なろう作家「やった! 書籍化決まったぞ! あとは絵師ガチャだ……SSR絵師来い!!」→ 結果
名前:名無しさん投稿日:2018年07月05日
srくらいなんだよなあ
名前:名無しさん投稿日:2018年07月05日
3番目はまだマシやろ
なろう好きなやつはこういう絵柄好きそうやし
名前:名無しさん投稿日:2018年07月05日
3番目のやつは漫画版でまともな絵師つけてもらったろ
名前:名無しさん投稿日:2018年07月05日
こんなひどいのがあったとは
名前:名無しさん投稿日:2018年07月05日
このレベルの奴にしか頼めなかったんやろ
名前:名無しさん投稿日:2018年07月05日
あの主人公がくっそ悲惨ななろうのやつは絵師ガチャSSRやったな
あれなんやったっけ
名前:名無しさん投稿日:2018年07月05日
真ん中ワイが描いた方が売れそう
名前:名無しさん投稿日:2018年07月05日
ちょっと変な方が話題になるんじゃね?
21 名前:名無しさん投稿日:2018年07月05日
これ酷すぎやろw
>>21
ミサワかな?
名前:名無しさん投稿日:2018年07月05日
>>21
地味な青年だからこれでええやん
名前:名無しさん投稿日:2018年07月05日
>>21
pixivでうっかり数千円で食い付く奴でももうちょいマシそう
218 名前:名無しさん投稿日:2018年07月05日
2枚目のやつは人物以外は得意だから
>>218
屋上ちっさ
名前:名無しさん投稿日:2018年07月05日
>>218
奥にいっぱい積んでる段ボール箱何なん
名前:名無しさん投稿日:2018年07月05日
>>218
背景カックカクやな
名前:名無しさん投稿日:2018年07月05日
転スラが如何に当たり絵師かわかるな
名前:名無しさん投稿日:2018年07月05日
一枚目は小学校の図書室にありそう
名前:名無しさん投稿日:2018年07月05日
なろうをスニーカー文庫と勘違いしてた
これは入賞しても嬉しくない
名前:名無しさん投稿日:2018年07月05日
少なくともいいレーベルならいいイラストレーター付くんちゃうの
名前:名無しさん投稿日:2018年07月05日
表紙ってAVのカバーみたいなもんやろ?
全力でこれなら中の挿絵どうなんねん
名前:名無しさん投稿日:2018年07月05日
ラノベ絵師って冗談抜きにワイの方が上手いレベルゴロゴロおるからどうやって仕事取ってんのか気になる
127 名前:名無しさん投稿日:2018年07月05日
これは当たり?
>>127
パクリすぎて草
名前:名無しさん投稿日:2018年07月05日
>>127
SSR
名前:名無しさん投稿日:2018年07月05日
>>127
当たりかハズレかで言えば当たりやけど
おどろくほど没個性過ぎて埋もれまくりそう
165 名前:名無しさん投稿日:2018年07月05日
絵師ガチャアニメガチャ
漫画ガチャ全部当てたやつおるか?
>>165
お兄様
名前:名無しさん投稿日:2018年07月05日
>>165
オバロ
名前:名無しさん投稿日:2018年07月05日
>>165
オバロ様やぞ
名前:名無しさん投稿日:2018年07月05日
>>165
はまらく魔王さまの漫画好き
名前:名無しさん投稿日:2018年07月05日
>>165
転生スライム
>>207
ネタになる分SRやろ
名前:名無しさん投稿日:2018年07月05日
>>207
1枚目2コマ目の間は何なんだよ
ギャグ漫画か?
名前:名無しさん投稿日:2018年07月05日
>>207
ギャグ漫画やんけ
名前:名無しさん投稿日:2018年07月05日
>>207
これは面白いから逆に当たりやろ
(恐らく)真面目に描いてるのに面白くなるとか天才やで
>>276
今かなり上手いからセーフ
名前:名無しさん投稿日:2018年07月05日
>>276
育成成功やぞ
名前:名無しさん投稿日:2018年07月05日
>>276
育成してSSRにしたのでセーフ
331 名前:名無しさん投稿日:2018年07月05日
絵師からしてみたら
なろう作家みたいなゴミの挿絵かよって思ってそう
>>331
絶対思ってるし恐らく金も大して貰えてないけど
出版社とのコネ作りのためや
名前:名無しさん投稿日:2018年07月05日
>>331
仕事選べない立場の絵師なんて腐るほどいるやろってかそっちが多いやろ
名前:名無しさん投稿日:2018年07月05日
pixivでワイのとこですら絵描いてや~ってメール来るぐらいやし
手当たり次第に集めとるんやろなあ
名前:名無しさん投稿日:2018年07月05日
絵師サイドも「なろう小説の絵師」みたいに思われるの嫌やから断るらしいで
名前:名無しさん投稿日:2018年07月05日
こういう表紙って作者の付き合いでしょうがなく
知り合いの奴に頼んだ的な感じじゃないのか
マジでガチャ的に勝手に決められるんか
名前:名無しさん投稿日:2018年07月05日
何がやばいってこれでもまだましなレベルって事
名前:名無しさん投稿日:2018年07月05日
ワンパンマンなんかSSRが向こうからやってきたからな
(´・ω・`)ワンパンマンなんてSSRどころじゃないだろう、スーパーアルティメットウルトラレアくらいあるわ
(´・ω・`)でもラノベ系ってまじで絵師大事だからなぁNクラス引いたらまじ可哀想
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
他はゴミ SRですらねえUだろアンコモン
それこそ新人絵描きの修行場でしかない。
大手レーベル有名作家のコミカライズだって基本下手くそやろ
絵柄が大昔の童話っぽいのに「転生したらモテモテに?」っていうサブタイトルでくっそ笑う
幼女戦記 絵師SR 漫画SSR アニメ面白かったけどキャラデザ微妙
表現はともかく、現在だと逆な気がする
新規作家の作品は90%ゴミにもならんからね・・・
絵師さんも本が売れなきゃ次の仕事に対するデメリットになるしやってられんと思う
なろう作品なんて、大半がハズレだからな
内容ゴミ過ぎて、絵でもフォローしきれない
上2つと並べるの酷すぎね?
こりゃ絵師の人脈無いからだろ
絵師と作家が同時にガチャやっているんやな
あれアニメ面白かったしコミックや挿絵も良かった記憶ある
円盤やアニメで原作も売れたし
絵師の方がまだちゃんとしてるの多い気がするけどなw
絵師ガチャR、漫画家ガチャSR、アニメガチャ爆死
なろうでの出版さきがけの1つなんだが、編集が依頼した内容がとんでもなかった。
ほかの文庫本並みの料金で挿絵を150枚以上描かせたんだぞw(数ページにつきカット絵が1枚以上入る)
おかげで絵師作家ともめまくった挙句に版権そのままでトンズラという・・・
攻撃魔法の使えない魔術師ェ・・・
レムをパクってると思うとレベル低過ぎてヤバい
そのれむ(笑)もパクリキャラだよw
コミカライズもやってるしアニメ化の可能性もある。
SR[竹]→15年以上の付き合い共にSSR化
「趣味100%で書いた短編が書籍化や!絵師ガチャクルー」
SSR[【台湾版ファミ通表紙絵師】vofan]→大ヒット
「化物語漫画化や!絵師ガチャクルー」
SSR「【ストーリーを抜けば超一流】大暮維人」
ここに上がっているのはなろう小説家の最初期作品。
レーベルが舐めまくっていたのが最大原因。
フリーライフなんて版権引き上げてスニーカー文庫から出し直しですよ
作品を大量生産する化物小説家
並みの絵なら自分で出すわってなるやろ
外すときは外す。
絵師がいいのに作品自体がダメってこともあるからタチが悪い・・
どいつもこいつも似たようなのばっかり
プロデビュー()しても
そのシリーズが終わったらまた素人に逆戻りで
新作はまたなろうでポイント貯まったらね、という
そんなのプロじゃねーだろ
オリジナリティもない、プロの仕事はなろう頼み
ノーマル以下のゴミが
Reゼロより古い本だがw
1番の当たりは狼と香辛料だと思う
あの究極SSRが寄ってきた
運、だけではない結果よ
これよりいい絵描く絵師とか腐るほどいるのに
スレ落ちてから30分経ってないだろ
独特のタッチだからちょっと見てみたい
ヴァイズドラゴン!
上手い絵だらけだから下手な絵のが売れるかもしれない
草
出版業界は安いから
アニメ化になるとアニメーターは苦労するw
>>50
同人作家でそこそこ以上描けてるヤツって大小問わなければ
大抵どこかで商業活動に携わってるから格安じゃ誰も受けないと思う
絵も糞みたいなののが売れんじゃねって考えるのは当然なんだよな
いない事は無いが安値で書きたくないから同人やってるのにわざわざクソ条件の商業なんて大半は魅力感じないと思うぞ
今は漫画のアシもやりたがらないからな
みんな絵が糞だぞ
ウォルテニア戦記までここで出してたとは思わんかったわ
なろうブームの始まる前の本ですよ…?
てきとーな表紙も多かったのに今時の表紙絵師は大変だな
まとめで取り上げてもらえるしな >>207とかある意味戦略勝ちしてるだろ
巫山戯んじゃねぇぞやらかん
ワンパンマンの村田も転すらの人も原作ファンで自分からきた
ヒガガン島とかそんな感じ?
あの当時に単行本化してなろう掲載分をダイジェスト化していた某アルファポリスのほうがましとまで言われた超地雷でしたからな・・・
何で黄金バットさんが悪役やってんだ?
そこは黒トーン貼って暗闇バットやろ!
まあ出版社に却下されそうだが
オリジナルをまんまパクった訳じゃないからセーフだろ?
とらドラも酷い
お前はそもそも書籍化出来ないから考えるだけ無駄だぞ
↓
ゼロの使い魔の絵師だと…?
なろうの初期の人気作だから、今の作品群じゃ比較にならん
これなら俺の方が1.2倍は上手いわwwwwwwwwwww
レムはユミエルのパクリだと声高に訴えていたんだがな
マイナビ文庫なんて初めてみたぞ
これ角川スニーカー文庫にも出してるね、そっちの方のイラストは悪くなかったよ
後、レムには似てない
編集者がお爺ちゃんなんじゃないの?
上手い絵=ピークアウトした枯れた古臭い絵柄というのも真理だからね
漫画はこてこての萌絵でいいけど書籍はさっぱりした絵にしてほしい
書店のラノベコーナーみると胸やけしてくる
それとも、なんでもいいから本を出したいって気持ちなのかね
似てないけどな~?
双子がいたり主人公を君づけで読んだりするの?
同人である程度儲けられるくらい絵上手い奴なら同人続けた方が割いいくらい原稿料安いんやで
だからこの程度の画力のやつしか仕事受けない
ただし、面白くはない
地方の寂れた店で注文したうな丼のうなぎが、あまりにも小さかったらどうする?
そのまんま何のアレンジもせずに出す訳ねぇだろボケ
なろう作家にそんな力はない
出版がゴミの中から金になりそうなゴミを拾ってるだけで代わりはいくらでもいるし
そんなになろうは売れるんか
クラスメイト達が異世界に飛ばされる最中、寝ていた主人公だけは何を逃れて現代でそのまま無双する話もあるで
ユミエル(14歳)身長は133cm
透き通るような肌、絹のような淡い水色の髪、澄んだ瞳と、現実離れした美貌を誇るが、いついかなる時も変わらない無表情と歯に衣着せぬ物言いが全てを台無しにしている。それが、十三という年まで売れ残った理由
これが似てるの?
アニメ化作品作家
SSRの作品にはSSRの絵師の中から、Rの作品にはRの絵師の中から決まるんやで
今でもこんなのが現存するんだってくらい
転スラもシリウスKCだし、結構なろうはシリウスがいいのかな
FA?
やっぱ頭のイタい人であったかw一人で頑張ってるんでしょww
こんな下手な絵描く奴のが珍しいわw
絵が上手けりゃ内容酷くてもまだ読める
絵が酷ければ内容良くても微妙
そもそも絵が酷ければ読まれない
禁書は最初から上手いよ
本文の描写を反映してねえ
絵師ガチャっていう表現は妥当すぎるわ
2度目の書籍化でコミカライズは2回目の方が元になってる
というか記事のはじめの方にのってる3枚の絵はレーベルとして普通は聞いたことないようなとこは
まだなろう書籍化がはじまった最初期に書籍化やるぞってレーベルとしてできたとこでその後失敗しまくってもう全部撤退済みのはず
売上はコモンもいいとこでHJコミカライズ陣ではぶっちぎりの最下位やぞあれ
原作も継続するには十分の売上だけどHJ継続陣では中位から下位の間くらいであれだけ宣伝に金かけてプッシュしといてそこまでよくないから原作のせいかもな
なお
角川スニーカー文庫で2度目の書籍化してるみたいよ
そっちが当りかと
あれはある日突然自分のところに引いてもいないSSRが出現したレベルだよなw
Twitterなどのフォロワーなどで判断してるのが現実だから
お~いガイジィ~、ガイジガイジィ~
どこが似てるの?おせーて
いらすとやがちょうどいいぐらいだろ
絵もド素人が付いてもしゃーない気がする
ロボ描ける絵師がトップ層しかいないからか?
そのうち絵も描けるなろう作家の時代が来るな
まあ俺も好きだけどよ
物理さんはアニメ化したらギャグアニメとしてそこそこ人気出そうな気がする
売れるかどうかは別として
まあ新人はそんな事言えるわけないんだよな
正直、明らかに画力が酷いのを当てがられると、その程度の期待しかしてないんだろう
しかし2枚目のミサワ感はやべぇな
同じ絵師でもアニメ化するものと不人気のも普通にあるし
ゴミ小説にお似合いのゴミ
そらまあ本業アニメーターやし、小説挿絵で作品読めるとは限らないのは常だし
元がクソなんだからどんな絵ついても感謝しとけ
宮崎駿の息子のポンチ絵思い出した
逆だろ……
絵師ガチャ云々言われてるあたり結局中身の面白さよりキャラが可愛いかどうか頼りに感じる
あの人過去の実績的には他ラノベからははずれ絵師扱いされとるけどな
女の子うまくないしロボはオーダー通り書かないしで文章と齟齬生じやすいので有名やったで
ロボデザは優秀だからアニメ関係で仕事してろこっちくんな的な
ほぼゼロだからあまり期待しないほうがいいよ。
権利無し、一点数千円買い切りでSSR級人材が出るワケねーだろ。
このすばは表紙見て文庫はスルーしたんだけど、アニメ見て面白かったから購入したわ
ただ可愛いだけでも今の出版数から行くと埋もれるんじゃね
こんなのいらないし作らないでほしい
アルファポリスとかマイナー系はデビュー前のうまい新人発掘してるようでハズレがほぼないだろ
大手はキープしてる絵描きに仕事回す必要があるからゴミが混ざるんだと思う
アニメかするならキャラデザ一新をデフォにするべき
原作尊重しても素っ気ないゴミにしかならん
顔だけ綺麗で描きわけも人体デッサンも微妙な典型的モノマネ絵師だったぞ
あほなの?
原作絵の密度で動かせないからくそキャラデザで爆死するアニメばっかだろ
アニメ版オバロなんか酷いもんだ
やっぱ最初の掴みは絵が重要なのは確かだからな
絵師ガチャでハズレると、アニメキャラデガチャに賭けるしかなくなる
ラノベ絵師ガチャ
SR
コミカライズ絵師ガチャ
SSR
アニメ制作会社ガチャ
ゴミアイテム
原作の内容がそもそもゴミじゃんあれ
なんでやRe:ゼロおもろーやろ
「リゼロ」のレムはなぜこんなに人気なの?
なろうとお兄様はなんでそんなにポンポン出してはポンポン売れるのかわからん
要するに、絵はまず商品のパッケージなんだろうな
パッケージが悪けりゃ手に取ってもらえないし
見てもらえるかもらえないかの、最初の1手目みたいな
んで、見てもらっても、文章的な造形でのキャラの可愛さを数値化したとして
同じ数値なら、絵師のレベルがダイレクトに反映されるよな
可愛さ指数5のキャラがいたとして、絵師によって+補正かかったり-補正になったり
例えば、ラノベ絵師じゃないが、toshが描いたエロいヒロインキャラと、ネタにされてる絵師が描いた同じキャラだと、文章的可愛さ数値が同じだと、勝負にならないと思うw
このすば絵師だって、このすば以外で関わった作品はあまり売れてないけどな
作品自体が面白くないと、絵師で当たり引いても結局は売れない
それ以上に装丁デザイナーも酷い
ほぼ素人だろこれ
こっちのスケジュールは問答無用で原稿料安いし印税だって鼻糞程度しか入ってこない
ラノベやって知名度あがらなければホント糞
スレイヤーズの人だっけ
絵師さんにお金が回らないから自分の印税から回してた人いたよね
そのゴミの中に飛び込まないとやっていけないのが絵師の現実じゃん
旬も短いし代わりも掃いて捨てるほどいるから、選り好みしてる余裕はない
本当にゴミなら断れば良いだけ
日間週間月間でランク付けされるしPV数も出るしで、稚拙なりに人気が出る努力をずっと続けてる結果じゃね
書きっぱなしにせずファンコメ見て修正する人も多いし
恋愛物で深崎暮人なんて担当してもらったら100万部は固いだろうしなw
原作ガチャに外れると、絵師が優秀でも売れないからな
絵が好みじゃないからスルーしてたのに
アニメで見て面白かったから、原作一気に集め出すとかよくあるし
内容の評価は1%のみ。
だって中身、全部同じだしw
カドカワの編集以下の無能発見w
めっちゃ面白そうやんけオムツライオンと同じ漫画か?
寧ろ損したって思うが長い目で見ればこれも仕事の一つとして割り切ってる
漫画じゃんwww自分で何言ってるか分かってなさそう
運じゃなくて実力相応の相手が選ばれるだけだと思うが
大手なら好き嫌いはあれどハズレの方が少ないイメージだわ
(本買うとは言ってない)
同じやぞ
「物理さんで無双してたらモテモテになりました」
セクロス多めやで
あんまりこのすば以外じゃ見ないか
腕利き絵師を多く抱えてる担当でも、その時に空いてる人がいなかったら悲惨なのになったりするけど
こういうあえて古い、富士見ファンタジア黎明期みたいな絵の方がむしろ売れるだろ
少なくとも編集さんはそう考えてこの絵師を採用したんだろうし、
絵師さんもそう考えて古いラノベ風の絵にしたんだと思う。
メディアミックスは絵柄だけでは語れないのだからこのすばはアニメでもSSRだろ
くろねたんの絵ベースのキャラデだと紙芝居と作画崩壊で終了だったわ
ラノベイラストの重要性を理解しないサル
その場合「転生したらモテモテに」はいらんな
もっと固くて壮大な煽りのほうが売れる
オマエが原作を読まない
アニメにわかなのはよくわかったw
決定的に勘違いしてるが
1900万PVって世代には
全く刺さらんぞ
読んでるよ
お前みたいなのが大勢いてうるさい原作のアニメ化は大抵失敗する
低予算アニメが成功して原作もどんどん新作出してもらえてよかったな
くろねは最初下手だったよ
キャラ描きわけと骨格がほんとひどかった
絵師になろう
駆け出しが大先生気取りか?同レベルで括られてんだろ
黎明期の富士見ファンタジアこそ有名絵師使って読者釣ってたろ
ラノベ=イラストに文章がオマケスタイルの先駆者じゃん
マシュってネプチューヌのパープルハートにクリソツだよな
主にファッションが
全く違和感ない
鬼太郎かな?
魔手はグリムガルのシホルパクってるやんwww
なんだ…単に見る眼の無いゴミかw
原作者が選べるわけじゃないからなぁ
出版社が引っ張ってきたやつだからガチャみたいなもんだろ
まぁな
でも絵師のレベルって商業と同人に大物以外は差異は無いし つまるところイラストを真面目に考えてるか考えてないか…の2択でしかないな
こいつの文章はわかりやすくてええな、とか
誤字脱字だらけや、とか
オバロに似た作品あるか?って聞いて骸骨騎士様なんたらを勧められたんだ
1巻買って読んでみたらまぁ、中学生の練習ノートかよ!ってレベルの文章力だったわ
そん中でこのレベルを揃えるって逆に凄いわ、こうして話題生むのが目的かw
それも漫画版はSRくらいだから十分読めるレベルになってるよ
オバロよりコメディ寄りな感じだな
小説の方はなろうでタダで読めるので付加価値を付けて売る
それがコミカライズやアニメなどのメディアミックス
つまり小説自体にはあまりお金をかけないw
ほーんサンクス
このクオリティならギャグ漫画より面白いやろ
エロがあるのは なろうでは無いのでそこんとこ勘違いしないように
漫画と勘違いしてんのかと問い詰めたくなる
ありな画風
1期も2期もずっとキャラデがキャラデが言ってたやつなんだろうけどいい加減涙拭けよ
くろねもアニメに協力的で全然問題なさそうだったな
漫画のあとがきにコンペ時の絵と書いて載せてあった
なろうでは禁止だから端折ってるけど漫画版でエロ全面に推し出してるのも多いぞ
以前やら管が取り上げた「異世界迷宮でハーレムを」はなろう原作で「異世界迷宮で奴隷ハーレムを」が原題だけど原作に無いセクロスシーンを漫画版では濃厚に描いていたし
物理さんもなろう原作だしな
スピンオフ漫画も、もちろん全部ではないが、上達した人が多い
新都社からだから、VIPPERだね
もう素人より少し上くらいの連中しか残ってないんだろうな
どうせタダ同然の値段で描かせてるんだろうけど
そこらのアニメーターなら同じ値段でもっとマシなの描いてくれそう
結局シコリアイテムなだけで文章はあくまでシチュエーション付けで、
つまるところ半裸の美少女のデカパイが最重要なんだな
途中からより作品イメージに合うよう絵柄変えたんだぞ