超大物漫画家さん、生成AI界隈に容赦ない一撃「『絵師は廃業!ゲームエンド!』とか言ってたAIユーザーはどこいったの?何でこんなシケっちゃったの?」

1: 名無しさん 2024/12/01(日) 06:19:12.64
2: 名無しさん 2024/12/01(日) 06:20:02.13
実際、なんでシケっちゃったの?
3: 名無しさん 2024/12/01(日) 06:20:10.40
誰
6: 名無しさん 2024/12/01(日) 06:21:21.53
>>3
若くしてアフタヌーン四季賞大賞受賞した天才漫画家や
若くしてアフタヌーン四季賞大賞受賞した天才漫画家や
166: 名無しさん 2024/12/01(日) 08:30:01.24
>>3
げんしけんの公式同人誌に寄稿してた奴
クソつまらなかった
げんしけんの公式同人誌に寄稿してた奴
クソつまらなかった
4: 名無しさん 2024/12/01(日) 06:20:20.92
こういう誰と会話して誰を煽ってるかよくわからないのって怖い
5: 名無しさん 2024/12/01(日) 06:20:32.98
絵師達は廃業してAI絵師の天下になったはずなのに
7: 名無しさん 2024/12/01(日) 06:22:14.39
そんなやついたん
8: 名無しさん 2024/12/01(日) 06:22:29.96
最近生成AI界隈への差別が激しすぎる
荒木飛呂彦先生は「生成AIは詐欺師の世界」って言ってたし
荒木飛呂彦先生は「生成AIは詐欺師の世界」って言ってたし
23: 名無しさん 2024/12/01(日) 06:34:17.64
>>8
ファッション誌の構図を丸々模倣するのは似たようなもんやけどね
ファッション誌の構図を丸々模倣するのは似たようなもんやけどね
9: 名無しさん 2024/12/01(日) 06:23:27.01
俺妹やエロマンガ先生、姫森ルーナのママで有名なかんざきひろ先生もAI絵師をボロクソ言ってるよな
10: 名無しさん 2024/12/01(日) 06:24:00.16
フリーレンの作者も生成AI絵師を全否定しとったわ
てかしてないクリエイターほぼおらんくね?
てかしてないクリエイターほぼおらんくね?
11: 名無しさん 2024/12/01(日) 06:24:02.08
超大物って鳥山くらい売れたのこの人?
16: 名無しさん 2024/12/01(日) 06:26:29.83
どんな本書いてるのかと思えば
イラストマニュアル本描いてる漫画家崩れやん
イラストマニュアル本描いてる漫画家崩れやん
150: 名無しさん 2024/12/01(日) 08:13:01.34
>>16
一番AIに仕事奪われそうやん
そら必死や
一番AIに仕事奪われそうやん
そら必死や
18: 名無しさん 2024/12/01(日) 06:27:58.74
19: 名無しさん 2024/12/01(日) 06:29:46.08
20: 名無しさん 2024/12/01(日) 06:31:32.65
もう敵しかおらんやんAI絵師さん
21: 名無しさん 2024/12/01(日) 06:32:17.36
はえーブチギレやなあ
22: 名無しさん 2024/12/01(日) 06:33:56.10
24: 名無しさん 2024/12/01(日) 06:35:41.29
25: 名無しさん 2024/12/01(日) 06:36:41.49
逆にAI推進派の大物漫画家クリエイターとかっておるん?
27: 名無しさん 2024/12/01(日) 06:39:32.43
荒木飛呂彦「生成AIは詐欺師の世界」
かんざきひら「うわっAI絵師にフォローされてる、ぶろっくしとこ」
アベツカサ「私の絵をAI学習させるのは禁止です」
篠房六郎「AIの登場で絵師失とかイキってたクソバカ共息しとるか?」
かんざきひら「うわっAI絵師にフォローされてる、ぶろっくしとこ」
アベツカサ「私の絵をAI学習させるのは禁止です」
篠房六郎「AIの登場で絵師失とかイキってたクソバカ共息しとるか?」
ここまで言われて何もできないなんて悔しいよ俺
30: 名無しさん 2024/12/01(日) 06:41:44.61
>>27
荒木飛呂彦以外誰?
荒木飛呂彦以外誰?
34: 名無しさん 2024/12/01(日) 06:45:25.22
>>30
かんざきひろ
KADOKAWAの超絶大ヒット作「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」「エロマンガ先生」イラスト担当
アベツカサ
小学館の超絶大ヒット作「葬送のフリーレン」作画担当
篠房六郎
講談社の超絶大ヒット作「百舌鳥谷さん逆上する」の作者
かんざきひろ
KADOKAWAの超絶大ヒット作「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」「エロマンガ先生」イラスト担当
アベツカサ
小学館の超絶大ヒット作「葬送のフリーレン」作画担当
篠房六郎
講談社の超絶大ヒット作「百舌鳥谷さん逆上する」の作者
37: 名無しさん 2024/12/01(日) 06:48:33.22
絵はトレパク問題もあるし公式語りが容易だし
二次界隈はr18と公式タグを紐つける無法者だし
二次界隈はr18と公式タグを紐つける無法者だし
38: 名無しさん 2024/12/01(日) 06:49:37.88
>>37
中にはそう言うカスもいるけど多数派ではない
大抵の二次創作やってる奴らはきちんとガイドラインに準拠してやっとる
AI絵師は学習モデルが黒な時点で全員アウトやけどな
中にはそう言うカスもいるけど多数派ではない
大抵の二次創作やってる奴らはきちんとガイドラインに準拠してやっとる
AI絵師は学習モデルが黒な時点で全員アウトやけどな
48: 名無しさん 2024/12/01(日) 06:59:23.33
ワイは過去の色々な漫画家達を勝手に参考に模写学習して上手くなったけど
その成果としてのワイの漫画を学習してはダメ
その成果としてのワイの漫画を学習してはダメ
うーんこの
71: 名無しさん 2024/12/01(日) 07:22:16.39
ここまで嫌われるとどんな気持ちなんやろな一体
86: 名無しさん 2024/12/01(日) 07:30:20.31
尾田っち「AI使ったで、ワンピースアプリにもAI入れたで」
キムヒョンテ「AIで大まかな構図出して使うの捗るで」
キムヒョンテ「AIで大まかな構図出して使うの捗るで」
この大御所レベルに並べるのせいぜいパクリ屋荒木くらい?
