  62. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 07:27:59返信する
    オタク、ネクラ、陰キャ

    全部同意語です。
  63. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 07:30:05返信する
    >>60
    ヤンキーが持て囃されてたってどんな田舎だよwww

    今(DQN)も昔(ヤンキー)も迷惑者でしかないわ。
  64. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 07:31:13返信する
    昔のオタクは今の陰キャ・萌え豚・腐女子とかになってるな
    オタクという言葉はそこまでネガティブな意味合いではなくなったが
    オタクと呼ばれてた層はより悲惨な蔑称で忌み嫌われる存在となった
  65. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 07:34:06返信する
    個人的に分岐点はスマホかな
    ソシャゲが当たり前になって一般人がいわゆる萌え系を目にするのが普通になったから
    以前ほどどうこう言われなくなった。10年前くらいはまだ日陰者だったはず
  66. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 07:34:18返信する
    昔は中高生以上でアニメや漫画を見てるなんて犯罪者ってのが世間の大人たちの認識だったからな…

    今なんて大人でも普通にアニメ見てたするし、WBSのコメンテーターの人が「漫画とか好きでよく読む」とか言うようになったし、ずいぶん生きやすくなった
  67. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 07:35:05返信する
    最初はお宅貴族といって独身貴族の別名だったのだけど
    蔑称とかじゃあないよ
    途中で変わってきた
  68. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 07:35:17返信する
    当時、自分では創造的な活動もせず、他人がらみのどうでもいい知識を
    ひけらかし、自慢話ばかりしている輩を「おたく」と呼んで軽蔑していた。
    大田区産業会館で開催されていた頃からコミケに参加していたことを
    「大田区産業会館でやってた頃は~」「大田区の頃は~」としきりに
    自慢するので「まーた大田区の奴が来たよ」「大田区かよ」と迷惑がられ
    次第に「おたく」と呼ばれるようになったと言う。
  69. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 07:40:18返信する
    良かった…俺たちの戦いは無駄じゃなかった
  70. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 07:40:48返信する
    なおブサメンに限るw
  71. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 07:43:20返信する
    鉄オタは許されるんだ
  72. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 07:43:43返信する
    >>66
    そのおとなたちが今では老害と叩かれる時代が来るなんて誰が予想しただろうか
    したり顔だったみのもんたも叩きの的だし
  73. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 07:45:37返信する
    少年エース桃組版 以下略。
    単行本化してないんだよな
    他に実名で他の漫画家の趣味をバラシてる漫画とか面白かった
  74. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 07:46:52返信する
    やらチルは許された
  75. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 07:49:18返信する
    >>64
    場所にもよるよなぁ
    俺の周りでは電車男ハルヒらきすたの頃は迫害とまではいかんがまだ馬鹿にされてたわ
    ただアクエリオンのOPは一時期流行ったわ
  76. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 07:50:05返信する
    一乗ひかるが「オタクさぁ・・」みたいに使ってて、それで覚えた

    マクロスで認知度上がったと思う
  77. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 07:50:22返信する
    我はやらチル
  78. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 07:50:47返信する
    アニメやら漫画読んでた人がおっさんになっただけだろ
  79. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 07:50:55返信する
    haha
  80. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 07:51:00返信する
    >>71
    マスコミは本当にヤバいのには触れないようにしてるから
  81. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 07:56:30返信する
    げんしけん=オタパコ
    ってこと?
  82. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 08:03:43返信する
    でもいまでもネットの言い合いとかたまに見てても
    どっちかが感情的になると「お前みたいな引きこもりのアニオタが…」とか
    「これに反対してる奴って犯罪者予備軍のオタクくらいだろ?」
    とかってとっさに出る人けっこう見るよね。
    別にアニメやオタク関連の話題でも何でもない場面なのに。
  83. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 08:04:30返信する
    やらおん=オタパコ
    ってこと?
  84. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 08:12:50返信する
    お前らガイジのキモオタって
    20歳越えてアニメとか見てるけど、マジで障害者って自覚あるの?

    ネット上と現実は違うって、いつになったら気が付くの?w
  85. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 08:13:11返信する
    昔は浮かないためにオタクであることを隠すのは当たり前だったからな
    オタが増えて定義も広がったから昔みたいに隠す必要はないとはいえ
    オタでない人からのオタのイメージがよくないのは昔も今も変わらない
    というかオタですらオタを嫌ったり憎んだり見下してるぐらいだからな・・・
  86. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 08:14:42返信する
    1990年代半ばに岡田斗司夫が東大でオタク文化論の講義して本を出して
    2002年にダグラス・マッグレイがGNC(日本の国民総クール)を書いた辺りで
    日本社会の漫画アニメを見る目が変わった
  87. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 08:16:05返信する
    つくられた元祖オタク宅八郎がビジュアルから言動からヤバかったな
    あれから不幸がはじまったんや
  88. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 08:16:08返信する
    昔の推理ドラマとかで
    サイコパス感出すためにとりあえずオタク趣味持ってる事にしとけ~みたいなの多かったよね
    セーラームーン的な美少女アニメを追っかけてる男だ!こりゃあ殺人だってするに違いない!って印象付けでね

    まさかプリキュアおじさんが当たり前のように存在する世の中になるとは思わなかったわ
  89. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 08:17:00返信する
    何万回続ける気だよ同じ話題
  90. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 08:19:19返信する
    人から「オタクだね」って言われても褒めてるのか貶してるのか分からん
  91. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 08:22:12返信する
    最近はオタよりも信者とかガイジのが通るよな
    最新だと太郎か?

    今考えてみるとメディア的にはネトウヨって呼称を
    かつてのオタク的な扱いにしようとしてたのかなーと邪推してみたり
  92. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 08:22:38返信する
    >>88
    >まさかプリキュアおじさんが当たり前のように存在する世の中になるとは思わなかったわ

    当たり前にいようがキモイもんはキモイから
    独身男ばっかだからな
  93. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 08:24:11返信する
    >>91
    オタク単品だとそこまで否定されてる感はないなー
    凝り性だねーと言われるのと大して変わらん印象
    そもそも漫画アニメ好きを指す言葉でもなくなってるし
    PCオタクとか旅オタクとかラーメンオタクとか何でもありやん
  94. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 08:24:18返信する
    >>60
    少年マガジンとかヤンキー漫画ばっかでドラマもDQN賛美
    CDがミリオンヒット売れた時代なんかオタク迫害凄かったな
  95. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 08:27:08返信する
    オタ芸がキモいんじゃん
  96. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 08:27:18返信する
    >>93
    その気持ち悪いと認識してるのを
    廃絶しようって流れにならない世の中に驚いてるって話よ
    まあ過激な工口表現は緩やかに締め付けられて行ってるけどね
  97. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 08:34:09返信する
     
  98. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 08:36:30返信する
    20年前。学生時代は確実に蔑称だった。

    「アイツ、オタクだぜ。気持ち悪い」
    「おい。オタク野郎」

    みたいな感じで使われてたわ。
    自分は公言して、「それがどうした」ってスタンスだったから割と普通に学生生活満喫してたけど、隠してる奴は結構いたな。
  99. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 08:40:00返信する
    宮崎駿事件から流れ変わった
  100. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 08:42:11返信する
    お前ら乗せられるなよ
    こうやって煽ることで金を儲けているだけだからな、ここは
    汚いサイトだよ
  101. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 08:43:11返信する
    昔のオタクは今の時代だったとしたらオタクの中でも迫害される存在になってたと思うよ。趣味がアニメ好きだから〜ってのじゃ無くて、社交性が無さすぎて会話にならなかった。
    自分はオタクが差別されていた時代を一般人として生きてたんでホント嫌いでしたよ。アニメ好きとアニメオタクは違うって感じ。
  102. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 08:49:16返信する
    ミンキーモモにブヒブヒしてた男子高校生と
    ゴッドマーズにウホウホしてた女子高校生
    後にそんな二人の間に生まれたのがこの俺だ
  103. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 08:52:18返信する
    宅八郎?とかどう見てもキモい連中がTV出たりしてたからなw
    昔は間違いなく差別用語で蔑称だったわ

    今はオタクはそうじゃなくなった
    まぁ時代の流れでそんだけの話
  104. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 08:58:45返信する
    コミケバイト中です☆コンビニ行ったらるるぶのもえ版が!!もえるるぶってどないやねん!きんもーっ☆中にはコスプレがあるとこなどが案内されてます。きもすぎです。

    みんな頑張ってバイトしています!まぁお客はみんなオタ。
    大量オタ。これほんの一部ですからね。これがぶぁぁぁぁあっているの。恐い!きもい!
  105. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 09:00:21返信する
    >>105
    可哀想な陰キャw
  106. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 09:12:39返信する
    大田区
  107. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 09:15:41返信する
    >>97
    何でキモがられなように自分を変える努力をオタクはしないの?

    「オレ様は悪くない社会が悪い」

    そんなんだからキモがられるんだよ
  108. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 09:20:26返信する
    >>108
    根本的に論点がズレてて草

    落ち着けよ 低学歴
  109. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 09:23:15返信する
    オタ芸気持ち悪い。生理的に無理
  110. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 09:24:45返信する
    パワポケでグッズ集めまくる奴をマニアと知った1990年代
    ネットのピザデブらが奇怪な口調やダンスを広めた2000年代初期
    キモオタ呼びが定着した感じ
    今は背景を知らないイキリキッズの時代
  111. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 09:25:48返信する
    配慮を求めたオタクの呼称ってなんなの
    フェミに向けて俺らオタクをイジメるなーってやってるからオタク扱いされてるのに
  112. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 09:31:05返信する
    大丈夫、蔑称はオマエラ、キモオタ、の方に受け継がれているから…
  113. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 09:39:12返信する
    また待たせてるのか
  114. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 09:49:57返信する
    宮崎勤事件、リアルタイムで見てたわ
    アニメの幼女見てはぁはぁしてるやつは、今だと気持ち悪いってだけだけど80年代なら精神異常者扱いだったからな
  115. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 09:52:13返信する
    コレを知らずに主語を最近のオタクとかで話題出すから
    話がかみ合わないスレタイを何度見たことか
  116. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 09:55:18返信する
    >>112
    趣味人
  117. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 09:56:01返信する
    常識でしょ
    www.burikko.net/people/otaku01.html
  118. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 10:01:26返信する
    >ブルートレインを御自慢のカメラに収めようと線路で轢き殺されそうになる奴
    >本棚にビシーッとSFマガジンのバックナンバーと早川の金背銀背の
    >SFシリーズが並んでる奴とか、
    >マイコンショップでたむろってる牛乳ビン底メガネの理系少年、
    >アイドルタレントのサイン会に朝早くから行って場所を確保してる奴

    鉄オタ、SFオタ、ドルオタ83年当時からなーんも変わっておらんよ
  119. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 10:02:00返信する
    宮崎勤もオタク像への影響あったけど
    宅八郎の影響も相当大きいと思うんだよね
    本人にも責任はあるがあれを面白がってキモキャラとして演出したテレビも悪い
  120. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 10:02:37返信する
    表立って言わなくなっただけで、今でも大して変わんね
  121. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 10:05:01返信する
    >>90
    オタクを叩いてもお前の仲間の擁護にはならないけどなネット民
  122. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 10:06:35返信する
    まあこどおじみたいな感じだよ。
  123. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 10:09:21返信する
    今だってキモオタって言うじゃん。キモってつけなくても同じ意味だっただけ
  124. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 10:10:07返信する
    今の新入社員とか自己紹介で趣味にアニメとかゲームとか普通に言うから凄いというか世の中ホントに変わってきてるんだろうなって思う
    俺は未だに他人にオタクであることを知られるのは差別地域出身である事を告白するような気分になるのに
  125. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 10:12:21返信する
    67はデマ
    68の大田区説は語源の一説として有る
  126. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 10:13:25返信する
    10万人の宮崎勤報道はデマだったというのは広まったけど
    宮崎勤はそもそもアニメオタクではなくマスコミの捏造だったというのは未だに広まらないのは何故だろう?
  127. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 10:18:45返信する
    オタクを蔑称として使ってるのはおじおばだよ
    宮崎何とかを知らない世代はオタクと言われても普通
    頭のかしなフェミおば辺りが使えば見透かされるってだけ
  128. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 10:18:49返信する
    宮崎勤はビデオマニアだね。片端から録画しまくる性癖w
    コミケに参加したのはビデオ録画サークルのメンバーとして

    実写ドラマだろうが特番だろうが録画しまくり
    太陽に吠えろも大喪の礼も録画してたけどな!
  129. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 10:21:07返信する
    オタクって本来褒め言葉として使われる言葉なのに馬鹿な人はオタクをキモいとか思ってるからどうしようもない。

    オタク=ヤバい奴とかそういう意味で使うのなら、自分の趣味に熱中してる人=ヤバいってことになるんだが。
    そんな考えが国中に広まればそりゃ「生き辛い国」になるわ。
  130. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 10:24:07返信する
    いや昔も今も一貫して蔑称として使われているよ
  131. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 10:31:49返信する
    >>130
    早口で言ってそう
  132. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 10:32:41返信する
    オタクというほどハマりこんでなくて、ただアニメが好きだというだけでも・・・・まぁ色々あったわ

    昨日だかアニメ黎明期とかタイトルのブログを書いた
    古参オタクぶったフェミオタクが苦笑されまくってたけど
    そいつはその頃の事をどこまで話から理解してるのか
  133. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 10:35:07返信する
    オタクって今だと、拙稿とか拙作みたいに若干自分のことをへりくだって紹介するときの言葉ってイメージ
    よく知らない他人に言う言葉ではない
    友達同士だと気軽に使える
  134. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 10:36:35返信する
    電車男のせいで勘違いしたオタとが珍獣を見たいみたな一般人がオタスポットに
    見に来るという表に出る状況になって悪化したと言っていい
  135. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 10:39:12返信する
    別冊宝島 おたくの本
    ↑を文庫本にした おたくの誕生

    これくらいは基礎教養として読んどこう
    ちなみに別冊宝島オタクの本は89年だが「萌え」は一切出てこない
    萌えアニメではなくまだ“美少女アニメ”と呼ばれていた時代
  136. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 10:40:50返信する
    厳密には差別用語は「おたく」(元々一部で使われてたのを中森明夫が漫画雑誌で記事にして宮崎事件で一気に広まった)

    「おたく」からネガティブなイメージ抜くために「オタク」という表記を
    岡田斗司夫が広めた感じか。
  137. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 10:42:18返信する
    >ブルートレインを御自慢のカメラに収めようと線路で轢き殺されそうになる奴

    wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  138. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 10:47:16返信する
    野球ファンのことを焼き豚と罵るのと同じくらいの悪口
  139. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 10:49:02返信する
    関わりたくない→他人→よその家の人→お宅
  140. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 10:57:36返信する
    >>140
    当時の同好の士が相手の事を「お宅は~」って
    呼び合うのが多かったからだよ、間違いが広まるからやめろ
  141. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 11:04:56返信する
    10万人の宮﨑勤って言ってる動画見た記憶あるけど
  142. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 11:05:16返信する
    「七人のおたく」は面白かったわw
  143. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 11:32:14返信する
    昔(1980年位まで そしてこの頃、TV等放送禁止用語始まる)は〇〇基地(カタカナ)でもネットなど無い時代では、知識のある層(雑学等でも)は好意的に、捉えられていたような気がする。〇〇マニアも同じ。釣り基地(カタカナ)三平なんかは、マガジンの看板だったしそもそも釣りの大ブーム起こしてる品。10万人の宮﨑勤については、主にマスコミTV雑誌による捏造で、そもそもアニメオタクではなくマスコミの捏造。意図的に誘導して、正確な情報を流さなかった。
  144. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 11:34:59返信する
    オタクもパソコンユーザーもLGBTも蔑まれてたよ
    蔑んでた側の変わり身の速さは許されない
  145. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 11:40:29返信する
    元々サルってのはイエローモンキーって言う日本人の差別用語、のちにウッドマンや丸太男と呼ばれたり遠回しに差別用語言われたりしてるけど、結局、他の名前も差別用語がベースだったりする、その為、知らないで使ってると注意されたりけいべつされたりする、子どもをゴブリンも元は差別用語、言い出したらきりがない、しかもそれ自慢する奴居るんだよ日本人で、それがなりすましだったら更に酷い
  146. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 11:43:56返信する
    宮崎勤が大量に持ってたのは普通のドラマとかのビデオなんだよな
    アニメ持ってたって書いたクズ記者は謝罪してるし
  147. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 11:50:39返信する
    そもそもというならオタクはオタク同士の呼び名じゃん
  148. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 11:54:52返信する
    今はオタク同士でレッテル張り合って○○好きなんですとは言えない空気を作り出そうと必死になっている
  149. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 11:56:21返信する
    今も昔もオタクにプラスイメージねぇぞ
    まずマイナス、で何のジャンルかでまぁマシかなって認知じゃねーか
  150. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 12:16:21返信する
    ちなみに北米ではゲームオタクの差別表現で
    Nintendo を変えて Nofrendo と言われる
  151. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 12:16:59返信する
    老害はお前だろ禿
  152. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 12:19:18返信する
    オタクなんて差別どころか犯罪予備軍くらいの意味だぞ
  153. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 12:21:40返信する
    しかしなクソハゲホモエイズやら菅?俺はこうも思うのだ!
    「オタクのイメージを払拭しようとしなければ、オタクという言葉自体が忘れ去られていたのではないか?」とな!
    結局のところ、門外漢が用意したオタクという言葉を意識し過ぎてとらわれてしまったのだ!
    そんなものは気にせずに、好きなものを自由に追い求めれば良かったのかもしれん!
  154. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 12:23:15返信する
    オタク「オタクは市民権を得た。もはや蔑称ではない」

    普通民「きめえぞオタク」

    オタク「日本人ならアニメが好きなのは普通のことだぁぁぁ。オタクっていうなあああ。オタクの定義はなんだあああああああ」
  155. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 12:28:19返信する
    昔はパソコンユーザーもオタク扱いだった、業界が使う側の事をあまり考えていないシステムもそのせい、解かる奴が使えばいいとか、素人が使うを前提にしてない
  156. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 12:36:49返信する
    ヒラコーは大学満研じゃ無いからげんしけんみたいになる訳無いだろ
    東京デザイナー学院漫画研究会があんたの居た場所だ
  157. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 12:37:51返信する
    オタクを広めたのは超時空要塞マクロスの一条輝だ
  158. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 12:40:35返信する
  159. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 12:43:53返信する
    「オタク」以前は「マニア(マニヤ)」だった
    藤子Aのブラックユーモア物に当時の痕跡としての用例が多数みられる
    結局蔑称をなくしても次の蔑称が出てくるだけ
  160. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 12:44:22返信する
    オタクと思われるん嫌で家でもパソコン使わなかったな。蔑称として使ってたわ。
  161. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 12:45:44返信する
    宅八郎しってれば好きになれないし差別入ってると思うが、
    そこまで逆上って意味を持ち続けてるもんじゃないでそオタクって言葉にはw

    あ、老害人の言うお宅には差別用語の意味が入ってる時があることは知っとけって程度
  162. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 12:47:05返信する
    今は、なんか熱中する趣味がある人=オタクって感じだよな
  163. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 12:53:08返信する
    95年にエヴァがブームになるまでオタクは虐め殺していい存在だったもの
    毎週末オタクがイジメに耐えられないで自殺してた時代
    山形マット死事件も被害者がアニメオタクだからとイジメの標的にされてたんだし。
  164. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 12:55:16返信する
    95年はエヴァ以外にWindows95発売でパソコンに詳しいオタクが重宝されたのも時代の変換時期だった。
  165. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 13:40:12返信する
    こんなところでSを見るとは思わなかったわ…
  166. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 13:45:14返信する
    そもそも今でもオタク趣味なんて恥ずかしいからな
    隠して表向きの別の話題も用意してあたりまえ
  167. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 13:51:11返信する
  168. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 14:09:44返信する
    今でもオタクは蔑称だろ。
    オタク=アニメ・ゲーム・アイドルに結びつけるのがその証拠。
    オタクの俺からしてみたら映画好きも映画オタクだし、ブランド好きならブランドオタクとかファッションオタク。
    それを言うと頑なにオタクじゃないと言い張る。
    なんでも本気のものはオタクだろと。
    なんで秋葉系の趣味だけをオタクと呼ぶのか。それは自分とは違うって言う無自覚の線引きのせいでしょ。
  169. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 14:15:41返信する
    オタク=宅八郎=気持ち悪い
    のイメージだったな
  170. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 14:16:56返信する
    >中村明夫により命名されたのが「オタク」です。
    wikiにも書いてあるけどこの話。中村明夫は「オタク」という単語を雑誌で紹介しただけで命名してねーよ。こんなデマが未だに信じられてるのは何故だろう
  171. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 14:32:36返信する
    オタクを広めた本当の人物はは宮崎駿

    新しくスタジオジブリで作った全年齢向けの作品が往年のファンを怒らせて宮崎駿を徹底的にたたいた。
    それに激怒した宮崎駿が名前も知らない批判者を「オタク」と糾弾。

    折からの宮崎勤元死刑囚による児童連続殺人事件の要因にゲーム、アニメ嗜好の英興がると報道されると、宮崎駿のオタク呼ばわり批判を根拠にマスコミによる徹底的なオタク批判が始まった。
  172. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 15:25:15返信する
    >中村明夫は「オタク」という単語を雑誌で紹介しただけで命名してねーよ。こんなデマが未だに信じられてるのは何故だろう

    雑誌(月刊「漫画ブリッコ」1983年6月号)の文章の中で

    我々は彼らを『おたく』と命名し、以後そう呼び伝える事にしたのだ。

    と命名してるんだけど・・・(別冊宝島104「おたくの本」の中森明夫本人の書いた記事より引用)
  173. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 15:29:24返信する
    まあその「おたくの本」の記事よく読むとそれ以前から一部で「おたく」という言葉が使われていたらしいけど・・・
  174. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 15:56:05返信する
    オタクは別称だから人には使うけど、自分には使わないし言われたらキレる
  175. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 16:03:56返信する
    >>173
    その号を持ってた。
    確かに命名していた。
    当時は、こんなに普及するとは思っていなかったなぁ。
    漫画ブリッコ自体、超マイナー誌だったし。
  176. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 17:30:38返信する
    >(´・ω・`)夕方のニュースでオタ芸を披露するオタクが「オタクが気持ち悪いというのを払拭したい!」
    >(´・ω・`)とか言ってたけど、オタクが気持ち悪いっていうのは見た目の問題じゃねーの?って思わず突っ込んでしまった

    これな
    あと見た目以外で強いて言うなら一般人との美的感覚の絶望的なまでの差
    オタ芸なんてイケメンのホストがやったって無理
    そんな気持ち悪いムーブを見た目が気持ち悪い奴が集団でやって
    「オタクが気持ち悪いというのを払拭したい!」とか言ってんの、根本からもう違うんだわ
  177. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 18:39:07返信する
    オタクってのは御宅が由来だぞ。
    例えると
    叔母様方が井戸端会議でよく使う「あのお宅の旦那さんは…」的な使い方
    で、それを漫画オタクがキモく言うもんだから文字られた。

    本当の老害ならこう答えるはずだよ。
  178. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 18:45:03返信する
    漫画ブリッコ、買ってたなー
    当該号は買えなかったけど
  179. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 19:10:34返信する
    昔からポジティブな意味はあったよ。そもそも中森明夫と宅八郎って
  180. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 19:14:54返信する
    昔からポジティブな意味はあったよ。そもそも中森明夫と宅八郎ってオタクの研究が原因でオタク界から追放された人だし。当時のコンピューター誌みれば今でいうクリエイターってことばがなくってその言葉代わりとその予備軍に使われていたことがよくわかるよ。っていうか昔は一般とオタク界隈じゃ意味全然違ったんだよね。
  181. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 19:19:47返信する
    俺もオタク文化とサブカルの自分語りは社会的に自分の立場を危うくするって
    漠然とした恐怖感に囚われているから、同族でもない限り他人と気持ちを共有しようと考えない
    本当は食い付き良い話題を振られても反射的に当たり障りない反応を返してしまう
    俺もオタクがオープンになる前の世代なんだろうな
  182. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 20:27:38返信する
    社会不適合者の逃避場所が漫画、アニメだった。
    気持ち悪い見た目、挙動不審、絵に恋して現実の人物のように扱う空想と現実の区別が出来ない精神異常性。
    こんなんが面白おかしくTVで流れてたんだから蔑称になるのも迫害されるのも当然だわ
  183. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 21:22:43返信する
    オタクの呼称は中森氏によって広く知られるようになったが
    それ自体は以前から一部業界関係者が使用していたものである
  184. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 22:28:14返信する
    昔はマニアと呼ばれてた人達が、オタクと言い合う様になってから宮崎事件が起こりオタク=犯罪予備軍的蔑称になった。
  185. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 22:29:42返信する
    今もそうだぞ
    なにマトモ気取ってんだw
  186. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 22:47:05返信する
    今も昔もオタクは気持ち悪いよ
  187. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-22 23:47:39返信する
    あっ、ここにコメしている奴ら岡田斗司夫が1981年当時から一番有名なオタクのライターだったこと知らねぇ奴ばかりじゃん。オタクの本当の歴史知らねえ奴ばかりじゃねぇか。
  188. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-23 04:58:51返信する
    当時はガキで良く覚えてないけど
    宮崎勤の事件で、世間の雰囲気ってか何かが一斉に変わったのは覚えてるな~

    今まで本屋で普通に置いてあったアニメ雑誌が消えたり
    当時はゲームに夢中でアニメに興味なかったけど
    あの事件以降アニメ好き=気持ち悪い、危険な人間ってイメージが付いた
    少なくても子供の頃は趣味はゲームって言う奴沢山いたけど
    アニメ好きって公言してる奴はいなかったと思う
  189. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-23 12:57:01返信する
    >>14

    ↑こんな感じのキモイ会話を公共施設など所構わず大声ではしゃぐ連中に対する
    仲間内からの蔑称な。1984年頃の話
  190. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-23 13:44:25返信する
    >>190
    今でもそうだが、悪目立ちする連中と宮崎勤に代表されるの根暗、ひきこもりと2系統があり
    勘違いか、悪名逃れかw 声の大きい前者が後者を盛んにお宅呼ばわりしていった

    世間に認知されたのは当時「ヤッちゃん」などで人気となっていた三宅裕司のラヂオ番組の影響
    妙な拘りを持つ手合いを「○○お宅」とあらゆる分野で定義する投稿で笑い者にするコーナー

    これには当のお宅達からの批判も多々あり、本物のお宅はコレだとばかりに現れたのが宅八郎
  191. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-23 19:12:15返信する
    >>178
    語源はね。当時のお宅御用達アニメの主人公がヒロインに対して使用したのが名前ではなく「おたく」

    その頃頻出していた今で言うイキリ連中や目に余る同人ゴロが好んで真似ていた為、
    中森明夫がその手の輩を侮蔑を込めて「おたく」と命名しようと雑誌コラムで呼び掛けたのが由来
  192. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-16 02:45:05返信する
     

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

.