プロゲーマーさん、プロゲーマーに必要なモノランキングを公開!! お前らは無理そうww
1: 名無しさん 2025/02/13(木) 14:38:08.15
3: 名無しさん 2025/02/13(木) 14:42:14.98
一時期は筋トレして見栄え気にしてたのにな
まだプロゲーマーが珍しい時代
まだプロゲーマーが珍しい時代
4: 名無しさん 2025/02/13(木) 14:47:41.33
ナチュラルなときど煽り好き
5: 名無しさん 2025/02/13(木) 14:48:52.92
筋トレは業界の見映えが良くないから改善していきたいみたいなこと言っとらんかったっけ
13: 名無しさん 2025/02/13(木) 14:59:19.59
>>5
20年前のフジテレビの密着で言ってた
20年前のフジテレビの密着で言ってた
6: 名無しさん 2025/02/13(木) 14:49:10.25
太実家は一番大事な要素
7: 名無しさん 2025/02/13(木) 14:49:35.98
礼儀正しさが必要ないのは草
61: 名無しさん 2025/02/13(木) 16:05:36.49
>>7
本来当たり前に備わってないといけないので…
本来当たり前に備わってないといけないので…
14: 名無しさん 2025/02/13(木) 15:01:06.88
昔の格ゲーマーって金めちゃかかってただろうな
学生のお小遣いじゃ無理ある
学生のお小遣いじゃ無理ある
36: 名無しさん 2025/02/13(木) 15:37:16.05
>>14
多少知識あればパチンコパチスロでいくらでも稼げた時代やで格ゲー全盛期って
だから安く暇潰せるゲーセンも大いに賑わってたわけで
今のAC音ゲーの方が実家格差エグいわ
多少知識あればパチンコパチスロでいくらでも稼げた時代やで格ゲー全盛期って
だから安く暇潰せるゲーセンも大いに賑わってたわけで
今のAC音ゲーの方が実家格差エグいわ
19: 名無しさん 2025/02/13(木) 15:23:57.75
若いキモオタってことやんけ
20: 名無しさん 2025/02/13(木) 15:27:56.91
まずプロゲーマーに必要なもの、じゃないぞ
プロゲーマーになるために必要なものだぞ
現役プロゲーマーに必要なものとなるために必要なものは別
プロゲーマーになるために必要なものだぞ
現役プロゲーマーに必要なものとなるために必要なものは別
21: 名無しさん 2025/02/13(木) 15:28:25.72
ウメハラってそんな実家太かったかっけ?
両親看護師とかやろ?
両親看護師とかやろ?
24: 名無しさん 2025/02/13(木) 15:28:50.11
>>21
普通に医者です
普通に医者です
32: 名無しさん 2025/02/13(木) 15:35:49.05
メンタルやろ
職業プロゲーマーとかワイなら言えんわ
職業プロゲーマーとかワイなら言えんわ
33: 名無しさん 2025/02/13(木) 15:36:22.54
なってから急に出てくるコンプラとかいう厄介なやつ
56: 名無しさん 2025/02/13(木) 15:58:13.14
ウメハラは小汚いおっちゃんになってもうたがトークは相変わらず上手いのよね
59: 名無しさん 2025/02/13(木) 16:01:12.74
>>56
話の組み立て方がすーーーーげぇ上手い
ありゃ信者大量に発生するわ
話の組み立て方がすーーーーげぇ上手い
ありゃ信者大量に発生するわ
57: 名無しさん 2025/02/13(木) 15:59:24.64
ウメハラは親の理解はあったけど金銭的に恵まれてたかといえば微妙やろな
まあそういうのがパイオニアでよかったよ、大貫だったら絶対こうはならんかった
まあそういうのがパイオニアでよかったよ、大貫だったら絶対こうはならんかった
60: 名無しさん 2025/02/13(木) 16:01:37.66
ときど全部持ってるやん
(´・ω・`)やっぱ若さって大事だよね・・・反射神経がどんどん鈍るし・・・
(´・ω・`)あと同じゲームずっと続けられる精神もいるわ
(´・ω・`)ウメハラみたいにずううううううううっと格ゲーとかワイには無理w
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-13 21:42:33返信するえっ!あっ、はい・・・
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-13 21:46:46返信するうおおおおおおおきたああああああ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-13 21:47:50返信するオパイダーマンになってキャミィのスパイラルアローを肛門で受け止める!!
