若者「若者が消費しない理由はは賢くなったから。車買うより1000万円を年利10%で運用して20年後には6700万円になるほうが良いだろ」
若者が消費しない理由として「金がない」というのもそうかも知れないが、それより「若者が賢くなった」というのがある。良い車を好きで買うなら良いが、「ステータスになるから」なんて理由で買うのはバカがやる事だ。それより1000万円を年利10%で運用すれば、20年後には6700万円になる。 — RAIE (@R8eru) 2019年2月12日
名前:名無しさん投稿日:2019年02月12日
名前:名無しさん投稿日:2019年02月12日
こうして金持ちに吸い上げられていく
名前:名無しさん投稿日:2019年02月12日
そんな運用出来たらいいな
名前:名無しさん投稿日:2019年02月12日
年利10%とかアタマバブル期かな?
名前:名無しさん投稿日:2019年02月12日
連続で10%とか企業からスカウトくるレベル
名前:名無しさん投稿日:2019年02月12日
経費で落としにくくなったとか
名前:名無しさん投稿日:2019年02月12日
車なんて買うくらいならソシャゲでガチャるぞ
名前:名無しさん投稿日:2019年02月12日
株を安い時に買って高い時に売る的な理論
名前:名無しさん投稿日:2019年02月12日
バブル期の最盛期の郵便局の定期で6%なんだけどな
名前:名無しさん投稿日:2019年02月12日
そうして俺は1000万を1000円にした
名前:名無しさん投稿日:2019年02月12日
金がないのと借金に対してまともに考えられるようになっただけだぞ
名前:名無しさん投稿日:2019年02月12日
年利10%を売りにして金を集めればこいつもっと儲かれるんじゃね
集めた金ででかいこともできるし
名前:名無しさん投稿日:2019年02月12日
年利てんぱーとかどうやってやるんや
低リスク運用方法教えてよ
そしたらやるから
名前:名無しさん投稿日:2019年02月12日
年利10とか今でも60代のオッサンで言う奴いるぞ
バブルの頃に企業に金貸したらそれだけ儲けてたらしいけど残念ながら今は今だ
名前:名無しさん投稿日:2019年02月12日
年利10%で20年なら3000万円だと言う馬鹿でも分かる間違いに気付かない時点で賢いとは程遠い
名前:名無しさん投稿日:2019年02月12日
年利10%で運用できない人間は賢くないってことだよ言わせんな恥ずかしい
名前:名無しさん投稿日:2019年02月12日
複利と単利とかごっちゃになってねえか?こいつ
そもそもどうやって10%で運用できるかだろうがボケ
名前:名無しさん投稿日:2019年02月12日
10%でそれとか年利100000000000000億兆%で運用したらどうなっちゃうの~!?
(´・ω・`)10%でクソ笑うわwwww
(´・ω・`)一体どこの国からきた人なんだろうか
(´・ω・`)あと若者は金を使わないとはいうけど、ただ単に買うものがないだけでしょ
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
w
今を生きろよ、今生きている自分に金を使え
富裕老人のほうが金溜め込んでるだろ
言葉は悪いけど、まあその通りだし同じ旨のこと書こうと思ってた
気をつけろよお前ら
賢くなってるわけねーだろ。
何でもかんでも無料で当たり前、
自分から金を出すのが馬鹿みたいと思ってるからじゃん
まぁそもそも車要らない、じゃなくて買って維持出来る金がない。
だがな 笑
駐車場ないから車は買わん
言うと群れるから黙ってるだけや賢いなぁwww
あっ、それとも馬鹿な動画を晒して、バイト先の
企業から賠償金を請求されたのかな?
ええ事言うなぁ、そのとおりやで
過去に学び、今を生き、未来に投資する。そんな生き方ができればいいなぁ
こいつもドヤ顔でバカ晒してるなw
年利10パーセントを、毎年100万増えると勘違いしてる
なんだその寂しい人生
なんで二回言うん?
電車に乗れば痴漢はできるし駅弁は食えるのになんでわざわざ車とか乗るんだよ
ガイジか?
日本人は『恥』の文化なので、「男がいい年して安い車乗ってたらみっともない」という意識があって、初めて高い車を買う
寺の息子
死ぬまで彼女作らず結婚して世帯も持たず子供も作らん!!
っていう陰キャ童貞宣言してるようなもんやからな…
女出来たら嫌でも車ないとなんも出来んぞ?
