【悲報】オタクさん「アニメやゲームに完全に飽きてしまった。でも他に趣味がない。この先どう生きればいいんだ?」 8万いいね



1:  2024/06/13(木) 12:05:28.34 ID:DisAAx5Qd BE:426633456-2BP(1000)

no title

7:  2024/06/13(木) 12:06:46.73 ID:fjwgV3HG0
日本からアニメというきしょい文化が消えてなくなりますように

8:  2024/06/13(木) 12:07:07.86 ID:mtdBXE6sH
芸人が飯食うだけの番組とかどうだろう

11:  2024/06/13(木) 12:07:22.56 ID:DMRMMlXo0
パチンコパチスロがいいやな
趣味でもあり副業でもある

12:  2024/06/13(木) 12:07:22.90 ID:bwTlIPMg0
そして虚無の世界へ
ここからが本番だ
ただし子供がいると回避出来る
それだけが唯一の方法

13:  2024/06/13(木) 12:07:29.55 ID:jt6nQmprd
昔の人はその頃には子育てが忙しかったりしたんだろうな

14:  2024/06/13(木) 12:07:33.40 ID:GdnQ+T+R0
そういう奴らが割と今将棋とか始めてたりするってゆーね

15:  2024/06/13(木) 12:07:35.33 ID:1MEL3qmZ0
こういう発達ガイジにヘイト思想を刷り込んでネトウヨラジコンにするのが
昨今のカルト界隈のビジネスモデル

16:  2024/06/13(木) 12:07:54.17 ID:mUOiba6LM
ひとり旅でいいだろ

32:  2024/06/13(木) 12:10:56.17 ID:bwTlIPMg0
>>16
幸せな家族連れや、いゃいちゃしてるカップルたちの中に紛れたいのか
一人旅なんて虚しくなるだけだろ
嫌でも自分と向き合う行為なんだから

39:  2024/06/13(木) 12:12:21.27 ID:SFEcV1cNa
>>16
一人旅なんてどこ行っても不審者扱いされる苦行だぞ

18:  2024/06/13(木) 12:08:32.99 ID:PS221gv90
vという福祉があるだろ

21:  2024/06/13(木) 12:09:29.97 ID:GdnQ+T+R0
>>18
Vは割とインターネットキャバクラだとはよく思うわ

19:  2024/06/13(木) 12:08:49.54 ID:KG+5yFcV0
パチンコパチスロしろよ
ゲームより面白いぞ
やっぱり相手も本気の対人戦だからな

29:  2024/06/13(木) 12:10:23.15 ID:GdnQ+T+R0
>>19
パチンコスロて全然対人要素やないやんw

20:  2024/06/13(木) 12:09:15.61 ID:Aa/hLvVE0
気付けてよかったな
早く恋人見つけて家族を作れ
アニメゲームで一生を終えるな

22:  2024/06/13(木) 12:09:31.76 ID:vmYlUPNv0
子育ては楽しいぞ

25:  2024/06/13(木) 12:10:04.29 ID:8LZ9a/6g0
受け身過ぎるんだよそりゃ飽きるわ

27:  2024/06/13(木) 12:10:20.55 ID:w5Uo2o600
本読めよ
イナゴ風情がオタク名乗るな

33:  2024/06/13(木) 12:10:58.66 ID:q2DTgSpI0
ペットを飼う
家庭菜園

34:  2024/06/13(木) 12:11:11.41 ID:Mm2gS6Ck0
実際VTuber見る以外なにもする気が無くなってしまったよ

35:  2024/06/13(木) 12:11:19.20 ID:Ge5+2lW+0
趣味でゲーム制作でもすれば良いじゃん
時間余ってるなら色々勉強できるだろう

40:  2024/06/13(木) 12:12:24.02 ID:FiX6Z0Ak0
架空の友人に代弁させる意味がわかんねえ

41:  2024/06/13(木) 12:12:41.48 ID:eLZhqGcsa
ゲームはめんどくさくてあまりやらないけどアニメは飽きねーな

49:  2024/06/13(木) 12:14:40.61 ID:T9IpeHgl0
やっぱ酒でしょ
映画見ながらとかツマミにこだわったり
最終的には外のカエルの声や虫の音聞きながら飲むだけで良くなる

57:  2024/06/13(木) 12:15:51.36 ID:jVI8neG00
何でこうなる人が多いんだろう俺はいくつになっても飽きないし時間が許すなら一日中ゲームやっていたいしアニメを見て泣いてる

71:  2024/06/13(木) 12:18:48.80 ID:pSwEGbmZa
>>57
ゲームの場合操作方法がめんどくさくて出来なくなった
FF7リバース買ったけど最初の中ボスで放置

58:  2024/06/13(木) 12:15:54.89 ID:JO0hDVvB0
何が情けないって

俺は競争から降りたwとか言ってる弱男も自分が40手前にさしかかっていよいよ可能性が消える年齢になったらチーチー騒ぎだすんだわ
いやお前が競争から降りた結果は普通に受け入れろと

62:  2024/06/13(木) 12:16:29.48 ID:Kh0s+nkL0
vtuberでも見ればいいだろ
一人でシコシコ消費するのに飽きてしまったんじゃないか

65:  2024/06/13(木) 12:16:52.89 ID:7htLvaQ+0
ユニコーンオーバーロードの体験版やったら
これオウガバトルやんってなって買う気なくなった
年取ると新鮮味がどんどん無くなるな

70:  2024/06/13(木) 12:18:38.67 ID:qH5BMgg10
根がオタクじゃなかったんだろう
自己を正確に把握できなかったのが悪い

72:  2024/06/13(木) 12:19:04.94 ID:z3TnrJIY0
オタク趣味に詳しくない人が表現の自由戦士やってるし愛国者とかどうだろう


 
(´・ω・`)Vtuber見てればいいんじゃね?

(´・ω・`)ぼーっとみてるだけでなんか時間が無駄にすぎていくぞ
 
 
 



この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  1. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 12:24:22返信する
    バイオ6すぐ飽きた
  2. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 12:24:51返信する
    こういうのはオタクじゃないよね
  3. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 12:25:43返信する
    ボランティアに余命を注ぎ込め
  4. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 12:26:11返信する
    ぼっちのおっぱいに挟まる!!
    虹夏ちゃんの小便を飲む!!
    リョウちゃんの放屁を顔で受け止める!!
    喜多ちゃんのパンツのうんすじになる!!
    星歌さんに嫌な顔しながら陰核見せてもらう!!
    きくりさんに手で抜いてもらう!!
  5. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 12:26:45返信する
    【悲報】
    【悲報】
    【悲報】
    【悲報】
  6. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 12:26:47返信する
    子供すらいなそう
    子供いれば死ぬまでイベント盛り沢山で最高に充実した人生なのにな
    死ぬ時も大勢みとって貰えるし墓まで作って貰える
    ここのてめえらじゃ孤独死でトイレに遺骨捨てられてそう
  7. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 12:26:49返信する
    人によるだろ
  8. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 12:26:54返信する
    しらんがな
  9. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 12:26:59返信する
    飽きるのは当たり前なの
    だから世間の人は仕事や子育てに精を出すんだよ
  10. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 12:27:22返信する
    適度な運動と適度な睡眠と適度な食事をしろ
  11. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 12:27:30返信する
    本最強
  12. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 12:28:23返信する
    やらおんのレスバはなぜか飽きない
  13. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 12:28:34返信する
    囲碁とか将棋がマジでオススメ
    一生飽きないぞ
  14. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 12:28:42返信する
    学マスもなるしおも続けられなかった
    流行り物を今まで全然やってこなかったから今度こそと思っていたのに
  15. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 12:28:50返信する
    この記事もう200回くらい見たわ
  16. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 12:29:14返信する
    SNS、ネットも飽きれよ
    だからまともな人間になれもしない
  17. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 12:29:27返信する
    いっそ睡眠マニアになって質のいい睡眠追及しまくればいいのでは
  18. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 12:30:04返信する
    飽きることは絶対ないけどなwお前だけだよw
  19. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 12:30:59返信する
    Vは飽きないから助かる
  20. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 12:31:07返信する
    落語聞け
  21. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 12:33:17返信する
    >>18
    飽きるよ

    だから50代、60代でほとんどいなくなるんだから
  22. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 12:33:20返信する
    麻雀とか無限にやれる アニメ ゲーム飽きる
  23. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 12:33:22返信する
    今すぐネットイナゴを始めたほうがいいよ
  24. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 12:33:38返信する
    何回おんなじ記事やるねんwww
    Vボーっと見てんのが最高だわ☺️
    嫌な事なんも考えんで良い🙆
  25. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 12:34:35返信する
    パチンコとかギャンブルは全然飽きないな
  26. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 12:35:53返信する
    知ったことか
  27. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 12:36:15返信する
    ゲームは自発的に操作するから飽きる可能性はあるが
    アニメは受け身だから飽きにくいと思う

    疲れていても見るだけだし
  28. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 12:36:21返信する
    昔やってたゲーム引っ張り出してやりはじめるんだよな。
    このゲームの部分が人によっては小説とか音楽なだけで。
  29. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 12:36:22返信する
    作る側に回れば
  30. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 12:36:36返信する
    もったいないなぁ
    こういう無為に過ごしてるやつの時間買い取りたいわ
    毎日時間足らなくて悩んでるのに
  31. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 12:36:52返信する
    株やれよ
  32. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 12:37:28返信する
    この手のネタ何回めだよ
  33. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 12:37:39返信する
    アニメやゲームに飽きても今さら何か新しいことをする気力も体力もなく
  34. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 12:38:22返信する
    おっさんだけどゲーム全然飽きんな
  35. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 12:38:23返信する
    ぼざろとガルクラ見てギター始めろ🖕
  36. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 12:38:44返信する
    アニメやゲームって与えられた物を消化してるだけで趣味ではなくて娯楽なんでは?
    自分で何かやらずにただの受け身になってるだけじゃん
  37. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 12:38:45返信する
    どうせここの自我の無いクソ虫どもみたいに
    覇権アニメ、覇権ソシャゲ、話題の~だけ追ってたクソ虫なんでしょ
    自我無いどころか電池切れたんだろ
  38. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 12:39:20返信する
    何十年もやって飽きない趣味とかあるのかよ
  39. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 12:39:43返信する
    そこで作る側に回れないのが弱い所やな
  40. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 12:39:53返信する
    経験や老化で飽きるのもあるけどさ

    最近のコンテンツが、進化しなさすぎ劣化し過ぎだろ

    性能進化 PS3:30倍→PS4orPS5:5倍
    音楽アニメ けいおん!→ぼっち・ざ・ろっく
    社会がつまらない

    自分が面白くする
  41. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 12:40:25返信する
    ずっとアニメやゲームしかやってなくて30越えてしまった人が
    今さら新しいことに挑戦できる訳もないよな
  42. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 12:41:04返信する
    いい歳して持ち出せる話題がアニメかゲームしか無いとガチで見下されるぞ
  43. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 12:41:45返信する
    働くか労働意欲ないならこの世から消えれば良い
  44. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 12:42:29返信する
    このネタ100回はやってるだろ
  45. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 12:42:53返信する
    >>43
    働いたら負け
  46. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 12:42:59返信する
    >>36
    まあそれ言ったら読書も映画鑑賞も食べ歩きもそうでは
    趣味は創作系と消費系がある
  47. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 12:43:14返信する
    承認欲求満たすことには飽きてないのか
  48. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 12:43:19返信する
    これ、飽きたんでは無く、軽度の鬱病でないの?
  49. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 12:43:37返信する
    >>42
    見下してくるような奴とは関わらなければいいだけじゃね
    わざわざ嫌な奴と関わる意味あんの?
  50. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 12:43:48返信する
    ギャハハッハハハッハwww もう4ぬしかないじゃない!!
  51. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 12:44:28返信する
    趣味ってのは興味を無くすモノじゃないんだよ
    それはカオナシと一緒で惰性でやってただけ

