『深夜!天才バカボン』脚本監督「バカボンは、赤塚先生が今全盛期だったら、こういうネタをやったんでは、と俺が想像するネタを12話にギッシリ詰め込んでお送りする。楽しみに」
img src=”https://blog-imgs-119.fc2.com/y/a/r/yarakan/x0GSCfvKs.jpg” alt=”x0GSCfvK.jpg” border=”0″ width=”500″ height=”262″ />
名前:名無しさん投稿日:2018年07月05日
おそ松ファンはバカボン期待しとけよ
『しろくまカフェ』のあと、同じ声優チームで新番組をやらないかと言われ即座に深夜のバカボンを最初に提案した。がバカボンではなく『おそ松くん』はどうかと言われ『おそ松くん』は子供なので深夜のギャグがやりづらいので、六つ子を大人にして個性をつけて、イヤミらじゃなく、六つ子を活躍させ、→
— 細川徹 (@toruhosokawa) 2018年7月5日
→タイトルは大人になったから『くん』じゃなく『さん』と最初の会議で俺が提案し企画書、24話の構成と8話まで脚本を書いた。その後、おれは降りたので俺が考えた事は使わず、クレジットはのせなくていいと降板した。しかし『おそ松さん』というタイトルと大人になる設定は使わせて欲しいと頼まれ→
— 細川徹 (@toruhosokawa) 2018年7月5日
→作業が進んでおり折れたが、結果、1話は俺が書いた1話の構造と2話のネタが合体していた。そもそも赤塚先生が考えた面白いことを面白く伝える方法を考えただけなのでわざわざ言うことでもないんだが俺が考えた事がびっくりするほどないことになってるので面白いことを考える仕事してる身としては、→
— 細川徹 (@toruhosokawa) 2018年7月5日
→ストレスなのでつぶやいときます。済んだ話です。盛り上がったのは現スタッフの皆さんの力でしょう。俺も結果、こうして昔からやりたかった深夜バカボンをやれているのでうまく回るのでしょう。そんなわけで『深夜!天才バカボン』です。PV公開中です。長い宣伝を謝りますpic.twitter.com/hPahzQWE2t
— 細川徹 (@toruhosokawa) 2018年7月5日
『深夜!天才バカボン』は、赤塚先生が今、全盛期だったら、こういうネタをやったんでは、とおれが想像するネタを12話にギッシリ詰め込んでお送りする。楽しみにしていただきたい。
— 細川徹 (@toruhosokawa) 2018年7月5日
書きかたがわるかったかもですが、おそ松さんと比較して、どうのではなく、バカボンを面白くしたいという話です。完成したおそ松さんはおそ松さんで、おれには作れない作品だと思う。おそらく、おれが作るより、盛りあがったはず。
— 細川徹 (@toruhosokawa) 2018年7月5日
アイデアだけで勝負してる仕事なので、つぶやいてしまいましたが、それぞれのファンのみなさんには関係ない話でした。完成した作品がすべてです。完成した作品はさきほども書いたが、現スタッフの力だけでできてると思うし、なによりここでつぶやく話ではなかったですね。終わった話をすいませんでした
— 細川徹 (@toruhosokawa) 2018年7月5日
似てると言われるので言いたくなりましたが、言いたかったのは俺だけで、みなさんは聞きたくはなかったですね。完全にファンのみなさんがどう感じるかは配慮してませんでした。申し訳ない。やり方、いい方、俺の間違いでした。
— 細川徹 (@toruhosokawa) 2018年7月5日
とにかく面白いものを作ることだけをがんばります。がんばります。
— 細川徹 (@toruhosokawa) 2018年7月5日
名前:名無しさん投稿日:2018年07月05日
おそ松さん今でも理解出来ないけど売れたからな
名前:名無しさん投稿日:2018年07月05日
これは爆死臭しかしない
名前:名無しさん投稿日:2018年07月05日
また糞みたいなオリアニか
名前:名無しさん投稿日:2018年07月05日
これでバカボンつまんねーおそ松さんの方が面白いとかになったら…
名前:名無しさん投稿日:2018年07月05日
うわあ
名前:名無しさん投稿日:2018年07月05日
そもそもバカボンって円盤売るつもりの作品じゃないでしょあれ
名前:名無しさん投稿日:2018年07月05日
それで松2期はあんなことになったのかなるほど
名前:名無しさん投稿日:2018年07月05日
暗に1期は自分のネタが使われたけど2期が関わってないと言っているようにも聞こえるな
名前:名無しさん投稿日:2018年07月05日
お粗末の大ヒットを見抜けなかった俺が言うのもなんだが100%こけると思うわ
名前:名無しさん投稿日:2018年07月05日
すげえおそ松さん降りて後悔してるのが伝わってくるね
ムクムクが止まらない
名前:名無しさん投稿日:2018年07月05日
こっち腐媚びしても無駄だからいいんじゃないかな
腐媚びおそまつさんのおかげでアニメ化できたなら皮肉だなw
(´・ω・`)おそ松は腐女子に人気でたから売れたけど、バカボンは腐が食いつく要素ないんだよなぁ
(´・ω・`)でもこれでまたヒットしたら土下座しないと
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
天才ワタリンに勝てるの?
自分の首を絞めるだけだってのに。
天才の全盛期を再現出来る訳ないだろ
その宣伝アニメなんだろうか
どっちにしても爆死だと思うけど
田尻智がバブルボブルは俺が考えたんだとか言ってたやつだったかな…
ダテコー「たつきは俺が育てた」
と同じだろ
バカボンなんて絶対爆死だろ
おそ松と同じく藤商事が筆頭だろうな
声優だけじゃああはならんわ
多田恋見てみろよ
どうでもいいんだよそんな事
こういうコメント見る気失せるんだが
お粗末みたいに男だらけじゃないし女は食いつかないから売れないだろ
普通こんな事言うか??
この害虫をどうやって夢中にさせるかが課題となっている
該当しないならヒットはまず無理だよ
かくいう自分もそうだと思ってたし
いやツイッターって思ったことを思うまま呟くSNSやろ
あれ出オチやろ
お前本人だろ
銀魂はこち亀の高松信司が雛形を作ったようなものなのに
放送前から作品に監督のパーソナリティを上塗りしていいことなんかないと思うんだがなぁ
まあ裏にルパン(とゴクドルズ)があるから、本当に興味ある人しか見ないだろう
しかし火曜日のラインナップはなんか別の意味で濃いな…
嫌なら読まなくてえぇんやで
ツイッターなんてのは見たい奴のツイートだけ見るもんや
アホ
そんでやいのやいの言われたら消して鍵垢にして魚拓とられて晒されるんですねわかります
赤塚不二夫作品って世界観が統一されてるんだろ?
腐抜きにしても作品自体が質高いからな。
銀魂担当してただけある。
時代が違うんだから
サザエさんでさえ叩かれる時代
ホモ無かったら爆死確定だけど
アイデアありき→許可取らず。この流れが問題だから"蔵行き"になっちまったんやろ
ツイッターってのは、世界に届く拡声器で思ったこと思うまま叫ぶツールだよ。
鍵をかけない限り、つぶやきじゃなくて叫び。
日本の闇のひとつかw
まるで
自分が全盛期の赤塚不二夫と互角の才能があるかのような言い方だなw
美少年キャラになってるやつだっけ?
本人うっぜーよドアホが
はい統失
くりぃむ上田「照れるぜw」
過剰供給なんだからこんなもん作るなら、やめろよ。
ホントさ、いい加減過剰供給を真面目に考えろよ
経営能力が低いとかいう水準じゃないだろ?全く無いって言っていいだろこれ
日テレのドラマしかないぞ
バカ田大学の後輩を全員イケメンにするのか?
その癖に天才の赤塚先生レベルのことを自分もやれると思い込んでる狂人
爆死臭しかしないんだが
ホンマ、身の程を知れって言いたいわ。
おそ松の骨子は俺の手柄、俺が考えたんやでぇ。
って事かw
そんな俺なら赤塚の考えそうなネタなんざ余裕でかませるから見てろよ。
こんな所か。
随分、偉い人なんだね。
現場は悪乗りのノリノリでやってるんだろうけど、
そのノリが逆にコッチを白けさせる。
赤塚不二夫の生み出したキャラが赤塚不二夫のギャグをやるから面白いのであってこんなムクムク野郎の考えたネタで面白くなるわけがねーだろ
しかもテレ東と言えば小倉久寛版バカボンで盛大にやらかした前科持ちだぞ
こんな承認欲求丸出しのアホが理解できるわけ無いんだよなぁ
バカボンの後半って、見開きで一コマしか描いてない回とか
左手だけで描いた回とか、ト書きだけの回とか、漫画のルールを破壊する
実験場みたいな状況になるんだけど、それを超える…ってことだよね?
この深夜アニメが終わってから言った方が良かったかもな^^;
取り敢えず、腐に媚びる要素が無いから厳しいだろうな。
この間の糞松も糞みたいなシコりネタばっかでウンザリだったわ
幼稚な奴等にコメディを作らせるな
クールジャパン的お役所脳
アニメは常に前進し過去を切り捨てていくもの
後ろ向いたら相手にされない
最初アニメ化された頃は人情コメディーだったし
バカボンが過激なギャグに走った末期は人気は落ちていた
しかもこの人が参加してたの面白くなくなっていった後期だし
天才のセンスを再現するとか偉そうに
赤塚と石ノ森は
デビュー当時から斬新なコマ割りやネタを模索していたぞ?
初期作を見たこともないにわかか?