チャリで買い物や旅行行く気か?w
お前らの老後がお先真っ暗で泣けてくるわ
いや、単純に首都圏じゃいらんからよ
田舎じゃみんな持ってる
ただ、田舎は若者が少ない
車無しじゃ生きていけないわ
元金に利子分がついて毎年増えることに気がついてないんだよ
見栄も張れないほど金が無いだけなんだけど
大事なことだからだろw
まあ軽自動車持ってるぐらいならなにも持ってない方がエレガントだけど
若者が金がないなんて昔から変わらんだろ
飛行機で海外行ったほうがええやん
ほへ〜
駐車場代高いし…
え、車ならともかく、女って車以上の負債じゃ、そもそも風俗で十分
楽して暮らしたいって妄想みたいでw
為替の問題はあるが
レベルの生活してないんだよなぁ~w
2000年以前の車より20%遅い車を、2018年には2倍の値段で売ってる
普通に考えて、売れる訳ねえだろw
こんな感じでしょ
頭お花畑すぎるだろ
どういう計算でそうなったんだ?まさか単利で年百万円だからとかそういう話してんの?
それを資産運用に回して生活費やらを別にするんだろ?
最低12~1300万スタートってことだろ?
アニメ、漫画、音楽とかはタダで済ませるわ
単利計算するとか、この子は小学生か
金融商品ならたくさん集まった方がいいだろ
人がたくさん集まると損するのか?
知識が無いと損するだけだけどね。
後、株の配当は、(株)プロスペクトの配当利回りが約11%だから
それも良いね。リスクもあるけどね。
俺はリスク分散で年利8%くらいで資産運用してる。
高い車買うのってすごいけど賢くはないよね
嫌儲のフレンズ
日本とかどう考えても終わるしw
ネタやでw
ウォーレンバフェットは20%越えじゃなかったけ?
ステイタスで買う車って、若くして成功した一握りの更に一部で全体の話ではない
そういった層への反感で、私はお金がないわけじゃなく賢いので自動車なんて買わない言いたいだけなんじゃ
あのなあw
本当だとしてもそれ今の話だろ?
お前10年もそれがずーっと続くと思ってんの?
ビットコインはやらなくてよかったわwww
上の世代はバカだから浪費しまくりなだけ
上の世代は低脳だから何も考えずに浪費するだけ
手元に1000万あったらすぐに使うより
それを元手に増やした方がいいって言いたいんだろう
下流老人になりたくないなら浪費なんてするわけない
只々貧乏なだけじゃねえの
ここから家賃+光熱費+スマホ代除くと残り10万前後
さらにそこから生活費引いたら残り6万前後
車買ったら、ここからさらに駐車場代+車のローン+ガソリン代引かれんだろ?
買えねえわ
年利10%で20年なら6000万行くぞw
頭が悪いからバカコメを赤字で纏める事になるんだよw
続くと思ってないよ。
だから、「今なら」って書いてる。
昼間っからやらおんにコメントしてるようなのが今を生きろって・・
アメリカが大国なのも旺盛な消費があるからだ日本みたいに直ぐに節約節約って
マスコミに踊らされて経済衰退してたら世話ねえよ節約は悪なんだよ
大量生産大量消費こそ正義なのは世界一の経済大国が示してるだろ
賢しらぶって上から目線で文句言うだけが賢くなった?馬鹿になってるんよ
この先の人生良くしたいなら政治に関心を持て選挙行け
それに乗った 仮想通貨に手を出した奴
息してる?
TVで億越えした ウェ~ィ してホスト遊びしてた連中のその後を追跡してくれないかな~www
10%の金利に預けるとか、その人絶対に騙されてると思うわ(笑)
未だにバブルに生き続けている経済に疎い、働いたこともないで夫が1000万稼いできても「安月給!」と夫を煽る50歳の主婦の感覚だわな。
未来なんてどうなるか分からないし
ちなみに、不動産投資の半分以上は東京五輪前に撤収予定。
すでに近畿地方に不動産投資を移行中。
万博前に優良以外は撤収予定。
長期運用、短期運用うまく使い分けないとね。
だから赤字にして晒してんだろw
分散投資で利益プラスになるのは、養分投資家から吸い上げてるようなもんですし。
とことん金持ちに都合のいいシステムになってるんだよ。
車のために仕事して金貯めるくらいシンプルな方が人生楽だと思うわ。
コメント欄見て心配になってきたわ
大阪難波あいりん地区
おお化けするで
現在シャッター商店街が中華系バーになって色街化
名称も中華街に変更しようとする動きもある
出来ない出来ないってバカにしてる人はそいつらに
一生勝てないし
他人の向上心を そんなの出来ないよーってバカにして笑うって
日本の出る杭を叩くの精神だよね
「神器」のことごとくの役割が
すべて、スマホやパソコンに
とってかわられて、しかも
スマホなどの金額負担のせいで、
趣味の雑誌の一冊を購入する事すら
金銭的に難しくなってきている
それこそ税金で引かれる分を減らすためにも経費として車買うなりするだろうに
そりゃいるでしょうよ。どんなに率の低い宝くじだって当たる人は必ずいるんだし。
GDPがとやかく言われるご時世だが、寧ろ消費マインドの方が気掛かり。ていうか、
20年後には円どころかこのまま行くと国そのものが…まぁ止めておきましょうか。
それを20年間維持できんの?
居たとしてそれが「一般的な若者像」として語るのに相応しいとは思えない
年利10%とやらが実現できるほど賢いなら
「金がない」という時点でおかしい
若者はみんな金持ってないと
決して証明される事は無いんだろうな
退化してる……
金遣いの悪さ年々酷くなってる
むしろ退化してるだろ
何も残らないソシャゲに金つぎ込んでる時点でな
よく若者は賢いとかこのタイミングで言えるなww
まあバカだからそういうこと言えちゃうんだな
それを突き詰めていくと、少子化になって高齢化社会突入して自分の首を絞めてない?
複利計算
1000万×(1.1の20乗)=6727万
子作りなんてやりたい奴に勝手にやらせりゃいいじゃん
自分で結婚子育てするのは馬鹿
一人一人の個がそう思っていったから、国全体で坂道を転げ落ちた感じやね
若者はかしこいなぁwwwwwwwwwwwwww
あ、察し、となったわ
日本は消費大国なのに・・・
今の若者は賢いって同意してあげたいが、金が無いと言いつつソシャゲにハマってるのを見るとなんだかなあとは思う
いや、本や雑誌の売り上げが落ちてるのはネットの普及と娯楽の多様化に対して
出版業界や書店の取り組みが遅きに失したのが原因だよ
それが証拠にネットや娯楽の多様化にモロに競合する映画館は
様々な集客努力を重ねてその数が増えている
その時点で破綻した理論
パラドキシカルな自己言及ですか
毎年給料上がるから将来への展望が明るかった
中小は未だに男尊女卑なのにそこに身を置いた男ですら女尊男卑と思ってるからな
女は何かと理由つけて手当削られてたり歳とってくると始終肩たたきされてるとか知らない
でどんだけ仕事に力入れたい女が男と同じ稼ぎするの大変かを想像できずにひとくくりで女は怠け者、女子供を養うとか奴隷って思ってる
ただ女は独身貫かない場合経営者にとってリスク高すぎるからな
中小がある程度勤務コントロールできる男と同じ待遇は出来ないっていうのもわかる
なお男は労働社会で優遇される分残業やら休出やらクレーム対応やら力仕事やら、大変事も担って壁になっているということを理解できずに男がー男がーの女は糞
やらハゲ!
若者は賢いのと愚かなのとに二極分してる
若者が愚かになってる印象のみの人は類友現象で愚かな自分の周囲の愚かな若者を見てそう判断してるだけだろう
いや、結婚適齢期の年代の可処分所得が減少してるのが原因
要するに金持ちアピールであって金持ちのとこには色んな人脈が集まるよ
バブル期は銀行の定期預金が5%ぐらいあったから金のあるやつは数年預けとくだけでガンガン預金が増えた
暖かく見守ってやれ〜や笑
グーグ先生ってなに?
グーグル先生や
脱字悪りぃな
まぁ軽でいいよな、新車でも150万くらいだし
リスク分散するなら50万くらいの中古乗り換えがいいかな
二極化してるというなら
若者は~とか一律で語ってること自体バカやなw
そうか?
若い連中がいい車に乗ったところで、精々女連れてどっか行きやすい程度だろ
賢い断捨離に走ったらゴミは買わなくなるからな
流行物などフーンで終わらせてしまう
せいぜい女さんをインスタに走らせる撮り捨て商品売りつけるくらいになるぞ
金持ってたら賢いの?
そんなに金持ってどうすんの?
消費しない理由を語ってるのにようわからん
貯金しとくのが善ってこと?
それ一昔前の方が流行ってたしジジババの方が預金多いだろ
知らんけどこのツイート主はその価値観の元話してるからそれに対するツッコミだぞ
矛盾に気付いてないとか草
複利で年10%運用するなんて基地外沙汰だろ
少しコケるだけでヤバいことになるぞ
株も個人でやるなら結局手数料かかる
投資信託は絶対元本割れしないと思ってる馬鹿かな?
その詐欺すら横行してんのに
プラスしかないと思ってる馬鹿いるよね
コイツもそのクチかな?
遊び程度の労力で簡単に金増やせると思ってんの?
全力で今に金使ってこれなんだよ
純粋に金ない
親の資産があるやつは羨ましいが、大事なのは自分でしっかり稼げる事だろ。
金なくて欲しいものも買えないような人生は俺は嫌だね
金融ほどアテにならんもんは無いのにな。
頭の悪いやつほど何もしなくても金が増える事に執着するよいカモだよ
で、この人は実際10%を実現出来てるのかな…?
そして計算しても20年じゃ元本合わせても3000万にしかならん
まあこいつが馬鹿なのは当然として消費しないのは消費リスクではなく
魅力的な必需品となる商品が無いからだぞ
うーん…
実家暮らしでもない限り可処分なんてたかが知れてるし、僅かな貯金しかできん
僅かな貯金すらせず消費したらどうせ若者は計画性がないとか宣うんだろうな(笑)
バカマンコとガキに金も時間も取られるだけ取られて感謝もされないクソみたいな人生送ってる自分は幸せだと思えるのが羨ましいですねぇ~
今や中流階級より下層階級並みの所得ばかりだし
そもそも車が売れない理由が軽の税制優遇が事の発端だったのに
書いている奴は何も知らないのかね
それが出来る人は、車買うのに悩んだりしねぇよ
うーん、この計算
バカマンコとガキに金も時間も取られるだけ取られて感謝もされないクソみたいな人生のが幸せかもな
お前性根が腐ってそうやな笑
酷い親に育てられたんやろなぁ笑
売れば手数料引いても950万円ぐらい残るわ
ここの管理人社会に居場所がないチョンモメンなんだろうな
そーなの?
バブル期並みの就職率で初任給も鰻登りってきいたけど?
1千万なんてはした金どころか、年収数千万クラスじゃね。
「なるほど完璧な作戦っスねーーーっ 不可能だという点に目をつぶればよぉ~」
それ、マスゴミの宣伝だろ。
そもそも若者の数が激減して、その他悪条件が山積みなのに、
「就職率」が同じって、それバブル期より数段悪化してるんじゃね。
「初任給がウナギ登り」に至っては、ジリジリせり上がるのはウナギ登りとは言わない。
国は悪化してるかもしれないが、若者個人は恵まれてるんじゃないの
賢いから諦めたんじゃね
馬鹿ならあがいてるよ
数字を挙げるためのトリックで、今時の「就職率」には、契約期間1年以上の非正規社員も含まれています。
ソシャゲ課金マウントや端末マウントやら実際は車時計時代と変わらずあるし
車ほどの高額には手を出せなくなったけど見栄で使う金は存在するだろいくらでも
確かにな
車や時計で見栄はる大人を見て育ったから「ああはなりたくない」で車は敬遠しとるのかもだしな
たしかに
今の若者がステータスで回してるのはガチャだね
マウントの対象が車からガチャになっただけやんけ
いかにもな底辺ヤンキーがやたらと持つからルイヴィトンの格が下がってやんの
ところでアレは見栄じゃないの?ww
日本も終わってるけど海外も終わってんだよな
休み時間になったらクラスの不良から全力で蹴りが飛んでくるタイプの子だ
就職率が前政権と比べればそうだが、賃金は日本のクズ経営者連中が内部保留にすぐ溜め込むせいで下に全然回ってない。
安倍が経団連要望の外人労働拡大法を通したから3月から賃上げはするだろけど、どうせスズメに涙程度よ。
一点豪華主義って害悪でしかないよな
財布だけカバンだけ靴だけ
何か一つだけブランド物で着てるものがドンキのスウェットとか見てて気持ち悪い
昔から日本人はそうだったけど
昔の人も酒と女に使ってたし多少はね
株だと大塚家具の配当は今は8%だが
まぁ、ねぇ
今のあの手の連中はこんな夢みたいな考えしてるのか…
うー・・・ん
本当に可能なの?