    明確な理由も無く関心が薄くなるのは年齢
    歳から来る弱体化が原因だよ
  52. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 12:44:37返信する
    アニメはもう結構飽きてきたな 1年間何も見ないとかあったし ゲームはまだまだ楽しめてるけど
  53. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 12:45:33返信する
    仕事して税金払って、V見てスパチャして寝て、のループ作業を3年近くやってるわ
  54. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 12:45:51返信する
    おもいきって舵切ってみるのもいいかもね。
    全く違うジャンルに目を向けるとか。
  55. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 12:45:59返信する
    YouTubeでアニメの感想言って小銭稼いでからアニメ見るモチベ上がった
    やっぱりお金に繋がる趣味は変わるね無駄な事してる感がなくなる
  56. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 12:46:44返信する
    創作趣味とかダルくなるだけ
    適度に消費したほうがストレス無い、依存したらダメだからな?依存したら創作消費どちらも鬱病まっしぐら
  57. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 12:47:09返信する
    まあ極論言えば世界って飽きが全てだよな
    飽きたら全てが終わる
  58. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 12:48:27返信する
    趣味は時間の無駄
    アニメやゲームは中学生まで
    恋愛して結婚したら残りは馬車馬にように働け
    そういうことに幸せを見つけろ
  59. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 12:48:33返信する
    生きる事に飽きたんじゃないの?
  60. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 12:48:38返信する
    >>52
    アニメは劣化してる
    ゲームは進化してない

    ソシャゲも同じ事ばかり
    CSは、殆んどのシリーズが打ちきりで、発売されたゲームもPS3の焼き増しでPS3以下のセールス
  61. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 12:49:15返信する
    >>29
    そんな才能ないし努力もしないから何もなくなって自分語りすることになる
    あとたぶん作る方に回っても同じことを言いだす
  62. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 12:49:35返信する
    >>57
    地球に飽きてきた
  63. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 12:50:04返信する
    元からキョロだっただけ定期
    人が集まって楽しそうなものなら何でもよかったんやろwww
  64. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 12:50:16返信する
    >>60
    違うで
    お前が劣化してて受け入れられないから周りが劣化してるってことにしたいだけ
  65. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 12:50:20返信する
    アニメ飽きた
    今期鬼滅くらいしか見てない
  66. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 12:50:21返信する
    まあ生きる事に飽きたら4に時だな
    家族持ち子持ちだと飽きても4に辛いってだけで、独り身なら楽に逝けるだろ
  67. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 12:50:43返信する
    釣りもいいかと、うまくいけば晩飯のおかずもほぼタダで採れるし
  68. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 12:50:48返信する
    オタクは時代遅れ
    時代はVチューバー
  69. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 12:51:28返信する
    岡田斗司夫見習えよ60過ぎてもいろんな新作吸収してる
    普通の60過ぎて新作体が受け付けないよ
  70. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 12:51:40返信する
    >>49
    X依存のキモオタはネットで馬鹿にされたものをひたすら馬鹿にしながらこんなセリフを吐くよな
  71. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 12:51:56返信する
    >>54
    趣味じゃないんだから意味の無い話よ
    本人に興味が無い事は趣味にならん
  72. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 12:52:06返信する
    チー牛同士の喧嘩ですけど、チーチーなんて声出さないよ
    喧嘩時の声は
    A「(お前が)チー牛」
    B「(お前こそ)チー牛」
    A「(いやお前が)チー牛!」
    B「(いやお前こそ)チー牛!」
    A「チギュアアアアアア!!!」
    B「チギュアアアアアアア!!!」
    A&B「チギュフベロハギャベバブジョハバ」
  73. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 12:52:12返信する
    人との繋がりが生まれない趣味って急に飽きるもんや
  74. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 12:52:50返信する
    >>69
    そいつは金になるからな
  75. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 12:53:09返信する
    こういう人は誰かに指示されないと自分から動けないタイプ
  76. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 12:53:09返信する
    >>56
    クソ雑魚メンタルの弱男の話じゃん
  77. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 12:53:16返信する
    >>58 自民党とか支持してそう
    何かやらおんもつまらない奴が増えたよなあ
    ウマジブルジとかネタじゃなくて
    ここのメインコンテンツで
    その他もVTuberだの、ステマアニメだの、自民党搾取下の労働だの
    消耗してるだけやん

    何か傑作アニメへの愛とか考察とか、そういうオタクらしさは無いんかお前らは
  78. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 12:53:33返信する
    >>60
    昔のアニメとか美化しすぎやぞ
    今見るとくだらなさすぎて見てられん
    ガンダムだと富野ガンダムとかクソつまらんぞ
    脚本もクソだしまとめきれず放り投げるの毎度だし
  79. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 12:54:02返信する
    >>55
    すごいじゃん 収益化ラインをクリアしたってことだし
    1万円稼ぐのだって再生数で10万くらい必要なんだろ
  80. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 12:54:08返信する
    アニメも見る竹だったら普通にもう飽きてる 語れる場があるかな見てる
  81. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 12:54:21返信する
    アニメよりv豚とかチギュ煽ってる方がエンタメになってる
  82. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 12:54:33返信する
    >>72
    可哀想なガイの人出てきて草
  83. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 12:54:34返信する
    元々好きじゃなかったんだろ誰かか周りの影響で見てたとかやってただけ
    趣味でも何でもなかったんだだから飽きた
    他に興味が持てないならそのまま虚無に生きればいい何ならその時間働けばより良い
  84. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 12:55:42返信する
    こんなこと言い出す友人がいたらいい年して厨二患ってんなとしか思わん
  85. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 12:56:17返信する
    副業でもしたら?
    ああ、飽きるほどアニメやゲームに時間使ったくらいだから、副業以前に無職かな
  86. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 12:56:27返信する
    >>73
    対人してなきゃただの自己満なだけだしね
    クリアしたゲームで強化しても戦う相手がいない状態
    何だかんだ対人は必要な要素
    アニメも1人で見るより多くの人と見た方が楽しい
    じっくりみたりするなら1人がいいけど1人だと感想言う相手すらいない
  87. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 12:56:41返信する
    >>42
    頭昭和かよw
    60歳未満相手ならゲームが1番無難なネタだよ
    アニメは確かに微妙。それより今の20代はvtuberの話題が出てくるのな
  88. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 12:56:46返信する
    インターネットがないと生きていけない これはガチ
  89. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 12:58:09返信する
    RPG以外のゲームに手を出せばいいんじゃないの
    詰まるところRPGやアニメのような受け身でストーリーを追うコンテンツに飽きたとしか言ってないし
  90. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 12:58:15返信する
    >>64
    衰退してる社会に媚びへつらって、個人叩きのレッテル貼りとかゴミ虫みてえな奴だな

