スマホ契約の本人確認、マイナンバーカードの読み取りが義務化!『運転免許証』の確認は廃止へ!! もってないやつはもう終わりだ・・・



1:  2024/06/18(火) 13:02:26.81
政府は携帯電話や電話転送サービスを「対面」で契約する際、事業者に対しマイナンバーカードなどに搭載されているICチップの読み取りを本人確認方法として義務付けることを決定した。

運転免許証などの本人確認書類の券面偽造による携帯電話の不正契約が相次いでいることなどを受けた措置で政府は今後、ICチップの読み取りアプリの開発を検討するとした。

インターネットなどを通じた「非対面」での契約の際には顔写真のない健康保険証などの本人確認書類や運転免許証の画像を送信する方法は廃止し、原則としてマイナンバーカードに一本化するという。

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1236374?display=1

2:  2024/06/18(火) 13:02:55.49
マイナンバーカードも偽装問題になってるよな
8:  2024/06/18(火) 13:04:31.53
実質マイナ強制やん
外堀から埋めてる
17:  2024/06/18(火) 13:07:12.71
>>8
これで問題起きても自己責任だからな
ガチで政府が詐欺の片棒担ぐも同然だわ
13:  2024/06/18(火) 13:05:51.11
めちゃくちゃでくさ
15:  2024/06/18(火) 13:06:37.25
壺仕草隠さなくなってきたな
19:  2024/06/18(火) 13:07:27.74
マイナより運転免許のほうが警察のお墨付きなぶん信用度は上な件
23:  2024/06/18(火) 13:08:12.81
>>19
総務省のお墨付きなんですがマイナ
24:  2024/06/18(火) 13:08:13.68
この手の身分確認は一般利用者にメリットしかないやろ
25:  2024/06/18(火) 13:08:21.33
これは有能
30:  2024/06/18(火) 13:09:22.48
マイナンバー制度最高!これで便利になる!
反対する奴はおかしい

みたいな感じだったのに
案の定マイナンバーで不便増えて草

31:  2024/06/18(火) 13:09:22.94
とうもう始まったね、やーばいでしょ
いい加減、気付けよって事、いい?
34:  2024/06/18(火) 13:09:31.53
まだ需要ないから目立たんだけでもう偽造されてるやろ
44:  2024/06/18(火) 13:10:43.72
>>34
別に特別セキュリティ高い訳でもない普通のICチップからな
偽装もらくらくや
35:  2024/06/18(火) 13:09:32.86
ICチップ入りの身分証やからマイナンバーカード義務とはちょっとちやうぞ
134:  2024/06/18(火) 13:27:21.27
>>35
なお運転免許証もICチップ入りの身分証である
38:  2024/06/18(火) 13:09:51.70
事前に何処かで暗証番号盗撮カメラで盗み見て
マイナンバーカードの盗難・マイナンカード強盗とかも出てきそう
39:  2024/06/18(火) 13:09:55.86
犯罪に使われまくってるからね
しゃーないわこれは
45:  2024/06/18(火) 13:11:02.87
スマホ回線契約って最近はもうネットでやるのが主流じゃね?
53:  2024/06/18(火) 13:12:13.00
マイナンバー嫌なやつは
今でも身分証求められても公的なもんは出さないってこと?
58:  2024/06/18(火) 13:12:52.32
どうせこうやって義務化すんなら最初っから勝手に作って送ってこいよ
さんざん税金使って懇願してポイントばらまいて馬鹿かよ
72:  2024/06/18(火) 13:15:47.96
携帯ショップ潰す気か
76:  2024/06/18(火) 13:16:21.34
そもそもマイナンバーカードの契約者の大半占める老人ですら病院とかでほとんど使ってねぇからな
こんなんを強制的に使おうとさせてるのやばすぎやろ
ほんと重要なことは後手後手なくせにどうでもいいことはすぐ動くよなこいつら
81:  2024/06/18(火) 13:16:52.93
読み取り機導入って費用どうするんや?

国持ち→貴重な血税が無駄に

ショップ持ち→ショップ大ダメージ

きついやろこんなん

83:  2024/06/18(火) 13:18:05.67
非対面って書いてあるやん
ショップ契約なら問題ないやろ
91:  2024/06/18(火) 13:19:47.80
>>83
日本語大丈夫か?🤔
90:  2024/06/18(火) 13:19:38.18
何で住民票とか電話番号は国に登録するのにマイナンバーだけ嫌がるんや?
94:  2024/06/18(火) 13:20:15.03
まずまともにマイナンバー管理できるようになってから言ってくれる?
103:  2024/06/18(火) 13:21:59.19
次は頭にチップ埋め込むとかになると思う
116:  2024/06/18(火) 13:24:12.53
運転免許にもチップ入ってなかったか?
118:  2024/06/18(火) 13:24:40.55
>>116
入ってる
あんまりというか全く使わんけど
126:  2024/06/18(火) 13:25:52.34
身分証見せる
身分証見せる+ICチップや暗証番号認証等

これで上の方が不正利用のリスク低いって言ってるやついるのマジで意味わからん

156:  2024/06/18(火) 13:32:11.56
とっとと全部IDカードにしろよ
157:  2024/06/18(火) 13:32:16.72
対面購入だけやろ?
オンラインで買うからええわ絶対作らんからな
169:  2024/06/18(火) 13:34:09.40
反ワクでマイナンバーカード作ってない奴wwwwwwwwwwwwwwwwww
187:  2024/06/18(火) 13:37:23.45
>>169
ワイのカーちゃんwwwww
175:  2024/06/18(火) 13:35:30.47
マイナカード反対意見はハンター雇って撃ってそう
撃たれてて草
197:  2024/06/18(火) 13:38:48.63
免許証も対応するん?
ならええで
4桁のパスワード忘れたけど
202:  2024/06/18(火) 13:40:00.23
>>197
現場の仕事がまた増えそうやね
323:  2024/06/18(火) 14:17:05.11
な、統一自民党って嘘つきやろ
知ってた
384:  2024/06/18(火) 14:37:25.33
陰謀論者でもない限りマイナカード持ってるし問題ないやろ
458:  2024/06/18(火) 15:18:36.32
マイナアンチざまあああああwwwww
516:  2024/06/18(火) 16:21:08.19
逆にこれまでマイナンバーカード作ってない奴ってなんなん?
518:  2024/06/18(火) 16:24:03.43
>>516
なんか政府に個人情報握られたくない!みたいな
547:  2024/06/18(火) 16:37:06.83
>>518
カード発行しなくても番号はとっくにあるのにね
531:  2024/06/18(火) 16:31:30.09
どうせ平気で中国製品とか使ってるお前らはどこに個人情報握られようが同じやん
534:  2024/06/18(火) 16:33:20.83
まだ作ってないのなんてニートかジジイくらいやろうしなんも問題ないやろ

 
(´・ω・`)でもよく考えたな、国民にマイナンバー持たせるにはこれが一番いい手だということが

(´・ω・`)まぁワイはすでに持ってるから問題ないけど
 
 
 



この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  1. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 19:12:42返信する
    自民党ほんま最後までクソやったなwwwwwwwwwwwwwww
  2. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 19:12:58返信する
    総務省のお墨付き
    →政府のお墨付きって言うと逆に信用疑いたくなるな
  3. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 19:13:38返信する
    手続きとかが効率化されるんだから四の五の言わずにマイナンバーカード持っとけやボケ
    投資してるんだから使い倒さないと損だろ
  4. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 19:14:55返信する
    日本語読めないやつが反対してるよな
  5. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 19:15:27返信する
    別に普通に持ってるけど、正直やるんだったらもう全部統一してくれないか?って思う。
    クレカにいろんな登録証明やら免許証やら多すぎんだよ。もう一括でまとめられたりできないん?
  6. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 19:16:02返信する
    なお情報流出しても責任はとらない
  7. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 19:16:10返信する
    中抜きジャパン
  8. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 19:16:46返信する
    むしろ都内とか免許証持ってないやつ結構いるし、取得に時間も金もかかるからマイナになるのはいいんじゃないのw 原付でも免許証取れるっちゃ取れるけど..
  9. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 19:16:46返信する
    いまだに持ってないやつなんか知らねえよ
    中国人に偽造カード作ってもらえば?
  10. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 19:17:44返信する
    未だに作ってないガイさんおるん?
    どうせ義務化されるんだからとっとと作るのが「賢い選択」だろう。
    馬鹿の考えは理解不能だな(笑)
  11. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 19:18:31返信する
    チップの偽造まだ出来てないと読んでいるだろうが
    偽造される未来が見えた
  12. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 19:20:12返信する
    運転免許証との統合もすでに決まってるし、持って無い方が悪いわ
    別にセキュリティに問題があるわけじゃないしな
  13. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 19:20:17返信する
    なんかネトウヨが勘違いしてるけど
    もう日本人の大半はマイナカード持ってるからな
  14. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 19:20:21返信する
    俺は持病の薬のせいで運転免許とか持てないから、マイナンバーカードで助かってるところがあるんだよなあ。だから楽っちゃ楽だ。
  15. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 19:20:40返信する
    運転免許証は成人証明のため必要。
    マイナンバーよりも運転免許証が成人証明では信頼度は上。
  16. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 19:21:36返信する
    >>政府は携帯電話や電話転送サービスを「対面」で契約する際、事業者に対しマイナンバーカードなどに搭載されているICチップの読み取りを本人確認方法として義務付けることを決定した。
    >>インターネットなどを通じた「非対面」での契約の際には顔写真のない健康保険証などの本人確認書類や運転免許証の画像を送信する方法は廃止し、原則としてマイナンバーカードに一本化するという。


