アニメ制作会社・GAINAX(ガイナックス)が会社破産を報告!! また一つの時代が終わった・・・

top_202406071629287d8.jpg

1:  2024/06/07(金) 15:54:01.64 ID:tX5Hv0NTd BE:917376458-2BP(1000)
https://www.gainax.co.jp/
タイトルなし

お知らせ

去る5月29日、弊社 株式会社ガイナックスは東京地方裁判所に会社破産の申立をおこない、受理されましたことをお知らせいたします。

2:  2024/06/07(金) 15:54:16.41 ID:tX5Hv0NTd BE:917376458-2BP(1000)
アニメ製作会社のガイナックスは7日、公式サイトで、5月29日、東京地方裁判所に会社破産の申立をおこない、受理されたことを報告した。

 同社は、代表取締役神村靖宏氏の名前で「お知らせ」と題し、「去る5月29日、弊社 株式会社ガイナックスは東京地方裁判所に会社破産の申立をおこない、受理されましたことをお知らせいたします」と報告。

 その経緯として「1984年の設立以来、弊社ではアニメーション制作やゲームソフトの制作販売等を行ってまいりました。 

『新世紀エヴァンゲリオン』(現在は株式会社カラーが著作権を保有)などいくつかのヒット作にも恵まれましたが、2012年ごろから見通しの甘い飲食店経営、無計画なCG会社の設立、運営幹部個人への高額の無担保貸付、投資作品の失注等、経営陣・運営幹部の会社を私物化したかのような運営により、経済状態が悪化していきました」と経緯を報告。

 続けて「当該経営陣の作った多額の負債により、ロイヤリティ未払いによる委員会除名や貸金訴訟等の窮状に陥る中、地方に当該幹部やその関係者を代表としたガイナックスの社名を冠した関連会社が多数設立され、大量の退職者を出しスタジオとしてのアニメーション制作機能も失いました。それらの会社は弊社との無関係を表明し、経営責任を放棄しています。そして、1992年より長くその地位にあった代表取締役から、映像制作に知見のない人物への株式譲渡が当時の経営陣の承認のもと2018年に実施されました。さらに2019年、その人物が代表取締役に就任直後に未成年者への性加害で逮捕されるに至り、多額の負債を抱える中、完全に運営能力を喪失するに至りました」とつづった。

 さらに「前代表取締役の不祥事から発した混乱を収拾するため、債権者でもある株式会社カラー様の善意による支援のもと2020年2月に経営陣を刷新し、新体制下で残された様々な資料を確認し実態把握に努めてまいりました。その結果、多額の金融機関からの借入や、アニメーション業界各社への債務不履行、知的財産や作品資料を正当な権利者の許諾なく、上述の経営陣・運営幹部の会社や個人への売却、譲渡等の事実が判明し、それらの正常化に取り掛かりました」との道のりも記した。

 その上で「カラー様と新体制での取締役各位の協力により、主たる作品について各製作委員会などで今後の作品運用が可能になるよう協力各社とともに作品の権利の確認、作家、クリエイターへの権利保護と、散逸しつつあった知的財産や資料の正常な管理や運用に努めてきましたが、多くの旧経営陣が株主として残る状況に加え、前体制時に積みあがっていた高額負債解消には至りませんでした。そして本年5月に債権回収会社から債権請求訴訟の提訴を受けるに至り、業務の継続は困難との判断から、このたびの破産の申し立てを行った次第です」と、負債解消が難しく、破産の申し立てを行ったと伝えた。

 債権者、ファンに向けて「十全に目的を果たすことができず破産を選択せざるを得なかったことは、債権者の皆様およびご協力いただいた各社様に、そしてファンの皆様にたいへん申し訳なく存じます」と謝罪。「旧経営陣がこの窮状を一切顧みずガイナックスのブランドを用いて活動継続している中、無報酬にもかかわらず協力して頂きました新体制取締役各位と、取締役所属各社様、作家、クリエイターを第一に知財の整理譲渡等にご尽力賜りましたカラー様を始めとする関係各社に改めて感謝申し上げます」と感謝を述べた。

 そして最後に「また、なによりもファンの方々からの40年間のご支援に心から感謝いたします」と結んだ。

3:  2024/06/07(金) 15:55:14.49 ID:iAHNC1Lw0
まだあったの
4:  2024/06/07(金) 15:55:17.30 ID:tX5Hv0NTd BE:917376458-2BP(1000)
スタジオカラーからも声明
株式会社ガイナックスからのお知らせに関して

https://www.khara.co.jp/2024/06/07/240607/

株式会社ガイナックスからのお知らせに関して
ガイナックス公式サイトで発表された破産手続きに関する表明を受け、弊社の立場からいくつか補足を致したく、ガイナックス社・現経営体制との関係性も考慮した上で、公式サイトにて本コメントを掲載申し上げます。

ガイナックス社は、弊社カラー代表取締役である庵野秀明の元所属会社でありましたが、庵野は2006年にカラーを設立、翌年2007年にガイナックス社を退職し、その後、ガイナックス社の株主の立場となっております。

弊社としましては、かねてよりガイナックス社の経営不振及び負債の存在を確認しておりましたため、経営に対し、庵野より懸念を申し上げたり、経営改善に向けた提案をしておりましたが長きにわたり受け入れられず、そのような状況であっても、当時の経営陣からの申し出を許容し、カラーとして援助的な融資などを行ったこともありました。しかし、ガイナックス社の状況は変わらず、事態はさらに悪化を続け、2019年には当時の代表取締役が法人運営とは関係のない刑事事件で逮捕されるという事態にまで陥りました。

ガイナックス社前代表取締役逮捕の後、弊社代表取締役の庵野秀明は、『エヴァンゲリオン』シリーズを中心とする関連作品への風評被害を防ぐため、KADOKAWA様、キングレコード株式会社様、株式会社トリガー様にご協力をお願いしまして、各社から取締役に就任して頂く形で経営陣を刷新し、ガイナックス社の内情を把握、アニメーション業界内のスタジオや作家、クリエイター様への未払いだけでも解消をし、知的財産や資料の散逸を防ごうと、各協力会社と共に動いて参りました。

しかし、ガイナックス社のリリースの通り、内情を把握した段階で既に、手の施しようのない状況の債務超過を抱えている状態にあり、ガイナックス社として、業務の継続が困難になるとの判断が伝わって参りました。

そういった状況を踏まえ、作品と知財に関し、クリエイターや原作者、作家がどうにか今後も作品制作・運用が継続可能となるよう、各製作委員会の協力も得て、弊社が権利確認・整理を進め、最適と思われる会社や個人に権利等が譲渡されるよう取り組みました。

そして、多くの業界関係者への負債を少しでも解消するためにも、弊社からの支援を視野に検討を致しましたが、旧経営陣、前代表取締役の債務も保障せねばならないという理不尽な状況に繋がり、十全に返済を厚くする事が叶いませんでした。

新体制取締役各位及び取締役所属各社様におかれては、知財や今後の運用に関し、作家、クリエイターを第一にお考えいただいた整理譲渡等にご協力して頂き、誠にありがとうございました。ご尽力賜りました製作委員会各社へも改めて感謝申し上げます。

最後に、40年弱の歴史を持つアニメーションスタジオがこのような最後を迎えてしまい、残念でなりません。 なおガイナックス(GAINAX)の商標、称号に関しては、ガイナックス社からのリリースにもある通り、弊社にて取得管理しております。

加えて「ガイナックス社」とは、「株式会社ガイナ(スタジオガイナ)」および「福島ガイナ」(以上いずれも、旧「福島ガイナックス」)、「ガイナックスインターナショナル(GAINAX International)」「GAINAX京都」「米子ガイナックス」「株式会社ガイナックス新潟」「GAINAX WEST」などの、類似社とは別の法人であり、弊社と上記類似会社との間での商標使用許諾契約は行われておりません。

24:  2024/06/07(金) 16:00:03.44 ID:sih8Uu3fH
>>4
プレスリリースに最後ネット記事ぺたー
とかこいつらに常識はないのか?
ないな
41:  2024/06/07(金) 16:03:54.25 ID:kopLTnSI0
>>24
同じこと重ねて言う必要もないやろ
5:  2024/06/07(金) 15:55:18.56 ID:Opsydrur0
何回目?
6:  2024/06/07(金) 15:55:45.76 ID:iNAvesu30
庵野くぅん
8:  2024/06/07(金) 15:56:06.50 ID:d7UBDfcC0
ガイナックス破産かなしいなあ…って思って
カラーからの補足的お知らせ読んでたけど

ところどころ怒りが滲み出てて笑えないんよ

GPdCD2cbkAEQRgn.jpg
GPdCD2bbgAAeI2g.jpg

10:  2024/06/07(金) 15:56:36.77 ID:mOKO72f0d
計画倒産?
11:  2024/06/07(金) 15:56:42.55 ID:SHFSdYWf0
エヴァの脱衣麻雀出して一発逆転狙うか
13:  2024/06/07(金) 15:56:59.84 ID:X7HHcc2y0
まぁ岡田斗司夫あってのガイナックスみたいなとこあったからな
今までよく持ったほうだろ
46:  2024/06/07(金) 16:05:05.87 ID:XYJyHY+U0
>>13
岡田がやめたのいつだと思ってんだよ
90:  2024/06/07(金) 16:14:08.74 ID:s1pwPlTaM
>>13
その人無関係だと散々言われてたやん
14:  2024/06/07(金) 15:57:26.74 ID:XPRRqzar0
むしろまだ残ってたのか
17:  2024/06/07(金) 15:58:05.79 ID:EHgAxDNCM
結局何がやりたかったんだこいつら
20:  2024/06/07(金) 15:59:30.64 ID:QamPgDAD0
カラーがガイナックスを名乗るんだろ
21:  2024/06/07(金) 15:59:48.02 ID:5XdhZeCJ0
あれ?以前倒産しなかった?
違う会社だっけ?
98:  2024/06/07(金) 16:17:09.09 ID:wG9qKWocH
>>21
パチンコスロットのあれだろ
22:  2024/06/07(金) 15:59:48.39 ID:CfJ3Z62s0
岡田斗司夫って結局は何を成し遂げた人なの?
やたら偉そうに語ってるが
23:  2024/06/07(金) 16:00:02.55 ID:JErT39yP0
抜け殻であることを逆に利用して「ガイナックスから来ました」でハッタショオタク達が好き勝手やってた末路
31:  2024/06/07(金) 16:01:21.80 ID:m9LLm08x0
頭が痛くなる

>加えて「ガイナックス社」とは、「株式会社ガイナ(スタジオガイナ)」および「福島ガイナ」(以上いずれも、旧「福島ガイナックス」)、
>「ガイナックスインターナショナル(GAINAX International)」「GAINAX京都」「米子ガイナックス」
>「株式会社ガイナックス新潟」「GAINAX WEST」などの、類似社とは別の法人であり、
>弊社と上記類似会社との間での商標使用許諾契約は行われておりません

53:  2024/06/07(金) 16:06:40.41 ID:ccEEjmJa0
>>31
ガイナックス京都はウマ娘のエンドテロップに載ってたな
下請けで細々とやってんのかな
32:  2024/06/07(金) 16:01:53.88 ID:8xL7mVMe0
庵野と岡田がオタのノリで会社立てて抜けたら
誰が何やるんだろう感あった
36:  2024/06/07(金) 16:03:08.51 ID:q3Nndjp30
福島ガイナックス(浅尾が設立)
ガイナックスインターナショナル(逮捕された前社長が設立)
GAINAX京都(武田が設立)
米子ガイナックス(赤井が設立)
ガイナックス新潟(代表者不明。ガイナックス関係者では山賀が新潟出身)
GAINAX WEST(神戸。武田が設立)
68:  2024/06/07(金) 16:09:36.46 ID:bN+wf8sXH
>>36
もう意味が分からないよ
86:  2024/06/07(金) 16:13:03.69 ID:WnWNDnCY0
>>36
これ半分ジャニーズのグループだろ
37:  2024/06/07(金) 16:03:15.09 ID:aFwY6eD70
ガイナックス公式Xが鍵垢になってて草
39:  2024/06/07(金) 16:03:51.20 ID:lmUkQQq90
エヴァと全く関係ないんだろ
43:  2024/06/07(金) 16:04:40.73 ID:nQ8/Q6zx0
>>39
エヴァの版権は全てカラーが買い取ったんじゃなかったか
40:  2024/06/07(金) 16:03:53.43 ID:CsieO6jXa
同人上がりの幹部はともかくとして他の経営陣って何者なの?
エヴァあたりからなんかしらの反社に食い物にされてた感じ?
45:  2024/06/07(金) 16:04:56.52 ID:1/XABWi40
プレアデスの権利どっか買い取ってくれよ

