【悲報】6700万円かけて作った「神戸アニメストリート」客が集まらず開業から2年で閉鎖へ・・・・未払い問題もあった模様、アニメはオワコンなの?

b_10185120.jpg

 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年05月14日
 

神戸アニメストリート閉鎖へ 売上金未払い相次ぐ

阪神・淡路大震災で大きな被害を受けた神戸市長田区の復興再開発ビル「アスタくにづか3番館」に市が誘致し、アニメ関連店が入る商業施設「神戸アニメストリート」が6月末にも閉鎖されることが13日、関係者への取材で分かった。

同施設を巡っては客足が伸び悩み、メーカーから販売を依頼された運営会社が商品の売上金などを払っていないケースが続出。

「アニメで長田を盛り上げたい」として市が約6700万円を投じて開業を支援したが、オープンから2年余りで幕を閉じることになる。(若林幹夫、杉山雅崇)

施設は2015年3月、震災後ににぎわいを取り戻せない新長田駅南地区の活性化を目指し、空き区画を活用してオープン。

運営は同名の会社「神戸アニメストリート」で、フィギュア(人物模型)の展示販売や動画の撮影、配信ができるスタジオ、カフェなどが入る。
当初は話題を集め、イベント開催時には大勢が詰め掛けたが、平日は客の姿もまばらで、売り上げも低調だったという。

さらに神戸新聞社の取材に対し、商品販売を依頼した東京都中野区のグッズ企画制作会社が、売上金など約200万円の支払いが遅れていたと主張。
淡路市内の別の会社も約200万円の未払いを訴えている。

運営会社の岸建介社長(42)は、
主張する金額には差があるものの複数の未払いがあることは認め、
「客が集まってもなかなかお金が落とせる場所にはならず、資金繰りは当初から厳しかった。
スタッフや客にも迷惑をかけ、今後運営を続けていくのは難しいと考えている」と釈明した。

関係者によると、同社と、市の所有区画を一括で借り上げて転貸しているビル管理会社は、6月末に閉鎖する方向で賃貸契約の解約協議を進めているという。

開業支援の事業を所管する市市街地整備課の担当者は、相次ぐ売上金の未払いについて「民間事業者同士の問題。市からはコメントできない」としていた。

【神戸アニメストリート】 
震災復興再開発事業の新長田駅南地区(神戸市長田区)を対象とした再生プロジェクトの一環。
アニメに特化したまちづくりを進めるため、
市が別の事業者に出店者誘致や内装工事を約6千万円で委託。

オープン1年目は出店した同名の運営会社に家賃、
管理費の補助として約700万円を支出した。
2016年には、人気アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」などを手掛けた制作会社「ガイナックス」(東京)関連の新会社「ガイナックス・ウエスト」が拠点を置き、神戸・長田発のアニメ作品発信に期待が集まっていた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170514-00000001-kobenext-l28

二年前のオープンの様子

photo.jpg
photo_2.jpg
photo_4.jpg
photo_6.jpg
photo_7.jpg
photo_11.jpg

 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年05月14日
 
補助金ズブズブなのにお金がなくなるって、バックマージンでいっぱい持ってかれたの?
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年05月14日
 
ググったら詐欺で逮捕歴がある社長だな

【詐欺】「神戸アニメストリート」の代表が売上金不払いを繰り返している疑い。
代表は某大手アニメ会社の外部役員の肩書きもあり、被害に遭った企業は泣き寝入りしている模様

https://togetter.com/li/1098416

 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年05月14日
 
神戸はもうダメだろ
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年05月14日
 
アニメはタダで見るもんだしな
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年05月14日
 
グッズにカネ使うヲタなんてもう少数だから
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年05月14日
 
イベントでもなければわざわざ足運ばないよなぁ
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年05月14日
 
行政が金出すやつは片っ端からダメになる
自分が集めた金じゃない税金からだから運営がどうしても甘くなるんだよね
昔流行った第三セクター方式がことごとく失敗したのはそういうこと
行政が金出すなら丸抱えで税金垂れ流しながら割りきってやるか
金を出さないで全部自力でやらせないとダメ

 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年05月14日
 
補助金ありきの事業なんてこんなもんだろ
金を出す自治体側は現実を無視した過剰な期待を寄せる
事業者側も良く見せようと無茶な集客・売上予測を企画書に盛り込む
当事者がお互いに「こうあって欲しい」という願望先行で事を進めるから、まともな収益なんて見込めるわけがない
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年05月14日
 
アニメグッズ関連は近隣の住民が買いに来るものであって、わざわざ遠征してそこに
買いに行くってことは絶対ないもんな
ましてや、通販全盛のこのご時世

 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年05月14日
 
ヒット作の舞台になれなきゃダメ
大洗、秩父はいまだに人が来てるもの
美濃太田は誰もいなかったw
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年05月14日
 
アニメ事業は違法視聴問題で壊滅的なダメージを受けてるよな。
もっと早く対策を練るべきだったが、いつも動きが遅いんだよな。

 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年05月14日
 
阿佐ヶ谷のアニメストリートもやばくね?
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年05月14日
 
アニメはオワコンってわけだ
アニメのブルーレイ・DVDも売れなくなったし

 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年05月14日
 
行ってみたけど何にも見るものが無い
三宮のセンタープラザ行くわ

 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年05月14日
 
B地区にそんなもの作ってもキモヲタが狩られるだけだから
頭数が集ってリスクが下がるイベント時くらいしか寄り付かないもんなw

 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年05月14日
 
ググって調べてみたけど、店舗が少ないのね
キャラグッズ専門のアニメイト、同人誌専門のとらのあなが無いし。
それと・・・店にある商品は、店が仕入れた物ではなかったのか。
店、百貨店並みに強気すぎ。

 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年05月14日
 
アホじゃねえの
海外で起業する人への支援と同じぐらい無駄いやよりはマシか
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年05月14日
 
何を作るかビジョンもプランもない人間が責任者になったのが不幸の始まり
よくわからないけど大きなアニメイトを作りました ← このレベル

 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年05月14日
 
少し前にイベントの金払ってくれないって話題になってたところか
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年05月14日
 
だから神戸は攻殻機動隊とのコラボをもっと強く進めろ!とあれほどに。
ちょろっとやっただけだし。
無能役所。
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年05月14日
 
ガイナックスってもうもぬけの殻だろw
コレ自体がすでに詐欺に見える

 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年05月14日
 
怪しい奴に任せてんだなー
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年05月14日
 
三宮駅前にオタロードみたいなとこあるやろ
あれより良くないと誰も行かんわ
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年05月14日
 
これって宣伝してたのかな。
4年ぐらい住んでるけど知らんな。
いっつも三宮に行ってたわw
公務員がかかわると大抵失敗するな。
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年05月14日
 
あんなガラの悪い地域にアニオタが行くわけないw
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年05月14日
 
エロゲ施設の方が当たるよ、ヤマダやエディオンやジョーシンが裏切ったので競争相手が皆無だし
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年05月14日
 
大体なんで長田だって話だよ。
センタープラザもあるし、日本橋もすぐ行ける神戸で、
わざわざ長田なんかに行くわけないだろ。
最初から間違ってる。

 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年05月14日
 
どうせガイナックスの詐欺だろ
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年05月14日
 
いまは知らんけど、むかしは長田といえば神戸でも柄が悪い地域として有名だったな
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年05月14日
 
次はどんな詐欺に手を染めるのかな?
 
 
 


 
> ※神戸アニメストリートは「期間限定」ではなく、常設です。
   10:00~20:00、毎日オープンしています。

 
オタってのは期間限定オープンとかだと本気出すけど
常設だとぜんぜん本気ださないぞ・・・
                            / ̄ ̄\ そもそもなんで神戸なんだよ・・
           ____           /   ヽ_   \ 関西に作る時点で間違ってるわ
         /     \        (●)(●)    |  こういうのは関東に作っとけよっていう
        /  ─    ─\       (__人__)      | 
      /    (●)  (●) \      ヽ`⌒´      |
      |       (__人__)   .|      .{         |
.       \     `⌒´  ./  _________ ノ
      ノ            \ /          / ⌒l
    /´                /          / |  |
    |               /          /  |  |
__(_______ 二二⌒)    /          /__.|  |_______
                \/          /   (U 
 
 
 
 
 
 
 
          ____
        /      \  市が約6700万円を投じたのに、無駄金になったなwww
       /  ─    ─\ そういや、小池都知事の「東京アニメランド構想」はどうなったんや・・・
     /    (●)  (●) \ 
     |      (__人__)    | __________
     \     ∩ノ ⊃ / | |             |
___(  ` 、 _/ _ノ   \ | |             |
| |   \   “  / ___l  || |             |
| |   | \   / ____/| |             |
| |   |    ̄             |_|__________|
 ̄ ̄ ̄ ̄(“二) ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

 
 



この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  1. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 10:21:40返信する
    大阪の日本橋ストリートフェスタに人を取られたんだろ
  2. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 10:24:00返信する
    こんなレプリカはいらない〜♪?






    ホンモノと呼べるものだけでいい〜♪?
  3. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 10:24:14返信する
    まーたガイナックスの残党がやらかしたんけぇ
  4. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 10:25:01返信する
    誰が態々朝鮮人街の長田なんて行くかよ
  5. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 10:25:16返信する
    秋葉原か池袋ならともかく神戸じゃ無理だろ
    せめて大阪
  6. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 10:27:52返信する
    ガイナックス 岸健介(察し
  7. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 10:28:17返信する
    人がいない地方でやってもなぁ・・・
    関東以外で成功したのって・・・なんだっけ?
  8. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 10:28:30返信する
    1
    ストフェスは年1回だけやん
    これは常設やぞ
  9. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 10:28:43返信する
    金をどこかに隠してから倒産させればいいだけだもんなぁ
    計画倒産に泣かされたくなかったら信用のあるやつとだけ取引するしかない

    委託してた商品の支払い期限がどうなってたんだか
  10. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 10:29:55返信する
    全王様もオッタマゲ~!!
  11. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 10:30:20返信する
    オワコンは知らないけど興味のない人間が扱うには難しいお題
  12. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 10:30:52返信する
    オワコンなのはお前なんやでやらおん管理人さん
  13. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 10:31:07返信する
    4
    関西知らないけど関東で言うと新大久保みたいなもん?
  14. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 10:31:48返信する
    パチ屋「よし。後はまかせろ!」
  15. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 10:31:57返信する
    10
    日本橋も一昔前に比べると衰退してる印象がある
  16. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 10:33:04返信する
    数千枚売れてよく売れたなとか言ってる市場に何を期待してるんだ
  17. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 10:33:06返信する
    詐欺のために使われた場所
    泣き寝入りしか出来ない人たちがかわいそうだ
  18. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 10:33:19返信する
    >制作会社「ガイナックス」(東京)関連の新会社「ガイナックス・ウエスト」が拠点を置き~
    会社作って直ぐに現取締りに株式を譲渡してガイナックスとは無関係なんだけど名称・版権を使用している状態 この記事正確じゃないぞ
    イベント以外では、ウエスト店舗内でセミナーみたいな事してたからな~www

    将来 神戸アニメストリートよりも、同じ地域にある アニタス神戸(アニメ製作スタジオ)が名所になると思うよ
  19. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 10:33:24返信する
    兵庫はハルヒの聖地あるじゃんと思って調べたらそこからも離れてた
    うーん
  20. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 10:34:16返信する
    キモヲタの集会にわざわざ行くヤツってドル豚の亜種だろ?
  21. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 10:35:09返信する
     
  22. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 10:37:14返信する
    サギシャチョーが話を市に持ってて、騙された(振りをした)公務員が許可と金出して(バック貰って)で、2年間汁吸った後、サギシャチョーがケツまくって逃亡(利益は確保)、市は誰も責任を取らない……てことでいいんすかね?
  23. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 10:37:33返信する
    長田じゃ仕方ない
    マジで
  24. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 10:37:50返信する
    ガイナックスウェストの岸健介 こいつ詐欺の常習じゃんか
    ペーパー会社で500万くらいの詐欺を何度もやってる

    金額が安いから弁護士雇って裁判して勝ったとしても赤字になるし年月もかかる
    だから被害者がみんな泣き寝入り
  25. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 10:38:20返信する
    知名度あったんか?日本橋の関西人に聞いても知らないやつ多そうなんだが
  26. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 10:39:22返信する
    ガイナの岸健介ってまたかよw
    昔からこいつに騙される奴多すぎだろwwww
  27. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 10:40:43返信する
    ガイナックスの名前が出た時点で詐欺確定じゃねぇか
  28. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 10:40:43返信する
    関西には日本橋も梅田もあるのに
    なんで神戸なんて特に何もない辺境の地に人が集まると思ったんだ
  29. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 10:41:05返信する
    神戸ってうちの地元じゃねーかディスってんじゃねえって思ったけど過去を振り返ってみると鴨川や鯖江に住んでる人たちも似たような気持ちだったんだろうな
  30. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 10:41:13返信する
    アニメ時代オワコンだから東京でも遅かれ早かれ潰れていただろうな
    経営者が無能だったのが致命的だな
  31. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 10:42:46返信する
    知らんわ
  32. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 10:42:59返信する
    首都圏なら成功してた
    関西みたいな地方でやるから失敗するんだよ
  33. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 10:45:31返信する
    アニ豚なんかネット珍走団なんだからマトモに相手したらダメ
  34. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 10:46:20返信する
    ヲタは追うのは好きだけど追われるのは好きじゃないんだよ
  35. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 10:46:34返信する
    行政に頼ってるようじゃダメだよ
    まさに税金泥棒
  36. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 10:46:53返信する
    聖地でも何でも無い所に作ってもそりゃ無理
    金出した自治体が無能なだけ
  37. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 10:47:19返信する
    今のガイナックスて補助金もらってトンズラばっかじゃね?
    福島とか
  38. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 10:47:27返信する
    アニメはソシャゲと絡むの多くなる
    円盤は売れないからガチャ集金
  39. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 10:47:35返信する
    けもフレのグッズとかパネルとか並べとけば行列できるのに
  40. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 10:48:59返信する
    終わった原因はガイナックスWESTの取締役がこのアニメストリート事業でイベント会社に不払い詐欺をしたというニュースが流れたからだろ
  41. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 10:49:24返信する
    岸 建介
  42. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 10:50:19返信する
    これはアニオタが悪いわけじゃなくて行政が悪いパターンだろ
    立川みたいにすぐ秋葉原にいけるところで成功した例もある
    盛り上がる前に金をかけるのが悪い
  43. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 10:53:25返信する
    金落とす層も小さいオタクコンテンツなんかやらずに
    ポケモンとかのビッグコンテンツだけにしとけばいいのに
  44. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 10:53:31返信する
     
  45. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 10:55:31返信する
    せめて東京内に作れよ
    なんで神戸だよ
  46. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 10:56:35返信する
    ガイナックスがこんなんだから庵野が逃げたのか
  47. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 10:57:13返信する
    閉鎖云々はともかく
    この人自体は今どうしてんの?
    未払い問題で訴えられてるところ?
  48. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 10:58:11返信する
    オワコンって付ける意味あったの?
    それとも炎上目的で付けたのか?
  49. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 10:58:26返信する
    アニメファンはアニメ見てるだけだし
  50. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 10:59:48返信する
    この詐岸がガイナの看板使って市議に掛け合ってんだが
  51. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 11:00:07返信する
    神戸の長田につくるとかセンスなさすぎて笑う
  52. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 11:00:08返信する
    >>53
    それは本末転倒だろう。復興の集客目的だったんだからなぁ。
    今の時代だとアニメより課金ソシャゲあたりのコラボ目指すべきだったかも
  53. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 11:00:11返信する
    >フィギュア(人物模型)の展示販売や動画の撮影、配信ができるスタジオ、カフェなどが入る~
    品物の無いブテック並の商売気の無い品揃え(ガイナ関連のみ) 個人売買ショーケース カフェ(人間大グレンとかある)

    長年開催していたイベントは、神戸市主導で神戸新聞・ラジオ関西が仕切ってた時は、”もえない娘”を売りに結構盛り上がった(神谷明を毎回招いていた コウベリーズの活動劇場も同じ地域)
    アニメストリートに委託してからのイベント1回目は盛大にしてたけど”もえない娘”は、排除してたもんな~
  54. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 11:01:06返信する
    まだ間に合うよ 諦めないで
  55. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 11:01:53返信する
    神戸ってハルヒとかFateとか攻殻の舞台だろ
    もっと積極的にコラボすれば良かったのに
  56. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 11:03:48返信する
    アニメが悪いってことにしてこの問題をすますなよ
    この社長が問題だろ
    散々話題になったのに知らないのかよ
  57. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 11:03:53返信する
    次の寄生先は九州の行政だったみたいだよ
  58. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 11:05:09返信する
    アニメはグッズだけで稼いでればいいんだよ
  59. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 11:05:37返信する
    期間限定・通販無し
    の方がよく釣れる
  60. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 11:06:05返信する
    福島ガイナックス
    GAINAX WEST(神戸)

    次は熊本かな(意味深)
  61. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 11:06:32返信する
    趣味性の高いスペースってのは
    作り手側がそうとう広く深い知識と、先見性、さらに大きな好意を持ってないと
    受け手側はすぐにその嘘を見抜く
    まあどんなものだったかは、行ったやつなら知ってるし
    行ったことなくてもお察しレベル
  62. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 11:08:17返信する
    関西wwwww
  63. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 11:08:21返信する
    経済底辺層のジャァーーップアニオタを相手にしてるからこうなるんだよ
  64. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 11:08:46返信する
    アニメのイベントや鉄人28号・三国志(横山 光輝)の活動は昔からあった
    2年前に突然ガイナが現れて神戸市主催イベントごと委託した
    飽くまで、「神戸アニメストリート」関連企業がブラックなだけであり
    神戸市・元々活動していた地元団体からすれば迷惑な話である
  65. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 11:09:23返信する
    東京アニメランド構想
    豊洲か築地
  66. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 11:09:45返信する
    これがリアルのサクラクエストだ
  67. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 11:10:04返信する
    ガイナックス代表山賀、武田 米子ガイナックス 赤井
    福島ガイナックス 貞本
    コイツらは国に寄生して補助金もらってるんだよ
  68. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 11:10:58返信する
    >>51
    京都は地名や名称だけで文化的に全て許される
    東夷(トンキン)やたこ焼き民国とは違う
  69. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 11:13:10返信する
    最後の写真の卓球大会って何だよ‥もはやアニメ関係ねぇ
    ヤケクソ感漂ってんな
  70. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 11:13:24返信する
    6700万円のうち実際は700万円しかアニメストリートに使われなかったらしいな
    6000万円と売上未払い分は詐岸のポケットの中に…
  71. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 11:13:32返信する
    なんでわざわざここに行かなきゃならないんだ、って話だろ。
    絶対ここに行きたい!って思わせる様なものがないとアニオタが頻繁にくることなんてありえんわ。
  72. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 11:14:25返信する
    阿佐ヶ谷アニメストリートも人なんて居ないけど潰れないな
  73. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 11:15:19返信する
    関西に住んでるけどこんなん全く知らんかった
  74. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 11:16:19返信する
    アニメがオワコン ×
    代表がオワコンだった ◯
    【詐欺】「神戸アニメストリート」の代表が売上金不払いを繰り返している疑い。
    代表は某大手アニメ会社の外部役員の肩書きもあり、被害に遭った企業は泣き寝入りしている模様

    https://togetter.com/li/1098416
  75. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 11:17:58返信する
    ※63
    Fateはともかく、今更ハルヒや攻殻とコラボしたところで長期にわたって客足確保できんだろ。

    オタなんて飽きやすいんだし、こういうのは常に新しいものを入れ替えていけるくらいフットワークが軽くないとな。
    そのためには金も人材もコネも必要なわけで・・・こんな商店街みたいなとこが欲ボケでオタ釣りしてやろうってくらいの考えじゃまあこうなるわな。
  76. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 11:19:33返信する
    関西馬鹿にするな
  77. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 11:21:20返信する
    関西にはバカしかいないからな
  78. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 11:22:48返信する
    <震災復興再開発事業の新長田駅南地区(神戸市長田区)を対象とした再生プロジェクトの一環。
    <アニメに特化したまちづくりを進めるため、市が別の事業者に出店者誘致や内装工事を約6千万円で委託。

    ほんと復興ビジネスはポンポン金出すよなw
    神戸住みだが三宮につくっとけよ
  79. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 11:23:21返信する
    アニメなんかで人を呼べる訳ないっしょぉ~www
  80. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 11:23:21返信する
    国の補助金目当てで金を引っ張ってこれる輩は大概詐欺師だからなぁ
    純粋な作り手にそこまで利口で何より暇な奴はいない
    まぁ役人側にもコネがあって裏で山分けとかじゃねーの
  81. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 11:24:25返信する
    ほら、やっぱ民主党時代の民新党が反対してた通りになったじゃねえか!
  82. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 11:25:08返信する
    サクラクエストでネタにすべきw
  83. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 11:25:35返信する
    そもそもアニメ見てる奴が日本にどんだけいるかってことだね。
  84. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 11:25:40返信する
    USJ高みの嘲笑
  85. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 11:28:49返信する
    お役所がほしいのは「復興のため努力はしました」上手くいけば万々歳だがポシャってもまあ多分織り込み済み。
  86. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 11:28:55返信する
     
  87. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 11:29:30返信する
    53
    当時の都知事はオタコン嫌いの石原かその前の青島だろ?
    そら都が乗る訳ねえよ
  88. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 11:31:07返信する
    神戸まつり的な ょぅι゛ょサンバイベントとか
    やればよかったのに
  89. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 11:31:36返信する
    一方、動物園は けもフレ効果でにぎわっていた
  90. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 11:31:42返信する
    いろいろ問題はあるんだが、
    アスタくにづかって再開発ビルが
    そもそも不便で人を集めづらいってのがな。

    震災復興でのしくじりが
    いまだに尾を引いてる。
  91. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 11:31:56返信する
    やっぱりこういうことにお金使う時代じゃないんだなぁとひしひしと感じる
    まぁこれは詐欺が原因みたいだが
  92. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 11:32:14返信する
    6000万って店2,3軒立てれるかどうかってレベルだろ・・・
    そんなんでろくなもん作れるわけないwww
  93. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 11:32:30返信する
    63
    >神戸ってハルヒとかFateとか攻殻の舞台だろ
    ハルヒの聖地は殆どが西宮市で神戸市じゃないぞ
    Fateは制作のufoが対岸の徳島に持ってっちゃったし
    攻殻も今更なぁ
  94. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 11:32:33返信する
    やらおんってホント関西嫌いだよな
    関西弁の連中に昔苛められたりしたんだろうな
  95. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 11:32:52返信する
    ガイナはエヴァの名前使ってるだけのもう立派な詐欺師だからな
    福島ガイナも実体はないし
  96. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 11:33:35返信する
    ガイナックスは詐欺師の巣窟やな
  97. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 11:33:54返信する
    パフォーマンス小池(笑)なら今からでも乗りそうで怖い
  98. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 11:34:25返信する
    阪神淡路の震災っていつの話だよwwww
  99. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 11:35:27返信する
    当時の市長もキックバックもらったりしてたんやろ?
  100. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 11:36:13返信する
    103
    地元の動物園賑わってるって話さっぱり聞かないけどな
    首都圏だけじゃねーの?
  101. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 11:36:25返信する
    すぐ近くの三ノ宮にとらのあなもメロンブックスもゲーマーズもボークスもらしんばんもアニメイトもあるのに、何で長田に作っちゃったんだろな
    日本橋行く以上にコンパクトにまとまってて三ノ宮の方が回りやすいし
    あと三ノ宮は腐女子向け店舗も増えてる
  102. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 11:37:12返信する
    110
    オサレなのはハーバーランドとか一部だけで
    「神戸 長田」で検索すると検索候補に「治安」とか出てくるくらいひどいぞ
  103. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 11:39:14返信する
    三ノ宮のカードゲームショップの過当競争は日本橋以上
    テレビゲーム屋は随分減ったというのに
  104. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 11:39:37返信する
    レゴランドに客が入らないといってレゴがダメなわけじゃない
  105. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 11:40:38返信する
    東京の阿佐ヶ谷にあるアニメストリートもシャッター街みたいになってるぞ
  106. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 11:40:54返信する
    無能しかいないから何やってもダメなんだろ
  107. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 11:41:52返信する
    スフィアの人妻ちゃんの出身地長田は、神戸市民すら
    当たり屋の多い地域として敬遠するアウトレイジ地帯
  108. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 11:42:00返信する
    どうせならアニメスタジオ誘致、格安で空き店舗を貸して
    そのかわりガラス張りで作業風景が覗けるようにして
    アニメスタジオの聖地化すればいいのに。
  109. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 11:43:08返信する
    新手のB利権として地元じゃ出来た頃話題だったけどなw
    そうやって金落とすのかって
  110. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 11:43:13返信する
    長田なんて行くわけねえわ せめて三宮
  111. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 11:43:52返信する
    ヤクザストリートの方が儲かりそう
  112. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 11:44:07返信する
    三ノ宮のアニメイトの混み具合は異常
    土日祝日はレジに並ぶのも一苦労
  113. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 11:45:34返信する
    6000万程度でなにが【悲報】だよ
    定年までなら個人でも貯められる額だろ
  114. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 11:45:39返信する
    117
    けもフレは放送地域の関東と愛知・大阪とそれ以外では
    温度差が激しいからなぁ
    ちなみに放送地域だった愛知では賑わってると新聞記事になるほど

    投票で「ステル」に決まる 人気サーバルの名前/豊橋総合動植物公園
    http://www.tonichi.net/news/index.php?id=60334
    >大型連休には大勢のアニメファンが詰めかけ話題になった。
  115. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 11:46:16返信する
    未払いがばれたらトンズラか。
    オープンした時もかなり懐疑的だったけど、案の定って感じ。
    まぁこんなのに騙されて金出す行政も行政だわ。
    しかしガイナもガイナだなぁ…。
    主要スタッフが抜けてエヴァの権利失った途端にこれだもんな…。
  116. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 11:47:10返信する
    鉄人28号しか見るもの無いからな、長田
    そもそもアニメ関連以外でもシャッター商店街状態
    ファッションモール作っても生き残ったのはサイゼリヤくらいwww
    そりゃ三ノ宮行くわ
  117. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 11:48:23返信する
    詐岸案件やんけ
    この間、この神戸アニメストリートの岸に物販の売り上げ
    踏み倒されてるって炎上した件あったやろ
    同じ人間の仕業やで
    そんなこったろうと思ったけど
    行政もだまくらかしてたんだなこいつ
    とりあえず、悪いのはアニメや行政でなく
    岸だという事は忘れずにいよう
  118. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 11:49:53返信する
    34
    >なんで神戸なんて特に何もない辺境の地に人が集まると思ったんだ
    普通に人は居るし空港も高速も新幹線もあるけどな

    六甲山の山側はたしかに辺境だが、長田は山陽本線も山電も通って
    辺境には程遠い
  119. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 11:51:01返信する
    関東の人で神戸というイメージで語る人がいるが
    長田区を知らないやつは一度ググるといいよ
  120. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 11:51:08返信する
     
  121. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 11:52:54返信する
    43
    >今のガイナックスて補助金もらってトンズラばっかじゃね?
    >福島とか
    そういや舌禍で降ろされた今村復興大臣に擦り寄ってたよな
  122. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 11:53:50返信する
    ガイナはグレンラガンの舞台化とか訳の分からん事もやってたな…
  123. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 11:55:25返信する
    神戸ってアクセス悪くて不便な場所だってことをもっと自覚すべき
  124. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 11:57:21返信する
    毎日営業するのであれば、放送中アニメからいくつかブース出展してないとはなしにならない。
    10年に1度映画が出るエヴァでは話にならない
  125. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 11:59:35返信する
    だから聖地しかり、こういうのはオタク主体で盛り上げるような構図じゃないと鴨川よろしくオタ舐めなのよ


    公式(地元)自らが最初からやる気出して用意してさぁどうぞ!ってのにオタクは嫌がるもんだ


    あくまで俺達が盛り上げてる!、と思わせといて公式はその都度イベントや各地への許可など手を添える程度で十分
  126. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 12:01:26返信する
    神戸は商売で成功するなら三宮しか無理
    ハーバーランドですら西武百貨店、阪急百貨店、ダイエー、イズミヤ
    が軒並み撤退したしな
  127. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 12:04:06返信する
    6700万円でも少ないと思うのにほとんど中抜くとか
    そりゃ大したこと出来ないから誰も行きたいとは思わんわなwww
  128. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 12:04:11返信する
    >>アニメ事業は違法視聴問題で壊滅的なダメージを受けてるよな。
    もっと早く対策を練るべきだったが、いつも動きが遅いんだよな。

    コイツの脳ミソは何年前で停まってるんだ。
    今ならアベマだろうがニコニコだろうがで普通に無料で見れるだろうが。
    もっと言えば、BSを駆使すれば、ほぼ見れないアニメは全国では無い。
    言ってる事が古いんだよ。
  129. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 12:04:11返信する
    102
    神戸まつりは地域と三宮パレードの2日間実施
    長田区の神戸まつりでサンバチーム来るぞ(他に夏場イベントに出演する事あり)
    少人数だがまじかで見れる ちっちゃい子~お年寄りまで居るよ
  130. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 12:05:11返信する
    139
    そば飯の発祥地だと書いてあった

    あの食い物は常々「これ本当に日本の食べ物か?」って訝しんでいたけど、納得した
    と言うか、あまりにも予想通りだった
  131. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 12:06:21返信する
    関西はなぁ…
    マンガ図書館だった府立児童文学館がハシモトに潰されたり
    声優やアニメ制作が体験できた「わたしのしごと館」が
    民主党の事業仕分けで閉鎖になったりサブカルは成功例が少ないな
  132. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 12:09:49返信する
    151
    橋下が潰したのは絵本図書館だろ?
    マンガも有ったんか?
  133. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 12:11:11返信する
    アニメのみならずオタ系コンテンツの主要会社は割と関東に集まってるし、どうしても関西だと展開が鈍くなるんだよなぁ
  134. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 12:11:17返信する
    兵庫からなら電車に一時間乗って大阪難波まで行くわな
  135. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 12:12:52返信する
    143
    >神戸ってアクセス悪くて不便な場所だってことをもっと自覚すべき
    いやいや、政令指定都市でジェット空港と新幹線の両方が揃ってるのは
    東京以外では神戸と新潟・大都市岡山・北九州・福岡くらい
    (仙台空港は名取市・静岡空港は掛川市・広島空港は三原市)
  136. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 12:13:55返信する
    一度行ったが買いたい物が何一つ無かった

    三ノ宮以前にアニメイトとらしんばんとイエローサブマリンしかない姫路の方がましに思えた
  137. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 12:15:24返信する
    売れなかった原因をアニメのせいにするなって
  138. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 12:16:26返信する
    神戸はしみったれた街のイメージしかないな
    東京、横浜、大阪はおろか名古屋にも清潔度や盛り上がり的に欠けてる感じ
    第一、神戸Y組とK道会主導の本家Y組が揉めてるのにオタがいくかよ

    ただ関東にできたところでいくかは微妙だけれどな。鴨川や沼津はおろか箱根でも遠いって言っていかない奴等が大半だからな
  139. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 12:16:28返信する
    152
    いや、手塚治虫文化賞を受賞したくらい漫画の収集も有名だったのよ
    さらにラノベまで体系的に集めてた珍しい図書館だった
  140. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 12:16:28返信する
    鴨川と同じような状態。
    つまり「ヲタなめんな」と。
  141. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 12:23:27返信する
    やる場所が悪すぎる
    全国でも人口の流出がトップクラスの貧乏神戸でやること自体が間違い
  142. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 12:23:59返信する
    民主党政権の糞R4の仕分けでアニメ漫画関係は潰されたからな・・・
  143. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 12:24:17返信する
    関西でアニメ関連なら、日本橋のヲタロード周辺じゃないと㍉でしょ。
  144. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 12:25:41返信する
    当たり前だけど箱だけ作っても定期的にイベントや変化が無けりゃ
    継続して帰途が来るわけないじゃん
  145. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 12:25:41返信する
    神戸ってそもそもアニオタがいく街じゃないだろ
    何かのメジャーな作品の聖地でもないし、大阪に近いから関西圏のオタはそっちにいくし、大都市圏なのにとくに目立った文化がないのも痛い
    純粋な観光面では姫路にも負けそう
    まあ、なるべくしてなった
    それだけだな
  146. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 12:27:10返信する
    神戸っていま仕事が全くなくて治安がすごい悪化してるからね
    昔のイメージとは違って完全に貧民街
  147. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 12:29:57返信する
    162
    漫画の殿堂なんて国が作らなくて正解だぞ
    自民党はコリもせずにまた復興予算で仙台に作ろうとしたが
    無事流れた
  148. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 12:31:03返信する
    神戸とかもう尼崎以下だからな
  149. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 12:32:00返信する
    住民を追い出しておいてこれか……
    やっぱカス元はクズだったなあ……
  150. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 12:32:30返信する
    166
    そらテナントとして入ってたからな
    今もそうだか知らんが
  151. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 12:32:34返信する
    エヴァみたいに
    パチンコに媚びれば
    儲かってたんだろうな
  152. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 12:32:39返信する
    170
    流石にそれは無い
  153. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 12:34:15返信する
    関東に作ってもダメ。
    阿佐ヶ谷はゴーストストリート化してる
  154. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 12:34:58返信する
    大阪の日本橋なり神戸の三宮のセンタープラザの近くのほうが絶対よかったわ
  155. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 12:38:30返信する
    167
    関西圏はなあ……
    左翼系蔓延らせたツケがきてるな
    人権やら生活保護が厚いのはいいがそれできたのは全国からのヤクザもどきの乞○食どもよ
    兵庫だけじゃなく京都も左翼天国で天下の京大ですらテロ組織まがいになってるじゃん
    加えて街が汚ない。行ってみて驚く関西圏の都市の汚さは関東なら川崎全域、横浜の市役所周辺に通じるものがある。名古屋なら大須あたりか
    あのやたら中国人が溢れかえってるところ
  156. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 12:40:09返信する
    神奈川県民がここぞとばかりに叩きまくっててワロタwwwwwwwwwwwww
  157. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 12:40:46返信する
    ぶちゃっけ欲しいゲームと漫画だけで金カツカツになるからグッズ買うかね無いわ。特にゲームとか七千円するから出費が大きい
  158. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 12:42:43返信する
    ここじゃないけど、コスして写真撮れる様な場所は人気らしいが
  159. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 12:43:11返信する
    神戸なんて普通に都会だから他に集客力のあるオシャレなスポットがある
    静岡や広島、新潟、宮城あたりならもうちょっと面白い盛り上がりがあったかもね
  160. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 12:45:35返信する
    というか6700万円て事業としてはしょっぱい金だよね
    6億7000万とかならともかくこの規模じゃ認知すら儘ならないだろ
    ケチりすぎ当然の結果
  161. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 12:46:20返信する
    177
    関西人は子供からじじいまで町中の道路にツバを吐くから道が汚いんだよ
  162. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 12:47:40返信する
    182
    東京のGDPは3年連続マイナス成長してるんだぞ
    経済では関西や中部の方が調子いいということだ
  163. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 12:50:01返信する
    (● ノ ヽ ●) これからは実写
  164. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 12:50:23返信する
    知らんのが多いみたいだけど
    ガイナが神戸に来る前から新長田ではイベントを定期的にしてる
    廃校となった小学校でコスプレとか
    街興しイベントを神戸市が主催でやってたのをガイナW(神戸アニメストリート)に何故か委託してこの有様
    アクタス神戸(母体は某塾+神戸市)に委託しとけばな~
  165. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 12:51:51返信する
    181
    神戸が都会……
    言うてその例だしたところとかわらんレベルだろ静岡や新潟よりは都会だが仙台や広島とはかわらんだろ
    神戸の最大の弱点は大阪と近すぎるというところだと思う。神戸にいくなら大阪にいくという関西人のが多いんじゃなかろうか?
    姫路と位置が逆なら逆に人集まる場所と感じた
    あの位置にあるなら大阪のおまけでしかない
  166. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 12:52:05返信する
    「アニメからめりゃチョロい」なんて軽い考えのはこうやって潰れるわな
  167. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 12:56:18返信する
    関西ディスられすぎwwwwww

    街の汚さは
    大阪>>東京>神戸
    って感じだと思うがな…
    人通りは東京>>>大阪>神戸って感じだけど

    まあ長田とかなんでそんなところにわけわからないもの作ったんだとは思うが
  168. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 12:56:27返信する
    オワコンってお前らの人生の事じゃないの?
  169. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 12:56:29返信する
    181
    「都会」ってワードだけでグーグル検索したら2番目に「神戸都会過ぎワロタ」ってスレが出てきてワロタ
  170. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 12:57:38返信する
    神戸って山口組くらいしか知らん
  171. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 12:59:22返信する
    大阪の日本橋って
    東京の日本橋をパクったんだよな、名称まで。

    ほんと大阪は糞だよな。
  172. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 13:00:04返信する
    神戸は関東で言う横浜だから、オタクが寄り付かないのもある意味ソックリだな
  173. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 13:00:10返信する
    無茶苦茶だな
    コンビニだって儲からなきゃ閉店するだろ
    近所の店が無くなっただけでセブンはオワコンとか言うの?
  174. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 13:04:22返信する
    箱物はダメだって何十年も前から分かってるのに何故やるのか
    やる理由が税金でバックマージンしか思い浮かばんわ
  175. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 13:05:42返信する
    ああ、例の不払いね
  176. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 13:07:32返信する
    ガイナって庵野がいてエヴァ作ってた頃ならともかく脱け殻になって分裂してからは業界のヤクザみたいなことしかしてないじゃん
  177. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 13:07:46返信する
    186
    >関西はもっと地理的環境活かして韓国や中国と繋がったらいいんだけど
    地理的環境だと福岡県があるから無理
    博多港なんか毎週のように中国発の大型客船が入港するし
    釜山との高速船は1日3便運航、福岡空港に至っては韓国3箇所
    中国7箇所(更に香港とマカオも)と既に密接で、交通標識まで
    英語に加え中国・韓国語が入るほど
  178. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 13:08:22返信する
    あんな寂れt…失礼、地域の味わいが残る商店街でアニメストリートなんて言われてもなぁw
    そりゃ俺だって三ノ宮のセンタープラザ行く方が分かるわ

    …まぁ、兵庫県自体が都会に全く追いついてないんで、グッズは通販最強になっちゃうけども…
    本気でオタイベント楽しむなら大阪行くか東京遠征選ぶし
  179. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 13:08:49返信する
    やらかん古館謝罪記事まだかね
    大炎上不可避徹底的に追い詰めろ
    古館はツイッターやってないから突撃する先がない
    とりあえずツイッターやってる宮根に突撃して古館を全力で叩くコメ送れ
    宮根は古館と不仲なはずだが巻き込み炎上させる先がないからこいつでいい
  180. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 13:09:16返信する
    197
    大昔は関東の人間らのが蛮族扱いされたのにどこで潮目かわったんだろうかねえ
    今や沖縄まで含めた西日本全域で治安悪化してる
    いや、治安悪化してるからまともな人間は西日本から逃げ出すんで尚更治安悪化するんだろうけれどさ。沖縄なんかは狭い地域にくわえ、元々平和を維持するための仁義などのしきたりがないからすぐ敵か味方かで別れて中立がないうえ、武器が容易に手に入りやすい土地柄だから揉め事が極端にまでいくところだから元々なんだろうけれどさ
  181. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 13:10:51返信する
    どっかのまとめサイトでみたな、アニストでヤクザまがいの恐喝がどうとかってやつだろ
  182. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 13:11:21返信する
    アニメ(笑)なんて金になるわけないだろ

    アニメ(笑)なんて所詮玩具やゲーム、漫画を売るためのただの宣伝動画だよ
  183. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 13:12:24返信する
    198
    横浜はミルホだのコクリコ坂だの平成ウルトラマンだのゴジラだので
    普通にヲタも寄り付いてるけどな

    アソパソマソミュージアムも横浜に最初に作ったのが成功したから
    他にも展開したんだし
  184. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 13:15:11返信する
    復興大臣のネクタイがエヴァだったのはガイな?
  185. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 13:15:44返信する
    関西は徳島が成功例だな
  186. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 13:16:05返信する
    210
    いや東洋経済が特集するくらいカネになるよ
    中国だの南米だのが絡めば

    アイマスにしても一番成功しているのは海外配信に売りまくった
    .KRだし
  187. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 13:16:46返信する
    189
    2015年の貿易統計
          輸出       輸入       差引
    中部圏  18兆3890億円  10兆0678億円   8兆3212億円
    近畿圏  16兆0712億円  15兆1869億円     8843億円
    首都圏  15兆7902億円  25兆4806億円  ▲9兆6904億円
  188. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 13:17:54返信する
    行った範囲で身の危険感じるほどやばいと思った街は川崎がぶっちぎり。川崎に比べれば大阪はまだマシ。まあ、西成や生野には行ってないからわからんけれど
    神戸は単にショボいだけ
  189. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 13:18:39返信する
    アニメは無料で楽しむものだぞ
    金を出す必要が無い
  190. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 13:18:50返信する
    10年くらいドラマ・アニメ誘致やって継続出来てる
    立川って頑張ってる方なんだな
  191. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 13:19:19返信する
    4、5年ぶりくらいにふと気になってやらおん戻ってきたけど元気そうでよかった
    ブックマークに追加しとくわ
  192. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 13:26:07返信する
    219
    それでもまだ戦前は関西圏のが上品扱いされていたからね
    東京五輪や高度成長期時代だろうか?
    あれでよりいっそう東京に資本・人材を集中させるようになったし、新幹線や主要道路なんかも東京ー大阪間計算でその先はおざなりにしてるしな
  193. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 13:29:24返信する
    神戸市灘区出身やけど行動範囲は中央区(三ノ宮)、灘区(六甲)、東灘区(御影)だけや。元町より西なんてまず行かない。長田区なんて未踏や。
    ちなみに灘区はいたって平和や。Y口組のお膝元で悪さする勇気のある小者がおらん。
  194. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 13:29:33返信する
    223
    江戸時代ははっきり関西圏のが文化的に上だよ
    相撲なんかも大阪独自であったし、下らないの語源がそもそも関西圏のが洗練されていた証だしね
  195. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 13:31:50返信する
    217
    はぁ、多摩田園都市や武蔵小杉って身の危険を感じるところなんだw
    ちなみに川崎市は政令市で人口増加率が1位(2位は福岡市)、
    子供の人口比率も1位
  196. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 13:33:53返信する
    226
    そしてよりによって万博を誘致しようとしている莫迦が関西
    オリンピック⇒EXPO'70って役人のオツムが高度経済成長期から
    全く成長してない
  197. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 13:37:12返信する
    恫喝しつつの不払いやぞ
  198. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 13:38:27返信する
    こう見るとアニメって秋葉だけで盛り上がってるだけだよね。
    日本の文化っていうにはまだまだ小規模すぎるよ。
  199. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 13:40:57返信する
    聖地でもないところに作ってもグッズだけならアキバや特化店で済むって話になるだろ
    アホか作った奴
  200. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 13:41:00返信する
    そもそも神戸が聖地のアニメとかなんもないのになんでこんなもん作ったの
  201. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 13:41:32返信する
    三宮がヲタ街として充実しすぎててなぁ
  202. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 13:42:33返信する
    こいつはただの詐欺師
    よく金使う気になれるな
  203. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 13:43:21返信する
    これからはアニメで町おこし!ってのを真に受けたんじゃないの
    あとは鉄人28号つながりか
  204. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 13:43:23返信する
    コレだけのために長田なんかに行くかって話だわ
  205. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 13:43:39返信する
    229
    他地域で関東中の与太者らが集まってそいつらが考えもなしに子供つくってるから増えてるだけじゃん。ソープ嬢ですら他で稼げない奴等が集まるのが川崎だし。競艇場前近くの公園なんてホームレスや日雇いだらけで女・子供は昼間さえ近くによれない市が安全とでも?
  206. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 13:46:29返信する
    兵庫といえば淡路島でもアニメで町興し系のなんかやるみたいだよね
    大阪神戸に加え徳島もあるのに無茶だろとしか思えないけど
  207. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 13:48:37返信する
    歌舞伎町とか893や不法就労で怖い街の代名詞扱いされてるけど
    そんなの言ってるの本当の治安の悪さ知らない東京人だけって本当?
  208. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 13:51:10返信する
    女性向けに特化すれば売れてた
    アホやなー
  209. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 13:54:26返信する
    わざわざこんなとこ行かんわ
    直ぐ近くに三宮のセンプラがあるのに、快速どころか新快速すら止まらない長田なんか行かない
  210. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 13:58:34返信する
    詳細を見ると、普通に踏み倒し詐欺→計画倒産(まだだけど)のコンボで、
    そもそもまともに機能してないって話なのに、ちゃんと読まないでイメージで
    語ってるヤツが多すぎる
  211. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 14:01:03返信する
    241
    昭和の川崎からタイムスリップでもしてきたの?
  212. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 14:01:10返信する
    阿佐ヶ谷もアニメの名称はそのうち止めそうだから
    今のうちに閉店しまくり案内板の記念写真でも撮っておこうかな
    生活道路として使ってはいるから、模様替えとかでも閉鎖期間は短く抑えて欲しいけど…
  213. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 14:02:47返信する
    241
    >他地域で関東中の与太者らが集まってそいつらが考えもなしに子供つくってるから増えてるだけじゃん。
    はぁ
    最近の与太者ってタワーマンションに住むのかぁ…
    知らなかった
  214. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 14:03:31返信する
    ハルヒ3期さえあれば
  215. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 14:04:05返信する
    >衆議院議員 環境副大臣 関芳弘
    こいつも岸とグルか
  216. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 14:04:09返信する
    243
    印象で語っちゃいけないな。
    大阪市が出してるデータでは生野区は他の区とあんま変わらん。
  217. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 14:06:00返信する
    近くにもっと規模が大きくて交通の便がいい三宮があるのに、何で同じようなコンセプトで店作ったのか、ちょっと考えればわかるだろうに
    勉強が出来るだけの無能が経済語るから日本の景気はよくならないんだよ
  218. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 14:07:55返信する
    241
    >競艇場前近くの公園なんてホームレスや日雇いだらけで
    はい嘘松
    川崎市内には競艇場自体無く、過去にも存在しないw
    漕艇場はあったけど
  219. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 14:11:37返信する
    神戸は三宮センタープラザあるし、そこだって意図的に作られたんじゃなくて利便のいいところで小さいテナントから少しずつ大きいところに移転して発展して行ったわけだしなあ。
    飯どころもある、そういう系のグッズ以外をついでに買うのにも便利。
    最初から作ってやったぞやれこいほれこいじゃ逆に集まらんわな。
  220. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 14:12:14返信する
    ヤカンの「薄暮」こと「薄墓」「薄ら墓け」アニメ制作プロジェクト
    これで福島といわきから復興補助金をたかります
  221. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 14:13:37返信する
    256
    そこは競輪場と間違えたかもしれん
    いずれにせよそれ目的で行ったんじゃないんでな。ただカオスだったよ、川崎は
    異常者が集まる街の印象しかない
  222. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 14:14:59返信する
    長野なんてクソ田舎で商売できるわけないだろw
  223. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 14:15:03返信する
    横山三国志ののぼりを掲げてたのは長田の商店街だったけど
    あれどうなったの?
  224. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 14:15:48返信する
    最近のアニメは円盤売れないし内容もゴミだなw

    中学生位を対象にした作品ばっかりの深夜アニメをキモオタのおっさんが

    叩いたり持ち上げたりしてる所を見るとほんと気持ち悪くて笑えるw

    もう見てる奴減ってガイジかキモオタしか残ってないんだろうな・・・

    アニメ卒業して正解だったなw
  225. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 14:16:50返信する
    261
    いずれにせよ、相当昔の話でしょ
    今の川崎はそんな面影もないよ
  226. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 14:17:01返信する
    アニメ視聴者のことをよくリサーチせずに適当にやるからこうなる
  227. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 14:18:28返信する
    266
    神奈川県でも屈指の暴力地帯なのは事実だけどなぁw
  228. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 14:19:41返信する
    現状では顧客は多く見積もっても二万人程度の規模の零細、それがアニメ
    スポンサーから金を引き出すプレゼン能力も魅力もない以上残念でもなければ当然
    その水たまりみたいなアニメ界隈で覇権とか騒ぐ姿の滑稽なことと言ったらもう
  229. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 14:20:34返信する
    261
    競輪とオートレースを間違えるやつはいるかもしれんが
    競艇だけは他の公営ギャンブルと間違えないぞ

    なにしろ唯一陸上でではできない
  230. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 14:30:05返信する
    268の川崎コンプちゃんはあぶデカや大追跡時代のままで
    脳内妄想してるのか?
    刑事ドラマ自体フィクションだぞ
  231. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 14:31:46返信する
    269
    いやいや顧客は千万単位で居るよ
    殆どが無料顧客だけど
    でも広告料という形で賄われてる作品もあるしな
  232. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 14:32:38返信する
    268
    いや、横須賀のドブ板や座間・相模原のベース界隈に比べれば川崎なんてまだまだだぞ
  233. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 14:34:50返信する
    鉄人28号があるところだな
    だが古いな
    いまどきエヴァでは若者を集められないのだ~
  234. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 14:35:58返信する
    国がやっているのの成功例だと、文化庁文化芸術振興費補助金とかじゃね。

    文化庁文化芸術振興費補助金は、
    君の名はと片隅の両方に入れられて上手く行っているように思う。

    目利きがすごいのか、勝ち馬ライダーなのかは知らんけど。
  235. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 14:36:41返信する
    268
    横須賀ドブ板は言うほどか?
    夜でも安全だったがな
  236. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 14:37:11返信する
    270
    競馬場のあたりの昔(ヨーカドーやマーケットスクエアができる前)のイメージを語ってるんじゃないのかね。
    昔の風俗街も競馬場の手前やチネチタあたりだったし。
  237. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 14:37:43返信する
    伸びてるなぁ
    子供のころに、ファンタジーゲートというのに連れていかれたなぁ
    同人イベントにも行ったけど、神戸でのイベントは全滅してるな
     帰りにゲーマーズで漫画とか買ってもらった思い出
  238. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 14:39:29返信する
    そもそも神戸にアニメのイメージってないなあ
  239. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 14:39:35返信する
    ガイナックスがエヴァ使ってんじゃねーよ
    エヴァはカラーのもの
  240. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 14:39:44返信する
    277
    昔に比べるとだいぶマシではあるけど、今でも充分危険だぞ
    横須賀出身のうちの親は、クーデター当時のミャンマーに普通に仕事に行ってた
    ような人間だけど、ドブ板には近寄らなかった
  241. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 14:41:20返信する
    277
    空母が入港すると一気にな…
  242. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 14:44:36返信する
    278
    川崎というとアニヲタ的には天体戦士サンレッドのイメージ
    一見悪そうな秘密結社フロシャイムの人たちも、与太者ではなく
    世帯持ちだったりするが
  243. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 14:48:10返信する
    杉並区の阿佐ヶ谷にも阿佐ヶ谷アニメストリートあるけど
    そっちもがらがらで通りは真っ暗唯一声優の卵が店員してる
    サテライト出資の喫茶店は普段から客そこそこ入ってる。
    あとはもう開店してるのか何やってるのかわかんない店ばかり。
  244. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 14:48:38返信する
    補助金って補助金で支払われる人件費や経費の他に、
    総額の10%ぐらいを一般管理費としてポケットに入れられるから、
    6000万の10%で600万円はポケットに入れてそうに思う。
    額がでかくなると管理費で抜ける額もでかくなって
    ウハウハになるのが補助金ビジネスだとおもた。
  245. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 14:51:47返信する
    神戸でもベッドタウンではあっても人が集まらない+治安のよくないとこだかんな
    遊ぶなら三宮のアニメイトやとらゲマ行くわ
    宣伝もろくにしてないし長田に別件で見かけなきゃ知らなかったわ
  246. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 14:51:50返信する
    横須賀ドブ板に行ったこと無い俺からするとシェンムーの舞台ってイメージが強い
  247. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 14:53:24返信する
    286
    それは川崎でも北部の武蔵小杉や溝口の東急沿線だな
    ここで言われてるのはJRや京急の通る南部
    なんせ川崎は南北(正確には南東から北西)に33キロの、超細長い地形だから
    「南北格差」と言われるぐらい別物
  248. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 14:55:21返信する
    アニメがオワコンなのはアニメファンが一番よく分かってる
    分かってないのはお上だけ
  249. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 14:55:24返信する
    ガイナックスはまだまだ詐欺を働いているよ
  250. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 14:56:29返信する
    アニメ専門の映画館作ってメーカーと組んで一挙放映とかのイベントやった方がいいと思うな
  251. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 14:56:30返信する
    聖地商売でなまじ成功する場所があるから自治体の勘違いはあとを絶たないで失敗するんだよな
    成功するには大洗とか元々観光地のところだけ
    アニメにおける聖地商売は鷺宮や豊郷あたりが先駆け?その辺で盛り上がってしまたのがいけないよな。賞味期限切れた作品の聖地の末路は鷺宮、豊郷は言うに及ばず成功例の大洗ですら逃れられなかったのに
  252. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 14:57:54返信する
    長田は震災で焼け野原になったので建物はきれいだよ
  253. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 14:58:04返信する
    アニメはアニオタ以外は避けるからな

    プラスよりマイナスの面が大きすぎるんだよ
  254. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 15:00:24返信する
    「アニメは若者に大人気」という幻想にはやくきづけよ
  255. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 15:02:14返信する
    290
    ミリタリーデザインの服屋や服屋多いよ、スカジャンもデザイン持ち込んで注文すればオリジナルのをつくってくれるし。カレーやハンバーガー、カレーパンなど食べ物も美味しいし、昼間は普通に観光地。ただスカジャン屋は普通にボロうとするから店何軒か回る必要はあるけれど
  256. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 15:03:22返信する
    ガイナックス 米子ガイナックス 福島ガイナックス ガイナックス京都等 まるでゴキブリの様に増えて助成金詐欺を働く奴らを許すな
  257. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 15:03:23返信する
    先月あたりから話出てたガイナックスの詐欺案件だっけ?
  258. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 15:03:39返信する
    お金儲けって難しいね
  259. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 15:04:16返信する
    アニメはオワコン
    やらおんもオワコン
    やらかんははじまりもしなかったからオワコンじゃない
  260. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 15:04:29返信する
    平成28年度文化芸術振興費補助金による助 成 対 象 活 動
    文化芸術振興費補助金による助成事業:映画製作への支援 アニメーション映画(合計5件・45,000千円)
    助成対象活動名 助成対象団体名(団体所在地)助成金交付予定額(単位:千円)(うち字幕制作費)
    君の名は。 株式会社 コミックス・ウェーブ・フィルム(東京都) 20,000
    この世界の片隅に 株式会社 ジェンコ(東京都) 20,000
  261. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 15:05:12返信する
    291
    川崎南部って男女七人秋物語に出てきたあたりだろ?
    金妻も川崎だったな
    昔の言葉で言うトレンディドラマのロケ地
  262. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 15:05:47返信する
    >>248
    6700万も助成してもらって払う金ないっておかしすぎるだろ
    金の流れ怪しすぎるぞ
  263. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 15:06:31返信する
    何かショボい、6700万掛けてこれか
    うち幾ら懐に持って行かれたんだ?
  264. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 15:07:24返信する
    ざまあああああああああああああああああああああああああああああああ
    神戸とか街全体が廃墟化しちまえよ!関西人呪われてタヒ滅しろ!
  265. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 15:07:53返信する
    何処に秋葉原や日本橋に勝てる要素あるの?
    中華街でもやってろよ
  266. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 15:09:13返信する
    行政側も税金使っていながらお金の流れはチェックしていない
    みたいだから実際何にお金を使われていたのかは謎
  267. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 15:10:09返信する
    アホかwwwアホかwww
    まぁ補助金サギだからとりあえずこの社長は逮捕しとけよ

    こういう補助金ありき、の事業は休耕地を借り集めて人集めて作物作って~等の流れならまぁ良いんだよ、補助金ありきの段階で儲ける事はまず無理なプランな訳で。儲からなくとも土地の活用、地元民雇用、生産力アップetc…の効果が見込めるから儲からなくても補助金突っ込んでいい

    こういう、補助金あってそれ以上に儲けないと旨みが無い事業の段階で止めておくべきなんだよ。それを公務員はやる、何故かというとこういう事業やりました実績です仕事してます!って言いたいだけ。やった事がドマイナスでもお咎めナッシングだからな公務員は…!!!
  268. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 15:11:09返信する
    ステラ学園やプレアデスが売れてたらこんな事にならなかったかもね
  269. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 15:12:00返信する
    害ナックスw
  270. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 15:12:19返信する
    302
    そう自民党衆議院議員で環境副大臣の関芳弘案件
    森友問題で籠池側を役人に繋いでいた鴻池祥肇元防災担当相といい
    兵庫の議員ってなんだな

    維新の会の野々村も居たな
  271. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 15:13:45返信する
    せめてそこにしかない何かを用意しとけよ
    転売防止した上で限定グッズなりアイテムなりコラボカフェやらともっとやることあったでしょ
  272. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 15:16:55返信する
    deepな街といえばここを観よう
    osakadeep.info/post_242/
  273. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 15:19:20返信する
    315
    ×維新の会の野々村も居たな
    ○橋下の維新の会に尻馬した西宮維新の会の野々村も居たな
  274. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 15:19:43返信する
    兵庫は性質の悪さでは大阪を超えるイカレっぷりだからな
    えぐい事件の率が異常な地域揃い
  275. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 15:22:03返信する
    新長田て交通が便利なのか不便なのか微妙な所だよな
    JR:普通のみ  市営地下鉄:2路線接続  山陽電車:徒歩圏内(乗り替えて阪神・阪急・近鉄にも接続)
  276. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 15:24:05返信する
    やよい軒高槻店に無理やり尻馬して聖地をでっちあげるくらいなら
    長田でコリマスイベントして長田をアイマスの聖地にしたらいいやんけ
  277. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 15:26:19返信する
    コンサル詐欺だろ 昔は夕張に遊園地作ったりしてたやつら
  278. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 15:30:20返信する
    アニメとか飽きたは
  279. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 15:31:36返信する
    アニメはぜんぜんオワコンじゃねえぞ何見て言ってんだボケ。
    こう堂々とされたらアニオタは寄り付かん。それだけだ。
  280. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 15:33:36返信する
    321
    無理だよ、元々観光地でもなんでもないところだろ
    聖地化しても続かんし、そもそもアイマスPって作品に忠誠心ないじゃん。円盤も売れない、今やってるのは爆死とつまらんなら切り捨てるのがアイマスP。そんな連中がアイマスの聖地になったからっていくとは思えない。そこがラ豚との決定的差だな
  281. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 15:37:52返信する
    岸のことやっととりあげたか
    これ、結構前から話題になってたのになんで全然取り上げなかったんだろうな?
  282. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 15:39:57返信する
    普通に女さん向けのファッションビジネスにすればいいのに・・・
    なんでわざわざニッチなビジネス選ぶかねえ?
  283. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 15:41:07返信する
    人の不幸は大好きさ

    俺はニヤッと笑っちまう
  284. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 15:41:11返信する
    これに関しては某アニメプロダクションとのコネでなった某社長のイベント料金未払いという裁判になってもおかしくない問題が複数持ちあがってるわけで、こんなのに援助した神戸市の問題

    おまけにこの馬鹿市長はタワマンとか開発規制もかけようとしてるしな

    そうやってさびれた商店街を守ったところで結局誰も寄り付かず最後は駐車場になるだけだ
  285. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 15:42:39返信する
    グッズ会社が結構な数詐欺にあったらしいな
    詐欺慣れしてる集団で、訴えても裁判費用の方が高くなるギリギリのラインでアニメ関連会社から金を巻き上げてたみたいね
  286. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 15:42:46返信する
    新長田だしなあ・・神戸の中でもちょっと微妙な場所
    地元の人間もあまり行くとこじゃない
    韓流のお店とかあって小さな新大久保ってイメージが強い
  287. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 15:43:26返信する
    アニメがオワコン画像理由じゃない

    この店に魅力がないだけ
  288. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 15:43:28返信する
    老人しかいないから意味ないと思ってたby原住民
  289. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 15:43:37返信する
    お前らはおとなしく永久に搾取されてろよ
    ローゼン閣下バンザイしとけw
  290. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 15:45:09返信する
    ガイ○の役員ってのをちらつかせて、関係が悪くなると今後許諾を出さないよというプレッシャーをかけ
    相手が訴えないように仕向けてた云々って話もある
    こういうのに手慣れてる連中みたいね
    ガイ○がどこまで関わってたのかは知らんが
  291. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 15:46:13返信する
    ガイナックスは胡散臭い話ばっかだな
    立ち上げた岡田も胡散臭い話ばっかだし
  292. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 15:48:18返信する
    330
    商店街に税金ばらまくのは砂漠に水を撒くのと同じくらいバカげたことだね
  293. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 15:52:11返信する
    発言当時も勘違いしている人結構いたけれど
    東京アニメランドはアニメの盛んな地として発信するという意味で
    実際にディズニーランドみたいなの作るわけではないはずよ
  294. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 15:52:35返信する
    厳しいなぁ
  295. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 15:56:04返信する
    そもそも三宮にここより充実してるヲタロードあるのに人集まるわけ無いじゃん
  296. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 15:58:38返信する
    これだからアニメはダメだ、何だ、と何も調べずにレスする人間が多すぎる
    こいつはアニメの人間じゃなくて計画的恐喝ヤクザだぞ
  297. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 15:58:58返信する
    アニプレはシンデマス見捨てて秋元にいってしまったけどな
    だからアイマスはホモとショートアニメしかないという

    そのホモも売れなかったらドボンだろうね
  298. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 16:01:13返信する
    ヤマカンもワキガから追い出された後も懲りずに補助金目当てに仙台アニメやろうとしてるし
  299. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 16:11:04返信する
    ヤマカンもワキガから追い出された後も懲りずに補助金目当てにいわきアニメやろうとしてるし
  300. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 16:14:43返信する
    けものフレンズの展示をすれば人が殺到しただろうにな…
  301. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 16:16:18返信する
    そもそもこんな店あるとか初めて知ったわ
    店舗からして勘違いしてる奴らとか2年もよく持ったもんだ
  302. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 16:16:51返信する
    三宮に店が揃ってる時点で行くわけ無いんだよなぁ
    作るなら神戸のソフマップの近くならマシだったかも(神戸の人間の言う神戸とは神戸駅のこと
  303. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 16:25:37返信する
    141
    >>今のガイナックスて補助金もらってトンズラばっかじゃね?
    >>福島とか
    >そういや舌禍で降ろされた今村復興大臣に擦り寄ってたよな
    で、今度は環境副大臣の関とツルんでる

    これがガイナ商法か
  304. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 16:33:11返信する
    306
    >川崎南部って男女七人秋物語に出てきたあたりだろ?
    >金妻も川崎だったな
    >昔の言葉で言うトレンディドラマのロケ地
    その辺は北部だよ
    (TBSがすぐ近くの横浜市緑山にスタジオを持ってるからあのへんをよく使う)
  305. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 16:38:17返信する
    178
    >神奈川県民がここぞとばかりに叩きまくっててワロタwwwwwwwwwwwww
    元県民の印象で言わせてもらうと、神奈川県民には正直東京しか目に入ってないと思う。
    あとはせいぜい大阪じゃないかな。
  306. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 16:40:15返信する
    330
    現職の副大臣から圧力かけられたら市長も「忖度」せざるを得ないだろ
  307. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 16:46:26返信する
    川崎、湘南、鎌倉も神奈川県
  308. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 16:53:43返信する
    リア充ばっかの関西でアニメは無理

    キモオタひきこもりで精神障害わずらっている関東じゃないと。
  309. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 16:55:07返信する
    × リア充ばっかの関西
    ○ リア銃ばっかの関西
  310. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 16:56:10返信する
    飽きっぽいオタク相手の商売はずっと続けられるものと思ったらダメ
    一定期間だけやるとかにしないと
  311. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 17:48:18返信する
    神戸や京都の人達は自分たちが上流階級とでも思っているからそんなにアニメストリートなんて行かないだろう。月曜から夜更かしって番組で京都や神戸の人達にインタビューしてて自分たちが上流階級とでも思っているからマジで不快だったな。後、福岡の人達も日本三大都市に福岡も入っている思い込んでてマジで不快だったな。日本三大都市は東京、大阪、名古屋や。そこに福岡が入るとかおこがましい。
  312. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 18:01:44返信する
    (● ノ ヽ ●)神戸市長田区はB地区
  313. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 18:08:36返信する
    まとめると
    ①競合するオタク街が近くにある
    ②知名度がない
    ③最新の人気アニメが少ない
    ④ショップがいまいち
    ⑤経営者がアホ
  314. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 18:09:55返信する
    ♪同じ近畿圏内なのにこんなのがあったことすら知らなかったぞい~宣伝不足だろ~
  315. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 18:14:24返信する
    サムネのロゴ、あまりにもやっつけなんだけど
    専門学校の学生にでもやらせたのか?
  316. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 18:20:50返信する
    あぁこれ例のガイナックスの胡散臭いヤツの話か
  317. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 18:40:24返信する
    エヴァの知名度を使って自治体から補助金をだまし取るのが今のガイナックスの基幹事業かふむふむ
  318. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 18:41:13返信する
    360
    経営者はアホじゃないないだろ
    2年も成果出さずに食ってこれるとかニートのお前らより有能
  319. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 18:53:27返信する
    長田は韓国人の巣窟というイメージしか無いわ
  320. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 19:13:19返信する
    害ナックスのクズさはアオイホノオ見ればすぐ判るぞ
    特に山賀とオカダはクズ世界一
  321. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 19:29:35返信する
    344
    WUGの前に一度補助金ぶん取るのに成功してるからなぁ
  322. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 19:31:40返信する
    356
    誰が上手いこと言え、と……
  323. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 19:36:20返信する
    丁度いいタイミングで潰れたわ
    この地域、県と市の合同庁舎が出来て変わるからな
  324. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 19:51:44返信する
    神戸は三宮あたりの飲食店なんかも休日激混みしてる印象が全くない
    中華街もちっこいし中途半端なんよ
  325. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 20:07:23返信する
    だから東京にしとけっての
  326. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 20:19:48返信する
    地方公務員は屑&馬鹿ばかり。
    国家公務員は(ズル)賢いやつばかり。
  327. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 20:44:29返信する
    全部山口組のせいだ・・・・・・、あいつらが街を潰したんだ・・・・・・。
  328. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 21:15:06返信する
    ガイナックスウエストの取締役だなこの岸ってやつ
  329. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 21:45:28返信する
    あんぱん片手に闊歩してるヤンキー多いとこに作ってどうすんだ
  330. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 22:39:52返信する
    351
    はい嘘松
    男女7人は海側の川崎港や川崎地下街が撮影スポット
  331. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 22:43:45返信する
    362
    ロゴじゃなく目玉マークだけど、村上隆が先にそっくりの作品を発表していて
    パクリだと抗議され引っ込めたというオチ付き
  332. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-14 23:20:28返信する
    てかご近所の日本橋でも、元々の恵比寿町界隈から
    自然発生したオタロード~難波よりにシフトして南側はもう廃墟や
    一般のマンション群になってるのに、オタクを集めるには店がないと駄目
  333. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-15 00:22:31返信する
    それだけ関東に

    キモイ奴がたくさんいるってことだろw
  334. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-15 02:36:57返信する
    ザイニッチーの巣窟に行くわけないわ。
  335. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-15 06:26:20返信する
    娯楽に官が介入すると何も面白くなくなる。
    というか、こういうのは新しいことを発信し続けないとダメなんだよな。
    箱モノ作ってハイ終わり、じゃそりゃ数年もたんわ
  336. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-15 07:19:25返信する
     
  337. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-15 07:54:26返信する
    阿佐ヶ谷のアニメストリートから人員調達したら給料も払われないんであわてて連れ戻したらしいなここ
  338. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-15 08:03:24返信する
    どの業界でもある話だよな、訳知り顔で脇の甘い行政を食い物にして
    渡り歩いてるようなの
  339. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-15 08:19:24返信する
    関東なら、東京ならと言う皆さん、
    阿佐ヶ谷アニメストリートの存在を知らないんやろなぁ。
  340. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-15 10:11:36返信する
    > 神戸ってそもそもアニオタがいく街じゃないだろ
    三宮センタープラザがそれで成功したんだよ 過疎っていたセンタープラザが一気に盛り返した ひとつのところにオタクショップが集まりだした途端大爆発したからな とらのあな、アニメイト、イエローサブマロン、らしんばん、ゲーマーズ他カードショップ多数 めろんは地下に移動しちゃったが
  341. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-15 12:47:02返信する
    そういや神戸賞とかいうなんかよく分かんない賞もあったがあれは今でもあるのか?
  342. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-15 13:20:52返信する
    三宮センターと近すぎだったな・・・
    三宮のほうが便利だから仕方ないわ
  343. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-15 13:57:31返信する
    神戸アニメストリート被害者の会
    https://camp-fire.jp/projects/view/28919

    こんな事してる間が有るんなら差し押さえをした方が早いだろうに?
  344. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-15 18:36:46返信する
    最低限アニメイトを勧誘してからがスタートだと思うがw
  345. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-16 00:16:12返信する
    そもそも知らなかった
    宣伝不足じゃあ当然人は来ないわな
  346. 名前:名無しさん 投稿日:2017-05-16 18:40:59返信する
    「神戸アニメストリート」未払い問題で被害者の会結成 裁判費用をクラウドファンディング


    なんか、おおごとになってきましたなぁ・・・。

    一番驚いたのは、裁判費用をCFで捻出しようとしていること。
    その手があったか!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

.