    対面と非対面で対応違うみたいに見せかけて同じ事強制してんじゃねーか!
  17. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 19:21:39返信する
    困るのは詐欺師や転売ヤーだけ
  18. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 19:21:50返信する
    これ機種変更なら要らないのかな?
  19. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 19:22:55返信する
    >>17
    そこが大きい
  20. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 19:23:46返信する
    政治家がマイナンバー偽造されて、携帯乗っ取られたからかw

    さすが身内には甘い
  21. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 19:23:48返信する
    まさかマイナポイントもらってない情弱いないよな
  22. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 19:23:58返信する
    一本化してセキュリティ精度上げた方がいい
    とはいえ、日本政府の個人情報管理システムには不安しかない
  23. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 19:24:40返信する
    対面で契約する時だけ?
    ネットでSIMフリー端末買ってる自分には関係ないな
  24. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 19:25:53返信する
    もう自民は駄目だわ
  25. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 19:26:22返信する
    本名を隠したくて通名を嫌嫌名乗っている在日の方々に対する配慮は?
  26. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 19:26:29返信する
    IC登録したスマホをフリマや中古売買するとどうなるんや
  27. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 19:27:12返信する
    >>24
    犯罪擁護するなら自民以下やぞ
  28. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 19:27:36返信する
    なんでこいつらって便利にすることによって普及させようって方向に持っていけないんやろ
  29. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 19:28:06返信する
    >マイナンバーカード「など」に搭載されているICチップの読み取りを本人確認方法として義務付ける

    運転免許でもOK
    今まではICチップの読みとりして無かったので見た目だけの偽物が作られてた

    バカハゲのウソに騙されるな
  30. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 19:28:23返信する
    画像のみによる確認が廃止されるだけで
    運転免許証のICチップによる確認が拒否されるわけではないんだろ?

    まぁ、2種類の暗証番号なんて覚えてる人の方が少ないんだけど
  31. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 19:28:24返信する
    中華の偽造対策しろ!また目視確認のザルチェックで不正使用あったぞ!!
    →わかりましたICチップ入り身分証明書を必須とします。リモートはマイナンバー限定すまんな。
    こうやろ?何が問題なんや…
  32. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 19:28:31返信する
    運転免許証にもICチップあるから問題ないでしょ
    それを読み取ればいいだけだし マイナは要らない

    あくまで免許証の確認とコピー保存が禁止なだけで
    運転免許証で本人確認出来ないなら信用がた落ちだよね

    まあこうして個人の色々な情報が紐付けされて、産まれてから死ぬまで国に握られるんだろうな
  33. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 19:30:16返信する
    今までチップあるのにスルーだったからね
    マイナに限らず、運転免許でもOKなのは変わらん

    非対面がマイナになるのはしゃーないやろ偽造対策や
  34. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 19:30:25返信する
    偽造が楽チンだから移民のなりすましと犯罪が爆増まったなし
  35. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 19:31:05返信する
    >>29
    やら管バカだから理解できてないかもね
  36. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 19:31:13返信する
    おまえら失うものなんてないだろ
  37. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 19:31:16返信する
    マイナって要は銀行口座との紐付けで税金の取りっぱぐれを防ぐのが目的だからねぇ
    あまりに性急過ぎるのも困る人いるんじゃね
  38. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 19:31:17返信する
    未だにマイナンバー作ってない奴って国の言いなりになりたくないか、セキュリティ危惧してるか、紐付けされたら都合が悪い反社会勢力ぐらいだろ
  39. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 19:31:21返信する
    何か困ることある?
  40. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 19:31:37返信する
    マイナより運転免許証取得の方がハードル高いやん、時間が経過すればETCみたいにアンチは減る
  41. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 19:31:39返信する
    どんだけ利権絡んでるんだろ
  42. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 19:32:00返信する
    で、マイナも免許もダメになったらどうすん
    次は遺伝子登録でもするんか
  43. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 19:32:05返信する
    >>28
    便利にするのに皆反対してるから
    こういう事にしか使えない

    ここの人間は
    そんな事も知らん奴ばかりなのか
  44. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 19:32:26返信する
    もともとFATFという国連の機関から勧告が出てたんだよ。
    日本の金融機関のセキュリティ対策が全然ダメだと。
    なのでマイナンバーカードを導入するのは必然的な流れなんだよね。
    日本がマイナンバーカード等を導入しなければ、海外から要警戒国として見られ、国際的な取引に関税でも掛けられてたと思うぞ。
  45. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 19:32:27返信する
    元記事のタイトルが悪意あるわ
    これ困るの偽造してる中国人やん
  46. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 19:32:32返信する
    マイナ作るくらいなら携帯捨てるわ
  47. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 19:32:46返信する
    体の障害で免許取れないから助かる
  48. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 19:33:02返信する
    >>38
    反社と野党系が異常なまでに反対してるよなあ
  49. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 19:33:23返信する
    >>41
    利権毛嫌いするのもいいけど
    利権のない仕組みなんて存在しない事知らん奴多すぎて笑うわ
  50. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 19:33:29返信する
    >>27
    何言ってんだお前
  51. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 19:33:44返信する
    舞奈ちゃんのカードも舞奈カードだろうが
  52. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 19:34:12返信する
    >>45
    在日中国人は反対多いからな
  53. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 19:34:42返信する
    チップの読みとりも義務になるって話で

    マイナカードに限った話じゃねーよバカどもwwwwwwwwwwww
  54. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 19:34:57返信する
    マイナンバーがあまりにも使い物にならないからマイナンバーカード推進。
    どうしてこれを「マイナンバー」カードと呼ぶか謎
  55. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 19:35:14返信する
    そのマイナがセキュリティどうなんって話では
    銀行と目くそ鼻くそでは困る
  56. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 19:35:19返信する
    >>34
    表面だけの偽造が爆増して実際犯罪に使われてるから
    ICチップで判別しましょうって話だぞ
  57. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 19:35:34返信する
    >>42
    そういう杞憂は表面的なカード偽造犯罪止める代案出せるぐらいの賢さ持ってから言ってくれ
  58. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 19:35:53返信する
    持ってないやつ殺せるルールいしたほうが良いと思う
  59. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 19:36:22返信する
    >>55
    チップが偽造された事例は一度もないぞ
  60. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 19:36:57返信する
    >>54
    使えないように反対しまくった結果やからなあ
  61. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 19:37:26返信する
    >今年1月から4月までの間、
    >全国のSNSを使った投資詐欺の認知件数は2508件、
    >被害額はおよそ334億3000万円に上っています。

    月平均83億円の詐欺被害の対策や
    年間に換算したら1000億円オーバー

    これをチップの読み取りで防ごういう話
  62. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 19:37:43返信する
    詐欺だの犯罪だのに使われることの多少の抑止力になるし
    こういうのは良いこと
  63. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 19:38:18返信する
    コレは仕方ないと思うで
    まだICチップは偽造
    できないだろうから
  64. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 19:39:44返信する
    悪さする奴しか反対しないよな
  65. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 19:39:50返信する
    マイナ利権
    税金使う時もマイナカード義務化したら?
  66. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 19:40:19返信する
    >>46
    番号自体はもう割り振られてるんだし
    カード作るかどうかだけで抵抗しても自分が不便なだけじゃないか?
  67. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 19:40:31返信する
    バカウヨしか賛成してないマイオナカードw
  68. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 19:40:32返信する
    マイナンバーカード作りたくないんじゃなくて持ち歩きたくないんだよ
  69. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 19:40:56返信する
    >>63
    できるようになった時にセキュリティどうするんだろうな
    そして不具合発生したら誰が責任取るんだろうな
  70. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 19:41:27返信する
    スマホとか店舗じゃ契約しなくね
    じじばばのみ?
  71. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 19:41:48返信する
    まぁこんなアフィカスサイトで反対しても
    バレ怖い詐欺グループか違法滞在かなんかしてる人かなくらいしか思わない
  72. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 19:41:48返信する
    通名や複数戸籍持ってる方々に迷惑な制度だな
  73. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 19:41:54返信する
    ますます車離れが加速するな
    身分証の代わりに免許取ってた人間も多いだろ
  74. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 19:42:02返信する
    馬鹿しかいねえからなこの国w
  75. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 19:42:08返信する
    ナンバーカード作ってない奴は変な政治思想あるとか?引きこもりか何か?
    何年も作るチャンスあったのにw
  76. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 19:42:47返信する
    また糞自民党か
  77. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 19:42:57返信する
    これで何かあっても自己責任は草なんよ
  78. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 19:43:20返信する
    >>69
    そういう杞憂する前に今のガバセキュリティ対策心配しろよ
    優先順位すら理解出来ないとか頭終わってるやろ
  79. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 19:43:42返信する
    だったら免許情報含めて身分証として一本化してくれよ
    更新手続き増えるのめんどくさい
  80. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 19:43:49返信する
    裏金で動く自民党によるマイナカードのゴリ押し


    あっ…!
  81. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 19:44:14返信する
    中国の忠犬河野が必死にアピってんのに左思考が反対してて草
  82. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 19:44:43返信する
    >>80
    反対するお前は犯罪者のゴリ押しなの?
  83. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 19:45:03返信する
    ここまで強制的にやってくるなら二万円貰える時に作りに行ってたけど金も貰えないなら面倒くさいし放置するわ
  84. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 19:45:32返信する
    国民健康保険に偽造書類を送りつけて自己負担金を騙し取ってるマッサージ師が同級生にいるけどそいつがマイナンバー作るの渋ってた理由がわかったわ
    紐付けされたら詐欺できねえもんな
  85. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 19:45:43返信する
    無理やり使い道作ってて草
  86. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 19:45:46返信する
    振り込め詐欺を生業としていた連中が困ってるぞ
    それ以外で困るやつらっておる?
  87. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 19:45:55返信する
    >>82
    知ってる?
    裏金って犯罪なんですよー?

    犯罪ゴリ押し自民党擁護ですかー?
  88. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 19:46:12返信する
    >>79
    統一しようとすると反対する人たち湧いてくる
    保険証の時と一緒やん
    お前が説得しろよ
  89. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 19:46:15返信する
    ネトウヨ喜んでるけど
    マイナンバー委託先の謎中華企業に個人情報漏れまくってるのはいいの?
  90. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 19:46:27返信する
    そもそもsimスワップとかいう携帯ショップの怠慢が問題だからなぁ
    simや携帯ごと紛失したってのに、一回もかけてないとか裏取ってないっておかしいやん
    携帯会社のアカウント作って、そこから申し込みしない奴は
    対面でもsimは本人確認郵便とか、契約住所に郵送でしか行いません
    esimであってもアクティベーションは、書類を受け取ってからって事でいいやん
    アカウントもばれてて、家で郵便受け取れる奴が偽装だったらもうそれ偽装ちゃうし
  91. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 19:46:55返信する
    ワイは底辺正社員だからマイナポイントの為にカード取得したで。
  92. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 19:47:09返信する
    俺はホモでロリコンだから二次元の筋ロリで抜きまくってるわ
    ガッチリ引き締まったスマートな体型に惹かれるんよ
  93. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 19:47:20返信する
    自民終わったな
    もう二度と与党になれないねえ
  94. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 19:47:30返信する
    >>89
    ネトウヨが自民党信じてたらいつのまにか左に寄っていた

    マジで哀れ
  95. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 19:47:38返信する
    これを強制したらいずれ
    コンビニとかで物買うときマイナチップでピッって読み込まなきゃ買えなくなって
    何を買ったか国にバレるだろうな

    こいつは今まで消費税○○円払ったからランクはE ゴミ扱いでいいか...とかランク付けされそう
  96. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 19:47:54返信する
    >>87
    お前自分で同類だと自白してるやん
    しかも明白な違法行為を擁護してるから自民以下やで
  97. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 19:48:23返信する
    マイナの読み込み機能と運転免許目視との違いが分からん奴大杉。日本人だいじょうぶか?
  98. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 19:48:25返信する
    >>92
    もう女体でさえあればそんなホモ臭いジャンルでもいいのか
    ていうか自らホモとか自白してるしコイツ…
  99. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 19:48:58返信する
    マイナ保険証ですら登録データが滅茶苦茶で基盤が全然できていないのに推し進めるクソ馬鹿政府とクズ岸田とついでになんの役にも立たず害悪でしかないゴミ河野と関係ないけど頭おかしい小泉一族と利権ざんまい脱税ざんまいの自民連中はよくたばれ
  100. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 19:49:06返信する
    面倒な手続きだっていうのにネトウヨがうぜーな
    政権交代は確実だな
  101. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 19:49:14返信する
    >>91
    取得はいいんだよ取得は
    でもガバガバセキュリティな状態で
    裏金政権が使用を義務化しようとゴリ押ししてるのが狂ってるんだわ
  102. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 19:49:23返信する
    言ってることとやってる事がって観点からするともはや狂ってるよな
  103. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 19:49:39返信する
    対面って事はネット関係ないんやろ?
    まぁ免許の暗証番号忘れたのでマイナンバーでやるけどw
  104. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 19:49:50返信する
    国が率先して中共に個人情報売ってるんだから世も末だよ
    このことで有事の際に何されるか考えてたほうがいいぞ
  105. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 19:50:07返信する
    >>96
    ブーメラン刺さってますよ?
  106. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 19:50:43返信する
    マジで詐欺やってる犯罪者か、在日か、政府が嫌いな反骨者しかマイナンバー反対してないだろ
  107. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 19:51:32返信する
    詐欺を防ぐ為のマイナンバーカードで詐欺が横行するわ個人情報ダダ漏れだわで本末転倒感あるんよな
    個人的にはマイナンバーカードは任意じゃないって岸田は言ってた癖に嘘で裏切られたから余計に作る気起きん
  108. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 19:51:47返信する
    日本人を滅ぼす政策進めてる政党がこれを異様にゴリ押してる
    擁護してるやつは工作員かまた騙される馬鹿
  109. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 19:52:23返信する
    >>105
    自民支持してないけど犯罪対策でマイナ活用は仕方ない
    普通はこんなもんやろ
  110. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 19:53:09返信する
    >>106
    >政府が嫌いな反骨者

    信用のない政府の反対派ってだけなんだが?
    政党支持率2割切ってるんですけど、解散まだ?
  111. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 19:53:26返信する
    >>95
    収入も納税額もすでに押さえられてるのにいまさら
    上級の人はコンビニなんてほとんど行かないだろうし
  112. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 19:53:32返信する
    マイナ便利でええやん
    文句言ってるやつザイコだろ
  113. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 19:53:44返信する
    ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
  114. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 19:53:53返信する
    >>107
    本人証明に手間かける自由を行使するなら持つ必要はないよ
  115. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 19:54:04返信する
    これ河野が進めようとして空回りしたやつやんけ
    増税メガネ…お前、もうすぐ辞めるからゴリ押ししてんな
  116. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 19:55:04返信する
    マイナーチェンジした新型のマイナカードが出てからでええわ
  117. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 19:55:33返信する
    >>115
    自分の管轄じゃないところまで手を出して
    中国と繋がってる説明責任を果たさずに
    自分管轄じゃないと質問に答えない

    真っ黒だよね
  118. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 19:55:57返信する
    ICチップでの確認を義務にするって話なだけやろ
  119. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 19:56:58返信する
    振り込め詐欺で儲けられなくなる反社連中の断末魔が気持ちいいわw
  120. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 19:57:49返信する
    >>118
    目視での確認より確実にセキュリティは向上してるのにね
  121. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 19:58:22返信する
    紙などの保険証→使い回し天国で年間1000億円以上
    携帯契約に免許証の提示→提示だと偽造楽すぎて携帯契約し放題の犯罪の温床
    マイナも偽造だらけだと騒いでるやつもいるが、マイナカードの方がこれらを防げる

    案の定、ヤフコメ阿鼻叫喚だな
    パヨクオーサーと、過去の履歴からマイナ大嫌いパヨクのコメント主が大反対
    やらかんですら持ってるマイナカード持ってない男の人って…
  122. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 19:59:00返信する
    ほんっとマイナンバーだけはやめてほしいわ、個人情報が漏れちゃってるから信用も糞もない
    大して問題がないって喚いているのはネトウヨのニートどもか?
  123. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 19:59:01返信する
    >>95
    非課税世帯に金ばら撒きまくってる国で何を言ってるんだ?
  124. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:00:37返信する
    > まぁワイはすでに持ってるから問題ないけど

    何で自分でまとめたコメントも読めないの…
  125. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:01:23返信する
    >>1
    コロナワクチンよりも強制力酷くて凶悪
  126. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:01:43返信する
    逃亡中の連合赤軍の連中とかパヨクや反社にとっては死活問題だから猛反対するよね
    個人を特定されると困る犯罪者連中がひっしに反対してるw
  127. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:01:50返信する
    >>121
    なおマイナンバーのトラブルに関して目をつぶっている模様
    いや〜妄想乙
  128. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:02:19返信する
    対面:マイナンバーカードor運転免許証のICチップ読み取り
    非対面:マイナンバーカードのみ(方法不明)

    やろ?ネットこそ画像じゃなくてICチップ読み取りにしてくれや
  129. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:07:10返信する
    俺は20000ポイント欲しさにマイナンバーカードすぐに持ったわ
  130. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:09:08返信する
    裏金やカルトで散々裏切られてきたネトウヨがパヨクだ〜赤軍だ〜って書き込んでんだよね
    不祥事を忘れるだなんて随分と都合の良い頭ですなw
  131. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:09:11返信する
    アフィゴミサイトもマイナンバー登録制にしようぜ
  132. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:09:36返信する
    >>129
    で今は?
  133. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:09:44返信する
    >>130
    作らなきゃ良いじゃん
  134. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:11:05返信する
    >>118
    読んでない犯罪ぬか床集団でしょ反対してんの
  135. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:11:19返信する
    >>133
    義務化するといっていますが?
  136. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:11:27返信する
    ヤフコメ民大発狂中
    活動家、犯罪者の巣窟だな
  137. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:12:02返信する
    これに反対する奴は犯罪者かその支援者
  138. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:12:28返信する
    >>127
    マイナトラブルの被害金額いくらなの?
  139. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:12:59返信する
    マイナンバーカードを嫌うヤツって何がそんなに嫌なん?
  140. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:13:02返信する
    >>135
    じゃ本当に嫌なら国外にでもどーぞ
    こんなとこで匿名で作りたくなーい賛成してる奴はーって何がしたいの
    どうせ作るんだろうし
  141. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:14:04返信する
    マイナポイント受け取っておきながらマイナカード返納した奴は
    再発行しなくて良い、これから一切の契約が出来なくなっても
    自業自得だ
  142. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:14:54返信する
    マイナ載らないゲーミングスマホ買った馬鹿
    爺婆に混ざってマイナカード使えや
  143. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:15:00返信する
    どうせお前らの個人情報なんざ、アップルグーグルマイクロソフトに全部握られてるわ
  144. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:15:52返信する
    >>5
    保険証統合の時みたいに、何かのデータを統合するたびに日本人が大好きな人海戦術が発動するのですね。
  145. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:16:49返信する
    これから姫路城とかの入場の際も
    マイナで日本人か外国人観光客かの判断するのかね?
    そうだとすると、マイナカード持っていない奴は
    外国人観光客料金な
  146. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:16:55返信する
    >>140
    嫌なら出ていけはネトウヨならではの仕草ですなw
    あと政権交代まっしぐらですが?
  147. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:17:21返信する
    セキュリティガーとか言ってる奴いるけどカードの有無でそこの懸念は解消しねえだろ
    というかIC確認はプラスにしかならん
  148. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:17:46返信する
    運転免許証のICチップ使えばいいだけだから。
    マイナンバーと同じで4桁の暗証番号も2つ付いてるし
  149. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:17:56返信する
    >マイナンバーカードも偽装問題

    バカ発見 
    券面だけの偽造だよ
    ICチップは偽造はほぼムリといわれてる
  150. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:18:34返信する
    >>146
    うん、別に政権変わっても構わんが
    なんでもかんでもすぐネトウヨがーってだっさいね
  151. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:18:40返信する
    これ実際義務化するとしたら、いつからやろ?

    まさか年内じゃないよね?
  152. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:18:41返信する
    我田引水極まれり
  153. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:18:49返信する
    >>146
    いうてそんな国に無理して残る理由なんかあんの?
  154. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:19:14返信する
    もう自治体関係のは全部マイナに集約しとけ。
    いちいち保険証と運転免許証別々で持ち歩くのだるかったから統合でええよ
  155. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:19:17返信する
    これに激怒して猛反対する奴等って本当に「日本人」なの?
  156. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:20:12返信する
    >>146
    で、どうしたいんだって話なんだが
    こんなとこで煽ってて満足してるのかw
  157. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:20:31返信する
    >>152
    そもそも確認がいい加減だった携帯代理店が悪い
    クソみたいな代案しか出せなかったんだろ
  158. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:20:38返信する
    これできるなら先に外国人の在留カードやれよ。
    あっちの方が優先だろうに。
  159. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:20:50返信する
    お前ら引きこもりには...関係あるか
    MNP乞食はネットでスマホを注文するときは
    これからマイナカードが必要になるからな
  160. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:21:26返信する
    老人なら兎も角 店舗で契約せずにPC使って
    ネットで契約しろよ
  161. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:22:02返信する
    1番初め、マイナンバーカードは義務じゃないって言ってたのに結局義務になるのなw
  162. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:22:21返信する
    ヤフコメ1万
    殆どが反対意見
    反社共の巣窟だわ
  163. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:23:14返信する
    >>160
    オンラインもマイナ(電子認証)
  164. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:24:21返信する
    >>150
    個人情報漏洩を起こしているマイナンバーを随分と信用していますが何か根拠でも?まさか与党に言われたからとか
    政権交代が平気だと仰っていましたが平気なフリですかね
  165. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:24:22返信する
    選挙で大敗する前に急いで作らせる気まんまんやな自民党の連中は!
  166. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:24:48返信する
    なんで反対する?
    オンライン本人確認でお前らの醜い顔撮らなくて済むぞ
  167. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:25:44返信する
    >>151
    犯罪者さん焦ってる~
  168. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:25:54返信する
    岸田にして珍しく良い決断をしたな
    後はもういいからキエロ
  169. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:26:11返信する
    >>164
    >>まさか与党に言われたからとか

    まじでヤバいんだなこういう人って
  170. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:26:35返信する
    相変わらずコメント欄に奴隷みたいなド低能クソ虫大量で草
    奴隷が長すぎると首輪を喜びたがるんだよな、お前らみたいなクソ虫は
  171. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:26:52返信する
    これを機にパスポート作りなおすわw
  172. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:27:16返信する
    ×マイナンバーカード
    〇ICチップ搭載身分証

    運転免許証もICチップ載ってるから普通に使える
    目視確認のみがNGになるだけ
  173. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:27:18返信する
    >>164
    平気なフリですかねってブーメラン刺さってますよ
    不服なら何したいの?明日反対運動でもしてくる?
  174. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:27:43返信する
    ヤフコメの本人確認も携帯ではなく
    マイナで義務づけた方がいいだろう
  175. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:28:01返信する
    >>156
    いやいや出ていけばの話で論点変わってんだろ…
  176. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:28:12返信する
    ここでめっちゃ怒ってる奴らって目視確認の方が良い!
    って言ってるってこと?

    わりぃそりゃ犯罪者と思われても仕方ねえわ
  177. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:28:47返信する
    >>172
    将来的には運転免許証も廃止される
    マイナに統一だよ
  178. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:29:29返信する
    スマホ捨ててPC使いましょう!!
  179. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:29:41返信する
    >>1(´・ω・`)まぁワイはすでに持ってるから問題ないけど

    また嘘ついてそう
  180. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:30:03返信する
    持ってないやつ多いんだな
    印鑑証明や住民票がコンビニで印刷出来るから便利だわ
    パスワード再設定やカード更新で役所行くのがクソだけど
  181. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:30:15返信する
    >>170
    この文章の汚さ
    マイナで成りすましができなくなるパヨクの1匹だな
  182. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:30:28返信する
    >>169
    はぁー裏金やカルトはもうお忘れで?しかも改正案の際、確実に手を抜いてるし
  183. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:30:54返信する
    >>13
    文句言ってるのパヨだけだから勘違いしてるのはパヨだぞネトウヨガーキチガイw
  184. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:31:00返信する
    免許証にもICチップあるんだからそっちで確認させろよ
  185. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:31:24返信する
    スマホ買わねーからいいよ
  186. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:31:25返信する
    >>182
    本人確認に反対して犯罪者擁護してる時点で同類やんお前
  187. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:31:46返信する
    >>180
    日本人の8割くらい持っている
    持っていないのはもう情弱か異常者だけ
  188. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:32:06返信する
    >>184
    免許証持ってない奴どうすんの?
  189. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:32:27返信する
    これって岸田が中国の反社へ忖度してるってことだよね?
  190. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:33:00返信する
    全部母親にやって貰っている
    引きこもりにはマイナカードいらないな
  191. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:33:05返信する
    この状況で自民党万歳してる馬鹿が日本を壊したんだろうな
  192. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:33:42返信する
    >>188
    マイナンバーカード作るか免許取れ
  193. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:33:44返信する
    >>189
    反対してる奴の方が直接的に中国の犯罪者グループ擁護してる訳だが?
  194. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:33:57返信する
    >>189
    マイナ反対派は反社へ忖度してるってことだよね?
  195. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:33:59返信する
    裏金ちゅーちゅーできたら国民の個人情報とかどうでもいいからね
  196. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:34:04返信する
    >>191
    アフィサイトで国語ってる時点で駄目だろw
    何人かは知らんが
  197. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:34:44返信する
    カード持ち歩けはないわ
    デジタル化じゃないんかいw
  198. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:35:34返信する
    >>191
    流石に本人確認厳格化への反論は思いつかなかったようだな
    マイナ反対派はもう罵詈雑言しか吐けない
  199. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:35:41返信する
    与党の国会議員が全員ちゃんと自分らも持ってるの証明してから作ってください!しろよ。
  200. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:35:51返信する
    >>184
    タイトルがクソなだけで運転免許証でも普通に大丈夫
    ICチップを確認しない認証が駄目になるだけ
  201. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:36:23返信する
    >>197
    スマホあるならマイナスマホにして使えよ
  202. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:37:11返信する
    >>194
    いやたんに自民党無能政権や大臣のコオロギ太郎が信用できないから作る気しないわ。
  203. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:39:23返信する
    >>186
    マジで信用出来ないからコメントしているだけですが…単に反対しているからという理由で犯罪擁護と決め付けるの止めてくれませんか?
    なんというか全く話が通じないな
  204. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:39:49返信する
    心底ガイジか、こいつら。論理的思考力なさすぎ。セキュガバガバなカードで、政府もデジタル庁も責任取らないのが問題なのに、もっともらしい理由つけるなら任意にする必要すらないやん。自分たちが推進してるくせに自己責任で通すやばさよ。宗教的イデオロギーでもなければ説明つかない強引さ。
  205. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:39:51返信する
    >>202
    それは個人の自由だけど
    本人確認の厳格化に反対する必要ないやん
  206. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:40:53返信する
    >>203
    せめて代案出してもらわないと
    犯罪者擁護してるだけですよ
  207. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:41:03返信する
    >>202
    死ぬまで契約しない、手続きしない、就職もしないと
    いうなら別にそれでもいいよ
  208. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:41:06返信する
    >>203
    信用できないからのコメで相手煽る必要があるんか
    話する前に自分の読み返してこい
  209. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:42:13返信する
    さっきから思ったがこれ反対してるの1~2人で連投してるな
  210. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:43:20返信する
    別に自民嫌いでも今回の犯罪対策否定する理由って無くね?
    それとも何かを盲信する病気にでも罹ってるの?
  211. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:43:20返信する
    >>204
    >セキュガバガバなカード

    目視確認のことか、アホだな
  212. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:43:40返信する
    >>206
    代案も何も罰則を強化すればいいし、本当に犯罪防止が目的なら政府の責任でしっかりしたものを作ればいいのに、いまだに任意なのはおかしい。そもそも大多数の国民に不便を強いるのが違うと言うのは誰でもわかるやろ。
  213. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:45:02返信する
    マイナ反対派に正義などないからな
    マイナ嫌いか、厳格な本人確認が困るから
    反対しているだけの社会的不適合者だ
  214. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:45:31返信する
    >>212
    まさか罰則強化して対策になると思ってるの?
  215. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:46:00返信する
    >>213
    そんな転売ヤーみたいな
  216. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:46:26返信する
    >>211、
    アホはお前だ、情弱め。ICチップでも「住所性別名前程度」は普通のリーダーで読み込める。情報を盗もうと思えば運転免許保険証程度の情報は簡単に読めるんだよ。
  217. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:46:49返信する
    日本人ならみんな持ってるだろ
  218. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:47:07返信する
    免許返納したら身分証明にならなくなるのか
  219. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:47:16返信する
    任意なのは任意にしろとうるさい人がいたからというだけなんだから
    その点はそういった人達に文句言うべきだよなあ
  220. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:47:21返信する
    >>212
    少なくてもオンラインの本人確認は今の写真撮影より楽になるんだが
    馬鹿なのかお前は?
  221. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:47:32返信する
    >>209
    203に返信が2つもついていたら逆じゃね
  222. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:47:32返信する
    お役所の間違って写真プリントしてましたとか
    管理杜撰なカードで生きないといけないのか・・・

    今の新しい運転免許にICチップ入ってるんだし、こじつけ感パナイ
  223. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:47:50返信する
    本人証明に使えないなら免許更新しなくてもいいか
    でも車は乗るけど
    っていう無免許の馬鹿が増えたりして
  224. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:49:10返信する
    >>222
    じゃあ今のままでよくね
  225. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:49:14返信する
    >>216
    とんでもない馬鹿だな
    暗証番号の入力が必要なことも知らないのか
  226. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:49:28返信する
    シナ「よっしゃあ!!マイナンバーカード偽造すっぞ!!」
  227. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:49:35返信する
    >>221
    単に突っ込まれる様な内容に複数人突っ込んだだけでは?
  228. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:49:58返信する
    >>214
    本来はそれが筋という話。国民全体向けに既存の制度を破壊して、負荷をかけることではない。だいいち政治献金でカード推進とかイカれすぎなんだよ。
  229. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:51:08返信する
    >>225
    暗証番号で中身が安全なら、クレカ心配する必要ないやろ。糖質か。
  230. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:51:17返信する
    >>226
    いや
    表面だけ偽造されまくってるのに表面しか見ないのが問題なんやろ
    もしかして頭終わってる?
  231. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:52:12返信する
    ここまで本人確認の厳格化を拒否できるって凄いな
    コロナの流行時、飛行機乗る際にマスクをつけることを拒否したアイツと
    同思考同レベルの奴らだろ
  232. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:52:41返信する
    >>228
    どこの筋?
    もしかして反社的なスジですかね
  233. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:52:58返信する
    >>229
    でもでもだってちゃん
  234. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:53:28返信する
    番号振られてるのは別にかまわないよ。免許証も持ってるし。でもアレコレ1枚に詰め込んじゃうとなぁ。既に流出しちゃってる事例もあるし怖い。役所の非正規の人が取り扱ってる所もあるんでしょ。マイナの管理権限とは別で。

    役所とかが名簿流出させちゃってるのって、刑法とか罰則ってどんなだっけ?無罪なの?
  235. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:53:38返信する
    何の問題も無いしさっさとやればいい
    文句言ってる奴なんて放っておけばいいし何なら各種サービスや社会から排除すればいい
    普通に暮らしてれば何の問題も無いんだからな
  236. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:54:02返信する
    マイナカード作る作らない問題
    何年やってるの?
  237. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:54:05返信する
    >>226
    ICチップまで偽造できるなんて父さんは偉大だなぁ
  238. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:54:28返信する
    >>229
    今はそれすら関係なく写真貼り付けた表面だけの偽造カードで犯罪しまくりなのが問題
    とりあえず一歩でも前に進む事考えろよ
  239. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:54:37返信する
    運転免許証もIC入ってるだろ?
  240. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:55:08返信する
    >>231
    さっきから思ったがマイナンバーと本人確認をごっちゃにしてるよな
  241. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:55:29返信する
    ICカードと暗証番号とか利用すれば現状の免許証や保険証よりは偽造が困難になるから充分意味はある
    とやかく言ってる連中は何か後ろ暗いことでもあるんだろ
  242. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:55:35返信する
    そのうちICチップも偽造しそうじゃね? 中国とかさ。
  243. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:55:36返信する
    健康保険証にだけ反対していれば良かったのに
    本人確認にまで反対したんで
    反マイナ派は日本国民の敵だな
    とくに犯罪者に騙されやすいお年寄りの敵
  244. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:56:16返信する
    公的身分証として利用される、マイナンバーカードの偽造が横行しているとすれば、
    日本社会を根底から揺るがす大問題だ。マイナカードは、さまざまなパスワードをセットで盗まれた場合には万事休す、
    というシステムになっている。そのセットがあれば、勝手に銀行口座を開設できるし、住民票をはじめとする個人情報は読み取り放題だ。
    しかし、河野太郎デジタル相は、逮捕された中国人の女が作成していた偽造マイナンバーカードについて「単純なもの」と一蹴し、
    「様々な偽造・変造対策が行われている」とタカを括った。
  245. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:56:53返信する
    >>242
    そういう杞憂する前に今のガバガバ心配しろよ
    優先順位理解出来んのやろか?
  246. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:58:02返信する
    これ新規の回線契約だけだろ機種変更だと不要じゃないの?
    まあ俺は格安でスマホもアマで買ってるから全く影響無いけどw
  247. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:58:36返信する
    反マイナ派はこれから契約できなくなっても
    とことんマイナカード否定しろ
    後から泣きべそかいて申請したりするなよ
  248. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 20:58:57返信する
    >>244
    早く普及させて
    生体認証にバージョンアップしないといかんね
  249. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 21:00:07返信する
    どんどん義務化増やしていくぞ
    そうやって騙されて来てるんだからな
    まだ自民支持してるやつは学習能力無さすぎ
  250. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 21:00:28返信する
    >>244
    お前は何周遅れているんだ?
    もうそんなんじゃ、情弱も騙せないぞ
  251. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 21:00:41返信する
    だからさ?マイナカードに一言、何かあったら全部責任負います、ってして義務化したら文句なんか出ないんだわ
    それを任意です、何かあっても責任は負いません
    でもマイナカードしか本人確認に使えません、なんて任意の強制はガチガチの憲法違反の詐欺なんよ
  252. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 21:01:02返信する
    >>248
    マイナカードの現在の利用率5%しかないね。んで現行マイナカードの顔写真はカラーだけど実はカード中身のICチップ搭載の顔写真が白黒であることが発覚。顔認証できるようにするにはカラー化が必須だそうな。ま-た税金ジャブジャブしてマイナカード最初から作り直さないとね。しかーし顔写真を白黒からカラーにしたらしたでデータ容量増大で富士通のポンコツサーバーが悲鳴上げちゃうからこれも税金ジャブジャブしてサーバー強化しないとね。紙の保険証廃止が厚生労働省の反対にもかかわらず、なんと閣議決定ですらなく、河野大臣の独断で決まった。んで2024年10月から保険証の運用は下の4パターンになるわけだ。
    1)「マイナ保険証」と「資格情報のお知らせ(紙)」を病院に提示。
    2)「資格確認証(紙)」を病院に提示。
    3)「マイナ保険証」と「資格確認証(紙)」を病院に提示。
    4)トラブルなくなるまで現行の保険証を使い続ける可能性(永遠?)
    えーっと・・・公務員ですら利用者5%切ってるのに、コレって誰が得するん?外患誘致太郎は更迭しろ!
    【悲報】セブン銀行、マイナポイントで数10億円もの損失が発生
  253. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 21:02:32返信する
    転売防止にもマイナの本人確認を利用しよう
    一人で買えるのは限定数までだ
  254. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 21:03:21返信する
    >>250
    とりあえず迷惑かつ不要なものばかり作ってるのが日本のデジタル行政。能登半島地震が起こり、マイナンバーカードが如何に無能かがわかった。災害大国のこの国には電力に頼らなくても成り立つ仕組み作りが大事。河野太郎の何がヤバいかって、被災地は通信障害も起きていたり電波も届かないところがあるし、そもそも高齢者の割合も高いことを(おそらく)知っていながらマイナ保険証の売り込みをしているところだと思う。マイナ保険証は元々よく分からない理由のために言い始めた制度だが、それ以上に、現状認識を差し置いて売り込みをするあたりに言葉を失う。
  255. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 21:03:42返信する
    保険証廃止したり、進め方が下手糞過ぎる
  256. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 21:04:41返信する
    >>251
    スマホとか買わずに生活すればええやん
  257. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 21:05:16返信する
    >>220
    情弱だなおまえ。
  258. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 21:05:18返信する
    >>251
    じゃあ、運転免許証で何かあったら国が責任を負うのかよ
    そんな例これまであったか?
  259. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 21:05:49返信する
    カルト自民党&電通「運転免許証の利権けっこう儲かるらしいな
    カルト自民党&電通「そろそろ奪ってやるか・・・
  260. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 21:06:16返信する
    >>257
    もはや具体的な反論は出来ず
    中傷だけ、反マイナ派哀れだな
  261. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 21:06:30返信する
    >>256
    生存権の侵害

    お前ら政府の手先はとことん人権侵害をしようとする原始人やな
  262. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 21:06:53返信する
    >>247
    マイナカード作らなくても、別にできるよう法律は政府がしっかり作ってるが、日本人か?
  263. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 21:07:28返信する
    >>255
    今回の件はまともだ
    今回だけだけど
  264. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 21:07:35返信する
    任意と言いながら任意じゃない

    嘘ばっかつくから嫌われる
  265. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 21:07:54返信する
    >>260
    なにも気づかないお前よりはマシだが?
  266. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 21:07:57返信する
    >>252
    まさか顔写真とかサーバに置いてると思ってる人?
  267. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 21:08:27返信する
    >>261
    マイナカードは作りたくない
    でもスマホは欲しい

    ガキなの?
  268. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 21:08:49返信する
    >>261
    スマホ持たないで生きる事出来るし
    個人の自由だが?
  269. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 21:09:13返信する
    >>265
    反論よろしく
  270. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 21:09:30返信する
    >>260
    アナログをロクに使えない奴がなにデジタル使いこなしてるふりしていきってんだか((笑))
  271. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 21:09:40返信する
    >>27
    自民は脱税の犯罪集団ですが
  272. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 21:09:41返信する
    初めから義務言うとけよ
  273. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 21:09:49返信する
    >>265
    お前がアホなのは気づいた
  274. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 21:10:40返信する
    >>210
    過去に個人情報漏洩があったからだよ間抜け
  275. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 21:10:50返信する
    >>254
    反対が多いからどこにも使えなくなってる定期
  276. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 21:10:51返信する
    技術面、運用面の批判が出来なくなってとうとう政党批判かよ
    カスどもだな
  277. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 21:10:59返信する
    マイナなんて作ればいいと思うけど
    強制なら強制って言えよ
    どこに任意の要素があるんだよ
  278. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 21:11:38返信する
    決定したのはあくまで政府の方針ってだけだろ?
    まだ法整備も無く承認も得て無いものを勝手に決定事項にするなよ
  279. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 21:11:41返信する
    >>274
    ICチップの偽造に成功したなんて凄いな
    犯罪界の英雄だろ
  280. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 21:12:43返信する
    >>274
    F社システムのバグのことか?
    マイナのセキュリティとは関係ないぞ
    派生システム側の問題
    低能には理解できなかったか
  281. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 21:12:46返信する
    偽装しなきゃいけない奴しか困らないからいいか
  282. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 21:13:07返信する
    >>271
    別に擁護する気はないけど立件されてないから容疑者ですらない
    一方でお前は1発アウトの犯罪者を擁護してる
  283. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 21:13:42返信する
    >>277
    反対してる奴に文句言えよ
  284. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 21:13:55返信する
    >>279
    別に偽造自体は簡単。問題は中身だけ。
  285. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 21:13:57返信する
    個人的には賛成。
    ただ、マイナカードの悪用は無期懲役くらいに厳罰化はしてほしい。
  286. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 21:14:40返信する
    >>158
    金融機関で口座開設するときなんかは
    在留カードもICチップで偽造確認されるようになってきてるぞ
  287. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 21:14:52返信する
    >>252
    しかしこの書き込み見るとマイナカードの仕組み全く理解せずに反対してるのが丸分かりというね
  288. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 21:16:30返信する
    >>283
    強制なのを任意と偽ってる事を指摘してるだけなんだが

    賛成反対は関係ない
  289. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 21:17:36返信する
    >>278
    だよな、河野が苦戦してんのに
  290. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 21:19:05返信する
    中国に個人情報流すためだろw
    しょうもねー壺ウヨどもが
  291. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 21:19:26返信する
    >>288
    マイナカード持つのは強制してないやんけ
    マイナカードでの本人確認がガバ過ぎたからそれを強制してるだけですよ
  292. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 21:19:34返信する
    >>288
    別に嫌ならマイナカード作らなきゃ良いだけだよ。
    ただ、スマホが持てなくなるだけの事。
    好きにすれば良い。
  293. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 21:19:58返信する
    >>278
    決定事項になる前に騒がないと、あかんから騒いどけ
  294. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 21:21:17返信する
    電通パソナ利権カード
  295. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 21:21:36返信する
    将来、ネットの書き込みがマイナで本人確認してからとなったら
    こいつら怒りの余り頭が破裂するんじゃね
  296. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 21:21:44返信する
    >>291
    >>292
    それ任意って言わねえんだよ
    保険証含めて強制してんだろうが
  297. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 21:22:08返信する
    >>290
    もうチャイナにデータ抜かれてるからあいつらマイナカードのIC偽造も余裕だぞ
  298. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 21:23:14返信する
    >>292
    嫌ならじゃねーだろw
    後付けで機能付け足して強制してんじゃねーか
  299. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 21:23:52返信する
    >>288
    車を持つのは任意
    しかし地方で暮らすのであれば必要になる
    こんな感じ
    なお都会はない世界
  300. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 21:24:40返信する
    >>296
    自分の本人確認必要な事をせずに生きれば良いだけですよ
  301. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 21:25:58返信する
    >>296
    >>298
    そんなにマイナカード嫌なら持つな
    それで社会生活できなくなるなら
    山奥で死ぬまで一人でいろ
  302. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 21:27:05返信する
    すでにマイナカード持つ方が多数派なんだから
    少数派は受け入れるか、社会から消えろよ
    邪魔だわ
  303. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 21:27:15返信する
    >>301
    とっくに取得済み
    任意なのを偽ってるのを指摘してんですけど
  304. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 21:27:37返信する
    親に寄生して生きて自分の本人確認必要なく生きてるからこそ反対出来るんやろなあ
  305. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 21:27:44返信する
    >>292
    お前手帳もってる?w
    嫌なら理論とかまともなやつはそんなコメントできないでwwww
    かわいそうな知能だなw
  306. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 21:28:24返信する
    >>300
    健康保険まで縛ってる時点でね
  307. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 21:29:11返信する
    >>303
    偽ってないやん
    本来の機能をちゃんと使いましょうと言ってるだけで
  308. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 21:29:17返信する
    よく分からない理由でマイナを否定しておきながら
    マイナ持たないで生きる覚悟もない
    ほんと反マイナの奴はどうしようもない屑だわ
  309. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 21:29:27返信する
    >>305
    横ですけど
    まともなら「こんなとこで」議論しないと思う
    発言になんの責任もないコメなんて全部遊んでるのと同じじゃない?
  310. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 21:32:32返信する
    社会人で少し大きい会社ならマイナカードで色々処理してるの知ってるから反発する理由ないんだよなあ
  311. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 21:32:36返信する
    >>301
    手帳やん、こいつwwwww
    嫌なら理論は民主主義の思想じゃないでw
    国に帰ったらどうや?w
  312. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 21:34:22返信する
    >>307
    何が本来だよ
    機能自体変わってんじゃねえか
  313. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 21:35:01返信する
    >>310
    こいつ中小企業で派遣社員してそうwwww
    ICカードって破損するのご存じかな?wwww

    可用性がゴミのシステムを導入されることに反発しないとか、頭弱すぎだろwwww
  314. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 21:35:46返信する
    ここまでしてゴリ押ししてくる理由を知りたいんだが
  315. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 21:35:52返信する
    >>307
    任意で取得を実質強制にしてるって話な?
    お前文盲かよwwwwwwww

    機能とかの話じゃねぇだろw
  316. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 21:36:31返信する
    >>312
    「マイナンバー」カード
    名前の通り元々本人確認が目的のカード
    その目的のためちゃんと機能を使いましょうというだけの話
    まさかカタカナすら読めないの?
  317. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 21:37:11返信する
    >>309
    お前は岸田が国会で責任ある発言してると思うのか?w
    責任感持って発言してる人間なんて、いねぇよ
  318. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 21:37:26返信する
    >>315
    機能使わないなら持つ必要ないという判断で持たなきゃいい
    任意ですね
  319. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 21:38:01返信する
    役所行って作るかマイナンバーカード
  320. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 21:38:49返信する
    次からは対面じゃないネットで購入に変更やな。
  321. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 21:39:04返信する
    >>316
    健康保険一本化するなんて話は初めから決まってなかったんだけど
  322. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 21:39:42返信する
    >>316
    お前の感想だろそれ
  323. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 21:40:16返信する
    >>302
    よく自民党無能政権の利権欠陥カードとか作りましたねw
  324. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 21:40:26返信する
    >>318
    あのさぁ・・・ww
    論点ずらしとかダサすぎwwww

    任意じゃなくて実質強制にしてるよね?って話だけど
    嫌なら理論で一点突破しようとしてるの手帳持ち思考やんwwww
  325. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 21:40:54返信する
    >>323
    ちなみにどこの党推しなの?
  326. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 21:41:13返信する
    >>316
    健康保険廃止させたら使わざるを得ないだけだろ
    それを強制って言うんだよ
  327. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 21:41:33返信する
    >>317
    ああ、じゃ解ってやっぱり遊んでたんだな
    君も
  328. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 21:42:32返信する
    これだけ評判が悪い上に支持率も低いのに
    何がなんでも強行するのはどう考えても裏があるよなw
    自民党なんて自分達が犯罪者のくせに
    偽造だの不正使用だのなんてもっともらしい理由で
    本気で動くわけねえのに
  329. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 21:43:08返信する
    >>2
    テロリスト政権である薩長の落とし胤の現政権よりは国営ヤクザのお墨付きのIC免許証の方が信用できる。
  330. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 21:45:13返信する
    マイナカードは日本国民、永住権のある者を認証するもの
    運転免許はマイナの上に資格が必要な乗り物の運転を認可するもの
    レイヤーが一個上の存在だからマイナが先に使われるのは当然
    免許を同等に扱うには原付か小型特殊の取得を義務化しなければいけない
    田舎住みは自動車免許を誰でも持ってると錯覚しがちだよな
  331. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 21:48:30返信する
    >>327
    ここのまとめの知的障害者いじめるの楽しいからなw
  332. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 21:51:05返信する
    >>326
    保険使わなきゃいいじゃん
  333. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 21:53:05返信する
    クレカ会社みたいだな
    あっちは許さんけど
  334. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 21:53:08返信する
    >>324
    そもそもマイナンバーカードの時点で重要度明白なのに
    任意じゃなきゃ嫌だと騒いだ人達に合わせただけだよ
  335. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 21:53:22返信する
    ロシアや中国より酷い国日本
  336. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 21:57:14返信する
    >>334
    まず手帳持ってるかどうか教えて?w

    任意を実質強制にしてるって話な?w
    合わせたとかどうでもいいからwww
    そもそも、スマホの契約に必須になるのは合わせたとは言えないしwww

    マジでアスペwwww
  337. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 21:58:19返信する
    >>332
    任意を実質強制にしてるって話だろ
    お前手帳持ちだろ
    論点ずらししかしないなw
  338. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 21:58:27返信する
    そもそも「大事なカードだから持ち歩かないでください」だったのが
    積極的に持ち歩かせる方針になったのがおかしいんだよ

    普及のために色々機能くっつけて「ほらこんなに便利なんですよ!取得してね!」ってやってたのが
    「なんでこんなに機能つけたのに使わないんだよ!強制にしてやる!」になったのが
    本来の目的を見失ってる
  339. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 21:59:35返信する
    善良な市民はマイナンバー持ってて損ないやろ
  340. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 21:59:35返信する
    善良な市民はマイナンバー持ってて損ないやろ
  341. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 21:59:38返信する
    >>334
    そもそもカード作らなくてもナンバー振り当てられてることに変わらないんだし
  342. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 22:01:26返信する
    >>335
    知らないうちに戦地に送られたり、寝てるうちに内臓抜かれたりしないからまだマシだよ?
    かろうじて
  343. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 22:01:26返信する
    >>339
    ICチップが破損したり、カード紛失したら、どれくらい発行に時間かかるか知ってるか?w
    可用性ゴミのシステムなの理解しような?w
  344. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 22:01:58返信する
    >>343
    もう国民にチップ埋め込んだ方がいいな
  345. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 22:02:00返信する
    >>342
    下を見て安心するゴミwwwwwww
    だから日本は衰退した
  346. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 22:02:06返信する
    これでいいんだよ。犯罪おかしてもすぐに解るし色々紐付けしまくればいい

    これで困るのなんて個人情報を探られるとやましいことがあるか日本人じゃないかのどちらかでしかねーよ 笑
  347. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 22:02:56返信する
    >>338
    スマホにマイナンバー搭載できるから持ち歩く必要ないやろ
    スマホは言われなくても四六時中持ち歩くし
    もしかしてiPhoneの方?
  348. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 22:04:39返信する
    >>344
    あのさぁ・・・
    チップが破損することあるって書いてあるよね?w
    チップが破損したらそのたびに、埋め込みするんか?w

    チップ目当てで体狙う犯罪増えてもええんか?w
    そもそも、現政権のことを信用してるんか?お前はw
  349. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 22:07:28返信する
    >>346
    でた~wwwwww
    やましい理論wwwwwww
    しょうもねーカス理論まだ使ってる手帳持ちいるんだなwwwwww

    マイナカードシステムの評価の話を機能性でしか評価できないチンパンジーwwwwwww
    なぁ、システム作ったことない雑魚はもう黙ってろよw
  350. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 22:08:06返信する
    >>347
    それはカードかスマホかの違いだけで
    結局のとこ重要な「マイナンバー」を持ち歩かせてることに違いはないだろ
  351. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 22:09:14返信する
    >>346
    すぐ逮捕ってウソじゃねーか
  352. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 22:10:05返信する
    >>348
    この時点で自民党を支持している人はそもそも話が通じないから
  353. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 22:10:28返信する
    >>344
    10年ごとにチップ更新で
    その都度1か月間身体拘束されるのか
  354. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 22:10:44返信する
    つか健康保険証とかマイナに集約するって言ってんのに返却したやつとか馬鹿だろ
  355. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 22:12:21返信する
    >>354
    そういう人らが多ければ延期になる
  356. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 22:16:19返信する
    >>354
    集約しても病院側が対応できてないから意味ないだろ
    バカは政治家な?w
  357. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 22:23:50返信する
    マイナカードは任意です

    世間ではそれを無能自公裏金政権による詐欺と言う

    次の選挙では減税もしないで税金を無駄使いし続け
    国民のための法律すら作れない自公の議員を全員落選させるべし
  358. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 22:24:05返信する
    この「w」君別記事でもネトウヨガーしてるのね
  359. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 22:25:47返信する
    マイナカードは持っているし本人確認に活用してもらって構わないんだが
    わいは携帯電話を持つ気がない
  360. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 22:26:01返信する
    ワンチャン政権交代してマイナンバー一旦全部白紙にしてくれる自民党じゃない政党に期待するわ
  361. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 22:26:08返信する
    まともな病院なら対応するだろう。変にこじらせてる所が可視化されるだけだ
  362. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 22:28:40返信する
    >>79
    今年度中に統合しようとしてるぞ
  363. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 22:30:48返信する
    戸籍システム、住基ネット、マイナカード
    次々と天下り先組織と税負担だけ増やす無能政府

    マイナカードで効率化を謳うなら効率化による減税額を提示して国民の審判を問え
  364. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 22:33:12返信する
    論点ずらしするマイナンバー賛成派は忙しそうで何より
  365. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 22:40:15返信する
    >>362
    「市役所で免許更新できるようになる」って言ってるけど
    講習どうすんの
    今年度中は無理に決まってる
  366. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 22:40:52返信する
    >>1
    統一裏金自民党のやる事がまともなわけ無いんだよねw
  367. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 22:41:27返信する
    >>364
    DD
  368. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 22:42:46返信する
    いうて今どき携帯回線の契約してない日本人なんてほぼいないだろ
    MNPなら新規回線契約とはたぶん違うから別にマイナ要らないんちゃう?

    MNPでも必要ならまあ岸田が悪いから死ね
  369. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 22:44:11返信する
    生活保護の何割かは携帯不要だな
  370. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 22:46:42返信する
    マイナンバーは他人に知らせるなって初期の注意は何だったんよ?
  371. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 22:53:54返信する
    マイナ保険証トラブルで死人出てるのに
    河野「所管外。文句は厚労省に言って。」
    だからな。
    お前が推進してるんやろがい。
  372. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 22:57:12返信する
    偽造も情報流出もろくに対応してないのに
  373. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 22:57:28返信する
    >>350
    マイナンバー「だけ」知られると、なんかヤバイのか?
  374. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 22:58:55返信する
    >>6
    クレカとか情報流出して責任取った会社ってあるんか?w
  375. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 22:59:51返信する
    >>370
    読み取り端末とカードの暗号化チップと生体認証で
    番号だけ知っても意味がなくなったから
  376. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 23:00:53返信する
    >>374
    クレカ情報流出して保証されない被害とか大量にありました?
    だいたい保証で免除されるし番号もすぐに変えられるだろ
  377. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 23:07:38返信する
    ガワだけの偽造による不正利用が増えたから
    IC読み取りを義務化するだけやんけ
    免許証もICチップは搭載してる
  378. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 23:11:11返信する
    将来、運転免許証はマイナに統合して、無くして経費削減すんだから
    対応できるようにしても無駄
    大体、運転免許証を持っている人間はマイナカード持っている
    アホな反マイナ派以外はな
  379. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 23:12:55返信する
    >>16
    対面ならマイナンバーカード「など」だから
    マイナンバーカード以外のICチップ読み取りでもOK
    具体的に言うと免許証

    非対面だと免許証不可
    これを一緒だと思うのはアフォ
  380. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 23:13:25返信する
    >>372
    偽造は今回の対応で対処できる
    情報流出は別のシステムの話
  381. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 23:15:00返信する
    >>34
    偽造できないICチップの確認するって言ってる記事に対して
    そんなこと言うのは見当違いも甚だしい
    日本語読めてる?
  382. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 23:17:59返信する
    >>69
    既に起きているセキュリティリスクを10として
    ICのセキュリティが破られたとしても1とかだろ
    1を恐れて差の9は無視しますってどういうこと?
  383. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 23:23:45返信する
    馬鹿はちゃんと読んどけ。
  384. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 23:26:04返信する
    >>321
    一本化という具体的な話はないけど
    税務分野から始まり、最終的には幅広い行政範囲で利用することを目標にして制度が開始しとる
    最終的には一本化するなんて初めから見えてただろ
    やたら反対する勢力がいるから個別分野で併存とかいう非効率なのが続いてるだけ
    聞いてないってのは単に、初めから提示されてたのを見てないだけ
  385. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 23:26:58返信する
    >>376
    マイナンバーがすぐ変えられる…?
  386. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 23:27:01返信する
    >マイナより運転免許のほうが警察のお墨付きなぶん信用度は上な件

    >>総務省のお墨付きなんですがマイナ

    >>>まずまともにマイナンバー管理できるようになってから言ってくれる?

    運転免許は公安が管理  
    マイナは丸投げで中華に仕事を回して情報駄々洩れて失態を・・・
    余計な仕事だけは早いよな
  387. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 23:34:29返信する
    ネット実名化の前準備?
  388. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 23:36:36返信する
    >>373
    政府がヤバいって言ってたんやろが
    政府を疑うんか?
  389. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 23:38:14返信する
    >>384
    そのわりに場当たり的でシステム自体もツギハギやんけ
  390. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 23:46:54返信する
    今どき対面で契約??
  391. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-18 23:59:26返信する
    >>2
    政府がユダヤの傀儡だからね
  392. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-19 00:05:46返信する
    しっかり本人確認されるとオレオレ詐欺で使う電話の調達とかが大変になるから犯罪者にとっては都合が悪い

    キレてるやつのヒントな
  393. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-19 00:36:21返信する
    マイナで携帯乗っ取られた議員か市町おったんちゃうん
    運転免許もチップあるんだから
    いいかげんスタンドで提示義務しろよ
    無免許不携帯はこれでセルフつけんなw
    ドラレコも義務化できんならスタンドの利用履歴あれば
    犯罪追跡調査できるぞい
  394. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-19 00:45:27返信する
    携帯ショップがICチェック嫌がるのは
    その暗証番号を覚えていない、控えていない客がいるから
    それで契約を諦められて帰られると損になる
    悪質な店の場合、犯罪者でも一般人でも
    契約取れれば良いという考え
    結局、性善説はこういうところでも役に立たない
  395. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-19 00:53:21返信する
    今は格安スマホでネット契約ばっかりやしそんな問題ないんじゃね
    キャリアは今はどうか知らんけど
  396. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-19 00:54:35返信する
    運転免許証は取得できない人が一定数いるし
    申請すれば誰でも発行できるマイナンバーカードでっていうのは
    十分納得できるだろ
    ネットなんてなんとなく気に入らないから反対と感情論で抵抗してるだけ
  397. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-19 01:08:43返信する
    利権欠陥カードとかいらないって人もたくさんいるんだからこりゃ免許返納する人相当減って暴走事件増えるで。
  398. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-19 01:11:52返信する
    本人確認の厳格化と免許返納の話は全然関係ないのに
    馬鹿なのか
  399. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-19 01:24:28返信する
    詐欺や勧誘がアホみたいに多いからもっと厳しくしてもいいんじゃ
  400. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-19 01:52:07返信する
    >>392
    この詭弁チンパンジーは手帳持ってるの?
    反対してるやつは犯罪者レッテル貼ってるのアホすぎだろ

    パン食べるやつは全員犯罪者だったって言うのか?w
  401. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-19 02:09:54返信する
    俺がもっといい普及作を伝授してやる
    パスも、スイカ、ペイペイ廃止。全部ペーパーレス決済はマイナだけにする。
    俺って天才。
  402. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-19 03:22:33返信する
    これは朗報
    何を契約するにもどんどん使わせるべき
  403. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-19 03:48:12返信する
    携帯電話持ってないとまともにマイナポイントの恩恵受けられなかったから、
    作らなかったら今度は携帯電話すら持てないとな
    こりゃ、もうダメだな
    生活保護もマイナカードが必要になる前に
    共産党に頼んでも生活保護に入ろう
  404. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-19 04:37:11返信する
    統一自民党って嘘つきやろ
  405. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-19 04:46:08返信する
    LINEとマイナンバーを紐付ける高市議員みたいな売国奴がいるので韓国に個人情報が流出しそうだから作りません
  406. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-19 05:01:07返信する
    お前が政権を取って法改正すれば良いだけ
  407. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-19 05:25:03返信する
    振り込め詐欺対策やのにね
  408. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-19 05:45:19返信する
    >>400
    全てが詭弁
  409. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-19 06:10:08返信する
    >>338
    全面的に目視確認やめさせてナンバーレスカードにするべきなんよ
  410. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-19 07:07:37返信する
    日本人はマイナカード作れず途方に暮れて
    中国人は偽造マイナカードで余裕の契約w
  411. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-19 07:15:48返信する
    岸田自民を潰さないからこうなる。
    自民党議員と党員どもを外患誘致で殲滅すべき
  412. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-19 07:21:38返信する
    ワク信的には政府のお墨付き最高だから良かっただろ
  413. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-19 07:35:23返信する
    マイナは税金払う手続きめっちゃ楽になったから便利だわ これでお薬手帳と本籍情報も統合してくれ
  414. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-19 07:45:13返信する
    そもそもろくに責任を取らない与党が何言ったところで無駄だわ
  415. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-19 08:30:19返信する
    >>410
    日本人はマイナカードで確実に本人確認
    偽造マイナカードの中国人、マイナカードを拒否するパヨクは契約できずイライラ
    www
  416. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-19 09:23:10返信する
    >>413
    機能統合するなら、その前に申請したら全国どこでも窓口から顔認証だけでその場で再発行できるようにしてくれ
  417. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-19 09:54:04返信する
    >(´・ω・`)まぁワイはすでに持ってるから問題ないけど
    何も考えられない無能ニートのジジイが何言うとるねん
  418. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-19 09:55:27返信する
    >>385
    日本語読めないガイジで草
  419. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-19 09:58:34返信する
    >>379
    どうせ非対面でも免許証不可になるよ
    IC偽造のし易さが違うからな
    それくらい頭使えアフォ
  420. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-19 09:59:49返信する
    つーかチップ入り免許証と変わらんのになんで嫌がるのか理解できない
  421. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-19 12:27:35返信する
    そもそも盗難や紛失、偽造のリスクがあるカードなんか要らんだろ
    個人番号とPASSだけにしろやw
     
    これにも天下り上級国民独占中抜きシステムが食い込んでるせいで
    いつまでたっても合理的にできないんだろうね
  422. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-19 17:26:40返信する
    中国人が大量にマイナンバー偽造してるから意味ない
    どうせアプリもゴミですぐ対策される
    ほんと日本政府が作るアプリのクソさどうにかならんのか
    下請けは一次までしか出せない法律作れ
  423. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-19 17:45:00返信する
    国はそこまでして個人資産を管理したいのかね
  424. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-19 18:28:47返信する
    宗教めいた特殊な考えでもしてなきゃ持ってるやろ
  425. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-19 20:12:45返信する
    >>421
    カードがないのにどうやって本人確認するんだよ?
    クレカとかキャッシュカードみて分からないのか
  426. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-19 20:13:22返信する
    >>422
    馬鹿なの?
  427. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-19 20:21:33返信する
    引っ越しや税金の手続きぜんぶマイナンバーで完結させろよ
    役所とか無駄なんだよ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

.