2018年度映画秘宝「ベスト10&トホホ10」が発表される!! お前らこのランキングでええんか?
名前:名無しさん投稿日:2019年01月22日
映画秘宝ベスト決まる
名前:名無しさん投稿日:2019年01月22日
半分ぐらいしか見てない…
名前:名無しさん投稿日:2019年01月22日
媚びたなあ
名前:名無しさん投稿日:2019年01月22日
海外映画は日本へ流通してくれたものしか見て無いんやろ
そして世界は日本の映画なんてまず見ない
名前:名無しさん投稿日:2019年01月22日
町山が嫌なので全然買ってないや…
名前:名無しさん投稿日:2019年01月22日
フロリダプロジェクトと聖なる鹿殺しとかそのへんは入ってないんだな
名前:名無しさん投稿日:2019年01月22日
大体映画通って意識高い系でそう言う映画しか持ち上げないから嫌い
名前:名無しさん投稿日:2019年01月22日
若おかみは小学生が入ってない時点で駄目
名前:名無しさん投稿日:2019年01月22日
大体こういうのは中身がどうあれ叩かれるもんだ
名前:名無しさん投稿日:2019年01月22日
他人のランキングに自分が観てない映画が入ってて興味を惹かれたら観る
それだけでいい
名前:名無しさん投稿日:2019年01月22日
洋画やサブカル映画が大好きな 映画秘宝厨
名前:名無しさん投稿日:2019年01月22日
売れてる映画って結局おもしろいんだね
名前:名無しさん投稿日:2019年01月22日
随分と普通のラインナップだ
秘宝ってもっと映画バカ的な雑誌じゃなかったのか
名前:名無しさん投稿日:2019年01月22日
あースカイライン2はぎりぎりトップ10外かー
名前:名無しさん投稿日:2019年01月22日
ヘレディタリーなんて全然知らなかった
ホラーなのか見てみたくなってきたぞ
名前:名無しさん投稿日:2019年01月22日
若おかみはたしかに面白かったけどトップ10に入るかって言われると他にも去年は面白い映画がたくさんあったからな
名前:名無しさん投稿日:2019年01月22日
トホホにアニゴジ入ってないのか
名前:名無しさん投稿日:2019年01月22日
>トホホにアニゴジ入ってないのか
たいして観られてない映画はトホホにも入らないのだ
名前:名無しさん投稿日:2019年01月22日
>トホホにアニゴジ入ってないのか
3作トータル6.1億だもんなぁ
賛否炉両論って言葉がむなしくなる数字だ
名前:名無しさん投稿日:2019年01月22日
これ選者もランキングに入るような映画全部見てる訳じゃない状態で投票してるから
厳密なランキングとはとても言えないでしょ
名前:名無しさん投稿日:2019年01月22日
トホホランキング上位は選者的に事前期待値高かったけど…ってやつなのかな
50回目のファーストキスだけ場違い感
名前:名無しさん投稿日:2019年01月22日
もっと映画狂いの冴えない青年中年が熱く語ってるようなラインナップにしてくれ
名前:名無しさん投稿日:2019年01月22日
カメ止めは面白かったけどそこまでじゃないだろう
少なくともボヘラプより上はない
名前:名無しさん投稿日:2019年01月22日
カメ止めはあの構成が無駄なくキッチリ完成できた時点でそれだけで評価が高いものと思うのよな
名前:名無しさん投稿日:2019年01月22日
トホホのほうが絶対面白かたわ
「バーフリ」とかあのノリついていけない
名前:名無しさん投稿日:2019年01月22日
映画の評論とか感想は次見る参考とかになるけど
動員数やら興行収入以外のランキングは無意味だと思う
(´・ω・`)パシフィックリム見たけど、トホホ1位になるくらい酷かったか?
(´・ω・`)確かに前作に比べれば・・・ってなるけど、1位になるほどではないでしょ
(´・ω・`)まぁ個人によっての感想が違うからしょうがないんだけどさ
(´・ω・`)カメラを止めるなは見てないから地上波が楽しみだわ
(´・ω・`)100%つまらん!ってスレが立つ
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
別にがっかりする出来でもなかったぞ
あのクオリティを平成最後に出したラブライブは凄い
内容は中国のスポンサー様に配慮したゴリ押しで駄作
邦画はゴミ
どっちにも入ってないけど
あとパシリムは1も微妙だと思うぞ
一部のロボオタに好評なだけで
ベスト10位
トホホ2位
どっちだよ(現場監督)
恐竜野放しにしてモンハンみたいな続編作る気か?
面白い作品じゃなかったな
期待しすぎた
ほぼ死亡&退場済みだからなぁ
まぁ続編で怪獣と決着つけるっぽいからそれ次第だけど
fgoやってないけど、Fateは楽しめたな。
シェイプ~なんてウルトラQでも見た方がいいし
ボヘミアンなんて元の楽曲がいいだけのノリ映画ドラマは時系列も弄った二次創作
他人に勧めやすい映画No1
前作が好きな奴程イライラすると思う
やり直し
しかしレディプレイヤー1が2位は到底納得出来ない
綺麗に話をまとめて終わった
舞台監督?と和解したんか?
スターウォーズEP8よりは断然マシだ
ローグワンが良かったから期待値が上がりすぎてた感じ
2019年公開だから入るわけない
昨年公開でも入るわけないけどw
シャイニング好きだったり「俺はガンダムで行く!」で熱くなれた俺には去年のNo1映画だ
ポリコレまみれで方向性見失った本編と比べて、実にまっとうなマカロニウエスタンだった
その日の気分や体調、心理状態、観客の雰囲気も影響している
ボヘミア〜ンなんて、ブライアンを反日とするかどうかで内容が変わってしまう
ストーリーや曲や満足度は明らかにサンシャインの方が上なのに
総映画数19本くらいしかないんか
あとトホホで2位は納得いかんわ
トランプ憎悪が画面からにじみ出てて、吐き気がするほど不愉快な歪んだかんじ
政治信条が映画本来の面白さを阻害してる典型的な作例だった
ライト層には伝わらないよね
ゴミがゴミについて語るwww
原作者が続編執筆中ではあるらしいし、スピルバーグが次回作ではさらにJAPANカルチャー(漫画・アニメ・特撮)要素出せれば的なこと言ってくれたと思ったが
レディプレイヤー1は確かにオモロなかったけど、トホホ2位ってほどかと言われると微妙。
ただマーベル映画みたいなドキュメントテイストゼロの画面はやっぱり拍子抜け
あれだけ無臭化されたお子さまランチのような70年代には興味がわかん
あとヒゲ生やす前のフレディがロナウジーニョのコスプレみたいにしか……日本人にはあそこまでインド人にはもともと見えてないからなw
それでリアルタイムのクイーンファンの不満を買ってたのが草
あれだけ面白そうな世界を作って、プレイヤー同士が一つになって協力しあうみたいなのをやったあとに「ゲームは一日一時間!現実の彼女とのパコパコ最高ww」みたいなオチだし
それは『映画芸術』とかじゃないか?(ヒットした作品は必ずワーストに持って行く)
映画秘宝は単にB級好みの雑誌だろ
MEG、ジュラシックワールド、プレデター、クワイエットプレイスなど大作ハリウッドはのきなみ大味でイマイチだった。
コメント集まらんだろうし書かないだろう
書いても小ネタ程度
好きな選者の短評を楽しみ
嫌いな選者の短評を貶し
柳下毅一郎と快楽亭ブラックが選んだ映画を数本覚えておくためのランキング
興収30億程度の映画で多くの人の心に響いたなら
コードブルーなんて日本人全員の心に響いただろうな~
アップライジングも空海もスカイスクレイパーもMEGも隣国マネーを当てにしている映画
なお映画秘宝常連な模様
このランキングがいかに当てにならないかよくわかるな
パシリムとキングスマンはあれ?って感じだった
レディプレイヤーも期待ほどではなかった
あとヴェノムも入れてくれ
映画秘宝はベストとワースト両方でアンケート取るからこういう結果はよくあるぞ
こういう歴史物で金掛けましたな邦画の伝統芸はいいかげん途絶えてほしい
荒唐無稽とか設定のあら探ししたらアラだらけだけど
あれはダイ・ハードみたいにシンプルな娯楽映画として見るもんだよ
あれなら片腕マンに最後もっとゴツいパワードスーツかガンヘッドみたいなんに乗ってきてほしかった
他人のランク付けなんか当てにならんわ
あれが賞賛されてるのはローコストなとこだけじゃん
そもそも前作がこれより遥かにクソなのに持ち上げられてるのが気に入らない
まさにステマは大正義だな
なんせアンチの予想ははるかに上回る大爆死ぷりで爆笑させられたからなw
しかも地上波全国放送で特典だけの映画と言わしめたのはすごいw
じゃあどうすればええの?気に入らないからお前ら代わりに騒いで叩けってか?
