ハリウッド実写版『攻殻機動隊』 主人公「草薙素子」いう少佐の名前が、本作では「ミラ」に変えられていることが発覚!国内外から大ブーイング
名前:名無しさん投稿日:2017年03月04日
パラマウントが今回公開した映像では、スカーレット・ヨハンソン演じる主人公が
台の上で目覚めるシーンが描かれています。
そこで交わされる会話が・・・
女性:息をして。それでいいのよ。襲撃について何か覚えてる? 襲撃、テロリスト…
少佐:なぜ体が感じられないの…
女性:ミラ、あなたの体は損傷を負ったの、私たちにもどうしようもできなかったわ。
だからあなたに新しい体を与えたの。でもあなたの心、魂、あなたのゴーストはそのままよ。
あなたのような存在は初めてよ、ミラ。 彼女を落ち着かせてあげて。
なんと原作では「草薙素子」という主人公、少佐の名前が、本作では「ミラ」に変えられていることが発覚!!
熱狂的な海外のファンも多い本作品。この新事実には「ありえない!」と大ブーイング。
原作ファンの愛が強い作品こそ、実写化においてはいかに原作に忠実に再現されているか
を重視する傾向が強いものです。
この改変でこの映画の興行収入にどう影響が出るのか?
4月7日の公開が待ちきれません。
名前:名無しさん投稿日:2017年03月04日
素子の名前がミラになってるとか
テロで体失ったミラが復讐してやると言い出すとか
わりと繊細さには欠けた出来になりそう
名前:名無しさん投稿日:2017年03月04日
バトーのもとこおおが聞けないやん
名前を変えるな
名前:名無しさん投稿日:2017年03月04日
猛烈に嫌な予感しかしない
名前:名無しさん投稿日:2017年03月04日
溢れるB級映画臭
名前:名無しさん投稿日:2017年03月04日
なんだこれ……
名前:名無しさん投稿日:2017年03月04日
素子のスタイルがわるい
名前:名無しさん投稿日:2017年03月04日
B級臭しかしない(´・ω・`)
シナリオも押井のアレそのままみたいじゃん
名前:名無しさん投稿日:2017年03月04日
ポスターのダサさで測れるな
なんでクソ映画ってポスターもクソなの
名前:名無しさん投稿日:2017年03月04日
とりあえず地上波頼むわ
名前:名無しさん投稿日:2017年03月04日
決してガリがいいわけじゃないんだが
しかしスタイルはどうにかならんかったんか
名前:名無しさん投稿日:2017年03月04日
アメリカにたけし似の映画俳優いたっけ?と思ったら、たけしだったw
名前:名無しさん投稿日:2017年03月04日
バイオハザードみたいな感じに仕上がってそう
名前:名無しさん投稿日:2017年03月04日
まぁ「全米が泣いた」←これもたいがい信用ならんわけだが
名前:名無しさん投稿日:2017年03月04日
海外版のポスター
日本版のポスター
名前:名無しさん投稿日:2017年03月04日
それでも邦画の実写化よりマシなんだろうから観に行く人は多いだろうな
名前:名無しさん投稿日:2017年03月04日
たけし「フガフガ、フガフガフガ」
吹替「フガフガ、フガフガフガ」
名前:名無しさん投稿日:2017年03月04日
海外版のポスターもよく見るとなんだコレだな…
名前:名無しさん投稿日:2017年03月04日
海外ではスカーレットヨハンソンの人気が凄いのか
つべにリアクション動画大量に上がってたな(´・ω・`)
大体みんな攻殻知らなくてブレードランナーみたいだねって反応してた(´・ω・`)
名前:名無しさん投稿日:2017年03月04日
主役の草薙素子(日本人役)を白人が演じているってことで
アメリカでは批判が殺到しているらしい
せめてアジア人に演じさせろと
名前:名無しさん投稿日:2017年03月04日
マトリックスの劣化コピーにしか見えない
名前:名無しさん投稿日:2017年03月04日
つうかこだわるところ芸者ロボじゃねえだろ
監督アスペの低能かよ
名前:名無しさん投稿日:2017年03月04日
ドラゴンボールの悲劇再びか
勘弁してくれ
名前:名無しさん投稿日:2017年03月04日
今後、実写がアニメを超えることはない事だけは確定した
名前:名無しさん投稿日:2017年03月04日
こうなったら最後のチャンス
AKIRAしかない!
