喫煙者だけタバコ休憩が許される、でも非喫煙者が休憩するとサボり扱いされる
喫煙者の喫煙休憩がなげーーーーーーーーーーーーというのは非喫煙者はみんな思ってると思う。民間でも。
しかし、僕が主張したいのは「喫煙やめろ。休憩すんな」ではなく、「非喫煙者にも同じくらい休憩時間くれ」である。たばこ吸ってるヤツにたばこ休憩すんなって言っても大して成果あがらんて
もともとそんな生産性ないんだからあいつら自分はタバコ吸ってずっと雑談してるくせに、こっちが雑談したり、休んでるとサボってる扱いしてくるからな。お前のタバコ休憩と同じくらいはサボる権利あるだろ。と思う。
喫煙者の上下関係ないコミュニティがうらやましいと思うことはあるが、非喫煙者も同じくらい雑談すれば同じくらいのコミュニティ作れるよね
喫煙者と見合うくらいの休憩時間とはどのくらいか考えたのだが、
非喫煙者は昼休み2時間。喫煙者は昼休み1時間
とするのはどうだろうか。
@papavip @GENTHALf 左様。吾輩トイレが近いのだがタバコ吸いは何も言われないのに吾輩が午前午後に1〜2回ションベンに行く程度で出向先でガタガタ言われた事がある。大ゲンカした。出向先クビになった。後悔はしていない。
ほんこれ。煙草吸いながらスマホゲーとか始めやがると喫煙室から三十分出てこないとかザラだかんな。 RT
別に休憩時間要らないから早く帰してほしい
確かにタバコ吸ってくるわっていいんやけど不公平感やばい
なげーーーーーーーーーーーーし戻ってきたときすごい臭い
喫煙休憩だけ許される意味わからないよね、平等に休憩与えるか、喫煙者の給料を休憩した分引くかして欲しい。
これさ、普通に休憩取ればいいじゃんとか言う人いるけど、何故か非喫煙者が取る小休憩はサボりみたいな目で見られるんだよね
そんなんで休憩取れるかっつー話よ >RTうちの雑居ビル、喫煙所の隣に禁煙の休憩室があって、そこで15分とかダベってる人も普通にいるな
_ _
_, -¬ | |.| .|
__,,-””´ |.し” “~,,,,. ,,へ,
「 _.,. | ,| ̄ ̄ / ,/´ /
|__,,-””~ | |.,!.__,,..–‘,/´ / ___
_.,_| | / / / ノ( \ つかたばこ休憩するのはいいけど、服にたばこの臭いがついてくせーんだよ
__,,-””´ .,;; く., / ./ _ノ ヽ、_. \ あれまじでなんとかしろ!!ファブリーズくらい常にもっとけ!!
| _,,-” ^ ^” /ノ((○) (○) \
|,,-””´ 、、 | ⌒ (__人__) ノ( |
|. ヽヽ \ |!!il|!|!l| ⌒/ー- 、
|i ヽヽ > ⌒⌒ \
.| ! , / \
.! .{ ノ| / | ヽ
i ヽ–”” | { ., | i
ノ `く__,// 亅 | |
。 / \ | _|
= 、 ゝ. ヽ | ,√,/ ,>、
/ ̄ ̄ ̄\、 ヽ、 \、 |{r,/_/_/冫
/ ノ \ \ , 、=- \、 \ヾ匕/」
. | ( ○) (○) | / |\. \、 ヽ
. | (__人__) u .||. > | \ \ ヽ
| |!il|!|!| ||.\ ヽ ヽ、 `丶、..,,,,_ ヽ
. | |ェェェ| |.  ̄´ 冫 ヽ、 `ヽ i
ヽ /. / ` ー .,,, ,) 、
> く. /  ̄ゝ_、ノ ヽ
/ ヽ ー┴—.,,,,,___ /ヽ、 ヽ
| |. ` ̄ ̄ `ー―—- .,,,,,__
| i i |
_ _
_, -¬ | |.| .|
__,,-””´ |.し” “~,,,,. ,,へ,__________
「 _.,. | ,| ̄ ̄ / ,/´ / | | 吸ってるやつの近くにいかなきゃいいだろ!!
|__,,-””~ | |.,!.__,,..–‘,/´ / ノ ( | |
_.,_| | / /i ⌒` | |
__,,-””´ .,;; く., / | | |
| _,,-” ^ ^” .|___________|_|
|,,-””´ 、、 _|__|_|__
|. ヽヽ ,.-´ `ー-.、
|i ヽヽ / \
.| ! , / \
.! .{ ノ| / | ヽ
i ヽ–”” | { ., | i
ノ `く__,// 亅 | |
。 / \ | _|
= 、 ゝ. ヽ | ,√,/ ,>、
/ ̄ ̄ ̄ \、 ヽ、 \、 |{r,/_/_/冫
/ _ノ \ \、 .,.=- \、 \ヾ匕/」
/ (○) (○) \ /|\. \、 ヽ
| (__人__) u || > .| . \. \. ヽ
\ |!il|!|!| ,/, \ ヽ ヽ、 `丶、..,,,,_ヽ
. / |ェェェ| \ ̄´ 冫 ヽ、 `ヽ
/ ヽ/ ` ー .,,, ,)
| , 、 |  ̄ゝ_、ノ ヽ
| | | |ー-,,,,,___/ヽ、 ヽ
| | | | ` ̄ `ー―—- .,,,,,__
i ! !. i
-
-
他人が羨ましい病が許されるのは高校生まで
-
意味わからん
休憩取れないなら組合に相談しなさい -
この自意識高い系社畜人の愚痴もう何百回聞いたかな
-
トイレでデレステやってる
毎日よく腹が痛くなるからしゃーない -
今や何かと喫煙者に取って肩身の狭い時代だけど、
こういう時は喫煙者の方が得な場合もあるんだな。
確かに非喫煙者も同じ分だけ休憩時間与えるのがベストだと思うけど、
意外と周知徹底できない所が多いんかなぁ。 -
スパァーwwwwwwww
-
タバコすえばいいじゃん
すいたくないならすってるふりすれば?
そもそも不公平が起こるような職場につとめてんのが悪くない?
頭つかえな -
>「なぜニコチン依存症の社員だけを企業は優遇するのか」と
>アルコール依存症の社員が主張したら、
>従業員食堂の横に社員用のバーを設置するのでしょうか
星野リゾート採用HPより抜粋 -
いや、別に取ればええやん
-
ネットで愚痴ってないで
面と向かってハッキリと会社や喫煙者に言えばいいのに -
普通に茶飲休憩とれるんだけど
うちってホワイトなんだなw -
でもおまえらタバコ吸おうが吸わまいが元が臭いんだからガタガタ言うな
-
仕事の期限さえ守れば取りたいときに休憩取りゃいいだろ
-
「そういう空気があるよね」でだけで諦めてないで
そういう空気は積極的に変えなアカンで -
社員平等に休憩時間与えられてないブラック企業ってだけじゃん
-
別に煙こないとこでコーヒー飲んでりゃいいじゃん
-
これすげーわかる
上司が喫煙者だったりするともっとたち悪い -
普通それ同僚に言うよね?
なんでネットで言ってるの? -
たばこ休憩がある業種って何?
-
「ちょっとタバコ吸ってくるわ」
「んじゃ、帰ってくるまでみんなでちょっと休憩入りましょうかね」
これでいいじゃん -
文句をツイッターで呟いて完結している時点でダメ
-
いくつかの会社を転々としてるが上司ってほぼタバコ吸ってるな。
仕様確認したいときにいねーし戻ってきて話しかけたらくせーし、
こればっかりは面接では見抜けないからつらい。 -
吸ってるタバコ臭のやつが隣の席だからな
臭いし移るしこっち来るなといいたいわ -
被害妄想乙
-
さぼってる時はスマホいじってるわ
さぼり時間は手持ちぶさたになりがちだから
そういう点では喫煙者が羨ましい
決して吸おうとは思わないけど -
こいつの働いてる会社がおかしいマトモな会社なら就業中に決められた休憩時間以外で勝手に作業止めてタバコ吸ってサボってたら注意される。
それがまかり通ってるなら企業としてゴミ -
24
相手はおまえの体臭が臭いから移るしこっち来るなと思ってるかもよ -
ヤニカスが毎日合計1時間くらいタバコで消えるけど、そんなら俺だって1時間くらいゲームしたっていいよね?
-
これで喫煙者より仕事が早いならまあ一理あるのかなと思うけど実態はねw
-
喫煙者がこれ健康にいいから食べろとか抜かすなって思う
-
29
やりなさいよ -
>>吸ってるやつの近くにいかなきゃいいだろ!!
席が近いんだよどうしようもねーだろ -
タバコ休憩ある会社ってどんな会社だよそもそも
-
たばこなんか5分もあれば吸えるからな
実際のところ喫煙を口実にサボってるだけ -
タバコ吸いながら仕事するのは余裕なんだけど
それを拒否してんのも嫌煙厨というあほらしさw -
タバコ吸う奴は仕事できるよ
だってタバコは緩い覚醒剤だからね
脳が覚醒してる時は常人よりも良く働く
くっさい臭いと副流煙を撒き散らしながら -
非喫煙者用に休憩室用意するじゃないですか、
そうすると会議室が足らないからって、休憩室で会議始めるわけですよ
どこの会社もそんな異常なことを平気でやるわけです -
タバコ吸わない奴は
仕事中に歯磨きとか
弁当買いに行ってる -
家狭い、両親喫煙者なもんだから知らない内にジャンバーに臭いが染み付いてて自身が喫煙者と思われたのはほんと屈辱だった
-
昇進できない理由がタバコだったりするところもあるんやで
反応(1レス):※48 -
予定作業の中で自身の休憩時間も捻出できないようなのは
言っちゃなんだが社畜としてもかなり無能な部類じゃね? -
喫煙糞は吸ってなくても呼気がくっさいからどうしようもない
-
喫煙者の分際で無駄遣いするななんていう台詞の滑稽さに中学生ぐらいの段階で気付きたかった
-
たばこ休憩が卑怯って話なのに臭いが~とか的外れなコメントしてるやつって何なの?
-
喫煙厨も嫌煙厨も過剰防衛が過ぎる
-
その分タバコにもっと税金かければ公平になるぞ
1箱1000円でも甘すぎる
もっと搾取してやれ -
>>41
同僚や上司は何も言わない
ただ無言で出世を阻む -
40
それはお前が異常なだけw -
知るかw
そのために吸い始めたくらいだから
吸わないなら我慢しろ -
*45
卑怯かどうかは社則を見ないとわからん -
それは会社の問題であって喫煙者の問題じゃないからww
-
好きなだけ吸えばいいけど分煙してくれ
そんでお前らが休んだ時間分だけ俺らにもくれるか早く帰してくれ
こうとしか思わんかなぁ -
もういっそ煙草も大麻と同じく違法にしようぜ
-
まあ非喫煙者のほうが感情的だってのはよくわかる
-
45
コメントしてる奴以前に管理人が言ってるからだろ
無能管理人だからな -
米36
吸いながらは余裕とか当たり前やん。何で得意気なの?
吸わなくても余裕、って言えるようになれよ -
うちの会社で吸いながら仕事してたら即クビだよ
-
…?
たばこ吸うのは良くてトイレや茶飲み休憩が許されないなんてあるか?
まああるんだろうけど、ツイッターで吠えずに「煙草休憩がアリならトイレや水飲みもアリにしてください」って一言言えばいいのにな。
煙草だけ特別なんじゃなくて誰も文句言ってこないからOKと思われてるだけだろう。 -
草
-
その分末代まで税金カバーし続けてくださいね
-
58
当たり前すぎてわろちゃった -
喫煙室でタバコを吸ってるだけで休憩してるわけではない
嫌煙馬鹿どもの意見を尊重して仕方なく喫煙所へ足を運んであげてるんだよ -
いつになったらタバコ1000円にすんだよ、害しかばら撒かない基地は淘汰されろ
-
煙草を吸う場所が普通に用意してあるのなら直接会社に文句を言えとしか
-
58
会社によって違うからそんなことどーでもいい -
隣席の奴がタバコとコーヒーで殺人的な口臭を吐いている
-
全体主義はカンベン勝手に自分の会社で問題提起してろ
お菓子食いながらとかタバコ休憩自由とか色んな社風があっていい
「喫煙者自体がズルい」っていちいち社会問題化して世の中画一的にしようとせんでくれ -
喫煙所は情報交換とコミュニケーションの場で仕事の一環らしいな
-
同意
タバコ吸っている間は休んでいるのだから -
喫煙所で書類に目を通しながらタバコ吸ってる奴
休憩室でスマホいじってる奴
そらまーどちらがサボってるように見えるか一目瞭然 -
お菓子食いながら仕事してるのはいるな
-
たばこはアドレナリン出すからね
覚醒剤ってのは間違ってない
まあ体に悪いけど -
ちょっと一服
この言葉でどれだけ待たされたことか
タバコなんて完全規制しろよほんと -
便所こもってスマホ弄ってるのも変わらんで
-
俺も上司(課長係長クラス)にサボるなって言われたことあるが
「たばこ休憩と同じでしょ?」っていったら会議してるんだと言い換えされたw
部長と専務宛にメール送ったら喫煙室撤去になったよ -
76
妄想社会人まるわかりだな -
おかしいと思うなら吸わない上司みつけて問題提起してみればいいじゃんw
それよりもタバコ吸って帰ってくる奴て本当に臭い
息はウンコの臭いするのは当たり前で体もめちゃくちゃ臭いからな?
夏場とか汗かくと体臭がめちゃくちゃタバコぽい臭い漂ってるて事に
気がついてるのかな? -
喫煙者=犯罪者=ラブライバー
やっぱラブライバー最低だわ -
草
-
所定の時間内に仕事終わらせられる計画的な人なら問題ないな
そんなの極稀だけど -
中毒なんだから半端な真似はせず、吸いたくなったら・中毒症状が出たら、
とことん喫煙して欲しい。
口から煙草を離さず、スパスパ勢い良く摂取して欲しい。
休んでないで、喫煙行為に集中して欲しい。
きちんと吸い口迄吸いきって欲しい。
それより何よりも、煙草のフィルターを取り払って欲しい。 -
プハァ~w
-
ここで文句を垂れてるだけの嫌煙キチどもは76様の御話をよく聞くようにw
-
休憩室も用意されていない会社に務めている自分の脳力の低さをまず改めたら?
吸わないけどこんなこと考えたこともねーわ -
非喫煙者だがトイレこもって10分×2回は休憩してる
-
タバコ休憩する人と同じタイミングで休憩場所でガム喰って雑談してる
副流煙以外は何の問題もない -
休憩は全員自由にしろ
仕事遅れたら許さんけどな -
時給で働いてるわけじゃないし別にいいかなあ
-
さっさと吸わない上司みつけて問題提起とやらをしてみればいいじゃんwwwww
-
77
人件費にまともに向き合ってる会社なら普通のことだぞ
陳情しても動かないなら重役もヘビースモーカーか無能かだ -
喫煙してる場合じゃねーのにタバコ吸いに行ってるオッサンいる
おめーが喫煙している間も仕事してれば余裕で食事提供時間に間に合うんだよ
休憩時間2時半あんだからその間に吸えや -
タバコ吸ってる奴なんて雇う必要ないよ
-
そもそも長時間拘束が無意味なんだよな。
全力で仕事したらもたないから当然適当に仕事するよね。 拘束時間長いからこそ手を抜いて全力で生産性を落とすのが日本の現状w -
休憩時間の自由くらい自力で捻出してみろよ
どんだけ無能なんだ? -
金属バットで黙らせた方が、よっぽど建設的だな。
-
煙草休憩とほざいてしょっちゅうさぼる奴がいるからよく判る
-
どうせ吸うやつ無駄金使って早死にするんだから笑っとけよ
-
アニメ一切関係ない記事載せて何がしたいの?
-
ヤニカスくち臭いマンが一時間タバコ吸って二時間残業してったけど
-
タバコやめて大麻合法化すればいい
-
95
タバコ休憩入られる分俺の仕事が増える仕組みだから困る
拘束時間長くても楽な仕事で昼寝できちゃうのに働こうとしない奴がいるんだ -
1時間に1回休憩しろ(目を休ませるために)って
ディスプレイにシール貼ってあるし、
普通に休憩するけどなぁ -
俺は非喫煙者だが、そんなことで目くじらたててるようなヒス嫌煙厨てマジでアホやと思うわ
おれ喫煙者レベルで茶くみにいったりちょっと散歩してきたりしてるしw -
たばこOKにするなら成果主義を徹底すればいい。
しないなら工数管理を徹底すればいい。
たばこはOKにしときたい、でも工数もしっかり管理して建前上お利口さんにしたい、、、とかワケわからんことするからややこしい。
管理側の怠慢だ。 -
嫌煙教原理主義者が凶暴だと良くわかる米蘭
-
草
-
喫煙者がタバコを吸うの自体は分煙さえしてくれればOKではある
だが、タバコ休憩だけはゆるせねぇ
喫煙休憩する喫煙者は給料減額でいいと思うわ -
107
トイレ掃除ご苦労様です -
タバコ時間はロスタイムとして労働時間を延長したらどうだろう
-
ヤニカスに課す税金を10%上げれば解決
-
何か※欄の奴らもついったーの奴らもすんげー会社に勤めているんだな
タバコ吸わない奴もジュース休憩とかしてええんやで、ワイも散歩とかするしな
ただどっちも30分超えるのはあかん -
そこの対立(して※を伸ばしてくれそうな案件)があれば、まとめます。それがやら糞クオリティ。
-
君ら喫煙者に厳しいね
職場くらい我慢しなよ -
積極的納税者なので休憩なんて当たり前の権利だろうがw
チンゲも生えてない糞ガキがうるせーんだよ -
-
堂々と机で昼寝(15分)か気晴らしに屋上近くにある自販機まで行く
-
-
いやいや、15分ですむヤツなんてほとんどいないだろ
あいつら「タバコ→缶コーヒー→タバコ」ぐらいが標準コースだぜ -
うちの会社にもいたわw
喫煙所は情報交換の場だからとかほざいてたわ。
でも、聞こえてくるのは馬鹿話ばかり。
1日1時間以上は昼休み以外にたばこ吸ってたな。 -
ズビズダーの売り上げを晒さないとか
やら管のスレ伸ばしスキルは堕ちる一方やね -
9
>「なぜニコチン依存症の社員だけを企業は優遇するのか」と
>アルコール依存症の社員が主張したら、
>従業員食堂の横に社員用のバーを設置するのでしょうか
それ自爆だろ -
これはちょっと違うな
サボっても文句言われない人がタバコ吸ってるだけで -
俺もタバコ嫌いだが、仕事こなすの早い人ならなんも文句ないわ。
仕事遅いやつがタバコ吸うから非喫煙者に余計に色々言われるんだろうな -
おいおいヤニカスがまた迫害されてるとか書き込むぞ?
-
社会人ならタバコは吸うだろ
上司とのコミュニケーションのためにも社会人になったら酒とタバコはやるべき
喫煙者と非喫煙者では出世のスピードが違うからな? -
-
27
>こいつの働いてる会社がおかしいマトモな会社なら就業中に決められた休憩時間
>以外で勝手に作業止めてタバコ吸ってサボってたら注意される。
大企業だと就業時間中でも1時間に5分とか2時間に15分とかの短休憩を人事が
推奨してるところが多いんだよ。
でも現場では喫煙者以外がそれやろうとすると白い目で見られるとこが多いんだよ。 -
116
だから書かれてるやん
>喫煙者の上下関係ないコミュニティがうらやましいと思うことはあるが、
>非喫煙者も同じくらい雑談すれば同じくらいのコミュニティ作れるよね -
※126
昭和かよw -
休憩時間以外でタバコは吸わないしトイレにもいかんから頻繁に席離れるやつが理解できない
そういうやつは大抵仕事遅いし集中力ないし無能 -
そんな風潮あるか?
少なくとも俺は初めてなんだが… -
あいつら数百円払って10分そこらの休憩時間取ってる上に、寿命と麻薬依存症も代価に入ってるから損しかしてねーぞ
-
59
>ツイッターで吠えずに「煙草休憩がアリならトイレや水飲みもアリにしてください」
>って一言言えばいいのにな。
上司が喫煙者だったら無理だと思う
あいつら変に被害者意識持ってるからな -
132
わりと大きい企業か、逆にガチの工場みたいなとこだとよく見る光景 -
非喫煙者でも「タバコ吸ってくるわー」といって休憩しに行けば良いのだよ
-
69
>喫煙所は情報交換とコミュニケーションの場で仕事の一環らしいな
飲み会なんかもそう言われてるな
だったら同じように、そこは無給でいいんじゃないか? -
132
ニートはそうだろうね -
これすげえわかる
てか、かつてタバコ吸ってたから逆に分かる
ちょっと一服してくるわって言うと許されちゃうもんなんだよな
吸わなくなったら逆にウザさが分かるようになった -
138
お前ニートって言いたいだけだろw -
タバコ吸わない身からするとタバコ休憩とか取る人の神経がわからん
てか何だよタバコ休憩って
そんなサボりしてないで働け -
クチくっさいマンはホントワガママだね
迷惑かけながら権利まで主張しだしてみっともない -
なんで喫煙休憩ない職場に替わらないんだよ
っていうか今時禁煙運動を推奨してない職場とかブラックだろ -
85
>休憩室も用意されていない会社に務めている自分の脳力の低さをまず改めたら?
タバコ吸ってるとこんな読解力のない馬鹿になっちゃうのか? -
あー、確かにこの意見に同意見だわ
でも、やら管はアニメの記事書こうな?
今回の覇権はワンパン、ごちうさ、おそ松なのか? -
126
そんな考えはもう古いよオッサン -
家で吸えばいいじゃん
おうち帰るまで待てないの? -
まあ適度な休憩で効率アップだな
休憩が許されないみたいな精神論的風潮が時代遅れなのだよ -
-
タバコ一箱1000円になれば吸う奴減って解決だな
-
タバコ吸って戻って来た人の口が臭すぎて話したくもない
そういう人が周りも大半
コミュニケーションを高めるとか言う人いるが、タバコ吸わない人から嫌われる一方 -
124
>俺もタバコ嫌いだが、仕事こなすの早い人ならなんも文句ないわ。
仕事速い喫煙者なんて奇行種だろ。ゼロとは言わんが -
不平等だ!という主張かと思ったらただの悪口だった・・・
-
126
みたいに、疑問文でもないのに語尾に?をつけてるヤツの主張からは知性の欠如を感じる -
喫煙は 音漏れとか歩きスマホなんぞと比較にならないほど迷惑だな
それはそうと休憩は取ろう
人間の集中力なんてそれほど持たない -
タバコマジで一箱数千円ぐらいにしろよ
高級嗜好品にすりゃ喫煙者激減すんだろ -
どっちみち能力次第だろ。
-
たばこ増税 → 喫煙者減る → 快適になったー → 税収減る → 別のものが増税
-
トイレ行ったついでに軽く休む、なら解るし取るべきだと思うがタバコ休憩する奴らって長いんだよ…15分以上は常に戻ってこない
給料泥棒と言われてる
ほんとにそうだし、人望も無い -
タバコ吸ってる奴は休憩室で長時間サボっているので許せないってことだろ。
実際、役員の半分がタバコ吸ってたら、注意できないよね。将来を潰されたくないし。
本人に言えとか言ってる奴は喫煙者か働いたことない奴だろ?
会社勤めすれば判るさ。言えない辛さがね。 -
健康を害さないけどタバコ吸ってるフリができる商品作ったら 売れんかな
休憩もできて 上司とのコミュニケーションもバッチリだな -
153
タバコは害だから吸わない人からしたら、思い浮かぶのは悪口しか出んだろう
タバコ休憩で仕事サボられてるんだから、吸わない人がその分は長く仕事させられてる実害もでてるし -
160
上司だと言えないよなぁ…
あの上司、よくサボっててムカつくって部下たちから陰口を言われて人望無くしてる程度 -
喫煙室で雑談ならまだしも、会議やりだしたら最悪
上司が喫煙者だと結構あるんだよな -
サボり口上:「ちょっとインスリン打ってきますわー」
コレだな -
165
インスリン打つのに3分もかからねぇよ。 -
喫煙所なんてものを作って押し込めておいて、そこに行くのにも文句を言うのはどうなのかな
仕事をサボってるみたいで気に喰わないならタバコ吸いながら仕事させればいいじゃん
昔はそれが当たり前だったんだし -
-
サボり下手でブツブツ言いながら働いちゃってる奴は
たとえ喫煙者だったとしても サボる度胸が無くてブツブツ言うだけだってw -
166
「いやあ血糖値が低くなって気絶してましたー」 -
喫煙所・・・外から丸見えの部屋なので社長が仕事をしない社員を見て取り潰した。
-
167
副流煙も知らないのか?
吸った人が出す煙が人体に悪いから、周りを病気にしないために喫煙所は隔離されたんだよ
仕事中に、そこに行ってサボってるんだから文句言われて当たり前 -
-
170
それ、低血糖で気絶どころじゃない。 -
仕事中ぐらいタバコ我慢しろよな
ニコチン中毒って病気の人だから、無理なんだろうが -
ガタガタぬかすな非喫煙者共。
-
そもそも休憩は必要なんだって
なんでもかんでもサボりとみなすんじゃねえ
休憩してる奴に文句言うんじゃねえ そんなだから休憩できない風潮になるんだよ
喫煙うんぬんは置いといてな -
167
臭いからあっち行けってなってるのがわからない?
文字通り鼻つまみ者なんだよ -
176
サボんじゃねーよニコチン中毒 -
177
普通の休憩時間にタバコ吸うのは何も問題ない
会社で定めてる休憩時間外に勝手に行くし自由時間のように好き勝手に休憩してるからムカつかれてるだけ -
-
日本人の労働効率は悪いってさんざん言われてるのにな
喫煙サボりといい 休憩禁止といい 頭悪い働き方ばっかだな -
176
うわっ、君クチくさいなぁ~ -
看護師の喫煙者はやべぇーよ
-
177
休憩時間はあるだろ。仕事前や昼休み、8時間以上の仕事をする場合とか。
それ以外でちょくちょくサボってんじゃねぇということだよ。
非喫煙者の方が多いので敵に回すなよ。 -
デスクを離れて その辺を歩きまわってるほうが 考えがまとまることは有るな
-
休憩できない会社がおかしいんだぞ
俺がこれまで関わった会社は全部休憩できてたし。 -
タバコ増税しろ1箱1000円でいいぞ
クソみたいな飲み会も減らしたいから酒税も上げていいぞ -
182
日本もイタリアみたいに、シエスタ(お昼寝)の時間つくったらいいのにな
まぁ喫煙者でタバコ休憩取りたい〜って言ってる人らは、そういう平等な休憩時間をみんなで取っても勝手にそれ以上サボるんだろうが -
喫煙所の維持費は喫煙者持ち
臭いを職場に持ち込まない
休憩時間は平等
当たり前だと思うんだけどね -
189
イタリアやスペインみたいに経済破綻しなけりゃいいけどなw -
終業時間まで我慢しろよ
いい大人だろ? -
187
休憩は普通にどこもあるだろ
長時間やって疲れたんでちょっと休憩します、も出来る会社は多い
ただタバコ休憩OK公認の会社なんて無い
暗黙の了解ではあっても、タバコ休憩は個人差の時間があるから、中毒がヤバい人ほど頻繁に休憩に行くから平等性は無い -
-
189
ジローラモ「イタリアという国は10%の真面目な国民によって支えられているッ!」 -
192
それな、もう職場は完全禁煙でいいよ
就業時間中我慢できないやつは中毒だから治療しろって話な -
>たばこ休憩するのはいいけど、服にたばこの臭いがついてくせーんだよ
接客時にこっちが気になるからな
まあ排煙・消臭設備が完備した豪華な休憩室のある職場は気にならないんだろうけど -
194
役所かっ 公務員の仕事なのかっ
期限までに仕事が片付かなけりゃ 担当とか言ってる場合じゃねえw
当然とばっちりが回ってくる… -
お前らオフィスいるときそんな一生懸命働いてんの
資料作りやメール返信はするが、それ以外は仕事関係あるなし関わらずネットサーフィンだわ -
トップが問題視してくれなきゃ9割喫煙者の中で1割が正論吼えたところで何にもならんのよな
とはいえ俺の働いてる場所は2箇所とも喫煙所削減と就業時間喫煙NGになった
一時は全社完全禁煙になったけど、社外や駐車場まで行って吸う奴等のせいで効率さがりまくって、喫煙所復活したわ
やめられないんだろうなあ
共用PCのマウスとかヤニくせえから、タバコ吸ったら深呼吸して手洗ってから仕事場に戻ってほしいわ -
166
>インスリン打つのに3分もかからねぇよ。
タバコ吸うのもな
ところが連中、20分30分平気でサボる -
194
販売の仕事だと、タバコ休憩でいなくなると周りがその分まで仕事させられてる
ウチはそのタバコ休憩に行くのが店長だから、注意がし辛い…
販売の接客業なのに口臭くして帰ってくるのもおかしい
あんまり今後もタバコ休憩が長いなら、社長レベルとか上に文句を言って店長に注意してもらおうと皆で相談してる -
喫煙者の部屋で使ってたPCの外装を
ちょっとティッシュで拭いたら
あっという間にうんこ色になったな
その後 拭けば拭くほどうんこ色
ゾッとしたな… -
タバコ吸ってるやつが麻薬中毒者わ批判する資格など欠片もないわ
-
むしろタバコ吸ってるやつと同じくらいの休憩時間取れるように会社に訴えろよ
会社に楯突くのが怖くて喫煙者叩いてるだけじゃん
そもそも問題あるなら会社側が動いてんだしww -
204
合法か非合法かの違いだけだからな -
うちの喫煙上司は自覚あるのか非喫煙者にも同じようにトイレ名目の休憩OK雑談OKだしてるぞ。
喫煙者が悪いんじゃなくて単純にそいつの人間性がクズなんじゃないのか。(喫煙者にクズが多いとかはノーコメントで) -
205
そしたらほとんどの社員が仕事場から長時間いなくなるよ
まあ実際に会社から問題視されてるから、最近は喫煙者用の灰皿も無くす会社が多い
うちの会社がそう
そういうとこ今後も増えるだろう -
186
>デスクを離れて その辺を歩きまわってるほうが 考えがまとまることは有るな
それはそうだが、わざわざ脳の集中力を低下させる物質を摂取しながら考えをまとめる必要はないだろ -
205
>むしろタバコ吸ってるやつと同じくらいの休憩時間取れるように会社に訴えろよ
>会社に楯突くのが怖くて喫煙者叩いてるだけじゃん
読まずに叩くニコチン脳www -
いつの時代の話だよっていう
-
仕事中タバコが吸いたくてたまらなくなるような中毒者は 自分にだらしなく自制心のない奴だ
そりゃ集中力もなく サボりがちになろうというものよ -
うちの会社は普通に勤務時間中に休憩できるけど珍しいのかな?
適度に休憩したほうが仕事の効率も良くなるのにね~ -
疲れたら、ちょっと休憩ぐらいはどこでも出来るだろ
タバコ休憩の15分が1時間に1回とかになると異常
仕事しろよサボり魔
となる
でも意外とそういう人いるんだよな
喫煙者って自分がどんだけ休んでるか無自覚な人が多い -
206
400幾らか出せば買えちゃう分タバコのが厄介だわ -
タバコ吸うフリしようかな
-
216
口臭くならないから、嘘だってバレるぞ -
まあでも喫煙者に俺たちの権利をもっと拡大しろと言われたときは反論できなかったよ。
「俺たちは障害者なんだから保護しろ。日本の法律だと原因が自分でも障害者は保護されるだろ」って。 -
-
219
うわ、それ山猫ストよりタチ悪いじゃん -
218
自分から障害者になった人を会社が保護する必要がどこにあるんだ
自分は麻薬中毒者で原因は自分だが保護しろって言われても何言ってんのこの人、だろ
権利拡大じゃなくて、更生させるようにするのが常 -
221
会社はね。
でも日本の法=社会では原因が自分であっても知的障害者は保護される。 -
222
タバコ吸ってる自分は知的障害者ですって言う喫煙者も凄いな
本当に苦労してる保護すべき知的障害者の苦労も知らずにホザくなボケ -
嫌煙家が何言いたいのかわからん。
1時間に10分程度休憩とるのは作業効率的にもいいはずなんだが?
結局仕事って時間じゃなくて成果なんだけどねw -
前の方のレスで昔は大人ならみんなタバコ吸ってるって内容あったが、そしたら昔の大人は全員、知的障害者だったんか…
いやそこまで重度の知的障害じゃねーし
ただただ周りに迷惑なだけ -
30分に1回タバコ吸ってるが実績あるから何も言われんわ
-
224
サボって楽して仕事効率アップ♪
なのかもしれんけど、そのしわ寄せが周りに来てるから嫌われてる
よほど仕事を誰よりも超早く終わらす出来る人なら文句言われないだろうな
てか自分の仕事を終わらせてからタバコ休憩行けばいいのにタバコに頼らないと仕事も出来ない時点でダメ人間 -
タバコ休憩分の給料を天引きするか、正規の休憩時間以外のタバコ休憩を認めないようにすれば解決!
ようはサボってるだけなんだから。
「アイスが食べたいから10分休憩します」といってサボるのと同じレベル。
休憩時間まで我慢しろよ、子供じゃないんだからw -
タバコ吸ってる奴って仕事出来なさそう。
うだつの上がらないダメオヤジのイメージだ。
「昨日パチですっちゃったよー」とかタバコ臭い息で毎朝話しかけてくるオッサンとか。 -
タバコ吸わないなら飲み物持って喫煙所行ってくればいいやん
飲みニケーションじゃないけど喫煙所での歓談で職場の人間関係の補完ができるという面もあるから楽しんでくるといいよ
まぁ日本の商社でのこういう側面を嫌う気持ちもわからないではないけど、他の国で物事をスムーズに進めるための袖の下と似たようなものだと割りきった方がいいんじゃない?
俺も悪習だとは思うけれど、法則性もあるからちゃんと分析して利用すればキャリアアップにも繋がるし上昇志向の強い奴はどんどん利用した方がお得だよ -
228
やだよバーカw
それが嫌なら起業でもしろよ無能w -
「ゲームして気分転換したいから10分、休憩します」って言ったら避難されるだろうが
「タバコ吸って気分転換したいから10分、休憩します」がなんで許されるのか疑問
そんだけ昔はタバコをみんな吸ってたんだろうな
体に悪いのに
今はタバコ吸う人が減ってるから、タバコ休憩もようは遊びだろと言われる時代 -
煙草の煙は、主流煙より副流煙の方が有害物質が多く含まれています。
発癌性の高いジメチルニトロサミンは、主流煙が5.3から43ナノグラムであるのに対して、副流煙では680から823ナノグラム。
キノリンの副流煙にいたっては主流煙の11倍、およそ1万8千ナノグラム含まれている。
つまり、実際は吸う人間よりも周りの人間の方が害は大きいのです。 -
231
お前絶対、人望ねーわ -
仕事場を喫煙OKにすればいいじゃん
コレで解決
機能も職場でタバコ吸ったよ
明日話しがあるって上司が言ってたけど
昇格の辞令かなぁ^^ -
230
違うだろ。
一般的にタバコ休憩は許されてるのに、ジュース休憩はサボりという風潮の会社が多いという事なんだよ。
タバコ休憩と同じ時間サボれるのなら、仕事中にスマホでゲームやりだすアホまで出てきそうだろ。 -
231
ニコチン中毒には、こういうアホが多いw -
※233
みんな吸えば解決! -
仕事ができるできない以前に、金払って毒を吸うやつが頭が良いはずがないw
馬鹿しか吸わないよ。 -
※238
オマエはスカトロ趣味の奴がウンコを食ったら自分も食うのか?w -
235
喫煙OKな職場もあるよな
喫煙者には天国、タバコ吸わない人にとっては地獄とよく聞く
副流煙で病気になるし
でもそんな職場にいる人なら、タバコ休憩どうのとか言ってるとこに来る必要ないな
まさか人類みんなタバコ吸ってると思い込み職場をどこも喫煙OKにしろとか言ってるんじゃないだろ -
就業規則内の休憩だったら良いと思う。もちろん読んでるよね?
喫煙者に厳しいね皆さん…自分は田舎だからか喫煙率激高だし寛容なのでよかったよ -
今時タバコなんてガテン系の労働者しか吸わないだろ。
ホワイトカラーで吸ってる奴は自己管理が出来なくて昇進しなそう。
タバコ依存、暴飲暴食のデブ、ギャンブル依存の三つはダメ男の典型だから。 -
確かに都心部とか栄えてるとこほど非喫煙者も多いな
若者が多いのと、体に悪いことしたくないって人が多い -
一時間ごとに五分十分休憩したほうが効率いいと思うけどな
学校とかそんなんだったし -
すげえ、煙草吸うだけで休憩取れるのかよ!うちなんて
「煙草なんて仕事しながら吸え!サボるんじゃねえ!!分煙?お役所様の理想論なんざ知らんわ!!」
と、怒鳴られるぞw -
そんなんじゃ仕事は終わりません
-
246
タバコ吸ってサボってるの許してるより、まともかもな
でも煙が充満して臭そう -
嫌煙狂とは上手いこと言うなw
-
最近の若者は喫煙率が急激に下がってるからな。
吸ってるのはDQNだけ。 -
嫌煙連中はダーイッシュと大差ない
-
-
ニートもタバコすわない奴が多い
-
236
まぁタバコ休憩なんてのがある会社はクソだと思うしそういう会社に勤めたことはないよ
俺の会社はタバコ休憩なんてのは無かったけど、俺はヤニカスだから自分の休憩時間には喫煙所で時間つぶしてたんだけど他の部署の上の地位の人とかと世間話したりするのは楽しかったしそれがきっかけでいろいろ上手くいった経緯があるからお得だよって言いたいだけ
そういう能力と別のところで便宜を計ってもらったりしてもらえる実情は能力社会とはほど遠いし日本のクソな部分だと思うけど、成り上がりたい人はそういうの利用しないと損だなーと思う
自分は高卒ニートで大量募集で某企業の大量募集で入ったんだけど、喫煙所で顔を繋いでるうちにポンポン昇進しちゃったけど中身はポンコツの無能なんだよね -
>別に休憩時間要らないから早く帰してほしい
これなんだな -
そんなイライラすんなよ。一本吸って落ち着けよ…
-
サボりと注意されたわけじゃないだろ
単なる被害妄想です -
仕事も早く、よく出来、皆に優しく、好かれてる先輩が
「ゴメンなさい、ちょっとタバコ吸ってきます」と言うと、みんな
「仕事で疲れたよね、いってらっしゃい」と送る
仕事が遅く、あまり出来ず、皆にやたら口や態度が悪い先輩が無言でタバコ休憩に行くと、みんな
「またタバコ休憩に行ってサボってる、ほんとこの職場をやめて欲しいんだけど」
って散々なこと言われてる
タバコ休憩も、取る人の人格でかなり違う -
-
259
しかしこれがタバコ休憩に行って文句言われない人との差の現実 -
259は嫌われてる先輩タイプ
-
254
わかる、俺もそんな感じ。他部署と繋がりは仕事上スゲー役に立つし
ただ、呑みに誘われて散財しかねない… -
-
コーヒーでも飲めばいいだろw
-
263
自演ってか返事じゃなく嫌われてるタイプだなとコメントしただけ -
262
だよね
例えば仕事でミスした時とか、フロアでしか関係が無いと厳しめに注意されたりするけど、喫煙所でも顔を合わせる関係だとそこで会った時に
「あれはマズイからこうしたほうがいいよ」的にワンクッション置いた感じで意見をもらえるし人間関係が円滑に行く場合が多い
学生だと部活に入ってて先輩の知り合いが多いといろいろと保険になる感じと似てるかもしれない。顔が広いと得だし仕事が楽しくなのは間違いない -
これな……
休憩っていうと「は?」って顔されるから
タバコ休憩の人と同じ時間トイレっていって席立ったら
「またトイレ?」っていわれた理不尽
そして、盲腸と気付かず腹痛くて1時間トイレでうなってたら
クビ寸前まで行ったwww
ま、喫煙者で休憩以外にもタバコ休憩取りたがる奴は総じてただの中毒患者だと思うようにしたよ
喫煙者でも休憩時間まで我慢出来る人もいるし、そういう人を一まとめにしたらかわいそうだしな -
別に許されてないだろ
つか休憩なんてとりたい時にこそっととっとけや -
タバコの匂いも嫌だが、香水がっつりなのもやめて欲しい頭が痛くなるから
-
仕事中に2人もタバコ行かれたら困る販売業だと、そんな人間関係円満とは全く無縁だなタバコ休憩は
行ったとしても1人きり -
-
槍玉の矛先変えて喫煙者バッシングしたいだけだろ
休憩うんうん、サボりうんうんは上司に言え
喫煙かんけーねーだろ -
-
ハバナ産とか 凄い高いのは とても香り良いんだっけ
旧3級品ってどこで買えるの -
これ全くタバコ関係ないよね
サボってるのが喫煙者ってだけで
喫煙だろうが休憩だろうがサボりはサボりだし
犯罪者=オタク って構図と全く一緒だから -
271
ガンガン話かけてみるといいんじゃない?
喫煙所通ってると自然と同じ人と会うことも多くなるし、タバコの銘柄とか最近のニュースとか他愛ない話でも親睦を深めるきっかけになるしな
バイアスってのは結構バカにできないものだから、ちょっとした顔見知り程度の関係でも役に立つことはあると思うよ -
272
喫煙者がやたらタバコにかこつけて休憩を取るのは不公平じゃねスレ
あと会社や上司に言ってる人もいるし
まーどこでも最近もいるらしいな
昔よりは喫煙者が減ったけど -
タバコ休憩ってなんぞw そんなんねーよw
-
224
>嫌煙家が何言いたいのかわからん。
>1時間に10分程度休憩とるのは作業効率的にもいいはずなんだが?
だから元記事は非喫煙者にも休憩とらせろって言ってるのに、どうして
喫煙者は元記事読まないで見当違いの叩きしてる池沼ばかりなんだ? -
277
??
それでなんで喫煙者バッシングになってんだ? -
タバコ休憩あるならスマホ休憩があってもいいじゃん
スマホ中毒なんで、仕事中にちょくちょく抜けてスマホでネットやゲームしてきますね
その方が仕事も、はかどるんで
でもアウトだろ -
いつも喫煙所にいるクズ
-
タバコがコミュニケーションってマジで言ってんのか?
最近じゃタバコ吸わない人のほうが多いし、吸わない人はタバコに対して悪い印象持ってる人がほとんどだぞ -
268
これだな -
280
元は、喫煙者ずり〜なって発想だからじゃないか?
そもそもの原因なんだし、いなければ解決 -
ヤニカスからしたら煙草休憩はトイレ休憩と一緒なんでしょ
禁煙できる人間はいても、用をたさずにすむ人間はいないのにね -
タバコ休憩の意味が全く分からない
そんなの許されてる会社あるの??
喫煙者より会社自体に問題ありありじゃないか -
仕事は一人がサボると他の真面目にやってる奴にしわ寄せがくるからな
無駄にサボるのは良くないよね
まぁ、上がしっかり監督して必要以上に休憩してるやつはそれなりの評価くださないといけないけど -
285
その発想で言えばオタクも居なくなれば犯罪者は減るってことだよね?バカなの? -
現代においてタバコはマイナスイメージしかない
-
休憩時間に喫煙する←わかる
喫煙する為に休憩する←は? -
タバコ休憩がありならソシャゲのゲリラに参加しないといけないから一時間もらうのもありかね
-
タバコ休憩許され、トイレ休憩許されぬブラック企業www
-
289
さすがに草生える -
タバコはOKでトイレ休憩した自分は文句言われたなんて嫌われてるかスゲー仕事が出来ない奴どちらかな気がする。
ツイの子ただ喫煙者叩きたいだけだよね。その会社の社員もダメっぽいし、上司に相談したら? -
ドラマとかでも猫かぶってるキャラが本性出すときにタバコ吸い始めるってよくある表現だよね
世間様のタバコのイメージなんてそんなもん -
うちの会社はヤニカス上司に文句言ってコンビニへの買い物や仕事中の休憩など
全面的に許可させたわ、みなし残業(サビ残)だし当たり前だ
今ではヤニカスは別フロアの喫煙所に押し込んだし臭い抜けるまで戻って来ないから
お互いにのんびり出来るようになった、ストライキで変わるのは給料だけじゃないぞ -
そもそも煙草もトイレも休憩時間に済ませないの?
わざわざ仕事中断して行くことなの?
そんなの小学生だけでしょw -
289
タバコ休憩の話題=対象が喫煙者にはなるが、オタク=犯罪者にはならん
全くもって違う -
242
>就業規則内の休憩だったら良いと思う。もちろん読んでるよね?
上司はたいがい読んでない(ふりしてる) -
まぁ色んな意味でタバコ吸ってる奴なんかには近づきたくないね
-
うちのビル内はタバコ禁止になっていて吸うヤツはビルの外に出て吸いにいきやがる
サボってる時間も問題だが、そいつが離席している間、そいつの電話を変わりに対応したり
来客があったら探し回わらなければいけない。
非喫煙者に更に仕事増やしやがり邪魔をするのが許せん!
せめてホワイトボードにタバコでサボリって書いて出ていけ! マジ迷惑! -
294
ヤニの吸い過ぎて肺に真っ黒な草生えてるぞw -
喫煙者はインフルエンザにかかりにくい
アルツハイマーにあんまりならない
ってデータも有るんだっけ -
304
無いです -
「禁煙セラピー」で一躍有名になったアレン・カーさんはたばこが吸いたくなるタイミングについて
「退屈しているとき」
「集中しているとき」
「リラックスしているとき」
「ストレスを感じているとき」
と分析しています。
↑ほぼ常時じゃねーかw -
257
>サボりと注意されたわけじゃないだろ
>単なる被害妄想です
>吾輩トイレが近いのだがタバコ吸いは何も言われないのに吾輩が午前午後に1〜2回
>ションベンに行く程度で出向先でガタガタ言われた事がある。大ゲンカした。出向先
>クビになった。後悔はしていない。
妄想で書き込むニコ厨w -
298
アホかお前、職業にもよるし年齢にもよるだろ
ただ我慢を強いて膀胱炎になったらどうするんだ?
PTSDになったら会社の責任になるんだぞ、お前に責任取れんのか?
社会に出て勤めてれば解ると思うがトイレ休憩与えない会社は総じて底辺企業 -
299
サボってるヤツが煙草を吸ってるだけだろ?
喫煙者でもサボらない人は多くいる訳で、
犯罪者の中にオタクが居るってのと同じ発想なの気づかないのかよ -
ビルの1階にコンビニがあるから、良くサボってコンビに行ってる
-
303
コメントの流れ読めない人?w -
306
寝てる時以外は常に吸ってそうな回答だなw -
307
そもそも出向してんのにクビってのがありえない、所属は自社だろうに -
女の便所と同じや
男が女と同じ時間便所でこもってたら文句言われるやろ -
あんな不味いもんよく吸えるわ
-
308
そんなの普通に休憩時間利用するだろ?
PTSDとか映画やドラマの見過ぎwww
1日何回トイレ行くんだよw 女子じゃあるまいしw -
295
「気がする」「っぽい」だけで他人をバッシングするのがあたりまえだと思ってるのは
ニコチン中毒のせいかね? -
309
もちろん休憩時間中にだけ吸ってるなら問題ない
でもタバコ吸って帰ってきた人って臭いから嫌いだ
まあ喫煙者は嫌われてるってだけの話
喫煙者に優しいスレじゃないから、どっか行った方がいいぞ -
出向先から「もう来なくていい」って言われただけだろjk
-
311
行間読めない人?w -
タバコのメリットがわからない。
くさい、依存症がある、イメージが悪い、吸う場所を選ぶ
吸い殻の処理がめんどう、安いとは言えない、体に悪い
吸うと気持ちいいとか落ち着くとか言うけどあれ違うからな
吸ってしばらくするとイライラする、落ち着かないようになる成分が入ってるからな -
302
ガープレの人? -
ラブライバー四天王みたいなアニメグッズぶら下げてるだけの連中が害悪扱いで
喫煙者みたいな社会のクズが許されるのって絶対おかしいだろ -
313
出向先をクビになるって普通の表現だろ -
320
もうちょい頑張れよ・・・
しっかり読もう! -
318
だから休憩だ不公平だにかこつけて喫煙者バッシングしたいだけって話だよね?
あとここ米欄だからw スレってなんだよw お前こそ2chに帰れw -
俺なんかになると喫煙休憩どことか昼休みはビール休憩してるわw
-
324
ニートだからわかんないんじゃね? -
325
自分が皮肉られてるのにすら気付けないのか…可哀想に…反応(1レス):※332 -
329
そもそも294の俺はタバコ吸ってないが? -
326
まーそうだ、バッシングしたいんだよ
喫煙者は迷惑だからな
みんな嫌ってるってことだ -
>>329
どうみても煽らてるのはお前だぞww -
ヤニカスも嫌煙厨も同じくらい臭い
-
喫煙者の隣でお菓子ぼりぼり食って休憩してればいいんだよ。
それで文句言われたら言い返したらいい。 -
329
どっかの誰かが「皮肉は相手に通じなかった時点で負け」って言ってたな -
副流煙は~ってダイレクトで100%吸った場合?
これは喫煙者って話しじゃなく社員や会社がダメで、その愚痴を嫌煙時代に合わせ賛同してくれるだろうとツイッターで吐き出してるだけだよね。ダメ会社&ダメ社員、仕事出来ないアピ自慢されても…自虐ネタにしか、 -
316
ガキには解らんだろうが工場の職工でもなければ規定時間だけトイレなんてのはない
収入が上がるほどそういう時間は自由に取れるもんだぞ -
社内が全面禁煙になって、喫煙室を作る事になった際に、
非喫煙者の休憩室も作るべき、と主張して合意した
会社&組合のあるウチは、他所の人の説明すると大抵驚かれる
俺も非喫煙者なんで、使用者同士で茶菓子を提供しつつ、
利用してるけど、明らかにここの利用者全員、
体重が増えてるのが問題かもw -
やら管は定期的にヤニカスとパチカス煽らないと気が済まないのかw
案の定米伸びてるし -
324
出向は派遣じゃねぇんだからクビになる訳無いだろ、アホなの? -
発想を逆転するんだ
休憩とるためにたばこを吸えばいい -
339
そりゃパチンコ好きとタバコ好きは、嫌われ者だからな
やめりゃーいいのに、何で中毒レベルになってんの?って思われて当然だし
叩きたい人だからけだから、コメントも伸びてウハウハ -
在籍出向
-
ヤニカスはくせーから俺にもサボらせろってことでしょ?
どっちもどっちじゃん -
仕事の状況次第だからこれだけじゃな
やることやって後ダラダラしてんなら別に構わないわけだし
必死にやったってやる事残ってるならサボるなよって思われるのは当然だし -
研究開発業はそもそも時間拘束無いからお前らの苦労が良く解らん
俺もタバコは大嫌いだし会社内は喫煙室以外禁煙
外は来客が来る時に見苦しいから基本的に禁止、査定評価も喫煙者の方が低いな
ただ成果主義でもあるからチームで成果上がれば細かい事はスルー -
ヤニカスくせーし、俺もサボらせろよ
でも俺が遊びでサボるのは無理だろ、わかってんだよ
あー、ヤニカスむかつく遊びでサボりやがって、社会のゴミ
まあそういう流れになるわな -
343
それ出向名目の人員整理じゃんw
ただのリストラだろ -
出向先からもう来なくていいって言われりゃそれはクビと表現しても問題ない
-
349
通常の出向では本社籍を出向先が勝手に退職には出来ない
飛ばされた時点で切られてるただのリストラでは? -
337
トイレくらいいつでも行けるが常識ある大人なら業務中にトイレ行かなくて済むように休憩時間内にトイレ行っとくだろって話じゃないの? -
勤務時間内に煙草が許され、アルコールが許されないのじゃあ!
仕事効率アップ間違い無いし、コミュニケーションも向上するのに! -
自業自得の中毒野郎が市民権得たように業務中に吸うのはおかしいよね
-
出向先で大ゲンカ…うあぁ、絶対ヤバい奴だこいつ。
出向先あるって小さい会社じゃなさそうだし、大手だと簡単には解雇にしない。自分から退職したのでなければもしかして、懲戒ですかね。絶対後悔してるよこれ
次に影響しないといいけど -
350
そうじゃなくて単純に出向先が来るなって言ってるってこと
本社の籍はそのまま -
田舎出身、都会の奴等がタバコの匂いがどーだの言う前にこんなクセーとこ住んでてよく言うぜって思ってる
お前らに匂いがわかんのかよ。
田舎クセーッ!てなんだコラ -
匂いだけはマジで勘弁して欲しい
本人は気づかないんだろうけど、吸わない人からすれば、物凄く臭いんだよ -
まともな会社なら今時業務時間内での喫煙は禁止になってるだろ
-
356
田舎は肥料くさい
簡単に言うとう○こ
そこで育った人間なら平気なんだろうけど -
タバコ吸ってる奴がルール決めてるからどうしようもない
あと2,30年もすると許されなくなるだろ -
>喫煙者だけタバコ休憩が許される、でも非喫煙者が休憩するとサボり扱いされる
これ、毎回釣りのネタにされてるけど
「喫煙者だけタバコ休憩が許されるブラック会社ってどこ????????」
って話なんだが? ど こ の な ん て 会 社 だ よ ?言ってみ?
そんな会社ほぼ存在しないし、無職ニートの人生終わってるクズの妄想にすぎないんだが?
ツイートしてるヤツもゴミみたいな奴等で大ウソこいてるし・・なにコレ? -
キモオタってやたらタバコ嫌うよね
んで自分が飲む酒は良いとか思ってる真性のクズwwww
酒の方がタバコの10000倍他人に迷惑かけるのに -
361
うちの会社
対外的には喫煙は休憩時間以外許されてないってなってるけど
有名無実で吸いたい放題
何しろ部長課長クラスがみんな喫煙者だから誰も何も言わない
一応上場会社ね -
喫煙者がサボってる間に働けるんだから実績で差をつけられるじゃん、出世早いよ
サボってる奴と同じ成果しか上げられないなら、それこそ休憩してる場合じゃない -
そんなグータラ社員が勤めらてる時点でお察し
口臭すら気にしてなさそう -
364
残念だけど実績を含めて評価するのは直属の上司と人事権を持つ部長級以上
そこが評価しなければどれだけ実績残しても無駄
まあ悪い扱いはされないけど
実際上司が喫煙者だと評価されるのも喫煙者なんだよね
同じ喫煙ルームでずっと仲良くたむろってるからwwww -
グータラがいられるのは会社に余裕がある証拠
デカい会社ほど無能がのうのうと生きてられるからな -
末端くせえな
だらしない社員がいるとこは会社も汚ない
歩き方ひとつ見てもわかる -
荒れまくりだね。
俺はたばこ止めてから仕事の能率が上がったからもう吸わないが、嫌煙者はいいがかりつけすぎ。
職場には喫煙に関するルールがあって、喫煙者はその範囲で吸いまくってるだけ。
だから嫌煙者がそれを不満に思うなら、ルールを変えさせれば良いだけ。
なのに嫌煙者はそれをしないで、なぜかルール守ってる喫煙者を無駄に叩く。
なんでだろうね? -
363の会社はルール無視して吸ってるみたいだけどね
-
社名出してないから、何とでも言えるんじゃない?
成果主義ならたばこ吸ってても関係ないはす。
工数で管理するなら業務中は完全禁煙のはず。
「仕事中のたばこは指定された場所で吸え」ってルールを守ってる奴に臭いがどーこー難癖つけるのは筋違いだと思う。
そもそもルールが嫌ならそれを変えさせる方向で動けば良いだけだと思う。
俺はたばこ止めてから仕事の能率が上がったからもう吸わないが、嫌煙者がむだに喫煙者を叩くからややこしくなるんだよ。 -
369
世の流れに反した考えだからじゃない?
喫煙禁止区域なんてのもあるくらいだし
煙草ぷかぶか吸っていいなんてのは古いルールなんだよ
ルール変えればというが話合う機会なんか設けてないんじゃない
社内アンケとかさ
まあ俺からするとそういうとこに入社したのは自分なんだから我慢しなさいとは思うけど -
何でわざわざネットで言うかって?そりゃそういうツールがあるからに決まってんじゃん。お前らだってキモい自己満足意見世界中に向けて垂れ流してるでしょ?
-
370
そりゃルール作ってるのはだれ?って考えたらルールが機能するかどうかわかるだろ -
臭いがどーこーって臭いも身嗜みの一貫でしょ
わざわざルール決めるまでもない常識だよ
毎日風呂入るようになんて会社がいちいち言うか?
社会人なら回りに気を使うのが当たり前 -
372は子供みたいな言い分だな。
世の中の流れなんか関係なく嫌煙者は喫煙者を叩くだろ?
あと、現時点で喫煙が許可されてるんなら、喫煙者側から会社に喫煙を控える提案なんかするわけ無い。
それを話し合う機会なんか設けてないなんて、子供みたいな屁理屈こねんな、サボリーマン。
嫌煙者側からたばこを吸わないルールを会社に求めればいいだけなのに、なぜ動かない?
人事に掛け合えよ、上司に訴えろよ、人を巻き込めよ。
それで嫌煙者の評価や査定が下がるんなら労働局に訴えれば良いだけじゃないの。
会社として現実的でないとだと判断されれば却下されるし、良いアイデアだと判断されれば採用されるだけだよ。 -
たばこ吸うのは個人の勝手だから迷惑かけなきゃどうでもいいが、
きちんと時間内に仕事終わらせろよな
1時間ごとに15分たばこ休憩行って、残業してるからタチが悪い
コネで入った奴だけど、勤務態度が悪くて3ヶ月後にクビになってたな -
375もガキの屁理屈だな。
「うちの会社は風呂に入らなくても問題ありません」
ってルールがあるようなもんなんだよ。
喫煙は違法ではないし、会社が許可している以上、一般論は重要じゃないんだよ、わかる?
あと、変な例えや憶測、思い込みや主観を主張するなと上司に教わらなかった?
できない理由並べて屁理屈こねてないで、まずは上司に「喫煙者がウザいから会社に意見したいので、やり方を教えろ下さい」って言ってこい。 -
377はその通りだと思う。
もし成果主義のルールなら、たばこ吸わない人の生産性を基準にするから、喫煙者にはだんだんきつくなる。 -
375
匂いって自分じゃなかなかわからないからね。
喫煙者はよもや自分が地下道でスレ違うホームレスと互角の異臭を放ってるなんて、
夢にも思っていないと思うよ。 -
379
つても、デスクワークに関してはチームで片付けるケースも結構あるからな。
そういう場合、喫煙者はただ足引っ張ってるだけ。 -
378
>「うちの会社は風呂に入らなくても問題ありません」
>ってルールがあるようなもんなんだよ。
会社という組織が社内の活動だけで成り立ってるなら、君の言うことにも一理ある -
376
嫌禁者がどうとか俺に言われてもね
喫煙の事に限ったわけじゃないがようは定例会議みたいの無いわけ?って事よ -
臭い気にしないって豚箱みたいな会社にでも勤めてんのか?
そりゃ豚とは話合わないからしょうがねーわな -
やらかんはこの内容の記事は米稼げると思ってそうだな
まあ、馬鹿が同じこと何度も書いてくれるしな -
喫煙は許可されてるから吸ってもいいのはわかるが、臭い消さなくても良いなんて決まり聞いたこと無い
喫煙者が嫌われる理由はその辺の配慮が出来ねえ自分勝手な人間が多いせいだろ
自分だけの職場なら好きにすりゃ良いがな -
無能だからタバコ休憩に文句言われるんだろ?
ちゃんと仕事してれば、あの人は頑張ってるんだからタバコ休憩してもしょうがない認定されるで。 -
タバコ吸ってる奴は、誰かと遊んだらそいつが家に帰ったら
あんたのタバコの臭いの染み付いた服の処理に毎回困って腹立ててる事に気付くべき -
ガキが口出すんじゃねぇ、口先ばかりいってねぇで仕事しろ
我々はタバコでチームワークを固めてんだよ、ガキはオレンジジュースでも飲んでろ -
昔は確かにこういう風潮あったなあ
嫌煙が拡がって大分マシになったんじゃないかね -
タバコ無いとチームワーク固める事すら出来ないのか
補助輪なきゃ自転車も乗れない糞ガキと一緒だな -
働いてない君らには関係ない
-
結局日本は幼稚園児国家なわけ。じゃあ明日から法律で禁止してみろや。
日本滅びるで。(笑) -
文句言う奴は自分もタバコ吸えばいい
自分は吸わないけどさ -
禁止にしなくて良いからたばこ税もっと上げようぜ
-
タバコ吸わない奴ももっと休憩できるようにすればいいだけ
喫煙者に文句に言うよりそっちの方がみんな幸せになれるやないか
休憩時間増やした方が仕事にも集中できるだろうしな
結局互いに文句言ったところで何の解決にもならんのよ -
休んでる暇があるなら仕事進めるわ
休憩時間なんて無駄 -
急ぎの原稿チェックしてる時にもタバコ吸いにいくからなヤニカスは。
-
以上
ヤニカスの戯言でした
次回
ヤニカス 涙の値上げ をお送りします。 -
普段から周りに認められる仕事をしていれば、自分の時間ぐらい適当に持てるでしょうが。
自分の行動が正しいと認識されるまで、攻めてみる事ですなぁ。 -
未だに「煙草吸いに休憩行ってきます」って言わなきゃ休憩行けない会社がある事に驚いたわw
-
うちの職場でクレームのお説教中なのに一服抜けしたオヤジがいたけど、喫煙者ってこういうとこすげーよな
-
コメ欄で「手当」という単語が一回も出ていない
つまりここの連中は「非喫煙手当」の存在を知らない
無職ニートばっかじゃねえかここのコメ欄! -
タバコ我慢できないとかシコるの我慢できないのと同じだからな
とっとと治療しろってキモチワルッww -
未だにこんな職場ばっかなのか
うちは午前午後に全員10分ずつ休憩取ることが許されてるわ
喫煙者はタバコ、非喫煙者は各々自由に過ごしてるよ
俺は寝てる -
405
俺のとこも午前午後に休憩は有るけど喫煙者はそれ以外の時間も普通に吸いに行く -
正直どうでもいい、業種で違うからなwww
むしろ働いてないのに文句を言ってるお前らが面白いwwww -
怒られるのがいやなのか小さいな
菓子でも食って休憩しろよ -
407
いきなり自己紹介すんなよ笑 -
405
その休憩は普通だろ
こいつらはそれ以外の時間に行ってるんだよ -
草
-
ヤニの税収より健康被害で保険料の出費がデカイから政府が喫煙減らそうとしてるんだけどね。
積極的納税者たるヤニカス様は、病院に行かず、死ぬときは山で虫に喰われて終る覚悟ある奴だけ文句言えって。 -
長けりゃ普通にサボリ扱いされるけどな
病院で仕事してるから喫煙所(当然病院の外)が遠くて大変だわ
3分くらいでサっと吸って帰っても往復10分で13分休憩だもの
タバコ休憩てかプチ散歩だわw -
※258
タバコ吸ってる時点でクズだから
タバコ吸ってる、好かれる先輩ってのがすでに矛盾してる。ありえないから。クズだから -
405
午前はともかく午後一杯で10分しか休憩できんてちょっと少なくないか?
と、思ったけど13-17時で2時間ごとに5分と考えるとそうでもないか
ただ、決められてるってのはなんか窮屈に感じるな
やってりゃなれるのかもしれないけど -
勝手なタバコ休憩 → いい顔はされないが許される
勝手な休憩 → 許されない
シンプルにこれ -
416
判断する上の連中は喫煙比率高いからそうなりやすいってのはあるな
でも、非喫煙者だと普通に厳しい人も多いよ
流石に嫌煙厨みたいなアホはそもそも上に立てんからそこまで極端じゃないけど -
サボタージュの空間を社会で認知されている場所があるってのは稀有
その場に居ることの引け目の共有感が真摯な気分をも醸し出し
真面目に議題が進んだりする
これはタバコだからできることであって
仮にお菓子を置くとタダのサボりになる
ネガティブに選ばれたツール(タバコ)を使う為に集まると言う部分が大事 -
つか 俺は会社員だが 喫煙休憩ある会社など見たことないぞ
タバコは 吸いたくなったら 吸うもんだから
水の補給と同じで 水飲み休憩が無いのと同じで -
タバコ=サボリ と考えるのは ガイジ
休憩=サボリ ではないだろ それと同じ -
もうやめて7年になるし別にもう吸いたいとも思わないが、一度も吸わないで死ぬ奴はマジで勿体ないと思うわ
あんなうまいもの知らずに死ぬなんて
合法ドラッグやからな
最初に吸ったときのニコチンがからだじゅうにまわる感覚の衝撃は今も忘れない -
休憩いらないとか言い始めたらブラックまっしぐらだからな、さぼり許される位ゆるい職場のほうがいいよ
-
結局、上司がどれくらい人を管理する知識を持ってるかによる
んじゃないの。
何の知識もないヤツは上司に据えてるなら、会社の責任だし。
責任は回り回って取締役にまで逝くハズ。 -
腹は立つが、喫煙してる奴はもはやしなくてはならない病気の連中なので
お金かかって大変だなぁくらいにしか思ってないわ -
ニコチン中毒に甘い会社なんてそれだけでお察し。
今まで色んな会社に行ったが、本来の休憩時間以外に
吸いに行く奴なんて見たことない -
393
>じゃあ明日から法律で禁止してみろや。
>日本滅びるで。(笑)
さすが、喫煙者様の犯罪予告はスケールも大きいですな -
今は大分マシになったけど
昔は喫煙者中心で煙たがった奴が率先して会社からハブられてたからな
数が多ければ全てが許された日本社会らしい風習 -
426
ナマポ生活者と同じ思想を感じるな -
396
>タバコ吸わない奴ももっと休憩できるようにすればいいだけ
だから元記事そう書いてあるやん
ほんとニコ厨は読まずに反射的に叩くなぁ -
403
非喫煙手当なんて、まだニュースになるレベルの導入率だろが -
418
それ、覚せい剤中毒者の言い訳といっしょだぞ -
うちは出版だが、禁煙のビル内にわざわざ喫煙室つくって、結構そこで仕事してるやついるな
自分はやめて長いけど、各部署の擦り合わせの場としては重宝 -
うちの会社タバコ休憩すら取れないのですがそれは
-
たばこ吸わない代わりに仮眠室で寝まくってるわwすっきりしてるほうが能率いいし
まあ毎日12時までいるから許して
喫煙者には別段文句はないな -
草
-
ほんと喫煙者はウザいんだよな
あいつら1日中好きな時間に休んでいるから
休み時間の意義が分からなくて平気で昼休みに打ち合わせしたり仕事振ってきたりする
こっちは昼休みしか休憩できないのにマジクズ過ぎる -
タバコ休憩が許される会社はタバコ作ってる会社だけだよな
-
タバコがサボリだと言っている連中は
タバコを吸ってないか
普通の会社の正社員になったことの無い連中だと思うよ
もしくはメンヘラ
会社に来て サボる事を考えている場合は そいつは早々 会社を辞めていくよ
もしくはクビ
タバコは 会社では イメージとして 仕事をするために吸うもの -
ヤニカスくっさwwww
-
まあそぉイライラすんなよ
一本やるから -
1
-
仕事をするために吸うとかwwww
ニコチン補給と水分補給を同列に考えてるやつはニコチンで頭がやられちゃったかな? -
タバコを吸う人は、吸わない人に比べて概ね気性が荒い、気が短い
あくまで俺の感覚だけど -
元喫煙者だけど、喫煙休憩はサボリと思われても仕方ないと思う。
禁煙してから、仕事ってこんなキツかったっけ、と思うようになった。
喫煙休憩くらいしか椅子から立たないような事務仕事のせいか、
今まで無かった腰痛になった。 -
喫煙所での情報交換が貴重ったって
所詮は職場が分煙するようになってからの新しい慣習だからね
デスクでの飲食禁止にして、給茶機まわりをたまり場にしたら似たようなもんだろう -
そもそもタバコ休憩は許されてんの?
-
喫煙コミュニティでマジ困るのはそこで結構いろいろな情報交換がされることなんだよな。
社内情勢とか仕事上結構重要な情報とかが交わされるみたいで「お前そんなことも知らないの」と情報収集能力が無いかのように扱われてしまう…。 -
443
まあ、あいつら薬物中毒者と変わらんしな。 -
447
会議しに来る奴はマジで邪魔
休憩時間なんだから黙って吸わせて欲しいわ -
438
と、ニートが申しておりますw -
※434
そんなダラダラ仕事してないでテキパキやって定時で終われよ。
毎日仮眠しながら12時まで残業って効率悪すぎる。
これだから欧米人から「日本人は残業ばかりしているのに仕事効率悪すぎる」とか言われるんだよ。
そもそも、タバコ休憩も不毛な会議も飲みニケーションも全部無駄。
会議も打ち合わせも喫煙所や飲み屋でダラダラやるのではなく仕事中に行い、効率よく仕事を進めるべき。
タバコ吸わないと集中力が続かないとか言ってる奴は、ニコチン中毒で脳に障害でも有るのだろ? -
タバコ吸ってる人間は病気です。
禁煙外来を受診しましょう。 -
非喫煙者の前でタバコ呼う奴は
傷害罪と同等の罪で捕まえてほしいわ -
休憩しないで5時間仕事続けられる?
俺は無理 -
438
>タバコがサボリだと言っている連中は
>タバコを吸ってないか
>普通の会社の正社員になったことの無い連中だと思うよ
そりゃ「俺はサボってるぞ」と言うヤツはいないだろw -
454
俺は出来るけど、あとほとんど仕事できない -
うちの業界じゃやることやってりゃ喫煙関係なく何も言われん。
そういうのは成果が上がらない状況ではじめて問題視される。 -
438
脳までイカレてるヤニカスの意見ありがとうw
イメージwww -
ツイッターで愚痴ってるだけのような消極性だから社畜って言われんだよwwwwwwwwwwwwwww
てめえがてめえの仕事場に文句つけるなり提案するなり勝手に休憩するなりしろやwwwwwwwwwwwwwww -
上司にタバコ休憩行くのやめて欲しいって訴えて全面的に禁止してもらったわ
もちろん、疲れた時に飲み物飲んだりトイレはOK
タバコ休憩は生理的に必要な休憩じゃなくて、単なる中毒だからな
普段吸うのは楽しみとして良いけど、仕事中ぐらい我慢しろ -
ようは麻薬休憩
ヤク吸ってきまーす、って仕事サボってる奴はダメだし、もう世間的にもタバコ休憩なんて許される流れじゃない -
個人的には、休憩するのは許容してもいいんだ。
ただ、喫煙者だけで密室談合するのはやめて欲しい。 -
414
非喫煙者からもタバコ吸ってても性格良ければ好かれる人は実際いるよ
別に、仕事後とか人がいないとこで吸う分には対して問題ないから
まあ「タバコの存在自体が許せない!」って人なら吸ってるだけで好きになれんだろうけど -
俺は疲れたらトイレの個室で携帯ゲームしてる
-
俗に言われてるタバコ休憩ってのは
「休憩」ではなく「禁断症状を一時的に抑える処置してる」だからな
ヤク中に何言っても無駄、何言われても無視 -
俺んとこは裏手でシャンシャン音楽流しながらノリノリでサボる上級者がいたからな。まぁ、クビになりましたがね。ゆとりって怖いってマジ思ったわ。
-
喫煙者がきわめて頭おかしいという証拠が駅前にあるよ
あのタバコのポイ捨ての数。
無数にあるよね
他国じゃあるまいし、日本ではあんまりポイ捨てする習慣はない
他国は路上ゴミを回収する業者もあるみたいだが、日本では元がポイ捨てが起こらないからな。ペットボトルや空き缶をそこらじゅうや駅前にポイと投げ捨てる奴は、結構頭がおかしい奴か、馬鹿くらいだろう。
だが、タバコはそんな日本においてもポイ捨てが起こっている
つまり、喫煙者の頭はまともな日本人の思考ではないという事だな。反応(1レス):※468 -
>>467
ペットボトルや空き缶を捨てるのとタバコを捨てるのは程度が違うと思うけどね。鼻糞を投げ捨てるのとうんこを投げ捨てるのが違うのと同じ。反応(1レス):※469 -
>>468
これが犯罪者思考の喫煙者
ほんとどこまでもクズだな
だいたいペットボトルや空き缶捨ててるのも9割方喫煙者だということは自明の理 -
この手の話になるとすぐこういう「ブラックガー」とかほざくアホが湧くが
それとこれとは別の話
喫煙厨だけサボってるタバコ休憩()と全体として休憩時間を設けるべきという議論はまったくの別問題
いつものように関係ない話にすり替えてタバコ休憩()がサボリであるという事実をうやむやにしようとするのが喫煙厨のやり口 -
何で喫煙者って自分が優秀だと思ってんの?www
-
ヤニカスは氏ね
非喫煙者が休憩とるときだけサボりとか文句言うクズ供め
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
吸ってなくても積極的に休憩しろよw