フランケンシュライナーはオパイダークンニで迎撃する
オパイダーネットリを顔にかけてKOで勝つ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-13 21:48:09返信する結論…金ですな
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-13 21:48:21返信するこのオヤジ今はプロとしてはそんな強くないし社会性のかけらもないでしょ
昔は先駆者としてのカリスマ性があったけどねこのコメントへの反応(1レス):※9 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-13 21:49:10返信する髪の毛は?このコメントへの反応(1レス):※16
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-13 21:49:53返信するお前らの反論が
やら管さんの収入になります
連投すればやら管さんの収入もアップ!
対立してバトルしてやら管さんの役に立て!
お前らはやら管さんの養分 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-13 21:51:07返信する見た目は気にした方が良いとプロゲーマーみると思う
陰キャな見た目なのはやっぱな… - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-13 21:51:35返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-13 21:53:43返信する海外のゲーマーって小奇麗なのばっかだよな
たまに豚いるけど - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-13 21:54:06返信するどれ一つお前らには縁が無さそうこのコメントへの反応(1レス):※18
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-13 21:54:53返信する実家の太さsss
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-13 21:55:22返信する格ゲーマーの既婚率の高さ
平均年齢が高すぎるだけか。 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-13 21:57:01返信するその道で食ってるってハングリーさだよな
これが無いとどんな職業でも駄目
というか、おまえら働いてるし全員プロなんで、別に「プロゲーマーしゅげええ」とかならないよな? - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-13 21:59:34返信するプロゲーマーがスーツ着てるの見ると新卒みたいに着慣れてない感じがして面白い
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-13 22:00:02返信する>>6
無い方が頭の冷却が出来るので望ましいです - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-13 22:00:54返信するSSS
親が金持ち - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-13 22:01:18返信する>>11
図太さはあるやろ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-13 22:01:22返信するで、イーフトプロスピ配信者は?
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-13 22:01:28返信する中村さん?
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-13 22:02:09返信するSSは金だろ
今前線張ってるおじプロゲーマーは
全員実家極太だからな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-13 22:02:45返信する彼女が犬ごと出て行ったり
サロメにんほったりしてるあたり根はそこまで一般オタクと変わらんぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-13 22:02:56返信するもはやウメハラより登録多くて人気なプロスピプロなvipがいる時点で
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-13 22:03:34返信するSSランク 親の金が抜けてるぞ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-13 22:04:13返信するDaigo the BeasTV 登録25万
プロスピV.I.P 登録96万
あっ、こりゃ… - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-13 22:04:21返信するSSS
すぐ「実家の太さ」とか言って親のせいにしないメンタル - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-13 22:04:22返信する動画内では言われてるけどプロになるぐらい強い人の要素なので、プロになってから必要な要素(礼儀とか社交性)はかなり低いものになってる
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-13 22:04:55返信するeスポーツなプロスピに必要なのは金とはっきり言うてましたけど
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-13 22:05:52返信する>>25
vipまじですげーな、エッヂから出世しまくり - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-13 22:06:03返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-13 22:06:10返信するプロゲーマーは時代遅れ
時代はVチューバー - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-13 22:07:26返信するまず必要なのは太い実家やこのコメントへの反応(1レス):※105
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-13 22:08:00返信する金なくてもスポンサーが全部用意してくれるからな、強ければの話だけど
ウメハラさん実家は太いけど親に頼ってはいないからプロになる前は普通に働いてたしな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-13 22:08:06返信するプロゲーマーも親ガチャ当たりにしかできない職業だよな
一般家庭のガキがプロゲーマーやりたいとか言い出したら
父親は激怒して母親はボロ泣きするだろ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-13 22:08:10返信する鼻マスクとかで炎上した人だっけか
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-13 22:08:48返信するSSランク
【実家の太さ】 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-13 22:09:31返信するパキスタン勢とか実家は全然普通だけど強すぎて鉄拳で無双してるもんな
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-13 22:10:29返信するこいつの親も金持ちなんだっけこのコメントへの反応(1レス):※42
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-13 22:11:18返信する実際プロゲーマーなんて親が金持ちじゃないとなれないだろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-13 22:12:42返信する必要なモノ言うから、スペック高いPCとかマウスとかハードの事かと思ったで
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-13 22:13:42返信するお前ら弱男の末路は自殺か刑務所
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-13 22:13:44返信する>>38
親が医者だから金持ちだけど、子供には必要なもの以外の金は出さないタイプの親だから若い時は意外と普通にお金無かったりしてた - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-13 22:13:47返信するeスポーツ選手とプロゲーマーって違うん?このコメントへの反応(1レス):※46
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-13 22:13:53返信するいまのウメハラにストイックさなんて皆無だろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-13 22:16:15返信するSランクに親の金が抜けてんじゃん
親への感謝とかないのかこいつ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-13 22:16:40返信する>>43
プロライセンスが発行されるタイトルで優秀な成績を収めてライセンス貰えてるかどうかで今は判定されてるこのコメントへの反応(1レス):※52 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-13 22:17:28返信するぶっちゃけどの分野だろうと親の金だよな
勉強スポーツ芸術芸能どれも親が金持ちの方が圧倒的有利だしこのコメントへの反応(1レス):※48 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-13 22:19:31返信するこのコメントへの反応(1レス):※62
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-13 22:19:44返信するサウジの大富豪に目を付けられなかったらとっくに終わってた格ゲー
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-13 22:20:07返信するマスクして腕組んでるヤツ何なん?
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-13 22:21:43返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-13 22:22:24返信する>>46
はぇ~、ライセンスなんてあるんやな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-13 22:24:06返信する目指したけど家庭の事情で叶わなかったならともかく
何もしようとしなかった奴が「親が金持ちじゃなかったから」と後出しで
言い訳するのは非常に見苦しい - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-13 22:25:07返信するまあプロゲーマーなんて親が金持ちが一番大事なんじゃねえの
親が金持ちじゃなかったら活動資金どうすんだか
仕事なんかしてたら練習時間も取れないし - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-13 22:27:11返信する人柄と礼儀正しさはゲーマー云々よりも社会人としての最低限必須だからな…?
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-13 22:28:40返信する実家の太さが一番じゃないの
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-13 22:29:26返信する自由に書けないならやらないとずっと言ってきた
全体主義に反対します - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-13 22:29:52返信する創価学会に反対します
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-13 22:30:10返信するジブリに反対します
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-13 22:30:15返信するお前らではなくてここの管理人には無理そう、の間違いやろW
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-13 22:31:55返信する親の脛
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-13 22:33:20返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-13 22:34:52返信する一番は運
二番は太い親 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-13 22:35:49返信する常識が抜けてる
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-13 22:39:09返信する今はトーク力一択だろ
うまく無くても大会なんて勝たんでも話が面白ければ配信で稼げる
ぶっちゃけうまいプレイ動画よりも
チーターとかに遭遇して発狂して面白いリアクションしている動画のほうが再生数が多いしね - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-13 22:43:07返信するコメ欄から親のせいにして言い訳だらけの人生送ってる人達ばかりなのが伝わってきてイイ感じやね!このコメントへの反応(1レス):※68
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-13 22:48:46返信する飽きずに追及し続けれるかだな
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-13 22:55:36返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-13 22:56:14返信する同じゲーム延々とやれる発達だけがプロになれるだろう。
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-13 22:58:35返信する冗談抜きでプロゲーマーなんて親が金持ちじゃなきゃできなくねえか
バイトしながら資金貯めるなんて頭悪いことしてたら練習時間確保できないし - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-13 22:58:45返信する「トップアスリートが子供時代に勝てなかったライバル」的な番組が
結構昔にやってたけど、そのライバルたちがプロになるまで競技続けなかった理由に
金銭的な問題で続けられなかったとかあったな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-13 22:59:45返信する金があったら冒険も挑戦もできるよね
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-13 23:00:58返信する実家太いけど本人雀荘や介護で働いてたんだから恵まれてはいないだろ
仕事出来なくてコンビニでさえクビになったんじゃなかった? - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-13 23:03:00返信する>>ウメハラは親の理解はあったけど金銭的に恵まれてたかといえば微妙やろな
ゲーミング活動だけ食っていける前は、介護職の仕事してたらしいしね。このコメントへの反応(1レス):※76 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-13 23:06:41返信するYouTubeでどっかの小さい会場で講演してる動画見たけど中々うまい
プロゲーマーのイメージが変わると思う
ただやってることがプロゲーマーなんで言ってることにあまり説得力は無い
会社起こした実業家とかだったらもう少し真面目に話を聞こうって気になるが - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-13 23:07:14返信する>>74
なんだかんだで援助してもらってたんだろこのコメントへの反応(1レス):※82 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-13 23:10:14返信するプロゲーマーとか云う負の人生w
いつまでも無職としか扱われない - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-13 23:11:00返信するでも、プロスポーツならSランクこそ要らないだろ
気持ち悪い奴がゲームやってるところに金なんか落ちないよこのコメントへの反応(1レス):※80 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-13 23:11:43返信するプロと名乗るんだからスポンサーが付く
問題発言する奴は門前払い
した奴はクビ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-13 23:13:44返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-13 23:42:19返信する前提は親の金よりゲームの腕だろ
一般家庭ってなに?ゲーミングPCも子どもに買えないわけ? - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-13 23:43:36返信するこのコメントへの反応(1レス):※100
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-13 23:45:11返信する実力が100%反映されるようなゲームだと1本も落とさず世界大会優勝とか当然のように起きるんだよな
40周年記念のテトリスの世界大会のTEC部門とかまさにそう、その上ぷよテト2部門も制覇して2冠とってる
つまり競技性が高すぎて実力ゲーになると真の天才しか栄光を得られなくなるわけ
だから格ゲーは実力と運が3:7くらいになるように調整して誰が優勝してもおかしくないようにしてるんだわwこのコメントへの反応(1レス):※84 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-13 23:53:38返信する>>83
それでそれで? - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 00:00:15返信するまあストイックさがあればどの業界でも一定のとこまではいくからな。まあトップとなるとそれだけじゃ無理だろうが
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 00:02:24返信する超絶上手いプロゲーマーよりもゲームが下手でトークが上手いストリーマーのほうが稼いでたりするし
ゲームでマネタイズするという点では必ずしもプロゲーマーじゃなくていいわなこのコメントへの反応(1レス):※125 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 00:08:04返信するゲームオタクのプロとか配信者は
たぬかなとか筆頭におぞましいほどの差別発言で
クビになる奴があとをたたないのはなんで - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 00:16:37返信するウメハラは親が経営者だし地頭は良いだろうなこのコメントへの反応(1レス):※90
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 00:56:52返信するゲームが上手くても問題発言する奴は、取巻きも信者もやばい
問題発言に魅了を感じてついて来るこいつらが足引っ張る
だから問題発言する奴はプロにしない方がいい
分かりやすく言えば、飲食テロしてるのを面白おかしく拡散するのが、取巻きと信者の立ち位置 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 01:02:24返信する>>88
任天堂もたまにバーチャルボーイとか伝説級のクソハード出すから親は関係ないこのコメントへの反応(1レス):※96 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 01:12:11返信する配信とかで稼ぐなら「喋りながらゲームやる才能」がいるよな
ゲームも上手くてトークも上手いやつでも「喋りながらゲームやる」のは無理なやつもいるし、おそらく別の才能というか適正が要る
黙って集中しないとゲームやれないタイプはきつい
まぁ余程超人的に上手いなら競技シーンだけで食えるのかもしれんけど - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 01:19:49返信する>(´・ω・`)あと同じゲームずっと続けられる精神もいるわ
>(´・ω・`)ウメハラみたいにずううううううううっと格ゲーとかワイには無理w
対立煽りまとめサイトの管理人もなかなかの図太さとかメンタル必要だとは思うぞ、まぁ代替わりしてんのか知らんけど - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 02:16:00返信するウメの実家は医者じゃなくて医療関係ってだけやろ
共働きだったから一般家庭よりはちょっと余裕あった程度って言ってたし - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 02:25:13返信する三十路過ぎのハゲな人間性畜生のアフィカス野郎とか最底辺だもんな 笑
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 02:33:10返信する昔の格ゲーブームに乗りあれだけ伝説残してきたからこそ
今の地位だからな 新人がいくら頑張ろうがウメより人気は難しいのよな
運がSなのは納得できる - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 02:40:59返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 02:41:00返信するでも所詮ゲーマー
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 02:46:08返信する実家が裕福だから個人のせいじゃないと逃げてるやつ多いな
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 03:11:02返信するほぼ完璧な表じゃないか
やっぱウメハラだな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 06:50:08返信する>>82
親に援助してもらってるって考えるのが普通だけどな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 06:57:56返信するそもそもゲームで稼ごうとしなけりゃほとんど不要なんだけどね
上手くなるだけなら、興味が途切れない程度の発達障害と、働かないで生きていける環境があれば十分
健常者だと生存本能として単一の作業は飽きるようになってるから一つのゲームを長期間続けるのが無理なんだよ
だからゲーム以外の選択肢が潰されてないと健常者でプロゲーマーってのは難しくなる
これをメンタルでどうにかしようって考えると義務になって上達しなくなるんだよこのコメントへの反応(1レス):※102 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 07:16:29返信する>>101
事実陳列の10割コンボやめろ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 07:21:02返信する弱者男性やチー牛はカービィのプロゲーマーを
目指せば、強いんじゃね?カービィ大好きやし - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 07:30:50返信するそもそも人に聞かないととりあえずやるすらできないチー牛はなにもできない
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 07:49:06返信するこのコメントへの反応(1レス):※110
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 08:23:12返信する自分の生活費とゲームだけあればいいのに、なんで親の金がいるんだよw
それすらお母さんに用意してもらってるヤツが言ってんのか?このコメントへの反応(1レス):※109 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 08:38:51返信する実は頭の良さが必要
頭でデータ解析して仮説建てて、それを実行するのが腕前。でそれを確認して再度フィードバックの繰り返しをできる人がトップになる - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 09:13:15返信するプロゲーマーに言うほど若さを感じない
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 09:13:27返信するこのコメントへの反応(1レス):※118
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 09:31:45返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 09:37:06返信するなんか実家の太さ関係ねえって暴れてる奴のが非常識なニートだよな
まともに働いたこともなさそう - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 09:43:26返信するそもそもプロ格ゲーマー自体をウメハラが作ったんだからウメハラがそういうんならそうなんだろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 09:45:28返信する>>111
お前は知らんだろうけど金持ちの家ほど子供のころからガチガチで教育されるから自分のやりたいころなんてやらせてもらえないよ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 10:09:25返信するウメハラの配信のコメ欄見るとこどおじしかいないこのコメントへの反応(1レス):※117
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 11:33:53返信するゲームしかしてないくせに偉そうやな
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 11:38:50返信するフリーターがプロゲーマー目指そうとしても
金がなくてプロゲーマー諦める未来しかないからな
ウメハラみたいな親ガチャ当たりのボンボンしかプロゲーマーなんて目指せないよ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 12:00:20返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 12:48:49返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 12:59:30返信する>>111
俺は上流階級じゃないからゲームが得意でもプロにはなれないだけなんだって自分に言い聞かせてそう - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 13:28:04返信するEランクに必要なモノ
『一般常識』 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 13:43:23返信するワイの友達はお金持ちじゃなかったけどプロゲーマーになった人いる
でも学校サボってずっとネトゲしてた
その時代にそんな人あまりいなかったからプロゲーマーになっても不思議じゃないなと思う - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 19:54:43返信するこのコメントへの反応(1レス):※123
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 19:56:03返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 19:57:25返信する>>49
格ゲーは売上もゴミだからな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 19:59:26返信する>>86
ninjaはプロ(笑)より遥かに人気あるな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-15 12:16:09返信する雇われじゃなくて自分で金稼ぐためには
金払ってもらうお客さんとのコミュニケーション必須だからw
君ら軽んじてるけどコミュニケーション力は大事だぞ
その素晴らしい才能wとやらも見つけてもらわないとただのゴミだからな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-17 04:22:03返信する>筋トレは業界の見映えが良くないから改善していきたい
この考えはどこ行ったんだろうな
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます.