『ジョジョの奇妙な冒険 第5部 黄金の風』第2話感想・・・やっぱりスタンドバトルはかっけええええ! 作画もいいし、今の所いいぞ!!!
名前:名無しさん投稿日:2018年10月13日
話聞けw
名前:名無しさん投稿日:2018年10月13日
話聞かないタイプ
名前:名無しさん投稿日:2018年10月13日
ディオらしい考え方
名前:名無しさん投稿日:2018年10月13日
僕はGANGSTA.になります
名前:名無しさん投稿日:2018年10月13日
あれ?おもしれーじゃん五部
名前:名無しさん投稿日:2018年10月13日
2話も作画気合いはいってたなぁ
名前:名無しさん投稿日:2018年10月13日
マングローブさんが死んだのもう3年も前の話なのか
名前:名無しさん投稿日:2018年10月13日
マングローブもゴールド・エクスペリエンスで殴れば…
名前:名無しさん投稿日:2018年10月13日
もう終わりか
ホモアニメから待機してたけどこの30分がダントツで早いな
名前:名無しさん投稿日:2018年10月13日
スティッキーフィンガーズは能力はすげえ奇妙だけど
たいして強くないね
名前:名無しさん投稿日:2018年10月13日
いまいち中村の声まだ慣れんけど今期は作画もちゃんとしてそうで良さそう
名前:名無しさん投稿日:2018年10月13日
ブチャラティの能力なら
絶対ちんちんとまんまん交換してセクロスするよな
名前:名無しさん投稿日:2018年10月13日
ブチャラティのジッパースタンド便利だから
登場回数多いんだよな
そして便利すぎるから最後まで謎に生きていた
名前:名無しさん投稿日:2018年10月13日
5部はギャングスターになったらあっさり終わりすぎなのがつまんないよな
意味わからずなるし
名前:名無しさん投稿日:2018年10月13日
5部のスタンドバトルの描き方めっちゃ好き
これまでよりかなり良い
名前:名無しさん投稿日:2018年10月13日
OPもEDも俺は文句ないかな
今までと比べると結構荒れちゃいそうだけど普通にかっこいい
名前:名無しさん投稿日:2018年10月13日
ジョルノがスタンドの存在知らなくて「何能力だって?」って聞き返してたのに、
その後「このスタンドは~」とか言ってたような気がするけど間違い?
名前:名無しさん投稿日:2018年10月13日
スタンドバトルかっこよすぎた
名前:名無しさん投稿日:2018年10月13日
改めて思うけど、5部の最後まで知ってると今回のブチャラティ弱くない?
5部最大のジャイアントキリングだよね、現時点のジョルノでブチャラティに勝つって
名前:名無しさん投稿日:2018年10月13日
思い出のギャングのオッサンに
アニオリセリフ吐かせてるのは麻薬捌く事への罪深さをより印象付けるためなのかな
名前:名無しさん投稿日:2018年10月13日
感覚だけが暴走しててスローな痛みでショック死させるって
敵が哀れになるくらい無敵の能力だと思うんですが
名前:名無しさん投稿日:2018年10月13日
ジョルノの声
凄みのある名セリフのところがちょっと迫力不足で印象薄いのが残念
通常シーンは合ってて良いんだが
名前:名無しさん投稿日:2018年10月13日
アバッキオってジョルノにおしっこ飲ませようとしたシーンしか記憶にない
名前:名無しさん投稿日:2018年10月13日
駆け引きはあるけど戦闘自体は大人しかったんだな
名前:名無しさん投稿日:2018年10月13日
ナレーション迫力無くなったなあ
やっぱりあの声のハリって健康じゃないと出せないんだね
名前:名無しさん投稿日:2018年10月13日
自分を殴った反動で自分が倒される攻撃やっぱ強い
何でやらなくなってしまったんだ
後から身に付ける新技より強いのに忘れられる…
名前:名無しさん投稿日:2018年10月13日
Aパートで、アニオリ長くない?
とは思ったが、憧れギャングの人からブチャラティを繋げて
「いい人だからな」の台詞に深みを持たせたのは良かった
名前:名無しさん投稿日:2018年10月13日
療養してたから仕方ないとはいえ大川さん声に張りがなくて悲しいわ
――――――――――――――――――――――――――――――
名前:名無しさん投稿日:2018年10月13日
まさかここからブチャラティが主人公になるとは誰も思わなかったな
名前:名無しさん投稿日:2018年10月13日
だなw
名前:名無しさん投稿日:2018年10月13日
マジでこれ
名前:名無しさん投稿日:2018年10月13日
大人になってブチャラティの漢気に改めて尊敬w
名前:名無しさん投稿日:2018年10月13日
なりそうな雰囲気は確かにあるな
――――――――――――――――――――――――――――――
名前:名無しさん投稿日:2018年10月13日
この街のボスに殺せと脅されています
名前:名無しさん投稿日:2018年10月13日
食われそう
名前:名無しさん投稿日:2018年10月13日
やめんかw
名前:名無しさん投稿日:2018年10月13日
のし上がるために抱いて抱かれて
名前:名無しさん投稿日:2018年10月13日
ババナフィッシュの世界からするとギャングがホモなのは普通である
名前:名無しさん投稿日:2018年10月13日
毎日食われてるのか
(´・ω・`)ジョジョ5部も3クールだけど、最後までこのクオリティでいってくれ
(´・ω・`)なおOPは不評
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
いや死ね
死に設定になるのは多いが
5部は特に多いなw
ジョジョらしいOPテーマが帰ってきたと思ったんだが。
まあ5部こそ4部みたいな歌の方が似合うかもだが
ディアボロマジでかわいそう
リアルギャングの世界ではホモは厳禁なんだけどな。
ヤクザもそうだけど、組織の掟より男同士の愛情を優先しちゃうから、真っ先に排除される。
ジッパーの奴強いな。
ほんとガバガバ
楽しみだ
5部は3部だけ見てれば大体わかる
スルメ系だ
5部は明らかにその場の思いつきな能力が多い
次の話とか船とか
まじか、嬉しい誤算だわ
おもろいよな
5部の矛盾点は挙げたらキリが無い
マジでその場のノリで毎週描いてた
兄貴戦後のトリッシュのスタンドの伏線とかな
ポルポ戦でジョルノのスタンドGEは、矢が手の甲を貫通したけど、レクイエムは発動しませんでした 謎です
ジョジョ5部の謎その2
GEの能力、感覚だけが暴走する能力と創り出した生命の攻撃跳ね返しはもう使いません
康一のパスポート奪還時、蛇は火で炙られたけどダメージはライターにありませんでした(寧ろ蛇がダメージ喰らうのはおかしいです)
それにこれからも上の能力使えば、殆どの敵に勝てたと思います でも使わない 代わりに生命創造で抗体や体の部品を創る治癒というチートが増え楽になります
これらの部分がどう改善されるのか見物ですね
その分めっちゃ駆け足になってる印象
とくに中村ゆう一
体内の鉄分が鉄となって襲うって「…本気で言ってる?」って思ったわ
漫画でカットされた箇所あるからなの?
あと5部初見で今の所声優には文句ないけど
コメントで中村が~って騒いでる人は単なる声優アンチにしか見えない
それはお前が中村でいいからだろ
あの声に不満を持ってるそうもいるだけだ
自分もちょっと軽すぎると思うわ
まあ全体的になんだけど
どんな名前になるのか気になるけど
ジッパーマンになってたら逆に嬉しいわ
明らかに勢いがなくなってるよな
ナレがそんな調子だと全体的に弱い感じがしてしまう
ただでさえ主人公がクール系だから尚更
尚、中村に不満持ってる層の大半はあのゴミゲー信者の模様
おとなしくゴミゲーだけやっててくれと思う今日この頃
いや、悪役の過去回想とかと違って主役の悲しい過去回想なんだからテンション高かったら逆におかしくなる
あのおちついた声色だから悲しさが増すんだから調子どうこうじゃなくて演出だぞ
5部は今までの明るい少年漫画的な作風とは違う暗くて悲しい話なんだから終始テンションは低いよ
最後まで知ってるならむしろ逆の感想になると思うんだがな
ジョジョ史上最強主人公の座にまで上り詰めたジョルノをあそこまで追い詰めたブチャすげえよ
1期と2期は原作を超えた?が、3期と4期は糞だった
この5期は、3期と4期の反省を踏まえて、作っている
よく出来ている!
さすが たつきは天才だ
ケムリクサもこの調子で作ってほしいものだ
三部の時みたいに途中から記事がなくなりそう
白黒じゃないからかな?
精神加速なんかあったっけ?と思ってたらここから使わないんか
高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!
高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!
高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!
特に映像が
凄みだけで成り立ってる漫画だから
やっぱ5部まで来たらややこしいスタンドばっかりになるんか
ジッパーの能力は能力の持ち主ブチャラティも含めて有名すぎて誰も描けないわ
しかも描き方使い方が唯一無二
深く考えずノリで楽しむ物だ
2話でこれって記事切っていいんじゃね
4部までの勢いとか熱さがないので
ノリだけで見るにはツラいものがある
ジョジョアニメってなんでいつもやっすい歌い手ばっかなの?
4部も最下位だった
fighting goldがファイティンコーにしか聞こえない……
もっと声を張って高めにだしてほしいのに低めに隠語言うなんて最低だとしか思えない
内容はよかったし、声優陣らにも俺は文句ないんだがopは変えるべき
というか荒木音楽好きなんだからもっと自分がイメージした曲あるだろうから
それ使ってくれと主張するべき
あれだけの音楽マニアの漫画家の作品のopがこれとは悲しすぎる
まあ、向こうは商標権・著作権がガチで絡んでくる問題になるからね……
そのまま使えないってのはわかる
荒木が使えるのも日本という外国であることと日本以外の商業目的にしてないことということで恩情働いてのことだし
超えた?に?マークが付く意味がわからない
70超えて自分の意見も言えんのか
いつものダサかっこ良さゼロだし
ナレ別人かと思ったわ
うーん ………………………………………… ガッカリ・・・
キャラもカマホモっぽいし、話も面白くない
腐万個がジョジョに食いついたせいで腐優先のクソキャストになるから
マジで腐万個氏ねや
もっと伸ばせよ!金にならないだろ!
アバッキオは津嘉山正種が良かった
ワーナーがニコニコから撤退したからな
大川さんの声の張りがなくなってる…
あえて静かに語ってるとしても4部の時はこんなに弱々しくはなかった
しかし改めて見てもやっぱり5部からスタンドがわかり辛くなってくるなw
まあまだ5部の範囲はなんとか納得できるけど6部とか漫画読んでてもわけわからないし
この作画で4部やってほしかったぜ・・・
精神加速させるタイミングがそもそもほとんどない。
直接殴ったのはチョコラータへのラッシュのみ。チョコラータはそこで死んでるから能力が発動してるかどうかは謎
スタンドバトルの描写を頑張ってるので期待
ダメージ反射はチートすぎたからなかったことにされたが
そーゆーとこ
編集に何も言われなかったのかな?
編集が無能だったのか
禁じられると逆に燃え上がるんやで
新撰組だってわざわざ衆道禁止ってなってたのを土方が見付け次第問答無用で斬り殺してたんだぞ
ざーさんて相手居る賢章がホモな訳ねえだろw
病み上がり直後だったろうし多少はな
作中でこの攻撃くらったのブチャだけだし
精神加速については>>100が反論してるけどそこはスルー?
実際のところはどうなん?
それとも原作しらんの?
最後ブチャ口説く辺りで息切れしてたぞ
来週以降不安しかない
わざわざネットの掲示板でコメ書き込む奴とか少ないだろ
ふぁいチンコ~~~~~~~~