【朗報】ラノベ『スレイヤーズ』ついに第三部始動!!
名前:名無しさん投稿日:2019年05月16日
・スレイヤーズ第三部始動
・5/17(金)発売ドラゴンマガジンに下記掲載
神坂先生参加!「平成ライトノベル振り返り座談会」
神坂先生の記事 「スレイヤーズ第三部を書くにあたって」
名前:名無しさん投稿日:2019年05月16日
スレイヤーズ第三部とかマジかよ
絶対買うわ
名前:名無しさん投稿日:2019年05月16日
スレイヤーズのリナの声は誰がやるんだよ
名前:名無しさん投稿日:2019年05月16日
スレイヤーズなんて本当に待ち望まれてるのかね?
前にも再始動してたけど全く話題になることも無く終わったはずだが
名前:名無しさん投稿日:2019年05月16日
新刊かなり売れてたからな
そうなると思ったわ
名前:名無しさん投稿日:2019年05月16日
スレイヤーズこの前の新刊がバカ売れしたから
対に3部始動かー
名前:名無しさん投稿日:2019年05月16日
ゲーマーズこんなやついたっけ
名前:名無しさん投稿日:2019年05月16日
スレイヤーズはレゾ倒したとこまでしか知らない
名前:名無しさん投稿日:2019年05月16日
スレイヤーズはあの傑作の2部をアニメ化しないという全盛期に謎の行動してたよね
名前:名無しさん投稿日:2019年05月16日
スレイヤーズの原作とアニメは別もんだし
名前:名無しさん投稿日:2019年05月16日
こりゃスレイヤーズ二部アニメ化フラグか
なお暗い
名前:名無しさん投稿日:2019年05月16日
多分もう何かしらアニメ企画は動いてるだろうな
名前:名無しさん投稿日:2019年05月16日
スレイヤーズやるならキャスト一新すべき
名前:名無しさん投稿日:2019年05月16日
スレイヤーズの3部ってSFC版の話じゃなかったっけ?
多少はネタが出てくるのかな
名前:名無しさん投稿日:2019年05月16日
スレイヤーズ3部って
1部がフィブリゾで2部がルークだかなんだかの魔王倒して終わるところ?
324 名前:名無しさん投稿日:2019年05月16日
スレイヤーズとSAOってどっちが人気なの?
名前:名無しさん投稿日:2019年05月16日
>>324
最盛期同士比べてもSAOじゃねぇのって気はする
名前:名無しさん投稿日:2019年05月16日
スレイヤーズは最初の劇場版がややシリアス寄りだったけど
あれが一番出来良かったな
名前:名無しさん投稿日:2019年05月16日
スレイヤーズ当時見てたおっさんオタクでも今見たら面白くないとか1話切りだわって意見多いな
名前:名無しさん投稿日:2019年05月16日
ラノベはゴミって気付かせてくれたスレイヤーズは偉大だよ
名前:名無しさん投稿日:2019年05月16日
やっぱスレイヤーズって名作だな
たった1ページでここまで人の心を動かすなんて
260 名前:名無しさん投稿日:2019年05月16日
富士見の平成を振り返るニコ生見てたけどヒッドイな
ヒナまつりの主人公の声優がパーソナリティだけど
編集「富士見ファンタジア知ってますか?」
声優「スレイヤーズ聞いたことがあります、フルメタ大好きです。」
編集「他は?」
声優「…」
名前:名無しさん投稿日:2019年05月16日
>>260
事前に打ち合わせしとけよ・・・
富士見糞すぎ
名前:名無しさん投稿日:2019年05月16日
>>260
富士見ファンタジアの知名度なんてそんなもんだろ
名前:名無しさん投稿日:2019年05月16日
>>260
あとはオーフェンくらいしか知名度あるのないだろ
(´・ω・`)過去の作品掘り起こしが流行ってるからな、スレイヤーズもリメイクアニメとかまじでやりそう
(´・ω・`)もう以前のアニメとか内容覚えてないわ
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます.
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 10:28:42返信するスレイヤーズ子供の頃アニメやってたなあ
どんな話なのか知らんわ - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 10:28:57返信するこの前出したやつ20万部くらい売れたんだっけ?
そら角川は見逃さないわ - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 10:30:57返信するノリは古いけどフォーマットは今のファンタジーとたいして変わらんのよな
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 10:31:04返信する完全におじさんおばさんコンテンツだけど売れるなら角川も満足だろうしね。
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 10:31:18返信する第3部ゴブリンスレイヤーズ!
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 10:32:18返信する>>2
600円×20万部=1億2000万か
トップ層でこれって実は夢ない気が…原作者はその10パーセントだし
まあ関連商品があるか - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 10:32:55返信する>>4
今の40代くらいか?アラサーニートの俺は全然世代じゃないな - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 10:33:30返信する>>2
今はこの辺の層が金持ってるから狙い撃ちしてくるね - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 10:33:32返信する今の10代が読んでるラノベトップって何かな
リゼロとこのすばかな - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 10:34:14返信するもう過去の名作は中華でリメイクや実写化してもらった方が幸せかもしれん
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 10:34:35返信する削除
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 10:34:35返信するノリからして昭和っぽいのがな
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 10:35:00返信する>>10
そういやフルメタってハリウッド企画されてなかったけ - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 10:35:20返信するスレイヤーズ世代はさすがにオタ卒してるだろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 10:35:24返信する富士見ファンタジア文庫の人気投票だと未だにリナが上位に来るからなw
スニーカーのハルヒとか電撃のシャナとかMFのルイズなんかはもうやったらランク外になってるのに - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 10:35:38返信する>>6
電子書籍も売れてるから原作者にはもっと入ってるぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 10:36:00返信する>>14
復活するんじゃべ - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 10:36:23返信する原作全く知らんけど映画(?)の約束の島みたいな内容のやついまだに覚えてる
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 10:36:24返信する>>12
スレイヤーズは完全に平成の作品 - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 10:36:43返信する林原めぐみがヒロインとかもうキツくね?