    アニメは比較対象にすらならん位、劣化してるというか
    そもそも創造的なの高尚なのを作ろうという意識すら無いらしいし、みたらそれがわかるのばっかり

    低俗なゴミをステマで水増しして、動物でもわかる作画だけ予算突っ込んで出して来たって、底辺娯楽過ぎて真剣にみるのが時間の無駄やわ
  91. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 12:58:57返信する
    アニメ ゲームは飽きてないけど 小説とか漫画はもう買うことがなくなったわ
  92. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 12:59:05返信する
    >>実際VTuber見る以外なにもする気が無くなってしまったよ


    Vtuberは特定の嫌いな奴のせいで他のVtuberの配信もつまらなくなってきた
    もう別に良いかなって、どーせ中身生の女だし
  93. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 12:59:10返信する
    自然なことだと思う
    例外的なこともあるけど猫とか犬とかでさえほとんど遊ばなくなってずっと寝てる
  94. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 13:00:22返信する
    >>88
    これはガチ
    昔みたいにリアルの付き合いが圧倒的に減ってるからネットやSNS頼りというか依存になってる
    便利な世の中だけどリアル能力は圧倒的に低下した
  95. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 13:00:27返信する
    普通に疲れているだけ
    俺も一人旅を勧めるよ。関東住みなら乳頭温泉あたりにいって、秋田できりたんぽ食べて盛岡で冷麺食って、仙台で牛タン食えばいいよ。ゆっくりぼんやりすればいい。
    新幹線が高いなら高速バス使ってもいいし
  96. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 13:00:41返信する
    生産性のない議論 時間の無駄やね
  97. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 13:00:54返信する
    結婚し赤ちゃんを産めば良いのでは?アニメやゲームに飽きた!これは喜びを感じないのが飽きる理由。レベルが上がらなかったり、レアドロップが出なかったりし続けると飽きる。それを回避する為に女PCでプレイし理想の巨乳キャラにするのですよ!試しに風来のシレンをニューゲームしてみよう!ヤンガスでもトルネコでも。ヤンガス全クリしてねーなー!
    本当にアニメに飽きたのか確認するべきでは?
    おっぱいアニメを見てナニも感じないのなら、すりおろしたにんにくとレトルトカレーにソーセージ二本追加して食べて、湯に浸かり、再度おっぱいアニメを見てみましょう!きっと良い感じにギンギンになるはず。
  98. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 13:01:03返信する
    やっぱり2000年台迄で、2000年台がピークだな
    アニメもゲームも

    社会が貧相になったら、コンテンツも貧相だ
    商業主義で↑客がこんなつまらん奴等しかおらん
  99. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 13:01:44返信する
    >>90
    濁った眼をしてるから世界が濁って見える
    お前が賢くないから世の中が馬鹿に見える
  100. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 13:02:45返信する
    >>89
    これ言い出す奴はアクションだろうと3日で飽きる
  101. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 13:02:47返信する
    クラシック音楽聴け

    何百年と続いてきた音楽を聴けば死ぬまで飽きることはないぞ
  102. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 13:02:48返信する
    カオナシの一人語りってだけで笑う
  103. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 13:03:02返信する
    >>1
    昭和オタク 非モテ趣味はアニメゲームアイドルエロ

    平成オタク 非モテ趣味はアニメゲームアイドルエロ

    令和オタク 非モテ趣味はアニメゲームアイドルエロ

    Vの配信内容もゲーム実況、アニメ同時視聴、エロASMR、アイドル営業
  104. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 13:03:04返信する
    仕事以外外出しなくなった
    アニメもゲームもやらなくなった
    ソシャゲだけは2つやってる
    残りは全部V見てゴロゴロしてる
  105. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 13:03:11返信する
    >>87
    vはナードくらいしか見てないぞ
  106. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 13:03:16返信する
    ランニングすれば良い
    ランナーズハイで気持ち良くなるから飽きる事は無いぞ
  107. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 13:03:31返信する
    発展してる欧米列強は楽しいのかな?
    RWBYみてるとエネルギーと先進性は感じる
    海外ドラマやハリウッド映画もやっぱり華があるよな

    日本が衰退してるだけやわ
    ネットとかの文化はその上の話だわ
  108. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 13:03:51返信する
    >>100
    アクションRPGなら飽きて当然
  109. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 13:03:54返信する
    性欲由来で見てた部分もあるんだろうから
    そら老化したら衰えるわな
  110. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 13:03:58返信する
    年取って感性が死んだだけや
  111. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 13:04:49返信する
    >>99
    衰退してる社会に媚びへつらって、個人叩きのレッテル貼りとかゴミ虫みてえな奴だな

    アニメは比較対象にすらならん位、劣化してるというか
    そもそも創造的なの高尚なのを作ろうという意識すら無いらしいし、みたらそれがわかるのばっかり

    低俗なゴミをステマで水増しして、動物でもわかる作画だけ予算突っ込んで出して来たって、底辺娯楽過ぎて真剣にみるのが時間の無駄やわ
  112. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 13:05:00返信する
    伝統的なオッサン趣味を始めればいい
    釣りでも盆栽でもいいぞ
  113. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 13:05:05返信する
    >>107
    アメリカ人も自国のコンテンツつまらなくて日本のアニメ見てるのに?
  114. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 13:05:10返信する
    落ち着いていられないガイジ特有の現象だな
  115. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 13:05:12返信する
    >>42
    とはいえ疲れない話って難しいよなぁ
    他人から興味ない話されても疲れる
  116. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 13:06:09返信する
    糞アニメばかり見てるから飽きてるだけだろ
    なろうとか見るのやめれば良いだけ
  117. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 13:06:12返信する
    >>110
    今のショボいコンテンツにしがみついてる奴:年取って感性が死んだだけや
  118. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 13:06:40返信する
    作る側に回る選択肢はないのか?
    楽しいぞ
  119. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 13:06:44返信する
    >>112
    釣りするおっさん昔に比べると半減しててスカスカや
    盆栽はマジで誰も人がいないから限界集落
  120. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 13:07:05返信する
    趣味がないならそれを探す楽しみとか作ればいいんじゃねえの
    しっくりくるまで探し続けてればいい
    万一いまやってる趣味に全部飽きたらそれをやるつもりだが
    いまのとこ金も時間も足りん
  121. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 13:07:45返信する
    そうやってすべてに飽きて、最後はギャンブルにいくんだよな
    なんでギャンブルは飽きないんだろ、不思議だ
  122. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 13:08:40返信する
    普通に仕事してろ、お前らの親父世代はそうやって家族を作ったり養ったりしていた
  123. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 13:09:03返信する
    ルーチンでアニメ見てるから糞ばかりで飽きるんだろ
    何でアニメなのか考えろよ?アニメである意味をよ
    普通に洋画も邦画も見切れない程名作あるだろ
  124. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 13:09:05返信する
    >>113
    一部の底辺だけじゃん(笑)
    ジャンプやなろうなんて全然再生されない

    ネトウヨホルホルか?
    今のショボい、ステマ先行脱け殻コンテンツにすがってる奴隷か
  125. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 13:10:38返信する
    としぼう
    toshibou
    "推し"って好きな対象じゃなく「◯◯を好きな自分」を前面に出す自己紹介のひとつみたいなモンだと思ってる
    午後0:48 · 2024年6月13日
  126. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 13:10:59返信する
    そもそもゲーム遊んだりやアニメを見るのは趣味じゃなくて娯楽や
    履歴書の趣味欄にゲームやアニメなんて書けないだろ
  127. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 13:11:09返信する
    >>118
    結局それしかないんよな
    つまらない奴等に期待したってつまらないものしか出てこない
    自分が変われば世界は変わる

    でも日本は衰退した出涸らしみたいな状況も事実
  128. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 13:11:50返信する
    それは疲れてるからだ
    何もやる気でないしつまらないの当たり前だ
    さっさと仕事やめて寝ろ
  129. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 13:12:16返信する
    まずは草むしりから始めてみる、そうすると段々楽しくなる
    草が足りないと感じたらミントとかドクダミを増やすといい
    毎日出てくる
  130. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 13:13:07返信する
    ガキの遊びだから普通は成人までで飽きる
    発達障害ならしゃーない
  131. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 13:14:11返信する
    としぼう
    toshibou
    明日こいつを遊びに連れて行くことにした
    少しでも日に当ててやらなきゃカビちまいそうだ
  132. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 13:15:21返信する
    >>103
    ほんとオタクは同じことしかしてないよな
  133. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 13:15:35返信する
    やらおんの※欄は何故死んだのか?
    つまらない奴等大集合

    焼き増し下火ゲームセルラン、低脳ステマアニメ、Vtuber、搾取されまくりの労働

    これが弱男って奴か?
    今すぐ働くのをやめて日本共産党を支持したら、無駄は無くなるぞ
  134. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 13:16:06返信する
    バレー見ろ
    女バレー見ろ
    応援するのじゃ
  135. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 13:16:18返信する
    >>129
    そうそう身近なことも意味があって案外楽しい
  136. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 13:17:59返信する
    新しい趣味作れないんだったら寝てればよくね?
  137. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 13:18:03返信する
    ゲームアニメ見ないやらないとか寧ろ健全やん
  138. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 13:18:33返信する
    ゲームとアニメしか趣味ない奴ってホンマにいるの?
    普通他の趣味あるからアニメゲーム熱冷えたら別の趣味に移ったりするんじゎないの
  139. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 13:18:47返信する
    創作活動も自分のプライド壊されるしなぁなろうで昔書いてたけど誰も読まなかった
    普段馬鹿にしてたなろう作家より自分が下なのわかって複雑だった
  140. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 13:19:46返信する
    1回二次元から離れて見ろ キモオタ共
  141. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 13:19:57返信する
    興味ないなら触れなくていいだろww
    なんでアニメゲームにそんな拘ってるの?
  142. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 13:20:34返信する
    >>122
    まあ昔の大人が「最近趣味が楽しくなんだよね」とか言ってた印象はないよな
  143. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 13:20:35返信する
    ほんとオタは視野が狭い
  144. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 13:23:24返信する
    >>139
    他人と比べて他人を馬鹿にしてる時点で趣味の方向が間違ってる
  145. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 13:23:30返信する
    家の外に出ろよ
  146. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 13:25:00返信する
    実用的なのはドライブ。
    マイカーあればとりあえず美味いの食べにドライブ、
    無ければカーシェア使う、
    免許も無ければ取り行け。

    自分も一時期ゲームとアニメ飽きそうになった時、ドライブするようになって秩父や大洗に聖地巡礼行って興奮して再熱した。
  147. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 13:25:09返信する
    >>1
    そいつ個人が衰えただけやろ
    統一K国ステマ教会の工作スレかよ
  148. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 13:26:12返信する
    年に2回は1週間くらいのんびり1人旅するけど楽しいけどな。
  149. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 13:26:32返信する
    衰退社会に媚びへつらう自己正当化
    今の方が楽しいのは自分が充実してるか昔を知らないだけ
  150. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 13:27:02返信する
    これだからにわかは…
    陽キャがアニメや漫画の面白さに気付き
    コミュニケーションツールにしたので
    これなら参加できるだろうとオタクを自負しようとしたが
    にわかがオタク内でマウント取ろうとして失敗した訳だ
    大人しく陽キャ流行りの鬼滅や呪術にスパイ
    最近はハイキュー見ていればいいのにな
  151. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 13:27:15返信する
    やらハゲはとっくに廃人になっていそう
  152. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 13:27:57返信する
    クソジャップからアニメとゲームと娯楽というきしょい文化が消えてなくなりますように
  153. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 13:29:33返信する
    アニメとゲームて一つの寿命短いのがね数ヶ月で消費して終わり
    Vは好きになったら何年も追えるから凄い
  154. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 13:30:01返信する
    暇な人は麻雀やるといいよ
    いくらでも暇潰せるし学ぶことも多い
  155. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 13:30:31返信する
    それ小児用の娯楽だけど大丈夫?
  156. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 13:30:57返信する
    こういう奴はオタクじゃないぞ、オタクというコミュニティに入りたかっただけ
  157. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 13:33:45返信する
    本読め本 なるべくデカくて分厚やつ
    ロディッシュの分子細胞生物学は1万で半年ぐらい楽しめる
  158. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 13:34:23返信する
    バイク乗って1人キャンプに行くのが趣味になった
    めちゃ楽しいぞ
  159. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 13:35:36返信する
    そしてホロ豚になった爺だらけなんだろうな
    自分ってもんがないから
  160. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 13:35:57返信する
    そろそろゲームで人生潰したと自覚する氷河期ゆとり大量発生か
    どう考えても自己責任
  161. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 13:37:39返信する
    加齢性鬱病だから 人生リセットボタンを押す以外に直しようがない
  162. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 13:40:50返信する
    スマホ無いと時間も潰せないようなゴミが人ごとのようにとやかく言ってるのは滑稽
  163. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 13:41:30返信する
    >>1
    たま甘えてんの?
  164. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 13:42:43返信する
    >>156
    正解
    オタクにすらなれなかった哀れな存在
  165. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 13:45:00返信する
    ゴルフでもすれば?w
  166. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 13:51:32返信する
    暇つぶす手段を自分で考えられない子は何をやっても駄目
  167. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 13:55:31返信する
    テレビでも見てればあ?
    新しい趣味なんて探すものでもないし
  168. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 13:55:31返信する
    俺は趣味に飽きるなんて羨ましいと思うよ
    それだけ余暇の時間が多いという訳だからな
    俺なんか仕事に追われ趣味を楽しむ時間なんてそんなにない
    もう少し趣味の時間が増えて欲しいと心から願うよ
  169. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 13:56:45返信する
    同じ記事何回目だよ
  170. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 13:58:09返信する
    インドア派はとりあえず体動かさんと鬱になるぞ
  171. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 14:05:41返信する
    普通のアニメって1話30分なんだから持つじゃねえの
  172. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 14:08:44返信する
    最終的にアイドル声優VTuberの追っかけになる人が多い
  173. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 14:11:30返信する
    オタクなら株は面白いと思うね、そこなし沼すぎておすすめは出来ないけど
  174. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 14:16:16返信する
    >>1
    主語デカ過ぎだろガイジ
  175. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 14:17:40返信する
    体を動かそう
    こういう軽度の鬱には運動が効くらしいぞ
  176. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 14:19:08返信する
    アニメとゲームならまだ漫画があるだろ
    死ぬまでに読み切れん程あるから漫画読んでろ
  177. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 14:23:34返信する
    >>156
    オタクは日々の研鑽を要求されるからなあ
    楽して承認欲求しようとする怠け者じゃ無理
    そして大抵の趣味は日々の積み重ねが楽しい人向け
    好きでもないものを趣味にするな
  178. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 14:30:53返信する
    で、結局リアルを求めてドル豚になるんだな
    捨てきれずに中途半端な2.5次元とかいうVにハマると
    企画してる奴は弱男氷河期おじさんの特徴よく分かってるわ
  179. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 14:31:43返信する
    信じられるのはVだけ
  180. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 14:33:14返信する
    作る側になれば良いんじゃね?
    俺は流行るものが判るんだニキなら株もいいな
    NVIDIAやJTで儲けたやつはオタクには多いやろ
  181. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 14:36:25返信する
    夢中になる趣味がないオタクってもうそれオタクじゃなくて一般人だぞ
  182. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 14:38:02返信する
    飽きるって「わかる」のことだと思うから能力では?
    なぜおもしろいのかの研究して理論をネットでぶちまければ
    それを見た人の思考が変わり、行動になり、やがて未来を切り開くかもよ?
    少なくとも批判するより生産的だろう
  183. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 14:41:00返信する
    40越えたら急に飽きてくる。田舎なら自分の好きな車買ってドライブがええで。金在ればの話だけど。か、デカいテレビ買ってアマプラやネトフリ観るって手もある。独身ならそれくらいの金在るやろ?
  184. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 14:46:57返信する
    Vtuberは罠
  185. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 14:53:02返信する
    >>179
    あはっ
  186. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 14:59:07返信する
    こういう奴がバチャ豚になるんやろな
  187. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 15:02:59返信する
    消費しているだけのそれを趣味とは言えんだろ
    それは食事と同じだよ。
  188. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 15:03:10返信する
    飽きてくれって願望入ってない?
  189. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 15:06:59返信する
    釣り最強
  190. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 15:10:02返信する
    卒業しろ
  191. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 15:16:27返信する
    >>176
    漫画の方が飽きた
    絵も汚いし思想性ばかりの漫画ばかり人気出て気持ち悪いゲーム以上に似たり寄ったりな漫画ばかりで面白味がない
    そもそも完結してる漫画は除外していつまで経っても完結しない漫画なんぞゲームやる以上に追いかける気力がない
  192. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 15:19:14返信する
    生物は本来は寝ているのが自然状態なんだから
    やる事がないならしぬまで寝ていればいいんだよ
  193. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 15:23:41返信する
    本来は自分じゃなくて自分の子供がアニメ見てるはずだからなあ
  194. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 15:31:17返信する
    バカンスにでも行って何もしない時間を堪能すれば
  195. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 15:33:11返信する
    お絵かきとか筋トレは無難に楽しい
  196. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 15:44:01返信する
    >>191
    横からだがなるほど。雑誌主義ってブランドっていうか「こうあるべき」の世界に集中してしまう傾向にあるよね
    アート的な「あってもいいよね」の世界は投稿サイトが有利かもしれない
    企業は投稿サイトを利用してあってもいいよねの世界作ってクリエイティブになってほしいね
    新しい概念を提唱するなら投稿サイトが有利だと思う。そしてそれに「いいね👍️」がついたら成功だ
  197. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 15:44:28返信する
    >>180
    才能ないゴミが何か作ってもゴミしか出来ない
  198. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 15:45:43返信する
    人生歳取れば取るほどつまらなくなる
  199. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 15:48:10返信する
    マジで生まれる時代間違えたわ
    もっと技術が発展した未来に生まれたかった
    今の時代は苦痛で満ち溢れてる
  200. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 15:51:03返信する
    >>196
    「いいね👍」の数を求めだすと、雑誌以上に「こうあるべき」に傾倒するぞ
  201. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 16:00:19返信する
    飽きたんじゃなくて残り少ない時間を消費するのが怖いんだろうな
    これに時間使ってしまっていいのかな?ってなってなにも出来なくなって時間だけ過ぎていくパターン
  202. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 16:02:09返信する
    彼女作れ
    んでデートしたり交尾しろ
    そして休日以外全部働け
    休日は家族に尽くせ
    これで悩む必要ない
  203. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 16:04:59返信する
    >>202
    彼女はストレス
    労働もストレス
    結婚は人生の墓場
    悩みまくりや
  204. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 16:07:07返信する
    アニメも新しいの観るのダルい
    アマプラのジョジョをローテーションして流してるわ
  205. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 16:09:50返信する
    ゲームやアニメ楽しめなくなるのは地獄やぞ
    ちゃんと楽しめ
  206. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 16:15:35返信する
    弱男きもい

    死んで
  207. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 16:31:54返信する
    飽きてはいないけど集中力は落ちたかも
    面白いアニメとか好きなアニメなら余裕なんだけど
  208. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 16:32:59返信する
    >>204

    新しい情報を入れるのが億劫になるのかね
    だから知ってる好きな作品ばかり見る
  209. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 16:46:49返信する
    ドラクエ11もオクトパスもゼルダも買ったはいいが積んでる
    もう集中力が10分続かない
    勃起も続かない
    若い時にもっとソープ行っておけば良かった
  210. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 16:48:12返信する
    こういうアニメアイコンって初対面の相手から
    「趣味とかなんかありますか?」って振られること
    一切ない生活送ってんだろうな
    大人で仕事してりゃそういう場面いくらでもあんのに
    そういう時恥かかないよう何かしらみつけるもんだ
  211. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 16:48:30返信する
    ダメなやつは
    何をやっても
    ダメ
  212. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 16:48:48返信する
    アニメも好きな作品ループしてても飽きないしソシャゲも複数掛け持ちしてるから全然飽きない
    寧ろ昔から好きな作品のソシャゲに精を出してるわ
  213. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 16:57:23返信する
    きっといつか幸せ見つかるよ
    それまで我慢だ我慢
    耐えてたらきっと報われる
  214. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 17:14:13返信する
    こいつはある意味正常やな。
    いい歳して、Vtuberに群がってるバチャ豚どもが異常やね
  215. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 17:18:14返信する
    >>201
    これはあるな
    俺も昔は一日中部屋に篭ってオタ趣味に没頭出来てたが、歳とるにしたがってそういう時間の使い方に不安を覚えるようになった
    今は知らない土地に一泊とか日帰りとかよくやってる
  216. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 17:26:26返信する
    最後のTwitterに書いていい?ってのがキッショイわぁ
  217. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 17:32:45返信する
    毎日3食決まった時間に栄養バランスよい食事をすること
    早寝早起きすること

    それだけで変わると思うけど
  218. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 17:36:39返信する
    趣味って言うのはある程度の知識と教養がないと
    楽しめないものの方が多いからな。
    あと実際にやってみないと楽しさが理解できない趣味も
    割と多いから、腰が上がらんのならもうそれまでや
  219. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 17:48:12返信する
    >>113
    それweabooだけだろw

    日本すごいコンテンツ真に受けてそうww
  220. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 18:03:47返信する
    >架空の友人に代弁させる意味がわかんねえ

    ただのインプレ乞食だろ
  221. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 18:58:36返信する
    盆栽や畑に移行しろ
  222. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 19:05:23返信する
    覚醒してクマを根絶やしにするハンターになってくれや
  223. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 19:06:45返信する
    恋愛をしない弱男の末路やな、髪切って服買ってマチアプ始めろ。 vtuberとかぬかしてるゴミ共から這い上がれ!
  224. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 19:22:23返信する
    ソロツーがオススメ。

    >>2
    ぐう正論。
  225. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 19:28:37返信する
    こんな層にはアキバ冥途戦争やゾンビランドサガおすすめ。
    もう通り越してたら知らない。
  226. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 19:37:09返信する
    本読めばいいじゃん
    教養が増えてくれば「あのアニメとかゲームの元ネタはこれだったのか」とかあって楽しくなるぞ
    しかも図書館行けば無料で読めちまうんだ
  227. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 19:59:04返信する
    (´ ω `)やらおん見てればいいんじゃね?


    (´ ω `)ぼーっとみてるだけでなんか時間が無駄にすぎていくぞ
  228. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 20:03:21返信する
    旅とか聖地巡礼だな
    アニメの場所へ実際に行くとテンション上がる
    ・・逆に異世界系は見なくなった
  229. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 20:21:20返信する
    生きることは変わることだ
    新しい趣味を見つけろ
  230. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 20:36:41返信する
    博打だろうな
    馬は最近飽きてきて、今はチャリンコが面白く感じている
    舟とオートはよぅ分からんわ
  231. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 20:39:26返信する
    オタクってのはアニメやゲームなど「自分が好きなもの」に飽きないヤツの事だろw
  232. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 21:10:31返信する
    本とか映画は飽きないし時間いくらあっても足りないよ
    特に本は絶対的量があるから自分が好きになれるものに出会える
    加えてアニメやゲームの元ネタなども多いからもう一度好きになれるかもよ
  233. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-13 22:44:59返信する
    >>212
    前半のアニメの部分は同意だけどソシャゲだけはわからない
    ソシャゲは楽しむ遊ぶと言うより社会ビジネス義務性のが強くてな
    ロックマンXやDMCなど好きなシリーズ出てもやらない
    ソシャゲでもサ終したオフライン版出ないとやらないねXDIVEのように
  234. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 06:44:33返信する
    ゲラゲラ
    いかにもアニメ好きで業界に就職したアニプレ関係者の匿名独白って感じのコメ欄だなw
    すぐ上のソシャゲを社会ビジネスとじ感じるやつとか、アニメを見てる自分に存在不安を感じて別の趣味に逃避する奴とか、生活習慣の話をしだす奴とか。アニプレ周りならではの惨めな独白だ
    アキバ冥土とかゾンサガみたいな変化球に逃げる奴も完全に同類
  235. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 07:13:45返信する
    >>111
    何がそれで何がそれでないかを書き込む事も出来ないチンケな汚らしいゴミムシで草
    やらおんにふさわしいとも言えるが
  236. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 07:29:27返信する
    まあアニプレに依存してきた連中の存在不安は本音だろうね、
    親玉がまさに虚無状態だし
    21世紀初頭くらいまでのアニメはある種のメジャーアングラで、色んな非主流派の受け皿という側面があったから、単なるクズのお前らでも夢を見られた
    だが、00年代コンテンツが登場することで、それがアニメ含む二次元コンテンツの不動の軸となり、そのラインから外れた創作は相対的虚無となり、界隈の意識が低いアニメーター優れたクリエイターは00年代の方向に去っていった
    海外企業が日本アニメを高値で買い漁るのは00年代という最先端のコンテンツを提供するほぼ唯一のプラットフォームという評価に基づいており、おそらくこのフォーマットが消滅する日までそのベースは変わらない
    00年代から逃げた業界人は早く転職先を探せ。お前らに未来は来ない
  237. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 07:32:16返信する
    ×界隈の意識が低いアニメーター優れた
    ○界隈の意識の低いアニメーターを除く優れた
  238. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 09:58:36返信する
    将来見据えてポッチャでも初めて見れば
    若い男が来たってみんな歓迎してくれるかも
  239. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 10:16:37返信する
    ちなみにまだまだわかってないやつが多いので補足すると
    アニマとの邂逅を内面の革新の機会と捉え、人格やペルソナを打破することで社会を変える物語を指す
    あらすじが近いものなら東西の古典伝承やその影響下にある正統派RPGなどにも散見されるが、それは影に過ぎない
    そういう過去のものをなぞった作品ではなく、自己革新による社会変革という体験を実感したクリエイターが創造した物語のみを00年代と呼び、その特殊な誕生の経緯から日本以外の場所では当面生まれない創作ジャンルと言える
    おそらく日本の次にこのジャンルの作品を生むのは日本研究に熱心な米国株、英国、フランスのずれかだろう。はなから創作文化を蔑視している中韓では永遠に生まれまい
  240. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-14 11:53:08返信する
    このサイトはアニプレ系列ゆえネガキャンに熱心なようだが
    無職転生がクリエイターの間で、また日本の商業創作を牽引するKADOKAWAと東宝に特別待遇を受けているのは
    作品の出来もさることながら
    00年代を創作の方法論に落とし込んだ功績が認められているからだ
    いわゆるなろう系と揶揄されているジャンルはこの無職のMethodを活用している作品が多く、00年代の魅力をお手軽に提供する作家を多数輩出し、実際にアニメ業界を潤わせることに成功している
    ラノベのアニメ化権利の独占で盟主気取りだったアニプレは相当悔しいだろうが
    ソニーのお膝元クランチロールですら、旧来のアニプレ方式アニメに対し00年代とその派生作品の優位性は明らか。むしろ差は開くばかり
  241. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-15 13:02:22返信する
    一方テレビでは、、、
    芸人「(小学生並みのクイズ)チャチャン♪〇〇に当てはまる漢字を答えなさい」
    芸人「ぼくはー今の政治のいかんところはそこだと思うんっすよー」
    芸人「電動自転車でどこまでいけるかチャレンジ 乗り心地いいっすねえ(企業案件」
    芸人「売れてるメニュートップ10当てないと帰れま10」「おいしーっ、まいうー」
    NHK「さあきょうのオオタニはこのあとたっぷりー」「今日のお天気はー」「インドで津波被害がー」「新宿で痴漢ー」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

.