食費は無駄、その費用全部投資してますとか言うのかこいつは
いろんな制度が破綻していく中で、一般人は自力で生活防衛するしかないもんな。
それに10%は運用できる人は20年もかからんだろ5000万以上稼ぐのに
誰も彼もの株参入前なら1年以内でだったし
なんだ、まず100万貯めましょ、無くなってもいい金を作ろう
ただ世界恐慌は次は何時だろうか
運用は今の金利水準なら20年単位で年5%で回せれば万々歳。
万が一予定より早く目標に到着できたら安定運用に切り替えてバブルがはじけるのを待つのが正解。
つまり、ミクロ的には賢いけどマクロ的には馬鹿だよな
こういう他人の馬鹿さ加減を指摘してるつもりで
自分の馬鹿さを晒してるのが本当にどうしようもない
そんなの個人が知ったことじゃなくね
そうでもない、ただ1000万円からの話になるが。
そうやって皆が個人の都合を最優先した結果が失われた20年の今の日本なんじゃないんですかね
マクロ(社会)が衰退するとミクロ(個人)で生きるのも辛くなるだろうね
今の若者は今の老人みたいな快適な老後を送れると思わないようにな
極々一部の人間を例にあげてドヤってされてもなw
少なくとも証券会社は今頃エライことになってるなw
やる気すらないから貧乏なんじゃ
じゃあお前は結婚して子供10人産んで家と車をローンで買えよ
不良債権を本当に処理したのは日本だけ、他の国は後回しにしたまま
これこそが日本だけが成長してない正体なんだよな。
日本が本当に終わると思ってるならゴールドの金を買えばいいだろ
まぁ、これも少量だと手数料がかかるが
そらやる気もなくなるわ
この国とか10年後に滅んでても全く不思議じゃないからな
アメリカも既にヤバいシグナルは出ている
何にせよ、世界は一度債券の海に沈む。
日米は回復するだろうけど他は分からん。
1000万を借りて運用すんの?
日本より欧州の経済状況がどうにもならない。
イタリア辺りが火を吹いたら一気に連鎖すると予想されている。
さて今は金利いくらよ?わかるかい?年利10%も稼げるならだれでも借りてるでしょ
20年以上初任給は上がっていないのに物価だけ高くなっている
>>276
そそそ
まぁ、稼いでる人もいるっちゃいるけど、うちら凡人じゃ溶かすだけ
かといって投資信託なんかやったとこで大した運用益にならんしね、去年までのトランプ相場ならともかく…
どこも火種が燻ってる状態だからな…
周期1カ月だと約7300万やな
というかさすがに3000万いってるのは画像のより馬鹿やぞやめや
円を外貨、金に替え日本国籍を捨てて海外へ逃げるんだな。
しなければ単なる口だけ野郎。
韓国人たちはやってるぞ。
やっぱアメリカが安定なのかな
服時計車なんでもさ
1000万を(ん?)
年利10パーで(はい?)
20年後には6700万円になる(なに言ってんだこいつ)
さっきもその手のニュースやってたな
浮いたお金の使い道が賢いかはわからんが
うn
>若者が賢くなった
ん?
>ステータスになるからなんて理由で買うのはバカがやる事だ。
うn
>1000万円を年利10%で運用すれば、20年後には6700万円になる。
ん?
つまり若者はバカってことか
今は借金してソシャゲに課金してるだろ
自分達が昔の若者より賢くなったと思い込むもんさ
年寄りの「最近の若いモンは」と根っこは一緒
たかが1000万では話にもならんのは5000万以上貯めたらわかるぞw
そもそもそんなに金貯めてどうすんの?
スマホやネットあるし今の日本の若者は今までで一番賢いと思うよ
どうすんのじゃなく、もうあるの。若者でも中年でも可笑しくない
金利は元手があるからこそ確実に増える。スマホでは金は増えないけど
10%とかお花畑だな
ワイは数千万円持ってるけどこいつを元手に増やせる気がしない
取り敢えず塩漬けや
消費が減れば生産も減り、やがて何も生み出せない国ができあがる
マクロ的には消費促進すべきだけどミクロ的にはお金を貯める方が利口。合成の誤謬というやつだな
20年で67274988円になったから6700万というのは間違ってない
まあ非現実的ではあるけど
金がある奴はジャブジャブ金使ってるよ
第二次大戦はその資本主義の欠陥が原因で引き起こされ、脱資本主義を掲げて共産主義や帝国主義が生まれたというのに。
そしてついこないだリーマンショックで第二次大戦前と全く同じことが起きて世界中で急激に民族主義差別主義が勢力を増して来てるのに、未だに虚業が一番儲かるシステムを続けてる資本主義は頭おかしい。
一体何回破綻して、何回戦争の原因になれば学習するんだ。
あれ月利3%やぞ
年利36%や
企業に雇用されてないと、健康保険とかもぶっ飛んだ額になるからなぁ
最終的に6400万の残高を実現にするには10%では無理や
結局、無職、引きこもり、してるんだよね
それが出来なければ机上の空論もいいとこ
増やすのは至難の業よ
こう言うことを言ってる奴らは別に若者じゃない定期
お前らが知らないだけで10%の金融商品ならチラホラある
まぁインフレ率を差し引いて実質年利を出さないといけないけど
逮捕されましたwww