no title

65:  2024/06/07(金) 16:09:05.06 ID:nQ8/Q6zx0
>>45
スバルが版権全部引き上げてくれれば・・・
74:  2024/06/07(金) 16:10:31.09 ID:kopLTnSI0
>>45
SUBARUと電通が持ってる
49:  2024/06/07(金) 16:05:59.91 ID:OEpSWpTmd
山賀がエヴァのグッズ乱発した版権収入で贅沢三昧してガイナに金が全然なくて庵野ブチギレなんだよな
でも貞本義行は山賀側についてシンエヴァから降板した
闇が深いわ
62:  2024/06/07(金) 16:08:32.25 ID:kopLTnSI0
>>49
貞本は名古屋に住んでてもう名前だけの関与なんやろ
50:  2024/06/07(金) 16:06:17.54 ID:LqeRBVqK0
めっちゃ赤裸々に書いてるから分かりやすいわ
長い間お疲れさん
51:  2024/06/07(金) 16:06:23.81 ID:4ORY8zpj0
フリクリ続編は酷かったよね
54:  2024/06/07(金) 16:06:41.38 ID:t+7n/LqA0
カラーとトリガーに主力引き抜かれてゴミしか残ってなかったからな
よく持った方だろ
56:  2024/06/07(金) 16:07:27.59 ID:uCHYDmVY0
コレで借金チャラか
57:  2024/06/07(金) 16:07:33.43 ID:7kKb3CfT0
はなまる幼稚園まではよかった
64:  2024/06/07(金) 16:08:58.43 ID:u3d3rG8Q0
どの作品までが真のガイナックスと言えるの
69:  2024/06/07(金) 16:09:47.58 ID:tzGAnUma0
ガイナックスっていくつあるんだよ
布団の西川ぐらい謎
100:  2024/06/07(金) 16:17:32.29 ID:u3d3rG8Q0
ラーメン屋ののれん分けトラブルみたいだな
101:  2024/06/07(金) 16:18:13.13 ID:d6KWz3iB0
会社ってのはブランド名で見ちゃいかん
中の人で見るべき
会社名だけで信用するバカがいるからこういうゴミ会社が存在する
103:  2024/06/07(金) 16:19:06.47 ID:SELZafFO0
JK相手に性犯罪みたいなの起こしてなかった?
荒川かどっかそこらへんで

 
(´・ω・`)まぁ既に抜け殻だったし、メインコンテンツはカラーがもっていったし、どうしようもないよね

(´・ω・`)むしろここまで良く持った方だよ・・・なんかエロジジィの社長が逮捕されてたよね
 
 
 



この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  1. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 16:32:01返信する
    かわいそう😥
  2. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 16:33:31返信する
    ズブズブだった (3)[ニ速VIP]
    2:【悲報ひろゆきさん、創価学、ら、会の手先
    】西村ろゆきさん、創価学会の手先だ今の怒涛の統一会アンチ行為
  3. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 16:34:57返信する
    TRIGGERが正統後継者じゃないの?
  4. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 16:35:27返信する
    はなまる幼稚園はガイナックスなんだ
    あのアニメよかったからアベマとかで放送してくれないかな
  5. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 16:37:09返信する
    六四天安門事件
  6. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 16:37:44返信する
    ダイザーにはどのくらい影響庵野?
  7. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 16:37:48返信する
    ご冥福をお祈り申し上げます🤪
  8. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 16:40:12返信する
    パンスト二期は?
  9. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 16:40:18返信する
    トリガーの出涸らしだろまだあったのか
  10. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 16:40:24返信する
    六七天安門
  11. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 16:42:07返信する
    シンガイナックスという詐欺会社が設立されそう
  12. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 16:42:23返信する
    はなまる幼稚園なつかしい
    円盤爆死してた記憶
  13. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 16:42:48返信する
    >>4
    あのペドアニメやベーだろ
    このアニメ見てる奴ってプリキュア好きの大友と何が違うんだ
  14. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 16:42:48返信する
    正直とっくの昔に破産しているかと思ったわ
    話題も聞かないし
  15. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 16:43:35返信する
    そう…
  16. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 16:44:41返信する
    >フリクリ続編は酷かったよね
    権利を他社に売っぱらって、ガイナは何か関わってたっけ?な続編
  17. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 16:45:03返信する
    グレンラガンの版権どうなるんだろ。カラーに移ってるのかな
  18. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 16:45:55返信する
    やっとかよ
    こんなゴミ会社はもっと早く消えるべきだった
  19. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 16:46:33返信する
    岡田斗司夫「これはですね、庵野がウンタラカンタラ」
  20. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 16:47:04返信する
    庵野「僕はオタクじゃない!」
    お前ら「いーやオタクだね!!お前はオタクなんだよおぉ!!大人しく現実を受け入れろおおおお!!!」
    庵野「だからオタクじゃないと言ってるだろ!!いい加減にしろオタク共!!!」
    お前ら「うるせーお前もオタクだあああああ!!!!現実から逃げるなああああああ!!!!!悪霊退散悪霊退散んんんんん!!!!!」
    庵野「何度も言わせるなああああああああ!!!!!!僕はオタクなんかじゃなああああああああああーーーーーーーいいいい!!!!!!!」

    なぜなのか
  21. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 16:48:02返信する
    クールジャパンとか言ってる場合じゃねーじゃん耄碌ジジイ共さあ
  22. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 16:48:10返信する
    創設者の岡田斗司夫がいればな
  23. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 16:48:14返信する
    ようするに経営陣が度し難いレベルだったのね
  24. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 16:48:51返信する
    山賀今何してんの?
  25. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 16:48:57返信する
    グレンラガンとか未だに人気あるのにどうすんのよ
  26. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 16:49:53返信する
    >>20
    庵野って往生際悪いよなぁ、素直に認めりゃいいのに
  27. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 16:50:05返信する
    90年代に一度は天下取った会社が
    こんなグチャグチャの終わり方になるとは
  28. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 16:50:26返信する
    エヴァの権利周りはよくわからん
    初期のテレビ版エヴァはガイナックスも出資してたのか?
  29. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 16:52:17返信する
    スタジオ乱立は税金対策だよ
  30. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 16:53:25返信する
    一つの時代が終わったってw
    ガイナックスが抜け殻になって終わったって
    ずいぶん昔から言われたやろ…
  31. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 16:54:01返信する
    イケメンアニメ作ればアホが釣れるのに
  32. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 16:54:02返信する
    エヴァの版権はカラーが持ってるのは知ってるけどトップをねらえやナディアもカラーが持ってるんかな?
    グレンラガンは流石にTRIGGERが版権持ってそうだな
    パンストも2期制作の為にTRIGGERが版権買い取ったと思いたい
  33. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 16:56:24返信する
    岡田斗司夫はトップを当ててるので威張ってOK
  34. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 16:56:38返信する
    そういやプリンセスメーカーもガイナックスだったな
  35. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 16:57:34返信する
    とっくの昔に終わってただろ
  36. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 16:58:21返信する
    >>17
    移るとしたらトリガー辺りでない?
  37. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 17:02:04返信する
    もうアニメ自体作って無かったろ
    このゴミ会社は過去の栄光を被って
    騙ってただけのクソ会社だよ
  38. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 17:02:56返信する
    庵野に借金してたのってここ?
  39. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 17:03:23返信する
    正式に借金踏み倒し完了したと言うことですね
  40. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 17:03:32返信する
    関連会社多くて草
    どんだけ甘い汁吸おうと考えてんだよw
  41. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 17:04:27返信する
    カラーもエヴァ以外は何やってんのかわからん状態だし
    ガイナイズムはトリガーにしか残ってないだろ
    そのトリガーも優等生気味で爆発的なヒット作は作れないし
  42. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 17:04:42返信する
    何度目だよ
  43. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 17:05:16返信する
    もはや何の会社やらわからん抜け殻になってたから時間の問題だった
    エヴァの版権はカラーになってるよ。今のTV版のクレジットからもガイナの表記はない
  44. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 17:05:22返信する
    >>41
    8号のOP作ってただろカラー
  45. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 17:05:51返信する
    >>40
    関連会社と言うか勝手に名乗っていただけという
  46. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 17:08:31返信する
    ガイナックス殺人事件っていう公式エロゲーなかったっけ?
  47. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 17:08:35返信する
    >>34
    あ、懐かし。あれをテレビでキモいとか頭オカシイとか言ってた女タレント、もう完全に消えたな。
  48. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 17:08:59返信する
    プリンセスメーカーはどこが持ってったんだ?
  49. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 17:09:29返信する
    昭和時代はヒット作メーカーだったのにな
    会社が肥大化したせいなのかあっという間に廃れたな
  50. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 17:10:53返信する
    GONZOはまだ生きてるんだっけ?
  51. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 17:11:15返信する
    逆にまだだったんだ
    もうほとんど抜け殻のゴミだっただろ
  52. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 17:11:21返信する
    >そして、1992年より長くその地位にあった代表取締役から、映像制作に知見のない人物への株式譲渡が当時の経営陣の承認のもと2018年に実施されました。

    食いっぱぐれない気がする!人のせい
  53. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 17:13:57返信する
    パンスト新作がトリガー制作なのも権利整理の一環だったのね
  54. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 17:15:48返信する
    放課後のプレアデスがまさに最後の星の輝きになるとは
  55. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 17:17:06返信する
    >>34
    プリンセスメーカー、画像ググったらクッソ古そうな絵出てきた
    一体何年前のエロゲ?なんですかねぇ
    これ知ってる奴俺よりももっとおっさん(ていうかジジイか?)だろ
  56. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 17:19:55返信する
    やっと今更かって感じ
    社長捕まってから何年経った?
  57. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 17:20:45返信する
    俺もよく荒川のドテでSEXしてたわ
  58. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 17:20:53返信する
    Wiki見てきたけどひでーなこれ
  59. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 17:21:31返信する
    >>50
    スタジオKAIにKAI名した
  60. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 17:24:41返信する
    もうウル…なんでもない
  61. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 17:25:36返信する
    経営はともかくステラ学園観たときからアニメ制作としてのガイナックスはもう、駄目だと思った、よく持ったほうだろう
  62. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 17:26:51返信する
    オタク趣味で集まった会社の顛末って感じ
    庵野って色々言われてるけど、結構しっかりした経済感覚あったんやな
  63. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 17:27:27返信する
    >>55
    黙れ。お前の爺ちゃんも浮世絵で抜いてただろ
  64. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 17:27:28返信する
    今のufoみたいな良質なアニメを作る職人集団みたいなポジションだったがエヴァのヒットでおかしくなったな
  65. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 17:27:50返信する
    でもカラーも「エヴァの版権持ってる」「庵野がいる」という2点を除けば
    なにも残らない気がするけどな

    それ言ったらパヤオを除いたジブリとか新海を除いたコミックスウェーブとかも
    同じだろって話だが
  66. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 17:28:32返信する
    >>63
    俺何時代の人間だよ
    タイムスリップでもしたのか俺は
  67. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 17:29:08返信する
    俺の中ではナディアの頃までの会社
  68. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 17:29:47返信する
    >>64
    職人ではないよ。
    悪いがサークルの延長って感じだった
  69. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 17:30:15返信する
    >>63
    じいちゃんが抜いてたのはビニ本だろ
  70. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 17:30:50返信する
    >>67
    それは流石に逆張りすぎる
  71. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 17:32:36返信する
    カラーに恩着せがましいこと言ってて咲う
  72. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 17:32:58返信する
    エヴァで借金どころか儲かって脱税までして捕まったのに…どうしてw
  73. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 17:33:18返信する
    >>69
    ビ二本なんて昭和の変態達の秘宝だよな
    今では違法だから超貴重なアイテムだし、裏ネットオークションとか辺りでプレミア付きで高値で取引されてそう
  74. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 17:34:22返信する
    またガレージキット屋からやり直せ
  75. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 17:35:06返信する
    ふしぎの海のナディア 総監督:庵野
    新世紀エヴァンゲリオン 監督:庵野
    彼氏彼女の事情 監督:庵野

    この後は粉飾決算でgdgdになって庵野独立
    庵野で食えてた会社が持つわけねーわな
  76. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 17:35:55返信する
    エヴァだけの会社
  77. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 17:38:24返信する
    確かもうずっと昔にとっくに経営破綻してて、倒産しようって話になってたのに、ヤクザが正体を隠して内部に入り込んでて、そいつが倒産絶対反対つって強固にガイナックスの社名を守ることを主張したから、そこまで言うならってんでそいつに代表取締役やらせるから後は任せた、ってやったら、そいつがガイナックスを私物化し、ガイナックスの社名を利用した詐欺や声優志望買春やりまくったせいで事件化して逮捕、さらに負債まで増えまくって~みたいな感じだったハズ
    ヤクザが入り込んできて乗っ取られたみたいな状態になってたそうな
  78. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 17:38:32返信する
    ガイナの次はGONZOかぴえろか?
  79. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 17:38:38返信する
    放課後のプレアデスの続編はよ
  80. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 17:39:25返信する
    >>75
    庵野云々よりヤクザに乗っ取られたのがね…
  81. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 17:40:36返信する
    言うて末期はほぼガワだけだったでしょあの会社
  82. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 17:41:05返信する
    ダンジョン飯を作ってるトリガーって元ガイナックスの社員が立ち上げた会社なのか・・・
  83. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 17:41:19返信する
    >>62
    庵野はめっちゃ常識人や
    コミュ力も高いし若い頃はイケメンだったしな
    ハイスペ強者男性がオタク趣味に全力出しただけなのが庵野
    チー牛弱者男性とは根本的に違う
  84. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 17:42:25返信する
    >>81
    末期つかヤクザに乗っ取られてからはね
    だから有能クリエイターはトリガーやらカラーやらを作ってそっちに退避させた
  85. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 17:43:07返信する
    戦え!
    戦え!
    戦え~オ~タ~キ~ン~グ~♪
  86. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 17:44:25返信する
    >>9
    2期発表時点で版権引き上げてた筈。続報がないのが残念だけど。
    アニメ関係だとぷちぷりユーシィは赤井孝美が持ったままなんかな? 今度出るプリメの事もあるし。
  87. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 17:45:09返信する
    庵野「エヴァのヒットでみんな変わってしまった」
  88. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 17:46:11返信する
    蜘蛛子やいせれべの制作会社もガイナックス出身だっけ
  89. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 17:46:17返信する
    >>55
    そうとも。その時代を知ってるものがいるからエロの系譜が続いてるんや
  90. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 17:46:42返信する
    >>80
    それよく聞くけど、どっかソースあるの?
  91. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 17:47:07返信する
    >>87
    かぐや姫の南こうせつと同じこと言ってるのか
  92. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 17:47:58返信する
    んでカラーは最近何やってんの
    トリガーは着実にグローバルに実績積み上げてるけど
  93. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 17:48:07返信する
    元々、借金で夜逃げしてきて有能で気弱なアニメーターに目を付けて立ち上げた会社。
    これを自慢気にインタビューで語ってた社長。
  94. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 17:48:22返信する
    >>20>>26
    庵野と弱男でオタクの定義が違うことに気付いてない馬鹿

    庵野の言うオタクってのは現実が辛くて逃げた先にアニメがあったような連中
    庵野はアニメが楽しくてアニメに没頭したタイプだから現実逃避タイプとは違う
    おそらく庵野は自分のことをオタクではなくマニアだと思ってる

    で、馬鹿はマニアとオタクの区別がつかず一緒くたにしてるから話が通じない
    もっと賢い人間だったらオタクの定義について確認したんだろうけど、お前らみたいな馬鹿は定義確認をしないから水掛け論になる
  95. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 17:48:31返信する
    >>83
    島本和彦のアオイホノオ読んでると完全無欠の難しい変人だけどね
  96. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 17:48:37返信する
    版権管理とかどこやるのだろう どうでもいいか
  97. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 17:49:10返信する
    >>46
    電脳学園とか色々出してたよ<PCゲーム
  98. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 17:49:27返信する
    >>まぁ岡田斗司夫あってのガイナックスみたいなとこあったからな
    今までよく持ったほうだろ

    岡田信者ってホンマ厚かましいな
    何でも教祖の手柄と思ってやがる
  99. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 17:50:15返信する
    >>92
    たぶんエヴァの新作作ってんじゃないかな
    庵野エヴァが完結したら庵野以外のエヴァを作ってアナザーガンダムみたいな感じでシリーズ化したいってずっと言ってたから
  100. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 17:50:44返信する
    >>79
    敵の名前はビッグモーター。
  101. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 17:51:21返信する
    >>94
    お前も間違ってるぞ
    庵野はアニメじゃなくて特撮マニアだぞ
  102. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 17:51:40返信する
    >>94
    オタクの定義も時間をかけて多様化したからな。庵野は綾波のポスター剥がして盗むような馬鹿は、フーリガンと呼んだ方がよかったかもな
  103. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 17:51:58返信する
    あのエバンゲのガイナが潰れるなんて・・・
  104. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 17:52:16返信する
    >>95
    結末を知ってしまうと、アオイホノオでの山賀博之の扱いが伏線のようにしか見えない
  105. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 17:52:49返信する
    >>95
    あれは漫画用に脚色されてるだけ
    岡田が実際は庵野はあんな変人じゃなくてめちゃくちゃコミュ力が高くて彼女が途絶えたことがないほどモテモテのイケメンだったと証言しとる
    でもそれだと余計な情報が増えすぎて漫画的に庵野の天才性がボヤけてしまうので、漫画としてわかりやすく庵野が天才であることを表現するために、脚色して変人として描いてるんだろうってさ
  106. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 17:53:20返信する
    >>99
    庵野が関わらなければ、禿げが絡まないガンダムと同じになるな。先はまともかフリークスか
  107. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 17:53:26返信する
    >>101
    アニメマニアでもあるよアホ
  108. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 17:53:54返信する
    >>105
    島本さん、わっるいなあ!
  109. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 17:54:27返信する
    >>101
    庵野のヤマトフリークぶりを知ってりゃ、特撮オンリーじゃない事くらい分かるだろ
  110. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 17:54:37返信する
    岡田とかいう嘘つきデブの話を信じてるやつはマルチ商法に引掛かる才能あるよ
  111. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 17:54:59返信する
    ≫「株式会社ガイナ(スタジオガイナ)」および「福島ガイナ」(以上いずれも、旧「福島ガイナックス」)、「ガイナックスインターナショナル(GAINAX International)」「GAINAX京都」「米子ガイナックス」「株式会社ガイナックス新潟」「GAINAX WEST」

    前から思ってたがこいつ等って何でガイナと紛らわしい社名を名乗ってんだ?
    どう見たって狙ってる様にしか思えんのだが
  112. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 17:55:04返信する
    >>20
    >悪霊退散悪霊退散
    唐突に某2chコピペの矢部野彦摩呂ネタ(コピペ上のキャラであるオタクが舞台の電車の中でこのセリフを叫んでる)ぶっ込んできたけど、
    今時こんなの知ってる奴いるか?
    お前相当なおっさんだろ
  113. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 17:56:24返信する
    >>99
    それ前から言われてるけどただの噂ちゃう
    岡田大月辺りがなんかポロっと言っただけ
  114. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 17:56:43返信する
    ガイナなんとかの乱発が通用してるのはオタクがチョロ過ぎるせい
  115. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 17:57:22返信する
    >>110
    はい、誹謗中傷
  116. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 17:57:40返信する
    >>111
    まったく無関係ってわけじゃなくて、元スタッフとかが独立して作った会社だったハズ
    つまりカラーやトリガーみたいな存在
  117. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 17:57:58返信する
    最終的には内部崩壊やな、カラーには引き続き頑張ってもらいたいわ
  118. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 17:58:16返信する
    >>110
    岡田本人が変人すぎて、嘘か誠か分かんないんだよ
  119. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 17:58:34返信する
    >>106
    パヤオが関わらないジブリ(ポノック)のほうだと思うぞ

    ガンダムは、ターンAとかGレコとかで終わりかけてたものを
    他の監督(0083とかSEEDとかユニコーン)が救うの繰り返しだから
  120. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 17:58:59返信する
    まさか庵野が社会人として一番まともになるとは
  121. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 17:59:49返信する
    >>108
    史実に忠実に表現してるわけじゃなくて、史実を元にしながらも漫画として面白くなるように脚色してるだけ
    そもそも主人公自体、「島本和彦」じゃなくて「炎尾燃」って名前になってる時点で、史実そのまんまではないって気付けよ
    あくまで史実を元にしたフィクションだ
  122. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 17:59:54返信する
    >>112
    それって時代劇の再放送で時たま使ってるぞ。菅井きんさんが叫んでた。
  123. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 18:00:16返信する
    >>107
    少なくとも美少女好きの萌えオタではないな
    当時は「オタク」という言葉は萌えオタ・萌え豚を指してたから
    少なくともメディアではそういうニュアンスだった
    当時のオタク達は「萌えアニメ以外も見る!」と断固否定してたが、
    世間的にはオタク=萌え趣味の変態異常性癖者という認識が当時は一般的だった
  124. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 18:00:56返信する
    エヴァもケンケンインパクトでファン死滅させたから
    カラーも上がり目ないやろ
  125. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 18:01:14返信する
    >>121
    島本の旦那、嘘と本当をごちゃ混ぜに語るからなあ。さすが無謀キャプテンや
  126. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 18:01:50返信する
    >>115
    で?
  127. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 18:01:53返信する
    結構酷い実態で草
    なるべくしてなったって感じだね
  128. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 18:01:55返信する
    ガイナックス → カラー(庵野:エヴァンゲリオン)
           → トリガー(今石:グレンラガン)

    後継はこれでいいかな?
  129. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 18:02:25返信する
    >>121
    名前が違うのは責任逃れの口実のためだと思ってたな
  130. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 18:03:20返信する
    >>129
    あくまで史実を基にしたフィクションであって、脚色が入ってますよってことを強調するためだろ
  131. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 18:04:07返信する
    >>73
    それよりも無毛ということで合法だったロリィタ本の方がすごいぞ
    昭和のAV女優とか今だと化物だぞ
  132. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 18:04:45返信する
    >>125
    嘘と本当をごちゃ混ぜにしてるんじゃなくて、本当のことを脚色して面白くして語ってるだけや
    本質がエンターテイナーなんや
  133. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 18:05:34返信する
    そんな……バトルスキンパニックの続編どうなるんだよ
  134. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 18:06:14返信する
    >>123
    だから庵野は自分がオタクであることを否定してんだろ
    庵野のいうオタクは定義が異なる
    庵野は自分のことをオタクではなくマニアだと思ってる
    だから庵野のことをオタクと言うと庵野は否定するんだろ
  135. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 18:06:31返信する
    >>88
    ミルパンセの創業者って元ガイナだったんだな
  136. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 18:06:52返信する
    パンストはまだガイナが持ったままなの
  137. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 18:07:43返信する
    >>1
    ◯◯◯に会社を食い尽くされてて草
  138. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 18:08:45返信する
    >>136
    トリガーに売ったって書いてある
  139. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 18:08:59返信する
    横領で捕まってないのか経営陣のゴミ
  140. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 18:09:01返信する
    ガイナックス最後のヒット作はグレンラガンだからもう17年前か
  141. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 18:09:05返信する
    >>84
    それソースあるの?
    ソースを全く見たことないのに独り歩きしてるネタだよね、それ
  142. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 18:09:30返信する
    正直、エヴァ以来ヒット作は無かったし、ウリの
    超作画は京都アニメーションに、パロディはケロロや銀魂で完全にサンライズに劣っていたし、それでいて悪い意味の学生サークルのノリは残っていたし、結局、最後まで一発当てたアマチュア集団で終わったな
  143. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 18:09:49返信する
    バトルスキンパニックの新作まだ?
  144. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 18:10:58返信する
    ※86
    ジャニーズというかAKBとか坂道に近いな
  145. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 18:11:20返信する
    山賀ってポケ戦の脚本やったんだろ?
    こんなクズだったとはなぁ
  146. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 18:12:27返信する
    >>25
    トリガーが引き取るんじゃないの
    いうてもトリガー自体がグレンラガン以上のヒット作出せずじまいだけど
  147. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 18:13:16返信する
    >>131
    そういうのもあったって噂は知ってる
    今の倫理観で考えるとあまりにもヤバすぎる大変態極まりない無法地帯だけど、
    当時の三次ロリコンはそりゃあ物陰に隠れてそういうオカズでこっそり密かな青春を謳歌してたんだろうなぁ
    あの頃って俺らでも知らないすっげぇアングラな世界だよな、この話だけで今の二次ロリオタも驚いてひっくり返るわ
  148. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 18:13:44返信する
    >>145
    原作者○したドラマの脚本家よりはマシ
  149. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 18:15:42返信する
    「プレアデス」が最期の良心だったな。丁寧に作られた佳作だった。
    「シロバコ」も放映中の2015年冬期、プレアデス・スタッフが「これは俺達だ!」といたく共感してた。あと元凶、山賀博之の動向が気になるゾ。
  150. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 18:17:04返信する
    >>146
    オリジナルでコンスタントに小中ヒット飛ばしてるだけ凄いわ
    今、こんなアニメ制作会社ねーだろ

    キルラキル、リトルウィッチアカデミア、ダーリン・イン・ザ・フランキス、SSSS.GRIDMAN
  151. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 18:17:30返信する
    あの肛門騒動を引き起こしたコスプレ社員は今どうしてるんだろ
  152. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 18:19:16返信する
    詳しいことは知らんけど
    主力が抜けて抜け殻みたいな感じになってたんか
    今のガイナックスに思い入れはないが長い歴史のあるところが無くなるのは
    ちょっと悲しいね
  153. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 18:20:30返信する
    >>134
    横からなるほどね。意識低い系(オタク)と意識高い系(マニア)くらい別ものという認識だろうな
    意識高い系の人は例えば、なろう系はつまらなくても別にいいじゃん本人が満足ならと考える人たち
    逆に意識高い系は、別によくねーよ!!思想(アイディア)で進化させたるわ!!と考える人たち
  154. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 18:20:58返信する
    貞本「ガイナックスが無くなってもガイナがあるから」
  155. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 18:21:42返信する
    最終使徒「ハサン」www
  156. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 18:22:03返信する
    ???「親方、GAINAXの地下に金の延べ棒が」
    ??「マルサが来てる、デジカメで撮影しよう」
  157. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 18:22:41返信する
    庵野主体のカラーが今は本体なんだっけ
  158. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 18:23:43返信する
    >>153
    誤字った 意識低い系は例えば、なろう系はつまらなくても別に本人が満足ならいいじゃんと考える人たち
    意識高い系は別によくねーよ!!思想(アイディア)で進化させたるわ!!と考える人たち
  159. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 18:24:03返信する
    自業自得?
  160. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 18:26:11返信する
    >>157
    ガイナ古株:カラー
    ガイナ次世代:トリガー

    こんな感じじゃね?
  161. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 18:28:16返信する
    全盛期は皆ベンツに乗ってたらしいな
  162. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 18:31:01返信する
    山賀が活動しているみたいだけど何してんの?
  163. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 18:31:54返信する
    >>146
    すでに引き取ってるぞ。
    グレンラガンのイベント、トリガー主催だしスパロボ参戦すると時の©もトリガーになってるし。
  164. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 18:32:00返信する
    一発当てた歴史があるアニメ制作会社ってだけで
    アニメ制作会社自体はよくつぶれて
    すぐ新しい制作会社が出てくるっていう界隈だしな
  165. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 18:32:32返信する
    >>132
    なるほど。そういえば西原理恵子が島本和彦とうしとらの藤田和日郎と絵描き対決やって、それをする前に当時のTwitterチェックして島本藤田のやり取り見た時点で「うわ、こいつら面倒くせえ!」って思ったと漫画に描いてたが、あれもどこまでが脚色だったのかな
  166. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 18:33:21返信する
    >>149
    スポンサー推し出した系のアニメだから手を抜けなかったのもあるだろ。
  167. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 18:35:45返信する
    むしろまだ残ってたんか・・・?としか言いようがないね
    ここが最後に作ったのってステラだっけ?
  168. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 18:37:36返信する
    文体見たけど 早い話がカラーに乗っ取られてて草
  169. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 18:37:54返信する
    >>167
    最後の話題作プレアデスはステラより後。
  170. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 18:39:01返信する
    >>33
    岡田はトップも最初だけでほとんど関わり無いぞ
  171. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 18:40:36返信する
    >>168
    だれもあんな抜け殻の負債会社なんて乗っ取りたくないだろうさ
    庵野は再建の支援してただけだろ
  172. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 18:40:57返信する
    >>169
    サンクス
    全然知らんわそのアニメ
  173. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 18:42:43返信する
    大切なのは版権と人材だろうな
    新しいヒット作がなかったのは人材がなかってことかな
    業種は違うかスクエニなんて版権だけで生きてるしな
  174. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 18:46:04返信する
    >>172
    まあ、ヒットとは言えないレベルだからな。
    俺は二期求めるぐらいには好きだけど。
  175. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 18:47:15返信する
    岡田を追い出し、庵野を追い出し、今石を追い出し
    (出ていったことになってるが事実は違う)
    そんな事ばかりやってたらこうなって当たり前だわな
  176. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 18:49:05返信する
    んでガイナックスが今下請け受けてる作品のスタッフやら作業丸ママ角川やらトリガーやら巻き込まれた所が引き受けるんだろ?腐ってんな
    旧経営陣にキッチリ賠償請求させてやれよ
  177. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 18:51:10返信する
    >>68
    TYPE-MOONの悪口はやめて
  178. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 18:52:00返信する
    >>141
    実際聞いた事もない奴が代表取締役に就いてたよ
  179. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 18:52:30返信する
    斜め読みしたけど、結局経営陣が過去の栄光にあぐらをかいて
    好き勝手した結果潰れたってことでいいのか?
  180. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 19:04:21返信する
    つうかもうろくに資産になりそうなIPないやろ
  181. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 19:16:36返信する
    >>179
    そういうわけでもないだろ
    エヴァが売れて金が入り経営が雑になって1999年に代表取締役の脱税事件で逮捕されて会社が傾く
    庵野と側近は独立してカラーへ移籍、残るメンバーと建て直しを進める
    しかしグレンラガンをめぐるトラブルで次世代の主要メンバーも独立してトリガーへ移籍
    そこから更に経営が悪化し、事業の多角化を進め子会社が増え、外部の人間が経営に加わり、
    子会社の芸能プロダクションの取締役が手を出して逮捕され、またも窮地に陥る
    そこからカドカワやらキングレコードやら関係者がどうにか立て直そうとしてたけど借金多すぎてやっぱ無理だったわ、ってなったのが今な
  182. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 19:27:02返信する
    農業やってたんじゃなかったっけ
  183. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 19:30:46返信する
    >>162
    山賀が会社が傾いたときにいろいろ手を広げて借金かかえて
    収拾付かなくなった結果がこれなんだろうね
  184. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 19:31:58返信する
    神戸市・神戸新聞・商店街が主体で運営していたアニメイベントを
    運営をガイナに任せた途端に未払い騒動を残してとんずらしたもんなー
    折角大きなイベントに育ってきてたのを潰した事は今も許してない
  185. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 19:34:38返信する
    ゆら公を作った会社が倒産
  186. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 19:37:22返信する
    >>170
    プロデューサーとして制作費の工面に奔走しているから、関わってないって事はないんじゃね。
  187. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 19:39:28返信する
    >>178
    聞いた事ある奴がいるほど、業界の事情に詳しいの?
  188. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 19:40:17返信する
    カラーってどうなんだろうな
    パチマネーで大丈夫そうにも思えるが
  189. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 19:40:36返信する
    ガイナの魂はサイピクが受け継いだから問題ないやろ
  190. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 19:42:31返信する
    >>185
    そういや、あれは一応原作あるんだよな。
    ガイナックスなくなったら版権も原作者に行くんだろうか。
  191. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 19:45:53返信する
    トリガーに名前変えたのかと思ったら違う会社だったんか
  192. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 19:47:02返信する
    >>191
    ガイナックスが夢見た姿が今のトリガーなんだろな。
  193. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 19:48:21返信する
    京都ガイナックスとかの武田って菅浩江の旦那の武田康廣 ?

    割と大物だと思うんだが今そんなことやってんのか
  194. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 19:48:38返信する
    お前の相方も逮捕されたよな 笑

    共同運営してた犯罪者のくせにお前だけはなんで逮捕されないんだろうな 笑
  195. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 19:52:31返信する
    >>174
    プレアデスってたしかスバルの富士重工とがっつりコラボというか共同プロジェクトみたいな感じだったよな

    その頃には既に末期状態だったっぽいのに上手いこと騙くらかして金引っ張ったのか
  196. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 19:55:28返信する
    >>191
    主戦力全部吸われたんじゃね?
  197. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 19:55:59返信する
    >>151
    あんとき日曜朝放送のグレンラガンの裏番組がプリキュア5だったかで、マスコット虐待イラストとかネットに上げて煽ってたんだっけか

