【悲報】 ランティス消滅! バンダイビジュアルと合併へ・・・・新社名はバンダイナムコアーツ
名前:名無しさん投稿日:2018年02月09日
子会社の再編も行う模様
http://www.itmedia.co.jp/business/spv/1802/09/news081.html
バンダイナムコホールディングスは2月9日、子会社を再編すると発表した。音楽事業を展開するランティスを映像事業のバンダイビジュアルと合併させるほか、プラモデルなどの事業をバンダイから分割する。
アニメソングなどに強いランティス
現在、グループの事業会社を3つの「戦略ビジネスユニット」に分けているが、21年3月期までの新3カ年計画では、「トイホビー」「ネットワークエンターテインメント」「リアルエンターテインメント」「映像音楽プロデュース」「IPクリエイション」の5つの「ユニット」に再編。これに伴い、子会社の構成も見直す。
組織再編後のバンダイナムコグループ
バンダイビジュアルとランティスの合併は4月1日付。バンダイビジュアルがランティスを吸収し、合併後、バンダイビジュアルは新社名「バンダイナムコアーツ」に変更。「映像音楽プロデュースユニット」の中核企業として事業を推進する。
今後、映像と音楽を融合させた新しいエンターテインメントの創出や、映像と音楽を連携したIP(知的財産)創出に取り組む。ライブイベントを国内外で強化するほか、新しいジャンルのライブイベントにも取り組むという。
「ネットワークエンターテインメントユニット」はeスポーツに本格的に取り組む。東京都渋谷区に取得した土地に複合施設を建設し、グループのライブイベントに活用する。
「トイホビーユニット」では、ハイターゲット向け事業を強化するため、2月15日付で100%出資の「BANDAI SPIRIT」を設立。4月1日付で、バンダイからフィギュア、プラモデルなど、バンプレストからコンビニ向けなどの事業景品事業部門を承継させる。
「リアルエンターテインメントユニット」では、4月1日付で、アミューズメント施設運営のナムコに、バンダイナムコエンターテインメントのアミューズメント機器部門を移管。ナムコは社名を「バンダイナムコアミューズメント」に変更する。
名前:名無しさん投稿日:2018年02月09日
もともとランティスてバンナムグループだよな
名前:名無しさん投稿日:2018年02月09日
バンダイビジュアルもランティスも名称が消えるのか
バンダイナムコアーツって
名前:名無しさん投稿日:2018年02月09日
歴史がある2社名またねー
名前:名無しさん投稿日:2018年02月09日
キング再編のようにランティス所属も大半が整理されそう
名前:名無しさん投稿日:2018年02月09日
ランティスはいつの間にか100%子会社になってたから反対できずか
名前:名無しさん投稿日:2018年02月09日
ランティスの声優CDって茅原くらいしかうまくいってない印象ある
名前:名無しさん投稿日:2018年02月09日
バンナムのプレスリリース見たら
>>バンプレストとナムコ、ランティス、バンダイビジュアルは3月31日まで
何気にバンプレスとナムコも消滅しててビックリしてる・・・
名前:名無しさん投稿日:2018年02月09日
ランティスは音質がクソっていつも言われてるけど改善とかは無理かね
名前:名無しさん投稿日:2018年02月09日
青年向けオモチャ事業のバンダイスピリットという名前から同社の意地が感じられる
名前:名無しさん投稿日:2018年02月09日
アイマス新作「音楽制作はランティスやで」
ランティス「うち4月にバンナムに吸収されてなくなるで」
名前:名無しさん投稿日:2018年02月09日
さよなランティス
名前:名無しさん投稿日:2018年02月09日
バンナムは早くテイルズの新作を出せ
名前:名無しさん投稿日:2018年02月09日
ランティス頼むからCDの音質なんとかしてくれ
名前:名無しさん投稿日:2018年02月09日
キングレコードの再編で
所属アーティストの半数がリストラされて首になった悪夢が甦る…
3/31てちょうど契約切れる時期だし…
名前:名無しさん投稿日:2018年02月09日
音質上がるならいいよ
名前:名無しさん投稿日:2018年02月09日
ラブライブ!どうなんの?
名前:名無しさん投稿日:2018年02月09日
ここでランティスの歴史を振り返ってみましょう
1999年 創設
2006年 初のゴールドディスク獲得(鈴宮ハルヒの詰合)
2007年 初のオリコン年間TOP50入り(もってけセーラーふく)
2009位 Kiramune設立
2009年 10周年ランティス祭り開催
2014年 15周年ランティス祭り開催
2015年 初のオリコン週間1位獲得(μ’s)
2015年 初の紅白出場(μ’s)
2016年 初のドーム公演(μ’s)
2017年 初のドーム公演を含むライブツアー開催(Aqours)
2017年 初のFNS歌謡祭出演(Aqours)
2018年 歴史に幕。
94 名前:名無しさん投稿日:2018年02月09日
えっ
名前:名無しさん投稿日:2018年02月09日
>>94
えっ?
名前:名無しさん投稿日:2018年02月09日
>>94
草
(´・ω・`)ランティスの最近のイメージって無駄にCD延期します!!くらいでしかない
(´・ω・`)そういうのがなくなればいいがなぁ
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
バンビジュとランティスは
その結果併合とかマジで死ねよ
わたりんのマーベラスに
勝てるの?
誰だよあのコンプ激強ミックスしてるの
スタチャが消えた時のことを思うといろいろどうなるかねー
CDを一枚も買った事がない。
レーベル名として名前は残すんじゃね?
ランティス「うち4月にバンナムに吸収されてなくなるで」
これどういうこと?
アイマスもバンナムでしょ?
その程度で赤字って黒字部分がショボいのか赤字部分がすごいのか
ラブガイジは沼なのでそっとしといてやれ
ランティス 群れから飛び出す
そもそもバンプレとナムコってゲーム制作専門じゃなかったっけ?
本当に落ち目
早くデレステのCDシリーズ続きはよ
ああそう言う事か CDリリースされないのも納得
だからランティスの名を捨ててアイマスに注力するんだろ
クソアニメ濫造やスケジュールご破算や作画崩壊などなど
この業界は一回再編成したほうがいい
アニメも数多すぎて全部追えない
妄想かな
まだ余震の恐れのある台湾公演を決行するんだもん
お前何にも理解できてないな
事実でした
現実をみようぜw
負け犬ラブガイジw
版権ゴロ乙
再編の結果深夜アニメ潰したら良いということだな
吸収されるのはオワライブ側なんだよなあwww
いいね
そうなったらいよいよアイマスも雪像になってFNSとかも出られるのか
厄介まで吸収することになるからいらんわ
ナムコはナンジャタウンや花やしきの運営をしていた
それが統合された
そうなっても花田と京極パク彦は絶対使うんじゃないぞ
アイマスPは気を操れるZ戦士
ラブガイジは気を測れないのにスカウターも持ってない雑魚兵
だからラブガイジは身の程がわかってないw
売れないアーを一気に整理する良い機会だな
草不可避
なお
追放も何もランティスの役員とかは元バンナム社員かバンナムからの出向役員とかやぞ
元々バンナムの子会社みたいなもんだしバンナムに直に入る利益が増えるってだけの話よ
素人だからわかんねーや
詳しく教えておくれよ
お前ら今まで散々CD売り上げで叩いてきたけどラブライブみたいにCD1年に10枚以下になったらCD売り上げで勝てるんですかねぇ・・・w
楽しみだねぇ・・・
雪まつりの雪像にすらならないゴミコンテンツの分際で何イキってんの?
世間はアイマスなんてスルーだよ
酒井かずおみたいな無能が監督になってしまう悲劇を繰り返すな
3社企画なのに
ほらな?w
こういうショボイことでしかイキれず
大きい部分ではダンマリ
このラブライブCDまったく出さないでオワマスばっかり優遇されるところなんてラブライブにメリットねーもん
むしろラブライブが更に死ぬパターンでしかないのに都合良く解釈してて草
仕方ないじゃんw
売れなくて去年は1枚当たりの平均でもアイマスに負けてんだからさwww
オワライブなくなるなざまあ
それだったらラブライブ運営がランティスに頼る必要ないから移動するだけじゃね?
困るのはランティス、バンダイだよ
失ってから反省しても遅いと思う
ラブライブ運営もこのままCD出さない会社に頼るとは思えんのよねw
バンナムがラブライブから撤退したらラブライブアニメがジーべックとかディオメディア製作になるだろうな
ストーリーだけでなく作画までゴミになる
CD後回しにされたところで売り上げの大部分コロムビアのデレマスじゃんwww
これでよほーさんリストラされるん?
ヴァイオレットのED酷いしな仕方ないな
アーツは総合芸術みたいな意味で使われる
映像ソフトのバンダイビジュアルと音楽のランティスが統合して
両方やる会社になったということ
1枚平均ですら負けたオワライブがなんだって
まじで終わってんなラブライブとラブガイジって
そのころにはラブライブ終わってるよ
そもそもラブライブの映像、音楽の権利をバンナムが持ってるはずなんですが
その頃から話は進んでたのか
そしてスフィアはやっぱりソニー復帰だな
シャニマスが実質ラブライブの受け皿なんだろうね
らきすたの時に白石稔と伊藤Pと一緒にロケしてた斎藤Pは元気にしてるかな
ランティスの人だったよね? 違ったっけ
μ’sやってた斎藤さんならMマスの統括してるけど同一人物?
そりゃあ一般社員に伝える訳がない 典型的なインサイダー情報だぞ 何処の上場会社だって社内には伏せるべ
子会社再編するなら、サンライズはどうすんねん?
東映アニメーションへの大量増資やらアクタス買収が目についたが、直下の子会社は放置かよ…
もっとも得票数の多かったゲームアプリに送られる“Most Popular games of the year 2017”には、『アイドルマスター ミリオンライブ!シアターデイズ』が受賞
タカラトミーアーt(ry
凄いこれが覇権コンテンツやな
さすがアイマス
THE・オワコンスクフェス
どうしてそうなる
ラブライブが見てのとおり大失敗だからサンライズ8スタは消滅するかもな
昨日のオルドコ横アリはひどかった
再編待ったなしだわ
シャニマス作りそうな予感がしてならない
一応過去にアイマス担当した事もあるし
ラブライブがランティスから外されるかは不明だけど優先度が低いのは確実だな
そのまるで今は無いみたいなのヤメロw
間違ってないけどw
もうちょっと絞ったほうがいい
アクタスもブランド名が残るだけの形骸化かな
現実とギャップがありすぎて実に哀れだわ......
バンナムアーツ取締(音楽マネジメント本部担当)がランティス取締役の松村起代子
バンナムアーツ取締役(音楽プロデュース本部担当)がランティス取締役の櫻井優香
2017年度はユニット曲含めても平均だとラブライブ>アイマスじゃなかった?
サンシャイン2期の円盤すべてにソロシングル入ってるで
これまで縁あったっけ?
個人的には畑花田京極の三悪トリオが関わらなければそれでもいいと思う
古参Pは大激怒だろうけど
ラブライブはスクスタ絶望、CD春以降予定なしと地獄やねw
ちなみにAqoursのエグゼクティブプロデューサーが井上俊次、ゼネラルマネージャーが櫻井優香
今度はどうなるんかね
ざっと調べた感じこうだったぞ
2017年平均売上枚数
シンデレラ 53197枚
サンシャイン 50207枚
しかし徐々にバンダイの出資が入り
気がつくとバンダイの完全子会社で
事実上のバンダイミュージック復活
そしてバンナムに吸収されてランティス消滅
京アニブランドにバンナムの文字加わるのマジ勘弁
あの杉田はミューラス出身
あの枚数しか出てないのにこの差しかないのか
平均とかいう謎の集計方法ならな
累計で100万枚差はあるぞ
8スタはサンライズ社内でトップの売上
出して表彰された部署なのに低脳かね?
円盤に新曲があるのか
なら6月までは新曲の予定があるのね
ミリオン好調とかギャグも休み休み言えよw
オワフェスよりは好調なんやでw
そら元々アニソン専門レーベルだもの
普通にスクフェス以下なんだよなぁ
そろそろ切られてしまうの?
???
圏外が何言うてんねん
アニソンだからって舐めてる
コロンビアと比べると酷いレベル
バンナムアイマスに全力投球かよ
サンライズの他がしょぼいだけやんけ
パクリの京極とか無能の酒井かずおとか監督の人選が酷いし
多分まともな監督は花田と組むのが嫌で受けてくれないんだろうけど
1032億円 アニプレックス
*439億円 エイベックス・ピクチャーズ
*360億円 バンダイビジュアル+ランティス
以前見たデータだとアイマスの平均もっと低かったけどなぁ
サイドMとか2万以下がかなりあるのに平均5万も行く?
シンデレラって書いてあんだろ
そのうちバンダイが消えてナムコだけになりそう
実際、成功すれば金の生る木だし本腰入れて育てるだけの価値はあるでしょ成功するかはしらんけど
そのデータとやらを出せよ
口だけならなんとでも言えるからな
バンナムアーツも今一だし。バンティスでも良かったんじゃね。
シンデレラって書いてあるし
スタートである>>61をよく読むと分かると思うけど…
そしてそれにツッコミを入れてるのが>>78
すまん、シンデレラってデレマスだったな
じゃあラブライブもミューズの分入れて2で割れよな
・ミリマス、ホモマス、シャニマス
・ラブライブ全滅
アイマスは本家、デレマスが生存
あっ・・・・・・(そもそもラブライブCDすら打ち切りだったw)
圏外常連がなに言ってんねん
ミリマスは最近良アプデ多くて好調やで
スクフェスみたいに死に体でスクスタも絶望的なゴミより将来性あるからな
去年ミューズは0枚でした😭😭😭😭
好調とかほんと頭お花畑だなw
その好調の今でも売上スクフェス以下、これが現実ですよ
残念ながらスクフェスより将来性あるのもまた事実なんですよw
スクフェスとミリシタの売り上げソース出して?あるんだろ?
ねーよw
アクティブは?売上は?
どこに将来性感じるんですかねw
どっかの有料サイトで出てたで、ミリちゃん3億でスクフェスは5億や
まあその月の話だから月にもよるが、そもそも月末商戦でスクフェスに敗北してる時点でね・・・
バンナムの手のひらで踊ってるガイジ共
アプデが繰り返されてるミリシタと売上が下がる一方のスクフェス
これだけで全然違うけど?
スクフェスには何があるの?売上激減 アクティブ圏外
最近は圏外突破 このゴミどうすんの?
デレステミリシタsideMの分散で一つに勝っただけでどうしたの?
スクフェスはアプデもなく死に体の圏外やで
頭が逝かれてしまったラブガイジさん
バンナムすげえなあ
ミッシェル
どうなってしまうんやろ?
ランティスのはほんとクソだから
ラブガイジはなんでこんなに楽天的なんだ…?
自分らの状況わかってるのか?
まぁTwitter広報担当とか末端なら知らされてないのもよくある…のか?
cdスレのラブガイジはやらおん産とは質もレベルも最低のゴミしかいないからな
生産拡大してどうするんだよw
今までの恒例から言ってもギルキスとかのユニット曲は予定されてるだろうし
曲の好き嫌いはともかく音質ではかなり差がある
そこがある程度この合併で改善してくれるといいんだけどな
擁護しようもないものをageるなんていう愚行やってんのか売りスレ民(半島人)は
懲罰してくるわ
普段からろくなツイートしとらんなw
業務用の営業って今や暇なのかね
コロムビアのアイマス音源で特に音が酷いと話題になった
CD版ハイファイデイズが、ランティス並の音と呼ばれてたからね
元々バンナムの元社員とかが中核だからな
BMEで失敗したけどバンナムの自社コンテンツで音楽、映像関係取り込みたいから子会社としてノウハウ取り入れてこいって設立されたような会社だし軌道に乗ったからにバンビジュとかと纏めて取り込むわって事よ
マツダランティスなんて四半世紀前の車を知ってるのはオッサンだろw
今バンナムの売り上げの中核担ってるバンダイナムコエンターエンターテインメント(旧バンダイナムコゲームス)がナムコ直系なのに切り離せるわけねーだろ
渋谷と言えば ようこそようこ
かないみかさんって
アイドルマスターに出てるっけ?
さすマス覇権
今 どうなってるんだっけ
オワシャインが終わっても沼津にはくっさいマンホールが黒歴史として残る
アイマスのランティス組とだけ比べてもリリースペース遅すぎるだろ
コロムビア組も含めたらそれはもう
とうとうランティスも無くなるとかマジか!
他のレコード会社と統合されたとかならともかく映像部門のバンビジュと統合じゃ音楽制作部門は今まで以上に雑な扱いされるようになりそう
関わった全ての人に失礼極まりない
たまに心あるマスタリングエンジニアが良い仕事するが
総じてアベレージは低い
アイマスの常設小屋らしいな。
ホリプロが幹事になって、大手の声優事務所がコンソーシアム組んで運営するっぽい
ちょっと違う。
バンダイミュージックの子会社であるエアーズがアミューズとの折半会社。
バンダイミュージックが清算された際、その両社の元従業員が作ったのがランティス。
ちなみにエアーズは日本クラウンにレーベルが移ったけど、結局消滅した。
ランティスはアミューズはもちろん、設立当初はバンダイの支援は受けてない。
小さい頃からゲーセンなどで見慣れてきたトレードマークが消えるって寂しい
ミリオンはもちろんシャニマスも本格始動したらリソース更に持っていかれるだろうし
それマジ?
どのくらいの箱か分からないけどアイマスはいつも何かしらライブやってるし
自分とこで持った方が安上がりかもな
声優の本分じゃないしそんなに頻繁にやったらありがたみがない
ラブライブ運営はやりたいだろうけどやれないんだろう
アイマス専用とかでなくバンナム製の音楽が関わるコンテンツ全体が使いまわせる箱とかなら理解できるけどね
ニコ生とかの配信スタジオも兼ねたりとかイベント会場と情報発信スタジオ兼ねた使い方とかできたり?
なんにせよ頻繁に使う予定を組む見込みならその都度外で借りるのは面倒だろうから自前で持った方が効率良さそうとは思うね
ラブライブの成功を受けて、角川外したバンナム単独でのライブコンテンツを立ち上げて行く感じやな
もしかするとシャイニーカラーがその位置って事かね?
そうなると声優陣は歌って踊れる人選になってくるが…
まさかスクスタが開始する前に終了が確定とはなwwww
絶対王者アイドルマスター様に喧嘩売ったんだから当然だなwwwwwwwwwwwwwwwwww
違う
オワライブ打ち切り
オワライブなんてAVしか価値ないんだし、残しても意味ないじゃん
土地の広さからすれば1000人程度?ってぐらいだからライブメインってよりは各種リリイベとか公録とかが主な使い道になるんじゃね
もちろん2階席3階席とか作るならライブメインかもしれないけどそこまではしないんじゃない
アレ以降μ'sなんてAqours以下の人気やん
既にBVの子会社化しているアクタスも、プリンセス・プリンシパルの不振に悩まずに、ガルパン最終章2話に専念出来るし、好いこと尽くめ。
あのAV価値なんてねーだろww
まぁどちらにしても汚水も何の価値も無いし終了
ナムコ的には儲けという意味では合併は成功だったんだろうけど
技術的な意味では失敗だったな
かと言ってアクアが人気あるのかというと無いw
ランティスと共に散れww
黒乳首軍団とか汚水とか見てれば「歌って踊れる」って寝言がどれだけ虚しいか悟れるやろ
踊ってみたと同レベルで金もらおうとか図々しいにも程があるで
ラブとi☆risの厄介勢が仲間になるって事。
家虎&mix やり放題の激アツライブが実現するでぇwww
社員じゃあるめーし
ランティス名義の同人プロダクションに所属してることにして
音楽活動してるイメージしかなかった
CDであるにもかかわらずノイズ乗ってるのはバカだろ
どんな素人がやったんだって話にもなる
CDでは乗ってる
どういうことだよ
i☆Risはavexとタカラトミーだろ
バンダイ・ミュージックエンタテインメント(そういうレコード会社が昔あった)みたいなことにならないといいんだけどな
アイマスのリリイベ会場にぴったりのサイズじゃん 会場抑えるのに四苦八苦してたから本当に丁度良い
頭おかしいね。
そんなに歴史無いぞ
ランティスはコロムビアから追い出されたアニメ関連者が流れてきて
そもそも短期で存在してたバンダイミュージック
バンビはバンダイのビデオソフト販売部門エモーションからの改名
もっとも前者は20年くらい、後者は30年くらい前からだけど
普通にA-1が落とすんじゃね?
デレもMもやったし、アイマスのアニメはA-1が担当するっぽい流れだし
おそらく秋葉原にあるアニONカフェの拡大版みたいな造りになると思うから、サイズ的に合うかは出来てみないとわからんで?
虹が咲の中の人にはアイリスと虹の掛け持ちがいるからな
アイリス厄介勢が虹の現場を乗っ取る計画を今から各所で立ててる