96: 名無しさん 2024/12/01(日) 07:34:27.98
>>86
おとんに怒られそうやが織田と荒木なら織田の方が圧倒的に格上やろ
ヒョンテはニケとかなんかすごい
おとんに怒られそうやが織田と荒木なら織田の方が圧倒的に格上やろ
ヒョンテはニケとかなんかすごい
100: 名無しさん 2024/12/01(日) 07:37:18.08
エロ関係は生成AIに乗っ取られたのでは
メジャー作からマイナーなものまで高品質でそろっててすげーよ
メジャー作からマイナーなものまで高品質でそろっててすげーよ
108: 名無しさん 2024/12/01(日) 07:40:35.69
>>100
ところがAI作品は全然売れないんや、なんでやろなあ
ワイはAIというツールが優れてても使ってる奴らに絵心がないからやと思ってるけど
ところがAI作品は全然売れないんや、なんでやろなあ
ワイはAIというツールが優れてても使ってる奴らに絵心がないからやと思ってるけど
161: 名無しさん 2024/12/01(日) 08:26:54.89
>>100
dlsiteとかAI生成タグ付きやと全然売れんからAI生成であること隠して売ろうとする始末やで
dlsiteとかAI生成タグ付きやと全然売れんからAI生成であること隠して売ろうとする始末やで
174: 名無しさん 2024/12/01(日) 08:37:19.25
二次創作はガイドラインに準拠してるから問題ないって言ってる人いるけど殆どの場合その人の言うガイドラインは実際には存在しないっていう
ガイドラインなんてどうでもよくて原作へのリスペクトなんて一切ないのが透けて見えるのがクソ
ガイドラインなんてどうでもよくて原作へのリスペクトなんて一切ないのが透けて見えるのがクソ
243: 名無しさん 2024/12/01(日) 09:33:18.22
反AIの絵師には自分達がする侵害は見逃されて当然という傲慢さを感じる
せめて自分達も後ろ暗いことをしてるって自覚を持ってほしい
せめて自分達も後ろ暗いことをしてるって自覚を持ってほしい
244: 名無しさん 2024/12/01(日) 09:34:39.45
>>243
実際権利者が認めてるしなあ
実際権利者が認めてるしなあ
296: 名無しさん 2024/12/01(日) 10:39:53.67
AI規制したら中華AIが発達するだけやで
298: 名無しさん 2024/12/01(日) 10:41:57.39
今やるべきは絵師の保護であってAIの規制ではないから
(´・ω・`)めっちゃ煽ってるwww
(´・ω・`)まぁイキってるAI絵師いないんだったらそれはそれでいいんじゃないの?
- 296件のコメント
- 2024.12.02
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 10:33:56返信する普通に時間も金額も安いなら75%選ぶのだが?
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 10:34:08返信する今日もヤフコメおじさん大発狂このコメントへの反応(1レス):※4
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 10:37:50返信するこいつまだXにいるのかよ
出ていくんじゃなかったのかよこのコメントへの反応(1レス):※283 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 10:37:55返信する>>2
ヤフコメおじさん発狂おじさん乙 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 10:38:06返信する荒木神のデマ拡散するとか、やら菅、ずいぶん調子に乗ってしまったな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 10:38:27返信する近くのスーパーでも生成AIで作ったポスターが張られてるけど
AI絵ってなんか気持ち悪いんだよね
いうならば「作り笑顔の笑い」って感じで - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 10:39:37返信する漫画家の仕事は「流行を作ること」だ
AIにそれはできない
過去の作風の二次使用からは「次に流行る絵柄」は生み出せない - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 10:40:03返信する>>1
AI生成師さんは手描き絵師と同額を請求してくるけどなこのコメントへの反応(1レス):※211 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 10:41:04返信するえ?今は画像じゃなくて動画の方にAIは力入ってるの知らないのか…?
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 10:45:01返信するxから絵師が撤退したって言うけど未だに未練たらたらでx使ってる奴ばっかやんw
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 10:45:07返信する自分の絵だけ学習させて活用している話と
他人の絵を学習させて活用する話をごっちゃにするのはアホだろ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 10:45:37返信するこいつは他人の漫画やアニメに偉そうに説教してないで
自分のつまらないクソ漫画なんとかしろやって思うわ
作品で語れない雑魚このコメントへの反応(1レス):※276 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 10:46:29返信するWinnyと同じことになりそうだな
使い方の問題を技術を規制することで潰していくこのコメントへの反応(1レス):※156 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 10:46:32返信するまじで誰
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 10:47:07返信する>>実際権利者が認めてるしなあ
そもそも反AIのほとんどが権利者ですらないしこいつらに認められる必要もないんだよなぁ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 10:47:18返信するよくわからんけど
中華の動画生成かなり荒稼ぎしてんね
有名人はデータたまってるのか崩れにくくてヤベーは
novelAIもアメリカにあるで中身は中華らしいし
ぶっちゃけAI絵師(中華)は原神より実は稼いでるんじゃね? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 10:47:37返信する一般人のAI絵師使わなくても、企業内でAI絵が作れるわけだし
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 10:49:22返信する>>1
本気で潰そうと躍起になってる時点で負けやろwww自分で殺そうと動いておいて何で盛り上がってないの?はサイコパスw - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 10:50:09返信する煽っているということは追いつめられているという証拠になるんだろうなあ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 10:50:24返信するどっちもイキってるけど、Xやめてブルスカに移住するって言ってる人がXにいるのはなんでだぜ?
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 10:51:45返信するなんか勘違いしてるようだけど、そもそも別に絵師を敵視してたわけでも成り代わりたかったわけでも無いんよ
だいたいのAIユーザーってSkebの代わりに安くて早いAIに発注するようになった一消費者でしかないし - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 10:51:45返信するこいつ自体はXに残ってるのか…
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 10:53:32返信する知らんけど絵上手いなこの人
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 10:55:20返信する10人程度で運営してるAI絵師に数百万人が課金してるのに、どこかの1漫画家が勝利宣言してるの謎やな
毎巻何百万部も売ってる大物なん? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 10:56:53返信する絵師が好きな人ー
1 1 3 8 万 人
AI絵師が好きな人 ー
431人少なっ 事件のせいだろ。 AI絵師が少数派だってバレちゃった・・・・
このコメントへの反応(1レス):※115 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 10:57:18返信するAI絵師は犯罪者
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 10:59:17返信する嘘吐きは犯罪の始まり
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 10:59:19返信するVTuberとかも流行り出した頃は似たような事言われてたなぁ。
Vアイドルは老けない、実物の本人の顔も分からないからスキャンダルもない、本人のやる気と声さえ衰えなければ永遠に推し続けられる新時代のアイドル!
これまでのリアルアイドル追っかけてるオタクはご愁傷様。
みたいな話。
でも、現実はリアルと同じかそれ以上にシビアで長く続けられるのはほんの一握りの世界なんだよな。 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 10:59:22返信するXから絵師は撤退!ブルスカブルスカ!言ってたけどブルスカ過疎ってて草
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 11:01:10返信するAIに食わせる絵が許諾を得たものか自前のものだったら全く違う未来になってたかもな
無許可でコラージュはちょっとこのコメントへの反応(1レス):※36 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 11:02:05返信する当時煽ってた連中どこ行ったんだろ?このコメントへの反応(1レス):※33
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 11:02:11返信するAIが今後発展していけば人間のお株を奪うだろうって見込みが殆どだったように思うけど
逆に言ってまだ出来立てのAIにすら大騒ぎした界隈が絵描きくらいだったんじゃねの - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 11:03:27返信するこのコメントへの反応(1レス):※38
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 11:04:54返信するっていうかXから撤退するんじゃなかったのかよ。
まだ残ってグダグダ言ってんのか。
もう絵描くのやめたらいいのに。 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 11:05:46返信する実際の話マンガもラノベもアニメもAI絵が表紙飾ってるの見たことねぇしな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 11:05:57返信する>>30
実際、手塚治虫AIは全然批判されてなかったからな
手塚治虫作品の権利を持つ遺族の許可のもと、手塚治虫作品だけをAIに学習させて作ったAIだったから
クリエイターの許可を取って学習してるのならAIは受け入れられたと思うよホント
無許可無断で勝手に学習に使ってちゃ、そりゃ「AIに学習させるために作ったんじゃない!」って反感を買うのは当たり前このコメントへの反応(1レス):※39 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 11:06:27返信するゆうて中国とアメリカに完全敗北してるから止めれるものなら止めて欲しいが
無理やろ
完全に後手ひいたな
特許も取られまくって既に手遅れ感ばねぇこのコメントへの反応(1レス):※41 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 11:06:49返信する>>33
馬鹿は新技術ってだけで盲信し、その技術の危険性とかまったく考えないからなこのコメントへの反応(1レス):※40 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 11:07:22返信する>>36
あれって元の学習内容に+αで手塚治の作品を集中して学習させただけじゃねぇか?このコメントへの反応(1レス):※56 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 11:08:30返信するこのコメントへの反応(1レス):※43
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 11:08:55返信する>>37
むしろイラスト生成AI禁止して独自路線に進むのが勝ち筋だと思う
今からAI開発に参加しますなんてやっても中国アメリカに勝つのは無理
ならば日本市場から締め出すことで中国アメリカに流れてしまう金を止めるのが得策このコメントへの反応(1レス):※44 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 11:09:43返信する発言するにはまだ早すぎた。今は手書きの補助としてAIを使う時代。このコメントへの反応(1レス):※45
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 11:10:07返信する>>40
無人レジのせいで万引きがバカみたいに増えまくってるのにな
どこが効率化してんだか
その万引き被害の金で従業員雇えるだろ、っていうね
新しい技術を使うことが目的になってて本末転倒になってる
まさに馬鹿 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 11:10:34返信するこのコメントへの反応(1レス):※47
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 11:11:27返信する>>42
手描きの補助としては3DCGの方がはるかに優秀なんよ
意図した構図になるまで無限ガチャしなきゃいけないAIなんて補助ツールとしては使い物にならない
現行のAIはどこまでいってもただの盗作ツールでしかなく、補助ツールとしては3DCG以下のゴミ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 11:11:37返信するこのコメントへの反応(1レス):※49
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 11:12:01返信する>>44
手描きの補助としては3DCGの方がはるかに優秀なんよ
意図した構図になるまで無限ガチャしなきゃいけないAIなんて補助ツールとしては使い物にならない
現行のAIはどこまでいってもただの盗作ツールでしかなく、補助ツールとしては3DCG以下のゴミこのコメントへの反応(1レス):※85 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 11:12:15返信するマジレスするとつかってる奴は言わない(言えない)だけ
アイデア出しには優秀だし使わない理由がないこのコメントへの反応(1レス):※52 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 11:12:54返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 11:13:01返信するまぁ真新しさで話題にはなるけど見た目人力の絵と変わらないなら人力の絵でいいからな
企業で使うにしても嫌う人いるから使う意味あんまり無いしこのコメントへの反応(1レス):※62 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 11:13:48返信するそら自分や先輩後輩、同僚のデータを無断で盗んでく奴を肯定する訳ねーだろ…
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 11:14:30返信する>>48
AI使うような奴はヘタクソでセンスも無いド三流だけだよ
現状ただの盗作ツールでしかないからな
自分の意図したとおりの絵を生成できないAIなんてありがたがるのは、自分で絵を描くこともできないド三流のヘタクソだけなんよ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 11:14:39返信する楓が育てた野菜みたいだな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 11:14:43返信するイキってるAI絵師とかディスコのAI関係のサーバーにたくさんいたぞ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 11:16:09返信する超大物漫画家とかいうクソみたいな皮肉。
10年以上前にコパンヒットした程度のど底辺漫画家だぞ。
どうやって飯食ってんのか謎。 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 11:16:56返信する>>39
手塚治虫AIは生成AIが話題になるずっと前から開発・研究されてんのよ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 11:17:12返信するこのコメントへの反応(1レス):※59
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 11:17:23返信するAI生成で職を失う絵師が可哀想な未来しか見えないんだよなこのコメントへの反応(1レス):※61
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 11:18:05返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 11:19:09返信する漫画家が煽っていても、AIの進化を止めらないし
これでAIの動画生成できる時代が来れば、また発狂するだけだという - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 11:19:16返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 11:19:42返信するこのコメントへの反応(1レス):※64
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 11:20:30返信する生成絵にウオーターマーク入れてるAI使い見てさすがに呆れた
取り込んだのなら笑うところだけど自分のだからな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 11:20:49返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 11:21:43返信する初めから勝機なんかなかった
パクリ盗人ムーブを2次創作と同列にして反論してた姿は滑稽で楽しめたよ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 11:22:28返信する>>64
絵師さんは魅力がない絵よりも会社からは下だと思われているということかこのコメントへの反応(1レス):※73 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 11:22:28返信するAIが漫画をスラスラ描き始めたら終わるけど、まだまだ先だろうな
話(ストーリー)は本人が考えなければならんし、使い手が無能ならつまらん漫画になるし - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 11:24:06返信する無断学習とか盗人とか言っている人に限って、二次創作がメインに活動している人が多いって。それで二次創作は巻き込まないでとかアホなことを言う反AIが多すぎる
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 11:25:00返信するこのコメントへの反応(1レス):※79
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 11:25:21返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 11:25:48返信するAIの何がそこまで憎いんだろうな反AI
病気なんじゃなかろうか - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 11:25:59返信する必要以上に騒いだのは絵師側では
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 11:26:01返信する>>66
そういうのはコストとかあるから一概にクオリティだけの話ではないやろ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 11:26:35返信する>>70
あの小説の賞は一部だけAIで書いただけだからなあ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 11:26:56返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 11:28:03返信する>>72
AI推進している人たちは騒いでいた絵師さんたちに文化庁のAIガイドラインに対して説明をやっているだけなんだよなあ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 11:28:29返信する>>70
テキストはまだいいけど、作画となるとAIさんが矛盾したコマをいっぱい吐き出しちゃって話にならん
それをいちいち修正するなら、初めから自分で描いた方がいいってレベルの段階
俺はAIを利用できるなら利用する派ね - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 11:28:49返信するキチガイ絵師に絡まれたくないから粛々とやってるだけです^^
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 11:28:53返信する>>69
あんなガビッガビの指がグチャってたり服や人物がコロコロ変わるだけのアニメ風のゴミで
なにができるんだよ wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 11:29:16返信するなんで絵描き界隈だけこんなクソ荒れたんだろうな
初手からAIのクオリティが高すぎて衝撃が大きかったんかなこのコメントへの反応(1レス):※82 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 11:29:51返信する>>64
マスピ顔とか特徴的だけど最近は反AIがAI使ってない絵描きを魔女裁判かけてつるし上げてるレベルだし広告かける層まで含めたらわかる人間のが圧倒的に少数派なんよね - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 11:30:37返信する>>80
声優も音楽業界も荒れてるぞこのコメントへの反応(1レス):※92 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 11:30:38返信するまたこの人か
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 11:30:49返信するAI生成ユーザーってイキるわりに
結果がしょぼいからな
そうやってお口だけデカくて、しょぼいウンコ出してくるところも
AI絵師が嫌われる理由じゃね - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 11:31:46返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 11:32:00返信する>>67
話おもんない漫画家多いしライターが漫画家兼業のが早いわな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 11:32:30返信するXから出ていくんじゃなかったの?
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 11:32:30返信するAIは日々進化してるんじゃないの?
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 11:33:58返信するアナログでAIが描いた絵が数億で売れたとかニュースになってなかったか?
将来スマホみたいにアメリカや中国のAIロボを買うのが当たり前の時代になって絵を描かせたり、チェスしたり、独立運動されたりするんやろな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 11:34:10返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 11:34:12返信する日本アニメっぽい絵が描けなかった海外の人が上手いAI絵大量に作るようになって俺は嬉しいよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 11:34:33返信するこのコメントへの反応(1レス):※101
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 11:34:38返信するAIイラストは𝕏なんかよりBlueskyだろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 11:34:54返信する廃業しないならAIやめさせる必要ないじゃん
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 11:34:58返信する>>88
進化してるから反AIはAI絵見つけられなくて魔女狩りやってるんだよな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 11:34:59返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 11:35:00返信する>実際、なんでシケっちゃったの?
簡単に稼げると思ったら消費者の方がそういう方向に動かなかったから - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 11:35:49返信するAIでここまで大騒ぎしているのって漫画やアニメ系の奴らばかりなんだよな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 11:35:50返信する↑篠房を絵師扱いの知恵遅れAI狂信者による寝言がこちら
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 11:36:25返信する反AIって生成AI使ってすらないのに技術面詳しいつもりなの笑っちゃうこのコメントへの反応(1レス):※106
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 11:37:11返信するこのコメントへの反応(1レス):※104
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 11:37:48返信する擦り合わせが出来て、それぞれの領域を再認識出来ただけだろ
なんで何時までも変わらないと思ってんのかね?
クリエイターで頭固いとかちょっと心配 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 11:37:54返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 11:38:38返信する>>101
だから絵描きだけなんでそういう流れにならなかったんだろうねって話をしとるんやで - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 11:38:39返信する>>98
一般企業は積極的に導入してるよな、仕事の効率上がるから - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 11:38:47返信する>>100
技術面はどうかはわからんが、AI絵師が出した絵がゴミうんこのつまんない絵ってのはわかるからな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 11:39:34返信する確かに最近のAI絵は進歩がないくらい似たような絵柄が増えてきだと思う
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 11:40:03返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 11:40:36返信する殆どの手書きイラストレーターは死んだよねwww
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 11:41:30返信するいくら生成AIが進化しても油絵が描けないAIには人間は超えらせないと結論に達してるわこのコメントへの反応(1レス):※122
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 11:41:31返信する単純な計算能力はとっくに人類凌駕してるし量子コンピュータ
普及とさらに技術向上で人類と変わらんような思考獲得したら
かりヤバい事になりそう感じではあるが。 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 11:41:36返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 11:42:40返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 11:43:20返信するまた篠房か
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 11:43:45返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 11:44:21返信する国立科学博物館もポスターにAI使い始めたし、反AIが思ってるより生成AIイラストは社会的に浸透しつつあるこのコメントへの反応(1レス):※121
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 11:44:25返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 11:44:26返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 11:45:16返信する同人エロゲはAIに描かせるが権利が問題だな
被るからな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 11:45:19返信するDTP界隈や映像制作界隈じゃもうAIの方が主流だしな
本職のプロはとっくにAI導入してる
知らないのはシロウトの反AIキチガイだけ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 11:45:59返信するこのコメントへの反応(1レス):※126
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 11:47:48返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 11:48:33返信するで、こいつ誰?有名で誰でも知っていて仕事依頼しているの?
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 11:48:40返信するこの漫画家、このサイトでしか名前見ないんだけど
やらはげの友達なの? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 11:48:49返信する>>107
似たような絵柄の物だけを「これはAIだ!僕には見抜く力があるんだ!(ニチャ」してるだけだそれ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 11:50:24返信するこのコメントへの反応(1レス):※129
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 11:50:45返信する>>120
映像もAIモブ群衆の動きを作りましょうくらいで
主演俳優主演女優陣を全てAIに置き換えましょうって言った時点で
冷たい目で見られて、クビになるだろ wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 11:52:29返信する反AIがどれも同じに見えるって言ってるのは、明らかにAIって分かる絵柄のやつしかAI絵だと思ってないだけなんだよな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 11:52:30返信するこのコメントへの反応(1レス):※136
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 11:53:31返信するAI絵師が犯罪者なせいでAIのイメージはひどく落下したからな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 11:53:32返信する>>120
少し前で言うCG制作の部分をAIで効率よくって話なのに、頭反AIで理解力死んでそうこのコメントへの反応(1レス):※133 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 11:54:00返信するイーロンマスクちゃんにも言ってやれこのコメントへの反応(1レス):※138
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 11:54:01返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 11:54:40返信する勝利宣言する奴がいたら嬉々として反抗するだろ
戦うために戦ってるこのコメントへの反応(1レス):※140 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 11:55:46返信する>>127
だからイラストとかも上澄みは生き残るってよく言われてるしな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 11:56:03返信する>>129
謝罪とか一切してないのに見えないもの見えてて草 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 11:56:03返信する誰もそうしろとかそうしてほしいとか言ってないのに絵師が勝手に逃げてっただけじゃんこのコメントへの反応(1レス):※139
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 11:56:16返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 11:58:47返信する>>137
そう言われちゃ仕方ない戦ってAI絵師を叩いて炎上させよう - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 11:59:42返信する>>134
まるで、やらおん民だ誇らしい - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 12:01:22返信するAI絵師ってお口はデケェのに
結果がしょぼいんだもん、ゴミウンコだしてくるから
ゴミウンコだねって言ってあげてるだけ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 12:04:27返信する匠の100点(有料)
AIの100点(無料)
普通に後者選ぶけどwwwwこのコメントへの反応(1レス):※147 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 12:05:47返信するこいつの漫画クセ強いし面白くもないし
のわりには大物面してる - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 12:06:23返信するいい加減にAI使いって呼んでくれ
俺らは絵とか描けないと散々言ってるのにな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 12:07:37返信するで、なんでこの人まだXでポストしてるの
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 12:07:47返信する実際AIで騒いでるのはAIユーザーですらないからな
ゲハにもいるだろゲーム機持ってないのに
あたかもユーザーの様に振りまいて他機種叩くやつ
ようは扇動して憎しみを生み出すのが好きなんだよあーいうのこのコメントへの反応(1レス):※155 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 12:08:12返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 12:10:02返信する>>147
仕事AIに取られて悔しそうwこのコメントへの反応(1レス):※149 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 12:11:06返信する>>148
事実なんだわこのコメントへの反応(1レス):※152 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 12:11:34返信するAIの台頭はむしろ創作を創作たらしめる一番大事な部分を見つめ直す非常に良い機会だと思うがな
AIのは、やっぱ表現になってないんだよ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 12:13:03返信するAI絵師って普通は絵を生成するAIの事を指す言葉やしな
ローカルで頑張ってる人には名乗る人もいるかも知れないが1年で進化に置いていかれて激減したやろ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 12:13:41返信する>>149
現時点での話をしてる時点で脳みそ化石なんだわ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 12:14:10返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 12:14:12返信するAIはあのマスピ顔辞めればいいのに検索結果にあの顔が出でてきた時点で
うわっAI顔だ気持ち悪ってなって
-削除しちゃうこのコメントへの反応(1レス):※167 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 12:14:40返信する>>146
アルミホイル巻いてそう - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 12:16:53返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 12:17:03返信する視野が狭くなってるよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 12:17:34返信する遊びや創作の工程には活用出来るけど1から10までAIが作り上げたものは売れないからな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 12:18:47返信するお前らの大好きな中韓ソシャゲは普通に生成AI使ってるじゃん。このコメントへの反応(1レス):※162
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 12:19:25返信する>>147
問題なのは反AIやってる絵師が匠でないことなんだよなぁ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 12:19:26返信するまあ手造りは手作りで誇ればいいんだけど
その匠が百均商品に食って掛かるから滑稽なんよ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 12:21:52返信する>>159
だから誰も中韓ソシャゲのAI絵には興味示さないだろ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 12:23:10返信する表に出ると馬鹿がギャーギャー騒ぐからね
裏で力付けてるよ笑
気づいた時には手遅れ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 12:23:37返信する単純にAIに描かせてチンポに効くゲームを作る
絵は工程の一つでしかないしな
描けないけどエロい妄想だけはあるこのコメントへの反応(1レス):※168 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 12:29:35返信するAI使用し効率上げる手描き絵師が無難なんだけどな
AIしか使えない、頑なにAI使わない、これらは秀でてるモノなきゃ残れないだろ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 12:30:40返信するこれってAI自体はいいけどAI絵師はクソって言ってるだけなのか?このコメントへの反応(1レス):※226
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 12:30:42返信する>>154
マスピ顔も去年までや
最近は200から10000枚の好み絵を選択すると自分好みにカスタムされるサービスが人気やで
クレしん顔でもベルセルク顔でも好きな方向を客が選んで生成する方向性や
ワイなら斧もってそうなガッツ系やな
pbs.twimg.com/media/Gdw2h3mbUAAAVra?format=jpg&name=4096x4096 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 12:31:24返信する>>164
AI絵って昔ハンコ絵師って言われてた個人から
複数人の統一ハンコ絵みたいになってしもた感ない?
ハンコ絵師でも飽きは早かったのに
これだけ多人数でやってると飽きるスピード凄そうやから
チンコにくるタイミングめっちゃ短い気がする - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 12:33:56返信するプロサイドにいる側からしてみればAIを歓迎していろいろ楽させてもらっている方が多い
背景下絵やパターンの張り込みラフの清書とかそんなもんはAIにやらせている
拗らせた老人はそろそろ蚊帳の外に行くべきだね - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 12:36:28返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 12:37:16返信するFanzaでやってるAI絵師でも上位層だとこの無名な漫画家より稼いでそうだもんな
そりゃ嫉妬するわ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 12:37:34返信する反AI勢の共通点はAIの進化速度に触れないところ
AIが生活を変えるまで20年かかるとかアホなこと言ってる評論家もいまだにいて草なんよ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 12:38:04返信するデジタルタトゥーって怖いよな
数年後に発掘されて弄られるんだから - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 12:39:25返信する「AI絵師は絶滅してほしい人いいね押して」→32万いいね
「反AIは嫌われてると思う人いいね押して」→500いいね
このアンケートで結果出たから - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 12:40:14返信する>>1
自分が相手にされなくなったことにも気づけない暇な漫画家このコメントへの反応(1レス):※213 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 12:41:53返信するまあ、どのみち絵師どもは廃業する以外ないんやから
早めに見切りつけて他の業種に行く方が賢いな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 12:44:11返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 12:45:23返信する>>174
「AI絵師だの反AIだのどうでもいい」→1億いいね - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 12:48:03返信する>>1
これ、自分は嫌いな奴が出て行ってもいつまでもぶちぶちと文句だけは言い続けるタイプだからそう思うんだろう
普通はそういうのが出て行ったらもうそれでお終いだって事に気づいていない
ネトウヨ気質って奴だこのコメントへの反応(1レス):※227 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 12:48:03返信するこういうところなんよ絵師界隈の痛さ
どの産業もAI推進始まって人件費浮かせてるのに
イラスト産業だけ除外される訳ないんだって
なぜか現実逃避したら救われると思ってる節がある - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 12:48:05返信する漫画の背景とかアシが描くようなところはAI画像生成でいいと思うがな
頭固いねえ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 12:49:09返信する危機感に苛まれた絵師が躍起になってAIの進化を邪魔してるだけだろ
まるで未開発地の原住民が文化を拒絶して洞穴生活を続けようと必死な連中だわw - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 12:49:42返信するAnimeを追加したら簡単なリアル麻雀出来そうだし
顔射の描写をAIに…やらせようとしたら違う!
と焼き物割る陶芸家みたいなことしそう(笑 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 12:50:55返信するで、この無名漫画家は誰なんだよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 12:51:05返信する反AIツイートしてる暇あるなら漫画描けよ誰か知らんけど
つーか皆ブルースカイしたんじゃなかったっけこの手のヤツ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 12:51:27返信する累計部数 5000万部超えの漫画って
幾つ有るんだ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 12:52:08返信する反対派で遊ぶのも飽きたから普通に使ってるだけでは?
「今も使い続けている」って状況見ないフリして「たたくやつがいなくなった!」ってキャッキャしてるのはさすがにバカすぎでは反AI… - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 12:52:27返信するAIは指が描けないww
と安堵して馬鹿にしてた連中は何処に行ったのw
今は描ききれない事も半年後にはどうなってるか不安でガクブルなのかなw - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 12:56:03返信するASMRとかの音声作品の表紙とかAI絵だらけだよな、まぁ中身良けりゃそれでいいんだけど
こんな感じでイラストレーターの食い扶持取られていくんだろうな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 13:00:01返信するAIにシンギュラリティを求めてやまない奴らって
AIを無条件に受け入れ信仰し崇め奉ってる
AIカルトのAI真理教よなこのコメントへの反応(1レス):※198 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 13:00:33返信するまぁ唯でさえ仕事が無く収入が無い自称絵師はAIに完全に収入を絶たれて消えて行くだけの
話が間近に迫ってきているぞw - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 13:01:59返信する実際、大した実力もない有象無象な絵師までプロどころか芸術家気取りならその界隈は廃れるわな
AI生成が使用者だけでなく依頼側にも求められてる理由を考えろ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 13:03:09返信するAI出力師は盗人の犯罪者
既存の絵に寄生してるだけの寄生害虫 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 13:05:46返信する「絵師は廃業w漫画家も廃業wAIに仕事奪われてて草w収入激減w」
とか言ってる奴らって
単なる反クリエイターやん - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 13:07:36返信する自分らでエサやればいいだけなんやがなw
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 13:08:02返信する結局、生き残るのは『本物』だけや
そもそも現時点で絵師なんて名乗ってSNSで活動してる奴らなんて既に廃業同然の名前だけの存在だ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 13:09:10返信する>>193
仕事無くなって悔しそうw - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 13:09:52返信する>>190
いつも同じ事言ってるね! お仕事お疲れ様です!このコメントへの反応(1レス):※210 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 13:10:28返信する実際問題底辺絵師は同人界からは駆逐されたね
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 13:14:01返信するAI絵も進化してAI絵師にもピンキリいる感じになってきたよな
AI使うにしても結局センスあるやつが強い - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 13:16:53返信するAIユーザーの中でも極端方向の馬鹿な発言を理由に叩くのはどうやねんというか、自分が反AIの極端な方になっちゃったらアカンでしょと
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 13:17:04返信するエロ画像AI、ponyモデルとかで作って自分で使うエロ画像は最高なんだけど、
他人が作ったエロ画像が本当に面白くないのよな。
結局ヘキを「表現する意欲」と「注文する意欲」の違いだと思う。
前者は創意工夫に繋がるけど、後者は偏食にしか繋がらない。
「その構図と顔を腐るほど見たわ」って奴が多すぎる。 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 13:17:27返信する稼げないインターネットお絵描きマン同様稼げないインターネットAI生成マンも淘汰されるだけ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 13:22:23返信する>>匠の100点かAIの75点か
まあコイツも言ってたけどAIって時点で
75点だろうが100点だろうが関係なく匠の方を選ぶよなw
匠が100点だろうが0点だろうが関係なく - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 13:23:20返信する昔っから小奇麗な絵はエロいとは思うけど抜けないんだスマンな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 13:24:28返信するぶっちゃけ、Aiイラストは素人が使っても流石に公式と1ミリと違わないものは無理でも眼鏡委員長とか女騎士とかなら
割と簡単にイメージに近いものができる、自分で作れるのにわざわざ他人の作ったものなんて見る気がわかない。
大陸産のAiエロソシャゲも一緒で全然やる気が沸かない - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 13:27:00返信する>>168
SD1.5(というかNAIv1とその派生)はそうだったけど、SDXLはそうでもない - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 13:29:06返信するそもそも物事の価値を理解してない奴が多すぎる。
価値というのはそのコンテンツを構成する情報を人同士で交換し合う「コミュニケーション」の量と質の事なんだよ。
「共有しても意味がない情報」と見做されればコミュニケーションを取って情報を交換する必要もなくなり、経済的にも意味の無いものとなってしまう。 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 13:30:25返信する嫌がらせが目的だからです
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 13:32:44返信するこのコメントへの反応(1レス):※218
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 13:51:43返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 13:52:32返信するどうせ日本だけ規制しても中華でバンバン学習されるのがオチw
もう、とうに坂道を転がる様に動いてる物を止めることは出来ない - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 13:52:56返信する>>175
この人昔はそうでもなかったんだけど、最近はAIに限らず大分思想が強いんだよな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 13:56:59返信するSNSで騒いでる間にもAIの速度は上がり、単品のツールだったものが複合AIになり、概念と立体と因果を理解するイラストAIが生まれるのである
というか軍事から来てる技術が停滞するわけないだろ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 13:59:38返信する>>168
所謂マスターピース顔って言われてたのはもう昔の話だなこのコメントへの反応(1レス):※270 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 14:04:08返信するって「AIがその程度だった」って言うなら、もうほっとけばいいのにね
絵師様の足元にも及ばない雑魚をいつまでもネチネチ嫌がらせしてるのって
あまりにもかっこ悪くね?
絵描きの才能をもって生まれることが出来なかった有象無象の人達が
自分の妄想を少しでも形に出来るツールがやっと出てきたのに
それを邪魔するのはなんでなん? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 14:04:19返信するしのプーに言われてもなぁ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 14:05:08返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 14:15:23返信するんなこと言ってても実際にAI絵が”企業で”使われてるからなあ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 14:17:02返信するところで壊死とかいうお絵描きおじはXから全員居なくなったのかな?w
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 14:20:21返信するこの人まだこんなこと言ってるのかw
元から絵師廃業とか言ってるのは極一部のおかしな人達だけじゃん
普通のAIユーザーは絵描きに恨みも何もないからね - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 14:22:28返信するAIで仕事を奪われると言われてたけどいきなりは奪われてないように、まだまだ期待したところまでは技術が届いてないと思う
ただ着実に進化してるから20年、30年後はどうなってるかわからない
空飛ぶ車なんかもうそうだけど、一つ言えるのは今使い物にならないからって着手してないと、使い物になる頃には先行組に追いつけないほど離されてるって事になる
まあ日本はソフトウェア技術自体が低いから生成AIについてもスタート時点で遅れてるし、世界で主導的な立場になるのは難しいと思うけど
結局商品を買う側にしか回れない - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 14:23:53返信する所詮AIごときに人間様は超えられなかったってことよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 14:37:52返信する>>223
そうなんだよ、だとするならもう反AIって存在自体がカッコ悪すぎるよね - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 14:59:52返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 15:05:58返信するこのコメントへの反応(1レス):※293
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 15:06:42返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 15:11:05返信する反AIというかこの人たちってスマホは流行らないって言ってた人達に似てるよね
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 15:13:32返信するイキってるカスは絵師の方だったってオチかよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 15:42:18返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 15:51:14返信するAIなんて結局誰かが新しい絵を描かなきゃ絵柄の更新が成されないんだしなこのコメントへの反応(1レス):※233
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 15:55:36返信するイラストレーターの仕事は順調に減ってるやろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 15:56:09返信する>>231
人間の絵も殆ど進歩していないよ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 16:02:36返信する機械で出せるものは機械で出せばええ
電卓を使わないのはアホ
とくにだいたいの正解が決まってるものは計算で出せる
何万回も描かれてきたポーズをなんでまた手描きで描かにゃならんのだ
そこは機械で出せるんだから省略していい作業だわ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 16:33:04返信するAI絵師自身がAIであることを隠そうとするほど
詐欺師のツールだからこのコメントへの反応(1レス):※238 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 16:38:03返信するほぼ全部AI絵になったもの
・まとめサイトのサムネ
・オナホのパッケージ
・FANZAのオンラインゲーム - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 16:43:15返信するこのコメントへの反応(1レス):※242
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 16:44:57返信するこのコメントへの反応(1レス):※241
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 16:46:19返信する攻撃から身を守るためにAI使用を隠すのは当然だし
そうすべきだよ
そして気付かない間にすみずみまで浸透させればいい
これが最も正しい戦略だよ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 16:46:49返信するAI生成してる奴と反AI煽ってる奴が層被ってないだけじゃないですかね
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 16:48:08返信するこのコメントへの反応(1レス):※246
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 16:49:33返信するこのコメントへの反応(1レス):※244
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 16:49:34返信する人を騙そうとする時点でAI絵師はどうしようもないよ
こいつらを肯定する理由がない - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 16:54:12返信するこのコメントへの反応(1レス):※247
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 16:55:12返信する絵師の保護って勝手にエロ同人で金儲けしてる奴のことかw
マクドナルドからこの前怒られてたばかりだろ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 16:56:16返信するこのコメントへの反応(1レス):※248
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 16:58:22返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 16:59:28返信するこのコメントへの反応(1レス):※281
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 17:00:38返信するまた荒木の言葉捻じ曲げてんのか
そもそもXから絵師が大脱出ってどこの話? 移動したどころか向こうでBANされて出戻って反AIしてる人だらけだと思うが - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 17:02:44返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 17:09:55返信する>>234
これに尽きるわな
仮にステーブルディフュージョンが消えたとしても
将来スマホの計算速度は上がっていくわけで
その汎用AIに絵を1枚見せて
「似た絵を作って」と言ったら作れるようになってしまう
その未来は必ず来てしまう
計算できる以上作れてしまうんだわこのコメントへの反応(1レス):※255 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 17:13:00返信する>>247
人の作品を食わせたらLora使って金に換えようとしてるやつはただの泥棒だよ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 17:15:02返信する出始めには禁忌だ何だと騒いだとて
使える技術が有れば使わずにいられない
必ず実用化してしまうのが人の歴史ぞ
普及は必定
その最終地点に思いを馳せた方が良い - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 17:16:51返信する今の無法地帯は終わって著作権者の権利が守られるようになっていくだろうね
そのときにAIで好き放題やって反AIがーしてたやつはwinnyで割れてた連中と同じ扱いになる
違うのはSNSにそのデジタルタトゥーが残ってしまうことだ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 17:21:06返信する>>251
技術的な物で言えば法に触れる方法なんていくらでも有るよ
核だってそう
ただそれを禁忌にしてるだけ
なのにその壁を突破しようとしてくるから危険だし法を整備しろって言ってるわけですよ
ここでその壁突破されたら絵って文化は終わりよ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 17:25:22返信する絵師様が受験生みたいに必死こいて100点の絵を1枚描いてる間に
AI絵師はゆっくり実況見ながら75点の絵を1000枚生成してんだよなぁ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 17:26:11返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 17:29:22返信する>>257
守らなきゃ廃れるから守るんだよ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 17:32:42返信するAIってLUUPと一緒だな
強引に推し進めてゴミみたいな利用者のせいでヘイトをためまくってる - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 17:35:29返信する>>257
AI画像で絵師ごっこしてる幼稚な文化は一瞬ですたれて扱いが詐欺師になったなw - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 17:51:04返信するいまはAI絵しか見なくなったよ クオリティが高い
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 18:14:11返信する>>255
法は国民全体の利益を考えて整備するもの
著作権も天然自然の決まりじゃなくて
全体を発展させるにはこういう法律があったほうが伸びやすいんじゃね?
で作られた人工的な(不自然な)決まりなのだ
AIを含めて考えるときもどんな決まりにすれば全体が発展しやすいか
で考える必要がある
AIによる利益は計り知れないためそれを活かす法でなければならない - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 18:17:37返信する絵が出せたら多くの喜びが生まれるもんな
無暗な攻撃からAIを守らにゃいかんよ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 18:24:01返信する絵師は廃業って危機感抱いてたのは底辺絵師側の方では?
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 18:47:29返信するやっぱりブルースカイから戻ってきたかこの先生
あっちじゃいいね全然つかなくて承認欲求の禁断症状が出るからな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 18:55:56返信する最近年末で色んな会に顔出すけどイラストレーターの仕事が減ったって話で持ちきりなんだわ、漫画は請負いじゃないから状況知らんだけだろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 18:57:23返信するイキってるAI絵師なんか下っ端で本当に技術力ある人はフォロワー10万すぐ超えるし本当に美麗な画像作るのよね、同業からすると本当に脅威ですわ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 19:01:58返信するこの1自分でスレ立てして一人で50レスして反AIしてるの情けなくならんのかな
というか本スレでも言われてたがここのバイトだろ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 19:07:44返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 19:12:45返信するこのコメントへの反応(1レス):※278
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 19:16:38返信する>>1 以下、よそでも似たコメント書いたけど、コピペで書く ↓
篠房六郎の『空談師』、特に読み切り版が好きだったな。後作もそれなりに好きだけど、むしろ初期の読み切り版空談師がピークで、すごく出来が良かったと思ってる。
いつか単発アニメ映画というか、昔のOVA的な作品に仕上げてほしい、と常々思ってる。近年でも本当に時々妄想する
2000年前後の「あの頃のアフタヌーン」という感じ。冒頭の雰囲気のヒキの強さ、後味が残るポイントも含めて、漫画として、すごく良くまとまっている。 ぜひ読んでみて欲しい。このコメントへの反応(1レス):※272 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 19:17:04返信する>>271 『セスタス』のポンペイ編、『ナポレオン-獅子の時代-』のツーロン編と並んで、そこだけアニメ映画に仕上げて欲しいと思うのが、篠房六郎の読み切り版の『空談師』だった。
セスタスのポンペイ編は実際にアニメになったが、なんか明らかに微妙だった。映像化は有り難かったけど、でもどうにも思ったものじゃなかったな。
まあスタッフか予算体制が悪かったんだろう。申し訳ないけど
『ナポレオン-獅子の時代-』はパチスロになったらしい。こっちもべつに有名ではないので、微妙だったのかも。あくまでパチスロとしての結果だけど。
パチスロ機なら、店に置いてる限りは、楽しむ人は楽しんで打っただろう - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 19:50:22返信するAIと人間、どちらも模写してスキルを上げてるのになぜAIのみが悪く言われるのか
それは機械だからだよ。単純な話だ
何故も何もない。機械の出る幕ではないこのコメントへの反応(1レス):※277 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 20:11:17返信する>>267
技術力? 機械に注文出してるだけだろ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 20:31:53返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 20:38:08返信する>>12
お前も文句ばっか言ってないでお前のつまらないクソ人生をなんとかしろ雑魚 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 21:02:52返信する>>273
絵師界隈では旧態依然の努力信仰が行われてるというだけの話だけどなこのコメントへの反応(1レス):※287 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 21:08:32返信する>>270
非マスピ顔のものを貴方がAI生成物と認識できてない可能性 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 21:17:50返信する>>255
類似性の要件を満たす画像をAIで生成・公開したら、依拠性の無い偶然の産物でない限りは現状で違法。これの何が不満なのか分からない。 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 21:21:47返信する>>255
あー、もしかして高性能な半導体チップを規制しろということかな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 21:27:31返信する>>248
江戸時代の木版浮世絵も各出版社が出してる漫画もSNSで公開されている画像や電子販売されてる同人誌も、全部そっくりそのままの複製物なんですよ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 21:51:05返信するコイツの絵ってとにかくポーズ付けなきゃって概念に囚われてるからか
AIの絵より不自然で不気味な絵になるんだよな… - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 22:06:31返信する>>3
記憶違いだったら誰か訂正してほしいんだけど
Xの規約が変わるからブルースカイに早く移住しろって反AIが煽ってるけど俺たちは本気で移住するからな見ていろって流石にかっこよすぎる発言してた人だよな
それなのにまだ移住してないのはトラブルでもあったのかしら - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 22:07:17返信する>>283
反AIが煽ってるじゃなくてAI絵師が煽ってるだった - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-02 23:24:29返信する>>283
実際ブルスカがAI対策に本気出し始めるようなので、反AIや絵師の判断が正しかったんだろうなって
ウォーターマークも慣れてカッコいい模様にしか見えなくなってきたし、困るのは結局推進派とAI絵師だけだった
あれだけ騒いでAI側が大損しただけw AI大負けwこのコメントへの反応(1レス):※286 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-03 04:33:20返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-03 05:39:57返信する>>277
AI絵師が「我々もプロンプトを作る努力をしている!」とか言ってたっけな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-03 05:59:50返信するXは終わり、ブルースカイに移住しろって散々煽ってたのになんでまだXにいるの?
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-03 06:25:49返信する>実際権利者が認めてるしなあ
荒木の構図パクリはファッション誌側認めてた? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-03 10:51:22返信するもう一々騒がれないほどに溶け込んでるこのコメントへの反応(1レス):※295
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-03 13:25:13返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-03 13:25:30返信するai性のエロ同人ゲーム精度上がってるもんな
少し前のマジカルチンポですら凄い完成度だった - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-03 15:19:57返信する>>226
AI絵師って言葉はアンチが発祥 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-03 15:23:59返信する下手に騒いで規制されたらたまらんから、
今後はもっと賢く、サイレントに使っていくべきだと思う。
バカどもには勝った気にさせておきましょう。 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-03 18:12:10返信する>>290
これが正解やな AI二次絵で50万フォロワーの人もいるし - 名前:名無しさん 投稿日:2024-12-03 22:28:19返信する>今やるべきは絵師の保護であってAIの規制ではないから
絵師以外にもAIから保護しなきゃならん業種いっぱいあるだろ
声優、作曲家、作詞家、アニメーター(絵師とほぼ同義だが)、その他大勢
一つ一つをピックアップして保護なんてしてられない
だからAI規制した方が早い
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます.