【悲報】小学生「3×5=15」先生「う~ん、ペケw」

43_20181111173243697.jpg

 
 
 
1 名前:名無しさん投稿日:2018年11月11日
 

@Rits_tabe
【算数】小2の息子に忍び寄る掛け算の順序問題。
さすがに気が狂ってるのではないかと思う

2018年11月9日(金) 23時37分18秒
リツイート: 8,007お気に入り: 11,288

c08q2R2s.jpg


 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年11月11日
 
今ってpcで採点すんの?
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年11月11日
 
順序のことで初等教育に文句言ってる人ってDVしてそう
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年11月11日
 
この文章だと一人当たり5つのパンが3人分必要だから式は5×3になるってことなのか
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年11月11日
 
単純なひっかけ問題ではあるよな
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年11月11日
 
これ算数っていうか国語の問題になってないか
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年11月11日
 
算数と国語がそもそも排反じゃないもん
算数にだって文法があるじゃん

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年11月11日
 
算数の時間に算数と国語が同時に学べるなら素晴らしいことじゃないか
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年11月11日
 
俺が児童でこんな屁理屈つけられたら一生教師という存在を信用しなくなると思う
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年11月11日
 
そもそもこういう順番の考え方って授業でやった?
間違いにする言い分はわかるけど授業で教えてなければ教師が悪いと思う
俺は教わった記憶がない

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年11月11日
 
こういう算数の順序問題の歴史みたいなの知りたいわ
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年11月11日
 
この場合3人なのか5人なのかどこにも書いてないけど、どこで3人がわかるわけ?
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年11月11日
 
ひっかけなのか?
3人に5個のパンが必要って話なら3×5でいいし
むしろ5×3が間違いまである

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年11月11日
 
15パンを用意することにはかわりない
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年11月11日
 
15個のパンがあったとして
5人に3個ずつ配給するか、3個ずつ配給するなら5人の腹を満たせる、かの違い

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年11月11日
 
結局3×5=5×3なのにそこまで小学生に背負わせるのか
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年11月11日
 
小学生が1人でパン5個も食えるはずないから
パンは1人3つで5人いると考えるべきだな

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年11月11日
 
○答え ま ん こ
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年11月11日
 
九九ですら交換法則適用して半分くらい覚えてない
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年11月11日
 
この母親もそうやって習っただろ
忘れたのか?

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年11月11日
 
こういうのでバツになった記憶が無いな
これバツになって不条理な思いをしなけりゃ
普通は頭に残らないだろ

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年11月11日
 
あーなるほどなぁとは思うけど小学生相手にそれはどうよ?って思った
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年11月11日
 
教育としては正解だと思うけどね
定めた正解以外は間違えってのは

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年11月11日
 
この単純な問題には数学の悪魔が潜んでいるけど
小学生の初等算数ならab=baを容認してええやろ

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年11月11日
 
どこで買ったのか聞いて
一緒に買いに行こうとしないからこうなる

 
 
 


 
(´・ω・`)答えの単位が個数になってるから パンを3にしないといけないのか
(´・ω・`)なんかめんどくせーな・・・・
 
 
 




この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  1. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 18:35:54返信する
    どうでもいいわ
  2. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 18:36:00返信する
    関係ないコメ削除
  3. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 18:37:33返信する
    これで算数に苦手意識持つ子供いそうw
  4. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 18:37:48返信する
    こういうの前もココで記事にしてたよね
  5. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 18:38:14返信する
    計算はできて当たり前、重要なのは式がつくれているかなんだね。
  6. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 18:38:27返信する
    >そもそもこういう順番の考え方って授業でやった?

    少なくとも昭和、平成初期にはなかった考え方
  7. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 18:38:30返信する
    ええ・・・なんやこれ 
    ありえんやろこんな引っ掛け問題
    作ったやつ性格悪すぎる
  8. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 18:38:45返信する
    お前らの今日の晩飯は?
  9. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 18:39:26返信する
    別に間違ってないんじゃない
  10. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 18:39:33返信する
    これにはノイマンも苦笑い
  11. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 18:40:05返信する
    やらかんの着眼点が悪くないw
  12. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 18:40:18返信する
    読解力が無い
  13. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 18:40:22返信する
    >この母親もそうやって習っただろ
    >忘れたのか?

    母親世代はこんなアホなことやってないと思うわ
  14. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 18:40:27返信する
    正解はいつも1つやで
  15. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 18:40:52返信する
    関係ないコメ削除
  16. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 18:40:52返信する
    まあ…お前らじゃわからないかこの領域(レベル)の算数は
  17. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 18:40:56返信する
    算数で順番に意味づけして
    数学なったらその否定から入るんだよな
  18. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 18:41:07返信する
    実社会だと全く役に立たないやつ
  19. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 18:42:26返信する
    なんのソフトか知らんが単純に正解に5、3としか入れてないミスだろう
    これで教育がどうのことのか頭湧いてるのかよ
  20. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 18:42:42返信する
    ぱ~ん(笑)
  21. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 18:42:48返信する
    国語になってんな・・・
    現実の話を数字にすると、自由にいじっても正解になるってのも
    算数の楽しさだと思うんだが
    この傾向に音頭取ったやつって誰なんだろ
  22. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 18:42:49返信する
    小二って掛け算やってたっけ?小四からだと思ってた
  23. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 18:42:50返信する
    <順序のことで初等教育に文句言ってる人ってDVしてそう

    でた
    勝てないからってすぐ人格否定にはいる奴
  24. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 18:43:07返信する
    これ見切れてる部分にヒントの絵があったりしないだろうな?
    そうでなければ到底容認できない
  25. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 18:43:10返信する
    1人にパン5個って多くね?って思う。
    1人にパン3個ならまあわかる。
    そういう事やぞ。
  26. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 18:43:33返信する
    パンパン(意味深)
  27. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 18:43:51返信する
    知ってんだよォォォ!
    国語の教師か
    うう…うおぉおっおっオメーはよォォォ!
  28. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 18:44:09返信する
    >>20
    あんた最近のさんすう分かってないな
    少なくともミスではない
  29. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 18:44:12返信する
    >>22
    いつからなんだろうなこの謎解き問題始まったの
  30. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 18:44:21返信する
    マジキチ
  31. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 18:44:57返信する
    3×5と5×3を同じだと思ってるガイジ親
    その子供も当然ガイジに育つ
  32. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 18:45:45返信する
    こういう事すると苦手意識持つからやめたほうがいい
  33. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 18:46:00返信する
    何故五人に三個だと決め付けているんだ?
    パンを五個食える人が居る想定が抜けてるのではないのか?
    またパンの大きさに対する記述がどこにも無い

    常識をあてはめた設問だと言うのなら前提条件が不足していて公式として不成立だよ
  34. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 18:46:10返信する
    幼卒ワイ、分からず
  35. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 18:46:45返信する
    こういう教育やってるから、大人になる頃には型にハマった考えしかできない人間になっちゃうんやで…<日本人

    指示待ち族を大量生産するだけの教育やわ
  36. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 18:46:48返信する
    定番だけど落ちが好きだなぁ
  37. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 18:48:10返信する
    とりあえず算数嫌いになるな
    小学生の時にこれでバツされたら
  38. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 18:48:37返信する
    やっべ、なぜ間違ってるのかわからないw
  39. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 18:48:58返信する
    ???「えっ今日は全員パン食っていいのか!」
    ???「おかわりもいいぞ!」
  40. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 18:49:01返信する
    違いがわからん
  41. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 18:49:06返信する
    梨本子鉄を呼べ
  42. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 18:50:27返信する
    採点した糞教師間違いなく女子更衣室や女子トイレに隠しカメラ仕込むような変態に違いない
    さっさと逮捕しろ
  43. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 18:50:52返信する
    算数ひいては数学に対して苦手意識植え付ける原因だな
  44. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 18:51:46返信する
    これで学べるんだからいいじゃん
  45. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 18:51:49返信する
    社会が待ち望んだ脱ゆとりの問題だぞ
  46. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 18:52:00返信する
    1人あたり3こしか配給できない土人国のテストでしょ
    日本のような先進国なら1人当たり5こくらい配れるけどね
  47. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 18:52:11返信する
    こういう答えを出す家庭までを重視するってもはや数学であって、算数ではないよねぇ

    しかも、数学的に考えたとしても、3×5=5×3だし(笑)
  48. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 18:52:30返信する
    パンのサイズにもよる
  49. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 18:52:31返信する
    ※48
    過程
  50. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 18:52:39返信する
    いちごパン
  51. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 18:52:57返信する
    一人に五個はちょっと多くね?
  52. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 18:53:00返信する
    ごめん、何が間違いなのかさっぱりわからん
    5人でも3人でも同じやろ
  53. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 18:53:39返信する
    5個も食えないから
  54. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 18:53:42返信する
    早く教師特定してクビにしろよ
  55. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 18:53:57返信する
    >>45
    学べるよりわけわからんって
    混乱させるほうが害悪やんこれ
    屁理屈こねようがどっちでも正解やぞ
  56. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 18:54:23返信する
     
  57. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 18:54:35返信する
    >>52
    一口サイズだと余裕やん?
  58. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 18:54:46返信する
    えっ?何がおかしいん?京大の者だが何がどうなってなぜ間違いなのか理解出来ない。
  59. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 18:54:53返信する
    3つしか与えられない家庭もあるんですよ!
  60. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 18:55:08返信する
    これで中学高校に上がってa×b=b×aは成り立つ
    とか見せられるんだろそりゃ嫌いになるわ
    国語の問題解かせておきながら算数を嫌いにさせ結果国語の道に進ませるとか悪循環ここに極まれり
  61. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 18:55:12返信する
    だめだこれ・・・
    頭固すぎる
  62. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 18:55:28返信する
    実際現場にいるとな,こんな間違いするのは下位のみ。
    批判ばっかりしてないで,親はもっと勉強させろ
  63. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 18:55:36返信する
    一人に3個でも多いだろwww
  64. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 18:56:05返信する
    もんだいつくれって書いてあるのに答えまで書かせるとは
    どうなってんの
  65. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 18:56:07返信する
    ミニパンやスティックパンなら5個(本)でも余裕だろ
  66. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 18:56:18返信する
    >>59
    おかしいのは採点だから気にするな
  67. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 18:56:37返信する
    教師の前でパン5個食えることを証明すべき
  68. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 18:56:44返信する
    まあ3の段の問題って書いてあるしわからんでも無いが、
    議論する意味はないな
  69. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 18:56:49返信する
    無意味な教育だなw
  70. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 18:56:52返信する
    こういうので勉強嫌いになるんやろなぁ
  71. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 18:57:06返信する
    逆にちょっと感心したぞ
    教育としちゃアリじゃね?
  72. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 18:57:26返信する
    えっと……和算、乗算は順番入れ換えて計算しやすい様に整理するってのは算数の基本だろ?
    それがダメなら方程式の分解や公式の展開はアカンて話になるぞ?
    それって数学どころか算数のレベルに達しない話じゃん
  73. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 18:57:45返信する
    やらかんでも分かることが分からんとか低脳過ぎやろwwwwwwwwwwwwww

    この問題は何『個』必要かを求めてる
    掛け算の論理的思考順序は何を何倍するかだから3個を5倍(3x5)にするが正しい
    だから5人に3個ずつが正しいってことになるwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  74. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 18:58:08返信する
    パンじゃなくてパンツだゾ
    5個も食ったら窒息するゾ
  75. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 18:58:51返信する
    >>72
    勉強嫌いになったら結果マイナスだけどな
    お前がアリだと思うんならアリなんだろ
  76. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 18:58:51返信する
    >>69
    なら3の段の式にするようにって書かないとな
    問題文に書いてなく忖度するのは
    ただの嫌がらせでしかない
  77. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 18:59:12返信する
    女の子はその15個のパンをいっしょに買いに行きたいんだよ
  78. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:00:07返信する
    なんで間違いなのかも分からないし、やら管の言ってる意味も分からない
  79. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:00:13返信する
    順番ってなに?
    なにが間違ってるのか全然意味わからない
    ちなワイ大学文系卒
  80. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:00:22返信する
    教師の頭花山薫かよ
  81. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:00:44返信する
    本当に頭がいい人間ほど順番なんか関係ねーって言うよね
    中途半端なやつが順序だなんだ別ジャンルの話を持ち出す
  82. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:01:05返信する
    単位でも書かせといたほうが理解度高そうだな
  83. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:01:16返信する
    だめだ全く意味がわからねえ
  84. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:01:29返信する
    >>75
    食えらぁ!
  85. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:01:31返信する
    算数の文法でいえば

    1人分の量×個数で式を作るので3人に5個だと5×3になる。

    ってことでいいのか?
  86. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:01:48返信する
    昔はこういう先生いたな。
    塾で覚えた効率のいい解き型でやると×するやつ
  87. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:01:51返信する
    パンを○人に○個ずつ
    ○人にパンを○個ずつ

    考えたけど>>20だと思うわ
  88. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:01:57返信する
    今の時代PISAの影響で問題文を正しく書けるようにすることが
    重要視されているんだよ

    おっさんたちとは時代が違うんだから騒ぐな
  89. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:02:08返信する
    >>3
    それ俺だわ
  90. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:02:20返信する
    いやこれ結構重要な部分だから、今ちゃんと正しく覚えておかないと面倒だぞ。先生が正しい
  91. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:03:30返信する
    頭良い子ほど引っかかるやろね

    これも出る杭は打たれるって奴か?
  92. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:03:46返信する
    >>87
    そんな文法初めて聞いたわ
  93. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:04:09返信する
    >そもそもこういう順番の考え方って授業でやった?
    必ずやってるはず
  94. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:04:14返信する
    人は力を合わせることが大事です。
    1+1は、
    10にも100にもなる
  95. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:04:19返信する
    マジで問題の意味がわからない
    引っ掛けですらないじゃん
  96. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:04:26返信する
    >>90
    貧乏国家の前提ではパン五個は貰い過ぎってか、馬鹿なんじゃないの?
  97. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:04:45返信する
    こどもの時代にこんなんされたら算数も数学も教師も嫌いになるわ
  98. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:04:57返信する
    >>74
    おまえの説明間違ってるぞ。
    ネタだったらマジレスすまん。
  99. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:05:11返信する
    >>81
    計算順序を蔑ろにしてると化学や物理で詰むよって採点を小学生にしてる
  100. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:05:15返信する
    既に五の段まで覚えてる子はひっかかりそう
  101. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:05:20返信する
    >>87
    そもそも人数も個数もa,bと定まってない
    からこの場合問題だけみると
    どちらでも正解なんだよ
    じゃあなんで失点してるかというと
    3の段、4の段のカリキュラム
    だからa×3でなければならないという
    紛らわしいクソルール
  102. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:05:25返信する
    >>94
    「単価×数量」みたいなもん。掛け算の最初の時点で必ずやる
  103. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:05:38返信する
    教師なんて9割屑
  104. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:05:59返信する
    ゆとり以前のおっさんには何が間違いなのかわからんのだけど
    かけ算に順番なんてあるのか
  105. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:06:14返信する
    教科書だと5→2→3の順だから5の段はもう終わってるぞ
  106. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:06:19返信する
    さっさとクビにしろ
  107. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:06:25返信する
    >>99
    もはや算数関係ないもんなあ
  108. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:06:27返信する
    >>92
    俺もこういう考え方の部分大事にしたほうがいいと思うわ
    クエリを書く時とかもその辺重視するし
  109. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:06:46返信する
    これがおかしいとかいうやつは日本人やめろ
    3"個"×5"人"=15"個"
    5"人"×3"個"=15"人"

    狂ってようがこれが日本の算法だ
  110. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:06:54返信する
    こういう問題出して間違えたんならしっかり教師は説明してやらないと子供はひねくれるぞ
  111. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:07:34返信する
    設問に追加するべき前提はパン一個に対する個人の満足度
    パンの大きさも食パン一斤じゃ一つでも多いだろ
    科学的設問であるならば前提条件が欠落している段階で不成立だ
  112. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:07:41返信する
    やら管が頭ぼけてるw
  113. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:07:58返信する
    これ教師に出して間違えたら傑作だな
  114. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:08:44返信する
    これ言われて納得できん子供は才能ないから諦めろ

    親でダダこねてるのは最早ガイジ
  115. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:09:07返信する
    頭が固い
    こんなんどっちでもいいわあほくさ
  116. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:09:09返信する
    >>88
    俺がいた
    「一生塾で学習してろ。2度と学校に来るな。」とまで言われたわ
  117. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:09:13返信する
    >>115
    結構な率で間違えそう
  118. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:09:34返信する
    問題の文章を理解できてるかを見るのがさんすう
    数学とは違うんだよね
  119. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:09:55返信する
    これ何の土台になるの?
    この教え方が、どういう発展するのかわからんわ
  120. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:10:00返信する
    >>111
    だから五個x三人=15個って計算が何で欠落してんだって言ってんだよ
  121. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:10:40返信する
    ある意味虐待だな
  122. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:10:55返信する
    こうやって数学なのに文章とかに異常にこだわるのって
    左翼教師の特徴らしいな

    昔は算数の問題文章中に「大日本帝国がこんな悪い事をした」的な内容混ぜ込んでたとか
  123. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:11:39返信する
    >>124
    日教組のキチガイ左翼教師だろうな
  124. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:11:44返信する
    >>111
    すまん
    5"人"×3"個"=15"人"
    の意味がわからん
    どういう解釈なんだ
  125. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:11:50返信する
    オレが小学生の頃の九九は入れ替え側のも憶えさせられたが
    何なんだ?こいつは
    頭おかしいんじゃね?結構本気で
  126. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:11:56返信する
    >>122
    結局個数として合ってんだから意味わからんよな
    こんなん応用力の無い人間にしか育たんぞ
  127. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:12:23返信する
    こういう事するから算数嫌いなる子供が増えるんだよ
  128. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:12:31返信する
    いや、これ答えが決まっていているからそのまま自動的に採点してるんでしょ
    前後が逆でも良いという処理をしていない
    ただそれだけのこと
  129. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:12:57返信する
    ただの祭典ミス
  130. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:13:01返信する
    ごめん

    やら管のコメントが意味が分からん
  131. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:13:05返信する
    3x5

    問題ではパンが主語だから、3がパン 5が人になる。
    だから、5人に3個ずつが正しい。
  132. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:13:42返信する
    問題見ても、どっちでもいいように思えてどうしようもない。
  133. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:15:07返信する
    数学的には正解。
    ただ、算数的には決まりがなくて学校の指導方針によるからなぁ。
    この学校ないし、出題元が不正解っていうなら不正解。
    正直この考え方は全くもってエゴの塊だから無くすべき。
    文法を学ぶためとか言ってる奴らは国語の存在を知らんのだろうね。
  134. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:15:18返信する
  135. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:15:24返信する
    俺が先生だったら普通に〇にするけどな
    この子、数学のセンスあるなって
  136. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:15:39返信する
    求められてる答えの単位が「人」なら正解だった
  137. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:15:51返信する
    >>118
    日教組って馬鹿にされるわけだw
  138. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:16:10返信する
    小学校教育研究者「順序はだいじ!」
    数学など理系の研究者「どっちでもええわ」
    こういうことらしい
  139. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:16:56返信する
    >>133
    なんで5こ喰っちゃいけないのかこの設問から証明せよ
  140. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:17:38返信する
    は?これ採点した奴ぶち●すぞ
  141. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:17:41返信する
    >>138
    問題の性質上「人」にはならなくねえか?
  142. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:18:05返信する
    >>138
    だから三個しか貰えない前提が抜けてんだっていってんだろアホ
  143. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:18:46返信する
    算数なら間違いだからきちんと採点した先生をほめるべきでは?
    そりゃ単位の順番なんて数学的にはおまけだからどっちでもいいけどさ
  144. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:19:06返信する
    3*5の問題を作らせるより合計15になる問題にすればこんなことには…
    日本だけじゃねこんなアホみたいな採点基準
  145. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:19:11返信する
    箸で例えりゃわかりやすいだろ

    2本×5人=10本
    5本×2人=10本

    2人で10本はおかしいという考え方
  146. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:19:47返信する
    こんなアホなことに拘ってるからどんどんアホが量産されるんだろ
  147. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:19:57返信する
    >>145
    そうじゃねぇ、一人が五個食ってはいけない前提無しに語ってる方が異常だわ
  148. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:20:28返信する
    まぁこんな引っ掛け無かった時代でも算数は嫌いだったけどナ
  149. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:20:42返信する
    >>147
    だから大きさの単位か満足度の標記って前提が不足してんだよ
  150. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:20:58返信する
    習いたての小学二年だからこそのペケ
    中学に入ったらどうでもよくなって忘れ去られるやつ
  151. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:21:37返信する
    こんなアホなことやってるから応用力の効かない屁理屈人間ばかり量産されるんだよ
    文科省は指導方法を見直せ!
  152. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:21:42返信する
    この生徒が気に入らないんだろう
    この問題を作った教師さんは
  153. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:22:00返信する
    >>147
    その場合5人×2本って考えると思うで
  154. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:22:18返信する
    ゆとりは害悪だな
    だから中韓以下になっちゃうんだよ
  155. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:22:33返信する
    >>147
    じゃあ食い物で設問してるこの教師がアホなんだろ
    箸なら二本一組と言う常識があるがパンは大きさも不明で常識ではない
  156. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:22:45返信する
    if (0x011 || 0x101);
    これで解決だな
  157. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:22:52返信する
    文部省は1951年, 小学校学習指導要領算数科編(試案)昭和26年(1951)改訂版[25]において

    「一冊5円のノートを,6冊買ったら,いくら支払えばよいでしょう。」という問題を解くときには~中略~
    こどもが,このような誤った解決をするのは,かけ算の意味をひととおり理解しているにしても,その理解が形式的になっていることを示しているといえる。
    ~中略~
    この一般化がふじゅうぶんなために,6×5=30(円)というような式を書くのである。
    と記述した

    つまり昔の文部省が悪いしそれを正さない安倍が悪い。先生はどっちかと言えば正しい方に従っただけ
  158. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:23:17返信する
    え?どういうこと
    全然わからんw
  159. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:23:54返信する
    どちらかと言うと国語のテストだな
  160. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:24:11返信する
    自分で式作れ言うといてこの仕打ちよ…
  161. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:24:29返信する
    >>160
    お前は幸せそうで良いねw
    そのままで居た方が良いよ、理解する事はない
  162. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:24:43返信する
    一番重要なのは、ちゃんと説明してるかどうかやろ。
    とにかくこれで覚えておけっていう教育してるとアホになる。
  163. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:25:30返信する
    理系俺、意味がわからない
  164. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:25:45返信する
    これ1×1とか2×2の時区別つかねえじゃん
  165. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:26:21返信する
    >>164
    その通り、正しいつもりでアホを量産するのは国策として不適だ
    まあ大衆層を言われるアホを量産して支配したい連中には都合が良いのだろうけど
  166. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:26:23返信する
    これの意味がわかるのってガイジだけでは
    理屈通ってないぞ
  167. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:26:47返信する
    計算の意味を教えないから、こんな糞コメだらけになるw
  168. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:27:29返信する
    >>166
    それ間違えようがないやろwwww
  169. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:27:33返信する
    >>168
    屁理屈文系教師が作った馬鹿の証明問題
  170. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:27:55返信する
    すまん、わからん
  171. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:28:34返信する
    >>160
    3×5にしないといけない
    つまり三個×5
    五個×3じゃダメってこと
  172. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:28:46返信する
    間違ってるのはわかったから馬鹿にも納得のいく説明をしてくれよ
    簡単なことなんだろ?
  173. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:29:07返信する
    答えの単位に当てはまる方を先頭にするってルールだよね
    ほぼ全員が忘れてるくらい必要ないルールなのは確かだけど
  174. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:29:13返信する
    これの問題点
    ・文科省の方針。wikiでも専用のページが作られるほど昔から議論がある
    ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8B%E3%81%91%E7%AE%97%E3%81%AE%E9%A0%86%E5%BA%8F%E5%95%8F%E9%A1%8C
    ・設問の分かりにくさ
    ・生徒の"算数"を理解してるとは言えない回答
    ・安倍
  175. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:30:19返信する
    答えを個数で出す問題を作るんだから
    個数×人数で式を作らないといけないという決まりがある
    つまり3人で5個だと5×3の式になってしまうので間違い
    5人で3個だと3×5になるので正解ってことだよ。
  176. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:30:42返信する
    これ悪問だな
    作った奴マジでクソではないか?
  177. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:31:14返信する
    ・3(主題)×5 が成立するように解答する
    ・主題はパン
    ・□は人、個の順に設置されてるから5×3 と答えないと間違い
  178. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:31:30返信する
    >>9
    おでん、豚バラとしし唐他の甘辛炒め、鶏ハム、豆苗人参エリンギのナムルとご飯やでw

    こんなつまらん事に拘ってるから学力低下するんやろ
    結果が同じなら式なんてどうでもええやろ
  179. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:31:33返信する
    役に立たない教育って一体
  180. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:32:04返信する
    ええい、パンは1人3個までなんや!分かったか、3個までや、5個は欲張りだぞ、不正解!!
  181. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:33:15返信する
    答えじゃなくて考え方を問われてるからな
    普段はあまり意識しないけどこれ判ってないと困る事がある
  182. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:33:40返信する
    算数は別に数学じゃなくて、もっと実用的なものだから掛け算の知識と
    一般常識を混ぜたものだろ。
    この文のなかで分配するとなるとパンを3人に分配するのが常識的だし。
    この件で分かったことはこの子は国語が分かってないからもっと読書
    しろってことだよ。
  183. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:33:44返信する
    算数だと答えの単位になる方を先に持ってくるって習うんだっけ。
    子供のときに~円が何個、とか理解して計算させるためには悪くないと思うけど。
  184. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:34:56返信する
    (´・ω・`)答えの単位が個数になってるから パンを3にしないといけないのか

    ↑??
  185. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:36:34返信する
    >>186
    「3×5」の式にしろってのが罠
  186. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:37:08返信する
    電子ということから、自動処理で採点しているだけだと気付ける人はどのくらいいるのかな
  187. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:37:25返信する
    >>83
    つうか、アインシュタインとか一部の数学の天才は一目見た瞬間に答えが出てきて、
    細かい計算の説明出来なかったから日本で言うトコの小学校や中学校じゃ落ちこぼれだったって割とある話だぞ
    (もっともエジソンはガチで成績悪くて、母親が付きっきりで家庭学習だったけど)
  188. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:37:54返信する
    ゴミのような問題
  189. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:38:01返信する
    1人あたりの個数×人数の順序で書くようにとは小2で習ったけど
    反応見るに絶対教えないといけないことでもないんかな
  190. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:38:12返信する
    えぇ・・・これ何がダメなんだお・・・
    これで普通に3x5になるからいいんじゃないの・・・?
    あーこれは問題が悪いわ、うん(適当)
  191. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:39:00返信する
    >>182
    それ一方的な倫理の押し付けであって算数じゃ無いですね
    日教組は共産主義が常識だから違和感が無いのかも知れないが狂ってる
  192. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:39:11返信する
    気になったから調べてきたは
    そういえば今中学生の俺も小学校の時に????????
    ってなったのを思い出したは

    続く
  193. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:39:27返信する
    この問題はとんでもなく間違ってるよ
    パンではなく和菓子にしなければならない
  194. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:39:40返信する
    バカが計算間違うから求める単位が先にするとわかりやすいよってだけの話であり
    先にしないと不正解って考え方がもうおかしいんだよね
    3*5でも5*3でもどちらでも数学的に正しいわけだから
    よって不正解にするのが不正確
  195. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:39:42返信する
    でもこれ教えておかないと数式組めない人間になるよ
  196. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:39:54返信する
    これ何で不正解か分かってないアホも結構いそうだなw
  197. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:40:34返信する
    こういう考え方を教えないと、意味がわからずにただ問題に出てくる数字を掛け算するだけの子が出てきちゃうんだよね。
  198. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:41:09返信する
    全然わからん
    どっちも同じだろ
  199. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:41:20返信する
    お上が狂った方針なんだから先生はそれに従うだけだろ?
    調べてみるとお上の方針もなんか古いし曖昧なのもアレだが
  200. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:42:19返信する
    >>197
    数式は組めるよ
    バカ用の数式の組み方に限定されないだけで
  201. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:42:27返信する
    こう教えないと今後困る奴の方がおかしいのでは?
  202. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:42:32返信する
    3人に5個配るなら5×3になるから不正解しょ
    3×5にしなさいって書いてあるじゃん
  203. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:42:38返信する
    マナー講師問題と同じでな。「かけ算の順序守らせよう」みたいな運動を暇で偉い先生が思いつきで始めるんや。
    三角食べもその類いでな。二、三十年語には消えるはずなんやけど、そのころには「おまじない」として強要するアホ老人が出てくるやろうな。
  204. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:43:04返信する
    だいぶ昔だけど、手動のレジ打ちで1円500個、100円2個、とかめちゃくちゃなレシートにしてた子がいたから、こういう教育も必要だと思ったわ
  205. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:43:11返信する
    これは勉強嫌いになるわ
  206. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:44:03返信する
    パンを配る奴が1人あたり1個ピンはねするから、3人×4個が正解ってことだろ?
  207. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:44:05返信する
    >>200
    お前間違いなくテストいつも赤点だっただろw
  208. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:44:47返信する
    >>194
    続き

    算数のかけ算には「かける数とかけられる数」、というのがあって、今回の3×5ならば、「3は5をかけられる立場」「5は3にかかる数」である。
    そのため、
    5人に3個のパンを配る、ということになる。
  209. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:44:51返信する
    馬鹿にもわかるようにルールを決めたので
    利口な奴もそれに従えと言うことか
  210. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:44:59返信する
    これ何で間違いか分かってない奴は低学歴やろうな
  211. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:45:00返信する
  212. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:45:05返信する
    昔過ぎてこんな風に習ったかどうかも覚えてない
    あまり意味のある事とは思えんな
  213. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:45:17返信する
    うろ覚えだけど、
    3×5=3+3+3+3+3
    5×3=5+5+5
    なんじゃなかったっけ?
    掛け算を使わずに足し算で答えるとしたらどっちを使うかで考えたらいいんじゃない?
  214. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:45:55返信する
    >>212
    これが正解って思ってるやつはお勉強覚えることができても自分で考える脳みそないアホやで
  215. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:46:51返信する
    >>185
    そんなの日本では教えないけど
  216. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:47:10返信する
    >>211
    ぶっちゃけそういうことだな
    アホくさいわ
  217. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:47:11返信する
    個数が先になるって常識だと思うがw
  218. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:47:33返信する
    >>216
    いや言ってることはわかるけど文部省が単位の順序まで正解に組み込んじゃってるからしゃーないじゃん
  219. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:47:59返信する
    コメント見ると素で理解出来てないアホがいっぱいいてワロタ
  220. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:48:03返信する
    >>197
    問題ない
    それよりも幼少の頃は答えに至る数式が一つではないことを教えなければならない
  221. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:48:38返信する
    かける数かけられる数の問題は、大学教授とかの数学者が「どっちでも問題ない」と回答していたはず。
  222. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:48:46返信する
    Twitterで晒してる奴も自らアホだと宣伝してるようなもんだぞ
  223. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:49:11返信する
    >>222
    そっちのほうが数学にはよほど大事だわな
  224. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:50:28返信する
    >>223
    ほんそれ
    もう答え出てる
    日本式九九ができようができなかろうが答え出せれば問題ないのと一緒
  225. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:50:29返信する
    問題に「ただし人数より個数のほうが多いものとする」とか入れとかない先生がバカ
  226. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:50:51返信する
    要するに小学校の「算数」としてはこれは間違いってことでしょ
    そう決めた奴に文句言えよ
  227. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:51:13返信する
    まあ、常識問題だな
  228. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:51:39返信する
    低学歴が難癖つけてワロタ
  229. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:52:15返信する
    式を作る力より問題を読み解く力が試されてるんだな
  230. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:53:03返信する
    因みにこれってちゃんと授業で教えるからな
    Twitterで晒してる奴はガチアホ
  231. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:53:06返信する
    100円の物が3個、3円の物が100個、の区別を考えさせるための手段のようなもので、数式の順序自体を教え込みたいわけではないでしょ
  232. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:53:28返信する
    上に3、4段掛け算とあるじゃないか
    とういう事は3段の掛け算だから3X5=15が正解じゃなきゃおかしい
  233. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:53:29返信する
    算数ではこれが正解ですって授業で習うんだから算数のテストではそれに倣って○をもらおうってだけなのでは…
    その考え方自体間違ってるってのはまぁそうなんだろうけど
  234. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:54:04返信する
    3×5と5×3が同じだと勘違いして覚える人が多いから
    小学生の時にしっかり覚えさせるって事やろ

    無意識に同じって覚えると交換法則が前提にあることが欠落して
    流石に小学生に交換法則教えるのは酷だし
  235. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:54:40返信する
    このTwitterで晒してる奴は何で間違いか本気で分かってなさそう
    こんな低学歴の親もって子供がかわいそうだなw
  236. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:55:26返信する
    >>101
    理科なら化合順で結果が変わる事が有るからそうだけど、
    算数は絶対一だから途中経路に意味がないってのがワールドスタンダードよ?
    数学だと答えは必ずしも絶対一じゃないけど
  237. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:55:45返信する
    このコメ欄は人類の議論しの縮図ですね
    感情論で先生叩き→順序までが政府の教育方針だから先生悪くない→そもそも方針がおかしいのでは?→フランス革命
  238. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:55:55返信する
    院の数学はもう哲学なので、こういう世界になってるんだけどさ
    消防ではいいだろ
    国語の問題って言うなら、先生方の問題文を採点するくらい徹底しなきゃ
  239. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:56:30返信する
    >>238
    お前みたいなのがレジ打ちで1円のものを100個とかやっちゃうんだよ
  240. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:57:21返信する
    これは
    忖度ができるかどうかを問う
    問題だな・・
  241. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:57:56返信する
    難癖つければつけるほど恥さらししてるんだよな
    授業できちんと教えるからね
    寧ろこれ正解してる方が大問題やわ
  242. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:58:06返信する
    掛け算に初めて触れたときに順序の話もされたから逆だと違和感覚えるわ
  243. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 19:59:15返信する
    コメント読むとまるで授業で教えてないみたいな書き込みあるけど、きちんと教えてますw
  244. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 20:00:14返信する
    低学歴を炙り出すにはいい記事だな
    久しぶりに腹かかえて笑うたわw
  245. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 20:00:14返信する
    国語というか、問題の文章の理解が重要ってのは、数学の教師が散々言ってたけど
    国語の授業って、日本語のことろくに教えてないよね
  246. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 20:00:32返信する
    この時点では考え方を理解する必要があるから順番は重要だわ
    問題の見出しが3・4のだんのかけ算のまとめとあるわけで
    これの前に3のだんの考え方の説明があったはず
  247. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 20:00:46返信する
    >>241
    ならねーよバーカ
    そんな考えが出てくる思考回路の方がよっぽど危険過ぎる
  248. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 20:01:22返信する
    >>236
    交換法則なら加算や掛け算的には問題ないぞ?
    引き算や割り算では無いしな
  249. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 20:01:35返信する
    数学ってのは例え異なるルートで答えを求めても正解は1とつだけになるって学問だぞ?
    それを言葉の綾を入れてどうすんの?
  250. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 20:02:43返信する
    この考え方が、割り算の基礎になる
    割り算の場合 割る数が変わると全く意味が違ってくる
    割り算は、速度・圧力等の単位や比率等 実生活に密接にかかわってくる

    まあ一番の問題は 親や教師がその事を理解していない
  251. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 20:03:17返信する
    >>249 どっちも同じなんだろ?1×500と500×1をどんな基準で判断してるの?
  252. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 20:03:25返信する
    >>248
    なるほど、見落としてたわ
    3の段という前提があるなら後ろに3が付くのは当然だな
  253. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 20:04:14返信する
    1円で61万株と61万円で1株は違うからな
  254. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 20:08:19返信する
    >>250
    いや、交換法則で入れ換えても式が成り立つってのを小学生段階で教えてない(理解出来ない)から、問題ってわけやで
    交換法則を教わるまでは3×5と5×3は別の式やし
  255. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 20:10:07返信する
    >>252
    徐割算ならその通りだけど、足乗算のときは計算式において順序なんて関係ないんじゃないの?
    別に順番を決めてもいいけど、決めなきゃならない理由を教師が教えられないから問題なんじゃないの?
    少なくても俺が小学生の時は誰も教えられなかった
  256. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 20:14:54返信する
    数学の教授だって、九九の段階で順序を教えるのはむしろ混乱の元って言ってたよ
    自由な発想で組み立てられる数式の楽しさを否定してどうするんだって
  257. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 20:16:00返信する
    これ批判してるっておかしいだろ
    学校は答え教えるとこじゃなくて考え方を教えるところだから・・・
  258. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 20:17:46返信する
    >>253
    だからなんで交換法則という掛け算の特性をそこまでクソマジメに否定したがるんだよ
  259. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 20:18:10返信する
    >>259
    ペケつけただけで考え方教えることができてるなら良いかもな

    ごめんやっぱねーわw
  260. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 20:18:53返信する
    >>258 数学の教授なんておかしいやつばっかりだぞ。受け売りじゃなくてお前の意見はどうなの?
  261. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 20:18:59返信する
    >>256
    「教えてないから使ったらだめ」精神がそもそも間違い
    さんざん間違っていると言われたことが、後になって肯定されるっておかしいだろ?
    順番を決めてそれを教えるのはいいけど、正解を不正解にするのはあまりにも不条理
    本当に順番を強制したいなら、教師は生徒が納得するまで教えるのが仕事じゃないのか?
  262. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 20:20:07返信する
    >>260 交換法則云々じゃなくて、数量と価格の関係をどうやって判断してるのか聞いてるんだけど。両方同じなんでしょ?
  263. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 20:21:23返信する
    これわざと逆にして考え方を理解してるかを問う問題だろ
  264. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 20:22:06返信する
    >>262
    受け売りより自分の意見の方が大事なんていつから決められてたんだ?
  265. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 20:23:13返信する
    >>266 どっちが大事かなんて言ってないんだけど、なんで自分の意見の方が大事なんて曲解しちゃったの?
  266. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 20:23:47返信する
    ×になる要素が問題文には何処にもないぞ
  267. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 20:26:46返信する
    例えば金額の話だと、まともな人なら「価格×数量」の関係を理解してるんだよね。
    その上で、数学的には交換法則でどちらでもいいということも理解するはずなんだ。
    前者を初等教育で理解しておくことが重要だから、算数ではその教え方の一つとして掛け算の順番を採用してるんだよ。
  268. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 20:27:16返信する
    日本は「一つ分×いくつ分」に統一してるみたいだけど、「いくつ分×一つ分」でも解釈できるんだよなぁ
    ただ国が統一してるだけで、数学的な規則なんてなんもないし、それによりメリットなんてほとんどない
  269. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 20:29:03返信する
    >>261
    間違ってたらなんで間違いなのか自分で調べるか先生に聞くだろ?
    なんでも受け身ってそりゃおかしいわ
  270. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 20:29:28返信する
    >>269
    全部が価格×数量で決まると思ってんのか?
    世界的にも擁護派と批判派がいるのに「まともな人なら」とかよく言えるな
  271. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 20:31:21返信する
    >>264
    それ単位見れば常識的にわかることだぞ
    交換特性を否定してまで危惧する問題ではない
  272. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 20:32:01返信する
    >>272
    価格×数量の順番じゃなくて、関係性ね。
  273. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 20:33:17返信する
    >>273
    たぶん最初に絡まれてる人も常識的に理解してるんだよ
    だけど子供が最初からそれで理解できるわけじゃないから、こういう教え方してるんじゃないかな
  274. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 20:33:26返信する
    デブならパンを5個食えるだろ。
  275. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 20:34:57返信する
    >>74
    何言ってるかさっぱり分からん
  276. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 20:35:36返信する
    >>189
    アインシュタインが暗算苦手ってのは結構有名だと思うが
    暗算王と言えばノイマン
  277. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 20:38:33返信する
    これ、確実に算数が嫌いになる要因やな
  278. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 20:38:51返信する
    これは別に理不尽じゃないだろ。
    15個が答えなのに3人かける5個は駄目でしょ。
    これに文句言ってる奴は流石に小学生やり直す必要あるやろ。
  279. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 20:40:37返信する
    設問された単位を初項に置いて計算すると分かりやすい
    六個入りの卵が5パックで「卵はいくつか?」なら
    6×5=30
    六個入りのパックを「一つ分」と考えて「一つ分×いくつ分」に則ている
    だが、5×6(5パックあり、1パック卵が6個入り)と解釈しても全く問題ない
  280. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 20:40:49返信する
    個数が先になるって普通に授業で教えてるはずだけどな
    この子供が授業聞いてないだけやろ
  281. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 20:41:01返信する
    3人×5個 で ちゃんと 3×5 になるよな

    え?もしかしてパン配るが多すぎなのは常識がないって問題?
    馬鹿なの?
  282. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 20:41:46返信する
    >>280
    なんで駄目なんだよw
  283. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 20:42:51返信する
    配り方によるだろ
    とりあえず全員に渡すことにすると1シークェンスで3個要って
    それを5回繰り返すわけだから3x5でも合ってるよ
    もし順番云々を気にするとしても
  284. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 20:44:10返信する
    バカ        そもそも優先するバカ用ルール知らず
    頭いいつもりのバカ 交換法則知らず
    頭いい人      どちらでもいい
  285. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 20:44:24返信する
    >>282
    個数をを先にする必要があるのか?
  286. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 20:44:37返信する
    こういうのが算数や数学嫌いを量産するんだよなぁ…
  287. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 20:45:22返信する
    >>280
    三個を五人に配ろうが、三人に五個配ろうが一緒じゃない?
  288. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 20:45:29返信する
    >>287
    そうするとわかりやすいから馬鹿はそうしようねというどうでもいいルール
    それこそ正しい計算と思ってるバカがいるからそのルール教えるの自体害悪でしかないなーというお話
  289. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 20:47:05返信する
    >>283
    それだと答えが15人になってしまう
    答えの単位が個だからそれだと間違い

    自分が小学校の時って単位云々で異常に厳しく教えられたと思うけど別のとこじゃ違うのかね
  290. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 20:48:12返信する
    >>282
    そういう話してるんじゃないぞ?
    おまえっていつも空気読めないとか言われるでしょ?そういうところだよ

    設問した単位が最初に来なけりゃいけない理由を説明できるのか?
    数学的に破綻しないのに定義づけるとかおかしい話だよ
  291. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 20:50:56返信する
    >>284 え、マジで言ってるのか?
    問題文に順番に人、個、個の単位枠が設定されてるのが見えてないんやないか?最後が個になるなら、○個を○人に配るという順序しかあり得ない。
    3人を5個にかけたら単位は15「人」やぞ?
  292. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 20:51:03返信する
    若い連中がアホな理由がよく分かったわ
  293. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 20:51:17返信する
    >>291
    馬鹿だなほんと
    三人に五個配るも五人に三個配るも答えは一緒
    聞かれた単位を最初にするっていう意味不明な決まりがあるから混乱するんだよ
  294. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 20:53:02返信する
    >>291
    は?は?
    パンを3人に5個ずつ配るんだろ?
    どうして15人に人が増えるの?
    意味がわからないよ
  295. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 20:53:08返信する
    >>293
    そのありえない理由をちゃんと説明してみろよ
    おまえらは先生に教えられてことを絶対の定義だと思って妄信しているみたいだけれど、「なぜそうしなければいけないか」まで考えたことないの?
  296. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 20:53:41返信する
    小学校で抽象化したら×になる教育を受けたのに、
    中学に入るといきなり抽象化しろと言われて大混乱
    そりゃ数学嫌いも増えますわ
  297. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 20:53:43返信する
    まともに小学校の算数すら出来ないんだから本当に教師の質が落ちたよな
  298. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 20:55:28返信する
    昔の教師は大卒の時点でそれなりに勉強ができた奴だが今の教師はFランとか、就職できない奴の滑り止め用になってるから基本的にアホしかいない
  299. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 20:55:47返信する
    >>291
    なってしまわないだろw
    どこの小学校だよwwww
  300. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 20:55:56返信する
    一つ分×いくつ分
    にしなければならない理由を説明できる人は今まで一人も出てない
    おまえらがいかに考えずに、人の言うことをハイハイ聞くだけの犬かが分かるわ
  301. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 20:56:45返信する
    結構前にこの話題になったときに
    「3個ずつ5人に配る」からこの順なんだよとか見たけど
    「5人に3個ずつ配る」でも別におかしくないよね
    掛け算だけじゃなくて日本語でも交換法則成り立っているのに片方が正しいって言う意味が分からない
    根拠が「特に理由もなくそう決めたから」だからマジで丸暗記推奨に舵取りしてるじゃん
  302. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 20:59:58返信する
    >>300
    なぜ?て聞いても殆どの教師は教科書以上のことを知らないからな
    自ら調べて教えるぐらいの気概のある教師なんてほとんどいない
  303. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 21:00:19返信する
    >>291
    これが今話題になってる支離滅裂な思考・発言ってやつか
    確かにこれはヤバイ
  304. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 21:00:31返信する
    >>299
    教育学部で教えているのは算数教育が専門の教員であって、
    数学が専門の教員ではないからな
  305. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 21:02:26返信する
    >>303
    あんたの言うとおりだよ
    本当に分かってる奴は順序決めても意味がないことを理解してるから使わないんだよ
  306. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 21:03:02返信する
    駅前でチョコパイ配ったんだろペケ
  307. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 21:03:37返信する
    >>291
    この人は
    3人に5個ずつパン配ったら人が15人に増える
    と思ってるの?

    凄くない?
  308. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 21:03:42返信する
    擁護してたやつが一人もいなくなってんじゃんwww
  309. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 21:03:52返信する
    小学校「5x3は5個を3人、3x5は3個を5人、全く別だから」
    中学校「同じだよ」

    せっかく数式に抽象化したのに文脈で縛るのはやめーや
  310. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 21:05:55返信する
    >>297
    いや、もうそれはあなたが日本語の定義が理解できないから算数もできないということで、盲信でも何でもない。
    例えるなら3個を5人に配ったら全部のパンの個数を教えて?と言われたのに、3人が5組で15人です!と答えて、「パンはどこにいったの?」って聴いてるのに、自分は正しい!と言い張ってるようなもんなんだから最初から話ができない。
  311. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 21:06:55返信する
    >>309
    人が増えるわけないだろ?
    それだと文脈がおかしいから間違いだっていってるんだが
  312. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 21:09:39返信する
    >>312
    〇人に〇こずつ
    って書いてあるのに3人に5組とか言い出してるよこいつ
    頭おかしい
  313. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 21:10:08返信する
    数学でこれならまだ分かるが
    算数段階でこんな回答されたらやってやれんわな
    掛け算なら小学2年だろうしまず勉強に興味持たせなあかんのにこれじゃあな・・・
    この国終わってんなぁ
  314. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 21:12:04返信する
    >>312
    「3人が5組で15人です」これは291や293みたいなやつだろ?
    297はそれを否定してるんだぞ
  315. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 21:16:06返信する
    一人で5個も食えんから間違い
  316. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 21:16:45返信する
    これはわざわざ問題文を作れという問題だから、ただ単に答えだけ求める問題じゃないぞ
    答えだけ求める問題なら3×5=?だけを出せばいいだけだしな

    3個×5人=15個を理解させる問題だ
  317. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 21:18:23返信する
    >>312
    組どこから出てきた?
    パンをどこかにやってんのはお前だ
  318. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 21:18:54返信する
    2×2と2×2は同じだぞ
  319. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 21:19:35返信する
    こんなくだらんことより
    教えることあるだろ

    だからゆとりガイジが増えるんだろ
  320. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 21:20:29返信する
    ちなみに学習指導要領には式の順番なんてものは出てこない
    文部省にとっては勝手に教師(or教科書)がやってるだけってことになってる。
  321. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 21:20:46返信する
    >>318
    「3個を5人に」を「3x5」と数式化させることに教育上の意義はあるが、
    「3x5」という数式を「3個を5人に」に一意に戻させることに教育上の意義はない
  322. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 21:22:12返信する
    >>312
    お前もう小学校からやり直した方がいいぞw
    なんで勝手に問題にない単位固定してんだよ
  323. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 21:22:18返信する
    常に2x3=3x2になるとは限らないからそれを意識させるのはいいことなんだけどね
  324. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 21:23:01返信する
    パンを3人に5個配ります
    人数は何人いるでしょう?

    これで15人と答えるやつがヤバイだろ
  325. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 21:23:26返信する
    >>236
    は?
    小学5年生(年代によっては4年)の教科書に交換の法則は出てきますよ?
  326. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 21:24:05返信する
    未だに掛ける数と掛けられる数とかいう
    ありえない概念飛ばしてこの採点は正解
    と擁護してるのが沸いてて笑うし
    仮にそれを取り入れてもこの問題において
    3人5個でも5人3個でもかわんねーよ
  327. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 21:25:06返信する
    英語だとmultiply 3 by 5でbyは「~だけ」という意味だからまだ判りやすいかもしれないけど
    日本語では判りにくいだろうな

    3個×5=15個
    なら少し判りやすいかもしれないけど、数学では単位付けて乗除は許され
    ないからな-
  328. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 21:25:25返信する
    多分算数において、3個ずつ5人に配って15個、5人に3個ずつ配って15個が、3×5と5×3で区別されてると勘違いしてる人が多いんやろな。3個と5人が設定されて個数を答えるなら両者とも前者で答えないといけない。
    これが仮に5人を3組、3組で1組は5人、で全部の人数を聞かれてるなら、どっちも5×3が答えになる。
  329. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 21:26:09返信する
    >>322
    そらかけ算に数字の順番なんて決められたら
    数学界呆れるか激怒やろ
  330. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 21:26:51返信する
    3,3,3,3,3が3×5→5人に3個ずつ
    5.5.5が5×3→3人に5個ずつ
    パンの数は同じなので3×5=5×3
  331. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 21:28:40返信する
    単に五の段で計算してほしいって
    アホな縛りなだけで交換法則無視して
    かける数とかけられる数とか言い出す
    低能がいて笑う
  332. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 21:29:07返信する
    >>333
    五の段じゃなかった3の段の訂正
  333. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 21:29:23返信する
    >>331
    乗算の順番は数学において非常に重要だよ
    無視するとか絶対にありえない
  334. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 21:30:33返信する
    >>335
    お前いいから中学行き直せよw
    自分がバカだってまだいいたいのか
  335. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 21:32:31返信する
    これは子供に算数を嫌いにさせるための問題だな。
    子供がなんで?と聞いてきたら
    「そういう物なんだから、黙って先生の言うことを聞いてろ」
    という思考停止奴隷根性教育
  336. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 21:34:01返信する
    >>336
    高校の行列で躓いただろお前
  337. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 21:38:43返信する
    アイテムを99個だとアイテム×99って表示される
    アイテムをパンに置き換えると3個のパンが×5なんだよ
    3人に5個だと5個のパンが×3
  338. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 21:41:34返信する
    とりあえずこういう掛け算の順序を馬鹿にしてる人は、数学的な交換法則でどっちでも一緒やと、こだわる奴は馬鹿ばかり、と一括りにしてるんやろうけどね。
    負の数を扱わず、一般的な生活に根ざして日本語と密接に関わって数を扱う算数と、数学は教育の目的が違うってことも少しは理解しような。
  339. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 21:44:12返信する
    本質を理解できない>>291みたいなアホがうまれるからやっぱりこのルールを教えること自体が間違いだわな
  340. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 21:44:54返信する
    >>338
    つまづいたのお前では?w
  341. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 21:46:14返信する
    >>340
    わかったわかった
    パンを3人に5個配ったら15人になるんだね
    それで正解なんだろ
    お前の中ではな
  342. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 21:47:00返信する
    >>340
    順番がどうだろうが一般的な生活には影響しないぞ
  343. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 21:47:29返信する
    >>340
    だってこの問題どっちでもええやん?
    ちゃんと問題読んだ?
    こだわる言うなら個数とか人数とか
    不要な単位で混乱してるお前みたい
    なのが出るからやっぱこの教え方害悪やん
    だって交換の法則否定のが
    明確に間違ってるんだから
  344. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 21:48:20返信する
    3個×5人=15個
    5個×3人=15個
    答えは同じだが、3×5の式に合う問題文を作れと言う問題なのだから、
    3個×5人=15個に合う問題文を作るのが正解
  345. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 21:50:05返信する
    だからすべての基礎に通じる国語は最重要なのに
    英語教育に必死な反日国家
  346. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 21:50:10返信する
    >>346
    その通り!でもらこの問題そうなってないから
    どちらも正解にしないといけないのにな
  347. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 21:50:41返信する
    >>347
    と意味不明なことを述べており
  348. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 21:53:27返信する
    >>340
    バカにするもなにもお前みたいなバカしか
    擁護してないからな
  349. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 21:55:12返信する
    ぶっちゃけ気分次第だぞ
    要するに採点者が神であり、
    試験を受けてる時点ですでにそいつは
    「テリトリー」の中に入っているんだ
  350. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 21:58:32返信する
    >>346
    しばらく考えてそういうことだとわかったけど
    学年が進むほどそんなことどうでもいいことになるんだよね
    少なくとも大人だと逆にすぐにわからない
  351. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 21:59:58返信する
    >>346
    これだけの話なのになあ。問題文に人、こ、こって設定されてたら、どう考えてももう5、3、15しか日本語的に選択肢ないやん。
    ずっと説明してるのに、なぜかここに数学の交換法則とか持ち込んでどうたらこうたら理解できない人が居るのが不思議で。
  352. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 22:01:08返信する
    >>348
    そうだそうだ
    「3×5の式になる問題」って何のことだよ?
  353. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 22:01:59返信する
    順番を決めるのは百歩譲って許すけど、この問題はナンセンスだろ
  354. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 22:06:10返信する
    >>353
    >問題文に人、こ、こって設定されてたら、どう考えてももう5、3、15しか日本語的に選択肢ないやん。

    せやろか?
    試しに東大生でも京大生でもいいからこの問題を解答させてみたら?
    正解率100%なんて無理だと思うぞw
  355. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 22:08:08返信する
    パンを3人に5個づつ配ると人が15人になって
    パンを5人に3個づつ配るとパンが15個になるんだぞ

    わかったか!
    これが今の小学校の算数の常識だぞ
  356. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 22:10:02返信する
    ぶっちゃけ割り算と違って答えが変わるわけでもないしな
    変なルールを作って強要する人っているよね
  357. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 22:12:56返信する
    教科書作ったやつがバカなだけ
  358. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 22:13:06返信する
    >>357
    ほんとガイ
  359. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 22:13:11返信する
    大人になったら理不尽な不利益なんていくらでもあるし子供の頃から少しずつ耐性つけといた方がええやろ
    漢字の書き順やと思って諦めろ
  360. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 22:13:40返信する
    パンが5個でダメならケーキを食べればいいと思うの
  361. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 22:14:25返信する
    これって単純なかけ算の問題じゃなくて
    算数のかけ算のルール『かけられる数と答えの単位が同じになる』を
    ちゃんと覚えているかどうかって問題くさいな

    私はそんなルールは覚えていないけどw
  362. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 22:15:19返信する
    3〇×5△=15〇
    3△×5〇=15△
    という風に最初の単位と答えの単位を合わせろ、と言いたいのは分かったけど
    それに何の意味があるのかさっぱり分からんし、逆にしたところで不都合なくね?
    逆にした場合のデメリットを教えてくれたら納得するわ
  363. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 22:16:06返信する
    この問題について詳しくしりたい人はツイッターで黒木玄って数学者と積分定数っていう塾講師のツイート見れば擁護派の意見もそれに対する反論も具体的なデータ付きでまとまってるからここで無駄な言い争いするより有意義だぞ
  364. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 22:16:15返信する
    まーだコレがダメな理由がわからんバカいんのかw
    式を作ることの意味と四則計算の交換法則を混同してることすら理解できてないんだな
  365. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 22:17:18返信する
    >>353
    問題文を作れという問題だという事が分かってないんだよね
    初めから3×5に合う問題文を作れと言ってるのに、
    交換法則適用して5×3の問題文なんて求めてない
  366. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 22:17:19返信する
    これ本気で意味わからんのだが?

    三人に五個で15個

    なにも間違ってないよな?
  367. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 22:21:33返信する
    >>362
    それが作り話だと知った時はガッカリしたわ…
  368. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 22:22:37返信する
    わからんって言ってるのは釣りだろ
  369. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 22:23:33返信する
    行列計算じゃねえんだから、

    掛け算の順序は関係ないだろ
  370. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 22:25:13返信する
    >>357
    そもそもそう書いてる前者は日本語的におかしいから選択肢から外れて、後者しか選べないんやっていうのを延々と説明してるんやで。ええ加減理解してくれや。
  371. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 22:25:51返信する
    三人に五個で15個



    五人に三個で15個


    15個になることにはなんの代わりもないのに
    現代教育はただの馬鹿なんやな
  372. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 22:26:44返信する
    >>364
    掛ける、掛けるの概念を教える為
  373. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 22:26:46返信する
    >>368
    それの式は5×3
    これは3×5に合う問題文を作れという問題だ
    答えはどちらも同じ15だから答えの部分だけ○がついている
  374. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 22:28:31返信する
    数学的に意味の無い区別であるのはもちろんのこと
    教育的にはむしろ有害ってデータの方が多いのは知られてないのかな
  375. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 22:28:59返信する
    >>375
    三人×五個になってるのが見えないのかよザコ
  376. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 22:29:01返信する
    >>374
    間違えた、掛ける、掛けられるの概念
  377. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 22:30:31返信する
    パンが先か人が先かと問われれば人が先になるのが当たり前
  378. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 22:30:53返信する
    3(人)×5(個)=15人
    5(個)×3(人)=15個
  379. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 22:32:24返信する
    これ大手進学塾に通っている親戚の子に聞いたら、
    割り算の分母の数字を掛けたときにどっちに持ってくればいいかを理解させる上で
    掛け算の式との関係を理解させておくことが重要らしい
  380. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 22:35:59返信する
    だいたいね、式の「掛けられる側」にくるものが答えのメインになる、てのは
    「ただの詭弁」でしかないの
    なぜなら人間もパンも「素粒子」の集まりでしかなくただの物質であることに代わりはねえの
    それを「人間だから「人」」と呼称するのは単なる情緒問題でしかなく
    数学を志すならば「数」だけを見ろ馬鹿者どもが
  381. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 22:36:13返信する
    ここまで来ると哲学問題だなw

    大人になれば「どっちでもいいだろw」ってなるんだけど
  382. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 22:40:13返信する
    >>380
    問題文に
    「パンは全部で何個いりますか」
    って書いてあるのに
    順番を入れ替えても答えが人数になる要素がない
  383. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 22:41:01返信する
    >>378
    その概念を教えるのに順序固定は必要なんか?
    順序不問の場合その概念は身につかないのか?
    何を問われてるのかよく考えてほしい
  384. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 22:42:04返信する
    だから人間的情緒問題を抜きに純粋数学として数を用いるならば

    五人×三個も
    三人×五個も
    答えは全く一緒にしかならんの

    答えは「ただの物質15個」だ
  385. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 22:43:29返信する
    >>364
    数式だけ出すなら初等数学的には何の問題もないのは理解してるつもり。
    でも、算数は日本語でかけられる数とかける数を生徒にしっかり区別させることを教師が徹底するのね。
    世の中に出て、数式だけ見せられて分かった気になったら実は内容が全然逆だった、ってことがないように。実生活に活かせないんなら小学生が数学できる意味がないって思いでね。

    この問題は問題文を作る問題だから、算数としては日本語の意味の正しさが最重要視される。
  386. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 22:45:58返信する
    >>383
    パンが人を作ったのではない!
    人がパンを作ったのだ!
  387. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 22:47:07返信する
    >>388
    パンを作るために人が生まれたんだお
  388. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 22:47:31返信する
    >>387
    まあ言いたいことはわかる
    でもこれで算数嫌いが生まれたら本末転倒だよね?
  389. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 22:48:05返信する
    >>387
    だから
    三人×五個も
    五人×三個も
    答えは同じでしかないわけやが?
    問題文は「人」と「個」は固定でしかないんだから
    数字をどう入れても関係ない
  390. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 22:52:38返信する
    >>391
    そう
    答えは「個」で固定されているのだから順番を入れ替えても同じ
    まあ見方を変えれば
    「答えは『個』なんだから『個×人』にしろ」とも言えるが
  391. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 22:53:00返信する
    >>387
    掛けられる対象と掛ける数字の違いも分からん奴はいない
    逆に固定することに囚われる弊害のが大きい
    ありもしない仮定のために無駄なルール作ってリソースを費やすことが無駄だって話
  392. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 22:54:06返信する
    >>385
    必要かどうか俺に聞くなよ
  393. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 22:55:44返信する
    大前提として「かけられる数と答えの単位を一緒にする」というルールがある

    ・式は「3×5」
    ・答えの単位は「こ」
    →自動的に「3個×5人=15個」になる

    てのがこの問題の解き方なんだろうけど、
    前提のルールが大人になると逆に理解するのが難しいねw
  394. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 22:55:59返信する
    こんなしょうもない順序教えるよりも分数の論理しっかり教えた方がいいと思うんだがな
  395. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 22:56:38返信する
    >>394
    ルールに納得してる側が答えるのは普通やろ
    実際に制定してる奴がだれであれ
    納得してない側ならレスすんなよ紛らわしい、って話だが
  396. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 22:57:19返信する
    >>392
    なぜこの問題が批判されるかは
    数式の意味を理解させるためなのに
    問題を無駄にややこしくさせているだけで
    「数字は交換可能である」という大事なことを否定的に教えることになるからだよ
    国語の勉強は国語でするべきであり、数学は数字だけやれ、としか
  397. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 22:57:58返信する
    >>395
    そのルールの正当性が問われてる
    不当なルールに従う意味は無いわけだし
  398. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 22:58:15返信する
    ※396
    こんなしょうもないルールすら把握できない奴が分数の論理なんて理解できるわけがない
  399. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 22:59:45返信する
    は?個だからなんやねん
  400. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 22:59:50返信する
    >>400
    普通にできるぞ
  401. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 22:59:56返信する
    コレって作成者が単にデータ入力を間違えただけじゃない?
  402. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 23:00:27返信する
    3かけ5も5かけ3もおなじやろ
  403. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 23:00:28返信する
    >>395
    あのさー
    5=5×3でもあるってことを理解しようよいい加減さ
  404. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 23:01:09返信する
    >>402
    かける数かけられる数の区別が付かんのに?
  405. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 23:03:08返信する
    もしも×にするのなら
    個x人=個
    人x個=人
    という感じで
    サンドイッチ形式になっちゃう事をちゃんと
    注釈しないとダメやな
  406. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 23:03:12返信する
    これ大学の問題だろ
    難しすぎ
  407. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 23:03:42返信する
    >>406
    横レスだがそれはお前がこの意味のないルール内でしか判断してないから
    そう見えるだけでは?
  408. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 23:03:47返信する
    >>399
    順序がどちらでも良いなら予め割り算に合わせておくことで次のステップに進みやすくしてる
    言うほど不当でもない
  409. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 23:04:04返信する
    哲学かよ
  410. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 23:04:41返信する
    >>405
    多分書き間違いだと思うけど、その数式は明確に間違いw
  411. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 23:05:28返信する
    要は「ルールは覚えて忘れろ」ってことだな
    だから大人が見たらかえってわからない
  412. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 23:05:46返信する
    こんなんにこだわるよりあんざんやそろばんにちからいれたほうがましやで
  413. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 23:06:38返信する
    こういうのやめたほうがええ
  414. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 23:07:27返信する
    >>395
    だから人間もパンも素粒子だっていう大前提をまず無視すんなよ、としか
    人間は物質でありパンも物質

    なんで人間だからって物質じゃなく特別なものになるんだよ
    たまたま人間的情緒で「人」と単位を与えているだけで
    人間は本質的にはパンと同じ物質、単位は「個」でしかないんだぞ
  415. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 23:07:31返信する
    >>409
    教えられたことを発表する場で教えられたことを答えられないのは理解できてない証拠
  416. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 23:08:32返信する
    >>410
    なるほどそういうことね
    でもそのための「仮ルール」でしかない
    割り算を覚えたらむしろ忘れなければならない
  417. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 23:09:12返信する
    >>410
    今までの擁護の中じゃ一番マシな部類ではある

    言うて割り算の順序間違える奴がいますか?って話やし
    メリットに対しての労力、デメリットを見れば無用な事には大差ないが
  418. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 23:09:34返信する
    順序の問題だとしても三人に5個づつで普通に3✕5でいい気がするが
  419. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 23:10:17返信する
    伸び過ぎw
    もうええやろ
  420. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 23:12:02返信する
    お前らがこんなに算数好きだとは知らなかったw
  421. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 23:12:47返信する
    これで勉強嫌いが増えたらあかんやろ
    というかこの問題だと出題する学年設定と教科かわるんと違う?
    昔こういういきった問題出す奴おったわ
    テスト時間ぎりぎりで気が付いてクラスで一人だけ正解できたけど消しゴムの音で周りが引きまくってたなw
    でもあの手のひっかけ系は心臓に悪いからやめてほしい
    振るいをかける入試とかなら理解できるけどな
  422. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 23:13:14返信する
    >>417
    少なくとも自分の年代じゃ、この順序固定のルールは教わってない
    そういう人かもしれない相手に対して君はそう言うズレた事言うの?アホなの?
    やっぱこのルール撤廃した方がいいぞ
  423. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 23:14:43返信する
    >>390
    まあ俺とかはこの場では教師擁護派になるんだろうけど、実際算数から数学に移る時にめちゃめちゃ苦労はするよね…。生活に根ざしてる数の話から、負の数無理数出てきて、いきなり概念と論理のパズルみたいな思考に変わるもの。これは算数の中でもあって、自然数から分数の割り算=有理数ショックでつまづく子は多い。円周率を小学生にははっきり無理数として教えないのにも意味はあるのな…。
  424. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 23:14:50返信する
    こういうただひたすら「ルールに従え」って教育が思考停止の無能を生むわけやろ
    なぜそんなルールに従わなくてはならないのか?
    ルールなんかクソ食らえだ!
    と教えることこそが「学問」であって
    たんに社会に都合の良い人間を生み出したいだけの勉強は教育とは呼ばないんだよ
    それは単なる「奴隷製造」と言うのだよ
  425. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 23:15:20返信する
    >>423
    この問題が叩かれているいちばんの理由は
    しょうもないひっかけ問題だからだよね
  426. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 23:17:37返信する
    △くらいあたえても良いな
  427. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 23:17:47返信する
    >>420
    というか基本この手の問題って条件付けが甘すぎる気がする
    食べられないパンはなーんだ?といい勝負だよな
  428. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 23:18:13返信する
    >>424
    今の教育の話をしてるのに、自分は昔そんな教わり方せんかったから知らんが通用すると思ってんの?
    アホなん?
  429. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 23:18:42返信する
    これつまり3の段の掛け算の問題やから、3の塊が5個で15って式を作らなあかんのか。
    5×3やと、5の塊が3個ってことになるから5の段の掛け算になるから、模範解答では数字をそのまま入れた3×5じゃなくて、逆の5人に3個になってるんやな。
  430. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 23:19:12返信する
    >>428
    算数でなく数学なら間違いなく部分点が与えられるな
  431. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 23:19:19返信する
    意味は理解できた
    3×5は〇〇〇 〇〇〇 〇〇〇 〇〇〇 〇〇〇
    だから5人に3個ずつが確かに正しい

    ただ3×5=5×3だろと言われるとアカンな
  432. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 23:21:16返信する
    >>431
    まあそうなんだけど
    九九なら3×5も5×3も同じことはわかるよね?
  433. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 23:22:09返信する
    >>431
    だから人間は素粒子という「塊」であることを忘れんなよと言ってるんやが
  434. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 23:22:26返信する
    >>430
    昔問題なかったのに今問題になってるのはなんで?
  435. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 23:22:48返信する
    「算数ではこういうルールがあるのでこれに則るとテストで点数がもらえますよ」と教えられるんだから
    テスト程度ならばそれに従って点数取って終わりが一番楽なんだよな

    ○○○○○
    ○○○○○
    ○○○○○
    ↑これを3×5とするか5×3とするかとかどうでもいいこと考えてたこともあったけど今となってはもうどうでもいいしな
  436. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 23:23:13返信する
    ルールが悪いと言われても、それはルールを決める所が悪いだけで、
    一教師が責められる事じゃないわな
  437. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 23:25:02返信する
    >>438
    教師だったら思考停止せずにちゃんと「ルールが悪い」と行動せよ、て話
  438. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 23:28:04返信する
    昔からそうだが基本的に教師ってキチガイじみた奴ばかりしかいない
    だから思考停止するなって言うだけ無駄なのかもな
    ルールはルールだから、しか考えられない無能集団、それが教師
    だからいつまでも危険な組体操もやる
  439. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 23:28:05返信する
    >>434
    3×5と5×3は意味が違うよってことをわからせる問題だから問題の意図としてはダメなんちゃう
    必要かどうかは知らんが
  440. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 23:29:20返信する
    >>430
    は?糞みたいな返しやな
    >>400に向けらたレスに対しての反論やぞ
    何主格を今の教育の話にすり替えてんの?
  441. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 23:30:59返信する
    >>429
    トイレに落ちたパン
  442. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 23:31:09返信する
    >>441
    まあ3の段の学習だから3×5だ
    っていうのは確かに何か違うw
  443. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 23:32:30返信する
    どういうことかと思ったら、これは確かに間違ってるわ
  444. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 23:32:40返信する
    >>405
    哲学か?
  445. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 23:33:31返信する
    あ、いろいろ間違えたわスマン

    ×>>400に向けらたレスに対しての反論やぞ

    〇>>400からの流れに対する反論や
    に訂正
  446. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 23:34:17返信する
    九九って丸暗記が1番大事なのに
    なんでこんな言葉遊びの問題作る必要あるの?
  447. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 23:34:27返信する
    もうさー国際算数ルールでもつくれよ
  448. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 23:40:27返信する
    今ってめんどくさいのな
  449. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 23:44:04返信する
    問題は3×5の式に合う問題文を作れと言っている
    勝手に交換法則適用して5×3の問題文を作っても間違いだろ
    問題を読み取る能力も必要だと思うんだが
  450. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 23:52:55返信する
    現代の朝三暮四だこれw
  451. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-12 00:01:40返信する
    まあ引っ掛けになれることもテストのうちと考えれば
  452. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-12 00:02:39返信する
    こんなくだらん事してるから日本の教育遅れてるとか言われるんやぞw
  453. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-12 00:15:19返信する
    前後関係の重要性を説くならまず国語でそういう習慣を身につけさせないといけない
    なのに日本の教育だと国語力が十分育ってない状態で
    算数においてそれを身につけさせようとするからおかしなことになる
    その結果算数はおろか勉強そのものを嫌う子供を育ててしまう
    歴史とか社会系の科目ならある程度の指導要領は必要だと感じるが
    初等教育はもっと現場に自由にやらせたほうが良い
    もちろん現場の教師に丸投げするんじゃなくて保護者や地域がしっかり参画する仕組みが必要
  454. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-12 00:24:59返信する
    >>111
    こんなこと教えてもらった覚えないんだが。
    今はそうなの?それとも俺が忘れてるだけなんか?
    こんなんじゃ数学嫌いになる前に、算数嫌いが増えると思うわ。
  455. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-12 00:25:20返信する
    小学校から算数やめて数学にした方がいいんじゃないのこれ?
    屁理屈屋がのさばるだけだぞ
  456. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-12 00:33:06返信する
    国語の問題としても不十分でわかりにくいから叩かれている
  457. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-12 00:50:44返信する
    掛け算の順番って
    小学校のうちだけで中学上がったら順番なくなるんだから
    順番教える必要なくない?
  458. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-12 00:55:18返信する
    計算なんてただの記号なんだから意味なんか持たせるなよ
  459. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-12 01:11:56返信する
    問題の下に イラストとかないの?
    右下に 見切れてる文字じゃないものがあるんだけど
  460. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-12 01:31:13返信する
    だから3x5の式つったらその順序に数字埋めるべきだよ。
    つかこれ問題のプログラムをバグとして報告するレベル。

    こんなクソ問題のせいで算数から躓いてしまう子供がクラスに半分くらい出そう。
    日本の学問のレベルがどんどん下がっているのはこういうクソ問題のせい。
  461. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-12 01:31:22返信する
    >>6
    どこで買ったか聞いて一緒に買いに行くんだろ、わかるわかる
  462. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-12 01:44:03返信する
    柔軟な発想が奪われていく
  463. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-12 01:49:51返信する
    数字の後ろにスペースでも入ってたんだろ・・・
  464. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-12 01:59:26返信する
    >>133
    これが一番わかりやすい解説だわ
  465. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-12 02:09:01返信する
    これで親が教師に怒鳴りこんで教頭から校長はては教育委員会にまで乗り込んだ事案が有ったとか。
  466. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-12 02:18:11返信する
    うーん? 理系大出てるからか? 全然わからん
    文系ならわかるの? つーか正解とか順序とか言ってる奴らはネタじゃないの?
  467. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-12 02:32:52返信する
    >>469
    当然の行動だな
  468. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-12 03:05:12返信する
    ♪パンを配りすぎぃー。だぞい~
  469. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-12 03:19:41返信する
    ツイートとか読んでみたけど
    単なる日本のローカルルールらしいじゃん
    海外なら逆のところもある
    「4×400mリレー」ってこのテストだったら×が付くねw
  470. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-12 03:22:54返信する
    >>473
    それ算数じゃないやん
  471. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-12 03:31:01返信する
    そもそも問題がおかしい
  472. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-12 03:33:31返信する
    >>473
    いやこの問題の趣旨だと

    400m×4人=1600m

    じゃないと不正解だろ?
  473. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-12 03:34:49返信する
    >>474
    に対する返信な
  474. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-12 03:48:12返信する
    >>476
    「4×400mリレー」は種目であって、全部で何mかを問う問題じゃないからね
    この算数に当てはめようとすることがおかしい
  475. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-12 03:53:51返信する
    >>478
    1600mリレーとも言うし別名「マイルリレー」
    全部で何メートルという概念もあるし
    ちゃんと掛け算で計算している
  476. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-12 04:00:43返信する
    イラストつけたら更にカオス化しそうな問題
  477. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-12 04:08:28返信する
    >>479
    「4人が400mずつ走ってリレーします」をわかりやすく略したんだろ
  478. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-12 04:10:43返信する
    まさか行政書士みたいな「一般常識」の
    設問の意味もあるとは・・・・・
    普通、菓子パン一食分だったら3個位だものね( ´艸`)
  479. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-12 04:17:06返信する
    小学校以外で使うことのないルールを「正解」として教えてどうすんだ
    分かりやすく教えるための方法論が、むしろ問題を難しする効果しか発揮してないだろ
    百歩譲っても、これを×にすべきではない
  480. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-12 04:22:11返信する
    >>481
    だからこの算数の問題の趣旨ではそれではダメなんだよな

    m×人=m

    じゃないと不正解w
  481. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-12 04:26:44返信する
    >>484
    だから算数の問題じゃないっての…
  482. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-12 04:32:04返信する
    >>485
    問題じゃなくて考え方の話なんだけど
    はっきり算数の問題として黒板に書いてないと
    違うと思うの?
  483. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-12 04:34:51返信する
    >>486
    そりゃスポーツの種目の表記だからね
  484. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-12 05:51:22返信する
    結果が正しければいいのではない
    言われたとおりに解くことが重要
  485. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-12 06:18:16返信する
    上条さんの平等パンチで解決したいわ
  486. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-12 06:45:55返信する
    >>470
    理系文系関係ないで
    教えられたことを教えられた通りに出来るかどうかだけの話
  487. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-12 06:56:28返信する
    数字いじりの算数で単位の序列の問題とかないわー
    そういうのは理科とか国語でやれよ
  488. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-12 07:12:34返信する
    個×人=個の単位を合わせる算数のルールがあって、
    擁護派はこのルール内で擁護していて、
    否定派はこのルール自体が教育的に悪いと否定してるんだろ
    これこそどっちでも正解なんだから、ごっちゃにする方が悪い
  489. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-12 07:14:59返信する
    >>490
    それは順番の考え方っていうのを授業で事前に教えてるかどうかで変わって来るよね
    教えられてなくて「日本語の意味をちゃんと理解しなさい!」の一言で済まされたらそれは理不尽だよ
  490. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-12 07:16:24返信する
    意味わからなかったんだけど、コメント見てみたらパン5個は多すぎるってのがマジな理由なの?

    給食で出てくるパンとか普通1個だし(自分はそうだった)、毎朝食パン3個も食う奴いるか?
    そう考えたら3個も5個も変わらんだろ
  491. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-12 07:55:58返信する
    毎年のように同じ話題で盛り上がってるが
    意味わからんとかおかしいって言ってるやつはまともな教育受けてねえって自分で言ってるようなもんだぞ
  492. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-12 08:01:58返信する
    左上に3,4の段のかけ算て書いてるのに、なんで間違いなんだよ
  493. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-12 08:47:11返信する
    >>468
    わかりやすいけどこれを小2に出す問題内容かというと疑問
  494. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-12 09:08:56返信する
    パンを〇個ずつ〇人にくばりますだと引っかからないけど
    悪らかに引っかかるように作っているな
    こどもにそこまで考えろってある意味すごい優秀な問題かもしれない
  495. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-12 09:17:18返信する
    問題は配るなになぜか食うと思っている奴らなんなんw
  496. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-12 09:20:59返信する
    3人に5個ずつが
    3×5にならない理由がわからんわ
  497. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-12 09:30:12返信する
    順序固定指導に洗脳されてる人は被害者だから温かい目で見てあげよう
  498. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-12 09:42:42返信する
    こういう教師はこの世に不要
    害悪そのもの
  499. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-12 10:34:39返信する
    最近の小学生はこうゆうことを教えているのか
  500. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-12 10:55:37返信する
    昔から、日本の小学校では数学ではなく算数と呼ぶのが不思議だったが算数独自の不当なローカルルールを正当可するためだったのね
  501. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-12 10:55:57返信する
    彼女が作ってくれた味噌汁に出汁が効いてないから要らないとか言いそう
  502. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-12 11:31:34返信する
    >どこで買ったのか聞いて
    >一緒に買いに行こうとしないからこうなる

    算数のテストの記事と見せかけていつもの女叩き記事か
    というかいつまでそのネタ引っ張るんだよ
  503. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-12 11:37:04返信する
    こういうのは小学生のころじゃないと理解できんだろうしええんちゃうか
  504. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-12 11:53:09返信する
    教師失格だろ

    問題には「3・4の段のまとめ」と書かれている
    だから5の段に相当する5x3は不正解だ

    よって3x5じゃないと正解では無い
  505. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-12 12:24:25返信する
    3x5=5x3を習う前だし、
    3x5と5x3の違いは割り算につながるから。
  506. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-12 12:52:55返信する
    3人に5個ずつパンを配った時のパン→5 5 5→5×3
    5人に3個ずつパンを配った時のパン→3 3 3 3 3→3×5
  507. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-12 13:01:07返信する
    そもそもこれ答えの書き込みから
    赤チェック赤丸まですべて印刷だよね
    もとはどこからもってきたものなの?
    小2がPCで答えを記入して先生がそれをPCに取り込んで採点したのか?
    出発点からあり得んだろ
  508. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-12 13:09:32返信する
    >>278
    だから暗算に対する認識レベルの話
    アインシュタインは答えがすぐ出てくるんだけど、それが何で答えなのかを最初説明出来なかった
    ノイマンはそれ含めてすぐに出来たって違いだよ
  509. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-12 13:13:10返信する
    >>443
    それは食える(というか喰わせるのはイジメの基本じゃん)
  510. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-12 13:38:40返信する
    >>511
    「タブレット学習で機械が採点だから先生じゃなくてプログラムが悪い」と、どこかで聞いた。
  511. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-12 14:40:43返信する
    名前:名無しさん 投稿日:2018-11-11 18:40:56返信する
    算数で順番に意味づけして
    数学なったらその否定から入るんだよな

    こんな問題は無視して忘れたほうがいい
    中学以上じゃ、役にたたん
  512. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-12 15:39:00返信する
    順番の意味付けはむしろ日本の実社会に役立つだろ
    上の方のコメのレシートの例とか
  513. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-12 15:46:41返信する
    え、やべぇマジで何がいけないのかわからんわ
    レスとかも読んでみたけどホントわからん…3人に5個でもええやろ
  514. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-12 17:19:41返信する
    レシートは発行する店によって単価×数量だったり数量×単価だったりするから、帳簿につける時は順序で判断しちゃ駄目だぞ。
  515. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-12 23:06:25返信する
    交換法則ガン無視ワロタ
    こんなんで算数嫌い量産してりゃ世話無いわ
  516. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-12 23:44:47返信する
    これ、自宅で申し込んでるタブレット教材かなんかで、学校の先生の採点じゃないでしょ。チャレンジタッチとか?
  517. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-13 14:54:08返信する
    求めるべきは数字であって単位じゃねえんだよ
  518. 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-15 00:55:10返信する
    この問題で何も定義が描かれてるわけじゃ無いのに
    3人にパンを5個用意するのと
    3個のパンを5人分用意するのと何か違いがあるの?
    いろんなコメント読んだけど
    本気で何が間違ってるかわからなくて
    モヤモヤする
    もっと詳しく誰か解説してくれー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

.