【疑問】なぜゲーム実況を見る人は、ゲームを買わないのか?

1: 名無しさん 2025/04/02(水) 10:39:27.31 ID:zYjIRAEF0 BE:141248864-2BP(1000)
「ゲーム実況が面白過ぎて自分でプレイしなくても満足」は健全な状態なのか
https://news.livedoor.com/article/detail/24294094/
https://news.livedoor.com/article/detail/24294094/
僕は30代前半までゲーム大好き人間だった。もうすぐ39歳になるんだけど、さすがにここ数年はそこまでゲームに気が向かなくなっている。もう、体力とか精神力が減衰してきて、ゲームを楽しむ気力をなかなか確保できないのだ。非常に残念。ゲーム自体は大好きなんだけど。
でも、同級生の中には結婚して子供もいるのに、まだ毎日ゲームで遊びまくっている人もいる。結局コアなゲームファンは、いくつになっても楽しいものを楽しいと感じるまま、遊びまくれるってことなんだろう。
ゲームと言えばいつの間にか、YouTubeではゲーム実況配信が人気になっている。配信者がゲームをプレイしている様子を動画で見るという、僕みたいな前時代的な人間からすると「何が面白いんだよ」と思えるようなコンテンツ。しかしこれが人気なのだ。
たとえばお笑い芸人がゲームをやっている様子を配信すると、元々話芸があるものだから、それなりに見れるものになってしまう。一方で訳の分からん素人が同じことをやって、それがまた何万再生もされているケースもあり、こういう時代の流れに疎い僕は「意味が分からねえ」と本気で頭を抱えてしまう。
僕がそう思っちゃう前提にあるのは、「他人がゲームする様子の何が面白いんだろう」である。でもこういう人間も、今は少数派なのかもね。
2: 名無しさん 2025/04/02(水) 10:40:34.17 ID:p2y6RXHT0
それ実況してるやつをみたいのであってゲームはオマケなんじゃないの
3: 名無しさん 2025/04/02(水) 10:40:40.97 ID:SH8C3bI90
見ても買わないし見なくても買わないぞ
4: 名無しさん 2025/04/02(水) 10:40:43.49 ID:kxaedpEM0
自分でやってもつまらないから
9: 名無しさん 2025/04/02(水) 10:42:17.12 ID:qOiuyfOf0
空いている時間に見るだけでやる時間はない
12: 名無しさん 2025/04/02(水) 10:42:57.07 ID:a3syzMNe0
おれ家ゲハードもってないし
まあわざわざ買うのも
金払ってまでやりたいかって言うと別に
まあ、初めて動画見たのは持ってるゲームの動画だったけど
その動画のプレイヤーのチャンネル登録したら別のゲームもやってるじゃん?
ほんでそれ見たりするやんかぁ
まあわざわざ買うのも
金払ってまでやりたいかって言うと別に
まあ、初めて動画見たのは持ってるゲームの動画だったけど
その動画のプレイヤーのチャンネル登録したら別のゲームもやってるじゃん?
ほんでそれ見たりするやんかぁ
13: 名無しさん 2025/04/02(水) 10:43:23.71 ID:aJ46O3Xe0
ゲーム全然やらないからゲーム実況も無関心だけど見てる奴らもそうなのか
16: 名無しさん 2025/04/02(水) 10:44:07.24 ID:G+0YlM+M0
自分でやると実質2週目になっちゃうからね
おっさんにはきつかろう
おっさんにはきつかろう
100: 名無しさん 2025/04/02(水) 11:06:50.85 ID:P7c9hhqV0
>>16
RPG以外なら何週でもやってみたくなるゲームあるだろ?
そういうのを買うんやで
RPG以外なら何週でもやってみたくなるゲームあるだろ?
そういうのを買うんやで
17: 名無しさん 2025/04/02(水) 10:44:09.00 ID:upluqwZo0
俺は自分のやったゲームの実況しか見ない
反応が見たいから
反応が見たいから
20: 名無しさん 2025/04/02(水) 10:44:52.10 ID:tdEfM2On0
PS5もswitchも持ってない
PCもしょぼいから
新しいゲームは動くかあやしいし
PCもしょぼいから
新しいゲームは動くかあやしいし
25: 名無しさん 2025/04/02(水) 10:45:44.22 ID:ROUNAEwx0
実況の完璧プレイ見ちゃうと
自分のプレイはゴミだと思い知らされる
自分のプレイはゴミだと思い知らされる
27: 名無しさん 2025/04/02(水) 10:46:03.43 ID:5D9wExgL0
ゲーム買うと時間もお金もかかるしなあ
49: 名無しさん 2025/04/02(水) 10:52:18.73 ID:ROUNAEwx0
>>27
お金はまぁセールのとき買えばいいだけだけど
時間はいかんともしがたい
今は40時間50時間がキツい・・・
お金はまぁセールのとき買えばいいだけだけど
時間はいかんともしがたい
今は40時間50時間がキツい・・・
29: 名無しさん 2025/04/02(水) 10:46:50.11 ID:KMd9f7HL0
オンライン対戦は面白いんだけど自分がやると疲れる
しかも上手い実況者のをみてるからいざ自分がやると下手くそすぎて飽きる
しかも上手い実況者のをみてるからいざ自分がやると下手くそすぎて飽きる
31: 名無しさん 2025/04/02(水) 10:47:45.42 ID:CYNLwhvoH
不正改造ソフトでゲーム配信とか
38: 名無しさん 2025/04/02(水) 10:51:02.13 ID:4EGuawQH0
実況無しウォークスルー動画のほうが好きだわ。
オッサンだからプレイはきついけどラストオブアスとかファークライは見てて面白かった。
実況無し動画配信者もっと増えてくれたらいいのに。
オッサンだからプレイはきついけどラストオブアスとかファークライは見てて面白かった。
実況無し動画配信者もっと増えてくれたらいいのに。
39: 名無しさん 2025/04/02(水) 10:51:03.40 ID:ZSzeykuP0
買ってもどうせ積むから
43: 名無しさん 2025/04/02(水) 10:51:24.90 ID:txEZNrFh0
おっさんになるとできなくなるんよ
まあ実況見ながら他の作業してたりするんだけどね
まあ実況見ながら他の作業してたりするんだけどね
56: 名無しさん 2025/04/02(水) 10:53:28.19 ID:UfEnR4cT0
昔ゲーム雑誌で見て気になってたゲームの詳細を調べる感じ
64: 名無しさん 2025/04/02(水) 10:54:32.00 ID:ROUNAEwx0
>>56
思い出のゲームを検索することはあるよね・・・
思い出のゲームを検索することはあるよね・・・
58: 名無しさん 2025/04/02(水) 10:54:04.44 ID:C18eq0Ds0
もうすでにやったことあるゲームの配信見ることが多いわ
62: 名無しさん 2025/04/02(水) 10:54:28.27 ID:KPglBKk+0
ぶっちゃけ1.5倍で再生できるのが一番の理由だわ実況見るのは
67: 名無しさん 2025/04/02(水) 10:55:13.38 ID:RkjFKJtEH
ゲームのためにPC起動させるのすら億劫
スマホゲームですらダルい
でも実況なら見れる不思議
スマホゲームですらダルい
でも実況なら見れる不思議
80: 名無しさん 2025/04/02(水) 11:02:06.71 ID:YeZ7dgGud
買う買わないはソフトによる
カイロソフトのゲーム(ドラえもんじゃないやつ)を実況者がやったら直後にセルラン爆上げしてた
カイロソフトのゲーム(ドラえもんじゃないやつ)を実況者がやったら直後にセルラン爆上げしてた
86: 名無しさん 2025/04/02(水) 11:03:24.45 ID:LeL8ta3O0
ゲームは場を持たせるおつまみみたいなもん
メインは配信者のトークややりとり
メインは配信者のトークややりとり
93: 名無しさん 2025/04/02(水) 11:05:33.46 ID:dACk9qHyM
RUST買ったしめちゃ課金した
DaDもハマった
DaDもハマった
95: 名無しさん 2025/04/02(水) 11:05:37.86 ID:CQ9FjIL20
実際やってみるとめんどくささが勝つ
96: 名無しさん 2025/04/02(水) 11:05:50.18 ID:P7c9hhqV0
内容による
動画みてたら買いたくなるゲームと難しそうだから自分でやるにはしんどいゲームがある
動画みてたら買いたくなるゲームと難しそうだから自分でやるにはしんどいゲームがある
101: 名無しさん 2025/04/02(水) 11:07:20.30 ID:wYQUPozf0
上手い人のプレイを観るのが楽しいのであって自分でプレイしたら歯痒いだけだからな
103: 名無しさん 2025/04/02(水) 11:07:31.21 ID:V6Ih7qcza
別に面白いゲームは買われてるよな
ポケモンはもちろんインディーゲーは特に
ポケモンはもちろんインディーゲーは特に
104: 名無しさん 2025/04/02(水) 11:07:33.20 ID:DsjXntEY0
というか誰が言ってのこれ
配信すると売れるからゲーム会社が実況者に仕事を振ったり
ゲームをプレゼントするんだろ
配信すると売れるからゲーム会社が実況者に仕事を振ったり
ゲームをプレゼントするんだろ
(´・ω・`)でも昔からいるよね、ゲームやるより、ゲーム見てる方が好きってやつ
(´・ω・`)ガキの頃とか、見てるだけのやつとかおったもんw
(´・ω・`)まぁおっさんになるとゲームする体力も減ってみてる方が気楽っていう人が多いけど
- 250件のコメント
- 2025.04.02
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 11:38:41返信する???「へえ~そうなんだ。じゃあ私生徒会行くね」このコメントへの反応(1レス):※6
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 11:39:15返信するえっ!あっ、はい・・・
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 11:39:49返信するスポーツ観戦みたいなもんやろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 11:40:08返信するまた同じ話してる
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 11:40:23返信するこれ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 11:40:33返信する>>1
成仏しろ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 11:42:17返信するゲームができないから
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 11:42:27返信する見て満足するからな
買わないけどそのうちゲーム実況見ようとしてる動画溜まってるわ
シークバーでちょいちょい見て十分なんよ
ハクスラとかは自分でやるけどな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 11:43:35返信する俺も龍が如くとかはストーリーだけ2倍速で見てるわ
ゲームを買う気がしない - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 11:43:49返信する違うゲームやりながら実況見てる
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 11:44:18返信する>>10
お前は俺か? - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 11:44:34返信する東京ドームで巨人戦を見てる5万人の観客は
全員野球するんですか?しない人はガイジなんですか? - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 11:45:14返信する>>10
レベリング作業しながらストーリーものの実況見るとかな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 11:45:30返信する脳死コンテンツとして売れてる
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 11:46:12返信する神ゲーかクソゲーかを見極めてるんだろってかいつからゲハブログ化したんだよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 11:46:39返信するゲームに興味がないから
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 11:47:18返信するスイカゲーム
はい論破 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 11:47:31返信する「やらおん見るだけでコメントしない人、馬鹿です」このコメントへの反応(1レス):※21
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 11:47:41返信する実況は宣伝にもなるからむしろ推奨してるメーカーもいるけど
実況でいいやって層が増え続けていくのはジワジワ死に近づいてるんだよなこのコメントへの反応(1レス):※63 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 11:47:52返信するろゆきのツイッターコミュニティに池田大作死んだって書き込むと即削除される [65906037】ネット界の重鎮ひろゆき氏、岸田首相の発言さりらわ、池田氏関連に沈黙を貫くwそうかそうかだら伏が上手い
こいつそれでいろいメディアに優遇されていたってのもあるのかな創価VS統一
だもの
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 11:48:24返信する>>18
いやむしろ賢いやろその楽しみ方・・・このコメントへの反応(1レス):※41 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 11:48:40返信する面白いんだよなあ、女友達と話している感じがして。
これ嫌ってるやつは女と話したことないんだろな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 11:49:49返信するゲームにも実況にも興味ないのに話題に首突っ込んでくる人の方が異質に思える
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 11:49:52返信する中には買う奴もいるだろうけど(インディーズなら特に)、声の大きいそいつらと違って、大半は買わないだろう。
プラットフォーム握った強みだけど、ゲームにもまだ強みがあるうちに、Youtubeに対して、分配の仕組みを交渉すべきだと思う。序盤の配信だけは誰でも見られて、ゲームを買ったら続きも見られる、みたいな仕組みとか、例えばの話。 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 11:50:25返信する>>22
いつからその実況者が女と錯覚していた? - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 11:51:52返信するゲームを楽しんでるというより実況者のトーク力を楽しんでるだけじゃない?そういう人はゲームなんてなんでもいいだろうし
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 11:52:11返信する実況者>>>>ゲームとして見てるから
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 11:52:34返信する>>3
確かに野球やサッカーもやらないけど見てる人多いよな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 11:53:01返信するゲームは所詮実況者のトークの「おまけ」程度なんだろう
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 11:53:51返信する【悲報】やらおんとアニゲー速報、2年連続で「俺レべの視聴数が最多」とデマを発信
去年のデマ「俺レべ1話がクランチロール史上最多の視聴数を記録」 → デマツイを確認せずまとめ
今年のデマ「韓国アニメ俺レべ、クランチロール史上最多の視聴数を記録」→ 最多の評価数を視聴数と誤訳。そして韓国アニメではなく日本制作の日本アニメである - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 11:54:12返信する配信側も画面埋める為にやってんだろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 11:55:32返信するやったことあるやつならどうやってやるのかとかこの場所でどういうリアクションするのかとか気になるしゲームと実況者の重要度は五分五分だけどそうでもなければよほど面白いゲームでなければゲームなんて別にて感じ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 11:56:16返信する配信者のおかげで売れたとか言われてるゲームも安価のインディーズばかりだからな
結局ゲーム配信見てる奴等はゲームに金落とす気は無いよ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 11:57:41返信する金の無駄だから
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 11:58:05返信する普段ゲームしない人なんだろ。
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 11:58:15返信するゲーム高いし下手くそだから上手い人の見るだけで満足
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 11:59:22返信する面白そうなら観るのやめて遊ぶ
初回のみ人気なタイトルの配信うち何割かはこれじゃね - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 12:02:07返信するゲーム実況がなくても買わない奴は最初から買わないという意見あるけど、
これって逆に言えばゲーム実況に宣伝効果なんかないって意味なのよね - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 12:03:44返信する>>38
お前の思考は0か10の2つしかないんか?このコメントへの反応(1レス):※50 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 12:03:57返信する仮に全てのゲームが配信禁止になったら、アニメの実況でもするんだろうか。
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 12:05:34返信する>>21
言われてみればそうかも… - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 12:06:59返信するスマホされば十分だし
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 12:07:26返信する老害性鬱病患者が買うわけないだろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 12:09:19返信する大げさにリアクションしてBGMとシナリオ褒めとけばいいだけ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 12:10:03返信するぺっこりゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 12:11:12返信するこれはTV番組と同じで
「1度見た番組をもう1回みるか?」これと同じでしょ
特にストーリー物のゲームなんて
1度見れば十分っていうのがあるし - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 12:11:38返信するゲーム配信でネタバレするの気持ち良すぎだろ!!!!!!!!
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 12:12:25返信するまず前提が思い込みじゃん
すでにゲーム実況で売上が伸びているデータが出ているしそれを元に各メーカーは案件を依頼している
これ言う人はそのデータを見なかったことにして持論を展開しているから内容がトンチンカンになる - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 12:13:17返信するゲームやるのめんどいし
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 12:13:57返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 12:14:43返信するもともとスト2とかが流行ったときがそうなんだけど
他人とプレイしたり情報共有するコミュアイテムの要素が強いんだよね。
ところがVとかをゲームでプレイして投げ銭するとコミュがそこで完成してしまってゲーム買うっていう必要性がなくなるんよね。自分でゲーム買ってきて遊んでもVが見てくれるわけもないんだし。 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 12:16:15返信するゲーム実況は売り上げに繋がらないなら契約見直すべきだよ
散々言われてるけど視聴回数でメーカーにキックバック無いとおかしい - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 12:16:36返信するゲームの紹介動画とかなら別だけど、Vはゲームを遊んで投げ銭をもらうってシステムだからなぁ。
ゲームを買ってもパッケージの中にV入っていて会話してくれるわけではないから - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 12:17:43返信する>>3
今の時代にやってんのはほとんどが無料ゲーム、ソシャゲだし
実況によるマイナスよりも
実況で関心を持って課金する奴のほうが多いから企業は放置してんだよ
有料ゲーム?
そんなものは元からオワコンなだけだ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 12:17:53返信するレースゲーとか面白いアクションゲーなら自分でやりたいけど
RPGとかシミュレーションあたりはやるのめんどいから配信で見て済ますようになったな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 12:17:56返信するテレビCMみたいなもん?
提供してる番組の内容自体は提供社の商品を宣伝するものではないけど
CMで会社や商品を露出することによって知名度を上げる
最近はCMなんて意味ないって意見が多くなってきてるけど
伝統的にそれが効果あるって考えられてきたわけだし - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 12:18:01返信する感想じゃなくてデータで示してくれ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 12:18:04返信するゲーム実況は自分で一回クリアしてから見てるわ
買う人はネタバレになるから、あまり見ないんじゃない? - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 12:18:13返信するeスポーツ「・・・」
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 12:18:14返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 12:18:57返信するそもそも「買う」からゲーム実況者に案件出してるんだよなぁ
スイカゲームで結論出たのにまだ「ゲーム実況のせいでゲームが売れない」って思いこんでる反ワク界隈みたいなやつ生き残ってるんだなこのコメントへの反応(1レス):※80 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 12:19:04返信するゲーム実況なんて見てる輩は心理的居場所の欲求が目的であってゲームに対する快感はゼロだからな
買うわけがない - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 12:19:22返信する>>19
海外だとインフルエンサーに頼まんとかなりきついから金払いまくってるのにジャップはほんとあかんわ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 12:20:10返信するぼっちは寂しいンゴねぇ
せや
Vtuberどうしの絡み見たろ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 12:21:19返信するすげえびっくりしたのが、RPGとかのストーリーゲーを「実況で見てから買う」層がいるって事
ネタバレ有で進めた方がドキドキしなくていいらしい
色んな人がいるもんだなぁと思ったわ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 12:21:31返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 12:21:48返信する「配信者がゲームをする」というコンテンツを見てるわけだからそこからゲームだけ取り出して売っても売れるわけないっていう簡単な理屈なんだよね
昔のヒカキンみたいな商品紹介動画とかで面白いポイントとかを親切に説明してくれるんなら別だけど。そうじゃないからね。しかも自分でやってあーでもないこーでもないって悩みながらやるようなとこもVが代行でやってくれてるわけで、この状況でゲームを買ってくるわけないやん・・。 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 12:22:33返信するスパチャに使うからだろ
昔はテレビで有名人がやれば購買意欲を誘うから買うみたいな感じやったけど今はスパチャが目的で見るんだからゲームは二の次だろ
だってそのゲーム半年すらやらねえでどんどん次のゲームやるんだもん、視聴者だってそりゃ買わねえでしょ
買ってそのゲームやってたらどんどん話合わなくなるし、次から次へとゲーム買わなきゃなんねえじゃん - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 12:23:13返信する「1回見たら、買う必要ないからな」
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 12:23:20返信するTHE弱男
自分がやらない、やった事もないゲームの動画なり実況なんぞ何が面白いのかすらわからんだろ
やってる連中(特に女VTuber)の反応見てウヒョウヒョ言ってるハッタショの群れなんだからなw
最初からソフトの顧客じゃないのよこのコメントへの反応(1レス):※74 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 12:23:34返信する実況で売れてるデータは散々出てるけど
実況で売れなくなったデータを出してるやつは一度たりとも見たことない
偏見や妄想ベースだから言ってることも滅茶苦茶このコメントへの反応(1レス):※78 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 12:23:48返信するBGM良!
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 12:24:35返信する配信もされてるsteamゲーの類は自分もやりたいってなったものはあるがそうならないやつは所詮その程度の価値のものか
そもそもVtuberとかのプレイ見て満足してる奴らはただVが好きなだけだからだろ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 12:24:36返信する>>70
ハッタショ弱男ってなんでこうやって人が楽しんでるのが許せないのかこのコメントへの反応(1レス):※79 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 12:25:16返信する電撃PS買ってた頃は漫画でゲームの面白いところを丁寧に解説してあったので、その漫画に出たゲームは全部買ってたんだけど
これが今のVみたいな感じでただ遊んでるだけの漫画だったらネタバレされるだけで買ったときの面白さ半減だから買わないやろな。
そもそもVってゲーム売るための動画作ってるわけじゃなくて自分が投げ銭もらうための動画作ってるから目的が違うんだよね。投げ銭もらうためだったらネタバレとかガンガンやって本来ゲームを遊ばないと楽しめないような部分までさらけ出して暴露して自分の金に変えるだろ? - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 12:25:18返信する貧乏なだけでしょ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 12:25:21返信する最近のムービーゲーは実況なしのストーリーだけの動画を見る
レトロゲーはガッツリ編集されたゆっくり実況で見る
これが最強このコメントへの反応(1レス):※86 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 12:25:23返信するこのコメントへの反応(1レス):※142
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 12:26:00返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 12:26:01返信する>>61
お前みたいに一つの例だけ出して全ての真理かのように語るのは反ワクのやり方だなw - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 12:26:12返信するまあ割ったり不正行為して配信してるような奴のリスナーが勝ってるとは思えないな
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 12:26:45返信するこんなんチー牛同士でチギュチギュ言ったところで
時間の無駄じゃない?このコメントへの反応(1レス):※101 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 12:27:03返信するまずは好きな人を見つけよう
好きな人と一緒に初めて見るゲームの楽しさを共有するのは幸せな事だよ
他人と気持ちを分かち合えない人の事は知らんこのコメントへの反応(1レス):※99 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 12:27:51返信するそもそも実況者って既に話題になってるゲームに飛びつくんだから「ゲーム実況のおかげで売れた」わけじゃないやろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 12:28:02返信する>>79
弱男は可哀想だね...惨めな人生送ってそうでこのコメントへの反応(1レス):※91 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 12:28:07返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 12:28:41返信するもうVTuberにゲーム案件出してんのって
中華だけじゃんw
日本のゲームは基本させないし規制有りだろ
意味が無いと気付いたからなこのコメントへの反応(1レス):※92 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 12:28:45返信する殆ど買わないと言うけどあんなん視聴者の中のほんの僅かでも買えば成功だから別にいいんだよ、大体は既に旬から外れた古いゲームなんだから
最新ゲームだったら別にゲーム実況以外にも広くマーケティング展開しているだろうから実況見たやつが買ったかどうかだけ見ても意味はない - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 12:28:53返信する配信が関係ないならストーリーはここまでしかできないとかやらないはずだからな
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 12:29:07返信するホラーゲームは怖くてできないからに決まってんだろ以下現にしろ!
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 12:29:36返信するこのコメントへの反応(1レス):※109
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 12:29:57返信する>>87
今日ニンダイじゃね?このコメントへの反応(1レス):※95 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 12:30:10返信するソシャゲもさあやるだけやってぽいってすんのひでえだろまじで
課金させといて自分はやめるって
定期的にだしてるやつらしか信用できない - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 12:30:18返信する憐れなカオナシは自分が弱男と思ってないらしいwこのコメントへの反応(1レス):※96
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 12:30:45返信する>>92
それの何処がVTuberの案件?アホなの?このコメントへの反応(1レス):※98 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 12:30:50返信する>>94
やらおんにいるくせに同じじゃないと? - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 12:31:13返信する漫画の一巻だけ無料みたいな感じでゲームも冒頭1時間だけ実況していいとかすればどうやろうか?
そんで実況するたびに毎回データリセットして冒頭から開始するの。続きみたい人はゲーム本編買うだろ?このコメントへの反応(1レス):※103 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 12:31:23返信する>>95
マヌケは見つかった様だな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 12:31:52返信する>>83
VTuberに推しとかガチ恋とか言ってる奴wこのコメントへの反応(1レス):※122 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 12:31:55返信する所詮絵畜生
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 12:33:00返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 12:33:25返信するこの元記事の配信元は感想と取材の区別のつかない変な記事が多い
5chの話をタダ見ただけで感想書くとかマスごみどころじゃない。
さすがにこの「キャリコネニュース」の感想文にコメするのは抵抗あるわ。 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 12:33:45返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 12:34:48返信する>>52
それもこれもニコニコゲーム実況全盛期に今ほど配信規約が確立してなく無許可アップロード集団だったゲーム配信者に案件投げてしまったゲーム企業達のせいなんだ
それのせいで「あ、ゲーム配信は公認なんだ。むしろ企業側が頭下げる側なんだ」という認識が広まってしまった - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 12:34:54返信するゲームに限らずテレビの影響とかで購入したことって無いことはないけど少ないかな
欲しい物って影響されなくても自分で探したりして購入するからね - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 12:35:24返信するそれをやってる奴を見てるんであって
ゲームはオマケじゃないの
これなw カオナシにはそういう事だから - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 12:35:53返信する>>22
女友達いないホロ豚が女を語るという - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 12:35:54返信する最初から買わないから見るんだろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 12:36:08返信する>>91
この弱男突然Vtuberとか言い出してどんだけ好きなんだよwこのコメントへの反応(1レス):※110 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 12:37:14返信するこのコメントへの反応(1レス):※141
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 12:38:11返信するチー牛同士でチギュチギュ言ってて草このコメントへの反応(1レス):※114
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 12:38:36返信するスポーツなんて確実にTVで見るだけより実際やる方が楽しいだろうけどやらんよな
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 12:38:49返信するむしろゲーム実況動画見ればいいのにゲーム買う意味の方が分からんくない?
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 12:39:26返信するこのコメントへの反応(1レス):※117
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 12:39:28返信する配信反対派の人に一度メーカーの相談窓口でも株主総会でもいいから
「なぜ配信を許可したり案件を出したりするんですか、誰もゲーム買いませんよ
せめて配信者からお金を取るべきじゃないですか」
って質問をぶつけてみて、どういう回答があったというのをスレ立てしてほしい
メーカーの考えを聞かずにどうこう言い合っても堂々巡りだし - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 12:40:17返信するまあ、ホロ豚とかは金無し弱者男性やから
ホロの女生主のメンシやグッズに搾取されてるから
ゲームを買う金が無いんやろゲーム会社もホロに
実況させてもホロ豚どもは買えないから配信禁止にしたれこのコメントへの反応(1レス):※187 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 12:40:25返信する>>114
効いてて草このコメントへの反応(1レス):※124 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 12:40:32返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 12:40:36返信するよく「チギュア!」とか言ってるガイいて草
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 12:40:48返信する絵文字くんおはようこのコメントへの反応(1レス):※132
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 12:40:53返信する音楽のサブスクの仕組みで配信利益の10%をゲーム会社に自動的に送金するべき
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 12:41:04返信する>>99
推し活たのしいよこのコメントへの反応(1レス):※210 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 12:41:30返信するチー牛同士の喧嘩ですけど、チーチーなんて声出さないよ
喧嘩時の声は
A「(お前が)チー牛」
B「(お前こそ)チー牛」
A「(いやお前が)チー牛!」
B「(いやお前こそ)チー牛!」
A「チギュアアアアアア!!!」
B「チギュアアアアアアア!!!」
A&B「チギュフベロハギャベバブジョハバ」このコメントへの反応(1レス):※128 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 12:41:41返信するこのコメントへの反応(1レス):※127
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 12:41:44返信する見てパルワやマイクラみたいなゲームが売れるのはまあ分かる
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 12:42:02返信する面白いんだよなあ
女友達と話してる感じがして
これ嫌ってるやつは女と話したことないんだろな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 12:42:20返信する>>124
効いてて草このコメントへの反応(1レス):※129 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 12:42:27返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 12:43:01返信する>>127
ハッタショ思考停止wこのコメントへの反応(1レス):※146 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 12:43:54返信する次のチー牛記事来たぞ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 12:44:20返信する金と時間問題がクリアできても、実際やってみたら自分の下手さ加減に絶望することはありそう
実況者が鼻歌混じりにやってるプレイが全く再現できない - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 12:44:21返信するこのコメントへの反応(1レス):※136
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 12:45:39返信する必死なヤツいて草このコメントへの反応(1レス):※134
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 12:49:16返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 12:49:52返信する基本無料のソシャゲに課金したら何か自分に負けた気分になる
ガチャが悪い結果になったりするとより強まる
ゲーム実況を見てゲームは買ったことないけど近い感情を抱きそう - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 12:51:57返信する>>132
絵文字くんってお前の自演だったんだなこのコメントへの反応(1レス):※143 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 12:53:21返信する無言でストーリー垂れ流してるのだけ希に見る
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 12:54:13返信するvtuberのゲーム配信見ることで女友達とゲームした気分になるからスパチャ投げるちぎゅ
ゲームは買わないちぎゅ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 12:54:43返信するまあにじ豚は嫌儲カネナシ弱男だから仕方ないよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 12:54:58返信するこの手の流れでちゃんと買ってプレイしたのは仁王2くらいだな
まぁ、アクションゲーは自分で触ってみないとわからんってのはあるけど - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 12:55:58返信する>>110
突然Vtuberとか言い出してるのがその証拠じゃんチー牛このコメントへの反応(1レス):※144 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 12:56:02返信するこのコメントへの反応(1レス):※149
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 12:58:48返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 12:59:40返信するこのコメントへの反応(1レス):※155
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 12:59:41返信するゲームをプレイする知能も能力も金も無いゴミだから
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 13:00:09返信するこのコメントへの反応(1レス):※151
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 13:00:32返信するゲーム下手なんやろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 13:00:43返信するこの話題毎回思うけど任天堂とかソニークラスの大企業が売り上げと実況の相関データ持ってないわけねぇんだよ
その上で実況OKにしてるってことはメリットの方が上だってことだろ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 13:01:12返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 13:01:14返信するゲーム実況を見る人は、ゲームを買わないとか嘘くさいんじゃ
なにを勝手に断言しとるんじゃ
ちゃんと調査したのかてめぇー!? - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 13:01:48返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 13:04:52返信するこれもうわかんねぇな
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 13:05:58返信する配信見て気になったら買って
自分で速攻進めて追い越して見るってのが
ハズレをひくこともないし一番楽しめるとは思うけど
配信者はアホみたいな配信スケジュールでやるから追い越せないことも多い
配信はリアルタイムで見なきゃ楽しめない部分もあるから
ゲーム会社が配信者を宣伝として使いたいなら
初回配信は5時間以内2回目の配信は1週間後
くらいの制約はつけたほうが良い - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 13:08:07返信する時間が無いとか言いながらスレ見たりまとめ見たりギャグかこいつら
それが一番時間の無駄やろ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 13:08:46返信する>>144
知的障害持ち?自分の言葉も忘れるレベルの障害者か可哀想このコメントへの反応(1レス):※157 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 13:10:58返信するいろんなところでレスバ起こってんのになんか明らかに同じガイジが複数人と戦ってるの丸わかりなの草
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 13:12:21返信する>>155
バイト君の自作自演の議論は止めるように - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 13:13:38返信する買ってる人がいるからゲーム会社は配信を許可してるんやろ
もしいなかったら配信全面禁止にしてると思うわ、メリットないやんこのコメントへの反応(1レス):※161 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 13:15:00返信する見る奴が買わないんじゃなくて元々買う気無い奴が見るんだよ
ゲーム会社は一円も損してねえ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 13:15:32返信するペルソナ3Rは実況者の観て買ったわ
あとダンロン2とか - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 13:17:13返信する>>158
許可しないとこも多いやん - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 13:17:56返信する売れなくなるのに案件投げる企業とかあるの?このコメントへの反応(1レス):※164
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 13:18:56返信するだいたいこれ
V豚「Vを見ればゲーム買わなくて済むんだぜぇ。安上がりなんだぜぇ」
(Vのせいでゲームが売れなくなってるっていう指摘後)
V豚「元々ゲーム買わない人が見てるだけ!Vは無罪!」 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 13:19:56返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 13:22:25返信する>>161
営利目的じゃなけりゃほとんどの会社が配信可だよ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 13:22:44返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 13:23:37返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 13:24:51返信する社会人だと実況見てるだけで遊ぶ時間取れなくなるしな
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 13:29:57返信する俺はゲーム買って実況も見てるぞ
実況はリアクションを見て自分との違いを楽しんでるこのコメントへの反応(1レス):※184 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 13:30:49返信する>>161
多いじゃなくて具体的にどこが配信禁止してるか教えてくれ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 13:34:41返信する実況ってのは金無し時間無し人間を相手にするものだから
特に実況者目当てで見てる奴らも多いし
ゲーム会社は宣伝になると思ってんだろ、どうしようもない界隈だよ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 13:37:32返信するゲーム実況はレビューと違って楽しみながら品定めできる
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 13:41:05返信するみんなで一体感持って楽しめるゲーム実況に慣れちゃうと
1人でただ黙々とやってるゲームは孤独を感じるから - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 13:47:42返信する自分で買ってやってからじゃないと実況見ないぞ
明らか自分の趣味じゃなくて一生やらないだろうなってゲームの場合は見るけどこのコメントへの反応(1レス):※178 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 13:48:30返信する元からゲームなんざ一切やらないからw
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 13:49:30返信する普通に買うけどな
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 13:51:35返信する発売日から実況してエンディングまでやるゴミが多いから
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 13:51:37返信する>>174
大体自分で既プレイのゲームを後方腕組み面で新しくやる子の反応を眺めるのが基本だと思ってたわ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 14:02:16返信する体験版だけ配信可にしとけ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 14:02:45返信する下手糞なvtuberのプレイ動画見ててイライラしてこないの?
えっ下半身がイライラする? - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 14:11:29返信する格ゲーの実況好きだよ
でも自分でプレイするつもりはない
野球でヤイヤイ言ってる昭和のオヤジと同じだと思ってる - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 14:13:52返信する短めのインディホラゲーとか配信には向いてるかもしれないけど自分で買う気はしない
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 14:27:10返信するなぜスポーツ観戦する人は自分でプレイしないのか
って言ってるようなもんだこのコメントへの反応(1レス):※185 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 14:27:36返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 14:29:24返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 14:29:39返信する上手い人のプレイを見たい
ついでにどう思考して動いてるのか実況してくれると最高
そういう楽しみ方 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 14:31:23返信する>>116
豚が嫉妬すんなよ。ホロライブ内で流行るゲームも度々売り上げが上がってる
ゲームだけじゃなく映画の同時視聴すれば急にランキング上がることもある
業界にプラスの影響なけりゃ企業はあんなに案件なんか出さないのに自分との意見がなぜ合わないのか考えられないの?
批判したいって前提でものを見てたら不満だらけで生きることになるよ
自分からそんな弱者生活選ばなくてもいいんじゃない? - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 14:32:04返信する>>185
eスポーツ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 14:33:53返信する衛門じゃねんだから
健常者界隈は割ったりしない - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 14:34:08返信する中高年層は確かに配信見るだけでゲームはもうやらない
そしていつも20年30年前にやったゲームを語ってる - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 14:36:34返信するこのコメントへの反応(1レス):※193
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 14:44:12返信するやった気になって満足してしまう
配信のペースが自分とあってない我慢できないレベルだと自分で買うが
大抵は時間と金かけてやろうか迷ってたり最初から買う気ないけどちょっと気になってたみたいなのはもうね
基本無料ならユーザー増加に少しは効果あると思うが
買ってたりプレイ済みはまぁリアタイレビューとかテクニックの見学とかの気分? - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 14:44:26返信する>>191
ここのコメントに知性を求めるのが間違い - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 14:46:31返信する馬鹿程頓珍漢な例えをする
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 14:50:40返信するそういや、ゲーム実況は最後まで見たけど買ったゲームは一本もないわ
無料で満足できるんだから、お金が減らずに助かるなこのコメントへの反応(1レス):※198 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 14:50:48返信するストーリーものは伏線とかも自分で気付きたいから面白そうと思ったら自分で買ってやるかな
そういうのが無いアクションとかFPSとかは上手い人とか面白い人のを見てる方が有意義 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 14:54:25返信する買わない奴も見る買う奴も見る
だからメーカーは影響ある実況者で宣伝してんじゃないの?
割ったり返金芸をやってるような界隈じゃなけりゃ効果はある - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 14:55:51返信する>>195
だってお前貧乏じゃんこのコメントへの反応(1レス):※200 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 15:02:17返信するプレイしてる様子を見ると
宣伝内容とは違って実際にはダルい時間の塊であることに気付く
どんなゲームだって実態は必ずダルい - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 15:03:01返信するこのコメントへの反応(1レス):※207
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 15:03:51返信する1.ゲームは好き。でもゲームする時間はない。
2.新作ゲームの内容気になる。配信している人がいたので見てみた。
3.気づいたらゲーム配信や配信者自体も好きになってハマっていた。
自分はそんな感じだった - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 15:05:22返信する数十時間のRPG実況を見た後に、俺も買ってプレイしようとは思わんな
すまんな
最近買ったのはスト6ぐらいだわ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 15:10:18返信する配信者がゲームのイベントや企画やると大体売り上げ上がってるよこのコメントへの反応(1レス):※206
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 15:10:20返信するソシャゲやアニメ
日本でこいつらが層だけ底上げするために無料が基本になってるのが悪い影響になってるからでしょ
実況とか関係ない
アニメはまだスマホや低スペPCあればサブスク登録で見れるから金は入るけど、ゲームはそれが無理で縮小傾向にあったところにソシャゲ天下が来たのが厳しい理由
内容よりプレイヤー個人がそれぞれにどれだけ射幸性を感じられるかが争点になってるから従来のようなゲーム購入の流れはもう消えかけてる - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 15:10:28返信する見るだけでお腹いっぱい
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 15:11:34返信する>>203
まともな配信者ならね - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 15:13:03返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 15:13:41返信するゲームによるんだよな
見ててやりたいなって思うゲームだってある - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 15:14:34返信するゲーム実況見るやつなんてすでにそのゲームクリアしてるやつだろ
わざわざネタバレ見に行くなんてアホじゃん - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 15:16:40返信する>>122
V自体は否定しないけどスパチャや推し活は理解できない
買い込んだクッズとかいつかゴミになるとか考えないのかな
推しが引退しても愛していけるならともかく推しをコロコロ変えるような奴らが推し活楽しいとかガチャとかと同様金ドブやんけこのコメントへの反応(1レス):※213 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 15:18:16返信する>>79
お前のコメントが一番ハッタショ臭いしお前が一番カオナシっぽい - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 15:19:24返信する例えば映画を見れたらそれで円盤買うかって言われたら買わないだろw
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 15:26:07返信する>>210
衣食住で最低限必要なものしかない生活してんの?
一般人はそれ以外の趣味でグッズを買ってるよ
いずれ捨てるだろうから買わないとか考えたことないわ
負担にならない範囲で過ぎなきゃいいだけ
そんな極端なこと言うのって精神的な疾患じゃない?
無駄なことして生きるのが健常者の生き方だろ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 15:47:32返信するそもそも自分でゲームするのが面倒だからVがやってるの見てるんじゃないの?ゲーム買わなくて済むし。勝手にやってくれるし。
ゲームにオートボタンがついててポチーと押してくれてしかもおしゃべりしてくれるようなもん。この状況でわざわざゲーム買ってくるほうがおかしくね?このコメントへの反応(1レス):※219 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 15:49:31返信するゲーム買ってきて自分である程度すすめて、わからないとこだけ攻略動画みるってんならわかるけど、そうじゃなくて、イチからやってるとこ視聴してるだろ?
Vも初見!とかいってプレイしてるもんな。この状況でまた後から自分でイチからやるわけないやん・・。 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 15:54:17返信する実況者見てるだけだからな
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 15:55:14返信するネタバレされたら冷めちゃう感覚だろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 15:56:08返信するガチ恋とか言って騒げればいい層だから
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 16:02:20返信する>>214
それなら編集済みの実況動画勢や攻略動画でええやん
ファスト映画みたいに過程すっ飛ばしててタイパええの知らん?
レベル上げやサブイベントを編集してストーリーだけ流す『見る○○』もある
なのにわざわざ自分でゲームするのと同等以上の時間をvに使ってまでゲームを買わないために体感するの?
そこまでして見てるなら別な理由があるとしか思えないけど - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 16:04:54返信する以上がV豚の言い訳でした。
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 16:07:07返信する既知でリアクションを見るタイプ
ゲームの内容を見るタイプ
プレイングやネタを見たいタイプ等々 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 16:12:29返信する自分がやった気になって評論家気取りで語らなければいいよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 16:48:59返信するゆとり時代なら普通
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 16:54:23返信する逆だ
もともと買わない層が見てるんだよ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 16:56:59返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 16:57:58返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 17:10:07返信するスポーツを見る人は自分でプレイしなくても満足するのとたいして変わらんだろ
ゲームをeスポーツって呼ぶのには納得してないけど - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 17:14:03返信するこのコメントへの反応(1レス):※234
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 17:22:05返信するマイクラとARKとパルワは完全にホロライブの影響で買った
他の箱だとそんなこともないんかな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 17:36:30返信するこれちょっと違うんだよね
見ても見なくても買わない層なんだよ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 17:45:46返信するゲームを見たいわけじゃなくて配信者が雑談しながら楽しんでるところを見たいだけだしね
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 17:49:15返信する・買ってから反応見たくて実況を見るパターン
・買いたいけど自分に合うゲームか確かめたくて見るパターン
・全く一切興味ないから見るだけですませるパターン
ゲームによるよアホか - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 17:49:50返信する>>212
いや、買うけど - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 17:56:12返信する>>228
効いてて草 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 17:58:56返信するまあ、プロ野球観戦が好きな人は必ずしも野球やってないしなぁ
ワイはゲームする時間が減るので、け実況 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 18:01:31返信する金はゲームじゃなくてスパチャに、エアプで指示厨、そしてチー牛のスリーアウト。
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 18:36:53返信するあれ?ちょっと前までホロ豚とかのガイジが
配信者が売り上げに貢献してるとかIQが明らかに低いこと言いまくってなかったか?ww
やっと気づいたのか?10周遅れぐらいでwwwwwwwwwwwwwwww - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 18:58:32返信する沙羅曼蛇3が出るので買おうと思ったが、ゲーム実況でいいやと思って止めた。
っていうか初めから無敵モードがあるから買ってもすぐ飽きそうだしね。 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 19:13:33返信する買ってるぞ
最近だと都市伝説解体センターも実況きっかけで買った - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 19:37:12返信する40代になったら仕事終わった後自分でゲームする気は起きなくなったな
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 21:09:47返信する野球中継見る人も野球やらないし、見るのとやるのじゃ根本的に別の娯楽でしょ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 21:10:00返信するモノによる
ARKなんかは発売して何年も経ってたのに国内では知名度の無いすぐ死ぬ意味不明なクソゲーみたいな扱い受けてたのが配信者がやって爆発的に日本でもヒットした
公式のディスコで関係者が「セールでも無いのに特定アジア方面で売上が急劇に上がってるんだけど誰か理由知ってる?」とか聞いてたレベル - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 21:30:13返信するゲーム実況の影響で売れそうなのは高級PCとか防音室
実況者に直接需要ある商品は売れるだろうけどね - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 21:39:45返信する芸能人とかもそうだけどYoutuberって基本的に貰う側
プレゼントとかスパチャとかも抵抗無く受け取れる
商品が売れようが売れまいがあまり関係ない - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 21:56:40返信するゲーム実況者でさえ視聴者のコメントとかでネタバレを嫌う人が多い
だから反応見る限りゲーム実況でさえゲーム実況を見て購入する人は少ないと思う - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 22:13:41返信する個人的にゲームは見る物
野球に例えてる人いるけどそこまでいかない
例えるならパチンコとかパチスロ
自分で操作する事で没入感高めてるけど無くてもギャンブルやコンテンツは成立する - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 23:18:50返信する子供のころ友達呼んで一人用ゲームやってるの見てたろ
ネットでもリアルでもあれと変わらん - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-03 00:40:12返信するオリンピックでもワールドカップ、メジャーリーグ、SASUKE、なんでもいいけど、
すべて他人がプレイしているところを見て楽しんでいる。
うまいプレイを見るのは面白いそれだけのことではないか? - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-03 08:27:14返信する麻雀を後ろで見ると必ず口を出したくなって自分で全部やりたくなるから指導でなけりゃ長く見たりしない。
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-03 17:57:02返信する老害というか、若者の文化を理解できない年になったんでしょ
ゲーム自体、80年代に、面白さが理解できないと宣ってたおっさんがいたでしょ
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます.