VTuberにハマった馬鹿なオタクさん達、トラブル続発の年越しイベントでカモられ悲鳴!! 7万円のプラチナチケットwww
主催したウェブ制作会社のカヤック(神奈川県鎌倉市)は、「視聴者さま、出演者さま、ならびに関係各所さまへお詫び申し上げます」と公式サイト上で謝罪した。 ■「今年一番のショック」「最悪の年越し」 カウントゼロは「年越しVR歌合戦」と題し、キズナアイ、YuNi、静凛など人気ユーチューバー18組が登場する音楽イベント。2018年12月31日20時から約4時間行われ、年越しのカウントダウンも行われた。 料金は、映画館またはVR空間「VR SPARC」での視聴が5890円、ユーチューブでは無料で配信された。 しかし、相次いでトラブルが起きる。配信環境が整わないとして、開始約20分前にVR空間での配信中止が発表。映画館での上映とユーチューブでも「システムの不具合によりモーションや表情の乱れ」があったという。イベントの公式ツイッターは「視聴者さま、出演者さま、ならびに関係各所さまへお詫び申し上げます」と謝罪している。 VR空間での視聴を楽しみにしていた人たちは阿鼻叫喚だ。ツイッターでは、「今年一番のショックなんだが……」「最悪の年越し」といった声が漏れている。 ■7万円の”プラチナチケット”購入者も 特に、VR向けヘッドセット「VIVE」と参加費がセットになったチケット(約7万円~)を購入した人の落胆は大きい模様。 イベントの公式ツイッターは、「返金対応等については、今後改めてご連絡させていただきます」としている。 なお、やはりVTuberが勢ぞろいする番組「NHKバーチャルのど自慢」が、NHK総合で2019年1月2日23時35分から放送される。
名前:名無しさん投稿日:2019年01月02日
「7万がムダになった」
「viveをセットで買ったのに当日にいきなり中止って 何考えてるんですか?」
名前:名無しさん投稿日:2019年01月02日
はじめからそういう商売
騙されたんだよ
ざまあ
名前:名無しさん投稿日:2019年01月02日
え?返金はないの?
名前:名無しさん投稿日:2019年01月02日
騙されたって
中止なのに返金がないってどういうこと?
意味がわからない
名前:名無しさん投稿日:2019年01月02日
これキズナアイっていう一番大きいところがやらかしたとんでもない案件だしな
いかにこの業界がウンコか分かる
名前:名無しさん投稿日:2019年01月02日
ユーチューバーとかいう連中見て何が楽しいのかと
名前:名無しさん投稿日:2019年01月02日
5890円とかどういう価格設定なんだよ
名前:名無しさん投稿日:2019年01月02日
同じ時間帯のニコニコ年越しライブでは小林幸子を呼んで
電脳少女シロとかゲーム部とかミライアカリとかの
キズナアイの事務所以外のvtuber全員呼んでやってた年越しライブイベントは大盛り上がりだったのになぁ
名前:名無しさん投稿日:2019年01月02日
中の人の存在を見過ごせる人達なんだから大丈夫だろ
名前:名無しさん投稿日:2019年01月02日
VTuber好きな人って中の人には興味持たないのか?
アニオタ、声優オタとは別の人種なん?
名前:名無しさん投稿日:2019年01月02日
もっと自然に動いたり感情豊かに喋るのかと思ったらボソボソ棒読みか不自然なアニメ声棒人形で萎えた
もっと進化するのを待ってる…
名前:名無しさん投稿日:2019年01月02日
そもそもこの業界って普段からトラブルばっか起こしてて
芸能界よりタチ悪いのに金なんて払ってるほうが馬鹿なんだよ
名前:名無しさん投稿日:2019年01月02日
これがVtuberの成功しない理由の一つだな
トラブルが多すぎてイベントにならないことがいくつも起きている
たったひとつの不具合が致命的で復旧が出来ないのは痛すぎる
名前:名無しさん投稿日:2019年01月02日
Vtuberとか池沼のアホしか見ないだろうからいい気味だわ
名前:名無しさん投稿日:2019年01月02日
予定されてたイベントが吹き飛んで殆どトークするだけの糞イベントになりました
名前:名無しさん投稿日:2019年01月02日
堂々としたネカマに金貢ぐ奴の気持ちがわからない
名前:名無しさん投稿日:2019年01月02日
グラブルフェスのVRライブ並にやってくれや
名前:名無しさん投稿日:2019年01月02日
やらかし企業カヤックか
大体こういう底辺一発ネタIT企業ってそもそも法人やるレベルに達してない連中だからな
型にはまらない人間ぶってる割に型にはまったアイデアしか出さねーし
名前:名無しさん投稿日:2019年01月02日
キモオタから金を搾取しろ
どんな方法でもいい!
名前:名無しさん投稿日:2019年01月02日
ジャップクオリティ低すぎw
名前:名無しさん投稿日:2019年01月02日
親分はホント全ての失敗を踏み抜いていくな…
名前:名無しさん投稿日:2019年01月02日
Vチューバーってのが胡散臭い
広告代理店が
昨年ぐらいから急に流行らせようとしてない?
ユーチューバーってのは
初期は素人によるムーブメントだったけど
Vチューバーは広告代理店の匂いしかしない。
名前:名無しさん投稿日:2019年01月02日
やり過ぎたな ちゅーばーもそろそろ滅するかな
(´・ω・`)ルナの次はこれか・・・年末年始Vチューバーは問題起きまくりすなぁ
(´・ω・`)なおVチューバー持ち上げてる糞メディアさんは大半が無視する模様
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
手口的にはよくある古いものだよね
あっ、元からかw
本気でお祓い行った方がいい
普通にかわいそうだと思うぞ
ホント企業の体をなしていない
やっぱ金貰ってんのかなって気持ちになる
会場はニコファーレだったためニコ生では順調に配信
バーチャル"ユーチューバー"なのにねw
もう裏の汚い部分や、
演者の拙さで、
夢が解けてしまった……。
そういう人多いと思う。
レースシムとか航空シムとかに使うと面白いぞ
これもそう
大勝利じゃん
金貰ってないからなんか
あれ単体でも7万するだろ
訴えられたら敗けるぞお前
つーか必要以上にvtuber業界貶してお前に何かメリットがあるのか?ん??
死ぬほどあっさりしててあぜんとした。
金払ってる人は本当に可哀相
ミスリードもいいとこだな
VIVEは単品で買っても7万円近いからどうかな
裏のニコニコの方が評価高かったし
中止なら返金しろ
テレビの芸能人ともう変わらない
ちゃんと仕事できる人はこんな仕事しねーよ。
そしてニュースメディアがまた総スルー()
関係ないけど例の「子供を衰弱死させた課金依存症の母親」の件について某所に
「でもなんだか最近、ゲーム依存症を継続して叩くことが無くなったマスコミ。
日本の文化として認識され始めてるからかな?」
というコメントがあったけど、何の事はない、カネの繋がりが出来たからだよ。
VTuberも似た様なもん。
予想通りだろwwwwwwwwww
散々TVで宣伝してやったVR自体が終わってる(3Dと同じ
違うのは家電業界すらVRに興味なしという
上がってすらいねえかwww
セットのチケット買ったやつはタダ
このために別々に買ったやつは爆死
某アイドルの応援アプリ好きだったなぁ
かわいそうだから叩いてやるなよ……
Vtuber(笑)とか、障害者レベルの底辺キモオタしか喜んで見てないのはお前らも分かってるだろ?
お前ら障害者叩いて楽しいか?
死ね
何が楽しいの???
ニコニコはキャラ設定無視で酒をラッパ飲み
もうメチャクチャだよ
バーチャルなんとかって結局初期投資がめちゃくちゃ高いのと
機材トラブルが多すぎて普通に芸能人使った方がよくねとなるわ
精々再生数稼いで貢献したくらいか
現物で購入されないもんはアフィの金にならんから最近はCSゲーム買え買えばっか言ってるし
これを機にVRゲー色々やってみればええ
嵌ったら7万なんて安いと思えるぞ
登壇してるvtuberで場繋ぎ、何なら一部は一時間ぐらいトークしてたから、
VR抜きにしたら「会場運営の事故」でしか無いんだよね。
広告代理店はもう20数年前からバーチャルなアイドルを流行らせようとしてたんだよ
去年一昨年の話じゃねーんだ
伊達杏子という壮絶なる失敗プロジェクトを見てから喋りなさい
だからハマって馬鹿を見たと思ってるオタクは少ないよ
残念だったねやらかん
(´・ω・)
すごい早口で言ってそうw
そりゃ良い話聞けないわ
めっちゃ笑ったw
バチャ豚は親にも当たり散らしてそうだなw
この社名を見た時点で全てを察することができるからねえ・・・
萌えアニメとかとは比べ物にならないレベルで臭いからな
さすがに朝鮮がビベのぶんまで返金するとは思えない
前にも書いたけど、業界の不手際や不利になるような出来事はV関連のまとめサイトでまず記事にならないからな
あきらかに運営がまとめサイトやって先導しるしな
言論統制しすぎなんだよな
ちょっとでもネガ発言と思われたら削除とかね
連中のいう優しい世界って要はただの欺瞞
しっかしガチャに金つぎ込むやつといい、アホなやつほど金もってるなw
こんなとこ信用して金払うほうもあかんわ
ニコニコ超会議のライブは劣化初音ミク
初ライブはクリプトン(初音ミクのつくったところ)の協力でようやく初音ミクレベル
キズナアイってバックが角川なのに恩恵うけてなさすぎじゃね?
ジャニタレやマスコミが報道しない芸能人と一緒で
そこの流れがあまりに胡散臭すぎるんだよな
ウェーハハハハハハハハハ
角川だからなんだよなあ。
バッシングされて消えていくだろうな
そんなおぼろ気な幻影に金を投資してんだから、等価交換求めんなよな
仮想コイン、ソシャゲのデータ課金、Vtuberへの投資
何故ジャップは形無いものに金をかけようとするのか
意図的な詐欺でなく、予期せぬトラブルなんだから、温かい目で見守れよ
それが出来ないのは、ジャップに金銭面や心のゆとりがない証拠だね
まぁ今後の対応次第で今擁護してるやつも手のひらひっくり返すかもしれないしな
チケット代相当は返金しますが、機材分は返せませんとかはかなり悪手だから身を切ってでも全額返すくらいしないとやばい案件だと思う
まともな業界ではない
常識ねえのな
Vtuberのモデルをあんな大量に並べられる配信環境整えてるとは
騙し取られた分だけ時間の無駄をせずに済んだと喜ぶべきだろう
キズナアイは角川関係ないぞ
せやな、ここで搾取されてなくてもどうせ下らん事にしか使ってないわw
やらカスの事やん
ぶひー🐷
ほんまや
ネトウヨの在日と左翼と野党が全部悪い並の理論が通っているから無敵だぞ
>なお、やはりVTuberが勢ぞろいする番組「NHKバーチャルのど自慢」が、NHK総合で2019年1月2日23時35分から放送される。
>VR空間での視聴を楽しみにしていた人たちは阿鼻叫喚だ。
>イベントの公式ツイッターは
この記事消さないとやばいぞ
T豚Sさんのことかぁ!!!!
さすが反日局w
自分に投資することが出来ない社会不適合者だから社会から排除される(笑)
この社会にアニオタの居場所なんかない
流石に返金
わざわざそんな面倒なことしている人はほぼいないよ
日本人は子供というか・・不思議な生き物だ・・・
障害の一言で丸儲けできる胴元はウハウハ
主催企業の経験不足だわ
またやらかしたしもうやばいイメージしかない
実際阿鼻叫喚になったんだから、消すことはないだろう
その後の返金決定まで追記しないとアウトだけど
返金対応決まったぞ
本イベントご視聴のためにVIVEをご購入いただいたお客様へ
ご希望されるお客様には、弊社にてHTC VIVE、またはHTC VIVE Proの買取を行わせていただきます。対象は、2018年11月13日(火)の本イベントの告知以降に当該商品をご購入いただいたお客様に限らせていただきます。
昔ほど影響力ないにしろ対立煽りもほどほどにしとけよやら管
なんつうかVが絡んでる奴らって基本そういうの多いよね
返金なしって書いてねえじゃん。よく読めよ!
10年前ぐらいからやたらとオタクがカモにされる、オタクへの悪徳商法が増えた気がするわ
多少あくどいことしても何度でもカモになってくれるし競争相手が少ないせいでつぶれないんだよな
やばくなったら社名変えればOK
やり方が893になってきてるってかバックに893いるだろ
新興で参入のハードルが低いからね
イラストと中の人が用意出来ればすぐ出来る
もちろん、その程度の認識で参入して利益あげるとなるとハードルが高くなり結果やらかす
大抵のジャンルはそういう企業が切り開いていくもんだと思うが。一発逆転に賭ける必要がある所がまず先陣をきる
最近は、行けそうと踏んだ大企業も参入してきてるじゃん
10年前どころかずっと前からだよ
エロゲメーカーとか後ろに893いる企業が大半だったのにオタクが気付いてなかっただけ
使い道どうすんのかなぁ。
そりゃそうだろなw
一足先に行ってますねw
ヤラカンも無断転載したサイトから抗議受けたのに無視してたよね
キズナアイのところはヤスタカに曲作らせたりと金にモノを言わせてるよな…
常識がある人なら金を出すなんて無理無理
でなければ詐欺事件として逮捕だわ
演者は声だけだせばいいから負担も少ない
返金対応決まったよ
見なくてもわかる、これはクソゲー
もともとが17年末に言われてたジョークの一種だからな
一部では「絶対につまらない企画」とすら言われていた
問題起こした企業とつるんでる傾向あるな
あの世にでも行くのか
やらおんは初めてか?毎回こうだぞ
こいつら動画サイトに負けて恥ずかしくないんか。もう会社たためよ
昔から変わってないなぁ
それでなんかあったら揉み消そうとする辺りがきな臭いんだよな界隈は
やらかんは明らかに飛ばし記事だけどマスコミとしては機能してるといえるのが皮肉だよ
楽しそうにゴシップや中傷眺めてますやん
委員長掘られた時も
リアイベ行けなかった奴等が楽しい楽しい言ってましたな
そういう事でしょ、ネットゴシッパーの趣味ってわけ
バチャ豚は詐欺に気をつけろよ
遅かれ早かれオワコンになってた
ソシャゲガイジと大差ないのか…
かなしいなぁ
これはさすがにまずいんじゃないかねえ。
なんとも意識高い集団ってイメージだったけど・・・。
やらかん こういう記事もっと出してけ
もう来年半ばにはVtuberの半数は卒業という名のクビ。残るだろうVtuberもやる事の頭打ちで2-3年後には消滅すると予想してる。
いくらVtuberとして有名になったところでいつまでも続けられないし、中の人をバラすのはご法度でもあるから中の人の実績として公にできない以上、中の人もそろそろ進路決めないと人生詰むレベルだと思うんだけど。
返金されなきゃカヤック訴えて精神的ダメージだのなんだので倍くらい請求してもいいレベルだよ
かわいそうだから叩いてやるなよ……
Vtuber(笑)とか、障害者レベルの底辺キモオタしか喜んで見てないのはお前らも分かってるだろ?
お前ら障害者叩いて楽しいか?
お前も捏造しまくってるし糞メディアと同類だろ
相当な損害額になりそうだな
引き取りだとしても中古品扱いだから
売ったとしても半額以下だろうし
もう回収作業に入ってるところだろ
今更のこのこやってきて浪費するガイジは自業自得やぞ
特に鎌倉と縁もゆかりも人なら特に鎌倉らしい仕事してるわけでもないのにやたら「鎌倉の会社で働いてる俺らって…凄いと思いません?フフツ」みたいなアピールが激しくて気持ち悪いんだよね。
たとえるなら、2ちゃんに「HAROOおまいら(藁 高校生なのに2ちゃんをやってる俺ってアンダーグラウンドでやべーと思いません?フフッ。素直に言っていいですよ?俺ってマジやべーんすよ!ふふっ!」とか言ってる奴を見てるような気分。
事故で済ます金額でもないし。
こんな事すら対処できなくなってるのか。
Vチューバー下げに励んでる良質メディアのやらおんは無視しなかった模様
なのに「返金ないの」を強調したら風説の流布にならん?
トラブル記事あるけど、トラブルまんべんなく記事にしないかぎり偏向だって信者に叩かれるから最近は目立たせてなかったりするな。
何とかしろ