【悲報】将棋に比べて囲碁が人気なさすぎなんだけど(´・ω・`)
名前:名無しさん投稿日:2018年02月20日
人気なさすぎ
名前:名無しさん投稿日:2018年02月20日
見た目が地味
名前:名無しさん投稿日:2018年02月20日
ルールがよくわからない
名前:名無しさん投稿日:2018年02月20日
即五目並べ
名前:名無しさん投稿日:2018年02月20日
将棋みたいにマスコミに小遣い渡して騒がせまくったらだいぶ違うと思うよ
名前:名無しさん投稿日:2018年02月20日
勝敗の決まり方や優劣がわかりにくい
王が取られたら負けくらいわかりやすければいいんだが
名前:名無しさん投稿日:2018年02月20日
ヒカルの碁みたいな実際は碁とあんまり関係ないやおい漫画が人気になったところで
本当の競技人口は増えなかったってことだな
名前:名無しさん投稿日:2018年02月20日
将棋は初心者でもコマの動かし方さえ教えて貰えれば対戦成立するからなぁ
名前:名無しさん投稿日:2018年02月20日
囲碁はイベントがあっても将棋に比べるとなんか地味だよね…
名前:名無しさん投稿日:2018年02月20日
ヒカルの碁も碁自体を濃く描きすぎると地味な漫画になるからやらなかったって言ってたな
名前:名無しさん投稿日:2018年02月20日
そもそも上級国民向け商売なんで庶民に普及させようなんて気がない
でも良い所のお嬢様の手習いとかで女子普及率は将棋よりちょっと多い
名前:名無しさん投稿日:2018年02月20日
将棋は庶民的で囲碁のほうが高等なイメージある
名前:名無しさん投稿日:2018年02月20日
初手の取っ掛かりからして圧倒的に掴みづらい
将棋は置いてある駒からしてせいぜい十数通りなのに囲碁は361通りもある
名前:名無しさん投稿日:2018年02月20日
将棋は最近ちょっと騒がし過ぎてな
この前の藤井にマスコミ来すぎて落ち着いて打てないだろあれ
名前:名無しさん投稿日:2018年02月20日
普通に人気あるだろ
競技人口も多い
タイトル料とかも将棋より高くて連盟はカネ持ってるし
名前:名無しさん投稿日:2018年02月20日
陣取りゲームだから楽しそうな気はするんだけど
何せ対戦したことがない
名前:名無しさん投稿日:2018年02月20日
将棋やチェスですらキャラクター性の片鱗があるのに囲碁はそういうものがない
白と黒も相手か自分かを見分けるためだけ
個人的にはキャラクター性の強いゲームが好きだけど
ほぼゲーム性だけで成り立ってる囲碁はすごいと思うよ
名前:名無しさん投稿日:2018年02月20日
囲碁強い友達からルール聞いたけどさっぱりわからんかった
将棋はハマった
名前:名無しさん投稿日:2018年02月20日
世界的に見れば将棋よりはるかにメジャーなんだよなあ
名前:名無しさん投稿日:2018年02月20日
自陣を多く取ったほうが勝ち
線の交差してるところならどこでもおいてよし(ちょっと例外あり)
基本ルールなんてこれだけ
名前:名無しさん投稿日:2018年02月20日
どの辺が終わりなのかがよくわからん
何手までとか決まりとかあるの?
名前:名無しさん投稿日:2018年02月20日
囲碁はみんなルールを知らないでしょ
名前:名無しさん投稿日:2018年02月20日
将棋はキャラクター性があるけど囲碁にはそれがないからな
ただの白黒の石が並んでるだけじゃパッと見で興味を惹かれづらいのはしょうがないだろう
名前:名無しさん投稿日:2018年02月20日
中国も囲碁より中国将棋のほうが人気だとか
名前:名無しさん投稿日:2018年02月20日
自由すぎて最初なにしたらいいのかさっぱりわからんのが初心者にはきついのかもしれん
名前:名無しさん投稿日:2018年02月20日
現実の戦略に応用可能だとかなんとかいうけど
いやさっぱりわからん
名前:名無しさん投稿日:2018年02月20日
将棋は戦術
囲碁は戦略って感じ?
名前:名無しさん投稿日:2018年02月20日
石取られても相手も石置いて陣減らしてるから
気にせずどんどん置いてけって誰か言ってた
名前:名無しさん投稿日:2018年02月20日
チェスの方がめんどくない?
特殊ルールかなり多いよな
名前:名無しさん投稿日:2018年02月20日
大富豪やろうぜ大富豪
名前:名無しさん投稿日:2018年02月20日
ルールが分かりやすそうでわからないそれが囲碁
名前:名無しさん投稿日:2018年02月20日
終局だねと言われてもさっぱり要領を得ない
なんか負けたらしい…で終わってしまう
将棋の詰みやら必死は初心者でも説明されれば得心するだろうけど
名前:名無しさん投稿日:2018年02月20日
囲碁はどう動かして良いか分かりづらいんだよ
将棋は動きが縛られてる分ある程度考える取っ掛かりあるけど
名前:名無しさん投稿日:2018年02月20日
テレビで見ても取れる石取られる石が絡み合ってて
どっちの陣地かよく分からないんだよね…
名前:名無しさん投稿日:2018年02月20日
オセロしよーぜ
(´・ω・`)ヒカルの碁を最後まで読んだけど結局ルールなんてよくわからなかった
(´・ω・`)将棋は駒の動かし方されわかれば出来るから簡単よね! まぁ初心者レベルだけど
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 19:12:19返信するりゅうおうなんちゃらとヒカルの碁じゃヒカルの碁の方が遥かに面白いけどな
しかも萌に頼らずあの面白さ - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 19:12:36返信する途中から見たら、何をやってるのかすら解らないもの。
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 19:13:07返信するでも賞金は囲碁>>>将棋やで
日本でしかやらない将棋と違って中韓も欧州も囲碁は盛んだし - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 19:13:30返信する>将棋みたいにマスコミに小遣い渡して騒がせまくったらだいぶ違うと思うよ
騒がせまくってるぞ?
お前が藤井にしか興味ないだけやろ - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 19:14:44返信するルール覚えたら将棋より面白いけど
覚えるまで行かない - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 19:14:51返信するだってルールが難しいし
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 19:16:24返信する女流制度無しで、男女混合で対局が組まれるんだろ?
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 19:16:54返信する囲碁雑誌に補聴器用電池の広告が載ってた・・・
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 19:17:44返信する囲碁はルールがね・・・
分かれば面白いんだけど - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 19:18:03返信するついにこんなどうでもいい対立煽りまでするあたり
アニメのまとめっていうのを完全に忘れてるな - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 19:19:30返信する囲碁ってオセロみたいなもんだろ?
そりゃー人気出ないよ - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 19:20:45返信する7冠独占した羽生は世界最強の棋士だったけど、囲碁で7冠を独占した井山だか井上だかは、
日本一ではあっても世界一ではない。
多分、世界十位もあやしい。 - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 19:20:51返信する擬人化文化の日本には将棋がしっくり来る
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 19:21:12返信する光の碁のとき流行ったけどもう飽きちゃったのかね
最近、あさひなぐの影響か薙刀持ってる学生ちょくちょく見かける - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 19:22:07返信するなんつーか戦ってる感じがしないんだよな囲碁って。(オセロも同じ事言える)
陣取り合戦なんだけど、むしろパズルを見てる感じに近い。 - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 19:22:10返信する将棋の方がかっこいい
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 19:23:15返信する将棋は日本国内のみ
対して囲碁は東アジアで幅広く行われている - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 19:23:33返信する中国人や韓国人の姓がポコポコ居るし、そんなの見たくないじゃん。
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 19:24:01返信する囲碁ってとっくにコンピューターに勝てないんでしょ?
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 19:24:25返信するルールが難しすぎ
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 19:24:36返信するヒカ碁流行ってた消防の頃じいちゃんに教えてもらったけど全く分からんまま
将棋はすぐ覚えたけど
陣取りってのは分かるけどどういうのが囲えてんのか囲えてないのかさっぱりや - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 19:24:39返信するまあ日本人が強くないのと、やっぱ漫画やアニメでも普及しにくいものだと思う
例えば日本では相撲が人気だけど、漫画やアニメでは微妙に見えてしまう
逆に日本はそこまで強くないサッカーが漫画やアニメで人気になったのは
やっぱ親しみやすさが足りなかったんじゃないかな
スラムダンクのお陰でバスケが流行ったけど、でも世界選手権では
日本は弱いイメージがあって、なかなか野球は超えられない
やっぱり日本人が強くて分かりやすいものが将棋だったんだろう - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 19:25:14返信する未だに分かってない
将棋ですら有利不利はなかなか分かりづらいのに - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 19:25:45返信する九路盤に一時期はまってたが面白い
昔タワードリームというボドゲがあって囲碁を元にしていて面白かった - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 19:27:07返信する>>23
囲碁を学習したAIが今までの囲碁の世界とは別次元の領域みたいなのに入ってて、その領域を囲碁棋士が理解しないと絶対に勝てないらしい
でもそれが何なのかまだ分からない状態
DBの神の領域みたいなもん - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 19:27:26返信する>>15
中国人が言っていたけど将棋で喜ぶ日本人はアメフトというマイナースポーツで
自惚れるアメリカ人を猿真似しているようだって - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 19:27:28返信するサイ消えた後のクソみたいな二部がなければ名作だったのに
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 19:27:45返信するヒカルの碁やってた時は普通に囲碁人口増えたぞヒカルの碁見てプロ目指してなった子とかもいるのに藤井くんや一過性の将棋アニメ対象にして囲碁は地味とか片腹痛い
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 19:27:53返信する将棋は駒を海外向けに作って広めればいいのに。
囲碁に比べてグローバル化出来ないのは駒のデザインにあると思うな。 - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 19:28:20返信するヒカ碁は原作読んでアニメも見てたけど結局囲碁のルール覚えられなかったからな
囲碁は難しいよ - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 19:28:25返信するヒカルの碁の頃のブームは何処行ったんや?
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 19:28:41返信する将棋はストーリーがある
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 19:28:46返信する将棋はルール自体は分かりやすいもんな
囲碁はマジで難しい - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 19:30:36返信するヒカルの碁ってもう20年近く前なのか
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 19:30:38返信する時代劇はいつも碁を打ってるよな
できて当然の世界なんだなー - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 19:30:45返信するまずマンガや映画の題材になるのは圧倒的に将棋だもんね
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 19:31:35返信する世界が~人口が~って言ってる奴が
なんでディズニーピクサーじゃなくて
日本の深夜アニメなんか見てんだよ - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 19:31:53返信する将棋の大山と升田の因縁は割りと知られてるけど、囲碁は碁士達の人間ドラマが伝わってこない。
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 19:32:39返信する白と黒の石並べて陣取りとか猿っぽいよ
文化の香りがしない
チェスとか将棋だわやっぱ - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 19:32:43返信するそもそもヒカ碁はなんで囲碁漫画にしたんだw
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 19:34:28返信するスタンドが出てくる漫画だっけ?
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 19:34:37返信するヒカ碁が流行った時学校で皆やっとったわ懐かしい
月日の流れは仕方ないな - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 19:35:44返信する>>46
将棋漫画はすでにあったので、まだ無い珍しい題材でマンキン受賞したから
そういえばヒカ碁でも将棋少しやってたな - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 19:35:59返信する両方やるけど囲碁の方が面白い
ルールが理解できない奴ってやっぱ知能が足りてないんだろうな - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 19:36:29返信する相手も自分と同レベルでやるんだったら囲碁が一番楽しい
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 19:37:34返信するどっちも好きだけど、確かに囲碁はとっつきにくいというか、定石を覚えるまでに一苦労ある
将棋は好きな戦型をひとつ覚えればいくらでも戦えるから、その点では楽だな - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 19:38:08返信する石を囲んでとるだけの簡単なルールなのに
ルールが難しいってw - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 19:38:13返信するヒカルブームのとき
一時期人口増えたんだよな
囲碁は海外でも人気あるし
日本でも男女問わず強い人いるから
こっちの方がメジャーになりやすいんだがなぁ
将棋は日本固有だから、こっちの方が文化的に大切なのかな - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 19:38:26返信する小学校の休み時間とか勉強できないアホの鼻タレでも将棋は指せたからな
囲碁は選ばれし者しか理解すらできんかった
これでええんやこれで・・・ - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 19:38:41返信するコウのルール慣れるだけで将棋の全駒の動き覚えるよりメンドイからな
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 19:39:11返信するヒカルの碁は韓国に負けて終わったのが時代よなw
韓流BBAの全盛期だったころだ - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 19:39:25返信する>>52
知能高いひとさん
それならAIと打って勝って - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 19:39:29返信する日本発祥の囲碁が大日本帝国時代に中韓に渡るとすごい勢いで流行り
あっという間に中韓の棋士の実力が日本の棋士を越えるようになってしまった
囲碁で勝てなくなった日本人はというと、すぐさま将棋に現実逃避してしまった
今現在日本最強の井山七冠ですら世界ランキング18位で
中韓の上位勢に歯が立たないからな、まさに敗北者 - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 19:39:54返信する勝ち負けがよくわからないw
ルールに詳しい第三者が居ないとできないwww - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 19:40:23返信する将棋は馬鹿でもできる
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 19:40:26返信するルール覚えて打てるようになるまでが長すぎる
将棋はすぐ指せるようになるからなぁ
ルールだけなら囲碁のほうが簡単だけど、対局となるとかなり複雑で難しい - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 19:41:39返信する碁打ちは教えるのが下手なんだと思う。
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 19:41:45返信する>>61
囲碁の発祥は将棋と同じで中国ですけど……初っ端からミスってんじゃねえよ - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 19:41:59返信する5個並べると勝ち
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 19:42:03返信する囲碁より将棋の方がプロがAIに負けるの早かった定期
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 19:42:18返信する三國志ゴイ将軍は使える
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 19:42:43返信する>>61
囲碁は中国発祥というのが通説だけど? - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 19:43:58返信する囲碁は競技性が高いからな
日本人では到底理解できないんだよねw - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 19:44:05返信する>>61
煽るんならしっかり調べてから煽れよww - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 19:44:12返信する分かりやすさって凄く大事や
囲碁はルールなら将棋より単純だが
それで対戦するとなるとどっちにも相応の知識がいるっていう - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 19:44:40返信する>>66
将棋はインド発祥というのが通説だけど? - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 19:44:44返信するシナがウルサイから
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 19:44:45返信する>>71
囲碁は中国発祥だぞ覚えたか - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 19:45:29返信する日本人の頭では囲碁は難しすぎたんだ
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 19:46:30返信する>>74
チャトランガだっけ
チェスも同じやつ - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 19:46:38返信するただゲームをやるだけなら、囲碁の方がはるかに簡単だと思うぞ
相手の石を囲んで取って、最後に自分の石で囲んだ空白の数で勝敗が決まるってだけだし
ただ勝ち方を覚えるのが難しい - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 19:46:46返信する>>34
ほぼってなんだよボロ負けだろ
しかもそのへんの一般家庭にあるPCレベルのスペックでだ
電脳戦だってスペックの制限凄いんだぞ
囲碁がalphaGOに負けたときとは訳がちがうんだけど - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 19:47:09返信する囲碁と将棋どっちが難しいかというと囲碁なんだよなぁ
つまり日本人は難しい囲碁より簡単な将棋しか理解できなかったわけ - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 19:48:51返信するルールを知らない。プレイしたことがない。教えてくれそうな人がいない。
その点オセロは分かりやすくていい。 - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 19:49:30返信するヒカルの碁とはなんだったのか
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 19:50:04返信する囲碁のほうが難解やしな
AIの参入で今までの定石がけっこう覆されてる - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 19:50:12返信する>>81
ところでおまえ中国人なの? - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 19:51:06返信するヒカルの碁>>>>>なんちゃらのお仕事
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 19:51:09返信する囲んだら取れるだけ、とか言うけど着手禁止点とかコウとかセキとか後から色々追加してくる易しい易しい詐欺
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 19:52:01返信する>>86
他にもっと将棋題材あるのにそれしか選べないの? - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 19:53:18返信する>>55
将棋に比べて応用性の低い定石が難しいんだよ
そこまで行って初めて面白くなるからなぁ - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 19:53:38返信するチェスなんて真っ先にCPUの方が強くなったじゃねーか
どこが難しいんだ - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 19:54:53返信するライオンとりゅうおうが束になってもヒカ碁の偉大さには勝てねーよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 19:55:26返信するすまん、パズドラでよくね?
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 19:55:28返信する某新六段と同じ愛知出身の有望棋士探して
タニマチについてもろたら? - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 19:56:20返信するそもそもやるきっかけが面白いか面白くないか
分かりやすいかわかりやすくないかだからな
将棋のほうが王を取れば勝ちとシンプルなんだから
子供がそっちに行くのは仕方なかろう - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 19:56:42返信するヒカルで囲碁ブームがおきてヒカルに影響されてプロになった奴もでたが
ヒカルが終わったらもうさっぱりだな - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 19:58:07返信する>>90
白人様が本気で研究したから
アルファ碁に解かしたら将棋は2時間でマスター、チェスは倍の4時間
実はチェスのが難しかった
将棋ソフトなんてアマチュアのど素人しか居なかったからな数学者が居ない - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 19:58:22返信する囲碁は海外人気も強くて外人が滅茶苦茶強いんだよ
将棋は日本人が最強
まぁ結局、自国の国民が強い競技が流行るというだけの話
サッカーと野球の人気の差を見ても分かる - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 19:58:36返信する囲碁なんてブラックとホワイトしかないやん
パズドラのほうがカラフルで楽しいんだが - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 19:59:08返信するたとえ囲碁セットあっても五目並べやるもんな
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 20:00:42返信するボードゲームの対立煽りとかくだらなすぎて草生える
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 20:01:01返信する将棋の方が熱狂するけど、囲碁の方がやってて楽しい
将棋は負けた時のダメージが囲碁の比じゃない - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 20:01:41返信するなんで将棋ディスる流れになっているんだこれ
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 20:02:12返信する国内で興行を成立させることの出来ない雑魚が
世界という貧乏人に尻尾振るんやで - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 20:02:34返信する初手天元!!!!!!!!
