【逆襲のシャア】終盤でサイコフレームが飛んでゆくカットの地球が回ってるのはCGではない!コロニーが回っている数カットにTVアニメ2話分くらいの予算が費やされた

5494d34f_2014061607571045f.jpg





無題



>数カットにテレビアニメ2話分くらいの予算が費やされたほど


  /\___/\
/ /    \ ::: \ 高すぎでしょ・・・・
| (●), 、(●)、 | 今じゃCGの方が手描きより金がかからないと言われる時代・・・
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐–‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \  逆シャアはもう何度みたことか
 |    ( ー)(ー)
. | u.   (__人__)
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }
.  ヽ        }      / ̄ ̄ ̄\ 
   ヽ     ノ       /  ⌒  ⌒ \ 地上波でやってほしいよね 
    i⌒\ ,__(‐- 、    /  (ー) ::::(ー)ヽ ユニコーンをテレ東でやったんだから
    l \ 巛ー─;\  |   :::⌒(__人_)⌒:l 深夜でもいいからガンダム映画作品放送して欲しい
    | `ヽ-‐ーく_)  \    `  ̄´ /  みんなで実況したい・・・
.    |      l      i⌒\、___ ィヽ
    |      |     .l \ 巛ー゙‐;\      
     リー──‐‐t____.  |   ヽ-‐≠ー ‘′
    l   “ ~ ̄ ̄⌒ヽ`ヽ.|゙ ̄ ̄⌒ヽ ̄ヽ
───`ー───ソ  |  |┴‐─-r  |i’  |───────┐
           |  |  |       |,_|, __|   
            |_、| __|.     (´_)゙_)            
            l’___)__)  



この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  1. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 10:32:00返信する
    すげええ


  2. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 10:32:00返信する
    橋下徹 「外国人どんどん受け入れる」 「外国人に免税。外国人の所得税から 住民税から全部ゼロにして、英語特区にする」


  3. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 10:32:00返信する
    ちょっと今から逆シャアのBDつけて確認するわ


  4. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 10:33:00返信する
    だからどうした

    面白さとは別だアホ


  5. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 10:36:00返信する
    4

    急にどうした


  6. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 10:38:00返信する
    タイトルおかしくね?

    その当時CGでやってたらアニメ2話分の予算が必要だったって事だろ?

    これじゃ手書きでやってアニメ二話分の予算がかかったって事になる


  7. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 10:39:00返信する
    しかし内容はたいしておもしろくない


  8. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 10:39:00返信する
    思いだすから見返すのも嫌なくらい辛かったってどんだけ酷い現場だったんだw


  9. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 10:39:00返信する
    今見るとスペースコロニーのCG何かカクカクしてるけど、そんなに高額やったんか・・・


  10. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 10:42:00返信する


    そりゃあ、お禿監督に罵倒されたりしたんじゃね?w


  11. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 10:42:00返信する
    コンピューターの性能が今とは比べ物にならない低さだろあの頃は

    最先端のゲーム機がファミコンだぞ


  12. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 10:42:00返信する
    6

    やらかんがよく読まずに記事にしちゃったんだろ

    記事って言えるようなもん一つも無いが


  13. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 10:42:00返信する
    CCAはゲームから入ったニワカには評価高いけど、内容はマジで糞だからなあ

    ハサウェイとクェスがクズ過ぎてもう二度と見る気もしねえ


  14. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 10:44:00返信する
    8

    冨野の現場で酷くない現場なんてものはない


  15. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 10:45:00返信する
    TMネットワークの曲も良かった


  16. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 10:45:00返信する
    >6

    コロニーが回っているシーン → アニメ2話分の予算かかった。

    地球が回っているところ → 実写です。 ※CGだと予算ヤバイから

    ってことなんじゃないの?


  17. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 10:48:00返信する
    だから何なのか

    キャラをCGで魅力的に描く技術はまだまだレベル低いけど

    それ以外ならCGで描いても余り気にされないと思うが


  18. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 10:49:00返信する
    ※14

    お、業界人の人か

    どーにもアニオタが漏れ聞いただけのソースすらよく分からん話を我が物顔で語り出すからなぁ

    こういう実際知ってる人が一言言ってくれると真実味があっていいよね


  19. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 10:50:00返信する
    14

    Vの時は打ち上げでメーターがVの失敗を禿に泣いて謝ったって言ってたしw

    禿げはあんま弟子との交流もないし、一回かかわったら後はあんまりかかわりたくないんだろう


  20. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 10:50:00返信する
    ※16

    普通に読めばそういうことだろ

    ※6はちょっと文章理解力がヤヴァイ


  21. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 10:51:00返信する
    87年に公開されたアニメ映画の建物の部分にCGが使われてたから

    CG技術じたいはすでに導入されてたんだよね


  22. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 10:52:00返信する
    Amiga使いとかいなかったのか?


  23. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 10:53:00返信する
    莫大な予算が掛かるってだけで、技術はあったのね

    そりゃこの当時既にスターウォーズもターミネーターもあったわけだし


  24. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 10:53:00返信する
    まさに職人芸


  25. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 10:53:00返信する
    素直に技術への挑戦やクリエイター魂を感じる話なのにしょうもないコメントしてるやつ多いな。

    失敗も含め、こういった事の積み重ねで今の面白いアニメがいっぱい見れる良い時代になったのにな。


  26. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 10:53:00返信する
    ※6

    ばーかばーか


  27. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 10:54:00返信する
    シャアズ・カウンターアタックってww

    他にもっといい英語無かったのかなw


  28. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 10:54:00返信する
    で、そのシーンは2話分の面白さがあったの?


  29. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 10:55:00返信する
    深夜枠でも絶対やるべきだよな

    くだらない通販番組なんかより視聴率取れるだろ

    最近AKIRA放送してくれたのは嬉しかったなぁ


  30. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 10:55:00返信する
    >6が何をいっているかわからない…


  31. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 10:55:00返信する


    CCAはあの何でも難癖つける押井ですら絶賛してたな



    未だに一番好きなガンダムはνガンダムだわ



    あの非対称な所はホントセンスある


  32. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 10:56:00返信する
    製作当時のCGで地球みたいな書き込みの量が多いものは無理

    池田繁美が地球儀見ながら手書きで描いたということでしょ


  33. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 10:57:00返信する
    28

    無いよね・・・

    逆シャア世界観でのコロニーCGは凄い浮いてたように見えた


  34. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 10:57:00返信する
    88年ってまだOSはウインドウズすらなくでDOS使ってた時代だぞ

    メーカー製のPCが一台40万とか50万とかだった


  35. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 10:57:00返信する
    23

    この頃じゃまだ実用段階とはいえない

    ちなみにSWは光学合成の旧作のみでT2が生まれるのはこの4年後くらい


  36. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 10:58:00返信する
    CGを初めて使ったのは1983年公開の「ゴルゴ13」のはず。


  37. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 10:58:00返信する
    二話分かけてでもやったというのはサンライズ的には

    CGのノウハウ取得のための先行投資みたいなものじゃないのか


  38. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 11:00:00返信する
    23

    スターウォーズは旧作は全部模型だしターミネーターもCGは2からだ

    1作目はむっちゃ低予算だぞ


  39. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 11:01:00返信する
    23

    最初のスターウォーズはCG使ってないよ。97年にCGに差し替えられたバージョンが作られただけ


  40. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 11:02:00返信する
    スターウォーズはEP4〜6も最近放送するやつは全部CGになっちゃってコレジャナイ


  41. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 11:03:00返信する
    もう26年前の映画なのか…


  42. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 11:05:00返信する
    6です

    すまんちょっと勘違いしてたわー

    俺本当はやら管の事尊敬してるから許してね(´・ω・`)


  43. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 11:06:00返信する
    同じ時期だとパトレイバーのOPでちょっとだけCG使ってたな


  44. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 11:07:00返信する
    立体背景とか初めて聞いたわ

    王蟲の密着ゴムマルチと同じくらいのインパクトがあるな


  45. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 11:07:00返信する
    何度も観たわりに

    リ カ ズ ィ

    などと間違って覚えてたやら菅に乾杯


  46. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 11:08:00返信する
    今のアニメを作る技術はこういった人たちの試行錯誤があってなんだよなーと思う

    今しか見てなくて、こういう事をバカにしてる奴らは正直アニメファンを語る資格は無いと思うわ


  47. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 11:08:00返信する
    主題歌はTMネットワークだったな

    小室はなんだかんだでアニメに合った曲作るよね




  48. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 11:09:00返信する
    この当時ってHDD1Gすらいかずに何十Mで数万だったころじゃん


  49. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 11:12:00返信する
    いちいち批判が出てくるのがよくわからんな。

    昔は「こうでした」てだけの話だろ。

    内容も十分面白かったと思うし、映像的にも新技術でチャレンジしてた、という話で。



    特にコロニー回転のシーンはCMで使うとか、(当時の技術として)がんばって作ってます、というのが伝わってきたものだよ。



    なおガンダムのキャラなんてクズだらけだと思うけどな。それ含めてガンダムだし。クズにつきあえない人は、どのガンダムも観られないだろ。


  50. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 11:13:00返信する
    スターウォーズは最初は低コストで作られたからな

    差し替え前のは昔の特撮技術が使われてた


  51. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 11:13:00返信する
    HDD1Gとか使いきれねえだろw

    ドラクエ4で4Mやで


  52. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 11:15:00返信する
    やっぱりそういった苦労と試行錯誤があったからこそ

    今も人々の記憶に残るものになってるんだな~




  53. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 11:16:00返信する
    逆襲のシャアは年明けにテレ玉でやってたな

    山ちゃんも出てたのね


  54. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 11:16:00返信する
    キモオタの読解力の無さは笑えるwwwwwwwwwwwww


  55. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 11:20:00返信する
    ガッチャマンも特撮とアニメの融合とかスゲー斬新なチャレンジしてたもんな

    円谷の創意工夫もそうだし、何もなかった時代の積み重ねって今だからこそ振り返る価値があるんじゃね?

    懐古主義じゃなくって温故知新ってな


  56. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 11:20:00返信する
    一応コロニーは0080にも流用してペイした


  57. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 11:22:00返信する
    TMの曲は歌詞もよかった

    作詞の小室みつ子はちゃんとアニメ見て作ったらしいな


  58. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 11:31:00返信する
    流石ガンダム


  59. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 11:31:00返信する
    なんだタイトルが逆襲のシャアなのにシャアが全く活躍しないクソ映画か


  60. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 11:34:00返信する
    当時のがきんちょにとってガンダムといえばSDのことでリアルガンダムなんぞだれも見向きもしなった

    SDガンダムの元ネタ程度の認識


  61. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 11:35:00返信する
    ガノタって読解力ほんと無ぇな


  62. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 11:36:00返信する
    当時のCG技術じゃワイヤーフレームで描いた戦闘機を回転させるくらいが関の山だろ。


  63. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 11:37:00返信する
    ホントコンピュータの進化は凄いねぇ・・・

    人間は便利になりすぎた社会のせいで思考の劣化が目立つけど


  64. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 11:38:00返信する
    逆シャアで惜しいなと思ったのが、ファンネルのアップのところ

    構図が似たようなのが何度かあってもったいねえと思った

    あと、ハサウェイうざい


  65. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 11:38:00返信する
    スウィートウォーターが回転しているシーンがCGだよな


  66. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 11:38:00返信する
    リガズィじゃダメなの?リ・ガズィだって言いたいの?どうでもよくねーか?


  67. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 11:39:00返信する
    CGといえば子鹿物語


  68. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 11:40:00返信する
    どうでもいいがコストパフォーマンスの話じゃないのに

    それを反射的に言う人が個人的に気になる

    元を取らねば損という価値観は見返りがない時苦しい


  69. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 11:40:00返信する
    6

    トンスルランド人に日本語なんてわかるわけない

    無理しなくていいよ


  70. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 11:44:00返信する
    37

    CGじゃないって言って言ってるのに・・・


  71. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 11:44:00返信する
    0083のエンディングも実写地球儀だっけ?




  72. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 11:45:00返信する
    マクロス愛覚えてますかの最後どのくらいのレベルだったのか気になる

    作画班病院送りになりまくったとは聞いたことあるが


  73. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 11:46:00返信する
    59

    は?雑魚相手に無双してたろ!

    確かに言われてみればギュネイの方が役に立ってた気もするが


  74. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 11:48:00返信する
    6

    現代文の偏差値30くらいだな


  75. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 11:50:00返信する
    俺が学生の頃でさえShadeの専用PCが100万円くらいで3DCGは諦めた記憶がある

    今は2万の中古PCがあればフリーのメタセコとMMDとその他エフェクトソフトでかなり高クオリティのが作れる

    今の若い人達は不景気だ年金破綻だ何だで自分の世代を不幸のように呪っているが

    安い価格で俺がガキの頃SF世界のような技術を使えるんだから幸福すぎる

    それを実感できないのは不幸だけど


  76. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 11:51:00返信する
    >トンスルランド人

     こんな言葉使ってる時点で自分の日本語能力の無さを披露してるだけだな(笑)


  77. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 11:51:00返信する
    >>27

    わかるわ~

    それだと「シャアの逆襲」になっちゃうんだよな。

    「逆襲のシャア」はシャアが「逆襲」に取り込まれてる感があるからいいんだよ。

    アムロに対する私怨の為に、周りを巻き込んでその勢いを利用してる雰囲気がね。




  78. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 11:52:00返信する
    この時代はCG所かコンピューターがここまで普及するとはだれも思いもしなかったのだよ、これだから平成産まれは……


  79. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 11:52:00返信する
    6 12

    ぷっw


  80. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 11:52:00返信する
    ※46

    正式名称知ってたら間違えようがないじゃないですか

    つまりがそういうことか


  81. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 11:53:00返信する
    昔はコンピューターがとんでもなく高い上に、性能はひどく低かったもんなぁ

    恐らく予算の内訳は7割機材費ってところだろうな


  82. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 11:53:00返信する
    6

    これはシャアが絶望するのも納得ですわ


  83. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 11:56:00返信する
  84. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 11:57:00返信する
    逆襲のシャアぐらい凄い艦隊戦のアニメ見たいわ


  85. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 11:59:00返信する
    おまえら、ちょっと10年前のパソコンとか見るだけでも色々想像がつくだろう?


  86. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 12:02:00返信する
    76

    皆から突っ込まれちゃって恥ずかしかったんだね〜可哀想だね〜^ ^


  87. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 12:03:00返信する
    ガノタの頭の悪さ理解力のなさが1番ニュータイプから遠いという皮肉のようなコメ欄


  88. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 12:04:00返信する
    逆シャアの粒子の作画の凄さは異常

    ビームの粒子とか


  89. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 12:10:00返信する
    76

    南トンスルランド人か


  90. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 12:13:00返信する
    たとえどんなに手間を掛けて作っても、できた物があれじゃなぁ.....。


  91. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 12:13:00返信する
    76

    なんか臭いんだけど


  92. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 12:14:00返信する
    あのカクカクで糞ショボイCGにTV2話分かよ

    肝心の作画も当時のTVアニメに毛が生えた程度で劇場版パトレイバーの足元にも及ばないし

    予算配分完全に間違ったな明らかにCG導入は時期尚早だった


  93. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 12:15:00返信する
    そんなもん当時から知ってた。


  94. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 12:15:00返信する
    シリコングラフィックス一台でビルが建つ値段だったしな、懐かしい話だ


  95. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 12:17:00返信する
    6

    引くわー


  96. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 12:25:00返信する
    88年の映画にしてはクオリティ高すぎたと思う逆シャア


  97. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 12:26:00返信する
    92

    パコはどっかいけ


  98. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 12:27:00返信する
    地球儀は当時から言っていたことで今更なんですが


  99. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 12:28:00返信する
    アニメ2話分って言っても当時のアニメ2話分で今のTVアニメとは額が全然違うと思う

    今はBD売るためにかなり金をかけて丁寧に作ってるからな

    以前はソフト売る必要がないから適当に作ってたみたいだし


  100. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 12:28:00返信する
    そういえばあの花火みたいなビームライフルの作画って逆シャア以外では見ないな

    手間かかってそうだった


  101. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 12:29:00返信する
     
  102. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 12:30:00返信する
    もう懐かしいと言える時代のアニメなんだよなー


  103. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 12:31:00返信する
    なんでそんな大金かけてCGにしたかと言うと

    コロニーの回転をリアルに表現しようとすると

    セルでは技術的に不可能だったから



    て話を当時聞いたな


  104. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 12:34:00返信する
    これより高松監督がupしたマイトガイン企画書のが興味深かった

    ダ・ガーン開始すぐに次回作に取り掛かってたんだな


  105. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 12:34:00返信する
    80年代後半に60年代のスタートレックと同レベルの特撮ってw


  106. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 12:35:00返信する
    103

    ???


  107. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 12:39:00返信する
    >77

    アムロに対する私怨ってそんなにあったか?




  108. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 12:40:00返信する
    ※106

    ハイ観てないヤツはっけーん


  109. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 12:41:00返信する
    104

    ダガーンは高松じゃなくね


  110. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 12:46:00返信する
    映画TRONとか、「SF新世紀レンズマン」とか知ってればまあ分かる話。

    昔は「CG >> 手書き」だったのが、コンピューターの演算性能の向上で逆転したということ。



    アニオタならアニメ映画の「レンズマン」のブリタニア号のデザインは、CG(レイ・トレーシング?)の負荷を減らすために、ほぼ平面のみで作られたことを知っておくべき。

    若い世代は一度「レンズマン ブリタニア号」でぐぐってみな。昔はこんなデザインを動かすのでも大変だったんだ。


  111. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 12:46:00返信する
    ※107

    シャアの最期のセリフ知ってれば絶対そんな言葉は出ない


  112. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 12:49:00返信する
    高松信司はダ・ガーンにも参加してたはず

    監督デビューはマイトガインだけど


  113. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 12:52:00返信する
    ゆとべだと「GALACTIC PATROL レンズマンOP(後期)」 に当時のCGが見られるな。これが当時最先端のCGだったんだぜ?



    レイトレーシングとか使う時は、平面の枚数がそのまま演算の負荷に直結するから、曲面(微細な平面の連続)を使うのは(経費的に)ほとんど自殺行為だったはず。


  114. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 12:56:00返信する
    逆シャアのビーム粒子の作画した人ってもうアニメーターやってないんだっけ?

    オーパーツですわ


  115. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 12:58:00返信する
    ニューガンダムの顔もCGじゃなかったか?



    俺の勘違いか?


  116. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 12:59:00返信する
    ※115

    それEVOLVEじゃね?


  117. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 13:00:00返信する
    116

    予告編のバルカン撃ってるカットCGじゃなかったか?

    それをいい感じにしたのが劇場版かと思ってた


  118. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 13:00:00返信する
    >>112

    あぁそれならエクスカイザーから参加してたね


  119. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 13:01:00返信する
    ビバップ見た時はルーレット型コロニー観て

    地上波でもこんなの出せるようになったのかと感慨に耽ったものだが


  120. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 13:03:00返信する
    逆シャアと言えばニューガンダムのライフルだよなー

    連射はアムロのテク派とライフルの機能派に別れる

    ちなみに俺は機能派

    連射する前にカチって音してる。多分ライフルのモードみたいなのを切り替えた音だと思う


  121. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 13:03:00返信する
    116

    見直した、俺の勘違いかも、なんかCGをトレスしたような作画だった

    スマン


  122. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 13:04:00返信する
    逆シャアは効果音もたまらないよな


  123. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 13:12:00返信する
    サザビーがダダッ子みたいに両手振り回して攻撃するシーン

    ああいうの今のユーザーには笑われちゃうよね


  124. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 13:13:00返信する
    >>111

    どこのことを言ってるのかわからんけど

    結局アムロに対する私怨の根底にあるのはララァだろ


  125. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 13:14:00返信する
    '80年代末だと、TVゲームでも3DCG、特にリアルタイム描画は超絶技術だったものな

    国内PCゲーではオーガやスタークルーザーがあった程度

    技術が進んでいたはずのアケですら、スターブレードもバーチャレーシングもなかった時代


  126. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 13:17:00返信する
    特番で流れた映像ではサザビー連打してたのに

    本編では数減った

    予告編の仮SEも好き




  127. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 13:18:00返信する
    当時はCGつってもヴァ―チャファイター1みたいなレベルだったから、これでも凄いんだぜ


  128. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 13:29:00返信する
    ガッチャマンOPに登場した地球表現の技術発展形だったんだな


  129. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 13:35:00返信する
    劇場版ゴルゴ13では透過光処理がCGと勘違いされたとか


  130. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 13:36:00返信する
    ファミコンのスクロール機能は当時40万円のパソコンでもできない高性能だったよ


  131. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 13:38:00返信する
    富野が監督の絵コンテには絵コンテマンへの罵倒の言葉が大量に書いてあったな

    富野に潰された演出は多いと思う


  132. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 13:42:00返信する
    ガンダムの宇宙戦の演出はこの映画でほぼ出尽くしたのは間違いない


  133. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 13:49:00返信する
    初見じゃぽかーんな内容なんだが、繰り返しみたり過去作振り返りながらみたりすると、やっぱりこの映画が最強のガンダムって結論になるわ


  134. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 13:49:00返信する
    >今だったらCGで簡単にできる事ですが、1988年当時はCGはものすごくコストが高くて、「逆シャア」のコロニーが回っている数カットにテレビアニメ2話分くらいの予算が費やされたほどです。



    当時の技術ではCGでやると数カットにテレビアニメ2話分のコストが掛かるので、金の掛からない実写にしたってこと?


  135. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 13:53:00返信する
    134

    コロニーの回転する様子表現するのにCGが適していると判断したから採算度外視でCGを使った

    実写はラストの地球



    ちゃんと読めばわかることだぞ


  136. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 13:54:00返信する
    88年の逆シャアのアナログ苦労話をされても、はあ? という感想しか出てこないんですがね。

    だったらアメリカのスパコン会社と交渉して、自分でプログラムと関数組んで演算して使えよ、というだけの話。同じ劇場版のレンズマンのスタッフは4年前にやったんだが。

    ワームホールから出てからの地球艦隊を敵艦隊が一方的に殲滅していくシーンとか、レンズ継承シーンとかね。地球軍の宇宙戦闘機が沸騰しながら蒸発していくやられ方とか凄かったよ。


  137. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 14:08:00返信する
    ※130

    X68000は出来ましたよ


  138. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 14:16:00返信する
    さんざんCGCG煽った超人ロックの魔女のミレニアムのアニメとかひどかったよなあ


  139. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 14:19:00返信する
    富野は逆シャアでファーストガンダムの頃に比べてスタッフの力量で見劣りすると嘆いてたけどな


  140. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 14:22:00返信する
    こういう昔の映画とか特撮のアナログな苦労話好き


  141. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 14:29:00返信する
    フォレストガンプ冒頭の羽CGだけで北野映画一本分の予算だったな


  142. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 14:31:00返信する
    ゴジラ1992もワイヤーフレームにみえて実はアニメ作画だったっけ


  143. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 14:31:00返信する
    CGが職人の仕事を奪ってるって事ですな


  144. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 14:35:00返信する


    はいはいはい すごいすごい

    もうじゅうぶん分かったわ



    富野とサンライズ糸アニメ持ち上げ始まるよ!これはやらおんの常識!!!!



    最近やらおん不毛な議論シリーズ:



    脚本とか 最近のアニメ退屈とか ロボットアニメ不振とかだよね






  145. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 15:39:00返信する
    逆シャアから数年後でさえ



    HDDが40MBで数十万した時代だからな~

    中学の先生がボーナス叩いて40MBのHDD買ったと自慢してたわ



    アニメ映画で本格的にCG使い出したのって

    パトレイバー2ぐらいからじゃね?

    OPの野明がレイバーテストしてた時の街のCGとか数億かかったって

    記事見た記憶がある


  146. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 15:50:00返信する
    CCA特番でCGを使ったのはコロニーだけと禿が言っていたじゃないか


  147. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 15:56:00返信する
    120

    ビームライフルの連射は普通に連写モードにしてるだけだと

    設定にちゃんと書いてあんよ




  148. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 16:01:00返信する
    おれも、CCA特番見たなぁ。

    このコロニーはCGで作ってるんですよって得意げに言ってたのを覚えてる。

    こういう回り方すると、手書きでは描けないんですね。って言ってたっけ。


  149. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 16:14:00返信する
    今の人はCDみたいな大きい円盤にたった700Mしかデータが入らないのか



    って驚くからな



    ドラクエ2なんて1Mビット(バイトではない)大容量なんだを売りにしてたからな


  150. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 16:21:00返信する
    アムロとシャアが互いに手を取り合い戦う未来を妄想したことはあるな

    ジオン軍総帥と、その最側近であり最強の兵士との無双物語をさ

    ゼータは一時共闘という感じてちょい違うんだよな



    まあ、結局ララアの存在がそれを実現しなかったけど




  151. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 16:39:00返信する
    おっさん臭いコメ欄ですね

    俺も当時この話聞いててよく覚えてるわw

    サントラCDも買ったしLD初回版も買った

    何もかもみな懐かしい


  152. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 16:52:00返信する
  153. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 17:46:00返信する
    ニワカ「撮影台って何だよwww いちいち絵を1枚づつ台に置いてコマ撮りでもすんのか?w」


  154. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 18:01:00返信する
    いやいや、当時あれを見て、誰もCGだなんて思ってないでしょ。


  155. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 18:11:00返信する
    高校で上映を見て以来ずっとアムロ&ブライト目線で見ていましたが、

    今年の正月見たら、シャアの駄目さに素直に共感出来てしまってワロタ。


  156. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 18:37:00返信する
    シャアはファーストの頃から



    かなり情けなかったな



    最後にはジオングの性能でなんとかアムロと戦えるような状態だったから


  157. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 18:43:00返信する
    >>153

    ありそうw


  158. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 19:13:00返信する
    154

    当時高校生だったが余裕でわかったけど?

    明らかにセルアニメと動きが違ったし。


  159. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 19:18:00返信する
    >>130

    そんな事は無い。モノによる。



    >>137

    ですなあ。X68は基地なマシンだった。

    NECとか富士通のPCはその辺の処理苦手だったよなあ。

    当時グラフィック処理ならSHARPのX系列とか最強でした。


  160. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 19:39:00返信する
    つーことは



    「あの時代のCG地球>>>テレビアニメ2話分のコスト」

    なのか…




  161. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 20:10:00返信する
    当時のCG馬鹿にして悦に入ってるゆとりは救いようがないな。もう四半世紀も前の作品だぞ......

    あの後しばらく他のガンダム作品にも使い回されてたなあのコロニー。


  162. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 20:12:00返信する
    152

    UC最終巻で完全に死んだことになったけどな


  163. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 20:45:00返信する
    1987年の王立宇宙軍もそんな感じだったらしい。

    ロケットのリフト・オフ(離床)直後にロケット壁面から大量に落ちる氷は庵野の手描き

    最後のあたりの軌道を回転しながらまわる宇宙船の様子や、先尾翼の戦闘機の二重反転プロペラが回り出すアップのシーン等にCGが使われているが、あくまでもCGはアニメーターさんが手描きで描く際にその絵のあたりをつける参考用に使われていた程度らしい。


  164. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 21:15:00返信する
    6と12がアホ過ぎる

    6は理解したみたいだが12はどこに消えたのかw


  165. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 21:16:00返信する
    レンズマンの話が出たが銀河パトロール側が板ポリゴンでJCGL製のマシン、

    ボスコーン側がメタボールでCRAYのスパコンを使って演算し、

    両方がCGで直接絡むシーンはオプチカルプリンターで合成してたよ

    JCGLのマシンは制作時間の制約かブリタニア号にマッピングも出来なかった

    でも国産でCGマシンを制作/アピールするために意地になってたんだろうな




  166. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 21:22:00返信する
    >>163

    あれはCADで作ったものを画面のアングルに合わせてプリントアウトし、

    それをアニメーターさんに渡したと当時の本で読んだよ


  167. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 21:25:00返信する
    映画レンズマン(1984年)のCGも糞高かったような


  168. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 22:57:00返信する
    おおう?

    何回も見るほどの作品だったかな

    クェスみたいなクソガキに頼らざるを得ないシャアが気の毒だなって思ったくらいの印象だわ1


  169. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-16 23:15:00返信する
    フジのF1オープニングCG(T-SQUAREの『TRUTH』のアレ)が、80年代末ごろの

    「ふんだんに制作費と時間かけて専用機でレンダリングした3DCG」とはどんなものか

    の見本。今や家庭用ゲーム機でリアルタイムにもっとハイクオリティな絵が出せる。


  170. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-17 00:10:00返信する
    知ってた


  171. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-17 00:54:00返信する
    >劇場版ゴルゴ13では透過光処理がCGと勘違いされたとか

    いや、オープニングのドクロとかがCGだったよ。

    でも、「とりあえず使ってみました」レベルだったな。


  172. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-17 01:03:00返信する
    あのコロニー映像自体、試験的に作ったものだって当時言ってたよ


  173. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-17 01:43:00返信する
    御大が若いなw


  174. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-17 04:02:00返信する
    うわぁ



    マジで昔の撮影は神職人だわ。。。


  175. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-17 11:03:00返信する
    上でも書いてあるが、CGのメリットは低予算だから。

    名人級の人が数ヶ月かかる作業をCGだと期間を短縮出来る。

    出来は及ばない事が多いが、技術の進歩とCG製作の人の技術でなんとかなる場合が多い。


  176. 名前:名無しさん 投稿日:2014-06-17 18:29:00返信する
    数カットにテレビアニメ2話分くらいの「時間」が費やされたほどでしたなら解るが「予算」とはね。

    同年代ぐらいの劇場アニメが劇場版パトレイバーぐらいなのであれでも使われているCGは箱舟だがそれと比べれば逆シャアの最初の方のスペースコロニーは細かいなぁって思える。

    まぁ今観たらフィットしてない違和感のあるCGだが当時すごいと思えるが、

    さすがに数カットでアニメ二話分の予算下りたんだからさすがバブル時代だと思う。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

.