名前:名無しさん投稿日:2017年03月04日
ぅぁああああああ攻殻だけには手を出してほしくなかったのに
名前:名無しさん投稿日:2017年03月04日
少佐をはじめとした主要キャラが日本人じゃない時点で糞なのは分かってたろ
こんなに色々変えるなら攻殻を名乗らなければいいのにな
最近のハリウッドは寄生虫のようだ
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ やっぱり実写ってアカンな・・・・
| ( ●) (●) 絶賛されたのっては「オールユー・ニード・イズ・キル」くらいか?
| (__人__)
| `⌒´ノ ∬ まぁあれはアニメってよりラノベの実写だけど
. ヽ } | ̄|
ヽ ノ |_|)
____/ イー┘ |
| | / / ___/
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
___
/ \ まぁ設定とか名前とかポスターが糞でも
/ ⌒ ⌒\ アクションとかはすげええええええええなんだろ?
/ ( ⌒) (⌒)\
i ::::::⌒ (__人__) ⌒:: i
ヽ、 `ー ‘ /
/ ┌─┐
i 丶 ヽ{ .茶 }ヽ
r ヽ、__)一(_丿
ヽ、___ ヽ ヽ
と_____ノ_ノ
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
その逆は珍しいな
バイオハザード的というかアレ系をショボくしたような
ウルトラヴァイオレットぽくしようとしてる気がする
こういうの指摘する人誰かいないのかよ
アニメっぽい感じにしたかったんだろうけど
知らねーのか
アメリカってのはそういうのメチャクチャ煩いんだぞ
てかミラってどっから出てきたの
初まる前から終わったな
見た目なんて言い出してもなぁ
別に日本である意味も特にないし
それよりやっぱ日本版のポスターもっとどうにかならなかったのか
特にたけし
完全にアメリカ舞台に変えたらいいんじゃね
「人種を変更する → なぜ? → 原作の人種を差別しているから!」
って思い込む層がいるのよ
日本人なら市村正親とか他にもいい人いたろ・・・
見た目だけでも近づけようとコスプレするから変なんだ
やるなら徹底的に変えろ
オリジナルだけやってくれよ。そうすれば、少なくとも原作と違うって叩かれることはないんだから。
ついこないだテロにあって義体になりましたみたいなほうに文句つけるべきじゃないの
少佐が軍歴につく前の名前なんて明らかになってないでしょ原作でも
真に問題なのは草薙素子というキャラクターを蔑ろにした部分だな
原作じゃなくて原案くらいなら角立たなそうなのにな
やっぱ原作と同一視されがちだし
白人ばかりで非難を浴びたアカデミー賞の流れで、
登場人物が全員黒人になっていただろうな。
やっぱり実写化はゴミとなるか……
向こうの製作スタッフは多分
今もその事には気づいてないと思うぞw
同一世界観のスピンオフが見たいわ
もちろん作品のテイストを残したままね
ミラならジョボさん使えよ!!(難癖
>>アメリカでは批判が殺到しているらしい
>>せめてアジア人に演じさせろと
そしたら今以上に炎上してるだろうな
日本人キャラを中韓の俳優が演じたらキレるやついるし
つまりこの映画はお笑い作品ってことだからな
ミラって鏡のミラー(写し見、幻像とかでも使う)に掛けてると思うぞ
あの世界の造顔師もバリバリジャップフェイスにするより美しく白人っぽく造顔するに決まってんだろ
あの世界ではっきりジャップフェイスの義体だってわかるのは、佐藤田中とかいう
ふざけた名前の米帝の工作員らだけだろ
マリオみたいに
監督 三池で観たかったか?w
マジかよw
それ『鉄風』ってマンガで見たわ
最後の母音がOだと男、女ならAとかいうヤツだろ?
おまえらの中にもだって劇場アニメに芸能人使われんのやなやついるんだろ?
少佐が日本人の方がありえんわ
日本の女優じゃ誰がやっても無理だろ
栗山千明で良かったな
動けるし、向こうでの出演経験もある
今なら良い歳だろ
ていうか攻殻の場合はアジア人使った方が違和感大きいわ
タケシもありえない
冒頭で黒髪おかっぱヘアーのアジア系役者にやらせて負傷させて白人義体に換装みたいな脚本にすればファンサービスした上で白人が演じる理由付けになっていいと思うけど向こうの連中にそんな知能無さそう
今みたくトレードマークの髪型だけ素子で顔白人で名前も生い立ちも変更とか一番最悪だと思うわ
やっぱ邦画とはレベルがちがうなぁ
あえて使って許可とったのはパクリとか訴えられる対策?
別に義体なんだから見た目が白人で名前が素子でも問題ないだろ?
サイバーモノなんて現実が変な風に追い付いちゃったんで、
アメリカじゃ10年も前に廃れたジャンルなんで原作が無いんよ
あんなキモいのと芸者遊びしたいと思うわけねーだろ
ジョジョ「わるかったな
銀さん「さーせん
悟空「やっぱそうなっちゃうかぁー
いや、設定は殻攻ベースじゃん
日本アニメの実写化は大味なハリウッド…
あいつら毎度毎度叩かれてんのにようやるな
これだから白は人種差別主義者とかホワイトウォッシュとか嫌われるんだよ
そして、たけしがものすごい浮いている…
栗山千明は確かにいいね
顔つきも男らしくていいしキルビルで向こうでの知名度もそこそこある
タケシ使うなら渡辺謙でも使った方がマシだったな
アメドラに出てくる日本人なんて十中八九日系以外の中韓系アメリカ人だぞ
その少し前に監督賞、主演男優賞、主演女優賞が黒人で作品賞も黒人問題の作品だった時が有ってな
それはそれで問題になったんだよ
そうそうマリオとマリアみたいな感じ
ムーライトもいい作品なんだろうけど、差別問題があったせいで
アカデミー賞受賞も色眼鏡で見てしまうな
シンゴジが最初に両生類スタイルで混乱させてきたみたいな感じで
キルビル当時ならともかく今の栗山じゃあなあ
謙さんだと背が高過ぎるのと、まだ若いんで課長って感じじゃないわ
付け髭でイシカワかサイトーのイメージ
でも課長出来る俳優っていうと……今だと津川さんあたりかなぁ
あの人、一応英語とかも出来るし
他のキャラはアニメ通りの名前なのに、なぜメインである素子は変えたんだ!?
みたいなのを外人が書いてるな
アニメの英語吹き替え版とか日本名発音の違和感すげえし
ああ、タケシって荒巻だったのか
全然わからなかったわw
名前も外人で良いわ
日本語って母音が少ないからか他言語の発音でしゃべられると違和感際立つよな
文法的に近いといわれる朝鮮語メインの朝鮮人にしゃべらせたってそうだし
十円五十銭は有名な話
まあお化粧次第ではあるが
と考えれば、少しは気が落ち着く(憤慨)
気がする
あの髪型で他に誰だと思うんだよw
監督は北野武で、役者のときはビートたけしだよ
ファンサで9課をちょっと出してメインはアメリカの情報組織の話にすればいい
無理やり攻殻のメンバー再現しようとするからおかしくなる
吹き替えでは素子って呼ぼうぜ(名案
ドイツ人やスイス人から日本人のヨーデルは変だって馬鹿にされるんだけれど、あれ向こうのプロのネリー・シュワルツを呼んで歌ってもらっていたというオチがついて笑った記憶がある。俺らからすりゃドイツ版OP曲のが変だと感じるのに、やっぱ最初で気に入ったバージョンの印象って強いよな。そりゃ変えられたら誰だって怒るわ
CSIサイバー……(あっちじゃもう終わったけど)
吹き替えは田中敦子さんになるんか?坂本真綾さんになるんか?
どっちも洋画吹き替え経験は豊富やぞ(バトーは明夫さん一択やろが……)
米倉涼子(絶望)
それじゃあ、益々、スカヨハじゃなくてミラ・ジョヴォビッチ呼べよw
高校時代から成長のないあの棒演技は耳が腐る
「クサナギ」なんてなおさらで、日本人が聞く「アンニュヌエボ」とか「ウッシャキー」ぐらいわけわかんない響きだと思う。
だからまあ無国籍な感じでシンプルな名前に変えるってのはわかるよ。
「スノーホワイト」は救いようがないくらいつまらない映画だぞ
荒れるのは判り切ってるのに、わざわざ変えるというのは…。
またこれも「確実にそれぞれのジャンルの映画に役割や目的があるってことだね」って類の事なんかな。
よくあることだよ
アンドロイドも普通に存在するから機械と人間を分けるのがゴーストだって解釈なのに。
創作活動は、ネットが出来情報の流通が早くなった所為で、事前情報のために、今までよりもつまらなく感じるようになってるから、ハリウッド限らず全般的な話ではあるんだけども、ハリウッドは、図体がでかい分ひでーもんだな
SF
DB
北斗
攻殻
これが4天王か
おまえ押井の映画版観てないのかよ
観に行くかどうするか
アニメの英語吹き替え版そんなに違和感あったか?
実写化てのはどれだけカネかけようとしょせん二匹目のドジョウに過ぎない
パチもん便乗商法でしかない事をいいかげん理解しろ
三年後にはコンビニで1000円で買えるB級映画なんだろう。
今の日本人って叩くしか脳ないのか?
文句言うなら実写化許した原作サイドと先に実写化しなかった邦画業界
しょうがないね
ディズニーのバンビや白雪姫の日本語版なんて、うさぎの『とんすけ』小人の『ぬけさく』なんてキャラがでてくるぞ。
ジョジョの実写版でオナニーでもしてろwww
正直ポシャってくれた方がいいくらいに思ってるけど
ホワイト・ウォッシュは仕方ないと思うわ
栗山千明でもよくね?
信者は海外人気を連呼してるから興収が楽しみだ
アップルシードを普通にアニメ化してください
クッソダサいわ...
日本、ハイルッド問わず、日本作品の実写化はクソしか生まれないってことだ
なんの意味のないじゃねえか
馬鹿チョン慰安婦女優はお断り
名前だけなら原作でも義体沢山所有してるから分かるが、戦う理由は変えたらいかんでしょ。
さすがにこっちは文化盗用って言ってもいいんじゃないの?
高 級 ホ テ ル
そんなことも知らないのか、やらかすは
日本人俳優は演技力ない
韓国は知らんが中国俳優ならいいのいるのでは?
攻殻そのものはどうでもいいですわ
AYNIKは元々知名度が低いうえ原題すら違う
ブレードランナーを原作レイプと批判する人はおらんだろ
ハーフだし
批判はもちろん、原作以下の面白さになるのが大半だってのに・・・
あと少佐のマッパもどきスーツどうにかならんかったの?
旧劇場版より原作やSACの戦闘服のほうが見栄えがするしカッコいい
全く色気を感じない
・・・タイバニどうなんのかね・・・
まあ、実写版は漫画が原作じゃなくてアニメが原作なんだけどな!
今度の話で実写版ネタにされそうだな
たけし映画の影響やろか・・・
原作コミックでは銃を取り出したことが一度だけあるで
発砲はせんかったけど
チャンさんやリーさんが演じたら、原作への敬意になるとでも?
映像見ると押井ベースだけどテーマが外れているのが気になる
まあどっちにしても失敗だけど
既存のファンが文句言うのはおかしい
容姿は完全に欧米人寄りのデザインなんだから
役者はむしろ外人で正解だろ
小柄で目鼻立ちも体つきも貧相なタレントにやらせたらそれこそ悲惨だ
良さみある主演が見つからない限り映画化すべきではない
勿論観るけど
たけしにヅラかぶせたらコントになるということを
ハリウッドも実写も存在価値無いよね
見に行こうと思う方がどうかしてるw
叩かれるんだから現代のクリエイターは大変よな
ドストエフスキー→『白痴』
ゴーリキー→『どん底』
マクベイン→『天国と地獄』
黒澤明だって外国文学を日本を舞台に映画化しているけど、当然ながら登場人物はすべて日本名に変更されているし、その事で海外から批判を受けたという話は聞かない。
日本のマンガが外国で映画化される時だけ名前を変えるな等と文句を言うことはくだらないエゴイズム。
素子の名前には(そし)の意味が入っているのだから絶対に改変すべき所じゃ無い
原作に対しての敬意も愛も無い上辺だけなぞったカスみたいな代物
この映画作った奴は本気で死ぬべきだと思うよ
素子一択だろ
25年くらい前のOVAシリーズ探せよ
いくらでも俳優いるんだろうが
そういうこっちゃねえんだよ
素子は意味のあるネーミングなんだよ
今ならマギーQ(ダイハード4.0や米版ニキータの人)あたりか?
ミラにだって意味があるんじゃね?
運命の女神(三姉妹の総称だけど)の名前でもあるし
雰囲気は結構似てるしアクションも出来るから菊池でも良かったと思うよ
今年のアカデミー賞から有色人種の会員や受賞者増やしたからこれから変わってくんじゃない?
逆に合ってるのが主人公の名前だけって感じで(笑)
それも「ケイジ」が名字か名前かわからないっていう
実際の映像は、日本版ポスターみたいなんだろうな
ニコラス・ケイジ「俺の本当のファミリーネームはコッポラだけど、多分ファミリーネームだな」