    今思うと凄い時代だw
  198. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 19:58:09返信する
    そもそも庵野がいなきゃ何の会社かわからんwww
  199. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 20:01:04返信する
    >>121
    まあ島本和彦本人が庵野秀明本人を描いたシン・ウルトラマンだったかのレポ漫画みたいなのでもだいたいアオイホノオのまんまの描写だったけどなw
  200. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 20:11:47返信する
    人が抜け版権が抜け、名前だけになっていた会社が消えてなくなったからどうだというんだ
    時代の終わりでも何かの区切りでもないわい
  201. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 20:16:26返信する
    ありがとうガイナックスで終わりでいいだろ
  202. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 20:19:29返信する
    ありゃー ガイナックスとうとう死んじゃったのか・・・
    以下田井中律AA
  203. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 20:20:42返信する
    >>186
    そもそもガイナの前身のゼネプロってボンボンの岡田が親に金出させて作ったんやろ
    そっからバンダイだまくらかして金引っ張ってきてアニメ作るためにガイナックス立ち上げたみたいな流れだったと思う
    ほんである日出社したら自分の机が無かったって面白おかしく語ってる
  204. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 20:22:38返信する
    なんでこの期に及んで旧経営陣が株主として残ってんだよ
    そりゃ潰れるわ
  205. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 20:28:07返信する
    カラー・トリガー・ガイナの元ガイナックスのメンツが生き残りかな
    ほかの元ガイナックスメンバーの会社は今どうなってることやら
  206. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 20:35:51返信する
    >>205
    赤井のいる米子ガイナックスはプリメ2のリメイクに関与してんじゃないの
  207. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 21:08:47返信する
    岡田が株券売った連中全員債務者なんでクソザマァですわw
  208. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 21:19:24返信する
    有名作品の人たちがもう数年前にやめてると聞いたけど?
    そんなGAINAXはただ金だけ集めてるゴミ会社にしか過ぎないので無くなるのはみんなのためじゃね?
  209. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 21:27:40返信する
    旧経営陣のゴミは絶対またなんかするだろ
  210. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 21:33:12返信する
    ガイナックス京都は覇権アニメを作ったの忘れられがちだな


    浦島坂田船の日常っていうんだが
  211. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 21:34:07返信する
    どこまでがガイナックスなんだっけ
    グレンラガン?
  212. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 21:46:25返信する
    いかんせん主要メンバーがほとんど退社した抜け殻状態だったからな。
    憶測だが多分会社が実質乗っ取られそうになって、
    お家騒動が勃発したんだろうな・・・
    カドカワとエニックスでも似たようなことあったし・・・
  213. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 21:54:26返信する
    地方子会社も色々胡散臭い所が多いからな
  214. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 22:35:47返信する
    ガイナックスの名前を冠する会社群は所属してた連中が独立して勝手に作ったのか
    経営陣が版権等の資産をカラーに回収されないようにバラまこうとしたのかよくわからん
  215. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 23:06:13返信する
    >>150
    ゴミばっかで草
  216. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 23:23:38返信する
    「当該経営陣」とやらが具体的に誰を示してるのかわからんから正直ようわからん
  217. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 23:36:30返信する
    クソ商人がネタ師気取りで草
  218. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 23:52:57返信する
    >>216
    山賀とその仲間たちのことだろ
    グレンラガン騒動でトリガー組が離脱後、アニメ以外の事業に手を出すようになって負債が増えた

    ちなみに現在の経営陣は大手出版社などの関係者が集まってできた尻拭いメンバーな
  219. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 23:55:59返信する
    >見通しの甘い飲食店経営、無計画なCG会社の設立、運営幹部個人への高額の無担保貸付、投資作品の失注等、経営陣・運営幹部の会社を私物化したかのような運営により、経済状態が悪化していきました

    ぷよぷよのコンパイルを思い出したわ
  220. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-07 23:56:19返信する
    ガイナックスが新たに浅尾を取締役に加えた2015年、山賀らはパチンコ機やゲームの企画開発の経歴を持つ巻智博をプロデューサーとして迎えた。
    巻も神戸市に新設した「GAINAX WEST」代表取締役となる武田に代わって2016年初めに取締役となり[33]、「ガイナックス監修」とうたったコスプレ写真館兼芸能プロダクションを、自身が代表の「株式会社オオカゼノオコルサマ」の経営で秋葉原に開設したのち[34]、芸能プロダクション「ガイナックスインターナショナル」をガイナックス子会社として2018年6月に設立し代表に就任[35]。
    さらに山賀から自社株式の譲渡を受けて2019年10月、ガイナックス代表取締役に就任したが[36]、約2か月後の同年12月、未成年女性への準強制わいせつ容疑で逮捕された[37][38]。
    この事態を受け同年12月27日にガイナックスの臨時株主総会が開かれ、2020年2月18日、社外から選任された新役員が発表された[39]。代表取締役社長に元ガイナックス版権管理担当で、カラーの版権管理会社「グラウンドワークス」代表を務める神村靖宏が就任したほか、取締役にKADOKAWAアニメ事業局アニメ制作部部長の髙石優子、キングレコード上席執行役員ライツ部の森山敦、トリガー副社長の宇佐義大がそれぞれ就任[39]。

    (´・ω・`)
  221. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 00:05:30返信する
    ちなみにGAINAX最初期メンバーが離脱して作ったのがGONZO
    庵野が作ったのがカラー
    今石と大塚が作ったのがトリガー
    その後のプロデューサーが作ったのがミルパンセな
  222. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 00:06:12返信する
    >>218
    その「仲間たち」がどこまでを含んでんのかようわからんのよ
    2012年頃から経営陣が会社を私物化してっていうけど
    自分の記憶だと赤井とかは2010年頃にはとっくに取締役退いて地元で活動してた気がするし
  223. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 00:11:48返信する
    >>222
    赤井はグレンラガンのトラブルの責任を取って取締役辞任してるから関係ないやろ
    2011年には地元に帰って事業始めてたらしいな
  224. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 00:19:25返信する
    >岡田斗司夫って結局は何を成し遂げた人なの?

    特に何も
  225. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 04:10:19返信する
    >>197
    マジかよキチガイなのかガイナ
  226. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 04:17:41返信する
    匿名だからって知ったかぶった論評やつまらん揚げ足取りを偉そうに書いちゃって。。。
    お前ら何様だ?バーカバーカ、キモオタ死ね!!
    こんな奴らを相手に商売しなきゃならんのかと思うとうんざりです(´・ω・`)
  227. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:07:04返信する
    もう版権も持ってないから、版権管理会社ですら無い
  228. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:10:43返信する
    >>32
    ナディアの版権は元々持ってない筈
    NHKじゃねぇかな、それにそもそもガイナは孫請けで制作しただけだし
  229. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:59:31返信する
    害を無くすためにガイナックスは無くなったのだ。
    そして、男たちはスナックを食べて泣いた・・・。
  230. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:38:58返信する
    なんか庵野が債務整理したみたいなこと書いてあるけど、偏頗弁済で後で問題になるんじゃない?
  231. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 14:54:39返信する
    カラーにトリガーまでできて
    とっくになくなってると思ってたわ
    いままでよくもったな
  232. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 15:44:42返信する
    もうこの10年何してるかわからん企業になってたからな
    畳でも売ってたのか?
  233. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 21:13:37返信する
    パンティ&ストッキング、GAINAXだったかもなあ。
    過去に本社の作品一覧を見てたこと忘れてた。
    キューティーハニーもあった気が(勘違いだったらすまん)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

.