声低くなってる気がする - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 10:36:49返信する林原なら見ようかな
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 10:36:55返信する>>12
ノリはこのすばだよ
富士見ファンタジアのノリは昔からあんな感じだし
このすば見て「ああ、富士見ファンタジアだなぁ」って思ったくらいだ - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 10:37:42返信する>>22
フルメタも割とそんなか
4期マジで許せねえ - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 10:38:02返信する>>6
1000円以上の単行本でも売ってみるのはどうだろ - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 10:40:07返信するもしかして水瀬いのりに交代か
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 10:41:36返信する渡部監督がもう一花咲かせるか総監督に追いやられるのか
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 10:41:37返信する確かにこのすばはなんか昔のラノベの懐かしい感あるなw
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 10:42:01返信する当然アニメ連動だよね
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 10:42:48返信するファンタジア文庫って今看板ないもんな
さえかのは終わったし - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 10:43:27返信する>>27
昔っていつのだよオッさん - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 10:44:07返信するなのはで震えて待ってたらもっと古いの持ってきたか
新作が振るわないからこういう企画しか通らなくなるんだろうね - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 10:44:10返信する今の若い世代にあの昭和的ギャグセンス理解・受けるとは思えない
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 10:44:46返信するあの絵が無理
いたる絵と同じだな - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 10:44:59返信するアニメ化決まってそう
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 10:47:48返信する>>30
原作の書き方とかスレイヤーズスペシャルまんまだよ
作者も影響受けてるって言ってた - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 10:49:25返信する今日も読書!
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 10:50:00返信するリナ・インバースの性格 こち亀の女版両さん
あのガイジ行為を如何にギャグで中和出来るかがポイント - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 10:51:51返信する>>37
どんなだよwハルヒ的な感じか - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 10:52:17返信するアニメ化するなら原作のアニメ化最初からやらんとおかしくなる
本だけだろ - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 10:52:42返信する>>29
デート・ア・ライブじゃね? - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 10:53:25返信する今スレイヤーズ造るのなら、閣下じゃなくて悠木碧か
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 10:53:32返信するアニメもそろそろ総取替してリブートしそう
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 10:54:13返信する悪人に人権はないとか昨今の風潮にあってる気もする
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 10:56:50返信するスレイヤーズ世代だけど全然読んでないな
アニメも見てない
スレイヤーズトライかネクストか実家のテレビでちょっと見たとき、あまりのクソ作画に切った記憶がある - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 11:00:03返信する林原のBBAも声忘れてるだろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 11:00:23返信するフルメタ スレイヤーズ オーフェン 捨てプリ 気象精霊記 リウイ まぶらほ
くらいしか読んだことないな
風の大陸は古すぎてわからん - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 11:01:00返信するゲーマーズとかあったな
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 11:01:13返信するオーフェンとスレイヤーズはちょっと覗いてみるかな、昔のラノベがどういうものか気になるし
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 11:02:12返信する富士見の放送確かめたけど最後みたいな威圧的な感じじゃなかったぞ
他には?なんてのも無かったし捏造ひどすぎだろ - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 11:02:25返信する平成の作品を昭和昭和って馬鹿丸出しすぎんだろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 11:02:38返信するで、スレイヤーズは読んでないけど同じ作者の日帰りクエストは好きだった
4巻くらいで打ち切られたような気がするけど - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 11:03:26返信するゲーマーズのやつ絵ヘタすぎww
恥ずかしい画力 - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 11:04:22返信する変だなあ
比較的最近新作アニメを見た気がするんだけど何かと勘違いしてるのかなあ - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 11:04:59返信するやらおんかやられやくが存在してた頃にスレイヤーズ再アニメやってたじゃんw
あの時かなり不人気だったはずだけど・・・
焼き直し展開でストーリー自体が微妙だったのもあるが・・・ - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 11:06:14返信する>>52
なんか不健康に見える - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 11:08:53返信するアニメリメイクするなら京アニでやってくれんかね
絵的にもハマると思うんだ - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 11:11:56返信する最近の富士見ファンタジアで見たアニメってあったっけ?
と思ったら、チャイカあったか。妙にアニメの出来が気に入って原作も全部買ったねぇ。 - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 11:14:00返信するキングレコードのままなら
すみぺかみかこしだろうな - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 11:16:05返信する>>38
一番近いのはラピュタに出てくるドーラ婆ちゃんかな - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 11:17:04返信するおじさんたちの黒歴史を掘り起こすのはやめて差しあげろww
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 11:22:21返信するスレイヤーズ知らん
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 11:22:25返信するスーファミのって確か評判良かった話だよな
かなり昔やったけど面白かった気がする
主人公のあの声優のイメージまだ無かったし - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 11:24:39返信するあらいずみるいの絵が古臭いからやらんでええ
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 11:24:47返信するうーんないつかしい。
作者の貯金がそこついたのか?
スレイヤーズ終了から30年近くたってるし流石に当時儲けた金も尽きるころだろ
3部やるんか、色々展開していくの期待 - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 11:29:17返信する少しだけ見たが面白かったような、いまいち記憶にない。
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 11:39:46返信するスレイヤーズって十年以上前に完結してなかったっけ
続いてたのか… - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 11:40:48返信するまじで、で?っていう
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 11:41:16返信する新刊は面白かったけど二部は面白くなかっただろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 11:42:39返信する角川絡んでるから艦これとおなじになりそう
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 11:42:58返信する囚われのヒロインガウリイが見られるのかな
楽しみ
あと石田は変えないでほしい… - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 11:43:19返信する二部ってアメリアとかゼルガディスとかいないんでしょ
よくわからん不人気新キャラ二人だっけ
ストーリーも微妙だったよね - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 11:44:33返信する名前:名無しさん投稿日:2019年05月16日
スレイヤーズのリナの声は誰がやるんだよ
え?林原でしょ? - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 11:45:14返信する二部アニメ化は原作信者でもねーなと思うレベルだろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 11:47:34返信する後釜であるこのすばがあるのでBBAは要らないw
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 11:47:53返信する森林はもうきついだろう
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 11:48:59返信する>>59
3分で支度しなの人か - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 11:52:37返信するマジで新作支えるべきアニオタ(やらチル)がネガキャン合戦で全潰しするからこうなるんやで
マジで - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 11:58:20返信するアニメはアニメ関係者にとって伝説的な作品らしいけど
原作はどうなのかね - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 12:01:19返信するいつの間に1クールに必ず掘り起こしを一本は入れるってルールが出来たんだ
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 12:02:22返信するFGOに勝てないオワ
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 12:02:38返信するゲームも合わせたらデーモンロード4体消滅して残りの覇王も負けて現世に干渉できないし、その下の神官と将軍9体もあらかた壊滅したので敵方もうボロボロだろ
魔王の欠片も7分の2が滅んで7分の1が氷づけ
話作るの厳しそう - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 12:02:59返信する>>78
原作も売れたよ
当時はね
映画見に行ったラストの作品かもしれん
あの頃は若かったから… - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 12:04:04返信するなろう再び
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 12:08:06返信するそういえばどろろが敵を倒していくと弱くなる作品って褒められてたけど
スレイヤーズも敵倒していくと弱くなるよなw
しかもわりと読者には不評っていうw - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 12:11:37返信する長者番付(昔は納税額ランキングが職業別に公表されていた)の作家部門で、
トップ10に何度も入る程度には売れていた - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 12:14:41返信する当時は3部はSFC版が該当ってなってて、2部始まる前に出たのにガウリィの武器がブラストソードになってたしなぁ
北の魔王倒す話だから相応しいっちゃ相応しいんだけど、流石に違う内容にしそうな - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 12:20:20返信する漫画版とかいろいろで、枝にあたる話は全部終わってるんだよな
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 12:23:02返信する当時は普通に観てたけど、特に好きとかではなかったなぁ
とりあえずアニメ観てたら楽しいと感じる駆け出しだったので - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 12:23:40返信するキャストを変えると言ったらアニメはもう観ないな。原作を脳内再生で読んでいく事になりそう。
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 12:24:20返信するこの間の新作が売れたのは単刊だったし懐かしがって買った層が多いのであって、シリーズ化となると話は別
てかL様の呪文使えなくなって切り札無くしてんのにどうすんだ - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 12:24:40返信するはなから40歳以上を対象にしたラノベというのも、
さすがにちょっとどうなんだろう。
前に出たような単発の企画ものは別として。 - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 12:26:43返信する>>78
原作もラノベの伝説だぞ
初めて累計2000万部超えた作品 - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 12:27:23返信するスレイヤーズは当時とは言え平均視聴率9%超えだからな
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 12:33:10返信する10年くらい前にリブートしようとしたRevolutionとかいうのが
爆死してたな
リメイクすりゃいいのに - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 12:43:55返信する単巻なら売れても、シリーズ化したら無理だと思うけどね
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 12:44:17返信する>>64
作者がどんだけ稼いだか知らんの? - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 12:45:32返信する>>93
放送時間もゴールデンってのも強いわな
あの時代は夕方にテレビつけたら何かしらアニメやってたし - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 12:47:39返信する当時それなりに楽しんでたけど、キャラはいいけどストーリーは当時のジャパンタジーをちょっとメタっただけで、そんなの面白いもんではなかったなぁ
たぶん今の練り込まれた脚本作品見て育った世代相手にリメイク作品作ってもひっそり爆死しかしないと思うぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 12:54:30返信するまた魔王の分身倒すん?
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 12:56:17返信する>>91
スレイヤーズ世代のおっさんだけど今更スレイヤーズ買おうとは思わないわ
ロードスの続編とかだったらちょっと気になるくらいかな - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 13:01:15返信する正直アメリアゼルが出ないと読む気にならない
あの四人が好きなんだよ - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 13:01:28返信するそれより封仙娘娘をですね
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 13:08:15返信するスレイヤーズは確かに滅茶流行ってたけど全く興味なかったなあ
個人的には、音楽における小室ファミリー一辺倒と同じ、90年代日本のモノラルカルチャー=文化的暗黒時代の象徴みたいな印象がある。多様化が花開いた80年代のカウンターみたいな感じで
クリエイターが逃げ場を求めてエロゲなどのサブカルに潜った下忍となった時代だよな、90年代って - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 13:08:31返信するNEXTが至高
REVOLUTION以降は知らん - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 13:17:10返信するスレイヤーズやるならダーティペアもしてくれ同じのり何で両方見る
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 13:22:09返信する今見ても面白いけど昔のアニメって本筋以外の話多いから見返したいとは思わんのよね
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 13:23:52返信する神坂氏から「世界にはいくつもの真理があります。私はある日、そのうちの一つにだとり着きました。すなわちーー『原稿書いてない小説書きとか、ただの無職やんけ。』と。はい。そんなよんどころない事情で続くことになったスレイヤーズなわけですけどね。」とコメントが掲載。
最終巻から10年以上経って真理にたどり着いたらしい - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 13:28:15返信する前のアニメはすぺしゃるの話を本編に持ってきた形だからな
オリジナルなことを考えてTRYが一番面白かった
NEXTのマルチナも捨てがたい - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 13:33:26返信する>>6
そこだけ見て語ってどうすんだよ
今までどんだけ売れてると思ってんだ - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 13:34:53返信する>>103
知ったかぶってるだけのズレたコメ乙 - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 13:39:21返信するやったぜ!
前の新作の特別編(?)面白かったからすげー楽しみ
腕は全然落ちて無かった - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 13:39:28返信する>>103
す早 - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 13:40:23返信するスレイヤーズの罪は魚の内臓が食べられなくなるトコロ
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 13:43:10返信する>>113
石の下にいる変な虫だけ探して取り除けばいいじゃない! - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 13:45:12返信する好きだったけど今さら過ぎるわ
もうなんの関心も無えな
アレもコレも設定だけドヤ顔でひけらかしてオチも付けずに終わらせてグダグダと短編続けてるゴミって価値しかねえだろ
もう神坂はスレイヤーズ以外はほとんど鳴かず飛ばずの閉じコン作家だからな - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 13:54:40返信するアニメ版は原作レイプだったし(あのレオタードみたいなのは何や)
世界感を共有するアニメ化失敗の代表格 ロスト・ユニバース の悲劇
当時原作者は壮大なプロトを言及してたけど・・・w - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 13:56:43返信する>>110
どうずれてんの? - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 14:10:02返信する昔は好きだったけど今見ても面白く感じか分からないな
好きだったから今更の続編を読みたくない
ぬーべー続編のがっかり感再びは避けたい - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 14:23:43返信する>>103
こういう興味もない分野にニチャって絡んでくる気持ち悪いオタクがエロゲ衰退させたんだろうなぁ - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 14:24:57返信する令和のスレイヤーズ、転スラがあるからもはや…
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 14:27:12返信する>>96
当時は公開してた高額納税者に載ってたよな確か
さすがに金は尽きないだろうw - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 14:41:23返信する>>119
済まんな、興味ないのは情報集めた結果なんだわwww
リテラシーない人間が情報に疎くて、とりあえず流行ってるもんに飛びつく構造が暗黒時代w
で、スレイヤーズはなんか素晴らしいクリエイターの一人も生んだんかw? - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 14:45:27返信するよくわからんけど表紙のニューゲーム二期はよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 14:46:23返信する林原BBA最後の砦か
いつまでもメインヒロインやりたくてしょうがないみたいだし
レジェンド() - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 14:55:27返信する>>122
他人と他人の成果を競わせる典型的なキモヲタで笑ったw - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 14:58:40返信する>>125
ん?個人の人格攻撃で問題から目を逸らさせる豚がなんかブヒブヒ言ってるなあw
カルチャーの成果はカルチャー全体で見るもんだぜ?
じゃあ、このテーマでお前の成果と俺の成果を競わせるか?豚さんwww - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 15:00:54返信する>>126
はいあなたのご立派な成果をどうぞw
ぶーひぶひw - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 15:02:33返信する>>2
5万部くらいだったと思ったけど? - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 15:03:20返信するあの時代は永野護、神坂一、水野良、麻宮騎亜、あかほりさとるが人気クリエイターだったよな
でもやはり天才永野護だけ残った。 - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 15:06:36返信する122みたいな奴が暴れまわってクリエイターとまともなファンが逃げ出したのがエロゲの暗黒時代である
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 15:07:35返信する>>127
ハイ、じゃあ絡んだ君から履歴晒してねw
いくら議論能力ないからって、ここまで痛烈な皮肉言われてもそこに乗ってくる頭の悪さはもう豚以下ですな - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 15:08:11返信する>>130
議論負けして第三者の振りして描き込みとかww
よえええwww - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 15:09:09返信する>>131
勝負するかってさっきまでイキってたのにこれですw - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 15:09:11返信する>>130
手かエロゲのマトモなファンてなにwww
頭に血が上って視点がぶれてんぞオイw - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 15:12:43返信する>>133
え?何晒さない言い訳考えてんのwww?よええなああああwww
ハイ、俺はキャラデザと膨大なテキストで、今のキャラゲの流れの大きなトレンドの一つを作った人間だよ。はいお前の番w - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 15:13:02返信する頭に血が上って何度もレスしちゃうマン
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 15:15:23返信する>>136
人格攻撃するだけで論争から全力で逃げまわる弱い子wwww - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 15:16:43返信する>>135
>ハイ、俺はキャラデザと膨大なテキストで、今のキャラゲの流れの大きなトレンドの一つを作った人間だよ。はいお前の番w
いい歳こいて小学生みたいなことやりだして草 - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 15:18:09返信する>>138
皮肉言われて逃げてるとか必死に煽ったあげく、その圧倒的な逃げ口上は草wwww
幼稚園生でももうちょっと恥を知ってる - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 15:19:46返信するまあ幼稚園生程の恥さえ知らないのは腐れ業界人のテンプレか・・・
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 15:22:16返信する『ハイ、俺はキャラデザと膨大なテキストで、今のキャラゲの流れの大きなトレンドの一つを作った人間だよ。はいお前の番w 』
これもう子供部屋おじさん越えて子供おじさんだろ - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 15:22:53返信する>>84
どろろは敵を倒しても、体を取り戻すだけで「弱く」はならない。
スレイヤーズはその通り、弱くなってく作品。それは作者もそう書いてる。
最近出た続編の最新巻は、「弱くなっていく」って所を上手く使ってた。以前倒して、弱点も倒し方も知ってるあの敵が、ほとんどパワーアップしてないのに、弱くなったリナ一行には対抗手段が全くなくて積むという。 - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 15:23:49返信する大丈夫かねえ……あの人アニメの雰囲気と違ってすぐ話暗めになる人だぞ
それでも覇王組ほど暗い話にはならないから大丈夫か?第三部SFCの通りだとゼロス滅びるけどどうすんのかね - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 15:31:39返信する>>141
まだ子供部屋オジサンネタ引っ張ってるとか悲しくならない?
そんなんだから情報弱者ってすぐに見切られてしまうんやでwww
ちゃんと全てのご要望に100%お答えしたのに、逆切れしてぐるぐるパンチとかwやはり幼稚園で学びなおすしかないよオマエw - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 15:35:29返信する>>144
『ハイ、俺はキャラデザと膨大なテキストで、今のキャラゲの流れの大きなトレンドの一つを作った人間だよ。はいお前の番w 』
これおっさんが書いたこと以上の悲しさが世界にある? - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 15:39:11返信するこの手の古い作品のリバイバルに言いたい、二十年遅いと。
なんで一番乗ってる時期にやらずに元号変わってから新作やるんだよ。 - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 15:47:07返信する>>145
クスクスwww
検証不能な場所で書け、と喚いてるキミの基地外オーダーに100%応えるため、検証不能なかたちで事実を書いたんやでw
IQ100切ってるオマエには、この文章の盛ってる深みはわからんだろうけどwww - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 15:54:55返信するスレイヤーズ全盛期の頃のアニメ絵が苦手だった あの頃のギリ許容範囲だったTV版エヴァも
今見るといかにも90年代でキツい - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 15:56:37返信するハガレンの作者が昔スレイヤーズのファンクラブにいた?だかで、その繋がりで原作見たけど確かにちょっとハガレンはスレイヤーズの影響受けてるなって思った
敵が主人公を生かす理由とかフェブリゾとか理屈っぽいとことか - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 15:56:50返信する>>147
『ハイ、俺はキャラデザと膨大なテキストで、今のキャラゲの流れの大きなトレンドの一つを作った人間だよ。はいお前の番w 』
いやこれ立証しないと恥かくのはおっさんじゃんw
はよはよ小学生レベルの言い訳の証明をどうぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 16:00:00返信するリバイバルも何も2008,2009年にスレイヤーズレボリューション,同Rやったばかりだからな
あのときの人気はどうだったか?って考えるとアニメ新シリーズやっても(笑)ってところだろ - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 16:05:44返信する>>150
立証wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
匿名サイトで実績を立証wwwwwwww
腦にウジ湧いてますわ、間違いない
というかオマエ、先にこっちに語れ行っといて、自分の実績開示はどしたんwwwwwwwwwwゴミ屑オブゴミ屑乙w
生きてて悲しくならない?俺がお前なら、とても恥ずかしくて生きていられないわ - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 16:06:46返信するこんな奇形キャラデザ今更需要ないや
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 16:08:11返信する>>152
『ハイ、俺はキャラデザと膨大なテキストで、今のキャラゲの流れの大きなトレンドの一つを作った人間だよ。はいお前の番w 』
これ自分が書いたのだったらさすがに恥ずかしくて生きてけないわw - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 16:08:56返信するまぁあれだよな
ラノベってクソだよな
昔の有名ラノベでそこそこ読んだのはブギポしかないし、なろうもちょっとかじっただけだけど、ラノベ&なろうはクソだって言い切っていいと思うわ - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 16:10:00返信するてか、お前さあ、90年代のふがいなさを指摘されたコメにキレたあげく、理屈にもならない言い掛かりで絡み、必死の個人攻撃を連発と挑発を繰り返すもこっちが全部回答しちゃんもんだから引っ込みつか無くなってんだろがw
弱い子は不用意に挑むんじゃねえよwママのおっぱいでも吸ってろ - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 16:13:46返信する>>154
お前の脳味噌でこういうコメントの意味が理解できないんだよなあwww
で、いいからお前の実績書けよ、ほらはやくうwまさか絡み続ければごまかせると思ってるの?ホラこれ↓
>>126
はいあなたのご立派な成果をどうぞw
ぶーひぶひw
このお前の醜悪なコメントの責任をとっとととれやw - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 16:15:33返信する>>157
意味は理解できてるよw
エロゲおじさんが苦し紛れに書いた誰も信じてない小学生の言い訳w - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 16:18:28返信する*37,148部 スレイヤーズ 16 アテッサの邂逅
*37,860部 新約 とある魔術の禁書目録 22
最近出した新刊が現役の禁書と同じくらい売れたしな - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 16:18:28返信する>>158
「誰も信じてないww」お前の独善的主観を普遍化してて草w社会に出たことないじゃんンコイツwww
だからさああ、泣きながら人格攻撃で戦ってるつもりのとこ悪いけど、はやくお前の実績書けって言ってんだろクズ、はやくしろよ
テメエの実績晒したら多少は説明してやるよwww - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 16:20:37返信する>>160
『ハイ、俺はキャラデザと膨大なテキストで、今のキャラゲの流れの大きなトレンドの一つを作った人間だよ。はいお前の番w 』
おっさん……これを書いたことを恥じて泣いてるの? - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 16:22:34返信する>>158
大体、いくら議論で全く敵わないからと言って「おじさん」呼ばわりして「自分はコドモだから許して」ってニュアンス出すあたり、社会にも俺個人にも甘えてるよなw
お前のようなキモオタがなぜキモオタたりうるのかと言ったら、存在そのものが根本的に他者に甘えてるからなんだよボケ - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 16:23:59返信する>>161
オウムワロタwww
弱い弱いwリアルでも虐められてオウムってるだろコイツW
ホラ早くお前の話をしろよ、今だよ今 - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 16:25:25返信するまたに複数レスしてる
エロゲおじさんは通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃 - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 16:26:45返信する>>163
いやまずおっさんが成果語らないとw - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 16:27:42返信する>>164
二度レスじゃなくて同じコメント対して違う角度のレスをしてんだよw頭わるw
お前の頭の中では全てがお前の低いレベルに認識変換されるから二度レスに見えるんだろうがな - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 16:29:38返信する>>166
謎の自称高等技術発言草
そんな技しなくていいからひとつのレスにまとめましょう - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 16:29:47返信する>>165
だから語ったろがwその中身に文句付ける前にまずテメエが語れよww
人間としての最低限の作法さえ知らねえのか?ああ? - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 16:31:02返信する>>167
複数の内容を一つのレスにまとめたらさあ
お前みたいな低IQ持ちは「長文乙」とか言って理解できない言い訳はじめるだろw自己弁護乙 - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 16:31:19返信する>>168
えこれ!?
『ハイ、俺はキャラデザと膨大なテキストで、今のキャラゲの流れの大きなトレンドの一つを作った人間だよ。はいお前の番w 』 - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 16:33:12返信する>>170
時間稼ぎしてるwww涙ぐましい
ハイお前の番 - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 16:34:57返信する>>169
また妄想w - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 16:36:10返信するさあコイツはこの↓コメントの責任をどうとるのかなwww
>>122
他人と他人の成果を競わせる典型的なキモヲタで笑ったw - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 16:36:57返信する>>171
わかったよ
おじさんの気持ちわかった
ここはアンケート取ろう!
↓このおじさんの話が本当だと思う人
『ハイ、俺はキャラデザと膨大なテキストで、今のキャラゲの流れの大きなトレンドの一つを作った人間だよ。はいお前の番w 』 - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 16:37:13返信する>>172
膨大なデータに基づく経験則なんだよなあw - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 16:39:20返信する>>175
なぜ二回レスしたら突っ込まれるってデータは取ってなかったんだろうw - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 16:40:12返信する>>174
証言の事実認定を、中立性が全く保証されないかつ検証に必要な要素の抽出なく第三者の主観で決めようとかW
もう近代の社会的成果全部ぶん投げだなw - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 16:41:07返信する>>176
一度も突っ込まれたことないからだな
つまりお前のツッコミは統計的にも独善だってことだwごめん一瞬で完全論破しちまったwww - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 16:41:21返信する>>177
いや立証できるならして欲しいよw - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 16:41:49返信する>>51
日帰りクエスト懐かしいな、
現代社会のJKが異世界に行ってたらステータスがLV1の遊び人で、
敵も倒せないくらい弱いから最後までLV1の遊び人なんだよな
詰まんなそうな設定なのに凄く引き込まれる内容だから困る。 - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 16:43:28返信する>>179
「匿名コメントで立証w」の「w」の意味が解らないほど頭悪いのか・・・・・ - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 16:44:46返信する>>178
完全論破(データはだせていない)
完全の意味がこわれる - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 16:45:57返信する>>181
『ハイ、俺はキャラデザと膨大なテキストで、今のキャラゲの流れの大きなトレンドの一つを作った人間だよ。はいお前の番w 』
これほど頭の悪い言い分はないと思うw - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 16:49:20返信する>>182
>>なぜ二回レスしたら突っ込まれるってデータは取ってなかったんだろうw
お前のこの返しで、言外ながら俺の発言の統計的信頼性を認証しちまってることに気づいてないw
つまり182は構造的にこのコメントを否定してることになる訳だが・・・馬鹿にはわからんかもしれんw - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 16:50:42返信する>>184
してないしてないw
勝手に妄想しないで - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 16:51:18返信する>>183
そりゃ頭の悪い人間は頭のいい人間の発言の意味はわからんだろうw
せめて自尊心を保ち体裁をととのえるため、相手の発言が頭の悪いことにするのは頭の悪い人間のテンプレ保身ですな - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 16:54:19返信する>>185
言葉の構造を知らない人間はすぐにそういうミスを犯すんだなあw
全ての言葉は前提を積み上げることによってしか意味を形成しえない。つまり反論することなく応答した時点でお前はこちらの前提を飲んでいるということなんだよ頭悪い子さんw
この「前提の積み上げ」を認めないなら、初歩的な商業契約すら成立しないw - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 16:55:17返信する>>186
『ハイ、俺はキャラデザと膨大なテキストで、今のキャラゲの流れの大きなトレンドの一つを作った人間だよ。はいお前の番w 』
意味とか以前に小学生レベルの妄想なんだもんねw
これをおっさんが書いたというんだから悲惨 - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 16:56:20返信する>>187
そんな構造ないない
妄想しないで - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 16:57:28返信する>>188
窮するとオウムになっちゃうところスキ - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 16:58:21返信する>>189
ごめーん俺、大学で言語学概論主席だったんだわ - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 16:59:16返信する>>190
小学生レベルの妄想するおっさんキライw - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 17:00:49返信する>>191
うんそうなんだ
でもないよねw - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 17:01:43返信する😎「漫画、ゲーム、音楽、アニメ…どの分野も残るのは天才だけなんだよなぁ」
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 17:02:43返信する文化的成果を比較して価値を論証→「他人の成果で語るキモオタ」
じゃあ個人の成果で語るんかw?→「はいあなたのご立派な成果をどうぞwぶーひぶひw」
個人情報特定されない範囲で事実を提示→「信じない、論証しろ!」
そも匿名書き込みで論証ってw→「アンケートで決めよう」
・・・うん? - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 17:04:00返信する>>191
痛々し過ぎる妄想だな
コミュ障陰キャの社会不適合者君 - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 17:04:02返信する>>193
あるんだよwお前が無知なだけ
じゃお前の言語学領域での実績はw?語れよwww - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 17:05:03返信する>>195
『ハイ、俺はキャラデザと膨大なテキストで、今のキャラゲの流れの大きなトレンドの一つを作った人間だよ。はいお前の番w 』
こんなバカな妄想をおじさんが語りだすんだからそりゃ話もここまで迷走するよねw - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 17:05:30返信する>>196
「都合の悪いこと、信じたくないことは全て妄想コミュ障陰キャ社会不適合者認定します」
完全なコミュ障陰キャ社会不適合者です。ありがとうございました - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 17:05:55返信する>>197
ないってw
あるならソース持ってきてくれw - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 17:06:06返信する>>198
また窮してオウムってるwww
弱い弱いwww - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 17:07:08返信する>>200
テメエがテメエの実績と言語学的実績をするまでヤダw
無いと言い切ったのはお前なんだから、その根拠を説明しないと、ねえ? - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 17:08:22返信する>>200
しかし一貫してこっちに言わせて攻撃するばかりで、全然自分の話はしないんだよなあこの人w
クズだよねえ - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 17:08:25返信する>>201
『ハイ、俺はキャラデザと膨大なテキストで、今のキャラゲの流れの大きなトレンドの一つを作った人間だよ。はいお前の番w 』
だってもうこれ立証してもらわないと話すすまないじゃんw
それまでずっと嘘つき小学生レベルの言い訳おじさんのままだよ - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 17:09:07返信する>>202
ヤダじゃなくてないんだもんねw
妄想乙! - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 17:10:47返信する虚言壁の人かな
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 17:11:44返信する>>199
痛々しいwwwwwwwwww
妄想のセカイでイキる陰キャ - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 17:12:51返信する>>191
その能力を活かしてドヤるのがココなの?
ヒキニート丸出しで嗤う - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 17:14:26返信する>>208
やめたれ
また変な妄想重ねてくるぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 17:16:07返信する>>207
ひたすら個人攻撃www - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 17:18:05返信する>>208
そもそもキミが求める「論証」にはバックデータが必要じゃん?
ところが、少しでもバックデータを持ってくると妄想認定とかw対話が成立してないだろw - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 17:18:25返信する>>210
おっさんもうそのレベルの厄介に周りの認識がなっちゃってるのよ
だっていくらなんでもこれはない
『ハイ、俺はキャラデザと膨大なテキストで、今のキャラゲの流れの大きなトレンドの一つを作った人間だよ。はいお前の番w 』 - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 17:19:33返信する>>204
話し逸らすな
お前の履歴を語れ - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 17:21:48返信するおっさん需要を見込んでの死体掘り起こし戦略か
さすがにそろそろ異世界転生モノもピークアウトするし、次の流行りが見つかるまでの場つなぎとしてはアリかもな - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 17:22:19返信する>>212
だって事実だからねえ・・・
でさあ、そろそろ聞くけど、ちなみに俺のそのコメント、「大きなトレンドの一つを作った」の「量」については定義してないよね?
・・・あ、気付いてないwww? - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 17:23:07返信する>>213
おっさんがやってることってあれだよ
あっくんと同じだよ
誰にも受け入れらないこと言い出して回りはそこ突っ込まなきゃって思ってるのに一人だけお前の番だって言ってる
ちなみに俺視点だと二人増えてる……
さすがにちょっと考えようよ - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 17:25:04返信する>>215
おっさんの妄想の内容とかどうでもいいよ
はやく証明するか取り下げるかしてよ
バカにしないからさ
バカにされるのはこんなうそをいつまでも本当だって言い続けてるからだよ - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 17:27:07返信する>>214
というかスレイヤーズ好きな人も多いんやろな
グラブルの人ともコラボしたしオタクにとっては青春の作品の一部なんやろ - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 17:30:25返信するスレイヤーズ再始動やるなら最初からやって欲しいけど
普通にやっても普通に受けないだろうし
よくある最初からやる理由の原作準拠にしたら暗すぎてさらに受けないだろうし
取り扱い難しい作品だよなぁ - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 17:30:46返信するつまりこれは・・・
212は135のコメント、135が「業界に『多大な』(ここが妄想)影響力をもたらした実績にがあるとフカした」とミスリーディングした。ビビッていたからだな
だが、135はそもそもカルチャーに対する貢献の度合いに計量や証明など全く適さないと解りきっていたから、自分のかかわった領域における作用のベクトルの話だけをした
しかし、最初から相手を罵倒することしか考えていない212は、135から自分で作り上げた虚言妄想を135の発言に置き換え、ひたすら連呼することでマウントを取ろうと必死w
こういうことだな? - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 17:32:12返信する>>217
ハイ、嘘というからには立証しろよw
嘘であることをなw
できなければお前がホンモノの虚言野郎です
まあわかってたけどw - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 17:33:24返信する>>217
お前のような貧層の頭の持ち主では
220みたいな丁寧な種明かしをしてもまだ何もわからないと見たw - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 17:36:02返信する>>220
ずっと原文ばかり引用され続けてるじゃんw
書いた内容が面白すぎて
みじめすぎるw
>>221
そんな小学生みたいなこと何度も何度も言い出すからバカにされるんですよ
おじさーん! - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 17:37:43返信する>>222
『ハイ、俺はキャラデザと膨大なテキストで、今のキャラゲの流れの大きなトレンドの一つを作った人間だよ。はいお前の番w 』
ずっとこれ引用され続けてたでしょw
一日で何回妄想しつづけてるの - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 17:39:32返信するまーあれだな
ネットってさ、ツイッターとかがいい例だけど
全然次元のの違う低レベルの人間が、はるか上のレベルの人間に殴り掛かれるっていうのが面白いけど実にしょうもないとこだよな
しかも犯罪が絡んで裁判所が介入しない限り、事実を立証するための仕組みとかどこにもないから、どんなに馬鹿な発言して言い負かされても、負けた方が一方的に「勝った宣言」とか、嘘松認定とかすることは無限に可能というw頭の悪い子には優しいシステムだよねえ - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 17:43:06返信する>>223
「面白すぎて」と感じてる時点でお前の解釈が220の通りだと解っちゃうんだよなあw
原文ママでも、異なるコンテクストにより意味を変えることは無限にできる。マスコミのデマゴーグっていうのはそういう仕組みで日夜生成されてることすら知らないとは・・・
やっぱり言語学の入り口知識程の知識もないじゃんwこれくらいの知識は中学でも学べるぜ - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 17:46:43返信する>>226
またあなたの妄想ですよそれw
いやー今日はたくさんでてきますねおじさん - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 17:49:12返信するスレイヤーズとかサイレントメビウスとか昔は熱中してたのに今は興味も無い
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 17:51:07返信する>>227
もう全く話についていけないからってさ
「とりあえず自分の話はしない、相手の話は全部妄想認定!」ってことで逃げ回ってるのおもしれええwww
やっぱIQってあった方がいいよな - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 17:53:48返信する>>228
うん、まあさ
オタクと一言でいうけど、実態は全然変化してんだよな
今のキモオタと当時のキモオタも違うし、当時のライトオタと今のライトオタも全然違う
それらは当時のライトオタのニーズにこたえてた作品だと思うけどね - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 17:54:10返信する>>229
『ハイ、俺はキャラデザと膨大なテキストで、今のキャラゲの流れの大きなトレンドの一つを作った人間だよ。はいお前の番w 』
それよりこのおっさんの妄想の方がよっぽど面白いよw - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 17:54:36返信する子供向けの文庫にスレイヤーズあるしなぁ。ハルヒもどうかと思うが。
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 17:56:25返信する>>231
クスクス - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 17:56:30返信する>>232
子供向けスレイヤーズは打ち切りくらってなかったっけ - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 17:58:24返信する久しぶりにマジモンのガイジが沸いてて草
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 17:58:58返信する>>233
くすくす~ - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 18:01:48返信する>>236
真似乙w
主体性皆無で草 - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 18:02:18返信する女としてはアレだけどリナ貧乳インバースは最強の冒険者。
ドラクエやファイルファンタジーのラスボス達も失禁して逃走するレベルだろう。
ゾーマやシドーが天珍ならばリナはフロイド·メイウェザージュニア。 - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 18:03:53返信する>>238
うーん・・・ - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 18:05:27返信する>>237
短文レスに説教をはじめるエロゲ妄想おじさん - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 18:07:50返信する>>238
禁書みたいな考え方はやめよう
そもそもリナ相手にゾーマやシドーが逃げ出すならあの世界の魔族きたら
やべーことなっちゃうじゃんまあやべーことなるけど - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 18:10:06返信する>>240
周囲に同意を求めるも全くレスってもらえなくて可哀想 - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 18:12:38返信する>>242
『ハイ、俺はキャラデザと膨大なテキストで、今のキャラゲの流れの大きなトレンドの一つを作った人間だよ。はいお前の番w 』
これ書いてるおっさんが一番かわいそう - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 18:51:28返信するあらいずみるいの漫画版にはムスコが世話になってね・・・
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 19:12:58返信するアニメの第1話は、絶対に街を1つ壊滅させるというお約束。
でも、4部は一番大人しかったか。 - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 19:18:48返信する富士見ファンタジアで長編と短編がある作品はだいたい長編がつまらない
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 19:47:15返信する>>33
ヤマトやガンダムと同じだよ
目とエラを近代化したら今風にはできるけど
それはもう別作品 - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 19:49:13返信する表紙の水着のねーちゃんの方が気になる
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 20:39:03返信する>スレイヤーズの3部ってSFC版の話じゃなかったっけ?
いや、SFCのゲームで入手する剣を二部で拾ってるから
平行世界で処理するしかないぞ
ちうか、いまさら第三部なんていらんわ
それよか第二部をちゃんとアニメ化しとけ - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 20:41:43返信するああ、改めて思い出すと記憶が曖昧だな
ブラストソードはゲーム中で手に入れるんじゃなかったっけか?
249だが思い出せんから取り消しとく - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 21:10:45返信するIt is excellent as your other blog items : Chemical, regards for installing.
“So, instead of glimpse absurd after, I personally postpone
apparent wise today.” just by Bill in Baskerville. - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 21:10:50返信するスレイヤーズじゃ当時補正かけても20億円は無理だろうな
禁書以上、SAO未満ってとこだ - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 21:12:30返信する>>80
fateうぜー
ほんま何にでも突っかかって来るなこいつら - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 21:47:55返信する売れちゃったから仕方ないよな
結局金出す奴が偉い - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 21:51:24返信する>>250
大丈夫間違ってないぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 22:48:45返信する>>255
合ってたか、ありがと - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 22:58:48返信するスレイヤーズか…懐かしいな
もういい歳だしラノベは読まないけど当時は色々読んでた
その中でも心に残ってるのが
「風の歌星の道」と「メルヴィ&カシムシリーズ」冴木忍
前者はただのまったり旅?なのに凄い面白くて何度も読み返した
後者は…もう続編は出ないんだろうな…
あとは同作者の「星の大地」と「卵王子カイルロッドの苦難」とか
前者は号泣した - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-17 23:04:00返信する生理期間中は魔法が使えない
リナの設定は、現在では
まんさん達が激怒しそう - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-18 00:12:57返信する>>258
そんな設定あったなw
ガウリイが「あの日」という概念を知ってて驚愕したw - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-18 03:33:22返信するリナも1/7シャブラニグドゥ説とかあったなぁ
作者が否定したけど - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-18 06:59:06返信する魔法詠唱を覚えたのスレイヤーズくらいだわ
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-18 11:19:14返信するテレビ見てLD CD 文庫も買った。あの頃エヴァやらモドキやらもののけ姫やらウテナやらで堕ちて行く気分を救ってくれた
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-18 14:58:16返信するスレイヤーズってルナ・ヴァルガーの劣化コピーだろ?
当時の知ったかぶり低学歴ヲタには受けたんだろうけど
起源を主張するのは滑稽だなぁ…… - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-18 14:59:49返信する>>261
あの当時
天下のジャンプで
呪文漫画として猛威を奮っていた
バスタードを知らなかったキッズか…… - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-19 02:45:29返信するオーフェンも再アニメ化しろ
いまのなろう系だとどれも設定がかぶっててつまらん - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-19 14:01:10返信するAmazing write-up along with to the point. The fact
that if it's the best place to pose and yet do you really everyone has any specific single dads
best places to apply a number of freelance writers?
Kudos ?? - 名前:名無しさん 投稿日:2019-06-15 03:21:54返信する480768 283256Your writing taste has been amazed me. Thank you, quite great article. 786530