今年からアニメは入れないんじゃなかったか?
それをやるとこの国では穢多非人売国奴とと同義だから、映画の出来どうこう関係なくクソ映画だよ
パシリムは納得だが、他にも酷いのがあるがな。
まぁこれはエンタメ寄りの作品が評価を得る傾向な本だからね
万引家族は小手先のメタ的なメッセージ性に特化した作品だからまぁアカデミー賞とキネ旬は評価してくれる筈
分かる。ロストエイジも酷評されるほどひどくなかったし
今の日本の映画監督は黒澤明の1/10以下なのに100倍偉そうにしてる
俺はガンダムで行くのとこは面白かった
終始真顔でくすりとも笑えなかった
毎日映画コンクールおめでとう
全くの同意。評判に騙されたわ
ボヘもジャージーボーイズの劣化版にしか感じなかったし
やはりオレにはエロゲ映画の方が性に合うわ
アダムサンドラーとドリューバリモアのやつは良作だろ
見てみたけど色々な意味で衝撃作だった。
まさかあの絵柄が完全にブラフだとはね。
子どもがだまされてみたらトラウマなるわ。
ネタバレ厳禁な作品だなあれは。
やっぱり吉田玲子は凄い脚本家だと改めて思った
まどマギみたく頭から喰われたりするん?
年間どれだけ見たかは知らんが、その中のトップがアレとか正気かよ
スピルバーグ監督の実写映画を見に行ったのに途中でなんで俺はディズニーCGアニメを見に来たんだろう?と疑問に思ったし
ガンダムは期待外れでガンダムを知らないだろと思う演出だったし
一作目はその通りだけど二作目のアップライジングは中国に媚びてるとかで不評だとか
レディプレは陰キャが金と女を手に入れた途端「リアルも大事にしろよwww」って煽って〆たからクソ映画わかる
そんなファンタジーじゃない
実際あるだろうけど起きたら地獄絵図だろってのが待ってる
フローズンリバーが入っててもおかしくなさげなのに入ってないな。
とほほ2位のレディプレは納得だわ一緒に見に行った奴らは絶賛してたけど何が面白いのかまったく共感できなかった
あれは良くも悪くも「定番で最近ありがちな内容、そんなに掘り下げられてはいないゲーム性。ドキドキ感は薄い」過ぎて、どっちにも入る
シュールというかくだらない笑いが好きじゃなきゃキツいけど
確かにきついが別段叩くほど最悪でもなかった気がする
レディプレイヤー1は期待したほどではなかったけど綺麗に終わったし部分部分で良いシーンも結構あったので駄作ではない
ハンソロは擁護できんわ
最後の試練がバーチャルの中でATARIのゲームをプレイするのは
トホホ要素だった
町山って秘宝からとっくに追い出されてるだろ?
心が漏れてないか
前半後半パートに分かれて後半から巻き返すのがミソなんだろうけど前半がつまらなさ過ぎて後半に越えられなかった印象
後半を前半以上に楽しめた人は絶賛するんだろうけど前半マジでやばい
リメンバーミーはベストに載せて良い出来だし
トホホにジュラシックワールドが無いんだな
普通に今月号にも出てるで
ほっこりした