【悲報】実写『進撃の巨人』スタッフ、ハリウッドと比較されキレるwwww
名前:名無しさん投稿日:2015年08月02日
特殊造形監督の模様
西村喜廣yoshi nishimura (@ni4yo4)
2015/08/01 23:29
みんな映画はハリウッドがいいんだね
じゃあハリウッド映画だけ観ればいいよ!
予算と技術はある方がいいもんね
特に予算!金で顔叩かれた映画を観ればいいと思います!
ハリウッド日本比較の人はそれが気持ちいいんでしょう?
名前:名無しさん投稿日:2015年08月02日
ハリウッドしか見ないけど
名前:名無しさん投稿日:2015年08月02日
うーんこの
名前:名無しさん投稿日:2015年08月02日
自分たちの作品を自分たちで貶めるのは見ててかなC
名前:名無しさん投稿日:2015年08月02日
第九地区とかいう低予算ながら頑張った作品
名前:名無しさん投稿日:2015年08月02日
日本なんて全体主義思想の象徴やろ
なにいってだこいつ
名前:名無しさん投稿日:2015年08月02日
煽り耐性皆無やな
名前:名無しさん投稿日:2015年08月02日
低予算の野火観てから言え
名前:名無しさん投稿日:2015年08月02日
そら予算と技術はあった方がいいだろ
名前:名無しさん投稿日:2015年08月02日
なお、金をもらったところで大した作品は作れないし、そんなリスクを背負う気も更々ない模様
名前:名無しさん投稿日:2015年08月02日
ハリウッド映画の倍予算があったとしてもハリウッドレベルの映画作れんやろこいつ
名前:名無しさん投稿日:2015年08月02日
そもそも脚本がね…
名前:名無しさん投稿日:2015年08月02日
映画は面白いかつまらないかやろ
名前:名無しさん投稿日:2015年08月02日
晩年の黒澤「ジャップ投資額少ないから外国の配給会社で映画撮るわ」
名前:名無しさん投稿日:2015年08月02日
日本映画は漫画実写化とドラマの続編しかない事に絶望してんだよ
名前:名無しさん投稿日:2015年08月02日
お前らが失敗失敗言おうと興行収入は上がってるから
売れたもん勝ちなんよ世の中
名前:名無しさん投稿日:2015年08月02日
ハリウッドだから面白いんだろ?みたいな発想してるような人間が
映画業界でこんなメジャー作品手がけられるのか
ハリウッドだってヒットは一割なのに
名前:名無しさん投稿日:2015年08月02日
もはや叩こうとも思えないほど哀れだわ
みんな叩くのやめてやれや
名前:名無しさん投稿日:2015年08月02日
何かこの映画のスタッフってガキみたいな反応する人多くない?
それとも話題作りの為わざとやってんの?
名前:名無しさん投稿日:2015年08月02日
原作ありきの映画でしか勝負してねえksが予算のせいにすんなよ
別にCGなんか使わんでもいい映画なんてたくさんあるわ
名前:名無しさん投稿日:2015年08月02日
技術が無いってさらりと言ってるやん
名前:名無しさん投稿日:2015年08月02日
相当全方位から叩かれてるんだな巨人
くっそ笑えるw
名前:名無しさん投稿日:2015年08月02日
だいたい海外の設備やスタッフ使えるなら普通そうするやろ
名前:名無しさん投稿日:2015年08月02日
痛々しくてみてらんないな
名前:名無しさん投稿日:2015年08月02日
自分の作品に自信あるならアンチなんか気にせんかったらいいんや
こいつは自分の作ったものが面白くないのわかってるからこんなこと言えるんやろ
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ いちいち、評判悪いからってキレてるようならネットやらないほうがいいぞ
| ( ●)(●) 監督といいこいつといい煽り耐性なさすぎだろ
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ 全員ヤマry・・・・かよ・・・
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
(´・ω・`)進撃のレビューも面白ことになってるぞ~
車も走るし電気もある!火薬もタップリ!
調査兵団を仕切るのは我らが兵団長シキシマ!!心臓をささげよー!クソが!!
あと、平均台の上を歩きながらシキシマがミカサは俺のセフレだよーん!って言うのは前もって知ってたから心構えしてたけど、
懐からハンカチ出してきたとこでもうだめだった。
そこはリヴァイの潔癖症設定が生かされてるんだ!?そんな汚いナリしてるのに!?
廃墟でピアノで遊ぶミカサ。そしてやってくるエレン。
上から降る一億の白いフワフワ…雪か?
「うわ…無駄にロマンチックに雪みたいなの降らせてるよ…」って見てたらエレンの足元に林檎が転がってくるんだけど、
雪だと思ってたら白い鳥の羽だったんだよね。
しめった林檎の表面にくっ付く白い羽と土…
シキシマ「悪い、邪魔したか?」
降り続ける白い羽…
だれか上で鶏しめてる?大丈夫?三人ともまとめて屠殺の邪魔じゃない?そしてミカサといやらしく林檎を食べる…食べる…エレン逃げる…逃げる…
傷心のエレンはセックスするカップルの隣でねぇ私と契約して子供の父親になってよ!
ってキュウベエみたいな恐ろしい事を言ってくる人妻に無理やり乳を掴まされる。
乳と父をかけてるの?!?クソが
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ (●) (●) \ もうだめだな・・・でも週末ランキングでは1位なんだよなぁ・・・・
| (__人__) |
\ `⌒´ /
/´ `\
/ / ・ ・ l l
l l.[] . _/ /
\, ´-‘ヽ- _ -(l_l_l_ノ
ヾ_ノ⌒ ω ⌒ /
|\_/ \_/
|
| コロ・・・・
/______ コロ・・・・
└()__)
-
-
だが50億
負け惜しみ -
やっぱりヤマト最高だな
-
まとめサイト煽るね
でも細田守初めクリエイターから絶賛されてるからね -
車のCM作った会社に頼めば良かったのにね
あのCMの巨人は良かった -
関係者、面白い奴らばかりだな
もっと穿って盛り上げよう -
売れれば内容がクソでも問題ない
-
Twitterの引用が画像ってそれいいのか?
-
日本映画にだって良いものは山のように有るよ
オマエラはそこに入ってないだけ -
4
細田は樋口の仲間なんだから貶すわけねえだろw -
いや、食ってまずかったから問題なのだと思うけれども。
あと、全体主義ってそういうものじゃないから。 -
"だれか上で鶏しめてる?大丈夫?三人ともまとめて屠殺の邪魔じゃない?"
わろたwwwwww -
予算があってもジャップじゃ糞みたいなもんしか作れんだろwww
-
まあハッキリ言ってターミネーターの方が迫力あったわw
-
つーか、何度も言っているだろ。評価と売り上げはそこまで比例しないんだよ。
-
納豆食わんからよくわからんあ
-
今ならラブライブ劇場版が公開中だから
クソ映画を見た後はラブライブで口直しだ -
7
>売れれば内容がクソでも問題ない
クソなものが売れてしまうと、邦画ってしょせんこんなものだと思われて
ジャンルの衰退を招くんだがな -
売り上げ主義なんだろ?
こんな作品負けるラブライブってwwwwwww
実写版進撃の巨人>>>>>>>>>>絶対に超えられない壁>>>>>>>>ラブライブ -
映画の内容よりレビューが面白い。
-
観に行く気なかったのお前らが叩きまくるから気になって観に行っちまった!
クソが! -
そのレビュー書いた人面白すぎるw
-
映画見る時は予算で決めるよ
金かかってないようなショボイ物に1500円出したくない -
洋画も邦画も映画なんて見ねえよw
-
マジでクズ
モンスターピアレントと同じ頭してるのか -
18
せやな -
ラブライバーは50億超えてから叩けよ
20億程度の雑魚に意見する権利ないから -
15
ヒット手のは作品単体では決まらんものな原作の面白さとかブランド力とか
宣伝といった積み重ねが大切。
ジブリでも初期に名作をいっぱい出して名声を確立したから近年の駄作でも
ヒットを記録するわけでね。 -
レビュー全文読んだけどリズム感のある文章書ける人尊敬するわ
-
色々劣ってるなら値段下げろよ。
同じ値段で勝負してるのが間違ってるって気づけ。
商売の常識だろ?w -
映像技術に関してはどうしようもないレベルで劣ってるからなあ
役者はちんちくりんな日本人、無意味な原作改変、チープな特撮、海外に向けて恥晒してるレベル
超大型巨人の模型はすげえと思ったけど -
演出やライティングなんかで工夫しろよ。
ターミネーター1作目とか見て勉強せい。 -
化け物の子に続いてまたお前ら負けたのか
ネットの評判() -
じゃあハリウッド映画の10分の1程度の予算なら
払うお金も10分の1でいいよね
それとも高級品も粗悪品も同じ値段で買えっていうアホなのかな -
漫画やアニメの実写じゃなかったら誰も興味すら持たないんだからまずは今の実写化ブームを止めろ。
-
これならモンスター娘の日常を実写映画化したほうがいいな
-
29
まあ、前田の評価が妥当かどうかは置いとくとしても
分かりやすい文章であることは確かだよね。
だから、叩かれながらも一定の需要があるのだろう。 -
脚本を原作のまんまにすればいいのに…。そうすれば普通に叩かれないと思うぞ
-
ラブライブは絶賛公開中だからまだまだ興行収入が伸びるんだよな
こんなゴミには負ける気がしないぜ -
予算が足りないならそれに見合った作品作ればいいのに
-
スタッフも「上」から原作付きを強いられてるだけで
面白くないんだろ んで原作ファンにボッコボコにされるから
不貞腐れてキレまくると
そんな事情は察するけど 押し付けられた嫌な仕事だからって
自己顕示欲丸出しのダメ改変ばかりやってちゃ 悪循環だわな -
35
>漫画やアニメの実写じゃなかったら誰も興味すら持たないんだからまずは今の実写化ブームを止めろ。
そんなことしたら邦画業界が潰れてしまうやんか -
予算がない割に広告費高そうですね
-
お前のオキニは俺のセフレだよーん 天才だろ!ww
-
ありがちな定型句かもしれないとは言え比較のうえ評価までしてもらえるなら涙流して喜べよ
無視されて終るカスのほうがはるかに多いってのに贅沢なブタどもだな
ネガティヴな意見を鸚鵡返しするしかできないなら創作職なんて辞めてしまえ -
ネットで叩かれるのは藤原竜也を使わないからだよ
反応(1レス):※390 -
41
樋口監督は特撮屋だから進撃の巨人の実写化には興味あったと思うぞ -
スタッフガキ過ぎクソワロ太鼓ドンドンwwww
-
進撃の映画だから糞でも観るんだよ、売上にも貢献だろクソが!
あ、後編は観ませんクソだからね -
41
仕事でやってるなら黙ってろよってことだけどな
それで切れてるんなら小学生と変わらんわ
ヤマカンとはいい例えだな -
はいハリウッド見ます
-
こんなんでも一応やる気あってやってんだな
題材とキャスト以外はどーでもいいと思って作ってんだと思ってた -
46
藤原竜也がリヴァイ
ありかもしれないw -
ウソをつくのが下手なんだよ
これ以上見せたらバレるって線がわかってないから
バレバレなチープ作品になるわけ -
西村氏はもっと大人だと思ってたんだがなあ・・
-
カネがあろうがなかろうが、駄目なものは駄目、って感じの映画らしいしなぁ。
ていうか、そもそも前の監督が降板して一度は頓挫したはずの実写版進撃を、
某代理店の意向で無理矢理復活させた訳だし、神作になる可能性の方が低いのでは。 -
今見てるのは評判とかで見てる層じゃないだろ
-
原作と監督が悪い
-
漫画実写とか多いけど
そういうものの原作層が一番煩いんだからな?
この辺り理解してない馬鹿スタッフが多すぎる -
世の中で一番厄介なのは無能の一生懸命だからな
余計なことしかしないから
42
自分で食い扶持稼げないくせに
漫画業界に依存した挙句ふんぞり返ってる邦画業界なんて潰れたほうがいい -
これでも無駄遣いレベルだろうw
-
スタッフをガチガチのネトウヨ国粋主義者ばかりで固めてるし
最初からそういう映画だって事だろ?
そりゃハリウッドと比較されたキレるだろ
今のハリウッドやディズニーは多文化共生主義で国粋主義は一番忌避される
ベイマックスがアジアを舞台にしてきたのなんて象徴的だろ -
客に叩かれようが、現場の製作陣の安いプライドがボロボロになろうが、
これだけ売れるんだから映画会社がこの手法を止めるわけないんだよな -
予算と関係ないところでセンスないって言われてるのが伝わってないみたいだな
-
でもここの管理人は低学歴だからなぁ・・・w
-
映像は見れないレベルじゃないけどね
シナリオはメタクソだけどw -
ハリウッドが笑ってるぞwwwwwwwwww
-
62
シュワちゃんやスタローンが活躍していた時代のハリウッドとは違うのか -
59
そりゃスタッフからしたら漫画実写化なんて
飯の種程度にしか思ってないから原作信者の思いや思考なんて知ったことないから
せいぜい小ハエ共が五月蠅いぐらい
映画のせいで原作が売れなくなっても責任すら感じない連中 -
原案だけに留めてタイトル変えてやればいいのに
-
どうしてわざわざファンタシー要素強めの漫画を実写化したがるんだろうな
反応(1レス):※82 -
駄作でもせめて金かけた駄作にしろってことだよ
-
64
技術が多少拙くてもセンスと工夫があれば評価されるのにねえ -
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
こいつ、本当糞馬鹿だな。
低予算でも傑作の映画なんて山ほどある。
実写進撃なんて、金掛けて出来たのがそびえ立つ糞だから叩かれてんだよ。
モンスターズ/地球外生命体なんて130万円で作ってるのに進撃より遥かに
良く出来てるぞ。
エンド・オブ・ウォッチも進撃より遥かに低予算だけどスリルも緊張感も比べ物に
ならないぞ。
大金、掛けてゴミ作って挙句自分たちで、その作品貶めてる始末。
作るの止めろや。 -
向上心のない三流監督が妥協しまくって作った学芸会レベルの駄作なんぞ、タダでも見ねえよ
-
71
>どうしてわざわざファンタシー要素強めの漫画を実写化したがるんだろうな
そりゃ、人気が高いからに決まっているじゃん
大ヒット漫画の大半は現実離れした派手な作品だからな -
一番大切なものが欠けてるんだよなぁ
-
で、制作費と宣伝費はいくらよ?
-
とりあえず映画監督名乗るなら漫画に頼らず一から作り上げてみろ
-
アニメより金かけてるくせに、アニメよりつまらんかったら叩くわ
まぁ旧作100円かTV放送まで見ることはないんだけど -
>>71
× ファンタジー要素強め
○ 原作の知名度
有名かどうかが全て
有名なら何でも実写化
無名なら実写化できそうでもやらない
原作ファンを騙して金もうけしようとしてるだけなんだし
内容なんて見てもいないよ -
スイーツ脳(笑)の一般人が観に来るでしょ
あと信者も怖いものみたさに行くと思うしヒットはすると思うよ。後編は知らんけど -
たぶん 新劇の毛つげに 共感したあほがみてるのさ
けつげあっかーまんとか見もの -
救いようのない馬鹿だな
-
ハリウッド厨はケレン味がわからない奴多すぎなんだよなぁ
-
原作読まない若い女子には評判良さそう。感想のほとんどが、春馬くんかっこいい本郷くんかっこいい♪
-
んじゃ、ハリウッド映画と値段に差をつけろよ
同じ金を出すだけの価値があるのか? -
やらかん負け惜しみで怒涛の批判記事!!
-
たぶん 鶏で ビタミンD
うぶげと 進撃の毛つげの戦争だから
燐酸ビタミンDで 掃除してるとこなんだろ -
お金がないけど頑張る、ならまだ応援する気にもなるけど
お金がないからしょうがないだろ!ってふんぞり返るのはまあ違うわな
同じ入場料金払う観客からすりゃ関係ないことだし -
アニメと一緒だねー()
なんつーか
韓国映画以下だよな最近のは邦画 -
いつも言ってるけど
こういうのって前後の流れがわからないと判断に困るから
突然テンションMAXで叫び出す人間なんか、世の中にそうそういないよ
「○○が発狂した!」「ファンに向けて暴言吐いた!」とか騒がれたのが
実は丸一日粘着アンチに絡まれた結果だったりするから -
やっぱり 黄色人種って 右脳がくさってるんだね 本当なんだ
-
巨人のメイクくらいはしろよw
-
キューブ「低予算はいいわけにならない」
ブレアウィッチプロジェクト「CGは甘え」 -
バカだなあ、このバカw
チョンなの?
自分の能力がないせいでつまらなくて、
そのつまらないと思う人が多いだけで、
「ハリウッド」だの、「日本は全体主義」だの、
この論理の破綻と、圧倒的勝者との比較&なにかにつけて「日本がー、日本はー」って、まるでチョンw -
巨人をただのおっさんにしといて何言ってんだこいつ
-
こういう関係者の騒ぎの方が映画本編よりよっぽど面白そうってのはなw
-
内容は関係ないってのはラブライブで証明済み
-
在日が日本映画の監督協会の会長なんだが
ということは韓国人もレベル低いというなんだが -
93
ぶっちゃけそれなりに素性が世の中に出てる人は
丸一日アンチの相手する前に無視するかブロックする方が正しい
結果として暴言吐いちゃった時点で負け -
この素晴らしいレビューを生んでもらえたのがせめてもの供養だな
-
100
ちなみに、11週特典で7億止まりだったオワマスはどう?w -
完全に炎上商法で狙ってるね
絶対に見ないから安心しろ^^ -
漫画原作の映画増えすぎ
-
今日ははやくも2位転落したらしいぞ
-
ハリウッドの関係者が比較批評してるわけじゃないんだから
ほっとけばいいのに
なんにしても早く観にいってこなきゃいかんな
ちょっとわくわくしてるよ -
開き直るようなところじゃねーだろ
何か客に予算のコストパフォーマンスの優れてるところを評価してくれとかでも言うんか
客にとっちゃハリウッドだろうと邦画だろうと値段同じなんだよ
関係者相手に言ってろ関係者相手に、まあそれでも十分情けないがな -
ハリウッドでもドラゴンボールとか作っちゃうしさ
-
それでもリアル鬼ごっことTNGパトレイバーよりかはましだろう
デビルマン超えたのはリアル鬼ごっこくらいなもんだぞ -
いや、この人の言う通り日本の映画とハリウッドの映画を比較するのはちょっとおかしくない?
ラブライブとアイマスの映画を比較するのは全然おかしくないけど、
外国の映画を比較に出すのは間違ってる
ラブライブとアイマスの映画を比較するのは全然おかしくないんだけどね -
ハリウッド並の予算があってもこの脚本だとどっちみちゴミなんですがそれは・・・
-
邦画ってクソでもヒットするからこれでいいんじゃね
技術が~うんぬんは仕方ないよ
世界中から野心ある優秀な人がハリウッド行って競争してんだから
博士号持っててCG用にプログラム開発する連中がごろごろしてる所と
日本の絵師?比べてもな -
確かにハリウッドじゃなくて学生が趣味で作った映像作品と比べるべきだったな
-
お前らにハリウッド級の予算与えた所で技術がないんだから同じものしか作れねえだろうがなめてんのかこのアホ
-
まあお前らがいくら叩こうと30億は軽くいくんですけどね
お前らざまぁwwwwwwwwwwwww -
おかめ納豆が安心というか一番メジャーで食べなれてるから安心なだけなんだけど
こいつが何を言いたいのかわからん
誰もが安全だから食ってるとは思えん -
「お金がないから出来ませんでした 僕は悪くありません^^」ってか?
-
いっそ今回の目を覆うような実写が
ハリウッドが乗り気になってくれるための呼び水になってくれたら
見てる側にとってもいい上書きになって
今回のこの無様は流してもらえるのではないか -
予算があったら凄いの作れたのか?無理だろ
-
黒沢映画とかイーストウッドやスピルバーグが絶賛してるし予算関係ないだろ
黒沢、イーストウッド、スピルバーグは低予算で名作作れる
予算与えてゴミ作るなんて今まさにアベンジャーズがあるわけで -
これは悲報だわ、低予算だとか、ハリウッドだとか意識が低すぎる
-
邦画とハリウッド映画比べんなってのはマジ思う
同じ邦画同士のラブライブとアイマスを比べたりするのはまだ分かるよ
だって同じ邦画という土俵の上だし、もっと積極的に比べられるべきじゃないかとすら思う
ラブライブとアイマスみたいに同じ邦画同士でなら永遠に比べ続けられるべきかなと思っている -
ミカサ「私がリヴァ・・・シキシマのセフレ!??・・・」
エレン「お前実写はリヴァイ兵長と付き合ってんのか!よかったな!」
ジャン「こんなのってないよ・・・あんまりだよ・・・」
ヒスト〇ア「エレンはもらっていくね^^」 -
とりあえず実写進撃関連スタッフはTwitterやめたら?
-
値段が同じなら良い物買いますけど
予算とか消費者には関係ないですし -
みなさん、ラブライブはハリウッド映画ですか?
違いますよね
さあ、遠慮なくアイマス映画と比較しましょう! -
ハリウッドどころか韓国映画にも負けてるよ
-
キャストにギャラだけ無駄に高い名前だけ売れてる糞俳優揃えてるのが悪いわ
-
じゃあ聞くけど、オワマス映画ってラブライブ映画の興収の3分の1だったよね
-
なんで自分の作品を予算も時間も技術もかけてない手抜き映画ですって自ら宣伝してんのこの人
あほかな? -
円谷英二の初代ゴジラ見て同じ台詞吐け
-
おいおいここは売り豚blogだろ?なら進撃持ち上げろよ
大ヒットやぞ -
つーかなんだ
技術って仕事して生かす場が与えられないと伸びていかないからな
特殊演出の人とかに限らず、コンテ切る人や脚本もある程度表現の幅がわかってないと話が書けない
SFとかちゃんとした変死死体のある殺人事件ものとかを企画としての実写がやってこなかったツケを生産者と消費者が共に払わされてるってだけ
しゃーない -
予算も無ければ技術も無い工夫も無いし情熱も無い
ナイナイ尽くしだよ -
×特撮映画
○アイドル()映画 -
コンプレックスの塊
田舎者底辺臭がきついっす -
韓国?…、なんか映画作ってたっけ?
-
韓国は意外とアクション映画は日本より見れるよ
恋愛映画とかはクソだけど -
内容なんか関係ないんだよ
原作の話題性で客寄せして焦って飛びついてきた奴から金を絞り取るだけの仕組みだから
シリーズもののゲームも同じだね -
鶏で吹くwww
-
企画屋が総じて無能だからね
アイドルの宣伝の為に人気漫画に便乗するだけの
腐った業界じゃダメですよ
でもハリウッドの方が勝ってる部分って商業主義的側面でしょ -
幼稚なキレ方やなw
まぁそんな奴等が作った映画なんて推して知るべし -
117
>まあお前らがいくら叩こうと30億は軽くいくんですけどね
だからこれは進撃だけの問題じゃないんだよ
糞作品ばかりがヒットするとジャンルの衰退を招く
映画でもアニメでもゲームでもそれは同じだ。
良作が駄作を駆逐しないとジャンル全体が危うくなる -
予算が工面できるのなら、もっと才能のあるスタッフを招集するだろ。
-
少ない予算でがんばってるのは解るけど、
こういう現状にしてきたのは、映画関係者なんだけどね -
芸術性がないとCGは使えないよ
まあ予算がない邦画には関係ない話だが -
海街ダイアリー・・・
-
62
病気だなコイツ -
コピペ誕生wwwww
-
141
>シリーズもののゲームも同じだね
いやいや、その作品がヒットしても駄作が続けば将来の売上に影響するだろ?
進撃も同じ。駄作は将来の作品の商売の阻害となるんだよ -
難有りしかいないのか、この糞映画作ってるのは
-
まあ、話のネタに観ようかって気にはなったわw
ユナイテッドシネマのポイントがアホみたいに貯まってるし -
中身がやっすい人間が作るから安っぽいモノが出来上がるという証明だな。
何でこんなレベルの人間が監督やってんだ?
漫画は何千何万の中から選ばれるのに・・・、映画界って絶対数が少ない低レベルな業界なの? -
ハリウッドコンプが酷いな
どうせこいつは同じ予算あってもゴミしか作れないだろ -
同じ金渡しても、ハリウッドよりショボいのしか作る技術ない癖にw
-
155
映画って漫画よりはるかに大掛かりだからね
そのノウハウを持っている人を集めるのは大変なんだよ -
向こうの人間にコレと同じ予算渡してもコレより上手く作れるやろ
-
ミカサはもう原作でもネタキャラだから別にいいけど映画でNTRやってんのかw
-
>もうだめだな・・・でも週末ランキングでは1位なんだよなぁ・・・・
宣伝をあれだけしてたら公開初週は見に行く人多いだろうさ
2週目以降どれくらい継続して伸びるかが問題だし
評価の指標はあくまで興行収入だけど内容の評価はまた別だよ -
タイトルに釣られて見に行ってるだけだろ
この程度なら他の実写化映画はみんな大ヒット扱いになるわ -
落ち着いて構えてれば、ここまでクソカスに言われることもなかったろうに
どうにも日頃からストレス貯まってるのかね -
しかし原作キャラをオリキャラに寝取らせるってすげーよな
進撃だからまだしも、これ原作が萌えアニメとかだったら、原作信者からスタッフに骨とか届きそう -
161
夏休みだし、良くも悪くも話題になってるから見に行くかってことで、めちゃめちゃ伸びるよ -
糞脚本じゃ邦画だろうとハリウッドだろうとインド映画だろうとクソなもんはクソだろ
-
ミカサがまだヒロインやってる時代だったら今では済まなかっただろうなバッシング
-
昔の女を寝取られて毎夜毎夜、悶絶しながらシコるエレン
どこの同人誌だよこれww -
「日本映画の火を消すな!」
いや、とっくに消えているよww
アメリカは映画と商業スタイルが合っているけど、
日本ではもう必要とされていない
日本映画は役目を終えた -
ミカサに全く興味ないエレンがそんなに女々しい反応するとか
色々と酷いな -
予算の問題じゃなくてカメラワークが最悪なんだよ
-
まあ、評価は低くても儲かればいいじゃん。
儲かりさえすれば仕事は来るんだから。
能力の評価は別として。 -
特撮屋としてもあかんわ
巨人はCGに絞る、人数減ってもってのは譲れない
それなら「お金なかったんだね」で許された -
予算以前に人材に問題があるかと。3Dは技術不足だし、役者は演技よりツラとキャラだけで決めるし。
脚本や演出も微妙そうです、はっきり言えば原作が売れてる以外に光るものが何も無いんですよ。 -
西村喜廣様の近作だ!ひれ伏せ!!
デッド寿司(2013年、井口昇監督作)特殊メイク
めめめのくらげ(2013年、村上隆監督作)監督補
ヌイグルマーZ(2014年、井口昇監督作)特殊メイク
ハイサイゾンビ(2014年、高山創一監督作)特殊メイク -
いまだにわからないんだなあ、制作サイドが、この手の意見にまともに反応したら、火に油状態になるのに。まあ、あえて、それを狙ってるんならいいんだけど。
-
クオリティだけどんどん下がって映画の料金グングン上げる。
-
例えを持ち出して余計にわかりにくくなってるという
あんまり頭よくない人なんだろうなって事だけはわかった -
I WANT SUSHI ..... !!!
tps://www.youtube.com/watch?v=hr-jrq7ZxtQ -
アニメ(総集編だけど)より実写化のが人気あるのか…
失速しそうだけど -
ジャンは今泣いてるんだ!
-
あえて言おう!カスであると!
-
よし、糞みたいなゾンビものや怪獣映画にでも金払う俺がちょっと味見してやろう
-
実際、こういうあおり意見いう人ほど、ハリウッドどころか映画見てない層な気がする。まとも反応するだけ損なのに。
-
KAGEKI!!ハイサイゾンビ!!
ttps://www.youtube.com/watch?v=VHC0jduN9_U -
KISEKIのKORABO!!! ヌイグルマーーーーZっとぉぉぉ!!
ttps://www.youtube.com/watch?v=kyu8CCw5t-k -
ヨーロッパの国々の映画ランキングが知りたい
って 事実 ハリウッドからすれば 日本映画界なんて江戸時代レベルみたいなもんでしょ -
ちなみに近作は1本残らず爆死の模様
-
予算が無くても良い作品は作れる。
予算のせいにするな。 -
レ ミゼラブルや ターミネーターが1位を獲れない
東洋の神秘の国 -
話題性や宣伝から言って、最初に人が入るのは当然。
どのくらい失速するかで評価が見えるだろう。 -
樋口(49) 西村(48)
いい歳こいたオヤジがまたTwitterかよ。いい加減にしろよ。 -
感想が面白いw
-
192
ツイッターは高齢者?が主に使います
ヤングはライン -
日本の映画業界は人材豊富だな
-
予算も技術もない日本人が身の丈にあってない映画を作るからこうなる
日本人なら日本人らしい映画の作り方があるだろ -
おまえら無知だからおしえてやるは
ヒントはスハル
ttp://www.subaru.jp/forester/shingeki/ -
突然のおかめ納豆dis
-
184
論理的に反論できないから人格否定に走るんですね -
身の丈に合った映画撮ろうぜ
-
内容微妙なのに1位…
あっ
いやなんでもないよ -
なんでこの業界中学生レベルの煽り耐性の奴ばっかりなんだよw
-
売れてるなら良いんじゃね。
だけど、お金のないインド映画やタイ映画の方が立派なアクションをこなしてるけどね -
アニメとヒーローもの特撮以外の邦画に見る価値なんてあるのか?
かつてローレライだけ見たことあるけど漫画版のほうがいいかなと思ったが、そこから進化した?
カキコ中に検索したら進撃の巨人と同じ監督だったw 皮肉なw -
こういうレビュー見ると逆に見たくなってくるわww
ただ金もったいないしテレビでやるの待つか -
ブレアウィッチプロジェクト 予算250万円
アタックオブザキラートマト 予算800万円
007ドクターノオ 予算1億円
『マルコヴィッチの穴』 予算13億円
インディペンデンスディ 予算75億円
巨人はどの辺かなー?んー? -
ゲームは性能じゃない、と言い続けて
海外と技術格差が開きまくってしまったから
予算や技術の差は言い訳にはしないでほしい
より負け続けていくだけだ -
予算ナイナイいってるけど本当はどのくらいなの~w
まさかとは思うけど役者にお金かけすぎちゃったのかな?w -
つり下げられて回ってるってだけの素材に、ぐりぐり動く背景合成したらそりゃ不自然にもなるわな
もうちょっと誤魔化し効くもんだと思ってたけど、これが日本映画のレベルって事ね -
予算なし
技術なし
羞恥心なし
志なし
煽り耐性なし
安いプライドあり
ハリウッドコンプレックスあり -
煽り耐性ないやつはクリエイター向いてないからやめろ
-
才能もなく実力もない自分を省みること無く、すべて予算のせいにするゴミカスは、いっしょうゴミ映画を作り続けていればいいよw
-
予算や技術がない分、ストーリーや演出で頑張ります!
って言っても、ハリウッド映画だって
ストーリーや演出頑張ってるっていうか、上の方が多いじゃん
それじゃあ負けるに決まってる -
猿の惑星 予算6億円
処刑教室 予算5億円
呪オゥン 予算10億円
最終絶叫計画 予算20億円
サイレントヒル 予算50億円 -
つぶやきは公式の発言じゃないからどうでもいいが
-
なんでこう煽り耐性ないんだろうな。
結果として作品に対してのネガティブイメージしか生まれないのに。
プライドを持って仕事をするのは結構だけど、プライドと傲慢は別物だと知れっていうレベル。 -
やらかんが敵視しても勝ち組は揺るがない
-
ニューヨーク1997 予算6億
スピード 予算10億
ザ・フライ 予算15億 -
金が無いならないで、知恵と工夫で補うか、最初から金のかからないものを作ればいいだけw
自分たちで身の丈に合わないものを作っておいて、それを批判されたら逆ギレとかw
ガキかw -
批判されて逆ギレするくらいなら漫画原作なんかしないで
どんなに低予算だろうとちゃんとした企画を練って
自分のオリジナルを作ればいいのにな。 -
スタッフがこのザマじゃあな。
怒ったり不貞くされてばかりで「営業」が全く出来ていないのは問題だぜ?
制作する以前に心構えがなってないよ。
これじゃあ何時まで経ってもいいモノを作れないだろうな。 -
>金をもらったところで大した作品は作れないし、
これ。結局はセンスと工夫 -
自称「日本映画最大級の予算」という宣伝がされていたので、
過去の邦画制作費(FF除く)ランキング
クライシス2050 70億円
20世紀少年 60億円
あたりなので、インディペンデンスディランク(70億以上)の金はかけた
のではないかと思われる。
それでこの出来。 -
※206
グロイからTVでは出せないと思う
けどグロさ満載の序盤の巨人襲撃はこれだけで見る価値あるくらい
ホラー感があって面白かった -
接客態度の悪い店員のいる店には行きたくないのと一緒で、こんなスタッフが制作した映画は
内容に関係なく観たくないんだな~
自分達で余計に首を絞めてバカだなwww -
最後のレビューはカリモクのソファーから引用しろよ
そこが一番おもろいんだろ -
だから例え話を出すときは注意しろと何度言えば…
-
リンク先のヤフーレビューが面白かった
-
臭え、こいつぁ臭えぜ
もしかしてお漏らしした友人ってこいつじゃ… -
というか、興行収入2日目にしてガタ落ちで、ミニオンズに負けそうなんだぞw
来週はどうなるんですかね、これ。 -
↑見てもいない映画を執拗に叩くクソ餓鬼の集まりが
叩きに反論した製作陣を更に叩き上げる目糞鼻糞のコメント欄がこちらです
↓そしてこれからも -
こんなのに負けるゴジラとかいうオワコン
-
50億()なんだろ
もっと心に余裕を持てよ(嘲笑) -
ミリオンズは面白かったな
-
大 ゴ ジ ラ 主 義 !
-
日本で一番お金の集まるところには、日本で一番お金の無駄遣いが激しい人間が集まる
正直、邦画は製作費かければかけるほど駄作化していく業界
そろそろ金出す側が「あれ、もう少し安い若手だと純利益もっと出たんじゃないの」と思わないと、
この業界腐り落ちそうだ -
だいたい進撃のようなのは金がいる映画の典型だぞ予算がないとまず話にならない類の映画だ。
たとえばハリウッド版ゴジラで187億円かかっとる
邦画でそこまで金掛けてたとえ良い物が出来たとしてもまず売れんな世界的にさw
邦画の市場規模考えて採算とろうとするとしょぼくなるだろう -
日本映画の特殊効果とかCGって
「時間も予算もないしこんなもんでいいだろ」って感じが漂ってるんだよね
物理的にも精神的にもハリウッドとは勝負にもならないよ -
231 ゴミ映画スタッフ涙拭けよww
-
樋口もそうだけど
お前ら誰と戦ってるんだ? -
足りない予算、足りない技術を補うための「工夫」が無いから邦画ってあんまり進歩しないんじゃね
-
ヤマカンもまた実写映画取れよ
映画畑ならカムバック出来るかもしれんで -
実写版進撃に足りなかったのは、予算じゃねぇよ。
基本を無視したカメラワークと、なんの創意工夫も無い演出だ。
金が無かったら知恵を絞れ。
過去の日本の技術はそれでのし上がったんだぞ。 -
きめぇwwwwwこんなやつが作ってる映画見るくらいならハリウッドだけでいいわなwwww
-
※224
同意。設定うんぬんはキツイけど、
グロホラーとしてみるとガッツリいっててバラバラ血みどろで
結構頑張ってたなーって感じ。
巨人も気持ち悪い感じはよくできてたしな。
CMレベルで見にいくと結構ひくぞ。 -
レビューのセンスが良い
-
むかーし、日本には巨額の予算使って作ったのに超駄作だったSF映画があってだなぁ・・
-
セカオワってそんな叩くほどの物じゃないだろ...と言ってた俺がアンチに回るほど圧倒的にダサいあの曲が主題歌だったんだなw もう踏んだり蹴ったりと言うかなんと言うかw
-
監督が馬鹿ならスタッフもクズ
日本映画なんてこんなもんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww -
しかし当のハリウッドからは意外に好評価という罠
-
遊星からの物体X(1982リメイク)で制作費10億くらいだからなぁ。
だめなのは予算のせいとか言ってる時点で恥ずかしくて表出られない
レベル。 -
自分が受け入れられないのは日本のせい
ん?よくありまくりなパターンだがw
例のクズ民族の生まれなのかなw -
ちなみに40数年前の赤影に比べてもショボイ
https://www.youtube.com/watch?v=8bnG4pMrraY -
金のせいにするなよ
つまんないものしか作れないから映画が売れずに金も集まらないんだから -
こいつ朝鮮系在日だろwww
-
チビの日本人が実写映画作ったってダメに決まってる
東洋系の人間出したいならもっと体つきのいい韓国人を使え -
見てないとは思うが押井にこれ見せてなんて言うか気になるwww
-
予算は少ないくせに、入館料はハリウッド映画並の金額を請求してくるクソ映画
-
255
巨人役はそんなにイランのだがなあ -
いやいや、予算が幾ら合っても迫力あるシーンを作るにはそのノウハウも必要だろ・・
なんだ、その金使ってハリウッドに丸投げするんかw -
255
見せ方が悪いんだよ、低脳が。 -
邦画からインテリジェンスを感じることの無い理由の一端が垣間見えた気がした
-
※259
そのノウハウも日本には既にあるはずなんだがなぁ
こういうの撮るスタッフに限って技術力0の連中ばっかという悲劇 -
アニメは予算分で何とか行ってるようですが?
-
256
監督の樋口真嗣は押井の映画のスタッフでもあるから
何も言わんよ -
低予算の未来忍者とかゼイラムとか好きだったよ
-
そりゃあ同じ金を払うなら豪勢な方がいいが、必ずしもそれが面白さに直結してるとも言えない。
上手い見せ方でいくらでもやりようはあるのに、この人は勝手にコンプレックス持って自滅してる。
こういうのは何も言わなきゃいいのに、今後観に行く人に余計な先入観植えつけた。 -
超大型はともかく…な?
-
TVで流れた立体起動シーンが余りにも糞だったから笑えたわ
-
またチョンが湧いてるのか
本当に寄生虫だなチョンは -
エレンが戦う動機がミカサ寝取られたからとかもうクソッタレでしかないだろ
-
ハリウッド作品じゃなく、サンダ対ガイラと比較して欲しかったんじゃね
-
例えどれだけ大金かけてもこいつらが作る映画は面白くなる気がしない
-
エレン「なんで兵長とミカサが付き合ったら俺が悲しむんだ?」
ジャン「クソったレェエエエエエエエエエエエエエええええええ!!」 -
実際ハリウッドかアニメしか見てないから何も困らないんだよなぁ…
-
SMAP版ガッチャマンが作れてれば.....
-
ハリウッドはCG他色々しっかり金使って作るけど、日本は広告会社とかの中抜きで現場に資金が下りてくるころにはすっごい目減りしてるからね。
-
巨人のキモさとグロさが出てて良かった
けど顔がまんま日本人だからチラホラ笑ってる人がいたな
後、調査兵団がプロメテウスのアホ探検家みたいでワロタw
ていうかプロメテウスの巨人が人食う版映画だった
ああいうの好きなら楽しめるよ!
この前wowowでるろ剣見たけどあの映画が如何に邦画として頑張っていたか思い知らされた映画でもあった -
ハリウッドコンプきもすぎ
どうしたらあんな学芸会みたいな立体機動シーンが出来上がるんだろう
こんなくだらないことツイッターに書く前にアニメ版見直せよ
実写版はスピード感なさすぎ -
お前らゴミどもは見る目がねーなwwwwwwwwwwwwww
-
馬鹿スタッフwww
ゴミカス以下のシナリオ酷かったぞ金返せレベルだっつーの
特撮はお笑いレベルだしどこに無駄金掛けたらこんな陳腐なものが出来上がるんだよ
2度と映画製作するんじゃねぇよ -
279
樋口先生落ち着いて・・・ -
え、今の邦画を見るなんて
キャスト目当てか糞映画ソムリエくらいだろ? -
レビューくる前からゴミだと分かってるもんなんかみねーよ
-
スタッフの発言があまりにも残念すぎる……
こう言った発言されると見に行く気も失せる -
まあでも興行収入的には大成功かはまだ解らないけど
成功は間違い無しな感じだし
うるさい外野はほっとけばいいと思うけどね -
第9地区は30億なんだよなあ
-
206
キラートマトは制作費900万の内
序盤で墜落したヘリの修理代で600万だから
実質制作費が300万 -
売れたんだからレビューとかアンチなんてスルーしときなよ・・・
-
血しぶきの多さは良かったよ
-
しょぼいと言う意見多いけど割と特撮頑張ってるよ
ちょっと中弛みするシーンもあるけど特オタなら見るべし -
あの立体機動装置のシーンを見た人はとりあえずスパイダーマンの映画と比べてしまうと思う
ハリウッドだから素晴らしいと思い込んでるとかじゃなくて
視聴者の目がハリウッド基準になってるから満足できなくなってるんだよね -
実写見る層なんてアニメオタじゃないしこのぐらいのクオリティでも大丈夫なんだよなぁ・・・
-
文句言うなら観てから言おう
-
だって、「1億円もかけたセット!」って言われても・・・
邦画は人情ものだけやっとけば。あ、あとアニメ
それ以外はやるな。金の無駄だ -
視聴者からすれば映画の製作費がいくらだろうが払う金は同じなんだから
比較するのは当たり前 -
特撮シーンとかどうでもいい
脚本が最も大事で、その脚本を生かす映像作りが二番目で、その映像を盛り上げる音楽が三番目の順で重要なんだよ
どんなに特撮がよくても脚本がクソならどうしようもないんだ -
日本のアニメ業界に比べて、邦画の業界は無能のガキばかり
アニメはプロの集団だが、邦画は素人の集団 -
ハリウッド映画のCGスタッフには日本人いるのにw
彼らは実力あれば人種問わないで受け入れる
お前らは実力無いから無理だけど
気色悪いサヨクイデオロギーにそまってるコネ社会のうんこがハリウッドに噛みついてんじゃねえよ、ぼけ -
271
そんな古い映画進撃のファンの多くははまず観てないよね -
頑張っても脚本が酷いんじゃな・・・
-
ジャン「シキシマは俺でいいだろ!」
-
邦画って時点でクソなんだから
ハリウッドを持ち出す理由もないわな。 -
嫌なら見るな!!!!
-
ハリウッドだってべつに金と技術があるから面白いわけじゃないんだけどな
結局は作り手の作劇力の問題なわけでさ -
予算が桁違いってのは確かにわかるけど、それは作り手の都合であって観客は関係ないんだよね。
いくら金がかかってようが見栄えする方がそりゃ見る人は喜ぶよ。 -
どんな設備があっても高級食材があっても料理人がダメならまずい料理しか出来ないんだよなー。とりあえず、原作通りに作ってから言えよ
-
マジな話し中国と合作だったらすげえ映画に
なってたと思うぞ。中国映画にはとんでもない
才能がゴロゴロしてるからな。日本では不思議
なことに才能あるやつがその世界に止まれない
構造的欠陥があるから、その業界で頑張ってるやつ
はたいていクズみたいなのばっかりになる。 -
この映画ってお友達同士で話が盛り上がって作りました感しかないんだけど
-
10億予算の映画と100億予算の映画の見る値段が一緒だから。
客からすれば、同じ素材を使うならハリウッドで超大作を作ってもらった方がいいのは当然。 -
予算が無いって言っても
肝心の巨人が
芸人が全身金に塗ったのと大して分からないレベルってどーなのよ -
映画のタイトル「進撃のおっさん」やで
-
ハリウッドの奴らは一応研究してんだよ
資金があるからってのもあるが
巨大なもの撮る時は試しに撮影してみるとか
メイキング観てみろ
遠近法デタラメで撮ってるからショボく見えるんだろ -
俺も特撮は好きだし、一種の伝統芸能だとは思ってる。
でもその良さや現在におけるありがたみをみんなにわかれってのはやっぱり無理な話。
古臭い、ショボイとしか映らない人に「バカ、これがいいんだよ!」とか言ってもしょうがないよ。 -
炎上芸でしか話題を集められない製作チームなんだな
-
アニメでもたまにあるけどさ、純粋に楽しんでる人だっているんだし
監督や制作側の人間がこういうことで水をさしてどうすんだ・・・
自分が作ったものに対して賞賛されたい、認められたい。
そのためにツイッターをやってるならやめて欲しい。
どんな意見も受け入れろとは言わない。
せめて楽しんでる人たちの水を差す行為だけはやめてよ -
2日目にして既にガラガラでしたけど
それでも50億行くんですか? -
進撃に関しちゃ最初っからハリウッドでやれ、というか日本でやるなって言われてたよね
題材の問題だわ
暗殺教室をハリウッドでやれなんて言うファンはいないだろ -
売り上げ=正義ならハリウッド映画の方が進撃より売れてるんだから売り豚は手のひら返ししなきゃいけないよな?
あと進撃より売れてるワンピ作者も実写化反対してたぞ -
制作サイド側が、公では絶対に言ってはいけないこと。
見てる側には関係ないし、料金だって一緒なんだし。
仮に、進撃の料金が一律1000円だったりするのなら、まだわかるけどね。 -
319
確かに、ハリウッドでやって、ズタボロにされた作品もたくさんある。
まあ、進撃、ハリウッドでやっても、同じような結果になるような気はするけどね、ネットの反応は。
映像はいいけど、脚本がって原作ファンが騒いでるんじゃないかなあ。 -
そもそも原作へのリスペクト度合が段違い、
こっちの実写は登場人物と設定借たったwじゃん!(イラッ -
ここじゃ売り上げが全てだろ
いい加減負けを認めろよ -
勝ち負けの話なんて最初からしてないんだけどねえ
売上≠内容が理解できないうちは子供だな
にしてもなんでここでくっさいラブライバーわいてんの? -
監督or脚本家が煽り耐性なし観客を上から目線
こういう作品は高確率で駄作ばっかり -
なんか携帯表示になるな
-
ロジャーコーマンにこの映画の半分も予算を与えればもっと面白い映画を2,3本作ってくれるよ
-
325
おっさんマス豚の妄想乙
オワマスよりパクライブの方が面白くて人気があったのも事実だからなあ…
売上=内容でも強ち間違ってないよw -
ハリウッドはハリウッドフォーマットに合ったものに改変される
まあそれはそれで -
草
-
安いなりに光るものがあれば擁護もできるんだけど「安っぽいだけ」だからなぁ…
これが素人の作ったコラ動画だったら絶賛できるんだけどさ -
ラブライバーって単細胞生物?
何でラブライバー否定したらアイマス信者になるの?
自分どっちも大嫌いなんだけと
進撃ってだけで話題性とれるから売れるのは当たり前だろ、ラブライブもな
ただ進撃は見たあとに後悔する典型的なパターンだよ、レビュー読んでみ
映画ファンからも別物として割りきってるやつからも不評だから -
なら邦画はチケット180円でいいよな
-
うん
低予算、ゴミ演出、原作レイプに金払う気がしません -
同じ料金で観れるのに金掛けてないショボい奴の方が支持されると本気で思ってんの?
-
ラブライブも人のこと言えないからな
かわいい女の子キャラを山ほど出して、最後は街を占拠してみんなで踊り狂う
客観的に見たら気持ち悪いって -
ゴミはゴミだろ
発狂すんなや -
なんか映画もスタッフも稚拙だな
-
アニメがあれだけ秀逸な出来なのに、それよりはるかに金かけて出来たのがこれなんだから予算云々の言い訳は虚しいだけ
-
おかめ納豆だって企業努力を続けているだろうから
あんな何年も君臨し続けている訳だし
スーパー見てると時々新商品出してるよ、おかめ納豆
やっぱり向上心って大切ね -
こりゃ予想以上にひどそうだなw
興行収入が高いってことは社員総動員してるのかな? -
アニメスタッフの前で同じように予算の話をしてみればいいんじゃないか?
-
そら人類最強の男シキシマには勝たれへんで
-
邦画は途中で予算中抜きされて金で客の顔叩こうとしてもできなくて悲しいよねw
-
立体機動のシーン酷すぎで草生える
そこらの高校生の自主作品と言われても違和感ないわ -
戦時中に作られた「ハワイ マレー沖海戦」なんか、それ見たアメリカ側が特撮のあまりのハイレベルさに本当の戦場空撮フィルムじゃないのかって言ったらしいな
それから70年、どうしてこうなった -
作品がダメダメだからあえて言動で炎上させて「炎上したから評判が悪い」ってことにする方向に舵切ったのか
-
予算が無いとバカッターするスタッフが集まる
-
日本版「ゴジラ」絶望的!
-
ヤマトはS○Xで売れた
これもイける! -
ダメなものはダメ!
-
347 加藤隼戦闘隊もレベル高い
-
予算が多い=有能な人材揃えやすいってことなんだが
「予算はないけど俺らもハリウッド級に有能」とでも思いあがっているんだろうか -
>自分の作品に自信あるならアンチなんか気にせんかったらいいんや
>こいつは自分の作ったものが面白くないのわかってるからこんなこと言えるんやろ
これに尽きる
企画自体も進撃の巨人の実写化をスタッフがやりたくてやりたくて企画したわけじゃなくて
巨人のネームバリューを使わないと予算が出なかったから仕方なくやってんだろ? -
海外ならベルリン天使の詩、ブレアウィッチプロジェクトに第九地区
日本でもサマータイムマシンブルース、大洗にも星は降るなり等
低予算でとても面白い映画はたくさんある
これらの作品は見ればわかるが予算が無くても面白くしようっていう作り手の気持ちが伝わってくるんだよね
進撃はそういうのねーんだよ -
>実写版進撃の巨人は、進撃の巨人を下地にしてエヴァとガメラ3をぶち込んでサンダ対ガイラを作ったような映画だから、
>少なからず居るであろう「ムダな体毛も体臭も無いツルッとしたイケメンが好きなの!」って層は発狂して当然。
>でもごめん、俺はこういう映画が好きなの。ごめんねごめんね。 via Twitter for iPhone
>元々「漫画の進撃」の巨人は主に3つの魅力から構成されてて、「巨人に蹂躙される絶望感」
>「少年少女達の青春群像劇」「世界の謎が少しずつ解き明かされてゆく快感」あたりに大別できる。
>実写版はその中の最初の1つ以外を清々しいまでに切り落として残った1つの魅力を極限まで
>「実写」という形式で追求した感じ。画面内の地獄感は尋常じゃない。
>進撃の巨人の映画、下手すると漫画版より好きって人はいるんじゃないかと正直思う。
>俺も青春群像劇パートについては「面白いしキャラも魅力的なんだけど、この漫画には正直少し邪魔だな」
>って気分があったので、それで余計に評価上がってるもん。
擁護派の言い分の苦しいことw
もうさ、「進撃の巨人」である必要ないって、自分たちで認めてるんだよねw -
ヤマカン病乙!
-
予算の範囲内で良い物を作ってる前例はいくらでもあるのに予算内でまともなものを作る気概がないのが問題
無理なものは無理だと考えて相応の演出なりをしっかり撮れば良いのにそれすら出来ずにふて腐れるって終わってる
別に全部拘れとは言わんよ、PVだけは神、とかここの演出は凄いとか言わせるようなものが一つでもあればまだ良い、客の第一印象になるだろう宣伝映像ですら不安にさせるレベルでしか撮れてないんだよ、その上で原作を貶してるレベルのドラマと演出なんてしてみろ、まともな評価なんて得られるわけがないだろ
正直、三池監督以下なんだよ三池監督は結構酷いものを作ってるけど人を呼ぶ演出に関してはしっかり作れてる、全体の出来は駄作でもここは凄いって言える演出をしっかり拘って作ってる -
喧嘩腰に話す監督は大体が地雷監督
-
TVドラマもそうだけど、もう恋愛要素とかがいらないんだよ!
話のスケールが小さくなるだけ。 -
進撃自体が元からゴミコンテンツ
-
まだ50億とか言ってる馬鹿がいるとは・・・・
日本語読めない韓国人かなwww -
前の記事にしてもやらおんネガキャンし過ぎだろ
この映画をコキおろさ無いといけない政治的な関係性があるの? -
観てきた、堪能した
大画面で観れて本当によかった
金に余裕があればジュラシックワールドのついでにもう1回観てきてもいいわ
某批評サイトの40点はすごく的確だと思った
(記憶違いか、あえて煽ってると思しき部分もあるが)
ハリウッドの映画と比較する奴って
いったいどの作品と比較するつもりなのか想像もつかん
ともあれあの内容で大ヒットして後編にも期待出来るなら製作陣にとっては万々歳だろう
事実後編が待ち遠しい、絶対行く -
原作の設定を無視して俺設定を入れようとするからだろ
ハリウッドにしては安めだが4500万ドルも使ったドラゴンボールだってそれで失敗した -
西村喜廣…けっこう好きなのにこの発言はガッカリ
-
むしろ糞みたいな邦画を嬉々として見に行くような連中が多いからこそ邦画が衰退したわけで
たぶん現実はこの特殊造形監督様の認識と真逆だと思うよ -
悪いけどハリウッドの方も見てないや
-
500円で見れるとかならともかく同じ料金なんだから比較されるのは当然だろう
-
作り手がこんなんだとそりゃまあ作品の質も落ちていくわなあ
-
はやくミッションインポッシブルが見たいわ
-
「フォーンブース」とか「CUBE」とか「ターミネーター1」みたいに、低予算でも無茶苦茶面白いハリウッド映画も沢山あるんだがな
札束で顔をひっぱたくような映画?
札束をケチってスタッフがやる気出るとでも思ってんのか?
スタッフを使い捨てと考えてる証拠だわ。
邦画はそんなだからスタッフが育たないし、だから面白い映画が作れないんだよアホ。
スタッフの力舐めんな。そして役者なんぞよりスタッフにこそ金出せ。
学芸会みたいな演技しかできねーアイドルに高い金払って、スタッフにはコンビニバイト程度の給料しか払ってないからゴミ映画になるんだっていい加減気付け。 -
監督の炎上ツイートで初動が良かったもんだから、
今度はスタッフの炎上商法か?
さもしい限り -
糞ガキが作ってりゃ子供騙しな作品しかできないのは必然
-
298
>>どんなに特撮がよくても脚本がクソならどうしようもないんだ
俺も昔はそう思ってたけど、「ゼログラビティ」を見て考え変わったわ。
特撮がズバ抜けて優れていれば、脚本がゴミでも、映像だけで楽しめるってね。
「ゼログラビティ」なんてぶっちゃけ、「宇宙船が事故った!他の宇宙船に乗り移って地上に戻ろう!」ってだけの話を1時間30分かけてやってるだけだからな。
それでも映像が物凄いから最初から最後まで熱中して観てられる。
ただ、優れた映像には金がかかる。ゆえに結局、優れた映像が撮れないからこそ、脚本に拘る必要があるんだよ。因果関係が逆なんだ。
脚本とは、金をかけずに映画を面白くできる手段なんだ。ゆえに金が無いからこそ、脚本にはこだわらなきゃいけないんだ。 -
何でこの仕事引き受けたの?
-
進撃のスタッフって馬鹿しかいないのか?
-
草
-
映画製作側は勿論
原作者ですらまったく作品に対して
愛が無いというか
金儲けの道具って感じが
滲み出ている作品だと思うわ
まあファンは御愁傷様 -
キューブみたいな映画作ってみろよ
ただの無能だろ -
ありがとうなんていわれると清々しい気分になるな
-
客の目線になって考えてみろよ
チケット料金はハリウッド映画と同じなんだからそりゃ比較するのは当然だろ
金かけないで映画撮ったならその分値段も安くしやがれ -
予算うんぬん言うのは製作費公表してからだ
もちろん宣伝費は抜いた分ね -
劣化ハリウッド映画なホワイトアウト?
-
予算が違うんだから比較するなとか言われても見る側にとってはハリウッドだろうが邦画だろうが観てる料金変わらんし
同じ料金で出てくる料理の味に大差があったら文句が出るのは当然だろう
しかも原作者監修なのに原作クラッシュってそれ話題性で釣っただけの詐欺料理食わせられてる観客らの気持ちも考えてから視聴者批判しろよと -
なんつーか、ハリウッドにすげぇコンプレックスがあるのが解る発言やなぁ。
この人に実力があればハリウッドでも通用するだろうけど、こんな狭い島国で文句垂れてるくらいだから向こうに行こうと言う気概もなければ、野心も無いんだろうな。
飲み屋でのグチレベルの話は内輪だけに留めておけよ。
監督やらこのグチこぼしてる奴とかと同年代だけど、あまりにも大人げないわ。 -
テンプレ誕生の瞬間かwww
-
ふふっ
予算とか技術とか言ってるけど
脚本おかしくない?????
まずそこだろうがwwwwwwww -
邦画の癌は脚本だよね
-
ひとつ質問してもよ良い?エレンの戦う動機がミカサ○○だからなの?
これ事実ならハリウッド云々の問題じゃないでしょう。
もうこうなったら秋放の進撃!巨人中学校で口直しして、来年放送の第2期を待ち構えたほうが賢明だな
まあ実写に期待してなかったが
因みに>>46 藤原竜也良いね。キャラが似てるというよりイメージが合うわ -
スタッフは金にはなってんだからそれで満足しとけよ
低質なものしか用意できない分際でうだうだ抜かすな
批判が嫌なら辞めちまえ -
事実ハリウッドにボロ負けだろ、馬鹿かお前
-
そりゃ予算と技術があるほうがいいに決まってるじゃん
何言ってんだろこいつ -
映画館の値段は一緒なんだが?
-
なんか残念だなぁこういうの
-
つまらない映画にハリウッド映画と同じ入場料取られるのに
納得がいかないというだけの話なんだが…
ま、才能のあるクリエーターはアニメ方面に流れ、
過去の作品の縮小再生産にサラリーマン的に安住している
実写映画人共の分際の知らなさは今に始まった事ではないけどね
泣き言、逆切れで観客が呼べると思うなら一生やってろよ -
別に予算が少ないから比較してる訳じゃないのにな
そこを分かっていないのかそれとも分かっているからこそ論点をずらそうとしてるのか -
日本はアニメで世界に勝負していくべき
実写だとハリウッドのB級以下のゴミに見える -
それにしてもこの映画の関係者はいつもキレてるな
そこまで批判に神経質になるって事は自分達でも内心この映画が駄作だという事を知っているんじゃないか? -
おかめ納豆を馬鹿にしちゃって大丈夫かこのスタッフ
-
はっきりいってアサイラムのリーサルウェポン
シャークネードシリーズより絵図ら悪いんじゃない?
インパクトは大敗にしても -
原作がもともとあるのをいじくって自分達が造りました~ってやってるだけだもんな映画
-
初代のターミネーターはたった640万ドルの予算で大ヒット作品を作り上げましたよ?
-
予算も技術もないのに人にみてもらおうとかなめてんの?
こんなやつらがつくったんじゃどんな有名原作だろうと駄作確定だわ -
樋口監督って、絵コンテは絵が上手くって迫力あるけど、
実は、広角~望遠の間の、レンズによる画角の広がりの差を、
画面のレイアウトに落とし込んで構成する能力が欠けてるんじゃ?
と、思う事がたまにある。
合成ジーンにおける、大昔のアニメのマルチプレーンカメラのように、
前景、後景の平面的な重ね合せ以上の掘り下げが出来てないというかね
スピルバーグ監督作見ると、レンズ口径の差による
フレーミングの違いまで考慮されてるのが分かるんだけど… -
円谷英二に作らせろよ
-
邦画見ないし
-
スパイダーマン 製作費300億円
巨人 製作費18~30億円
同じようなアクションする映画でこれだけ予算に開きがあると
そりゃ映像的な見劣りもするわ
センスで穴埋めできる予算の差じゃない -
ハリウッドは脚本をコンピュータに読ませて
いくら儲かるか分析してるんでしょ
これを分析して貰いたい -
予算て言うより人口
アメリカなんて世界全部お客様みたいなものだし
中国は中間層が莫大に増えてきて
この前公開した捉妖記とか300億超えてるし
日本は国内で勝負できないからきつい -
国内でしかだ
-
ヤマトもあれだけ大作っぽく宣伝してて20億しかかかってないんだよな
邦画はハリウッド映画に比べると超低予算映画なのに
同じような宣伝してるのも問題だ -
>404
ターミネーター1は低予算感あったけど上手くまとまってたな
2で予算100億円になって完成度が一気に上がった感じ -
進撃見た後にミッションインポッシブルみたけどやっぱハリウッドって凄いのな
-
いるよねえってか、最近増えたよねえ
すぐに被害者ヅラする女々しい奴
自分らに問題があるから言われてるのに、
すぐ責任転嫁する奴 -
予算の問題に帰着させたいみたいだけど、こういうバカは予算があっても面白いもの作れないだろ
予算がなければ作れない、技術的に負けてことを暗に認めてるし
こういうゴミ連中が日本映画をダメにしたんだよ、さっさとくたばれゴミ
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
恥の上塗り