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 20:02:58返信するヒカルの碁が人気だった頃はかなりのブームになったが、
何せあの終わり方だったからな…。
今となっては何もかも懐かしい。 - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 20:03:39返信する囲碁は難しい
だから開発者達も先にチェス将棋にいった
囲碁用ソフトはまだかかるだろうと言われてたんだけど、Alpha碁が想定よりかなり早い段階で登場したからなかなかにインパクトがあった - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 20:04:06返信する囲碁は馬鹿には理解できないからしゃーない
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 20:04:16返信するヒカ碁の時そこそこブームになって競技人口増えたろ
因島の「本因坊秀策杯」とか小中学生の大会も当時は大盛況だったし - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 20:04:45返信するヒカ碁は面白かったけど囲碁に興味出たかと言われると別にって感じだったしな
まぁ将棋も一応できるってだけで興味の度合いは大差ないが - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 20:04:58返信する美少女も出てこない課金で俺つえーもできないゲームなんてお前らの領分じゃねーんだから無理して語るなよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 20:05:38返信する>>102
ディスってる奴が将棋でボロ負けしてトラウマでも抱えてるんだろw - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 20:05:50返信する>>110
ゲーム上手自慢のゲハカスもおるやろ - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 20:06:01返信する>>96
それな
取った駒を使えるからチェスより難しいと将棋信者は言うけど
将棋は取った駒を自由に打てる分有利になるからチェスより勝敗が決しやすいんだよな - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 20:06:40返信する囲碁は要は陣取りゲームだから海外でも人気がある
国内はともかく世界の競技人口なら将棋を抜いてるでしょ
将棋はインドから各国に伝わる過程でローカライズされて細分化されたから
国内の競技人口は多くても世界では少ない - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 20:06:48返信する>>102
囲碁やってるヤツは
妙に将棋を目の敵にしてんだよ
まぁ敗者なんて誰でもそんなもんだけど - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 20:07:05返信する囲碁は敵将を倒すゲームではなくアートみたいなもんだしな
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 20:07:15返信する>>111
なんか文句が馬鹿には理解できない一辺倒なんだよな - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 20:07:25返信する囲碁も将棋も好きだけど、毎日欠かさずやるのはハースストーンでスマン
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 20:07:29返信する>>109
ヒカ碁の面白さはキャラクターの強さのバランスから成るものだと思ってるから
ぶっちゃけ競技が囲碁じゃなくても成立する感はある - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 20:07:34返信する>>114
特アでしか流行ってへんで - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 20:07:51返信する囲碁のプロになりたかったけど地方なせいで院生になれなかったから諦めた
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 20:08:22返信するよく言うだろ
囲碁は戦争、将棋は喧嘩ってね - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 20:08:27返信する>>108
熱を維持できなかっただけで一時的には盛り上がったよな
将棋は漫画と現実両方に恵まれてる - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 20:09:09返信する先に「将棋と違って囲碁って流行らないよな」ってディスられたから
「馬鹿には理解できないから」と皮肉を返されただけ
これで逆ギレしてるアホがいる事が情けない - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 20:09:55返信するここで特定のゲーム煽ってる奴やら缶のバイトだろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 20:10:23返信する艸松
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 20:10:30返信する記事にほとんど悲報ついてんだけど
悲報おんに名前変えろよ - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 20:10:38返信する精一杯の皮肉をスルーされた囲碁キッズが
皮肉の解説始めて草生えたwww - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 20:11:02返信する>>119
結局キャラクターなんよな。ファン層獲得する要素は。
リアルでも藤井君みたいなタレント性のある若者が出ないと囲碁人気は出ないだろう。 - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 20:12:16返信するしょせん将棋は人間の作ったゲーム
囲碁は神様が作ったゲームだからな、格が違うわ - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 20:12:31返信する>>125
おっさん
おっさん( ^∀^) - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 20:13:03返信する>>130
江戸時代から、将棋が入玉したら見ててつまんないので囲碁を見に行くって諺があってな
根本的に囲碁は見て楽しい娯楽ではないのだろう - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 20:13:08返信する日本で囲碁が流行らないのは日本人が頭割るのが証明されるからじゃないの?
日本で7冠を通算2期維持してる棋士が世界で18位って夢無さすぎだよな
一方将棋は海外にはプロがないし競技人口もショボいからな日本人の自尊心保てる - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 20:13:37返信する>>128
悲報ってつけた方が煽れるからしょうがないだろ
分かってやれ - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 20:14:45返信する唐突な日本dis
あのな韓国人
そんなに日本が気に入らなきゃ戦争しかけてくりゃいいじゃん
朝鮮半島なんて5分で灰やでw - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 20:14:59返信する>>120
その特アですらルールがバラバラになってるのが将棋
中国将棋は中央に河があるし朝鮮将棋にはパスがある - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 20:15:05返信するまだ将棋はAIに負けてないと思ってる奴いるのか
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 20:15:47返信する>>137
特アに興味ないんでどーでもいーですw - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 20:16:20返信する囲碁の話すると臭いヤツがいっぱいわいてくるんだよね
キムチ臭さね - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 20:17:26返信するキムさん「囲碁のほうが凄いと認めろ!認めるまで将棋を貶す!」
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 20:17:37返信する囲碁は将棋と違って一度プロになれば成績で強制引退はないらしいね
でも収入面は将棋の方がいいと聞いた - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 20:17:58返信する囲碁の話はどうでもいいよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 20:18:32返信する>>134
外人は将棋じゃなくてチェスやるしな
逆に日本では将棋のせいでチェスが全然流行らないが
海外では不人気でも国内では絶大的な人気ってモノが日本にはよくあるし
何かとガラパゴス化しやすい国民性なのかもしれない - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 20:18:58返信する朝鮮人と中国人多いらしいからね囲碁
日本人は将棋の方が良くない?
囲碁だと勝ったら刺されたりマスコミにイヤガラセされそう - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 20:19:04返信する海外とかいう雑魚の群れなんてどうでもいいです
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 20:20:18返信する日本の娯楽が一番品質が良いだけ
なんでわざわざ海外のクソゲー遊ばなきゃならねーんだよ馬鹿か? - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 20:20:21返信する>>142
囲碁はプロが何敗しても一度上がった段が下がるということはない
収入はトップクラスはちゃんと億単位行くぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 20:21:08返信するYARAKAN「こんなクソ記事でも勝手に煽り合ってくれるお前ら優しすぎワロタw」
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 20:21:08返信する囲碁負けてませんデターwww
囲碁負けてませんデチャッターwww
我慢できなかったーwww - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 20:21:48返信する日本で囲碁が流行らないのは日本人が頭悪いのが証明されるからじゃないの?
日本で7冠を通算2期維持してる棋士が世界で19位って夢無さすぎだよな
一方将棋は海外にはプロがないし競技人口もショボいからな日本人の自尊心保てる - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 20:22:07返信する何故かわからんけど囲碁で勝っても負けても将棋ほど感情が動かんと言うか…
将棋は負けると死ぬほど悔しいけど囲碁は、あ、負けてる、みたいな - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 20:22:30返信するたしかに将棋はルール分かるけど囲碁のるって知らねーなw
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 20:22:51返信するこれこれキムさん、同じこと二回書き込んでますよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 20:23:09返信する囲碁は陣取りゲームだけど
ゲーム性はパズルゲームなんだよね
テトリスとかぷよぷよに近くてやってる奴は間違いなく囲碁はまる
県代表経験者の意見やで - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 20:23:39返信する小学校で囲碁の話してる奴0人説
あると思いますw - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 20:23:59返信するヒカルの碁ってキムさんたちが暴れて打ち切りになったんだよね
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 20:24:23返信する>>152
全世界に普及してて19位ならまぁまぁじゃねえの? - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 20:24:51返信する>>124
先に「将棋と違って囲碁って流行らないよな」ってディスられたから
流行らないよなって悪口なの? - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 20:25:05返信するバカには理解できないとか言ってるから流行らんのだろw
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 20:25:07返信するピカ碁で散々うまい汁吸うとったやろ
贅沢言うなや! - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 20:25:25返信するで、リゼロに勝てるの?
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 20:26:01返信する>>158
暴れたというかチョンに配慮配慮したら人気落ちて打ち切り - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 20:26:36返信するヒカ碁で韓国からクレームあって韓国チームが勝つ展開になったというけど
当時はサッカーでいうと日本代表対ブラジル代表くらいの差があったから
韓国が勝つ展開は現実的ではあったもちろん漫画だから日本が勝ってもいいけど
ちなみに現在は日本と韓国はそこまで差がない。中国一強 - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 20:28:49返信する漫画アニメの人気なら将棋作品全部足してもヒカ碁に勝てないのに
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 20:29:28返信する>>59
韓国棋士強いぞ?っていうか最強の位置にいる
韓国勢に善戦したヒカルの碁はファンタジー入ってる - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 20:29:34返信する将棋は日本固有だからな
もしオープンにしたら囲碁やら相撲みたいに外人に制圧されて国内の天才が目立たなくなる事は目に見えてるので
日本にとっては鎖国したままの方がいいだろうな - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 20:29:50返信するこんな話題でも日本叩きや韓国叩きしてる奴ってもう常にそういうこと考えて生きてんだろな
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 20:30:44返信するしかし当時特に気にもせず遊戯王とかヒカ碁見てたけど改めて見ると髪型やべーよな
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 20:31:23返信する>>165
世界ランクトップ100
中国66人
韓国33人
日本1人とかやで? 中国>韓国は事実やけど韓国=日本は無いw - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 20:31:31返信する>>160
記事タイトルもういっぺん読み返してこいや - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 20:33:25返信する起源について勘違いしてる奴多いけど
囲碁も将棋も起源は中国説orインド説が有力なんだよなぁ - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 20:33:50返信するヒカ碁があの国に配慮して打ち切りになったってネットでは当然の事実みたいに
言われるけど別にソースないからねそれ - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 20:34:19返信する>>173
【悲報】将棋に比べて囲碁が人気なさすぎなんだけど(´・ω・`)
読んだがこれのどこが悪口になるんだ? - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 20:35:20返信する>>166
日本に限らず中国でも将棋のが人気
庶民は生殺が分かり易いエンタメが好きなんや - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 20:35:25返信する>>130
囲碁のルールはある意味シンプルだから冷酷な言い方をすれば物語がないんだよね
まあそこがいい所でもある - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 20:35:55返信する囲碁の方が賞金も高いらしいのにね
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 20:36:36返信する次に来るのは軍人将棋ブームだな(適当)
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 20:37:15返信するで、oxゲームでaiに勝てるの?
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 20:37:36返信する>>175
打ち切り要因はそれぐらいしか考えられないんだよなあ
実際、韓国と関わり出してからつまんなくなったのもある
その前にサイ消えてそのまんまっていうのも大きいけどな - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 20:38:26返信する>>172
まずあのランキングがどこが作ってるのか信ぴょう性についてちょっと調べればわかる
そして韓国はAIの影響でプロを目指す子供が激減している
現時点では韓国のが上だけど実情は差がない
中国は人海戦術でガンガン金かけるからしばらく天下は続くだろうなぁ - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 20:41:06返信する宇野くんもやってるベイングローリーでいいやん
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 20:42:18返信するここまで読んでも囲碁の魅力が全くわからない。
将棋が日本人に人気がある理由は山ほどあるのに - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 20:42:23返信する>>176
なら「馬鹿には理解できない」も別に悪口でもなんでもないぞ
大らかな性格みたいだから分かってくれるよな - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 20:43:16返信する>>178
ゲーム性を一切切り捨ててキャラクター性と物語性にステ全振りしたのがお前ら大好きFGOだな - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 20:43:24返信する国際棋戦で中韓は休憩時間にプロが集まってAI駆使してガンガン検討している
日本人はそれをしない
卓球でも中国は認められてない粘着ラバー使ってるけど
日本の水谷は使っていない
こういう実情を知ってる奴がどれだけいるだろうかね - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 20:44:14返信する>>186
馬鹿って悪口だよね違う? - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 20:45:06返信する囲碁は賞金もあるけど、会社社長とかご隠居さんに指導碁するのが儲かるからな
ペラッペラの免状発行だけでウン百万取るし
将棋ってそういう層はおらんやろ
まあだから囲碁界は危機感がないってのもある老人死んだら先細りやのに - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 20:46:12返信する>>189
違うよ?
囲碁が人気ないのも馬鹿には理解できないのも単なる事実だから - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 20:47:09返信する>>191
馬鹿って言葉は悪口じゃないの? - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 20:48:26返信する>>185
囲碁で勝つコツは、相手をちょっとだけ生かしてあげること
完全に敵玉を詰んで勝ちにする将棋とはそこが違う
なので、性格的に穏やかな人は囲碁を好むんじゃないかと分析している
囲碁の女性比率が高いのも、その辺に理由があるかもしれない - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 20:48:46返信するお前らそのくそどうでもいい争いやめない?
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 20:49:38返信する徳川家康が囲碁将棋のプロ制度つくったわけだけど
そこでは囲碁棋士は将棋棋士より身分を高くしたんだよね
もともと囲碁は貴族の娯楽、将棋は庶民の娯楽だったわけだから
ヒカ碁のsaiを思い出せばわかるだろ?あの衣装は貴族なんだよ
だから庶民に人気の将棋のが知名度はあるが、囲碁は社長とかお偉いさんが好む - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 20:51:01返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 20:51:20返信する囲碁が人気ないのは馬鹿には理解できない高尚なもので、将棋が人気あるのは馬鹿でも分かる低俗なものだから
だから囲碁が人気ないのは当たり前
そういうことらしいぞ
はーアホらしい - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 20:51:24返信する三国人が囲碁強い→俺キムチ人→俺すごい
この発想が気持ち悪い - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 20:51:40返信する囲碁は先手が絶対優位な欠陥ゲームだから嫌い
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 20:51:44返信するなるほど女さんの方が頭いいもんな
だからより高度な囲碁を選ぶ
東大の入試でも男女別に入れないと女さんしか合格しないもんな
下等生物男さんドンマイw - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 20:51:55返信する>>195
すごいしっくり来た - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 20:52:19返信する>>195
蹴鞠とサッカーの違いか!なるほど - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 20:52:30返信する>>185
昔から日本の戦国大名や公家はみんな囲碁をやってきた
信長も秀吉も家康も強かったので有名
これだけで賢い日本人がやるべき理由は明確はっきりしてる
将棋なんてアホ百姓がやるもの - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 20:52:57返信する囲碁をチョンゲーとかいう奴いるけど
囲碁も将棋も中国発祥で朝鮮を通って日本に伝わった事実
囲碁がチョンゲーなら将棋もチョンゲーなんだよなぁ・・・ - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 20:54:12返信するま、何を叫んでも不人気は変わらないんですけどねw
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 20:55:59返信する>>204
将棋はインド発祥と何度言えば(ry - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 20:57:11返信する>>205
お前はハンバーガーだけ食ってろ。アホがどんだけ集ろうが、囲碁のほうが賞金上だし儲かるんだよ - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 20:57:51返信するまあビジュアルに問題あるよね。
将棋はとがっててかっこいいし - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 20:57:53返信する>>197
先に囲碁煽り記事立てたやら管への自然な反発だぞ?
それともコメ欄が囲碁叩き一色で染まってた方がお好みだったかな? - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 20:57:55返信する>>205
やめたれw - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 20:58:55返信するサイを消すのを許可した編集もクソだし横槍入れたあの国もクソ。
消えた跡も結局サイ&俺の碁、サイ&俺の碁の繰り返しで成長が見られなくなった。 - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 20:59:08返信する>>206
囲碁も将棋も発祥はインド説または中国説が有力なんだよ - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 20:59:42返信する囲碁はコウの駆け引きがおもしろいゲームなのにコウが初心者にわかりにくいから流行るわけがない
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 21:00:07返信する囲碁の方が競技人口多いやんけ
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 21:02:46返信する神の一手を極めるのに憑依してもらわんとだし
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 21:02:53返信するだって並べるの大変じゃん囲碁
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 21:03:02返信する>>214
世界的にはな
日本では将棋の方が多い上に囲碁は競技人口の減り方がヤバい
最盛期の1/4くらいの日本競技人口 - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 21:03:39返信するところでお前ら碁石はどの厚み使ってる? ワイは32号と43号の最強タッグ これ最強
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 21:04:00返信する世界でのプレイ人口・人気なら
囲碁>>越えられない壁>>将棋
でも、だからこそ囲碁は日本では人気が無い
中韓の方が圧倒的に強いから
将棋では日本一=世界一だが、囲碁では日本一=世界では二桁番台だから - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 21:04:12返信するフジテレビ騒動あたりで韓国ごり押しが掘り返されてもう人気が上がりやすい土壌は無くなった印象
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 21:05:00返信する>>211
お前が全然読んでないのはよーくわかった - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 21:06:07返信する将棋は各国にその国独自の将棋があるから広まらないのは当然
将棋界は相撲界と同じ
相撲界は外からモンゴル力士いれちゃったから日本人は勝てない
将棋界は引きこもったほうがいいね井の中の蛙だってのがばれるから - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 21:06:31返信する>>158
それデマ。
むしろ向こうでは人気漫画。
単にサイ編で終わる予定だったのが、アニメ放送中だったせいで無理やり引き延ばされ、アニメ終了と同時に役目を終えて連載終了しただけ。
昔のジャンプ漫画あるあるパターンやぞ。 - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 21:07:00返信する>>219
もうチェスさんも将棋として数えようぜ
大して変わらんやろ - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 21:07:13返信する社会に出たら、会社の社長、役員は囲碁をたしなむ人が多いから結構役に立つんだよなあ
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 21:07:46返信する>>204
そもそもチョンゲーじゃなくてチャンゲーだよな
中華と朝鮮の違いもわからんのか、と
囲碁は中国起源 - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 21:08:37返信する>>219
将棋って日本だけしかないものだと思ってる?
中国にも将棋ありますけど - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 21:08:56返信する>>224
チェスは億単位やぞ・・・ - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 21:08:58返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 21:09:44返信する>>222
将棋に白人混ぜたら確実に相撲みたいになるだろうな
未来永劫鎖国でいいよ - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 21:09:56返信する>>219
日本が最強だったころから若い子は囲碁できなかったし
現最強の中国でも中国将棋(5億人)>>>囲碁(2000万人)やで
単純に将棋系のがお手軽で庶民ウケがいいんや - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 21:11:28返信する>>219
言いたいことは分かるが日本人的な思考ではないな - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 21:11:42返信する>>219
まず将棋は囲碁と違って色々な国で色々な将棋とルールがある
どうやら君の頭の中では将棋は日本だけしかないようだけどね - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 21:11:48返信する>>227
ルール全然ちゃうやんけ
中国将棋はむしろチェスに近い
ルール違う競技を同じにすんなアホ
囲碁は海外でもルールは完全に同じなんだよ - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 21:12:25返信する>>232
将棋は日本にしかないと思い込んでいる可哀相な子だから責めないで - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 21:13:27返信する中国将棋を将棋に含めるのは草生えすぎてヤバイわ
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 21:13:31返信するヒカ碁はもう復活はないな。
それにヒカル役のあの人ももういないから…。 - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 21:13:43返信する>>233
ルールが違う競技を同じ競技とは言わねーよアホ
異なる国の人同士が、全く初対面でルールの確認をしなくてもいきなりプレイできるのが「同じ競技」だ
囲碁はそれが可能なんだよ
将棋はできない。国によって別の競技と化してるから。
将棋と名前が付けば何でも将棋だと思ってんじゃねーよアホ - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 21:14:34返信する>>234
ルール違う競技なのに日本=将棋世界一って言う方がアホじゃねえか - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 21:14:42返信する>>235
全然ルールが違う中国将棋を将棋に含めちゃう方がどう考えても可哀想な子やろ - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 21:15:34返信する将棋の類似ゲームは世界にいくらでもある
とった駒を使えるのは将棋だけだから~とかいうけど大差ないわ
大まかなゲーム性は変わらない
囲碁は独自性があるから世界に広まってる - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 21:15:54返信する>>239
別の競技だからこそ、日本の将棋で一番になればそれはイコール世界一になるんだろうが
他の国はやってないから
そんな事もわからんのかお前は - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 21:16:12返信する>>238
将棋は将棋だろうが馬鹿かおまえ - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 21:17:11返信する>>241
取った駒を使えるか使えないかだけで全然別のゲームになっちゃうんですがそれは - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 21:17:11返信する>>240
言い訳が苦しいのうww - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 21:17:44返信する中国将棋と日本の将棋を同一視ってどんな教育受けたらこんな馬鹿に育つんだ?
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 21:18:43返信する>>243
日本将棋と中国将棋を一緒にすんなアホ
ふつー、将棋といえば日本将棋乃事を指すに決まってんだろ。特に日本では
だから海外の似たようなゲームはわざわざその国の名前をくっつけてるんであって
別ゲーをいっしょくたにする用が馬鹿だわ - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 21:20:33返信する>>247
それ麻雀にも同じこと言えるの? - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 21:21:14返信する>>246
なんか必死だね
そんなに日本の将棋を貶めたいんだね - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 21:21:17返信するやっぱ日本人には将棋がしっくりくることがよく分かりました。将棋人気は必然。
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 21:21:30返信する>>247
もうやめとけ
こいつら日本語通じねえから - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 21:21:38返信する囲碁ってルールが全然分からん
何にも絡みのないテキトーなとこに石置いてるし
かと思ったら石を置くルールがあるという
じゃあその適当なとこに置いた石は何なんだと - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 21:24:33返信する>>252
だいたい50手~100手先を読んで置いてる
「布石」の語源 - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 21:25:33返信するむしろ将棋の面白さがわからない
一方通行な攻め、序盤は自由度がなくただただ定石を並べるだけ
定石を知らないと負けるから暗記ゲーでつまらん
囲碁は自由度がめちゃめちゃ高くて序盤から工夫ができる
定石はずしても仮に定石の手が100点だとすると99点とか95点とかほとんど差がないてが無数にある
将棋は打ったことによってマイナスになる手が多すぎる - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 21:28:22返信するヒカルの碁で囲碁ブームきてたじゃん
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 21:29:06返信する囲碁が全然分からんって奴はフリゲーの5路盤からじょじょに慣らしていけば良い
初心者がいきなり19路盤から始めたらそりゃ混乱するわ - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 21:29:46返信する碁なんて俺はただのマス目が多い面倒なやつとしか思ってないよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 21:31:23返信する>>254
将棋の定石は基本無駄手だよ
コンピューターとか、守りが薄いまま責めるのはそのため - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 21:31:37返信するまあ俺の中で囲碁とかチェスとかは反面教師になってるからな
「分かりにくいゲームは作らない」と - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 21:32:04返信するつか囲碁偉い将棋低俗っていうのはなんなんだ
ゲームの腕じゃなくてゲーム自体に優劣求めるってさぁ - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 21:36:08返信するヒカ碁で囲碁を習いに来る子は急増したけどほとんど理解できずに辞めちゃったって聞いたな
漫画アニメ見る層の知的レベルとマッチしてない辛抱が足らない
小説とかで広めたらまた違ったかも - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 21:37:15返信する囲碁は人類には早すぎたゲーム
最強AIの打つ手をトッププロが全く理解できない - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 21:37:40返信する>>260
家康が決めたことだから
文句あるなら家康に言いな? - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 21:38:33返信する>>260
娯楽に優劣はないけど支持層に社会的優劣がつくのは良くあること - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 21:43:10返信する>>260
別に馬鹿にしてる訳じゃないけど実際、出自がそうなんだから仕方ないじゃん - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 21:44:30返信する草
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 21:45:34返信する確かに将棋の方が人気だけど
囲碁は人気なさすぎというほどでもない - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 21:46:34返信する>>265
じゃあ貧乏人は金持ちになってはいけないんですね - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 21:49:22返信する将棋から囲碁に興味を持って囲碁やる人はいるけど
囲碁から将棋に行くことは無いらしいってガセ - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 21:49:40返信するクラシック音楽とラップみたいな?チェケラッ
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 21:53:47返信する麻雀は明確な勝ち負けはないんだっけ?
プロ将士とプロ雀士 頭脳的にはどっちが凄いんだろう - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 21:58:18返信する馬鹿だって思われたくないから
この前無理やり覚えたけどね。
ルール知ってる俺偉い。 - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 21:59:46返信するす、スプラトゥーン…
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 22:00:43返信するチェスは貴族の嗜みだからかなり実戦、殲滅戦シミュに近いけど将棋にいたっては戦なんか知らん庶民が魔改造したからもう何をシミュしてるのかも原型ない
捕らえた兵すぐ使えるってどんな世界観やねんという
囲碁はあらゆる戦略思想を包含してる究極の領地シミュ - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 22:02:30返信する>>274
囲碁難解さんチッス - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 22:04:48返信する草
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 22:06:32返信する>>276
やめろ
ここでは囲碁難解さんだ
あるいは囲碁難解厨だ
あと通報するぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 22:08:39返信する>>272
「両コウセキ」「隅のマガリ4目」分かる? - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 22:21:08返信する>>263
?そんな話あるんだ
碁も将棋も本因坊算砂が仕切っていて、将棋を他の人にあげたからとかじゃなかったっけ - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 22:21:46返信する将棋の方がキャラゲーっぽい
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 22:24:57返信する囲碁はユーチューバーがいないのがちょっと残念
将棋実況はクロノとかアユムとか面白かったり勉強になったりする人が大勢いるんだけどね - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 22:26:58返信する初手天元があかんのけ
先手有利やけええやんハンデやき - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 22:28:34返信する日本においては
サッカーより野球
囲碁より将棋
戦略より戦術
の方が好まれる - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 22:30:48返信する将棋界はプロ棋士も個性派ぞろいで華があるね
囲碁の井山さんは少し真面目すぎる
趙治勲あたりはキャラが立ってるけど、韓国系は日本では嫌われるからなぁ - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 22:34:56返信する将棋=先に王様取ったら(≒形勢が一手差以上の大差になったら)勝ち
囲碁=相手より多くの陣地を取ったら(ほんの僅かの差でも)勝ち
囲碁はルールこそシンプルだけど面白さが見てて分かりにくいんだよ
最終盤まで行ってもプロでもどっちが勝ってるか不明とかザラだしな - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 22:41:05返信する>>283
ノブヤボ人気。
LOL不人気。日本では自由度の高いゲームが嫌われる。一本道をいかに正しくこなすか。ソシャゲ然り - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 22:42:20返信する将棋は最初に覚えるルール(駒の動かし方)こそ多いけど一度覚えちゃえばあれ動すとこっちが取れてって簡単に面白さに入り込める
囲碁は逆に覚えるルールは少ないけど覚えてもそこから面白さを感じるレベルになるまで時間が掛かるのが欠点 - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 22:46:18返信する>>286
第二次大戦時でも日本軍の評価がそれなんだよね - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 22:50:55返信する囲碁は終盤まで行かず投了で終わることも多いだろ
あれは将棋でいう大将(本陣)狙うようなもんだから白黒ほんの1手の前後で生殺が決まる
囲碁はすべての戦略パターンを含むゆえ急戦で殺し合いもできるし穏戦で領地分けもある
まあその選択かけ引きが既に難しいか
勝負の形が一つに拘らんのが面白いんだけど初見にはとっつきづらいわな - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 22:52:48返信する世界的にはチェスのが有名だから
囲碁の方が世界人口になると上 - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 22:52:55返信する囲碁はルールは超簡単だけど
それ故に自由度が高すぎてまともに打てるまでが大変
でもそこを突破すればとても面白いと思う - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 22:54:55返信する>>261
一応今の若手プロにはヒカ碁から始めた人も結構居るけどね
ただブームの大きさからすると殆ど生かせなかった感が大きいな - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 22:55:01返信する日本人の全般的な戦術好きの戦略下手は現代のビジネスマンも変わらんからなぁ
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 22:55:39返信する>>289
将棋は戦術レベルの勝負だけど
囲碁は戦略レベルでの勝負だからなぁ
ゲームとしての優劣はないけど
大局見据えた戦いせんといかんのは難しい - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 22:56:33返信する>>292
囲碁と将棋の人気差は完全に日本人の好み気質の問題やと思う - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 22:58:16返信するまず囲碁はルール知らん
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 22:59:20返信する例えば野球の局面を好むのも日本人ならでわ
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 23:00:30返信する>>290
将棋がほぼ日本だけなのはチェス含め世界中に亜種が多過ぎるからな
システム上ローカルルールが発生しやすい作りだから仕方ないのだが
逆に囲碁はルールのシンプルさゆえにそういう分岐が起き難い作りなのが大きい - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 23:00:40返信する本因坊秀作って凄いよな
無敗のまま亡くなったけどコレラで亡くなるまで弟子たちを看病してるとは
弟子たちは助かったんだよな
人間出来てるわ - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 23:01:24返信する将棋は相手の王を奪う状況が定められてるけど
囲碁は戦わなくてもゲームを終わらせる事が出来ちゃう - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 23:01:34返信するヒカ碁でだいぶ増えたんだけどな
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 23:03:16返信するヒカ碁って面白いけど碁である必要ないよね
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 23:04:00返信する>>298
そもそも将棋が亜種な件
ぶっちゃけ大正義チェスがあるから言うほど分散はされてない - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 23:04:58返信する>>301
ヒカ碁があって今の状況だからね
江戸時代以降、日本人の気質がどんどん将棋向きになってる気がする - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 23:06:20返信するぶっちゃけ最近あったちはやふるの競技カルタブームなんかとは比べられないくらい囲碁ブームあったけどな
それくらいゴールデンでアニメやってた影響力はでかかった
囲碁にしても将棋にしてもカルタにしても国民総理解は有り得ないってだけ
所詮そんなもんだ - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 23:06:27返信するヒカ碁があって今の状況って、そのヒカ碁は何年前の作品だよっていう
つか江戸時代からヒカ碁まで期間空きすぎててわけわかめだぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 23:07:50返信するかといってヒカ碁の時みたいにプロ目指す人間が増えてる訳ではないんだろ将棋は
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 23:08:19返信するそもそもヒカ碁による効果を基準に語るなら
明らかに将棋の方がコンスタントに作品提供出来てるからでしかないっていう
気質の問題じゃなくて定期的に作品出てたら話題尽きないだろ - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 23:09:29返信するぶっちゃけヒカルの碁の時はかなり囲碁やる子供とか増えてたしな
子供だけの囲碁イベとか全国回ってたし - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 23:10:31返信する日本人ってか大衆と貴族だろ言い方悪いけど
中韓だって囲碁できるやつなんてエリートだけだし
将棋系は誰でもやってる
明治大正はゲームなんてできるやつが上流に限られたから囲碁が優勢だった - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 23:10:44返信する>>306
今の将棋は江戸時代で形作られた結構最近のもので
江戸時代に急速に普及したからね - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 23:11:16返信する試合時間は大きいだろ
将棋は休憩時間とかにやれるけど
囲碁は時間かかるから出来ないし
アマチュア的にはこれはかなり大きい - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 23:11:54返信するつかいくら世間が藤井藤井!羽生羽生!でも子供には意味わかんないしな
理解できる大人は一時のブームで今更将棋なんて始めないし
ヒカ碁やってた時は子供世代がかなり増えた - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 23:11:59返信する>>308
その時点で、日本人の好みが将棋に向いてるのが分かる - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 23:12:02返信する>>311
だからヒカ碁との話に繋がりが何もないって話をしてるんだが - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 23:13:37返信する>>314
ぶっちゃけ大衆人気は圧倒的にヒカ碁のが上だろ - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 23:14:03返信するいや今の囲碁界の20代後半〜30代はかなりヒカ碁世代だからなぁ
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 23:15:09返信する梅沢由香里お姉さんは元気なんだろうか
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 23:15:38返信するぶっちゃけ囲碁ならわかる
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 23:16:02返信するハチワンや三月のライオン、しおんの王、りゅうおうのおしごと
三月が一番大衆受けしそうだけど、実写映画微妙だったんだっけ?入り
まぁ継続的に作品が出てる分、まあ入り口としてはいいだろうけど
爆発的に増える感じはなさそうではある
藤井4段のあの時期の方が何倍も人気増やしてそう - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 23:16:25返信する>>315
ヒカ碁があってもって事は
歴史的にヒカ碁の影響だけじゃどうしようもないという事で
あまり繋がりがないという事 - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 23:17:18返信する>>318
この間の井山7冠が出た世界大会の解説的なやつに出てたぞ
ヒカ碁のころより段位も上げてたし順調だと思う - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 23:17:33返信する>>316
作品の人気としてはね
だけど競技人気に繋がりにくい - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 23:18:37返信するヒカ碁でルールはもちろん棋院やら院生やらタイトル戦だの昇段だの仕組みを知った
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 23:19:44返信する>>321
何が言いたいのかわからん
ヒカ碁で一気に増えたのは事実なのに
何を言ってるんだ?っていう
だいたい現代将棋発祥の江戸と
囲碁を舞台にした漫画比較して歴史的にって意味不明だぞ
戦国無双や信長の野望での信長人気の話に
歴史上の信長持ち出すようなもんじゃん - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 23:19:49返信する>>322
おお、それは嬉しい限りだ。サンクス。 - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 23:20:27返信する>>313
いや自分子供のころ羽生第1ブームやったけどそれで将棋始めたぞ
アニメよりかっこいいドキュメンタリーのほうが背伸びしたい子供に刺さるんじゃないかねぇ - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 23:20:28返信する和谷って何か言いたくなるよね
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 23:20:35返信する>>323
ヒカ碁はかなり競技人口に繋がってるんですが - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 23:21:28返信するそりゃアニメゴールデンでやってりゃ影響力でかいわな
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 23:22:10返信する院生の時の女の子可愛かったよなw名瀬ちゃん
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 23:23:36返信する>>323
作品の人気も競技人口も圧倒的だぞ
ただ連載終了した一つの作品じゃブームはいつまでも続くものじゃないってだけで
話題って意味なら今の時期ならヒカ碁より
ラノベのりゅうおうのが影響与えてるっていう - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 23:23:37返信する>>325
ヒカ碁の影響は確かに凄かったよ
だけど、そんな凄い作品が有っても将棋人気には及ばないのが歴史的な流れって事 - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 23:23:54返信するアキラやってたの小林沙苗だっけ?
Dグレのアレンもやってた気がするしすげーな - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 23:24:42返信する>>332
だからヒカ碁は本当に凄かったのは確かだけどって事 - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 23:25:07返信する>>332
それな。現在はってだけで当時の囲碁ブームはマジ凄かった。 - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 23:25:32返信する>>333
ファッ!?
言ってることさっきから変化しすぎじゃね?
江戸云々はどこ行ったんだよ - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 23:25:58返信するヒカ碁の主題歌とか懐かしいね
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 23:26:56返信する囲碁教室が子供で埋まるとか当たり前だったからねぇ
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 23:26:58返信する>>337
だから、将棋の方が人気出てきた流れは江戸時代からって事 - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 23:27:17返信する>>336
だからこそコンスタントに作品提供してる将棋は話題性は強い
どの世代でもみてるやつは最低限確保されるからなぁ - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 23:28:21返信する>>340
ヒカ碁とまったく関係ないじゃん
なんで発祥の話と、流れの一出来事を比較してるんだよ
歴史とゲーム比べて歴史がすごいとかわけわからんと言ってるんだよ - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 23:28:23返信するヒカルの碁で小畑健の知名度が一気に上がったと思う
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 23:29:03返信する>>341
コンスタントに作品が生まれる素地が将棋にはある
野球と似た所がある - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 23:29:24返信する一時的に囲碁教室やイベントが急増したけど実際の競技人口はほぼ増えんかったんじゃなかったけ?
自分の周りも「覚えようとしたけど意味分からんかったw」てヤツばっかだわ - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 23:29:49返信する名瀬ちゃんペロペロ
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 23:30:28返信する>>344
囲碁=サッカー
将棋=野球
って?まぁ野球もアメリカと日本くらいだしな
世界的にはサッカーだし - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 23:31:03返信する>>342
ヒカ碁の話題が出てきたからヒカ碁の影響を歴史的に評価しただけだよ - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 23:31:45返信する>>345
圧倒的に増えてるぞ
今のプロだってヒカ碁の影響からなってるやついるし
ってか子供囲碁大会とかとんでもなくやってたからな
何適当言ってるんだ? - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 23:33:43返信する院生の女の子が師匠に(性的に)可愛がられる話って多いらしいな
最近読んだ小説にあったわ
しかも11歳 - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 23:33:46返信する>>348
評価になってないって言ってるんだよ
発祥の要因と、歴史の中の一出来事を比較して何が評価だ - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 23:34:05返信する>>345
実際の競技人口ってのがどのラインを指すのかはわからんが…
ただヒカ碁からプロ目指した奴はかなり今の囲碁界にもいるし、当時の子供達まで含めれば増えたとも言える
アマや市民レベルで10年以上前の作品から持続してる奴は殆ど居ないとも言える - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 23:35:01返信する>>347
簡単にイコールでくくれるかは微妙だけど
明治初期の日本人気質に野球の方が合ってたっぽい - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 23:35:34返信する>>348
発売からたかだか数年のものを歴史的に評価って
政治ですら効果がわかるのは何十年もあとと学者が言うのに
漫画相手に現代将棋発祥の江戸時代のブームを比較するのか - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 23:35:39返信する>>349
そりゃ当時囲碁少年ならヒカ碁の影響は受けるだろうけど
それと競技人口関係なく根
劇的に増えたグラフあんの?ほぼ平らなやつしか記憶にない - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 23:36:38返信するスラダンと同じだな
もちろんバスケと囲碁じゃ規模が違うが
今は競技本来の人気しかないが当時はそれを見て始めるっていう子供がたくさんいた - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 23:37:47返信する将棋連盟がマスコミに金握らせてブーム作ったとか言ってるアホ本当にいるんだな
まず将棋も囲碁もそもそもそのマスコミが主催して興行にしてるんだよ
対局料もタイトルの賞金も全部新聞社(TV局)が出してる
金握らされるも何も自分たちで盛り上げる必要があるの
将棋はそのキッカケが生まれた、囲碁はそれが弱いそれだけ。 - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 23:38:28返信する>>355
何で連載当時の増加は含めないの?
ヒカ碁の競技人口への影響なのに
つかプロ棋士の情報少しでも集めれば現在の影響度わかるだろ - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 23:38:45返信する誰だったか有名な人、テレビで特集やるような
いやそれこそ井山だったか?ヒカ碁見てから始めたっての - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 23:39:18返信する>>351
だから、歴史の中の一出来事の位置付けを評価したんだよ
発祥だけじゃなく、将棋が一気に庶民に広がったのも江戸時代 - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 23:40:01返信する>>294
囲碁も戦術レベルだよ。
戦略レベルってのは、置石が多いとか、駒落ちの事を言う - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 23:40:04返信する>>359
井山は元から囲碁やってる
一応、ヒカ碁のED後ので一度出てるけど井山 - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 23:40:17返信する>>359
井山じゃなくてその前の若手で有名だった人のような気がしないでもない - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 23:41:00返信する>>358
一時的に増加してすぐやめたやつが大量にいるからじゃね - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 23:41:28返信する>>361
囲碁は脳の使い方が異なるって言われてるし
そもそも陣取りゲームの様相から戦略って言われてるんだぞ
何か勘違いしてない? - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 23:41:43返信する>>361
意味わからん。どういう理解だ?それ。 - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 23:41:46返信する懐かしいなヒカ碁
佐為がかっこよくってな - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 23:42:58返信するお前らやっぱ名瀬ちゃんなんだな、俺もだww
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 23:43:32返信する>>360
比較になってない時点で評価でも何でもないという - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 23:43:43返信するバカヤロウ奈瀬ちゃんだぞw
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 23:43:57返信する>>354
数年どころか既に十年以上だよ - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 23:45:04返信する佐為とアキラで人気を二分してたな
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 23:45:46返信する>>356
これ - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 23:46:09返信する補給兵站のロジスティックを含む囲碁は明らかに戦略レベル
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 23:46:12返信する>>366
多分、戦略兵器みたいに一撃で大局に影響が出る武器をイメージしてるんじゃね?
置き石や駒落ちなら実力差なきゃ勝てないし
同格同士の勝負じゃどうあがいても勝てないんだから
まぁ戦略兵器の一撃を食らった状態でスタートしてるって言いたいんだろ
元が意味わからんから解説も意味わからん感じになったが - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 23:46:23返信する>>366
戦略は対戦する条件を競う事。
囲碁も将棋も、ほぼ互角の条件で戦うから、それは戦術レベルのゲームという事。 - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 23:46:31返信するヒカルの碁で九段までしかなくて十段はタイトルだと知った
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 23:47:25返信するそういや昔森田剛が月下の棋士やってたような
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 23:47:41返信する>>371
百年単位のものと比較するなら十数年、二十年程度じゃ五十歩百歩だなぁ - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 23:48:06返信する小畑はこれで一気に知名度上がったな
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 23:48:44返信する由香里先生懐かしいな
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 23:49:46返信する>>376
陣取りゲームにおける布石から寄せまでの流れを
戦略は対戦する条件から各種戦場における戦いに例えられて
囲碁は戦略的と表現されてるんだぞ
まずルールから学ぶんだ - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 23:49:54返信するGO!GO!囲碁だっけ
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 23:51:39返信する>>334
実は凄い人なんだよな - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 23:52:10返信する>>376
囲碁は戦わない選択すら出来る所が戦略性の高さ
あと競技である以上、条件は互角に近づけなきゃいけないから開始条件を語るのはナンセンス - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 23:52:31返信する宇宙を作るんだぞ
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 23:52:38返信する>>382
基本的にそういうことを戦術という。
囲碁を戦略ゲームとか言うやつは、戦術と戦略の違いを理解できてないってだけやろ。 - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 23:52:58返信する神の一手!!
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 23:53:21返信する>>385
そのナンセンスなことを戦略というんだよ。 - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 23:53:22返信する将棋が人気ってポプテで玉将も知らないやつ大量におったのに人気って言えるんかいな
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 23:53:23返信する将棋チェス系統のゲームは世界各地にいろいろなバリエーションがある
囲碁にはない
この時点で将棋チェスの方が圧倒的に面白いゲームだということが分かる - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 23:53:28返信する>>387
じゃあ将棋は戦術なんてないのか - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 23:54:14返信するsai対塔矢名人の頂上決戦感は異常
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 23:55:19返信する>>387
と、戦術と戦略を理解してるとは思えない人の談でした - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 23:55:50返信する>>387
なぜそう例えられているのかの説明に対して
それは戦術と言うんだって言われても
完全におまえがそう思うならそうなんだろうryにしかならないぞ
元々ゲームの方向性を示すたとえ話でしかないんだから - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 23:55:58返信する囲碁やってたけど、今よく考えたら19路盤は広すぎると思うわ・・・
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 23:56:08返信する僕を見下ろしている…!?
遥かなる高みから…!! - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 23:56:46返信する>>389
戦略を語る視野が狭いなぁ
これだから日本人は戦略下手って言われるんだよ - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 23:57:06返信する奈瀬の薄い本とかあったなw
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 23:57:30返信する囲碁は戦略って、紺碧の艦隊とかでよくいってたなw
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 23:58:08返信する戦略が戦術に覆されるわけないとか
よくルなんたらさんとか、ヤんたらさんとか言ってるけど
それと同じで全体的に負けてたら局所で勝っても意味ないしな囲碁
ルなんたらさんはやられたけど - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 23:58:41返信するてっきり新しい人間に憑いてヒカルと戦って終わるんだと思ってました
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 23:58:58返信する>>398
お前の事だよ
囲碁は戦場における布陣を競う事を模したゲーム
明らかに戦術を競うゲームだよ - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 23:59:19返信する将棋は先手と後手の差をつけないことに違和感
先手が有利なんだろうけど、歩1個分の差すらないということかな? - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 23:59:31返信する>>398
視野が狭いも何もそらコンピューターゲームじゃないもの - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 23:59:31返信する>>397
扇子持ってるんですねわかります - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-20 23:59:32返信するオセロぐらいルールがわかりやすければ
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-21 00:00:08返信するヒカルの碁はめっちゃ面白いのに全巻読んでも囲碁のルールがさっぱりわからないから本当にすごいと思う
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-21 00:00:08返信する>>361
たしかにw - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-21 00:00:36返信する>>401
そんなん将棋も同じやろ。
大駒とっても、王取られたらおしまいやん。 - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-21 00:01:29返信する>>402
満足して成仏したみたいになっちゃったからな
自分が神の一手を成すってのはヒカルに託されたと捉えればまだいいが - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-21 00:01:42返信する>>403
同じ布陣でも世界地図か地方の地図かで大きく変わるぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-21 00:02:27返信する>>408
囲えばええんやで - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-21 00:02:28返信する>>410
それ局所じゃなく急所っていうんだぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-21 00:02:52返信する個人レベルを戦術とすれば局地集団戦ですら戦略と言えないこともないし
まあスケール感はただの慣習でしかないよな
囲碁は一般的に大きいスケールで擬似戦争してるイメージだから戦略級と言われる
これは戦術だって一人でイチャモンつけるのもいいけど一般的な認識ではないわ - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-21 00:03:37返信するアキラが教えてた羽蛾みたいなやついたよね
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-21 00:03:53返信する>>410
ぶっちゃけ戦術レベルどころか
大駒取るのは戦技レベルじゃね? - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-21 00:04:31返信する>>402
俺もそうなるんだろうなって思ってたわ - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-21 00:04:36返信する>>404
まだ、解明されてないんじゃね。
わざと一手損をすると有利になる場合もあるしな。 - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-21 00:05:04返信する>>417
イミフ - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-21 00:05:08返信する>>419
三月のロリコンで見た - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-21 00:06:11返信する>>420
敵兵1人倒すのが戦術?
いや1人でも技が強ければ倒せるやつくらいいるんじゃね?って話
最強武将君だって不死身ではないし - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-21 00:06:23返信する小林沙苗は企業ブースのエレベーターで一緒になったがカッコよかったぞ
綺麗とかそういうんじゃなくてかっこいい - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-21 00:06:33返信するいや
言われてみれば同じ条件で勝敗競ってる時点で戦術級だわ
目から鱗だった - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-21 00:06:35返信する囲碁ビイキはアホが多い
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-21 00:08:29返信する>>424
戦術を競うから面白いんだよ。
戦術は能力で差がつくからね。
戦略競ってどうする。
対戦相手の飲み物に下剤でも仕込むんか?w - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-21 00:09:28返信する>>426
ゲームの形式を戦術と戦略に例えられてるだけなのに
下剤仕込むのが戦略だって時点で論外なんだよなぁ - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-21 00:10:32返信する囲碁は高所得者が多い
将棋は公園でホームレスが俺は東大に行けたけど将棋のが上だから日がな将棋してるとか妄想吹かしてる - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-21 00:11:11返信する同条件で戦略眼を競ってると考えてないし
そもそも戦術レベルでも同条件はあり得ないんだから
戦術だから能力ってのは間違いだよなぁ
ってか戦略も時代によって違うしなぁ
現代戦なら交通手段の発達から兵士以外の人員ですら重要になるし - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-21 00:11:51返信する友達……ヒカ碁でハマっていまだにポケット碁持ち歩いてるよwww
2つ折りでマグネットのヤツ - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-21 00:12:05返信するそもそも同条件での勝負って時点で
スポーツくらいしかないんじゃ - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-21 00:13:10返信する>>427
それが、戦術と戦略を理解していない勘違いって事だよ
紺碧の艦隊の作者アホだったしね - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-21 00:17:05返信する>>403
対して将棋は布陣が決まってる
戦略性ってのは将棋と比較しての話
それを絶対的なものとして捉えるのが視野の狭さ - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-21 00:17:15返信する「同条件で始めるのが戦術」とかそんなオレ定義作られてもw
世の中にお互い同条件の戦場なんて無いからリアルはすべて戦略級か
アホらし - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-21 00:17:38返信する戦略は条件をつけること、それ以下の事を戦術
で、条件を付けてないって事は、戦略要素を除いた戦術を競うゲームって事だね。 - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-21 00:19:07返信する>>434
「同条件で始めるのが戦術」じゃなくて、条件を付けるのが戦略って事なんじゃ? - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-21 00:20:22返信する>>434
>リアルはすべて戦略級か
間違って無いよそれw - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-21 00:23:13返信する>>436
なら囲碁の布石はまさに戦略だろ
>>437
それじゃ戦略・戦術が意味を持たなくなる。何のための言葉なんだか。社会性ゼロだな - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-21 00:23:14返信する>>435
その定義は正しいですか? - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-21 00:28:25返信する>>438
布石は戦術やろ
>>439
グーグル先生にでも聞け - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-21 00:31:12返信する戦略と戦術はスケールの問題でしかないから結局社会通念に帰結する
個人で勝手に「世の戦いはすべて戦略級」って言い張っても、またその逆でもいいけど他人の同意は得られない(なんかここじゃ一人感化されてる信者一号が居るが)
「囲碁は戦略」ってのが日本での一般認識 - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-21 00:33:34返信する>戦略と戦術はスケールの問題
まずそこから違うぞ
でっかいのが戦略とかいまどきよっぽどの素人でもよう言わんわ
こんな調子だから言われてる意味理解できないんだろうなあ - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-21 00:33:35返信する>>440
布石は戦略だよ
先々の戦いの条件を作ってる - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-21 00:38:24返信するじゃあお前の使える石3個に限定するわ
俺100個 - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-21 00:40:00返信する>>442
別に空間の大きさの話じゃない
戦術を含むスケールが戦略
まあ必然空間も大きくなるけどな - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-21 00:47:42返信する>>444
それが戦略
>>443
それ戦術 - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-21 00:51:25返信する布石は条件をつける為の知略だから戦略級
→「でも囲碁は同条件から始まるから戦術にすぎない」
じゃあリアルに戦術級の戦場なんてないやんけ
→「そうやで」
戦術はどこにあるんや
→「囲碁と将棋のことや」 ガイジかな? - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-21 00:53:03返信するなんか無駄な伸び方してて草
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-21 00:57:55返信する>>447
布石は条件をつける為の知略だから戦略級
→「戦術的な条件付けにすぎないので戦術」
じゃあリアルに戦術級の戦場なんてないやんけ
→「戦術級のない戦場なんて存在しません」
戦術はどこにあるんや
→「質問の意味が分からない」 ガイジかな? - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-21 00:58:43返信する>>447
ガイジ発見 - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-21 01:04:45返信する>>449
戦術的な条件付けと戦略的な条件付けの違いはなんや
→「同条件から始まるか否かや」
じゃあリアルでの戦いはすべて異条件から始まるから戦略か
→「そうや>>437」
戦術はなんのために存在する言葉なんや
→「囲碁の為なんやで」 ガイジしかも自演かな? - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-21 01:09:16返信する>>446
布石で将来の戦いの条件を作ってるのに戦術?
誰かの定義から外れてますねぇ
これが分からなけりゃねぇ - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-21 01:13:08返信する将来?もろに今やってる戦いじゃんw
次の試合でもその石そのまま使えるのかwwwww - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-21 01:14:21返信する>>446
だよなあ
わかりやすく例出してあげたんだけどな - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-21 01:20:44返信する「条件を作る戦いが戦略」って言ってればいいのに
「その状態がさらに上位の戦略から導かれた不平等からスタートしないと戦略じゃない」とかいうワケの分からんトートロジー加えるから
結局上から下まですべて戦略(リアル)かすべて戦術(盤上ゲーム)かに連鎖的に染まる
どうしても囲碁を戦術って言いたいがためのパラドックスワールドやな
自演もしてるし完全に病気やお休み - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-21 01:21:22返信する>>453
布石の段階は戦いじゃない
囲碁は戦わないでも終わらせる事も出来る - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-21 01:21:25返信する戦術でも戦略でもいいじゃん
コメント欄で交換日記するのはやめい!
他の人間は読んでいて鬱陶しい - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-21 01:25:09返信する>>455
微妙に捻じ曲げてんじゃねえよ
「戦いの前提条件を手出せないから」ってことだろ - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-21 01:28:55返信する>>458
「その戦いの前提条件をイジる」のにも双方動く戦いなわけで、じゃあその「前提条件イジる為の戦い」の前提条件に手を出せないとやっぱり戦術級だよなあ
はい無限連鎖 - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-21 01:31:42返信する>>456
石を置くことがすでに戦いだろ
>>459
だよね。
囲碁は戦略とか誰が言い出したのやら。 - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-21 01:33:06返信する>>441
>戦略と戦術はスケールの問題でしかないから
10人で戦ったら戦術 1万人で戦ったら戦略とか言いそう - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-21 01:35:50返信するヒカ碁の時代を知らないのかな?将棋の方が悲惨だろw
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-21 01:37:05返信する>>460
皮肉も分からんガイジかな?
これだと上から下まですべてが戦術か戦略に染まるから言葉の意味を成さない。ガイジってより糖質か - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-21 01:39:24返信する>>460
石を置く事は戦いじゃないよ
ヒカ碁読めば、戦いが始まるタイミングがあるのが分かる
そして囲碁は戦わず終わらせる事も出来る - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-21 01:43:24返信する布陣すること自体戦術だもんなあ
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-21 01:45:25返信するどんな戦いのステージでもすでに始まった自身の戦いの条件を変えることなんてできない
変えることができるのはより下位ステージの戦いの条件
囲碁でいうならそれぞれの局地戦の条件にあらかじめ介入して盤面を有利に導くってことだな
戦略の条件はそれで十分なのに
「戦略と呼ぶには自分自身の闘争条件をより上位ステージから変えてなきゃダメ」とかループ条件つけると世の中の戦いはすべて戦術でしかないことになる
戦略できるのは神だけかよってな
そもそもの>>460の言葉の定義が狂ってる。以上 - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-21 01:57:31返信する囲碁には布石があるが将棋には布石がない
既に駒は配置されてるからね
この一点でも囲碁が将棋と比較して
より戦略性が高いと分かる
ちなみに王を置いた所から始める布石将棋なんてものも - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-21 01:58:49返信する>>464
囲碁用語の戦いの話だろ。
それは。
戦術とか戦略とかを論じる場合は、石を置く行為が戦いとなる。 - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-21 02:02:39返信する>>461
語源からして戦術は部隊単位の運用、戦略はそれらの集合を大規模に運用するための手法で何も間違ってないんだよなぁ。
時代が下ってより大規模な国家単位の戦争目的遂行に戦略が拡張していったけど。
スケール感で分けるって概念は変わらないよ。 - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-21 02:07:55返信するヒカ碁のGBA版のゲームを遊べば誰でも簡単にルールを覚えられる
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-21 02:09:14返信する>>468
正解 - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-21 02:09:24返信する戦術:局地戦
戦略:広域戦
で十分なのにこれが「間違い!」とか知ったか意識高いこと言い出すからドツボに嵌まるんやで
「より下位戦術を有利にするため」とかは付加的にくっついた概念なんやから - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-21 02:11:08返信する>>469
まだわかってないのか - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-21 02:16:07返信する>>472
囲碁はより大きい戦場を対象にしてるから戦略が適当。クラウゼヴィッツの『戦争論』もそういう定義。クラウゼヴィッツに反論できる軍略家いたら教えてw。 - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-21 02:20:57返信する>>474
それを五十歩百歩という - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-21 02:21:39返信する>>361
正解 - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-21 02:22:09返信する囲碁=戦術君は一人自演?草
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-21 03:06:14返信する素人が見てどっちが勝ってるかよく分からんからな
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-21 04:04:07返信する詰みとかないし、どこまでやればいいのかわらんくて全然面白くなかった
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-21 04:50:41返信するヒカルの碁を超えた将棋漫画がないからな
まぁ囲碁もヒカ碁の一発屋だが - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-21 06:15:51返信するまあ、将棋はバカでもできそうだよな、長続きはしないだろうが
囲碁はなんつうか自由度高すぎてバカにはできんのちゃうか? - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-21 06:51:30返信するヒカルの碁が流行ってた時は
将棋がずっと人気なかったわけだが - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-21 09:32:40返信する言うまでもなく最大の要因は、囲碁人口の減少です。
レジャー白書などによると、30年前には1000万人を超えていた囲碁人口が、10年前には400万人を割り、今や300万人を低迷するありさま。碁会所の客が3分の1に減ったのと符合します。
現在の囲碁人口の大半は高齢者です。戦後生まれの団塊世代、それに次ぐ中年層は、目新しいゲームなどに目を奪われ、成長期に囲碁習得の機会を逃して、その後も縁がなし。若年層も、数年前に「ヒカルの碁ブーム」はあったものの、長続きはしませんでした。前途は暗いと言わざるを得ません。
(囲碁同業組合事務局長) - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-21 09:43:33返信する将棋のほうが、駒に特性があっておもしろいよな
囲碁はそういうの無いから… - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-21 11:08:14返信する登場キャラが少なすぎる。
雑兵同士がコソコソ場所取りしてるイメージ。
王と歩兵だけの成駒も無い将棋の方がまだ面白そう。 - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-21 11:50:43返信するまずとっかかりがだいたいこれらのゲームは大人や爺ちゃんに教わるけど
その爺ちゃんでさえ囲碁のルール知らないケースが多いし知っていても小さい子供に
囲碁を分かりにくいと思って教えない場合もあるからな
そもそも囲碁は大陸の知識層に遊ばれるためにできたゲームが伝わってきただけだから
将棋みたいに日本人向けに作られたゲームとは始めから親しまれさが違うし - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-21 14:31:48返信するアンチネトウヨだが、和服着て正座で対局してる姿はカッコいいと思う。
一方囲碁はテーブルの上で日本人棋士が中韓の棋士にボコられてる姿が悲しい。 - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-21 17:24:01返信するオレみたいな素人じゃ
囲碁は盤面見ても情勢がわからん
将棋はこまの動きさえわかれば
理解しようとすれば分かる - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-21 18:10:52返信するはっきり言って囲碁はオセロよりもつまらないのが問題
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-21 18:40:13返信する日本は将棋と碁両方ともコンピュータから逃げ回って無様な姿をさらした
日本国内だけでごまかせる将棋のほうがステマが楽なんだろ - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-21 19:13:50返信するヒカ碁は漫画では囲碁のルールはわからんけど、ゲームは割と最初からルールがわかるように教えながら進めてくれる、囲碁を覚える上ではなかなかの秀作だった。
内容もそこそこで決して駄作ではない。 - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-21 19:45:05返信する囲碁だと
アルファ碁>>>>>>>中国人トッププロ>韓国人トッププロ>>>>>囲碁国際戦でも勝てなかった日本人の井山七冠(笑)
これではステマ無理だろ
アルファ碁の話題を知っていたら「将棋星人」とか笑っちゃうけどな - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-21 21:00:36返信する萌え麻雀アニメや萌え将棋アニメがあって萌えオセロアニメがないのが納得できん
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-22 02:21:37返信するヒカルの碁の時は普通に囲碁がすごい人気あったし
またまたいいニュースが重なってるから将棋が光浴びてるだけ - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-22 04:37:21返信する囲碁は人類にまだ可能性ありそうだけど、将棋はもう絶対勝てんわな
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-23 14:47:42返信する要は陣取りゲームなんだけどなぁ
まぁほんとの初心者には直観的に分かりにくいかも知れない
個人的には囲碁の方が自由度が高くて好き - 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-24 02:59:52返信する囲碁厨ウザすぎ調子乗るなよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-07-04 02:44:23返信するルールが理解できないお猿さん・・・w
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-08-11 09:12:21返信するなんとなくだが囲碁派の方が必死感があるということが分かった
キチガイ多すぎる - 名前:名無しさん 投稿日:2018-08-12 16:08:01返信する「観る将」は居るのに「観る碁」が居ない
の、なんでだろう? - 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-04 22:34:49返信する囲碁が流行らないのは、つまらないから
それ以上でも、それ以下でもない - 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-10 01:23:08返信するお前ら囲碁わからないからって、ひがむなよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-27 15:34:41返信する金持ってる?金しかないじゃん囲碁は
そういうのが権威持ってるから日本の産業がおかしいのだ
高野連とか相撲協会とか関東陸連とかのことだぞ!
それを牛耳る経団連とマスメディアと政界は死刑だ! - 名前:名無しさん 投稿日:2018-09-27 15:42:25返信する※501
そういう本当のことを言うと、管理人とキチガイに殺されますよ。返り討ちにしましょう - 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 21:59:00返信する覚えたら囲碁の方が面白いってのはよく言われる。実際、碁会所の数は将棋道場よりかなり多いし
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-10 14:29:41返信する囲碁を貶めるヤツらって殆どが食わず嫌いか「酸っぱい葡萄」だよな
- 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-29 05:37:27返信する>>505
プロが賑わってるかどうかの違いじゃね? - 名前:名無しさん 投稿日:2018-11-29 05:40:25返信する囲碁はルールが分かりにくいせいか、子供たちで流行りにくい気がする
ヒカルの碁で流行った時も同級生はルールを完全に間違えてやってて、酷い有様だった
分かりにくいうえ、教材というか教える人も少ない気がする - 名前:名無しさん 投稿日:2019-04-29 22:25:40返信する>>5
囲碁は将棋と違って固定給が少ない分、賞金に上乗せ出来るんや
将棋は最低でも年収180万〜1,200万は順位戦のクラスに応じて基本給が出るが、囲碁棋士の固定給は九段で都内1Kの家賃が払えるかどうか… - 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-04 15:49:32返信するお前ら将棋は見るのに囲碁は意地でも見ないよな
- 名前:名無しさん 投稿日:2019-05-07 14:26:41返信するデザインはいいんだけど気軽にできないのが足引っ張ってるわ
アプリは19路だといちいちズームでもしないと打ち間違えるし、マグネット盤でも碁石が多すぎてかさ張る
19路は難しいから9路13路で慣れましょうって言って専用の碁盤用意するのも面倒
初心者が家で打とうとしても将棋と比べると初期投資が高い
将棋より普及したいならせめて価格面から抑えていかないと厳しい
囲碁はお高く留まりすぎたんだよ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-04-21 08:43:06返信する需要のないものに金をばら撒く新聞社、NHK。囲碁に金使う位なら、囲碁切って購読料とか安くしてくれよ。囲碁は見る層少なすぎる。
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます.